JPH0433575B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0433575B2 JPH0433575B2 JP31339286A JP31339286A JPH0433575B2 JP H0433575 B2 JPH0433575 B2 JP H0433575B2 JP 31339286 A JP31339286 A JP 31339286A JP 31339286 A JP31339286 A JP 31339286A JP H0433575 B2 JPH0433575 B2 JP H0433575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- workpiece
- turning cutter
- finishing
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
- Milling Processes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、金属製建具、例えばスチール製の
フラツシユドア等を製造する工程に於いて、ドア
表裏面に張着される鋼板の周縁部を骨組になる形
鋼の側面で突合せ溶接する場合、その溶接加工と
溶接後の仕上加工とを1台の機械で連続して行な
う際に使用する溶接仕上加工機に関する。
フラツシユドア等を製造する工程に於いて、ドア
表裏面に張着される鋼板の周縁部を骨組になる形
鋼の側面で突合せ溶接する場合、その溶接加工と
溶接後の仕上加工とを1台の機械で連続して行な
う際に使用する溶接仕上加工機に関する。
(従来の技術)
周知のように、金属製建具、例えばスチール製
のドア等の製造工程において表裏面に張着する鋼
板の溶接加工と溶接部の仕上加工とを連続的に行
なえる加工機械は未開発であるが、後者の加工作
業を機械化した装置としては既に特開昭51−8695
号公報に金属建具の溶接部自動研磨装置が記載さ
れ、この装置では、被加工物の溶接部に形成され
るビードの盛上り部に、高速で回転する荒仕上、
中仕上、上仕上用の砥石車を順に押しつけて研削
する機械を行なつている。
のドア等の製造工程において表裏面に張着する鋼
板の溶接加工と溶接部の仕上加工とを連続的に行
なえる加工機械は未開発であるが、後者の加工作
業を機械化した装置としては既に特開昭51−8695
号公報に金属建具の溶接部自動研磨装置が記載さ
れ、この装置では、被加工物の溶接部に形成され
るビードの盛上り部に、高速で回転する荒仕上、
中仕上、上仕上用の砥石車を順に押しつけて研削
する機械を行なつている。
(発明が解決しようとする問題点)
けれども、ビードの削り落し作業に複数の回転
砥石列を使用して研削加工を行なつた場合、加工
作業中に思いのほか大きな振動や騒音が発生する
のみならず、細かな砥粒や金属の研磨屑が周囲に
飛散するため作業環境が悪化し、粉塵公害の原因
になるだけでなく、微細な研磨屑が砥石表面に付
着して目詰りを起し、砥石の研削、研磨性能が短
時間で急激に低下する恐れがある。また、加工の
際に、円盤状砥石車の外周面を被加工物の研削加
工面に強き押しつけるようにしてビードの盛上り
部を削り落している関係上、意に反して研削対象
部以外の部分まで不正に研削してしまい、不良製
品を頻出する欠点があつた。
砥石列を使用して研削加工を行なつた場合、加工
作業中に思いのほか大きな振動や騒音が発生する
のみならず、細かな砥粒や金属の研磨屑が周囲に
飛散するため作業環境が悪化し、粉塵公害の原因
になるだけでなく、微細な研磨屑が砥石表面に付
着して目詰りを起し、砥石の研削、研磨性能が短
時間で急激に低下する恐れがある。また、加工の
際に、円盤状砥石車の外周面を被加工物の研削加
工面に強き押しつけるようにしてビードの盛上り
部を削り落している関係上、意に反して研削対象
部以外の部分まで不正に研削してしまい、不良製
品を頻出する欠点があつた。
更に、もう一つの問題点として、仮に自動溶接
機と研削装置とを直列に配置した場合、溶接機と
研削装置の移動速度が一致しなければ連続加工に
無理が生じ、殊に溶接速度は被加工物たる鋼板の
厚さによりほゞ一定なので、両者の送りを同期さ
せることが難かしく、また研削加工時に大きな振
動が発生すると、溶接機の電極になるワイヤーの
自動送りを正常に行い難くなつて溶接加工が正確
にできなくなると云う問題があつた。
機と研削装置とを直列に配置した場合、溶接機と
研削装置の移動速度が一致しなければ連続加工に
無理が生じ、殊に溶接速度は被加工物たる鋼板の
厚さによりほゞ一定なので、両者の送りを同期さ
せることが難かしく、また研削加工時に大きな振
動が発生すると、溶接機の電極になるワイヤーの
自動送りを正常に行い難くなつて溶接加工が正確
にできなくなると云う問題があつた。
この発明は前記の諸問題を解決し、溶接加工と
溶接後の仕上加工を1台の機械で連続的に然かも
極めて正確且つ能率的に行なえるようにしたもの
である。
溶接後の仕上加工を1台の機械で連続的に然かも
極めて正確且つ能率的に行なえるようにしたもの
である。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本発明の溶接仕上
加工機では、溶接後のビードの盛上り部を削り落
す手段として、従来から常識化されていた回転砥
石による研削加工装置を採用せずに、これを旋削
カツターで切削すると共に、切削加工作動部の振
動防止手段及び溶接加工部との連係動作に独自の
創意を凝らしたもので、具体的には、上面に被加
工物を載置して上部のプレツシヤーパツトと下部
の固体枠との間に挟持する支持台と、前記支持台
上の被加工物の溶接動線に対面して平行に移動す
る加工ユニツトから成り、且つ、加工ユニツトの
基板の上には、溶接位置検出用のリミツトスイツ
チと溶接機のトーチ及び溶接部仕上加工用の旋削
カツターとを動作順に列設し、旋削カツターの保
持部には、先端部にガイドローラーを軸支してい
る一対の滑動杆と、上部にカツター回転駆動用の
モーターとを前記旋削カツターと共に被加工物の
溶接部に向かつて進退可能に装着してあることを
特徴とする。
加工機では、溶接後のビードの盛上り部を削り落
す手段として、従来から常識化されていた回転砥
石による研削加工装置を採用せずに、これを旋削
カツターで切削すると共に、切削加工作動部の振
動防止手段及び溶接加工部との連係動作に独自の
創意を凝らしたもので、具体的には、上面に被加
工物を載置して上部のプレツシヤーパツトと下部
の固体枠との間に挟持する支持台と、前記支持台
上の被加工物の溶接動線に対面して平行に移動す
る加工ユニツトから成り、且つ、加工ユニツトの
基板の上には、溶接位置検出用のリミツトスイツ
チと溶接機のトーチ及び溶接部仕上加工用の旋削
カツターとを動作順に列設し、旋削カツターの保
持部には、先端部にガイドローラーを軸支してい
る一対の滑動杆と、上部にカツター回転駆動用の
モーターとを前記旋削カツターと共に被加工物の
溶接部に向かつて進退可能に装着してあることを
特徴とする。
(実施例)
以下、本発明による溶接仕上加工機の構造及び
その作動要領を実施例の図面について具体的に説
明すると、この発明の機械は、第1図および第2
図に示すように被加工物W(図示の場合はスチー
ル製のフラツシユドア)を載置して所定の加工位
置に固定する支持台1と、前記支持台1の一側部
に対面して平行移動しながら溶接加工と溶接後の
仕上加工を連続的に行なう加工ユニツト2とによ
つて構成される。
その作動要領を実施例の図面について具体的に説
明すると、この発明の機械は、第1図および第2
図に示すように被加工物W(図示の場合はスチー
ル製のフラツシユドア)を載置して所定の加工位
置に固定する支持台1と、前記支持台1の一側部
に対面して平行移動しながら溶接加工と溶接後の
仕上加工を連続的に行なう加工ユニツト2とによ
つて構成される。
このうち、支持台1は、第2図に示す如く概ね
長方形の枠体11に形成され、枠体11上面の左
側に可動枠12と右側に固定枠13が長手方向
(加工ユニツトの移動方向)に沿つて平行に列設
してあり、前記可動枠12と固定枠13の内部に
は、第1図に明示するように上面に被加工物Wを
載置して軽く滑走させるために多数の鋼球14a
を回転可能に埋込んで並列した案内体14が収設
され、この案内体14は下部に取付けたエアーシ
リンダーC1により前記可動枠12と固定枠13
の側壁よりも低い位置から高い位置に出没し得る
ように嵌設されている。また、第2図中の符号1
5a,15bは被加工物Wを固定する際に可動枠
12を固定枠13側に向かつて移動するための送
りネジであつて、端部に着設したハンドル16
a,16bのいずれか一方16aを回動すれば、
両送りネジ15a,15bの反対側の端部間に傘
歯車G1,G2,G3,G4を介在させて連結した連動
軸17により他方の送りネジ16bも同時に回転
し、前記送りネジ15a,15bに螺合するナツ
ト10(第1図参照)を介して可動枠12を鎖線
図示の如く平行移動し得るようになつている。更
に、図面中符号18は固定枠13の上方で固定枠
13に対向して設けたドア押え用のプレツシヤー
パツトで、このうち、プレツシヤーパツト18
は、上部のエアーシリンダーC2により昇降し、
加工作業中に被加工物Wを上方から押圧する役割
を果し、プレツシヤーパツト18の下面には、切
削加工中の振動を防止するために合成ゴム製の緩
衝板18aが固着してある。また、側部のストツ
パー19は、下部のエアーシリンダーC3によつ
て適時に昇降して被加工物Wの位置決めを行な
い、被加工物Wの固定が終れば、加工の妨げにな
らないように下方に待避する。次に加工ユニツト
2は、第2図と第3図に明示するように基板20
の上に溶接機3の本体4とトーチ5、溶接位置検
出用のリミツトスイツチ6、溶接部仕上加工用の
旋削カツター7、並びに前記旋削カツター7を被
加工Wに向かつて正しく誘導するためのガイドロ
ーラー8,8を有する一対の滑動杆9,9を動作
順に配設したもので、基板20の下方には、前記
支持台1と平行に2本のガイドレール21,21
と両レール間の送りスクリユー22とが列設さ
れ、このガイドレール21,21に跨つて基板2
0が走行可能に載置してある。また、基板20の
下部中央には、前記の送りスクリユー22に螺合
する雌ネジ体23が一体に固着して突設され、ガ
イドレール21,21端部の空間に設置された減
速機付きモーター(図示省略)の駆動によつて送
りスクリユー22を回転し、これに螺合する雌ネ
ジ体23を介して、前記の基板20をガイドレー
ル21,21に沿つて走行し、基板20上の各加
工装置を支持台1上の被加工物Wの溶接軸線−
(第4図参照)に対面させながら平行に移動す
るようになつている。
長方形の枠体11に形成され、枠体11上面の左
側に可動枠12と右側に固定枠13が長手方向
(加工ユニツトの移動方向)に沿つて平行に列設
してあり、前記可動枠12と固定枠13の内部に
は、第1図に明示するように上面に被加工物Wを
載置して軽く滑走させるために多数の鋼球14a
を回転可能に埋込んで並列した案内体14が収設
され、この案内体14は下部に取付けたエアーシ
リンダーC1により前記可動枠12と固定枠13
の側壁よりも低い位置から高い位置に出没し得る
ように嵌設されている。また、第2図中の符号1
5a,15bは被加工物Wを固定する際に可動枠
12を固定枠13側に向かつて移動するための送
りネジであつて、端部に着設したハンドル16
a,16bのいずれか一方16aを回動すれば、
両送りネジ15a,15bの反対側の端部間に傘
歯車G1,G2,G3,G4を介在させて連結した連動
軸17により他方の送りネジ16bも同時に回転
し、前記送りネジ15a,15bに螺合するナツ
ト10(第1図参照)を介して可動枠12を鎖線
図示の如く平行移動し得るようになつている。更
に、図面中符号18は固定枠13の上方で固定枠
13に対向して設けたドア押え用のプレツシヤー
パツトで、このうち、プレツシヤーパツト18
は、上部のエアーシリンダーC2により昇降し、
加工作業中に被加工物Wを上方から押圧する役割
を果し、プレツシヤーパツト18の下面には、切
削加工中の振動を防止するために合成ゴム製の緩
衝板18aが固着してある。また、側部のストツ
パー19は、下部のエアーシリンダーC3によつ
て適時に昇降して被加工物Wの位置決めを行な
い、被加工物Wの固定が終れば、加工の妨げにな
らないように下方に待避する。次に加工ユニツト
2は、第2図と第3図に明示するように基板20
の上に溶接機3の本体4とトーチ5、溶接位置検
出用のリミツトスイツチ6、溶接部仕上加工用の
旋削カツター7、並びに前記旋削カツター7を被
加工Wに向かつて正しく誘導するためのガイドロ
ーラー8,8を有する一対の滑動杆9,9を動作
順に配設したもので、基板20の下方には、前記
支持台1と平行に2本のガイドレール21,21
と両レール間の送りスクリユー22とが列設さ
れ、このガイドレール21,21に跨つて基板2
0が走行可能に載置してある。また、基板20の
下部中央には、前記の送りスクリユー22に螺合
する雌ネジ体23が一体に固着して突設され、ガ
イドレール21,21端部の空間に設置された減
速機付きモーター(図示省略)の駆動によつて送
りスクリユー22を回転し、これに螺合する雌ネ
ジ体23を介して、前記の基板20をガイドレー
ル21,21に沿つて走行し、基板20上の各加
工装置を支持台1上の被加工物Wの溶接軸線−
(第4図参照)に対面させながら平行に移動す
るようになつている。
前記各加工装置のうち、溶接加工を行なうため
の溶接機本体4とトーチ5及びリミツトスイツチ
6は、基板20の上面に直接取付けられている
が、切削加工用の旋削カツター7とこれを動作さ
せるための諸装置は、次のような構造で基板20
の上部に進退可能に装着されている。
の溶接機本体4とトーチ5及びリミツトスイツチ
6は、基板20の上面に直接取付けられている
が、切削加工用の旋削カツター7とこれを動作さ
せるための諸装置は、次のような構造で基板20
の上部に進退可能に装着されている。
即ち前記旋削カツター7の保持部Hは、本実施
例の場合、第1図と第3図に示すように上板24
aと下板24bとを支柱24cで連結した二階構
造の移動台24になつており、下板24bの下面
中央部に旋削カツター7のスピンドル25のホル
ダー26と、その両側部に一対の滑動杆9,9が
一対の脚体9a,9aを介して一体に固定され、
滑動杆9,9はそれぞれ基板20に固着している
案内ブロツク27,27に貫通して滑動可能に支
持されている。また下板24bと上板24aとの
間には、基板20左右に跨つて固着した門形の取
付板28が横断し、この取付板28に移動台24
全体を前後に移動するためのエアーシリンダー
C4が取付けられ、前記エアーシリンダーC4のピ
ストンロツド28の前端部が下板24bのブラケ
ツト29に連結しており、旋削カツター7を回転
させるためのモーター30は上板24aの上面に
固定され、該モーター30の出力調車31と旋削
カツター7のスピンドル32後端部に設けた入力
調車33との間にベルト34が張架されていて、
移動台24に取付けられた旋削カツター7とガイ
ドローラー8及びモーター30は、エアーシリン
ダーC4の動作により移動台24と共に進退し、
旋削カツター7はモーター30の動力で回転する
ようになつている。
例の場合、第1図と第3図に示すように上板24
aと下板24bとを支柱24cで連結した二階構
造の移動台24になつており、下板24bの下面
中央部に旋削カツター7のスピンドル25のホル
ダー26と、その両側部に一対の滑動杆9,9が
一対の脚体9a,9aを介して一体に固定され、
滑動杆9,9はそれぞれ基板20に固着している
案内ブロツク27,27に貫通して滑動可能に支
持されている。また下板24bと上板24aとの
間には、基板20左右に跨つて固着した門形の取
付板28が横断し、この取付板28に移動台24
全体を前後に移動するためのエアーシリンダー
C4が取付けられ、前記エアーシリンダーC4のピ
ストンロツド28の前端部が下板24bのブラケ
ツト29に連結しており、旋削カツター7を回転
させるためのモーター30は上板24aの上面に
固定され、該モーター30の出力調車31と旋削
カツター7のスピンドル32後端部に設けた入力
調車33との間にベルト34が張架されていて、
移動台24に取付けられた旋削カツター7とガイ
ドローラー8及びモーター30は、エアーシリン
ダーC4の動作により移動台24と共に進退し、
旋削カツター7はモーター30の動力で回転する
ようになつている。
本発明の溶接仕上加工機は上記の構造になつて
いるので、これを使用すれば、次のような順序で
被加工物Wの溶接加工と溶接後の仕上加工を連続
的に行なうことができる。
いるので、これを使用すれば、次のような順序で
被加工物Wの溶接加工と溶接後の仕上加工を連続
的に行なうことができる。
本実施例の場合、被加工物Wは、第4図図示の
如くコ字形断面の形鋼にて形成した補強枠41
に、周縁部を直角に折曲げた表裏一対の鋼板42
a,42bを装着し、表裏の鋼板42a,42b
の周縁部を補強枠41外側面の中央部で突合せ、
その突合せ部43をスポツト溶接等の手段で仮止
めしたものが加工の対象物である。前記の被加工
物Wを支持台1の上面に載置すると、この時点で
可動枠12と固定枠13との内部にある案内体1
4,14、固定枠13の側方にあるストツパー1
9が共に上昇位置にあつて、案内体14の鋼球1
4aとストツパー19の上端部がいずれも可動枠
12及び固定枠13の側壁よりも高い位置に突出
しているので、ハンドル16a,16bの一方を
回動すれば、被加工物Wが可動枠12による押送
動作と鋼球14aによる滑らかな案内動作で軽く
滑走するため、これを被加工物Wの他端がストツ
パー19に当接する位置(鎖線図示)まで移動さ
せた後、下部のエアーシリンダーC1により案内
体14を下降させると共に、上部のエアーシリン
ダーC2を動作させてドア押え用のプレツシヤー
パツト18を下降し、更にエアーシリンダーC3
の動作により位置決め用ストツパー19を下方に
待避すれば、支持台1上の所定位置(鎖線図示)
に被加工物Wを正しい姿勢で支持して不動に固定
することができる。
如くコ字形断面の形鋼にて形成した補強枠41
に、周縁部を直角に折曲げた表裏一対の鋼板42
a,42bを装着し、表裏の鋼板42a,42b
の周縁部を補強枠41外側面の中央部で突合せ、
その突合せ部43をスポツト溶接等の手段で仮止
めしたものが加工の対象物である。前記の被加工
物Wを支持台1の上面に載置すると、この時点で
可動枠12と固定枠13との内部にある案内体1
4,14、固定枠13の側方にあるストツパー1
9が共に上昇位置にあつて、案内体14の鋼球1
4aとストツパー19の上端部がいずれも可動枠
12及び固定枠13の側壁よりも高い位置に突出
しているので、ハンドル16a,16bの一方を
回動すれば、被加工物Wが可動枠12による押送
動作と鋼球14aによる滑らかな案内動作で軽く
滑走するため、これを被加工物Wの他端がストツ
パー19に当接する位置(鎖線図示)まで移動さ
せた後、下部のエアーシリンダーC1により案内
体14を下降させると共に、上部のエアーシリン
ダーC2を動作させてドア押え用のプレツシヤー
パツト18を下降し、更にエアーシリンダーC3
の動作により位置決め用ストツパー19を下方に
待避すれば、支持台1上の所定位置(鎖線図示)
に被加工物Wを正しい姿勢で支持して不動に固定
することができる。
前記の動作を終了した後、加工ユニツト2の作
動ボタン(図示省略)を押して加工ユニツト2の
各装置を起動し、加工ユニツト2をガイドレール
21に沿つて移動させると、予め被加工物Wの鋼
板突合せ部43の溶接軸線−の高さと加工ユ
ニツト2のトーチ5及び旋削カツター7が移動す
る高さが同じになるように調整され、被加工物W
に対するトーチ5と旋削カツター7及びガイドロ
ーラー8の突出量も加工に最適な状態にセツトし
てあるため、リミツトスイツチ6が被加工物Wの
溶接開始端部を検出した時点で加工が開始され、
先ず最初に、溶接機本体4の内部又はこれに付設
されたワイヤーフイーダー(図示せず)から電極
になるワイヤー50がトーチ5のノズル5aに自
動供給され、被加工物Wの鋼板突合せ部43に接
近してアーク熱による溶接加工が行なわれる。前
記の溶接加工が進行すると、被加工物Wの溶接部
40には、第4図図示のように溶着金属の盛上つ
たビードBが順次溶接軸線−に沿つて形成さ
れて行くので、この後、やゝ間隔をおいて、後続
の旋削カツター7が高速で回転しながら前記ビー
ドBの切込みを開始し、旋削カツター7の刃先で
ビードBの盛上り部B1の平滑な状態に削り落と
す切削加工を連続して自動的に行い、被加工物W
の端部から旋削カツター7の刃先が離脱した時点
で総べての加工が完了する。
動ボタン(図示省略)を押して加工ユニツト2の
各装置を起動し、加工ユニツト2をガイドレール
21に沿つて移動させると、予め被加工物Wの鋼
板突合せ部43の溶接軸線−の高さと加工ユ
ニツト2のトーチ5及び旋削カツター7が移動す
る高さが同じになるように調整され、被加工物W
に対するトーチ5と旋削カツター7及びガイドロ
ーラー8の突出量も加工に最適な状態にセツトし
てあるため、リミツトスイツチ6が被加工物Wの
溶接開始端部を検出した時点で加工が開始され、
先ず最初に、溶接機本体4の内部又はこれに付設
されたワイヤーフイーダー(図示せず)から電極
になるワイヤー50がトーチ5のノズル5aに自
動供給され、被加工物Wの鋼板突合せ部43に接
近してアーク熱による溶接加工が行なわれる。前
記の溶接加工が進行すると、被加工物Wの溶接部
40には、第4図図示のように溶着金属の盛上つ
たビードBが順次溶接軸線−に沿つて形成さ
れて行くので、この後、やゝ間隔をおいて、後続
の旋削カツター7が高速で回転しながら前記ビー
ドBの切込みを開始し、旋削カツター7の刃先で
ビードBの盛上り部B1の平滑な状態に削り落と
す切削加工を連続して自動的に行い、被加工物W
の端部から旋削カツター7の刃先が離脱した時点
で総べての加工が完了する。
なお、前記の切削加工には、立フライス盤用の
ミーリングカツターを使用することもできるが、
本実施例の場合は、第5図に示す如くビードBの
切削に好適な超硬チツプ7aを刃先に装着したも
のを使用している。
ミーリングカツターを使用することもできるが、
本実施例の場合は、第5図に示す如くビードBの
切削に好適な超硬チツプ7aを刃先に装着したも
のを使用している。
(発明の効果)
以上のように、本発明の機械を金属製建具等の
溶接仕上加工に適用すれば、被加工物の溶接部に
形成されるビードの盛上り部を旋削カツターで切
削しながら削り落してゆくので、砥石車を高速回
転させてビードを研削する従来の装置と違つて、
加工中に大きな騒音を発生したり、細かな砥粒や
金属研磨屑が粉塵となつて周囲に飛散したりする
恐れがない事は勿論、微細な研磨屑が砥石面に付
着して目詰りを起し、工具の加工性能が急激に低
下することもないため、常に円滑軽快な切削能力
を発揮し、更に切削加工中に、意に反して加工対
象部以外の部分まで不正に切削してしまう恐れも
ない。
溶接仕上加工に適用すれば、被加工物の溶接部に
形成されるビードの盛上り部を旋削カツターで切
削しながら削り落してゆくので、砥石車を高速回
転させてビードを研削する従来の装置と違つて、
加工中に大きな騒音を発生したり、細かな砥粒や
金属研磨屑が粉塵となつて周囲に飛散したりする
恐れがない事は勿論、微細な研磨屑が砥石面に付
着して目詰りを起し、工具の加工性能が急激に低
下することもないため、常に円滑軽快な切削能力
を発揮し、更に切削加工中に、意に反して加工対
象部以外の部分まで不正に切削してしまう恐れも
ない。
また、本発明の場合、被加工物は支持台上に於
いて、上部のプレツシヤーパツトと下部の固定枠
と間に挟持して不動に固定され、しかも溶接部の
切削加工を行なう旋削カツターは、一対の滑動杆
と該滑動杆先端部のガイドローラーにより全くガ
タつきのない安定した状態で正確に案内され、こ
の旋削カツターを回転するモーター同じ移動台に
装着された状態で共に移動するため、切削加工中
に発生する振動が非常に少ない事は勿論、その振
動が溶接部のトーチに伝わり難い構造になつてい
るので、切削加工部の振動で溶接加工が妨げられ
ることはなく、これによつて従来の問題点が総べ
て解決され、溶接加工と溶接後の仕上加工を1台
の機械で連続的に然かも極めて正確且つ能率的に
行ない得るものである。
いて、上部のプレツシヤーパツトと下部の固定枠
と間に挟持して不動に固定され、しかも溶接部の
切削加工を行なう旋削カツターは、一対の滑動杆
と該滑動杆先端部のガイドローラーにより全くガ
タつきのない安定した状態で正確に案内され、こ
の旋削カツターを回転するモーター同じ移動台に
装着された状態で共に移動するため、切削加工中
に発生する振動が非常に少ない事は勿論、その振
動が溶接部のトーチに伝わり難い構造になつてい
るので、切削加工部の振動で溶接加工が妨げられ
ることはなく、これによつて従来の問題点が総べ
て解決され、溶接加工と溶接後の仕上加工を1台
の機械で連続的に然かも極めて正確且つ能率的に
行ない得るものである。
第1図は本発明による溶接仕上加工機の具体的
な実施構造の一例を示す要部の横断正面図、第2
図は同じく平面図、第3図は加工ユニツトの構造
を示す斜視図、第4図は被加工物の一例とその加
工状態を示す斜視図、第5図は旋削カツターの刃
先の形状を示す正面図である。 W……被加工物、1……支持台、2……加工ユ
ニツト、3……溶接機、4……溶接機本体、5…
…トーチ、6……リミツトスイツチ、7……旋削
カツター、8……ガイドローラー、9……滑動
杆、12……可動枠、13……固定枠、C1,C2,
C3,C4,……エアーシリンダー、−……溶
接軸線、40……溶接部、H……保持部、18…
…プレツシヤーパツト、20……基板、30……
モーター。
な実施構造の一例を示す要部の横断正面図、第2
図は同じく平面図、第3図は加工ユニツトの構造
を示す斜視図、第4図は被加工物の一例とその加
工状態を示す斜視図、第5図は旋削カツターの刃
先の形状を示す正面図である。 W……被加工物、1……支持台、2……加工ユ
ニツト、3……溶接機、4……溶接機本体、5…
…トーチ、6……リミツトスイツチ、7……旋削
カツター、8……ガイドローラー、9……滑動
杆、12……可動枠、13……固定枠、C1,C2,
C3,C4,……エアーシリンダー、−……溶
接軸線、40……溶接部、H……保持部、18…
…プレツシヤーパツト、20……基板、30……
モーター。
Claims (1)
- 1 上面に被加工物Wを載置して上部のプレツシ
ヤーパツト18を下部の固定枠13との間に挟持
する支持台1と、前記支持台1上の被加工物Wの
溶接軸線−に対面して平行に移動する加工ユ
ニツト2から成り、且つ、加工ユニツト2の基板
20上には、溶接位置検出用のリミツトスイツチ
6と溶接機3のトーチ4及び溶接部仕上加工用の
旋削カツター7とを動作順に列設し、旋削カツタ
ー7の保持部Hには先端部にガイドローラー8を
軸支している一対の滑動杆9,9と、上部にカツ
ター回転駆動用のモーター30とを前記旋削カツ
ター7と共に被加工物Wの溶接部40に向かつて
進退可能に装着してあることを特徴とする金属製
建具等の溶接仕上加工機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31339286A JPS63169240A (ja) | 1986-12-28 | 1986-12-28 | 金属製建具等の溶接仕上加工機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31339286A JPS63169240A (ja) | 1986-12-28 | 1986-12-28 | 金属製建具等の溶接仕上加工機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63169240A JPS63169240A (ja) | 1988-07-13 |
JPH0433575B2 true JPH0433575B2 (ja) | 1992-06-03 |
Family
ID=18040719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31339286A Granted JPS63169240A (ja) | 1986-12-28 | 1986-12-28 | 金属製建具等の溶接仕上加工機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63169240A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102729045B (zh) * | 2012-05-22 | 2014-06-18 | 戴刚平 | 一种钢管与法兰拼接加工一体机及其加工工艺 |
CN103433753B (zh) * | 2013-09-02 | 2016-01-13 | 太仓市高泰机械有限公司 | 一种刻字熔锡机 |
CN106002281A (zh) * | 2016-06-20 | 2016-10-12 | 安庆宜源石油机械配件制造有限责任公司 | 一种门窗切割装置 |
CN110254099A (zh) * | 2017-12-31 | 2019-09-20 | 朱晶晶 | 户外用防雨数控雕刻装置 |
-
1986
- 1986-12-28 JP JP31339286A patent/JPS63169240A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63169240A (ja) | 1988-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4274231A (en) | Method and apparatus for dressing a grinding wheel | |
JP3180327B2 (ja) | ガイドローラ付きカッター、ガイドローラ付き研削工具、切削装置、研削装置及び加工機械 | |
CN113894408A (zh) | 一种刨槽和激光切割复合一体机 | |
JPH06312313A (ja) | 角コラム用切断,開先加工機 | |
CN216098172U (zh) | 一种简易型打磨切割一体机 | |
JPH0433575B2 (ja) | ||
CN111421454A (zh) | 一种电子产品生产用切割抛光一体机 | |
CN115464743A (zh) | 用于异形板材的封边带修整装置 | |
JPH09239647A (ja) | 長尺刃物の刃先仕上装置 | |
JP2504207Y2 (ja) | 石材切断・研磨装置 | |
CN110757170A (zh) | 一种钢带焊接修磨一体机及其工作方法 | |
JPS61159342A (ja) | ロ−ル加工装置 | |
CN218168836U (zh) | 一种可自动翻转工件的双面铣床 | |
CN218611989U (zh) | 一种物件切割用多方位切割车床 | |
CN222448890U (zh) | 一种用于工件加工的熔渣挡板辅助工装 | |
US3964209A (en) | Semiautomatic diamond tool-grinding machine | |
CN217669897U (zh) | 一种易于减少毛刺的木工立铣机 | |
CN212704595U (zh) | 一种可倾斜主轴数控铣床 | |
CN219786252U (zh) | 一种便于修边定位的冲压模具 | |
CN212419886U (zh) | 一种防扫刀的钢管飞锯切割设备 | |
CN215659343U (zh) | 一种工件磨平装置 | |
JPH071231A (ja) | 面取り兼シェービング装置 | |
CN211360759U (zh) | 一种五轴联动操作机床 | |
CN215469585U (zh) | 一种扳手加工机床控制装置 | |
CN214079449U (zh) | 一种双头铣床 |