JPH0437802U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0437802U JPH0437802U JP7909590U JP7909590U JPH0437802U JP H0437802 U JPH0437802 U JP H0437802U JP 7909590 U JP7909590 U JP 7909590U JP 7909590 U JP7909590 U JP 7909590U JP H0437802 U JPH0437802 U JP H0437802U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive
- scroll
- center
- slide hole
- end plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Rotary Pumps (AREA)
Description
第1図及び第2図は本考案の1実施例を示し、
第1図は要部の縦断面図、第2図は駆動ピンとス
ライド穴の配置を示す配置図である。第3図及び
第4図は従来のスクロール型圧縮機の1例を示し
、第3図は略示的縦断面図、第4図は駆動ピンと
スライド穴の配置を示す配置図である。 固定スクロール……1、端板……1a、ラツプ
……1b、旋回スクロール……2、端板……2a
、ラツプ……2b、ボス……4、ドライブブツシ
ユ……5、スライド穴……7、回転軸……8、駆
動ピン……9。
第1図は要部の縦断面図、第2図は駆動ピンとス
ライド穴の配置を示す配置図である。第3図及び
第4図は従来のスクロール型圧縮機の1例を示し
、第3図は略示的縦断面図、第4図は駆動ピンと
スライド穴の配置を示す配置図である。 固定スクロール……1、端板……1a、ラツプ
……1b、旋回スクロール……2、端板……2a
、ラツプ……2b、ボス……4、ドライブブツシ
ユ……5、スライド穴……7、回転軸……8、駆
動ピン……9。
Claims (1)
- それぞれ端板にうず巻状ラツプを立設してなる
固定スクロールと旋回スクロールとを互いに噛み
合わせ、上記旋回スクロールの端板の外面中央部
に突設されたボス内にドライブブツシユを回動自
在に嵌装し、このドライブブツシユに穿設された
スライド穴に回転軸から突出する駆動ピンをスラ
イド可能に嵌合してなるスクロール型流体機械に
おいて、上記駆動ピンをその中心を上記回転軸の
軸心に一致させて突設するとともに上記スライド
穴を上記ドライブブツシユの中心から偏心させて
穿設したことを特徴とするスクロール型流体機械
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7909590U JPH0437802U (ja) | 1990-07-25 | 1990-07-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7909590U JPH0437802U (ja) | 1990-07-25 | 1990-07-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0437802U true JPH0437802U (ja) | 1992-03-31 |
Family
ID=31622953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7909590U Pending JPH0437802U (ja) | 1990-07-25 | 1990-07-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0437802U (ja) |
-
1990
- 1990-07-25 JP JP7909590U patent/JPH0437802U/ja active Pending