JPH04355297A - Semiconductor memory - Google Patents
Semiconductor memoryInfo
- Publication number
- JPH04355297A JPH04355297A JP3129962A JP12996291A JPH04355297A JP H04355297 A JPH04355297 A JP H04355297A JP 3129962 A JP3129962 A JP 3129962A JP 12996291 A JP12996291 A JP 12996291A JP H04355297 A JPH04355297 A JP H04355297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- read
- bit line
- selection transistor
- column selection
- column address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dram (AREA)
Abstract
Description
【0001】0001
【産業上の利用分野】本発明は、データをシリアルに書
き込みまたは読み出しを行う半導体メモリに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory in which data is serially written or read.
【0002】0002
【従来の技術】一般に、映像信号をAD変換してデジタ
ル処理を行うシステムの画面メモリや1Hディレイ等に
使用される映像用メモリ、あるいは、FIFOメモリの
ためにデュアルポ−トメモリが開発されている。このデ
ュアルポ−トメモリは、制御クロックによってデータの
書き込みあるいは読み出しをシリアルに行っている。2. Description of the Related Art In general, dual port memories have been developed for screen memories of systems that perform digital processing by AD converting video signals, video memories used for 1H delays, or FIFO memories. This dual port memory serially writes or reads data using a control clock.
【0003】図3に従来のDRAMで構成したデュアル
ポ−トメモリを示す。FIG. 3 shows a dual port memory constructed from a conventional DRAM.
【0004】メモリセル1は、NチャネルMOSトラン
ジスタで構成された、所謂、3トランジスタ型のダイナ
ミックメモリセルであり、書き込みトランジスタ2、読
み出しトランジスタ3、及び、コンデンサとなるメモリ
トランジスタ4から構成される。情報電荷は、メモリト
ランジスタ4のゲート電極とチャネル間のNOS容量に
蓄積され、蓄積された電荷によってメモリトランジスタ
4がオンであるかオフであるかによってデータの判別が
行われる。The memory cell 1 is a so-called three-transistor type dynamic memory cell composed of N-channel MOS transistors, and is composed of a write transistor 2, a read transistor 3, and a memory transistor 4 serving as a capacitor. The information charge is accumulated in the NOS capacitor between the gate electrode and the channel of the memory transistor 4, and data is determined based on the accumulated charge depending on whether the memory transistor 4 is on or off.
【0005】メモリセル1の書き込みトランジスタ2の
ゲートは、書き込みローアドレスデコーダ5から出力さ
れる書き込みワードラインWWLi(i=1〜X)の各
々に接続され、書き込みローアドレスデコーダ5には、
書き込みローアドレスクロックWφROWを計数する書
き込みローアドレスカウンタ6の計数値が印加される。
また、書き込みトランジスタ2のドレインは、書き込み
ビットラインBLWj(j=1〜Y)に各々接続され、
各々の書き込みビットラインBLWjには、書き込みア
ンプ7及びプリチャ−ジトランジスタ8が接続される。
更に、書き込みアンプ7の入力とデータ入力ラインDI
Nとの間には、書き込みカラムアドレスデコーダ9の出
力WCjによって制御されるカラム選択トランジスタ1
0が設けられ、書き込みカラムアドレスデコーダ9には
、書き込み制御クロックWφCLを計数する書き込みカ
ラムアドレスカウンタ11の計数値が印加される。The gate of the write transistor 2 of the memory cell 1 is connected to each of the write word lines WWLi (i=1 to X) output from the write row address decoder 5.
The count value of a write row address counter 6 that counts the write row address clock WφROW is applied. Further, the drains of the write transistors 2 are connected to write bit lines BLWj (j=1 to Y), respectively,
A write amplifier 7 and a precharge transistor 8 are connected to each write bit line BLWj. Furthermore, the input of the write amplifier 7 and the data input line DI
A column selection transistor 1 controlled by the output WCj of the write column address decoder 9 is connected between
0 is provided, and the count value of a write column address counter 11 that counts the write control clock WφCL is applied to the write column address decoder 9.
【0006】一方、メモリセル1の読み出しトランジス
タ4のゲートは、読み出しローアドレスデコーダ12か
ら出力される読み出しワードラインRWLiの各々に接
続され、読み出しローアドレスデコーダ12には、読み
出しローアドレスクロックRφROWを計数する読み出
しローアドレスカウンタ13の計数値が印加される。ま
た、読み出しトランジスタ4のドレインは、読み出しビ
ットラインBLRjに各々接続され、各々の読み出しビ
ットラインBLRjにはセンスアンプ14とプロチャ−
ジトランジスタ15が接続される。更に、センスアンプ
14とデータ出力ラインDOUTの間には、読み出しカ
ラムアドレスデコーダ16の出力RCjによって制御さ
れるカラム選択トランジスタ17が設けられ、読み出し
カラムアドレスデコーダ16には、読み出し制御クロッ
クRφCLを計数する読み出しカラムアドレスカウンタ
18の計数値が印加される。On the other hand, the gate of the read transistor 4 of the memory cell 1 is connected to each read word line RWLi output from the read row address decoder 12. The count value of the read row address counter 13 is applied. Further, the drains of the read transistors 4 are connected to the read bit lines BLRj, and each read bit line BLRj is connected to a sense amplifier 14 and a processor.
ditransistor 15 is connected. Further, a column selection transistor 17 controlled by the output RCj of the read column address decoder 16 is provided between the sense amplifier 14 and the data output line DOUT, and the read column address decoder 16 counts the read control clock RφCL. The count value of the read column address counter 18 is applied.
【0007】図3において、データの読み出しを行う場
合、読み出しローアドレスクロックRφROWを1パル
ス印加して、読み出しローアドレスカウンタ13の計数
を進め、読み出しワードラインRWLiの一本を選択す
る。そして、図4に示すごとく、読み出し制御クロック
RφCLを印加して、読み出しカラムアドレスカウンタ
18に計数させることにより、読み出しカラムアドレス
デコーダ16がカラム選択トランジスタ17を順次選択
する。これにより、読み出しビットラインBLRjに伝
達されたメモリセル1のデータが、シリアルにセンスア
ンプ14及びカラム選択トランジスタ17を介してデー
タ出力ラインDOUTに出力される。ここで、プリチャ
ージクロック*φRPは、読み出し制御クロックRφC
Lと逆相であり、データの出力期間の間の期間にプリチ
ャージトランジスタ15がオンし、各読み出しビットラ
インBLRjがプリチャージ電圧VPにプリチャージさ
れる。In FIG. 3, when reading data, one pulse of the read row address clock RφROW is applied to advance the count of the read row address counter 13 and select one of the read word lines RWLi. Then, as shown in FIG. 4, by applying the read control clock RφCL and causing the read column address counter 18 to count, the read column address decoder 16 sequentially selects the column selection transistors 17. As a result, the data of the memory cell 1 transmitted to the read bit line BLRj is serially outputted to the data output line DOUT via the sense amplifier 14 and the column selection transistor 17. Here, the precharge clock *φRP is the read control clock RφC
The precharge transistor 15 is turned on during the period between the data output periods, and each read bit line BLRj is precharged to the precharge voltage VP.
【0008】データの書き込みを行う場合も読み出しと
同様に行い、書き込みローアドレスクロックWφROW
を1パルス印加して、書き込みローアドレスカウンタ6
の計数値を進め、書き込みワードラインWWLiの1本
を選択する。そして、書き込み制御クロックWφCLと
書き込みデータを同期させて印加することにより、書き
込みカラムアドレスカウンタ11が計数を行い、その計
数値に従って書き込みカラムアドレスデコーダ9がカラ
ム選択トランジスタ10を順次選択する。これにより、
選択されたカラム選択トランジスタ10と書き込みアン
プ7を介して書き込みビットラインBLWjに書き込み
データが供給される。この時、書き込み制御クロックW
φCLと逆相のプリチャージクロック*φWPによって
、プリチャージトランジスタ8がデータの読み出し期間
の間の期間にオンし、各書き込みビットラインBLWj
にプリチャージ電圧VPがプリチャージされる。Data writing is performed in the same manner as reading, and the write row address clock WφROW
Apply one pulse to write low address counter 6.
, and selects one of the write word lines WWLi. By applying the write control clock WφCL and write data in synchronization, the write column address counter 11 performs counting, and the write column address decoder 9 sequentially selects the column selection transistors 10 according to the counted value. This results in
Write data is supplied to the write bit line BLWj via the selected column selection transistor 10 and the write amplifier 7. At this time, the write control clock W
A precharge clock *φWP having a phase opposite to φCL turns on the precharge transistor 8 during a period between data read periods, and each write bit line BLWj
The precharge voltage VP is precharged.
【0009】図3のデュアルポートメモリによれば、デ
ータの書き込みと読み出しが各々独立して非同期で行う
ことができ、シリアルにデータの書き込みと読み出しが
行える。According to the dual port memory shown in FIG. 3, data can be written and read independently and asynchronously, and data can be written and read serially.
【0010】0010
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3の
デュアルポートメモリによると書き込み制御クロックW
φCLあるいは読み出し制御クロックRφCLのデータ
転送期間の間の期間において、書き込みビットラインB
LWiあるいは読み出しビットラインBLRjのプリチ
ャージトランジスタ8あるいは15が全てオンとなるた
め、ピーク電流が大きくなって電源電圧の変動によるノ
イズの発生を招くと共に消費電流が大きくなる欠点を有
していた。[Problem to be Solved by the Invention] However, according to the dual port memory shown in FIG.
In the period between the data transfer periods of φCL or read control clock RφCL, the write bit line B
Since all of the precharge transistors 8 or 15 of LWi or the read bit line BLRj are turned on, the peak current becomes large, causing noise due to fluctuations in the power supply voltage, and the current consumption becomes large.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した点に
鑑みて創作されたものであり、アドレスデータに従って
選択されるワードラインと、書き込みデータあるいは記
憶されたデータに応じた信号が伝達されるビットライン
と、前記ワードラインとビットラインの交点に各々配置
されたメモリセルと、前記ビットラインに各々接続され
たセンスアンプと、該センスアンプに接続されたカラム
選択トランジスタと、書き込みあるいは読み出しの制御
クロックにしたがって前記カラム選択トランジスタを順
次駆動するカラムアドレス手段と、前記ビットラインと
所定電圧ラインの間に各々接続されたプリチャージトラ
ンジスタとを備え、前記カラム選択トランジスタを選択
する前記カラムアドレス手段の出力は、該出力が選択さ
れる前記制御クロックのタイミングから少なくとも1ク
ロック以上遅れたタイミングで選択される前記カラム選
択トランジスタに対応する前記ビットラインに接続され
た前記プリチャージトランジスタのゲートに接続される
半導体メモリを提供するものである。[Means for Solving the Problems] The present invention has been created in view of the above-mentioned points, and includes a word line that is selected according to address data and a signal that is transmitted according to write data or stored data. a memory cell arranged at the intersection of the word line and the bit line, a sense amplifier connected to the bit line, a column selection transistor connected to the sense amplifier, and a memory cell arranged at the intersection of the word line and the bit line. The column address means for selecting the column selection transistor includes column address means for sequentially driving the column selection transistors according to a control clock, and precharge transistors each connected between the bit line and a predetermined voltage line. The output is connected to the gate of the precharge transistor connected to the bit line corresponding to the column selection transistor selected at a timing delayed by at least one clock from the timing of the control clock at which the output is selected. The company provides semiconductor memory.
【0012】0012
【作用】上述の手段によれば、制御クロックによってカ
ラムアドレス手段がカラム選択トランジスタの1つを順
次選択する際に、カラム選択トランジスタを制御する信
号が、制御クロックの少なくとも1クロック以上遅れた
タイミングで選択されるカラム選択トランジスタに対応
するビットラインに接続されたプリチャージトランジス
タをオン状態とするため、そのビットラインだけがプリ
チャージ電圧にプリチャージされる。これにより、ビッ
トライン全てが一度にプリチャージされるのでなく、ビ
ットラインの選択に先行して1本ずつがプリチャージさ
れることになり、ピーク電流の減少と消費電流の減少と
なる。[Operation] According to the above means, when the column address means sequentially selects one of the column selection transistors based on the control clock, the signal controlling the column selection transistor is sent at a timing delayed by at least one clock of the control clock. Since the precharge transistor connected to the bit line corresponding to the selected column selection transistor is turned on, only that bit line is precharged to the precharge voltage. As a result, all the bit lines are not precharged at once, but one by one is precharged prior to bit line selection, resulting in a reduction in peak current and current consumption.
【0013】[0013]
【実施例】図1は、本発明の実施例を示す一部ブロック
図であり、読み出しビットラインのプリチャージの構成
を示し、図3と同一の構成については省略されている。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a partial block diagram showing an embodiment of the present invention, showing the structure of precharging a read bit line, and omitting the same structure as FIG. 3.
【0014】メモリセル19は、図1に示されたメモリ
セル1と同一構成の3トランジスタ型のダイナミックメ
モリセルであり、各々書き込みワードラインWWLiと
書き込みビットラインBLWjに接続されると共に読み
出しワードラインRWLiと読み出しビットラインBL
Rjに接続される。読み出しビットラインBLRjの各
々には、センスアンプ20がセル接続されると共にプリ
チャージ電圧VPとの間にプリチャージトランジスタ2
1が接続される。更に、各センスアンプ20の出力とデ
ータ出力ラインDOUTの間には、読み出しカラムアド
レスデコーダ23の制御信号RCjで制御されるカラム
選択トランジスタ22が設けられる。読み出しカラムア
ドレスデコーダ23には、読み出しカラムアドレスカウ
ンタ24の出力が印加され、読み出し制御クロックRφ
CLの計数値が増加するに従って、読み出しカラムアド
レスデコーダ23の出力RCjが順番に選択出力される
。The memory cell 19 is a three-transistor type dynamic memory cell having the same configuration as the memory cell 1 shown in FIG. and read bit line BL
Connected to Rj. A sense amplifier 20 is connected to each read bit line BLRj, and a precharge transistor 2 is connected between the read bit line BLRj and the precharge voltage VP.
1 is connected. Further, a column selection transistor 22 controlled by a control signal RCj of a read column address decoder 23 is provided between the output of each sense amplifier 20 and the data output line DOUT. The output of the read column address counter 24 is applied to the read column address decoder 23, and the read control clock Rφ
As the count value of CL increases, the output RCj of the read column address decoder 23 is sequentially selectively output.
【0015】本発明の特徴とすることは、各カラム選択
トランジスタ22を制御する制御信号RCjが、各々カ
ラム選択トランジスタ22が選択される読み出し制御ク
ロックRφCLのタイミングから1クロック以上後のタ
イミングで選択されるカラム選択トランジスタ22に対
応するプリチャージトランジスタ21のゲートに印加さ
れることである。即ち、本実施例では、例えば、読み出
しカラムアドレスデコーダ23の制御信号RCn−1は
、読み出しビットラインBLRn−1のセンスアンプ2
0に接続されたカラム選択トランジスタ22のゲートに
印加されると同時にインバータ25を介して反転され、
読み出しビットラインBLRn+1のセンスアンプ20
に接続されたカラム選択トランジスタ22のプリチャー
ジトランジスタ21のゲートに印加される。同様に、制
御信号RCnは、読み出しビットラインBLRnのセン
スアンプ20に接続されたカラム選択トランジスタ22
のゲートに印加されると同時にインバータ25を介して
反転され、読み出しビットラインBLRn+2のセンス
アンプ20に接続されたカラム選択トランジスタ22の
プリチャージトランジスタ21のゲートに印加される。The present invention is characterized in that the control signal RCj for controlling each column selection transistor 22 is selected at a timing one or more clocks later than the timing of the read control clock RφCL at which each column selection transistor 22 is selected. The voltage is applied to the gate of the precharge transistor 21 corresponding to the column selection transistor 22. That is, in this embodiment, for example, the control signal RCn-1 of the read column address decoder 23 is applied to the sense amplifier 2 of the read bit line BLRn-1.
is applied to the gate of the column selection transistor 22 connected to 0 and simultaneously inverted via the inverter 25,
Sense amplifier 20 for read bit line BLRn+1
is applied to the gate of the precharge transistor 21 of the column selection transistor 22 connected to the column selection transistor 22 . Similarly, the control signal RCn is applied to the column selection transistor 22 connected to the sense amplifier 20 of the read bit line BLRn.
At the same time, it is inverted via the inverter 25 and applied to the gate of the precharge transistor 21 of the column selection transistor 22 connected to the sense amplifier 20 of the read bit line BLRn+2.
【0016】次に、図2を参照して動作を説明する。Next, the operation will be explained with reference to FIG.
【0017】読み出し制御クロックRφCLが読み出し
カラムアドレスカウンタ24に印加された時、読み出し
カラムアドレスデコーダ23の制御信号RCn−1が出
力されたとすると、読み出しワードラインRWLiで選
択され、読み出しビットラインBLRn−1に伝達され
たメモリセル19のデータDn−1がセンスアンプ20
で検知され、カラム選択トランジスタ22を介してデー
タ出力ラインDOUTに出力される。同時に制御信号R
Cn−1の反転信号が印加された読み出しビットライン
BLRn+1に接続されたプリチャージトランジスタ2
1がオンとなり、読み出しビットラインBLRnのみが
プリチャージ電圧VPにプリチャージされる。When the read control clock RφCL is applied to the read column address counter 24, if the control signal RCn-1 of the read column address decoder 23 is output, the read word line RWLi is selected and the read bit line BLRn-1 is output. The data Dn-1 of the memory cell 19 transmitted to the sense amplifier 20
and is output to the data output line DOUT via the column selection transistor 22. At the same time, control signal R
A precharge transistor 2 connected to the read bit line BLRn+1 to which an inverted signal of Cn-1 is applied.
1 is turned on, and only the read bit line BLRn is precharged to the precharge voltage VP.
【0018】次に、読み出し制御クロックRφCLが1
クロック入力されると、制御信号RCnが出力され、読
み出しビットラインBLRnに読み出されたデータDn
がセンスアンプ20及びカラム選択トランジスタ22を
介してデータ出力ラインDOUTに出力される。更に、
制御信号RCnの反転信号が印加された読み出しビット
ラインBLRn+2に接続されたプリチャージトランジ
スタ21がオンして、読み出しビットラインBLRn+
2がプリチャージ電圧VPにプリチャージされる。Next, the read control clock RφCL becomes 1.
When the clock is input, the control signal RCn is output, and the read data Dn is output to the read bit line BLRn.
is outputted to the data output line DOUT via the sense amplifier 20 and column selection transistor 22. Furthermore,
The precharge transistor 21 connected to the read bit line BLRn+2 to which the inverted signal of the control signal RCn is applied turns on, and the read bit line BLRn+
2 is precharged to the precharge voltage VP.
【0019】このように、現在印加された読み出し制御
クロックRφCLで選択された読み出しビットラインB
LRnの2クロック後に選択される読み出しビットライ
ンBLRn+1のみがプリチャージされ、読み出し制御
クロックRφCLのクロックパルスが印加される度に、
プリチャージされる読み出しビットラインBLRn+2
が順次先に進む。In this way, the read bit line B selected by the currently applied read control clock RφCL
Only the read bit line BLRn+1 selected two clocks after LRn is precharged, and each time a clock pulse of the read control clock RφCL is applied,
Precharged read bit line BLRn+2
proceed sequentially.
【0020】従って、読み出し制御クロックRφCLの
データ転送期間の間の期間では、読み出しビットライン
BLRnのプリチャージはされず、データ転送期間に読
み出しビットラインBLRn+2のみがプリチャージさ
れるので、従来に比べ、プリチャージ電流のピークがな
くなり、消費電流が減少する。Therefore, the read bit line BLRn is not precharged during the data transfer period of the read control clock RφCL, and only the read bit line BLRn+2 is precharged during the data transfer period. Precharge current peaks are eliminated, reducing current consumption.
【0021】図1では書き込みビットラインBLWjの
プリチャージについては、記載を省略したが、読み出し
ビットラインBLRjのプリチャージと同様な構成とす
ることで、同様の効果を得ることができる。Although the description of the precharging of the write bit line BLWj is omitted in FIG. 1, the same effect can be obtained by using the same configuration as the precharging of the read bit line BLRj.
【0022】[0022]
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、カラムアド
レスカウンタに印加された制御クロックRφCLのタイ
ミングより少なくとも1クロックパルス以上遅れたタイ
ミングで選択されるビットラインのみをプリチャージす
るので、プリチャージ電流のピークがなくなり、電源電
圧の低下によるノイズの発生が抑えられる。また、各々
のビットラインは、ワードライン1本に接続されたメモ
リセルの全てが選択される間に1回だけプリチャージさ
れるので、プリチャージ電流が大幅に減少し、低消費電
流の半導体メモリが実現される。As described above, according to the present invention, only the bit lines selected at a timing delayed by at least one clock pulse from the timing of the control clock RφCL applied to the column address counter are precharged. There is no current peak, and noise generation due to a drop in power supply voltage is suppressed. In addition, each bit line is precharged only once while all memory cells connected to one word line are selected, which greatly reduces precharge current, making semiconductor memory with low current consumption possible. is realized.
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.
【図2】図1に示されたブロック図の動作を説明するタ
イミング図である。FIG. 2 is a timing diagram illustrating the operation of the block diagram shown in FIG. 1;
【図3】従来例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a conventional example.
【図4】図3に示された従来例の動作を説明するタイミ
ング図である。FIG. 4 is a timing diagram illustrating the operation of the conventional example shown in FIG. 3;
19 メモリセル
20 センスアンプ
21 プリチャージトランジスタ22
カラム選択トランジスタ23 読み出
しカラムアドレスデコーダ24 読み出しカ
ラムアドレスカウンタ25 インバータ19 Memory cell 20 Sense amplifier 21 Precharge transistor 22
Column selection transistor 23 Read column address decoder 24 Read column address counter 25 Inverter
Claims (3)
ードラインと、書き込みデータあるいは記憶されたデー
タに応じた信号が伝達されるビットラインと、前記ワー
ドラインとビットラインの交点に各々配置されたメモリ
セルと、前記ビットラインに各々接続されたセンスアン
プと、該センスアンプに接続されたカラム選択トランジ
スタと、書き込みあるいは読み出しの制御クロックにし
たがって前記カラム選択トランジスタを順次駆動するカ
ラムアドレス手段と、前記ビットラインと所定電圧ライ
ンの間に各々接続されたプリチャージトランジスタとを
備え、前記カラム選択トランジスタを選択する前記カラ
ムアドレス手段の出力は、該出力が選択される前記制御
クロックのタイミングから少なくとも1クロック以上遅
れたタイミングで選択される前記カラム選択トランジス
タに対応する前記ビットラインに接続された前記プリチ
ャージトランジスタのゲートに接続されることを特徴と
する半導体メモリ。1. A word line selected according to address data, a bit line to which a signal according to write data or stored data is transmitted, and a memory cell arranged at each intersection of the word line and the bit line. , a sense amplifier connected to the bit line, a column selection transistor connected to the sense amplifier, a column address means for sequentially driving the column selection transistor according to a write or read control clock, and a column address means for sequentially driving the column selection transistor in accordance with a write or read control clock; and precharge transistors each connected between predetermined voltage lines, and the output of the column address means for selecting the column selection transistor is delayed by at least one clock from the timing of the control clock at which the output is selected. A semiconductor memory characterized in that the semiconductor memory is connected to a gate of the precharge transistor connected to the bit line corresponding to the column selection transistor selected at a timing.
クロックを計数するカラムアドレスカウンタと、該カラ
ムアドレスカウンタの出力により前記カラム選択トラン
ジスタの1つを駆動するカラムアドレスデコーダとから
構成され、前記カラムアドレスデコーダの各出力は、前
記対応するカラム選択トランジスタのゲートに接続され
るとともに該カラム選択トランジスタが駆動される制御
クロックのタイミングから少なくとも1クロック以上遅
れたタイミングで駆動されるカラム選択トランジスタに
対応するビットラインのプリチャージトランジスタのゲ
ートを駆動することを特徴とする請求項1記載の半導体
メモリ。2. The column address means includes a column address counter that counts the control clock, and a column address decoder that drives one of the column selection transistors based on the output of the column address counter. Each output of the decoder is connected to the gate of the corresponding column selection transistor, and the bit corresponding to the column selection transistor is driven at a timing delayed by at least one clock from the timing of the control clock at which the column selection transistor is driven. 2. The semiconductor memory according to claim 1, further comprising driving a gate of a line precharge transistor.
される書き込みワードラインと、記憶されたデータに応
じた信号が伝達される読み出しビットラインと、前記読
み出しワードラインと読み出しビットラインの交点に各
々配置されたメモリセルと、前記読み出しビットライン
に各々接続されたセンスアンプと、該センスアンプのセ
ンス出力に接続されたカラム選択トランジスタと、読み
出しクロックにしたがって前記カラム選択トランジスタ
を順次駆動するカラムアドレス手段と、前記読み出しビ
ットラインと所定電圧ラインの間に各々接続されたプリ
チャージトランジスタとを備え、前記カラム選択トラン
ジスタを選択する前記カラムアドレス手段の出力は、該
出力が選択される前記制御クロックのタイミングから少
なくとも1クロック以上遅れたタイミングで選択される
前記カラム選択トランジスタに対応する前記読み出しビ
ットラインに接続された前記プリチャージトランジスタ
のゲートに接続されることを特徴とする半導体メモリ。3. A write word line selected according to write address data, a read bit line to which a signal according to the stored data is transmitted, and a memory arranged at each intersection of the read word line and the read bit line. a cell, a sense amplifier each connected to the read bit line, a column selection transistor connected to the sense output of the sense amplifier, a column address means for sequentially driving the column selection transistor according to a read clock, and the read bit line. The column address means includes precharge transistors each connected between a bit line and a predetermined voltage line, and the output of the column address means for selecting the column selection transistor is at least one clock from the timing of the control clock at which the output is selected. A semiconductor memory characterized in that the semiconductor memory is connected to the gate of the precharge transistor connected to the read bit line corresponding to the column selection transistor selected at the delayed timing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3129962A JPH04355297A (en) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | Semiconductor memory |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3129962A JPH04355297A (en) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | Semiconductor memory |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04355297A true JPH04355297A (en) | 1992-12-09 |
Family
ID=15022740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3129962A Pending JPH04355297A (en) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | Semiconductor memory |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04355297A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005243059A (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Renesas Technology Corp | Semiconductor integrated circuit |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03272087A (en) * | 1990-03-20 | 1991-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor storage device |
JPH0476885A (en) * | 1990-07-17 | 1992-03-11 | Mitsubishi Electric Corp | Serial access memory |
-
1991
- 1991-05-31 JP JP3129962A patent/JPH04355297A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03272087A (en) * | 1990-03-20 | 1991-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor storage device |
JPH0476885A (en) * | 1990-07-17 | 1992-03-11 | Mitsubishi Electric Corp | Serial access memory |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005243059A (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Renesas Technology Corp | Semiconductor integrated circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0129651B1 (en) | Dynamic semiconductor memory having sensing amplifiers | |
US4914630A (en) | Refresh arrangement in a block divided memory including a plurality of shift registers | |
JP4627103B2 (en) | Semiconductor memory device and control method thereof | |
US7570541B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP3177094B2 (en) | Semiconductor storage device | |
JP3494346B2 (en) | Semiconductor memory device and control method thereof | |
US5185719A (en) | High speed dynamic, random access memory with extended reset/precharge time | |
JPH06302189A (en) | Semiconductor storage | |
US6154409A (en) | Self row-identified hidden refresh circuit and refresh method thereof | |
JPH10106264A (en) | Semiconductor memory device | |
US6909644B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JPS6171494A (en) | semiconductor storage device | |
JP3277112B2 (en) | Semiconductor storage device | |
JPH04219689A (en) | Semiconductor memory device | |
JPH0378713B2 (en) | ||
EP0454162A2 (en) | Semiconductor memory device | |
JPH04355297A (en) | Semiconductor memory | |
JP2005196952A (en) | Dynamic semiconductor memory device and power saving mode operating method of this device | |
EP0468135B1 (en) | A high speed dynamic, random access memory with extended reset/precharge time | |
JPH09251773A (en) | Semiconductor memory device | |
JPH05234366A (en) | Semiconductor memory device | |
JPH0814988B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JPH0213394B2 (en) | ||
JPS63282996A (en) | Word line driving method for block access memory | |
KR100218305B1 (en) | Dram with distributed sense amp |