[go: up one dir, main page]

JPH04355229A - 樹脂スタンパの製造方法およびその樹脂スタンパを用いたパターン転写方法 - Google Patents

樹脂スタンパの製造方法およびその樹脂スタンパを用いたパターン転写方法

Info

Publication number
JPH04355229A
JPH04355229A JP15598691A JP15598691A JPH04355229A JP H04355229 A JPH04355229 A JP H04355229A JP 15598691 A JP15598691 A JP 15598691A JP 15598691 A JP15598691 A JP 15598691A JP H04355229 A JPH04355229 A JP H04355229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
resin
glass substrate
sol
fine pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15598691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2679454B2 (ja
Inventor
Mikiko Saito
美紀子 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15598691A priority Critical patent/JP2679454B2/ja
Publication of JPH04355229A publication Critical patent/JPH04355229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679454B2 publication Critical patent/JP2679454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスクの製造に用い
られる微細パタ−ンを転写する樹脂スタンパの製造方法
およびパターン転写方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光ディスクにおけるパタ−ン転写
方法について説明する。微細なパタ−ンを有するガラス
原盤にNiスパッタおよび電鋳処理を施すことにより、
Niスタンパ(マスタスタンパ)をおこす。このマスタ
スタンパを用いて、2P成形により光ディスクを作製し
ていた。あるいは先のマスタスタンパを型にして再度電
鋳処理を行い、Niスタンパ(マザ−スタンパ)を作製
する。このようにして作製したNiスタンパ(マザ−ス
タンパ)を用いて2P成形により樹脂性のゾルゲル用ワ
−クスタンパを得る。次にガラス基板上にスピンコ−ト
法により金属アルコレ−ト、ポリエチレングリコ−ル、
塩酸を含むアルコ−ル溶液(ゾル溶液)を塗布し、ゾル
ゲル層を形成する。先程のワ−クスタンパをこのゾルゲ
ル面に押し当て、微細なパタ−ンを転写する。重ね合わ
せたまま一次焼成を行った後、ワ−クスタンパから離型
した微細パタ−ン付きガラス基板を更に二次焼成する。 このようなプロセスを経て、光ディスクを作製していた
【0003】
【発明が解決しようとする課題】先述したNiスタンパ
(マスタ、マザ−スタンパとも)はそれ自身で平坦性、
強度を充分に保てるほど厚くはなく、真空吸着、マグネ
ット吸着、裏打ち材をはりつける等の固定法を採用し、
用いられている。このなかでも裏打ち法は平坦性の確保
が実現できること、簡便にできる等からよく用いられて
いる方法である。しかし、この裏打ち法においても平坦
性の追求の限度があり、少し平坦性が悪く裏打ちされた
Niスタンパを用いてパタ−ン転写を行った紫外線硬化
樹脂層は膜厚の変動量が大きくなる。厚膜変動量が大き
くなると、光ディスク用基板としての機械的特性や電気
信号特性を満足することが困難となることが多々みられ
た。また膜厚変動量の大きい2P転写基板をスタンパと
して用いる場合は微細パターンの転写が困難となる。さ
らに、Niスタンパを使用する場合、先述したように、
工程数が多く、特に微細なパタ−ンを比較的大面積にわ
たって何度も転写を繰り返すので、歩留まり、コストの
面で問題となる。そこで平坦なガラス原盤それ自身をス
タンパとして使用することが考えられるが、光ディスク
用の基板としてガラス等の硬い材質のものを使用する場
合、スタンパ、基板両方とも硬いので反りにくく、離型
が困難である。また離型する際、ガラス原盤のスタンパ
、ガラス基板が破損する場合が多く見られる。本発明は
紫外線硬化樹脂層の膜厚分布が良好で、かつ製造法が簡
略であり、良好な離型性を有する、2P法を用いた光デ
ィスクやゾルゲル法を用いた光ディスクの作製に用いら
れる樹脂スタンパの製造方法および樹脂スタンパを用い
たパタ−ン転写方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、樹脂製
基板上にレジストを塗布する工程と、該レジスト層にレ
ーザービームを用いて所望のパタ−ンを露光し、現像す
る工程と、パターン化されたレジスト層をマスクとして
前記樹脂製基板をエッチングする工程と、残存するレジ
スト層を除去する工程とからなることを特徴とする樹脂
製スタンパの製造方法である。本発明の第2は、ガラス
基板に、該ガラス基板より外径寸法が大きく、かつ上記
の方法で得られた微細パタ−ンを有する樹脂製スタンパ
の微細パターン面を押し当て、該樹脂製スタンパと前記
ガラス基板との間に紫外線硬化樹脂を充填・押圧する工
程と、前記ガラス基板を通して紫外線を照射する工程と
、微細パタ−ンが転写された紫外線硬化樹脂を設けたガ
ラス基板を前記樹脂製スタンパから離型する工程とを備
えたことを特徴とするパタ−ン転写方法である。本発明
の第3は、ガラス基板上にスピンコート法により金属ア
ルコレート、ポリエチレングリコール、塩酸を含むゾル
ゲル溶液を塗布する工程と、前記ガラス基板より外径寸
法が大きく、かつ本発明の第1の方法で得られた微細パ
ターンを有する樹脂製スタンパの微細パターン面に前記
ゾルゲル層を有するガラス基板を配置し、前記微細パタ
ーンを有する樹脂製スタンパを前記ゾルゲル層を有する
ガラス基板に押圧する工程と、前記ゾルゲル層を固化さ
せる工程と、微細パタ−ンが転写されたゾルゲル層を有
するガラス基板を前記樹脂製スタンパから離型する工程
とを備えたことを特徴とするパタ−ン転写方法である。
【0005】
【作用】本発明によれば、樹脂製のスタンパであって、
光ディスク作製の離型工程において樹脂製スタンパを反
らし、基板を容易に離型できるので、従来のように離型
が困難ではなく、基板が破損することはない。一般に付
着力が小さいといわれている樹脂をスタンパとして使用
しているので、プライマ処理等の基板前処理を必要とし
ない。さらに樹脂製スタンパの厚みも充分に平坦性よく
できるほど厚いので、パターン転写を行った紫外線硬化
樹脂層の膜厚分布は均一となり良好なディスクが得られ
る。また、同様に本発明の樹脂製スタンパを使用したゾ
ルゲル転写工程においてもゾルゲル層に良好なパターン
転写が行える。さらにマスタライタ法を用いて樹脂基板
に直接微細パタ−ンを形成するので正確な形状を設ける
ことができ、転写を繰り返さないので形状の制御が容易
である。また、従来のような煩雑なプロセスを経ること
がなく、工程数がより少ないため、コスト、歩留まり等
の面で本発明はより有利である。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。 実施例1 ポリオレフィン等の樹脂製基板上にフォトレジストをス
ピンコート法により1000〜3000オングストロー
ム塗布する。次にマスタライタでレーザビーム露光を行
い、現像する。次にフォトレジストをマスクとして、O
2,O2+CF4等のガスを用いた反応性イオンエッチ
ング(RIE)法によりポリオレフィンをエッチングす
る。その後リムーバー等のレジスト除去剤を用いてレジ
スト層を除去する。このようにして微細なパターンを有
するポリオレフィン基板が得られる。  本発明の実施
例ではポリオレフィン基板について示したが、RIE法
が採用できるものであれば他の樹脂製基板でもよい。こ
のように従来のNiスタンパのようにスパッタ、電鋳処
理等の煩雑なプロセスを必要としないので短い工程で作
製できる。
【0007】実施例2 実施例2は樹脂製スタンパを光ディスク作製のパターン
転写法に採用した場合である。図1に示すように、ガラ
ス基板2より外径寸法の大きい樹脂製スタンパ1および
ガラス基板2に紫外線硬化樹脂3を塗布し、紫外線硬化
樹脂3がガラス基板2と樹脂製スタンパ1との間に充分
展開するようにガラス基板2を樹脂製スタンパ1に押し
当てる。その後、ガラス基板2側から紫外線照射を行い
、紫外線硬化樹脂3を硬化させる。硬化した紫外線硬化
樹脂3付きガラス基板2を樹脂製スタンパ1を反らせ離
型することにより、ガラス基板2上に微細な凹凸パター
ンを有する紫外線硬化樹脂3が形成された光ディスクを
作製した。従来は基板、スタンパ両者をともに反らせる
ことが困難であるため、離型に大きな力が必要であった
り、あるいは大きな力が局部、例えば内周に加わるため
、ガラスが破損したりする場合があった。本実施例では
そのようなことはなく、離型も良好に行うことができる
【0008】実施例3 実施例3は本発明の樹脂製スタンパをゾルゲル法を用い
た光ディスク作製のパターン転写法に採用した場合であ
る。ガラス基板上にテトラエトキシシラン、ポリエチレ
ングリコール、塩酸を含むエチルアルコール溶液をスピ
ンコート法により塗布し、ゾルゲル層を2000〜30
00オングストローム形成した。次に図2に示すように
、ガラス基板12より外径寸法の大きい樹脂製スタンパ
11とゾルゲル層13付きガラス基板12を減圧下で重
ね合せて押圧する。そのままの状態で100℃、10分
の一次焼成を行う。その後、ガラス基板12から樹脂製
スタンパ11を反らせることにより離型し、350℃、
10分の二次焼成を行い、所望の微細パターンを有する
ガラス基板を得た。裏打ちを行ったマザ−タイプのNi
スタンパを用いて作製した2P/エポキシスタンパを使
用した従来のゾルゲル法では、2P/エポキシスタンパ
を構成している紫外線硬化樹脂層の膜厚分布が大きい箇
所があり(Niスタンパの平坦性の悪いことに起因する
。)、ガラス基板全面に微細なパタ−ンを有するゾルゲ
ル層を得ることができなかった。本発明による樹脂製ス
タンパにおいてはこのようなことはなく、ガラス基板全
面に微細なパタ−ンを有するゾルゲル層を得ることがで
きた。また従来のように煩雑な長い工程を必要とせず、
6工程短縮することができた。
【0009】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明によるス
タンパの製造方法によれば、直接マスタライタを用いて
樹脂基板に微細パタ−ンを形成するので、微細かつ正確
な形状を樹脂スタンパに付与することができると共に、
形状の制御が容易で、形状の見直しを簡単に行うことが
できる。また、本発明のパターン転写方法によればパタ
ーン転写工程が従来よりも大幅に短縮され、歩留まり、
あるいはコストの面で有利であり、その工業上の意義は
大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する概略断面図である
【図2】本発明の別の実施例を説明する概略断面図であ
る。
【符号の説明】
1,11  樹脂製スタンパ          2,
12  ガラス基板 3  紫外線硬化樹脂               
 13  ゾルゲル層14  ピストン       
             15  ヒータープレート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  樹脂製基板上にレジストを塗布する工
    程と、該レジスト層にレーザービームを用いて所望のパ
    タ−ンを露光し、現像する工程と、パターン化されたレ
    ジスト層をマスクとして前記樹脂製基板をエッチングす
    る工程と、残存するレジスト層を除去する工程とからな
    ることを特徴とする樹脂製スタンパの製造方法。
  2. 【請求項2】  ガラス基板に、該ガラス基板より外径
    寸法が大きく、かつ請求項1に記載の方法で得られた微
    細パタ−ンを有する樹脂製スタンパの微細パターン面を
    押し当て、該樹脂製スタンパと前記ガラス基板との間に
    紫外線硬化樹脂を充填・押圧する工程と、前記ガラス基
    板を通して紫外線を照射する工程と、微細パタ−ンが転
    写された紫外線硬化樹脂を設けたガラス基板を前記樹脂
    製スタンパから離型する工程とを備えたことを特徴とす
    るパタ−ン転写方法。
  3. 【請求項3】  ガラス基板上にスピンコート法により
    金属アルコレート、ポリエチレングリコール、塩酸を含
    むゾルゲル溶液を塗布する工程と、前記ガラス基板より
    外径寸法が大きく、かつ請求項1に記載の方法で得られ
    た微細パターンを有する樹脂製スタンパの微細パターン
    面に前記ゾルゲル層を有するガラス基板を配置し、前記
    微細パターンを有する樹脂製スタンパを前記ゾルゲル層
    を有するガラス基板に押圧する工程と、前記ゾルゲル層
    を固化させる工程と、微細パタ−ンが転写されたゾルゲ
    ル層を有するガラス基板を前記樹脂製スタンパから離型
    する工程とを備えたことを特徴とするパタ−ン転写方法
JP15598691A 1991-05-31 1991-05-31 樹脂スタンパの製造方法およびその樹脂スタンパを用いたパターン転写方法 Expired - Lifetime JP2679454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15598691A JP2679454B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 樹脂スタンパの製造方法およびその樹脂スタンパを用いたパターン転写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15598691A JP2679454B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 樹脂スタンパの製造方法およびその樹脂スタンパを用いたパターン転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04355229A true JPH04355229A (ja) 1992-12-09
JP2679454B2 JP2679454B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=15617855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15598691A Expired - Lifetime JP2679454B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 樹脂スタンパの製造方法およびその樹脂スタンパを用いたパターン転写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2679454B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000231011A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Sharp Corp 光学素子およびその製造に用いるスタンパ
US7157031B2 (en) * 2002-08-26 2007-01-02 Seagate Technology Llc Method of replicating a textured surface
JP2011151314A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Nissha Printing Co Ltd 有機薄膜太陽電池およびインプリント型母材の製造方法(1)
JP2011151315A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Nissha Printing Co Ltd 有機薄膜太陽電池およびインプリント型母材の製造方法(2)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010004741B4 (de) * 2010-01-14 2023-02-23 Schott Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbundmaterials sowie Küchengerät

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000231011A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Sharp Corp 光学素子およびその製造に用いるスタンパ
US7157031B2 (en) * 2002-08-26 2007-01-02 Seagate Technology Llc Method of replicating a textured surface
KR100806984B1 (ko) * 2002-08-26 2008-02-25 시게이트 테크놀로지 엘엘씨 텍스쳐링된 폴리머 표면의 졸겔 복제에 의해 자기 기록 매체를 위한 경질 표면의 하이 모듈러스 기판을 텍스쳐링하는 방법
JP2011151314A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Nissha Printing Co Ltd 有機薄膜太陽電池およびインプリント型母材の製造方法(1)
JP2011151315A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Nissha Printing Co Ltd 有機薄膜太陽電池およびインプリント型母材の製造方法(2)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2679454B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210257B2 (ja) 回折レンズアレイモールドの製造方法
US4619804A (en) Fabricating optical record media
JP5633744B2 (ja) 基材作製方法、ナノインプリントリソグラフィ方法及び型複製方法
CN100429700C (zh) 掩膜形成方法及信息记录媒体制造方法
JP3819397B2 (ja) インプリント方法
JP3577903B2 (ja) 樹脂板製造用鋳型の製造方法および樹脂板の製造方法
JPH04355229A (ja) 樹脂スタンパの製造方法およびその樹脂スタンパを用いたパターン転写方法
JPS5942933A (ja) 情報記録担体の製造方法及び製造装置
JP2995755B2 (ja) スタンパの製造方法
JP2513386B2 (ja) パタ―ン転写方法
JPH09274425A (ja) ホログラム素子およびその製造方法
JP2995754B2 (ja) スタンパの製造方法
JP2005353926A (ja) 基板表面のクリーニング方法及び基板の製造方法
JPH01316231A (ja) 情報記録媒体用基板の製造方法
JPH03141052A (ja) 光学的記録担体の複製方法および複製装置
JPS61213132A (ja) 情報記録用デイスクの製造方法
JP2679489B2 (ja) Niスタンパの製造方法およびパターン転写方法
JP3399759B2 (ja) ホログラム素子製造装置及びホログラム素子の製造方法
JPH08255383A (ja) 光デイスク用直接記録媒体及びその製造方法
JPH01251449A (ja) 光ディスク基板の製造法
JPS63275053A (ja) スタンパ−の製造方法
JPH039835A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JPS62189645A (ja) 光デイスク転写型の製造方法
JPS59115813A (ja) 光デイスクのレプリカ作成方法
KR19990054115A (ko) 홀로그래픽 마스터 롤의 제조방법