JPH0433794A - 不活性雰囲気ろう付方法 - Google Patents
不活性雰囲気ろう付方法Info
- Publication number
- JPH0433794A JPH0433794A JP2138389A JP13838990A JPH0433794A JP H0433794 A JPH0433794 A JP H0433794A JP 2138389 A JP2138389 A JP 2138389A JP 13838990 A JP13838990 A JP 13838990A JP H0433794 A JPH0433794 A JP H0433794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brazing
- component
- temperature
- dies
- inert gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K3/00—Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
- B23K3/08—Auxiliary devices therefor
- B23K3/087—Soldering or brazing jigs, fixtures or clamping means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/0008—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
- B23K1/0018—Brazing of turbine parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/008—Soldering within a furnace
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、将来の航空用・産業用ガスタービン等の中空
のファンブレードに適用される不活性雰囲気ろう付方法
に関する。
のファンブレードに適用される不活性雰囲気ろう付方法
に関する。
ガスタービンの中空のファンブレードの製作について、
従来は、真空炉を用いた真空ろう付方法が考えられてい
た。
従来は、真空炉を用いた真空ろう付方法が考えられてい
た。
従来の真空ろう付方法においては、大型・複雑形状部品
のろう付の場合、下記の課題があった。
のろう付の場合、下記の課題があった。
(1)ろう付面が三次元曲面を有するろう付部品の場合
、ろう付面の押さえが困難で、ろう付クリアランスのコ
ントロールが困難となり、ろう付欠陥が生じやすい。
、ろう付面の押さえが困難で、ろう付クリアランスのコ
ントロールが困難となり、ろう付欠陥が生じやすい。
(2)被ろう付部品の自重により形状変化を生じやすい
。
。
(3) ろう付サイクルが長い。
(4)大型では均熱性に欠ける。
(5)設備費が高価となる。
本発明は、上記の課題を解決したろう付方法を捉供しよ
うとするものである。
うとするものである。
本発明の不活性雰囲気ろう付方法は、内部にろう付部を
有する部品の周囲をシールし、ホットプレスにより加圧
される型により上記部品を保持し、同部品内に不活性ガ
スを導入して同部品の内部を外部より高圧の不活性雰囲
気とし、上記部品を加熱してろう付部のろう付を行うこ
とを特徴とじている。
有する部品の周囲をシールし、ホットプレスにより加圧
される型により上記部品を保持し、同部品内に不活性ガ
スを導入して同部品の内部を外部より高圧の不活性雰囲
気とし、上記部品を加熱してろう付部のろう付を行うこ
とを特徴とじている。
上記において、周囲がシールされ内部にろう付部を有す
る部品は、ホットプレスにより加圧される型により加圧
され保持され、複雑な形状のろう付部のろう付クリアラ
ンスが正確にコントロールされる。
る部品は、ホットプレスにより加圧される型により加圧
され保持され、複雑な形状のろう付部のろう付クリアラ
ンスが正確にコントロールされる。
次に、上記部品は内部に不活性ガスが導入され、内部が
外部よりも高圧となるため、部品の外面はその圧力差に
より型の面の形状に保たれ、部品の自重による変形が防
止される。上記の状態で部品がホットプレスにより加熱
されると、内部が不活性雰囲気のため良好なろう付が行
われる。
外部よりも高圧となるため、部品の外面はその圧力差に
より型の面の形状に保たれ、部品の自重による変形が防
止される。上記の状態で部品がホットプレスにより加熱
されると、内部が不活性雰囲気のため良好なろう付が行
われる。
上記により、ろう付部のろう付はクリアランスが適正な
値にコントロールされるため、良好なろう付が可能とな
り、不活性ガスにより部品内部を外部より高圧とし部品
の外面を型の面に押圧するため、部品の外面形状は精度
よく保たれ、ホントプレスを用いるため低コストのろう
付が可能となる。
値にコントロールされるため、良好なろう付が可能とな
り、不活性ガスにより部品内部を外部より高圧とし部品
の外面を型の面に押圧するため、部品の外面形状は精度
よく保たれ、ホントプレスを用いるため低コストのろう
付が可能となる。
本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明する。
第1図及び第2図において、まず、Tl−6/1−4V
よりなるスキン1にArガス導入用チューブ6を溶接に
より取り付ける。また、Ti−6/1−4Vよりなるデ
インプルコア2のデインプル頭部2aに低圧プラズマ溶
射によりろう材(Ti−20Cu−2ONi−20Zr
)をコーティングする。次に、上記2枚のスキン1とデ
インプルコア2を積層し、周囲をテクニカルイナートガ
ス(TIG)溶接によりシールし、部品7を形成する。
よりなるスキン1にArガス導入用チューブ6を溶接に
より取り付ける。また、Ti−6/1−4Vよりなるデ
インプルコア2のデインプル頭部2aに低圧プラズマ溶
射によりろう材(Ti−20Cu−2ONi−20Zr
)をコーティングする。次に、上記2枚のスキン1とデ
インプルコア2を積層し、周囲をテクニカルイナートガ
ス(TIG)溶接によりシールし、部品7を形成する。
この積層しシールしたスキン1とデインプルコア2より
なる部品7は、あらかしめ650°Cに予熱された型3
.4の間にセットし、上記スキンlに設けられたチュー
ブ6より内部の空気を真空排気する。この真空排気は更
に継続しながら型3,4及び部品7をサイドヒータ5に
より昇温し、プレス8によりスキンlとデインプルコア
2をホットサイジングする。このとき、ろう付クリアラ
ンスは溶射皮膜厚さ(約50μm)以下にコントロール
される。上記型3,4及び部品7の温度が750°Cま
で昇温すると、真空排気は止め、Arガスを部品7内部
に導入し、その圧力を765Torr (大気圧+5T
orr)に保持する。上記昇温はろう付温度900°C
となるまで続行し、ろう付温度に10分間保持する。こ
の後は、降温し、温度が650°Cとなるとプレス8か
ら部品を取り出し、ろう付を完了する。
なる部品7は、あらかしめ650°Cに予熱された型3
.4の間にセットし、上記スキンlに設けられたチュー
ブ6より内部の空気を真空排気する。この真空排気は更
に継続しながら型3,4及び部品7をサイドヒータ5に
より昇温し、プレス8によりスキンlとデインプルコア
2をホットサイジングする。このとき、ろう付クリアラ
ンスは溶射皮膜厚さ(約50μm)以下にコントロール
される。上記型3,4及び部品7の温度が750°Cま
で昇温すると、真空排気は止め、Arガスを部品7内部
に導入し、その圧力を765Torr (大気圧+5T
orr)に保持する。上記昇温はろう付温度900°C
となるまで続行し、ろう付温度に10分間保持する。こ
の後は、降温し、温度が650°Cとなるとプレス8か
ら部品を取り出し、ろう付を完了する。
上記において、周囲がシール溶接された部品7をその間
にセットする型3,4をプレス8により加圧するため、
複雑な形状(3次曲面)のろう付部のろう付クリアラン
スを正確にコントロールすることができる。上記部品7
は昇温されながら内部が真空排気された後、内部に不活
性ガスを導入するため、ろう付部を不活性雰囲気に保つ
ことができ、大気炉(ホットプレス)中でもろう付が可
能となる。また、ろう打部内部の不活性ガス雰囲気の圧
力を大気圧より若干高く設定しているため、ろう付部品
7の外面は内外の圧力差により型3゜4の面の形状に保
持され、ろう付部品7の自重による変形を防ぐことがで
きる。更に上記型3.4はあらかじめ温度を600°C
程度まで加熱しておくため、1回のろう付サイクルは真
空ろう付に比較し、大幅に短縮することができる。上記
ろう付に用いるホットプレスは、真空炉に比較し、大型
部品に対して均熱性に優れ、また設備費も安価である。
にセットする型3,4をプレス8により加圧するため、
複雑な形状(3次曲面)のろう付部のろう付クリアラン
スを正確にコントロールすることができる。上記部品7
は昇温されながら内部が真空排気された後、内部に不活
性ガスを導入するため、ろう付部を不活性雰囲気に保つ
ことができ、大気炉(ホットプレス)中でもろう付が可
能となる。また、ろう打部内部の不活性ガス雰囲気の圧
力を大気圧より若干高く設定しているため、ろう付部品
7の外面は内外の圧力差により型3゜4の面の形状に保
持され、ろう付部品7の自重による変形を防ぐことがで
きる。更に上記型3.4はあらかじめ温度を600°C
程度まで加熱しておくため、1回のろう付サイクルは真
空ろう付に比較し、大幅に短縮することができる。上記
ろう付に用いるホットプレスは、真空炉に比較し、大型
部品に対して均熱性に優れ、また設備費も安価である。
上記により、3次元曲面上にろう付箇所が多数高密度に
分布するろう付部のろう付クリアランスを適正な値にコ
ントロールされるため、良好なろう付が可能となり、ろ
う付部品の外面を型の面に部品の内外圧力差により押圧
するため、部品の外 −面形状は精度よく保たれ、
あらかじめ型を予熱するため高能率なろう付ができ、ホ
ットプレスを用いるため低コストのろう付が可能となる
。
分布するろう付部のろう付クリアランスを適正な値にコ
ントロールされるため、良好なろう付が可能となり、ろ
う付部品の外面を型の面に部品の内外圧力差により押圧
するため、部品の外 −面形状は精度よく保たれ、
あらかじめ型を予熱するため高能率なろう付ができ、ホ
ットプレスを用いるため低コストのろう付が可能となる
。
本発明の不活性雰囲気ろう付方法は、内部にろう付部を
有する部品をホントプレスにより加圧される型により保
持し、部品の内部に導入した不活性ガスにより内部を加
圧しながら部品を加熱し、ろう付部のろう付を行うこと
によって、ろう付部のろう付クリアランスが適正な値に
コントロールされるため、良好なろう付が可能となり、
不活性ガスにより部品内部を外部より高圧とし部品の外
面を型の面に押圧するため、部品の外面形状は精度よく
保たれ、ホットプレスを用いるため低コストのろう付が
可能となる。
有する部品をホントプレスにより加圧される型により保
持し、部品の内部に導入した不活性ガスにより内部を加
圧しながら部品を加熱し、ろう付部のろう付を行うこと
によって、ろう付部のろう付クリアランスが適正な値に
コントロールされるため、良好なろう付が可能となり、
不活性ガスにより部品内部を外部より高圧とし部品の外
面を型の面に押圧するため、部品の外面形状は精度よく
保たれ、ホットプレスを用いるため低コストのろう付が
可能となる。
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は第1図の
■部分の詳細図である。 1・・・スキン、 2・・・デインプルコア、2a・
・・デインプル頭部、 3.4・・・型、5・・・サ
イドヒータ、 6・・・チューブ、7・・・部品、
8・・・プレス 代理人 弁理士 坂 間 暁 外2名戸2図
■部分の詳細図である。 1・・・スキン、 2・・・デインプルコア、2a・
・・デインプル頭部、 3.4・・・型、5・・・サ
イドヒータ、 6・・・チューブ、7・・・部品、
8・・・プレス 代理人 弁理士 坂 間 暁 外2名戸2図
Claims (1)
- 内部にろう付部を有する部品の周囲をシールし、ホット
プレスにより加圧される型により上記部品を保持し、同
部品内に不活性ガスを導入して同部品の内部を外部より
高圧の不活性雰囲気とし、上記部品を加熱してろう付部
のろう付を行うことを特徴とする不活性雰囲気ろう付方
法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2138389A JPH0433794A (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | 不活性雰囲気ろう付方法 |
US07/701,827 US5188281A (en) | 1990-05-30 | 1991-05-17 | Brazing procedure in inert atmosphere |
GB9110859A GB2245206B (en) | 1990-05-30 | 1991-05-21 | Brazing procedure in an inert atmosphere |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2138389A JPH0433794A (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | 不活性雰囲気ろう付方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0433794A true JPH0433794A (ja) | 1992-02-05 |
Family
ID=15220802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2138389A Pending JPH0433794A (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | 不活性雰囲気ろう付方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5188281A (ja) |
JP (1) | JPH0433794A (ja) |
GB (1) | GB2245206B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE519782C2 (sv) * | 2001-08-29 | 2003-04-08 | Volvo Aero Corp | Förfarande för framställning av ett ihåligt blad avsett för en stator-eller rotorkomponent |
GB0307403D0 (en) * | 2003-03-31 | 2003-05-07 | Medical Res Council | Selection by compartmentalised screening |
US8128662B2 (en) | 2004-10-20 | 2012-03-06 | Vertiflex, Inc. | Minimally invasive tooling for delivery of interspinous spacer |
US8945183B2 (en) * | 2004-10-20 | 2015-02-03 | Vertiflex, Inc. | Interspinous process spacer instrument system with deployment indicator |
US8317864B2 (en) | 2004-10-20 | 2012-11-27 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine |
US8613747B2 (en) * | 2004-10-20 | 2013-12-24 | Vertiflex, Inc. | Spacer insertion instrument |
US8152837B2 (en) | 2004-10-20 | 2012-04-10 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine |
US8425559B2 (en) * | 2004-10-20 | 2013-04-23 | Vertiflex, Inc. | Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine |
US8123782B2 (en) * | 2004-10-20 | 2012-02-28 | Vertiflex, Inc. | Interspinous spacer |
WO2009009049A2 (en) | 2004-10-20 | 2009-01-15 | Vertiflex, Inc. | Interspinous spacer |
US8012207B2 (en) * | 2004-10-20 | 2011-09-06 | Vertiflex, Inc. | Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine |
US9119680B2 (en) | 2004-10-20 | 2015-09-01 | Vertiflex, Inc. | Interspinous spacer |
US8409282B2 (en) | 2004-10-20 | 2013-04-02 | Vertiflex, Inc. | Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine |
US8167944B2 (en) | 2004-10-20 | 2012-05-01 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine |
US8123807B2 (en) * | 2004-10-20 | 2012-02-28 | Vertiflex, Inc. | Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine |
US8864828B2 (en) | 2004-10-20 | 2014-10-21 | Vertiflex, Inc. | Interspinous spacer |
US9023084B2 (en) * | 2004-10-20 | 2015-05-05 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Systems and methods for stabilizing the motion or adjusting the position of the spine |
US9161783B2 (en) | 2004-10-20 | 2015-10-20 | Vertiflex, Inc. | Interspinous spacer |
US7763074B2 (en) | 2004-10-20 | 2010-07-27 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine |
US8277488B2 (en) * | 2004-10-20 | 2012-10-02 | Vertiflex, Inc. | Interspinous spacer |
WO2009086010A2 (en) | 2004-12-06 | 2009-07-09 | Vertiflex, Inc. | Spacer insertion instrument |
US8845726B2 (en) | 2006-10-18 | 2014-09-30 | Vertiflex, Inc. | Dilator |
CA2684461C (en) | 2007-04-16 | 2015-06-30 | Vertiflex Inc. | Interspinous spacer |
EP2512357B1 (en) | 2009-12-15 | 2016-07-13 | Vertiflex, Inc. | Spinal spacer for cervical and other vertebra, and associated systems |
US9675303B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-06-13 | Vertiflex, Inc. | Visualization systems, instruments and methods of using the same in spinal decompression procedures |
EP3139848A4 (en) | 2014-05-07 | 2018-06-13 | Vertiflex, Inc. | Spinal nerve decompression systems, dilation systems, and methods of using the same |
CN104476076B (zh) * | 2014-11-29 | 2015-12-16 | 无锡透平叶片有限公司 | 空心叶片的点焊定位夹具装置 |
EP4426216A1 (en) | 2022-02-15 | 2024-09-11 | Boston Scientific Neuromodulation Corporation | Interspinous spacer and systems utilizing the interspinous spacer |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3044152A (en) * | 1955-06-08 | 1962-07-17 | Stalker Corp | Hollow blades for compressors |
US3091846A (en) * | 1958-03-21 | 1963-06-04 | Smith Corp A O | Method of brazing |
US3653110A (en) * | 1970-01-05 | 1972-04-04 | North American Rockwell | Method of fabricating hollow blades |
US3737978A (en) * | 1970-01-07 | 1973-06-12 | Aeronca Inc | Brazing method |
US3623204A (en) * | 1970-02-02 | 1971-11-30 | Gen Motors Corp | Method of fabricating hollow gas turbine blades |
US4043498A (en) * | 1974-02-11 | 1977-08-23 | Tre Corporation | Method of plastic flow diffusion bonding |
US4087037A (en) * | 1976-07-09 | 1978-05-02 | Mcdonnell Douglas Corporation | Method of and tools for producing superplastically formed and diffusion bonded structures |
US4089456A (en) * | 1977-06-28 | 1978-05-16 | United Technologies Corporation | Controlled-pressure diffusion bonding and fixture therefor |
US5072871A (en) * | 1990-06-27 | 1991-12-17 | Compressor Components Textron Inc. | Method of making hollow articles |
-
1990
- 1990-05-30 JP JP2138389A patent/JPH0433794A/ja active Pending
-
1991
- 1991-05-17 US US07/701,827 patent/US5188281A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-21 GB GB9110859A patent/GB2245206B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2245206B (en) | 1993-11-17 |
GB9110859D0 (en) | 1991-07-10 |
GB2245206A (en) | 1992-01-02 |
US5188281A (en) | 1993-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0433794A (ja) | 不活性雰囲気ろう付方法 | |
US4137619A (en) | Method of fabricating composite structures for water cooled gas turbine components | |
US5099573A (en) | Method of making hollow articles | |
CN100462196C (zh) | 一种多层钛合金薄板组合连接方法 | |
US5479705A (en) | Method of manufacturing an article by superplastic forming and diffusion bonding | |
JPH0615531A (ja) | 超塑性成形及び拡散接合によって物品を製造する方法 | |
CN109434380A (zh) | 一种变厚度轻量化弹翼蒙皮成形方法 | |
JP3714778B2 (ja) | タービンエンジンの中空羽根の製造方法 | |
US5226578A (en) | Method of manufacturing an article, a method of diffusion bonding and a vacuum chamber | |
JP2004344973A (ja) | 拡散溶接および超塑性成形による中空の機械部品の製造方法 | |
US5284288A (en) | Method of manufacturing an article by diffusion bonding | |
CN110508891A (zh) | 一种钛合金密闭带筋空心结构成形方法 | |
US9180538B2 (en) | Brazing process, braze assembly, and brazed article | |
CN100448659C (zh) | 一种钛合金异型材的制造方法 | |
CN109207890B (zh) | 一种薄壁spf/db空心结构的热处理方法 | |
US5072871A (en) | Method of making hollow articles | |
CN105522245B (zh) | 一种W‑Cu合金同种材料的高强度连接工艺 | |
CN110340557B (zh) | 一种扩散连接模具及扩散连接方法 | |
CN112959002B (zh) | 一种局部减重薄壁复杂型面中空轻量化结构超塑成形/扩散连接成形方法 | |
US5484977A (en) | Method of manufacturing an article by superplastic forming and diffusion bonding and vacuum chamber for use in processing workpieces for superplastic forming and diffusion bonding | |
CN108015409B (zh) | 一种带支板头固定支板的扩散焊接方法 | |
US5199631A (en) | Differential pressure method and apparatus for bonding high temperature structures | |
US3001277A (en) | Process for pattern brazing metal surfaces together | |
CN110508957B (zh) | 一种双层板结构的钎焊和瞬时液态扩散焊分步复合连接方法 | |
CN111168221B (zh) | 一种k417高温合金蒙皮骨架结构扩散连接工艺方法 |