JPH04337675A - 光電変換素子 - Google Patents
光電変換素子Info
- Publication number
- JPH04337675A JPH04337675A JP3138226A JP13822691A JPH04337675A JP H04337675 A JPH04337675 A JP H04337675A JP 3138226 A JP3138226 A JP 3138226A JP 13822691 A JP13822691 A JP 13822691A JP H04337675 A JPH04337675 A JP H04337675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- photoelectric conversion
- conjugated polymer
- layer
- polymer layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 39
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 22
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 abstract description 7
- -1 etc. Substances 0.000 abstract description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 2
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 10
- RFKWIEFTBMACPZ-UHFFFAOYSA-N 3-dodecylthiophene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=1C=CSC=1 RFKWIEFTBMACPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 9
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 4
- HGICMYITGGLHHY-UHFFFAOYSA-N 3-dodecyl-1h-pyrrole Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=1C=CNC=1 HGICMYITGGLHHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- LQKYCMRSWKQVBQ-UHFFFAOYSA-N n-dodecylaniline Chemical compound CCCCCCCCCCCCNC1=CC=CC=C1 LQKYCMRSWKQVBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium(II) oxide Chemical compound [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UUHSVAMCIZLNDQ-UHFFFAOYSA-N 3-nonylthiophene Chemical compound CCCCCCCCCC=1C=CSC=1 UUHSVAMCIZLNDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXIJTYYMLCUHI-UHFFFAOYSA-N 2-propylthiophene Chemical compound CCCC1=CC=CS1 BTXIJTYYMLCUHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGIJRRREJXSQJR-UHFFFAOYSA-N 2h-thiazine Chemical compound N1SC=CC=C1 AGIJRRREJXSQJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFRZVVFLHHGORC-UHFFFAOYSA-N 3-decyl-1h-pyrrole Chemical compound CCCCCCCCCCC=1C=CNC=1 FFRZVVFLHHGORC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAYBIBLZTQMCAY-UHFFFAOYSA-N 3-decylthiophene Chemical compound CCCCCCCCCCC=1C=CSC=1 JAYBIBLZTQMCAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBAZQHUSHSARW-UHFFFAOYSA-N 3-heptyl-1h-pyrrole Chemical compound CCCCCCCC=1C=CNC=1 OVBAZQHUSHSARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUUMHORDQCAXQU-UHFFFAOYSA-N 3-heptylthiophene Chemical compound CCCCCCCC=1C=CSC=1 IUUMHORDQCAXQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKGUYTNEYKYAQZ-UHFFFAOYSA-N 3-hexyl-1h-pyrrole Chemical compound CCCCCCC=1C=CNC=1 CKGUYTNEYKYAQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEDHEMYZURJGRQ-UHFFFAOYSA-N 3-hexylthiophene Chemical compound CCCCCCC=1C=CSC=1 JEDHEMYZURJGRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYTRVVVOMHLOQM-UHFFFAOYSA-N 3-nonyl-1h-pyrrole Chemical compound CCCCCCCCCC=1C=CNC=1 KYTRVVVOMHLOQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFHVTZRAIPYMMO-UHFFFAOYSA-N 3-octyl-1h-pyrrole Chemical compound CCCCCCCCC=1C=CNC=1 WFHVTZRAIPYMMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQYWXQCOYRZFAV-UHFFFAOYSA-N 3-octylthiophene Chemical compound CCCCCCCCC=1C=CSC=1 WQYWXQCOYRZFAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAOPZUAEZGKQNC-UHFFFAOYSA-N 3-propyl-1h-pyrrole Chemical compound CCCC=1C=CNC=1 FAOPZUAEZGKQNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUEYMATXTBJVGT-UHFFFAOYSA-N 3-propylthiophene Chemical compound [CH2]CCC=1C=CSC=1 CUEYMATXTBJVGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTWQZJLUUZHJGS-UHFFFAOYSA-N Vat Yellow 4 Chemical class C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=C3C4=CC=CC=C4C(=O)C4=C3C2=C1C=C4 ZTWQZJLUUZHJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N anthanthrone Chemical class C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4C=CC=C5C(=O)C6=CC=C1C2=C6C3=C54 PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical class C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005626 carbonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSIHWSXXPBAGTC-UHFFFAOYSA-N isoviolanthrone Chemical class C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=C3C(C4=C56)=CC=C5C5=CC=CC=C5C(=O)C6=CC=C4C4=C3C2=C1C=C4 BSIHWSXXPBAGTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004298 light response Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- OXHJCNSXYDSOFN-UHFFFAOYSA-N n-hexylaniline Chemical compound CCCCCCNC1=CC=CC=C1 OXHJCNSXYDSOFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBNHOFDIDSVFMZ-UHFFFAOYSA-N n-nonylaniline Chemical compound CCCCCCCCCNC1=CC=CC=C1 KBNHOFDIDSVFMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDZOGLJOFWFVOZ-UHFFFAOYSA-N n-propylaniline Chemical compound CCCNC1=CC=CC=C1 CDZOGLJOFWFVOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N pibenzimol Chemical class C1CN(C)CCN1C1=CC=C(N=C(N2)C=3C=C4NC(=NC4=CC=3)C=3C=CC(O)=CC=3)C2=C1 INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000301 poly(3-hexylthiophene-2,5-diyl) polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004060 quinone imines Chemical class 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical class S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- YKSGNOMLAIJTLT-UHFFFAOYSA-N violanthrone Chemical class C12=C3C4=CC=C2C2=CC=CC=C2C(=O)C1=CC=C3C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C3=CC=C4C1=C32 YKSGNOMLAIJTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2261/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
- C08G2261/10—Definition of the polymer structure
- C08G2261/14—Side-groups
- C08G2261/141—Side-chains having aliphatic units
- C08G2261/1412—Saturated aliphatic units
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2261/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
- C08G2261/30—Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
- C08G2261/32—Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
- C08G2261/322—Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
- C08G2261/3223—Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2261/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
- C08G2261/90—Applications
- C08G2261/91—Photovoltaic applications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K30/00—Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
- H10K30/50—Photovoltaic [PV] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/10—Organic polymers or oligomers
- H10K85/111—Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
- H10K85/113—Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な光電変換素子に関
する。
する。
【0002】
【従来の技術】従来、光電変換素子としては無機半導体
であるシリコンを利用したものが考案され実用化されて
いる。近年、有機材料を用いた光電変換素子の研究が行
われ研究が行われている。有機材料は材料合成、加工の
両面で太陽電池のローコスト化に寄与できる可能性を持
っている。また例えば適当な溶媒に分散あるいは溶解し
てキャストすることにより、比較的均一で大きな膜を作
ることができる。しかしながらこのような有機材料を用
いた光電変換素子は、有機材料の電導度が低いため、光
電変換効率が小さい。高い光電変換効率を有する素子の
作製方法として、2つの電極間にπー共役系高分子層及
び有機色素層を備えることにより、応答波長領域を拡大
させる方法が考案されている(例えば特開昭60ー28
278号公報)。しかしこの方法は電極間に電圧を印加
し導電性の電解重合膜を電極上に作製する方法で、作製
方法が複雑である。また、電解重合法によって得られた
薄膜の組織は必ずしもち密なものとは言えず、光電変換
素子などを作製する場合、膜厚が薄いと電気的な短絡を
生じる。
であるシリコンを利用したものが考案され実用化されて
いる。近年、有機材料を用いた光電変換素子の研究が行
われ研究が行われている。有機材料は材料合成、加工の
両面で太陽電池のローコスト化に寄与できる可能性を持
っている。また例えば適当な溶媒に分散あるいは溶解し
てキャストすることにより、比較的均一で大きな膜を作
ることができる。しかしながらこのような有機材料を用
いた光電変換素子は、有機材料の電導度が低いため、光
電変換効率が小さい。高い光電変換効率を有する素子の
作製方法として、2つの電極間にπー共役系高分子層及
び有機色素層を備えることにより、応答波長領域を拡大
させる方法が考案されている(例えば特開昭60ー28
278号公報)。しかしこの方法は電極間に電圧を印加
し導電性の電解重合膜を電極上に作製する方法で、作製
方法が複雑である。また、電解重合法によって得られた
薄膜の組織は必ずしもち密なものとは言えず、光電変換
素子などを作製する場合、膜厚が薄いと電気的な短絡を
生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光電変換素子を作製す
る場合、電気的な短絡が発生するという問題点があった
。また、光の応答波長領域が狭く、光電変換効率が低い
という問題点があった。さらに共役系高分子層を用いて
光の応答波長領域を拡大しようとした場合、電解重合法
のような複雑な方法で作製しなければならないという問
題点があった。
る場合、電気的な短絡が発生するという問題点があった
。また、光の応答波長領域が狭く、光電変換効率が低い
という問題点があった。さらに共役系高分子層を用いて
光の応答波長領域を拡大しようとした場合、電解重合法
のような複雑な方法で作製しなければならないという問
題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記問題を
解決し、電気的な短絡が発生せず、光の応答波長領域が
拡大し、素子の作製方法が複雑でない光電変換素子の作
製法について鋭意検討した結果、下記の発明に至った。 即ち、本発明は2つの電極間に溶解性共役系高分子層及
び有機顔料層あるいは有機色素層を備えた光電変換素子
である。具体的には溶解性共役系高分子層を一方の電極
上に塗布法により作製し、その上に有機顔料または有機
色素からなる層を作製することにより、電気的な短絡の
発生しにくい光電変換素子を簡単に作製することである
。また、溶解性共役系高分子層と有機色素層を電極間に
介在させることにより応答波長域を拡大させ、光電変換
効率を向上させる方法である。
解決し、電気的な短絡が発生せず、光の応答波長領域が
拡大し、素子の作製方法が複雑でない光電変換素子の作
製法について鋭意検討した結果、下記の発明に至った。 即ち、本発明は2つの電極間に溶解性共役系高分子層及
び有機顔料層あるいは有機色素層を備えた光電変換素子
である。具体的には溶解性共役系高分子層を一方の電極
上に塗布法により作製し、その上に有機顔料または有機
色素からなる層を作製することにより、電気的な短絡の
発生しにくい光電変換素子を簡単に作製することである
。また、溶解性共役系高分子層と有機色素層を電極間に
介在させることにより応答波長域を拡大させ、光電変換
効率を向上させる方法である。
【0005】本発明に用いられる溶解性共役系高分子と
しては、ポリアルキルチオフェン類、ポリアルキルピロ
ール類、ポリアルキルアニリン類などを用いることがで
きる。ポリアルキルチオフェン類としてはポリー3ープ
ロピルチオフェン、ポリー3ーヘキシルチオフェン、ポ
リー3ーヘプチルチオフェン、ポリー3ーオクチルチオ
フェン、ポリー3ーノニルチオフェン、ポリー3ーデシ
ルチオフェン、ポリー3ードデシルチオフェン、ポリー
3ーラウリルチオフェン等、また、3ーヘキシルチオフ
ェンとチオフェン、3ーノニルチオフェンとチオフェン
、3ードデシルチオフェンとチオフェン、3ーラウリル
チオフェンとチオフェン、3ードデシルチオフェンと3
ープロピルチオフェン等の共重合体が挙げられる。
しては、ポリアルキルチオフェン類、ポリアルキルピロ
ール類、ポリアルキルアニリン類などを用いることがで
きる。ポリアルキルチオフェン類としてはポリー3ープ
ロピルチオフェン、ポリー3ーヘキシルチオフェン、ポ
リー3ーヘプチルチオフェン、ポリー3ーオクチルチオ
フェン、ポリー3ーノニルチオフェン、ポリー3ーデシ
ルチオフェン、ポリー3ードデシルチオフェン、ポリー
3ーラウリルチオフェン等、また、3ーヘキシルチオフ
ェンとチオフェン、3ーノニルチオフェンとチオフェン
、3ードデシルチオフェンとチオフェン、3ーラウリル
チオフェンとチオフェン、3ードデシルチオフェンと3
ープロピルチオフェン等の共重合体が挙げられる。
【0006】ポリアルキルピロール類としてはポリー3
ープロピルピロール、ポリー3ーヘキシルピロール、ポ
リー3ーヘプチルピロール、ポリー3ーオクチルピロー
ル、ポリー3ーノニルピロール、ポリー3ーデシルピロ
ール、ポリー3ードデシルピロール、ポリー3ーラウリ
ルピロール等、また、3ーヘキシルピロールとピロール
、3ーノニルピロールとピロール、3ードデシルピロー
ルとピロール、3ーラウリルピロールとピロール、3ー
ドデシルピロールと3ープロピルピロール等の共重合体
が挙げられる。
ープロピルピロール、ポリー3ーヘキシルピロール、ポ
リー3ーヘプチルピロール、ポリー3ーオクチルピロー
ル、ポリー3ーノニルピロール、ポリー3ーデシルピロ
ール、ポリー3ードデシルピロール、ポリー3ーラウリ
ルピロール等、また、3ーヘキシルピロールとピロール
、3ーノニルピロールとピロール、3ードデシルピロー
ルとピロール、3ーラウリルピロールとピロール、3ー
ドデシルピロールと3ープロピルピロール等の共重合体
が挙げられる。
【0007】ポリアルキルアニリン類としてはポリーN
ープロピルアニリン、ポリーNーヘキシルアニリン、ポ
リーNーヘプチルアニリン、ポリーNーオクチルアニリ
ン、ポリーNーノニルアニリン、ポリーNーデシルアニ
リン、ポリーNードデシルアニリン、ポリーNーラウリ
ルアニリン等、また、Nーヘキシルアニリンとアニリン
、Nーノニルアニリンとアニリン、Nードデシルアニリ
ンとアニリン、Nーラウリルアニリンとアニリン、Nー
ドデシルアニリンとNープロピルアニリン等の共重合体
が挙げられる。溶解性共役系高分子としてはこのような
ポリアルキルチオフェン類、ポリアルキルピロール類、
ポリアルキルアニリン類、その他溶解性共役系高分子を
使用できるが特にポリアルキルチオフェン類は分子量が
大きく膜の製膜性が良いので、好ましく用いられる。
ープロピルアニリン、ポリーNーヘキシルアニリン、ポ
リーNーヘプチルアニリン、ポリーNーオクチルアニリ
ン、ポリーNーノニルアニリン、ポリーNーデシルアニ
リン、ポリーNードデシルアニリン、ポリーNーラウリ
ルアニリン等、また、Nーヘキシルアニリンとアニリン
、Nーノニルアニリンとアニリン、Nードデシルアニリ
ンとアニリン、Nーラウリルアニリンとアニリン、Nー
ドデシルアニリンとNープロピルアニリン等の共重合体
が挙げられる。溶解性共役系高分子としてはこのような
ポリアルキルチオフェン類、ポリアルキルピロール類、
ポリアルキルアニリン類、その他溶解性共役系高分子を
使用できるが特にポリアルキルチオフェン類は分子量が
大きく膜の製膜性が良いので、好ましく用いられる。
【0008】本発明に用いられる有機顔料、有機色素と
しては、(a)金属フタロシアニン、無金属フタロシア
ニン等のフタロシアニン系化合物、(b)ナフタロシア
ニン系化合物、(c)モノアゾ、ビスアゾ、トリスアゾ
等のアゾ化合物、(d)ペリレン酸無水物、ペリレン酸
イミド等のペリレン系化合物、(e)アントラキノン誘
導体、アントアントロン誘導体、ジベンズピレンキノン
誘導体、ピラントロン誘導体、ビオラントロン誘導体、
イソビオラントロン誘導体等の多環キノン系化合物、(
f)インジゴ誘導体、チオインジゴ誘導体等のインジゴ
イド系化合物、(g)ジフェニルメタン、トリフェニル
メタン、キサンテン、アクリジン等のカルボニウム系化
合物、(h)アジン、オキサジン、チアジン等のキノン
イミン系化合物、(i)シアニン、アゾメチン等のメチ
ン系化合物、(j)キノリン系化合物、(k)ベンゾキ
ノンおよびナフトキノン系化合物、(l)ナフタルイミ
ド系化合物、(m)ビスベンゾイミダゾール誘導体等の
ペリレン系化合物等が挙げられる。
しては、(a)金属フタロシアニン、無金属フタロシア
ニン等のフタロシアニン系化合物、(b)ナフタロシア
ニン系化合物、(c)モノアゾ、ビスアゾ、トリスアゾ
等のアゾ化合物、(d)ペリレン酸無水物、ペリレン酸
イミド等のペリレン系化合物、(e)アントラキノン誘
導体、アントアントロン誘導体、ジベンズピレンキノン
誘導体、ピラントロン誘導体、ビオラントロン誘導体、
イソビオラントロン誘導体等の多環キノン系化合物、(
f)インジゴ誘導体、チオインジゴ誘導体等のインジゴ
イド系化合物、(g)ジフェニルメタン、トリフェニル
メタン、キサンテン、アクリジン等のカルボニウム系化
合物、(h)アジン、オキサジン、チアジン等のキノン
イミン系化合物、(i)シアニン、アゾメチン等のメチ
ン系化合物、(j)キノリン系化合物、(k)ベンゾキ
ノンおよびナフトキノン系化合物、(l)ナフタルイミ
ド系化合物、(m)ビスベンゾイミダゾール誘導体等の
ペリレン系化合物等が挙げられる。
【0009】溶解性共役系高分子を溶解させる有機溶媒
としては、クロロホルム、テトラヒドロフラン、アニソ
ール、ヘプタン、トルエン等が利用できるが、他にこれ
ら共役系重合体を溶解することができる溶媒ならば利用
できる。
としては、クロロホルム、テトラヒドロフラン、アニソ
ール、ヘプタン、トルエン等が利用できるが、他にこれ
ら共役系重合体を溶解することができる溶媒ならば利用
できる。
【0010】溶解性共役系高分子膜の形成方法としては
、キャスト法、スピンコート法、水面展開法等が利用で
きるがこれらに限定されない。有機顔料、有機色素から
なる膜の形成方法としては真空蒸着法、プラズマ重合法
、水面展開法、分子線エピタキシー法、電解ミセル法、
キャスト法、スピンコート法、などが用いられるがこれ
らに限定されない。電極作製方法としては、光の入射す
る側の電極にはアルミニウム、インジウム、クロム、酸
化亜鉛、硫化カドミウムなどの金属あるいは無機半導体
の半透明膜が利用できる。もう一方の電極には有機化合
物とオーミック接触する金電極、ITO板、スズ酸化物
、金属酸化物等を利用することが出来るがこれらに限定
されない。また、電子供与性物質と電子受容性物質から
なる積層構造素子を本発明の作製方法で作製した場合、
ITOなどの透明電極や金電極などの有機膜とオーミッ
ク接触することができる物質で電極を作製してもよい。
、キャスト法、スピンコート法、水面展開法等が利用で
きるがこれらに限定されない。有機顔料、有機色素から
なる膜の形成方法としては真空蒸着法、プラズマ重合法
、水面展開法、分子線エピタキシー法、電解ミセル法、
キャスト法、スピンコート法、などが用いられるがこれ
らに限定されない。電極作製方法としては、光の入射す
る側の電極にはアルミニウム、インジウム、クロム、酸
化亜鉛、硫化カドミウムなどの金属あるいは無機半導体
の半透明膜が利用できる。もう一方の電極には有機化合
物とオーミック接触する金電極、ITO板、スズ酸化物
、金属酸化物等を利用することが出来るがこれらに限定
されない。また、電子供与性物質と電子受容性物質から
なる積層構造素子を本発明の作製方法で作製した場合、
ITOなどの透明電極や金電極などの有機膜とオーミッ
ク接触することができる物質で電極を作製してもよい。
【0011】溶解性共役系高分子層の厚さは、一般的に
1〜1000nm、好ましくは10〜100nmである
がこれらに限定されない。有機顔料層あるいは有機色素
層の厚さは、一般的に1〜2000nm、好ましくは1
0〜500nmであるがこれらに限定されない。
1〜1000nm、好ましくは10〜100nmである
がこれらに限定されない。有機顔料層あるいは有機色素
層の厚さは、一般的に1〜2000nm、好ましくは1
0〜500nmであるがこれらに限定されない。
【0012】
【実施例】次に本発明を実施例により、さらに詳細に説
明するが本発明はこれらの例によってなんら限定される
ものではない。
明するが本発明はこれらの例によってなんら限定される
ものではない。
【0013】実施例1
(I)共役系重合体の作製(ポリー3ードデシルチオフ
ェンの合成) 第二塩化鉄0.04モル(6.5g)を乾燥窒素中で採
取し、クロロホルム100ml中に投入し第2塩化鉄の
クロロホルム懸濁液を得た。これに、乾燥窒素雰囲気下
で滴下ロートにより3ードデシルチオフェン0.01モ
ル(2.5g)を懸濁液中に滴下した。この懸濁液を一
昼夜攪拌した後、大量の水に投入しクロロホルムにより
抽出した。抽出液を乾燥することによりポリー3ードデ
シルチオフェンを1g得た(分子量約17万)。
ェンの合成) 第二塩化鉄0.04モル(6.5g)を乾燥窒素中で採
取し、クロロホルム100ml中に投入し第2塩化鉄の
クロロホルム懸濁液を得た。これに、乾燥窒素雰囲気下
で滴下ロートにより3ードデシルチオフェン0.01モ
ル(2.5g)を懸濁液中に滴下した。この懸濁液を一
昼夜攪拌した後、大量の水に投入しクロロホルムにより
抽出した。抽出液を乾燥することによりポリー3ードデ
シルチオフェンを1g得た(分子量約17万)。
【0014】(II)薄膜及び光電変換素子の作製以下
に図面に基き詳細に説明する。図1(A)に本発明の光
電変換素子の断面図、図1(B)にその平面図を示した
。この素子は基板(1)と第1電極(2)、第2電極(
3)、溶解性共役系高分子層(4)、有機顔料または有
機色素層(5)、第3電極(6)の5層からなっている
。第1電極(2)にクロム、第2電極(3)に金、第3
電極(6)にアルミニウムの蒸着層を用いた。溶解性共
役系高分子層(4)は、ポリー3ードデシルチオフェン
(0.1g)を50mlのクロロホルムに溶解し、スピ
ンコート法により金電極上に塗布し、自然乾燥した。層
の厚さは約30nmである。有機顔料層(5)は、昇華
精製したオキソチタニウムフタロシアニンを1×10ー
5トル以下の真空中で約0.1〜0.2nm/secの
蒸着スピードで、加熱蒸発させることにより溶解性共役
系高分子層上に表1に示した各種の厚さの層を形成した
。次にこの層上にアルミニウムを1X10−5torr
以下にてマスクを介して約25nmの厚さで真空蒸着し
、アルミニウム面上に導電ペーストにてリード線を取り
付けて本発明の光電変換素子を作成した。
に図面に基き詳細に説明する。図1(A)に本発明の光
電変換素子の断面図、図1(B)にその平面図を示した
。この素子は基板(1)と第1電極(2)、第2電極(
3)、溶解性共役系高分子層(4)、有機顔料または有
機色素層(5)、第3電極(6)の5層からなっている
。第1電極(2)にクロム、第2電極(3)に金、第3
電極(6)にアルミニウムの蒸着層を用いた。溶解性共
役系高分子層(4)は、ポリー3ードデシルチオフェン
(0.1g)を50mlのクロロホルムに溶解し、スピ
ンコート法により金電極上に塗布し、自然乾燥した。層
の厚さは約30nmである。有機顔料層(5)は、昇華
精製したオキソチタニウムフタロシアニンを1×10ー
5トル以下の真空中で約0.1〜0.2nm/secの
蒸着スピードで、加熱蒸発させることにより溶解性共役
系高分子層上に表1に示した各種の厚さの層を形成した
。次にこの層上にアルミニウムを1X10−5torr
以下にてマスクを介して約25nmの厚さで真空蒸着し
、アルミニウム面上に導電ペーストにてリード線を取り
付けて本発明の光電変換素子を作成した。
【0015】(III)光電変換効率の測定作製した光
電変換素子各々にアルミニウム側からフイルターによっ
て赤外光をカットした1.3mW/cm2の白色光を照
射し、光電変換効率を測定した。光電変換効率の測定に
は、ポテンショスタットおよびポテンシャルスキャナー
を用い、X−Yレコーダーで記録した。測定はすべて空
気中、室温で行った。結果を表1に示した。
電変換素子各々にアルミニウム側からフイルターによっ
て赤外光をカットした1.3mW/cm2の白色光を照
射し、光電変換効率を測定した。光電変換効率の測定に
は、ポテンショスタットおよびポテンシャルスキャナー
を用い、X−Yレコーダーで記録した。測定はすべて空
気中、室温で行った。結果を表1に示した。
【0016】
【表1】
【0017】比較例1
(IV)薄膜及び光電変換素子の作製
以下に図面に基き詳細に説明する。図2(A)に比較例
の光電変換素子の断面図、図1(B)にその平面図を示
した。この素子は基板(1)と第1電極(2)、第2電
極(3)、有機顔料または有機色素層(4)、第3電極
(5)の4層からなっている。第1電極(2)にクロム
、第2電極(3)に金、第3電極(5)にアルミニウム
の蒸着膜を用いた。有機顔料層(5)は、昇華精製した
オキソチタニウムフタロシアニンを1×10ー5トル以
下の真空中で約0.1〜0.2nm/secの蒸着スピ
ードで、加熱蒸発させることにより金電極上に表2に示
した厚さの層を形成した。次にこの層上にアルミニウム
を1X10−5torr以下にてマスクを介して約25
nmの厚さで真空蒸着し、アルミニウム面上に導電ペー
ストにてリード線を取り付けて本発明の光電変換素子を
作製した。
の光電変換素子の断面図、図1(B)にその平面図を示
した。この素子は基板(1)と第1電極(2)、第2電
極(3)、有機顔料または有機色素層(4)、第3電極
(5)の4層からなっている。第1電極(2)にクロム
、第2電極(3)に金、第3電極(5)にアルミニウム
の蒸着膜を用いた。有機顔料層(5)は、昇華精製した
オキソチタニウムフタロシアニンを1×10ー5トル以
下の真空中で約0.1〜0.2nm/secの蒸着スピ
ードで、加熱蒸発させることにより金電極上に表2に示
した厚さの層を形成した。次にこの層上にアルミニウム
を1X10−5torr以下にてマスクを介して約25
nmの厚さで真空蒸着し、アルミニウム面上に導電ペー
ストにてリード線を取り付けて本発明の光電変換素子を
作製した。
【0018】(D)光電変換効率の測定作製した比較例
の光電変換素子各々にアルミニウム側からフイルターに
よって赤外光をカットした1.3mW/cm2の白色光
を照射し、光電変換効率を測定した。光電変換効率の測
定には、ポテンショスタットおよびポテンシャルスキャ
ナーを用い、X−Yレコーダーで記録した。測定はすべ
て空気中、室温で行った。結果を表2に示した。
の光電変換素子各々にアルミニウム側からフイルターに
よって赤外光をカットした1.3mW/cm2の白色光
を照射し、光電変換効率を測定した。光電変換効率の測
定には、ポテンショスタットおよびポテンシャルスキャ
ナーを用い、X−Yレコーダーで記録した。測定はすべ
て空気中、室温で行った。結果を表2に示した。
【0019】
【表2】
(注意)×は光電変換素子の電気的短絡のため
測定できなかったことを示す。オキソチタニウムフタロ
シアニン層の厚さが同じである表1のNo4と表2のN
o4を比較した場合、表1の方が短絡光電流及び解放端
電圧共に大きく、その結果光電変換効率も大きくなった
。
測定できなかったことを示す。オキソチタニウムフタロ
シアニン層の厚さが同じである表1のNo4と表2のN
o4を比較した場合、表1の方が短絡光電流及び解放端
電圧共に大きく、その結果光電変換効率も大きくなった
。
【0020】
【発明の効果】本発明は新規な光電変換素子で、本発明
により、光電変換素子の電気的短絡をなくすことができ
、また応答波長域が拡大し、高い光電変換効率を有する
光電変換素子を作製できる。また、本発明の素子の高分
子層は電解重合法のような複雑な方法を用いることなく
、化学重合法によって合成した有機溶媒に可溶性の高分
子を使用することにより、塗布方法にて容易に形成する
ことができる。このような光電変換素子は、太陽電池、
光センサー、電子写真感光層、各種電気素子等に利用す
ることができる。
により、光電変換素子の電気的短絡をなくすことができ
、また応答波長域が拡大し、高い光電変換効率を有する
光電変換素子を作製できる。また、本発明の素子の高分
子層は電解重合法のような複雑な方法を用いることなく
、化学重合法によって合成した有機溶媒に可溶性の高分
子を使用することにより、塗布方法にて容易に形成する
ことができる。このような光電変換素子は、太陽電池、
光センサー、電子写真感光層、各種電気素子等に利用す
ることができる。
【図1】本発明による光電変換素子の概略図
【図2】比
較例の光電変換素子の概略図
較例の光電変換素子の概略図
1 ガラス基板
2 第1電極
3 第2電極
4 溶解性共役系高分子層
5 有機顔料または有機色素層
6 第3電極
7 リード線
Claims (3)
- 【請求項1】 2つの電極間に溶解性共役系高分子層
及び有機顔料層あるいは有機色素層を備えた光電変換素
子。 - 【請求項2】 溶解性共役系高分子層がポリアルキル
チオフェン類である請求項1記載の光電変換素子。 - 【請求項3】 溶解性共役系高分子層を塗布法にて作
製した請求項1または2記載の光電変換素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3138226A JPH04337675A (ja) | 1991-05-14 | 1991-05-14 | 光電変換素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3138226A JPH04337675A (ja) | 1991-05-14 | 1991-05-14 | 光電変換素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04337675A true JPH04337675A (ja) | 1992-11-25 |
Family
ID=15217042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3138226A Pending JPH04337675A (ja) | 1991-05-14 | 1991-05-14 | 光電変換素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04337675A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004152815A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Mitsui Chemicals Inc | 有機太陽電池 |
JP2004319705A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Univ Kanazawa | 有機太陽電池 |
JP2005259436A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Kyushu Univ | 太陽電池及びその製造方法 |
-
1991
- 1991-05-14 JP JP3138226A patent/JPH04337675A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004152815A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Mitsui Chemicals Inc | 有機太陽電池 |
JP2004319705A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Univ Kanazawa | 有機太陽電池 |
JP2005259436A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Kyushu Univ | 太陽電池及びその製造方法 |
JP4730759B2 (ja) * | 2004-03-10 | 2011-07-20 | 国立大学法人九州大学 | 太陽電池及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6007273B2 (ja) | タンデム型光電池 | |
CN109461820B (zh) | 二维无铅有机-无机杂化钙钛矿二极管光探测器及其制备方法 | |
CN110483745B (zh) | 一种两亲性共轭聚合物及其在制备反向钙钛矿太阳能电池中的应用 | |
JP5573066B2 (ja) | 有機光電変換素子と、それを用いた太陽電池及び光センサアレイ | |
Hu et al. | Ti3C2Tx MXene‐RAN van der Waals Heterostructure‐Based Flexible Transparent NIR Photodetector Array for 1024 Pixel Image Sensing Application | |
JPH06120536A (ja) | 光起電力素子 | |
US8840771B2 (en) | Electrochemical method for depositing nanofibrilar poly(3,4-ethylenedioxythiophene) (PEDOT) hole extraction layer in organic solar cells | |
Thakur et al. | Self-Organized large-scale integration of mesoscale-ordered heterojunctions for process-intensified photovoltaics | |
CN108336231B (zh) | 一种宽光谱响应的有机光电探测器 | |
JP4862252B2 (ja) | 有機太陽電池の製造方法 | |
JPH04337675A (ja) | 光電変換素子 | |
Bhongale et al. | Efficient hybrid polymer/titania solar cells sensitized with carboxylated polymer dye | |
KR101046183B1 (ko) | 풀러렌 유도체를 포함하는 인버트형 유기태양전지 | |
JPH06177410A (ja) | 光起電力素子およびその製造方法 | |
JPH04280681A (ja) | 溶解性共役系重合体薄膜 | |
JPH0521824A (ja) | 光電変換素子 | |
Lanzi et al. | Synthesis of new methoxy-functionalized polythiophenes for charge transport in organic solar cells | |
Rubio Arias et al. | Synthesis of thiophene‐benzodithiophene wide bandgap polymer and GIWAXS evaluation of thermal annealing with potential for application in ternary polymer solar cells | |
JPH05102506A (ja) | 光起電力素子 | |
Yoshino et al. | BF3-assisted insolubilization switching toward bilayer π-conjugated polymer film | |
Uyanga et al. | Production and characterization of organic solar cells | |
JPH03263380A (ja) | 光起電力素子 | |
CN118085245B (zh) | 一种噻吩共聚物及其制备方法和应用 | |
JPH05259493A (ja) | 有機光起電力素子 | |
JPH05145098A (ja) | 光起電力型有機光電変換素子 |