JPH04368196A - プリント基板 - Google Patents
プリント基板Info
- Publication number
- JPH04368196A JPH04368196A JP14456491A JP14456491A JPH04368196A JP H04368196 A JPH04368196 A JP H04368196A JP 14456491 A JP14456491 A JP 14456491A JP 14456491 A JP14456491 A JP 14456491A JP H04368196 A JPH04368196 A JP H04368196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed substrate
- connection land
- printed circuit
- semiconductor element
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3421—Leaded components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/42—Plated through-holes or plated via connections
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプリント基板に関し、
特に実装される表面実装用半導体素子との固着の改良に
関するものである。
特に実装される表面実装用半導体素子との固着の改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は表面実装用半導体素子を実装した
従来のプリント基板接続ランドを示す断面図である。図
において、1はモールドされた半導体素子1aとそのリ
ード線1bでなる表面実装用半導体素子、2はプリント
基板の接続ランド、3はプリント基板の接続ランド2に
リード線1bを固着させる半田である。
従来のプリント基板接続ランドを示す断面図である。図
において、1はモールドされた半導体素子1aとそのリ
ード線1bでなる表面実装用半導体素子、2はプリント
基板の接続ランド、3はプリント基板の接続ランド2に
リード線1bを固着させる半田である。
【0003】次にこのプリント基板に表面実装用半導体
素子1が表面実装される過程について説明する。まず、
プリント基板の接続ランド2の部分に印刷機(図示せず
)などを使用して半田ペーストを所定量印刷する。次に
表面実装用半導体素子1をプリント基板上の所定位置、
即ちプリント基板の接続ランド2上に部品搭載機(図示
せず)などを使用してリード線1bの固着面を正確に位
置決めして搭載する。最後にプリント基板全体をリフロ
ーなどの熱加熱処理をすることにより半田ペーストが溶
融しプリント基板の接続ランドと表面実装用半導体素子
1のリード線1bは半田により固着される。
素子1が表面実装される過程について説明する。まず、
プリント基板の接続ランド2の部分に印刷機(図示せず
)などを使用して半田ペーストを所定量印刷する。次に
表面実装用半導体素子1をプリント基板上の所定位置、
即ちプリント基板の接続ランド2上に部品搭載機(図示
せず)などを使用してリード線1bの固着面を正確に位
置決めして搭載する。最後にプリント基板全体をリフロ
ーなどの熱加熱処理をすることにより半田ペーストが溶
融しプリント基板の接続ランドと表面実装用半導体素子
1のリード線1bは半田により固着される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のプリント基板を
使用した表面実装用半導体素子の実装は以上のように行
っていた。最近、表面実装用半導体素子リード線のピッ
チが段々と極微少ピッチ(例0.5mm)となると共に
巾も狭く(例0.25mm)なるので、プリント基板の
接続ランドと接続されている表面実装用半導体素子リー
ド線の間が熱ストレスなどにより破断するという問題点
があった。
使用した表面実装用半導体素子の実装は以上のように行
っていた。最近、表面実装用半導体素子リード線のピッ
チが段々と極微少ピッチ(例0.5mm)となると共に
巾も狭く(例0.25mm)なるので、プリント基板の
接続ランドと接続されている表面実装用半導体素子リー
ド線の間が熱ストレスなどにより破断するという問題点
があった。
【0005】この発明は上記のように問題点を解消する
ためになされたもので、プリント基板の接続ランドと表
面実装用半導体素子リード線の間が熱ストレスなどによ
り破断しないプリント基板を得ることを目的とする。
ためになされたもので、プリント基板の接続ランドと表
面実装用半導体素子リード線の間が熱ストレスなどによ
り破断しないプリント基板を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るプリント
基板は、表面実装用半導体素子が固着される各接続ラン
ドの直下部分に半田が入り込む少なくとも1個の貫通穴
を設けたものである。
基板は、表面実装用半導体素子が固着される各接続ラン
ドの直下部分に半田が入り込む少なくとも1個の貫通穴
を設けたものである。
【0007】
【作用】この発明のプリント基板は、接続ランド直下の
貫通穴が半田付着面積を拡大し固着力を増大させる。
貫通穴が半田付着面積を拡大し固着力を増大させる。
【0008】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1はこの発明の実施例1で表面実装用半導体素
子を実装したプリント基板接続ランドを示す断面図であ
る。図において、1はモールドされた半導体素子1aと
そのリード線1bでなる表面実装用半導体素子、4はプ
リント基板の接続ランド、4aはプリント基板の各接続
ランド4直下部分に少なくとも1個この場合2個設けら
れた貫通穴、5はリード線1bとプリント基板接続ラン
ド4間および貫通穴4a部に溶融固着した半田で5aは
貫通穴4a部に固着した部分を示している。
する。図1はこの発明の実施例1で表面実装用半導体素
子を実装したプリント基板接続ランドを示す断面図であ
る。図において、1はモールドされた半導体素子1aと
そのリード線1bでなる表面実装用半導体素子、4はプ
リント基板の接続ランド、4aはプリント基板の各接続
ランド4直下部分に少なくとも1個この場合2個設けら
れた貫通穴、5はリード線1bとプリント基板接続ラン
ド4間および貫通穴4a部に溶融固着した半田で5aは
貫通穴4a部に固着した部分を示している。
【0009】次にこのプリント基板に表面実装用半導体
素子1が表面実装される過程について説明する。まず、
プリント基板の接続ランド4の部分に印刷機(図示せず
)などを使用して半田ペーストを所定量印刷する。次に
表面実装用半導体素子1をプリント基板上の所定位置、
即ちプリント基板の接続ランド2上に部品搭載機(図示
せず)などを使用してリード線1bの固着面を正確に位
置決めして搭載する。最後にプリント基板全体をリフロ
ーなどの熱加熱処理をすることにより半田ペーストが溶
融して貫通穴4a部にも入り込み、プリント基板の接続
ランド4側の半田付着面積が拡大された状態でリード線
1bがプリント基板に確実に固着されている。
素子1が表面実装される過程について説明する。まず、
プリント基板の接続ランド4の部分に印刷機(図示せず
)などを使用して半田ペーストを所定量印刷する。次に
表面実装用半導体素子1をプリント基板上の所定位置、
即ちプリント基板の接続ランド2上に部品搭載機(図示
せず)などを使用してリード線1bの固着面を正確に位
置決めして搭載する。最後にプリント基板全体をリフロ
ーなどの熱加熱処理をすることにより半田ペーストが溶
融して貫通穴4a部にも入り込み、プリント基板の接続
ランド4側の半田付着面積が拡大された状態でリード線
1bがプリント基板に確実に固着されている。
【0010】実施例2.なお、上記実施例1ではプリン
ト基板を用いた場合を示すが、これらの材料はこれに限
定されるものではなく、例えばセラミック基板であって
も同様の効果を奏する。
ト基板を用いた場合を示すが、これらの材料はこれに限
定されるものではなく、例えばセラミック基板であって
も同様の効果を奏する。
【0011】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば表面実
装用半導体素子が固着されるプリント基板の各接続ラン
ドの直下部分に半田が入り込む少なくとも1個の貫通穴
を設けるので、半田付着面積が拡大し固着力を増大する
ことができ、プリント基板の接続ランドと表面実装用半
導体素子リード線の間が熱ストレスなどにより破断しな
いプリント基板が得られる効果がある。
装用半導体素子が固着されるプリント基板の各接続ラン
ドの直下部分に半田が入り込む少なくとも1個の貫通穴
を設けるので、半田付着面積が拡大し固着力を増大する
ことができ、プリント基板の接続ランドと表面実装用半
導体素子リード線の間が熱ストレスなどにより破断しな
いプリント基板が得られる効果がある。
【図1】この発明の実施例1で表面実装用半導体素子を
実装したプリント基板接続ランドを示す断面図である。
実装したプリント基板接続ランドを示す断面図である。
【図2】従来のプリント基板接続ランドを示す断面図で
ある。
ある。
1 表面実装用半導体素子
1b リード線
4 プリント基板接続ランド
4a 貫通穴
5 半田
5a 貫通穴部の半田
Claims (2)
- 【請求項1】 表面実装用半導体素子と半田を介して
固着し実装するプリント基板において、上記表面実装用
半導体素子が固着される各接続ランドの直下部分に上記
半田が入り込む少なくとも1個の貫通穴を設けたことを
特徴とするプリント基板。 - 【請求項2】 第1項記載のプリント基板を使用し、
表面実装用半導体素子を実装して所定の回路形成をした
半導体回路装置モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14456491A JPH04368196A (ja) | 1991-06-17 | 1991-06-17 | プリント基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14456491A JPH04368196A (ja) | 1991-06-17 | 1991-06-17 | プリント基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04368196A true JPH04368196A (ja) | 1992-12-21 |
Family
ID=15365176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14456491A Pending JPH04368196A (ja) | 1991-06-17 | 1991-06-17 | プリント基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04368196A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2723501A1 (fr) * | 1994-08-05 | 1996-02-09 | Info Realite | Carte electronique pour composants a montage en surface fixes par refusion, et procede de fabrication correspondant |
EP1565047A1 (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-17 | Delphi Technologies, Inc. | Circuit board surface mount package |
-
1991
- 1991-06-17 JP JP14456491A patent/JPH04368196A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2723501A1 (fr) * | 1994-08-05 | 1996-02-09 | Info Realite | Carte electronique pour composants a montage en surface fixes par refusion, et procede de fabrication correspondant |
EP1565047A1 (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-17 | Delphi Technologies, Inc. | Circuit board surface mount package |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001156488A (ja) | シールドケース付き電子部品及びその製造方法 | |
JPH04368196A (ja) | プリント基板 | |
JPS617692A (ja) | 導体ピンの固着方法および導体ピン固着のプリント配線板 | |
JP2646688B2 (ja) | 電子部品の半田付け方法 | |
JP3894336B2 (ja) | 電子部品 | |
JPH0738246A (ja) | はんだ付け方法及び該方法に用いる成形はんだ | |
JP3629600B2 (ja) | 電子部品搭載用基板の製造方法 | |
JP3226147B2 (ja) | 表面実装部品の接合構造 | |
JP2697987B2 (ja) | 接続用端子付き電子部品およびその実装方法 | |
JPH04271190A (ja) | 表面実装型半導体装置の実装方法 | |
JPH01321681A (ja) | 両面実装基板 | |
JPH04243187A (ja) | プリント基板 | |
JPH0575005A (ja) | 電子部品 | |
JPH04343494A (ja) | 電気部品の実装方法 | |
JPH0536302Y2 (ja) | ||
JP2001119119A (ja) | 印刷回路基板及び電子部品の実装方法 | |
JPH03194994A (ja) | 表面装着用icパッケージの半田接続方法 | |
JPH0730238A (ja) | チップ部品の半田付け方法およびチップ部品の搭載構造 | |
JPH04269894A (ja) | プリント回路基板への面実装部品の半田付け方法 | |
JPH04196191A (ja) | プリント基板 | |
JPH0750480A (ja) | 電子部品の半田付け方法 | |
JP2000133920A (ja) | プリント配線板及び印刷ユニット構造 | |
JPH01302890A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JPH0582949A (ja) | 半導体モジユール | |
JPH02125695A (ja) | 印刷配線板装置 |