[go: up one dir, main page]

JPH0436231U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436231U
JPH0436231U JP7719390U JP7719390U JPH0436231U JP H0436231 U JPH0436231 U JP H0436231U JP 7719390 U JP7719390 U JP 7719390U JP 7719390 U JP7719390 U JP 7719390U JP H0436231 U JPH0436231 U JP H0436231U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shaped
processed
heat treatment
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7719390U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7719390U priority Critical patent/JPH0436231U/ja
Publication of JPH0436231U publication Critical patent/JPH0436231U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、第一の考案の実施例、第二
の考案の実施例に共通する図面であつて、第1図
、第2図は熱処理炉を示し、第1図は第2図の
−線断面図、第2図は第1図の−線断面図
、第3図は発熱素子の平面図である。第4図及び
第5図は第一の考案の実施例を示すものであつて
、第4図はヒータの拡大断面図、第5図は他の例
によるヒータの拡大断面図である。第6図〜第1
2図は第二の考案の実施例を示すものであつて、
第6図は冷却機能を備えたヒータの拡大断面図、
第7図は同ヒータの一部破砕斜視図、第8図は熱
処理の時間−温度曲線を示すグラフ、第9図は第
1図、第2図とは異なる例による熱処理炉の断面
図(第10図の−線断面図)、第10図は第
9図の−線断面図、第11図、第12図は、
夫々更に他の例による熱処理炉の第9図と同様の
断面図である。第13図〜第20図は従来例を示
すものであつて、第13図はカセツト(板状被処
理物収容器)の断面図、第14図は他のカセツト
の斜視図、第15図はカセツトと熱処理炉との位
置関係の一例を示す断面図、第16図は連続熱処
理装置の概略図、第17図は他の例による連続熱
処理装置の内部概略図、第18図、第19図及び
第20図は夫々熱処理の時間−温度曲線を示すグ
ラフである。 なお、図面示された符号において、1,20,
30,40……熱処理炉、3……扉、5,8……
ヒータ、7……被処理物支持部材、9……冷却機
能を備えたヒータ、11……ガラス板、12……
耐熱絶縁材、13……発熱素子、14,16……
薄板、15……遠赤外線放射材、17……冷却管
、22……天蓋、24……被処理物支持板、24
a……溝、31……側壁、33……高沸点オイル
、34……発熱体、35……オイル収容壁、36
……バルブ、37……配管、W……被収容物(ガ
ラス基板)、である。
補正 平3.10.18 実用新案登録請求の範囲を次のように補正する
【実用新案登録請求の範囲】 1 板状加熱手段が所定間隔で多層状に装置本体
内に配され、板状の被処理物を前記の各板状加熱
手段の間に位置するように支持する被処理物支持
手段を有し、前記の各被処理物が、この被処理物
に対向する前記加熱手段によつて加熱されるよう
にして複数の前記被処理物を処理するように構成
された板状体熱処理装置。 2 加熱又は冷却のための板状の加熱・冷却
材が所定間隔で多層状に装置本体内に配され、板
状の被処理物を前記の各加熱・冷却部材の間に
位置するように支持する被処理物支持手段を有し
、前記の各被処理物が、この被処理物に対向する
前記加熱・冷却部材によつて加熱、冷却される
ようにして複数の前記被処理物を処理するように
構成された板状体熱処理装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 板状加熱手段が所定間隔で多層状に装置本体
    内に配され、板状の被処理物を前記の各板状加熱
    手段の間に位置するように支持する被処理物支持
    手段を有し、前記の各被処理物が、この被処理物
    に対向する前記加熱手段によつて加熱されるよう
    にして複数の前記被処理物を処理するように構成
    された板状体熱処理装置。 2 板状加熱手段と板状冷却手段とからなる板状
    の加熱・冷却部材が所定間隔で多層状に装置本体
    内に配され、板状の被処理物を前記の各加熱・冷
    却部材の間に位置するように支持する被処理物支
    持手段を有し、前記の各被処理物が、この被処理
    物に対向する前記加熱・冷却部材によつて加熱、
    冷却されるようにして複数の前記被処理物を処理
    するように構成された板状体熱処理装置。
JP7719390U 1990-07-20 1990-07-20 Pending JPH0436231U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7719390U JPH0436231U (ja) 1990-07-20 1990-07-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7719390U JPH0436231U (ja) 1990-07-20 1990-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0436231U true JPH0436231U (ja) 1992-03-26

Family

ID=31619351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7719390U Pending JPH0436231U (ja) 1990-07-20 1990-07-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436231U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352306A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Kyushu Nissho:Kk 加熱装置
JP2013200077A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Kyushu Nissho:Kk 加熱装置
JP2016173230A (ja) * 2016-04-21 2016-09-29 株式会社九州日昌 加熱装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737848A (en) * 1980-08-19 1982-03-02 Toshiba Corp Heating apparatus for wafer
JPS631325B2 (ja) * 1980-03-11 1988-01-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd
JPH01274418A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Nec Corp 半導体熱処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631325B2 (ja) * 1980-03-11 1988-01-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd
JPS5737848A (en) * 1980-08-19 1982-03-02 Toshiba Corp Heating apparatus for wafer
JPH01274418A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Nec Corp 半導体熱処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352306A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Kyushu Nissho:Kk 加熱装置
JP4553637B2 (ja) * 2004-06-11 2010-09-29 株式会社九州日昌 加熱装置
JP2013200077A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Kyushu Nissho:Kk 加熱装置
JP2016173230A (ja) * 2016-04-21 2016-09-29 株式会社九州日昌 加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960043040A (ko) 피처리체의 지지보트
MX169690B (es) Procedimiento para el tratamiento termico de piezas de trabajo metalicas
US20130283882A1 (en) Process and Installation for Producing a Component from Sheet Magnesium
JPH0436231U (ja)
JPH0369111A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置
JPH0452213A (ja) 真空炉
JP2700243B2 (ja) 加熱装置
JPH0528015Y2 (ja)
JP7390702B2 (ja) 加熱装置
ATE51923T1 (de) Beheiz- oder kuehlbarer doppelboden.
JPH046151Y2 (ja)
JPS62195880A (ja) 遠赤外線放射ヒ−タ−
JPS644842Y2 (ja)
JPS6342152U (ja)
JPH02627Y2 (ja)
JPH0848595A (ja) 枚葉式気相成長装置
JPH0341205Y2 (ja)
JPH0880249A (ja) な べ
Davydov et al. Metallographic and Heat Transfer Technology Bases of Processes for the Continuous Heat Treatment of Aluminum Alloy Sheet and Strip
JPH0596048U (ja) 熱処理治具
JPS6041965Y2 (ja) 赤外線加熱滅菌装置
JPS6246516A (ja) 熱処理装置
JPS6223927A (ja) 冷却管つき加熱ヒ−タ−を備えた真空加熱装置
KR100291981B1 (ko) 조리기용 곡면 다중 바닥재와 그 제조 장치
JPS596238Y2 (ja) 真空加熱式電気炉