JPH04326203A - 車輌識別装置用平面パッチアンテナ - Google Patents
車輌識別装置用平面パッチアンテナInfo
- Publication number
- JPH04326203A JPH04326203A JP9517391A JP9517391A JPH04326203A JP H04326203 A JPH04326203 A JP H04326203A JP 9517391 A JP9517391 A JP 9517391A JP 9517391 A JP9517391 A JP 9517391A JP H04326203 A JPH04326203 A JP H04326203A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patch antenna
- windshield
- vehicle
- identification device
- planar patch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 26
- 239000011888 foil Substances 0.000 abstract description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波を通信媒体
とする移動体識別装置である車輌識別装置に用いる車輌
識別装置用平面パッチアンテナに関する。
とする移動体識別装置である車輌識別装置に用いる車輌
識別装置用平面パッチアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロ波を通信媒体とする車輌識別装
置等の移動体識別装置は、日本では電波法により構内無
線局移動体識別装置として法制化されている。一般に、
上記車輌識別装置等の移動体識別装置は移動体に取り付
けられ、データ記憶機能およびマイクロ波送受信機能を
有する応答器と、この応答器に対してデータの書き込み
と読み出しを行なう質問器とで構成される。
置等の移動体識別装置は、日本では電波法により構内無
線局移動体識別装置として法制化されている。一般に、
上記車輌識別装置等の移動体識別装置は移動体に取り付
けられ、データ記憶機能およびマイクロ波送受信機能を
有する応答器と、この応答器に対してデータの書き込み
と読み出しを行なう質問器とで構成される。
【0003】従来の車輌識別装置の応答器のブロック図
を図3に示す。上記応答器35は、車輌識別装置用平面
パッチアンテナ36と変復調回路3と制御回路2とメモ
リ素子1とからなる。
を図3に示す。上記応答器35は、車輌識別装置用平面
パッチアンテナ36と変復調回路3と制御回路2とメモ
リ素子1とからなる。
【0004】上記制御回路2は、上記平面パッチアンテ
ナ36を介して変復調回路3が受信したマイクロ波が表
わすデータを上記メモリ素子1に格納する。更に、上記
制御回路2は、上記平面パッチアンテナ36を介して変
復調回路3が受信したマイクロ波に応じて、上記メモリ
素子1が格納したデータを読み出すと共に、変復調回路
3が平面パッチアンテナ36を介して、読み出された上
記データを表わすマイクロ波を送信するように変復調回
路3を制御する。
ナ36を介して変復調回路3が受信したマイクロ波が表
わすデータを上記メモリ素子1に格納する。更に、上記
制御回路2は、上記平面パッチアンテナ36を介して変
復調回路3が受信したマイクロ波に応じて、上記メモリ
素子1が格納したデータを読み出すと共に、変復調回路
3が平面パッチアンテナ36を介して、読み出された上
記データを表わすマイクロ波を送信するように変復調回
路3を制御する。
【0005】図5に示すように、上記平面パッチアンテ
ナ36は、誘電体としての基材樹脂52と、基材樹脂5
2の上面の中央部に形成した導体である銅箔53と、基
材樹脂52の裏面の全面に形成した接地導体としての銅
箔51と、上記銅箔53に接続され、上記変復調回路3
に給電するための給電端子55,55を備えている。
ナ36は、誘電体としての基材樹脂52と、基材樹脂5
2の上面の中央部に形成した導体である銅箔53と、基
材樹脂52の裏面の全面に形成した接地導体としての銅
箔51と、上記銅箔53に接続され、上記変復調回路3
に給電するための給電端子55,55を備えている。
【0006】上記応答器35は、図4に示すように、自
動車のサイドガラスの内側に取り付けられている。
動車のサイドガラスの内側に取り付けられている。
【0007】また、上記車輌識別装置は、図示しない質
問器を備えている。この質問器は、上記応答器35のメ
モリ素子1にデータを格納させるためのマイクロ波を上
記応答器35に送信する。更に、上記質問器は上記応答
器35から、上記メモリ素子1が格納したデータを表わ
すマイクロ波を受信して、上記応答器35を取り付けた
自動車を識別する。
問器を備えている。この質問器は、上記応答器35のメ
モリ素子1にデータを格納させるためのマイクロ波を上
記応答器35に送信する。更に、上記質問器は上記応答
器35から、上記メモリ素子1が格納したデータを表わ
すマイクロ波を受信して、上記応答器35を取り付けた
自動車を識別する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
車輌識別装置用平面パッチアンテナ36は、上記応答器
35と共に、自動車のサイドガラスの内側に取り付けら
れているので、上記サイドガラスがなす窓ガラスの開閉
に支障があるという問題がある。
車輌識別装置用平面パッチアンテナ36は、上記応答器
35と共に、自動車のサイドガラスの内側に取り付けら
れているので、上記サイドガラスがなす窓ガラスの開閉
に支障があるという問題がある。
【0009】また、上記平面パッチアンテナ36を備え
る応答器35を自動車のダッシュボードに置く場合には
、上記応答器35の置き方によっては、上記応答器35
の平面パッチアンテナ36が、上記質問器からのマイク
ロ波の到来方向に正しく向かず、マイクロ波の受信に支
障が生じるという問題がある。
る応答器35を自動車のダッシュボードに置く場合には
、上記応答器35の置き方によっては、上記応答器35
の平面パッチアンテナ36が、上記質問器からのマイク
ロ波の到来方向に正しく向かず、マイクロ波の受信に支
障が生じるという問題がある。
【0010】また、自動車の運転者が上記平面パッチア
ンテナ36を備える応答器35を質問器の方向へ手でか
ざすようにする場合には、運転者の運転操作に支障があ
るという問題がある。
ンテナ36を備える応答器35を質問器の方向へ手でか
ざすようにする場合には、運転者の運転操作に支障があ
るという問題がある。
【0011】そこで、本発明の目的は、自動車のサイド
ガラスの開閉を妨げることがないと共に、自動車の運転
者を煩わすことなくマイクロ波の安定した通信を可能に
できる車輌識別装置用平面パッチアンテナを提供するこ
とにある。
ガラスの開閉を妨げることがないと共に、自動車の運転
者を煩わすことなくマイクロ波の安定した通信を可能に
できる車輌識別装置用平面パッチアンテナを提供するこ
とにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、ガラスは、
比誘電率が小さく、誘電体損失角も小さいので、自動車
のフロントガラスまたはリアガラスを平面パッチアンテ
ナの導体と接地導体との間に介在させる物質として利用
することによって、空中線利得の大きな良好な特性の平
面パッチアンテナを容易に構成できることに着目してな
された。
比誘電率が小さく、誘電体損失角も小さいので、自動車
のフロントガラスまたはリアガラスを平面パッチアンテ
ナの導体と接地導体との間に介在させる物質として利用
することによって、空中線利得の大きな良好な特性の平
面パッチアンテナを容易に構成できることに着目してな
された。
【0013】すなわち、本発明の車輌識別装置用平面パ
ッチアンテナは、自動車のフロントガラスまたはリアガ
ラスの外側表面に形成した導体と、上記フロントガラス
またはリアガラスの内側表面に形成され、上記導体に対
向する接地導体と、上記接地導体に対向する領域にある
上記フロントガラスまたはリアガラスとを備えることを
特徴としている。
ッチアンテナは、自動車のフロントガラスまたはリアガ
ラスの外側表面に形成した導体と、上記フロントガラス
またはリアガラスの内側表面に形成され、上記導体に対
向する接地導体と、上記接地導体に対向する領域にある
上記フロントガラスまたはリアガラスとを備えることを
特徴としている。
【0014】
【作用】上記車輌識別装置用平面パッチアンテナは、自
動車のフロントガラスまたはリアガラスに固定されて、
自動車に対する取付け位置,取付け角度が一定になるの
で、自動車のサイドガラスの開閉を妨げることがない上
に、上記平面パッチアンテナの方向を定めるために自動
車の運転者を煩わすことなくマイクロ波の安定した通信
が可能になる。
動車のフロントガラスまたはリアガラスに固定されて、
自動車に対する取付け位置,取付け角度が一定になるの
で、自動車のサイドガラスの開閉を妨げることがない上
に、上記平面パッチアンテナの方向を定めるために自動
車の運転者を煩わすことなくマイクロ波の安定した通信
が可能になる。
【0015】また、自動車のフロントガラスまたはリア
ガラスの一部を上記導体と接地導体とで挟んで自動車の
フロントガラスまたはリアガラスの一部を、上記平面パ
ッチアンテナの構成部品としているので、上記平面パッ
チアンテナの部品コストを節約できて、上記平面パッチ
アンテナをコストダウンできる。
ガラスの一部を上記導体と接地導体とで挟んで自動車の
フロントガラスまたはリアガラスの一部を、上記平面パ
ッチアンテナの構成部品としているので、上記平面パッ
チアンテナの部品コストを節約できて、上記平面パッチ
アンテナをコストダウンできる。
【0016】また、上記平面パッチアンテナの導体と接
地導体とで挟むフロントガラスまたはリアガラスは、比
誘電率が小さく、誘電体損失角も小さいので、上記平面
パッチアンテナは空中線利得の大きな良好なアンテナ特
性になる。
地導体とで挟むフロントガラスまたはリアガラスは、比
誘電率が小さく、誘電体損失角も小さいので、上記平面
パッチアンテナは空中線利得の大きな良好なアンテナ特
性になる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例により詳細に説
明する。図1に、本発明の実施例の平面パッチアンテナ
6を備える車輌識別装置のアンテナ分離型の応答器のブ
ロック図を示す。上記車輌識別装置の応答器は、従来の
平面パッチアンテナ36に替えて、上記平面パッチアン
テナ6を備える点のみが、図3,4,5を用いて説明し
た車輌識別装置の応答器と異なる。したがって、図3,
4,5に示す車輌識別装置の応答器と同一部分には同一
番号を付して説明を省略し、平面パッチアンテナ6に関
する部分を重点的に説明する。
明する。図1に、本発明の実施例の平面パッチアンテナ
6を備える車輌識別装置のアンテナ分離型の応答器のブ
ロック図を示す。上記車輌識別装置の応答器は、従来の
平面パッチアンテナ36に替えて、上記平面パッチアン
テナ6を備える点のみが、図3,4,5を用いて説明し
た車輌識別装置の応答器と異なる。したがって、図3,
4,5に示す車輌識別装置の応答器と同一部分には同一
番号を付して説明を省略し、平面パッチアンテナ6に関
する部分を重点的に説明する。
【0018】上記平面パッチアンテナ6は、メモリ素子
1と制御回路2と変復調回路3を有する応答器本体5と
別体に設けられている。上記平面パッチアンテナ6は、
図2に示すように、自動車のフロントガラス22の外側
表面に形成した導体である金属箔23と、上記フロント
ガラス22の内側表面に形成され、上記金属箔23に対
向する接地導体である金属箔21と、上記接地導体であ
る金属箔21に対向する領域にあるフロントガラス22
とを備えている。
1と制御回路2と変復調回路3を有する応答器本体5と
別体に設けられている。上記平面パッチアンテナ6は、
図2に示すように、自動車のフロントガラス22の外側
表面に形成した導体である金属箔23と、上記フロント
ガラス22の内側表面に形成され、上記金属箔23に対
向する接地導体である金属箔21と、上記接地導体であ
る金属箔21に対向する領域にあるフロントガラス22
とを備えている。
【0019】上記フロントガラス22の外側表面に形成
する金属箔23の寸法,形状は、上記応答器が使用する
マイクロ波の周波数および上記フロントガラス22の厚
さを考慮して設定する。また、上記接地導体である金属
箔21は、自動車の運転者の視界を妨げない様な外形寸
法に設定する。
する金属箔23の寸法,形状は、上記応答器が使用する
マイクロ波の周波数および上記フロントガラス22の厚
さを考慮して設定する。また、上記接地導体である金属
箔21は、自動車の運転者の視界を妨げない様な外形寸
法に設定する。
【0020】上記構成の車輌識別装置用平面パッチアン
テナ6は、自動車のフロントガラス22に固定されて、
自動車に対する取り付け位置,取り付け角度が一定にな
るので、自動車のサイドガラスの開閉を妨げることがな
い上に、上記平面パッチアンテナ6の方向を定めるため
に自動車の運転者を煩わすことなくマイクロ波の安定し
た通信を可能にできる。
テナ6は、自動車のフロントガラス22に固定されて、
自動車に対する取り付け位置,取り付け角度が一定にな
るので、自動車のサイドガラスの開閉を妨げることがな
い上に、上記平面パッチアンテナ6の方向を定めるため
に自動車の運転者を煩わすことなくマイクロ波の安定し
た通信を可能にできる。
【0021】また、上記自動車のフロントガラス22の
一部を、上記金属箔23と、金属箔21とで挟んで、上
記フロントガラス22の一部を上記平面パッチアンテナ
6の構成部品として利用しているので、上記平面パッチ
アンテナ6の部品コストを節約できて、上記平面パッチ
アンテナ6をコストダウンできる。
一部を、上記金属箔23と、金属箔21とで挟んで、上
記フロントガラス22の一部を上記平面パッチアンテナ
6の構成部品として利用しているので、上記平面パッチ
アンテナ6の部品コストを節約できて、上記平面パッチ
アンテナ6をコストダウンできる。
【0022】また、上記平面パッチアンテナ6の金属箔
23と金属箔21とで挟むフロントガラス22は、比誘
電率が小さく、誘電体損失角も小さいので、上記平面パ
ッチアンテナ6を空中線利得の大きな良好な特性にでき
る。
23と金属箔21とで挟むフロントガラス22は、比誘
電率が小さく、誘電体損失角も小さいので、上記平面パ
ッチアンテナ6を空中線利得の大きな良好な特性にでき
る。
【0023】なお、本実施例の平面パッチアンテナでは
、自動車のフロントガラス22の一部を平面パッチアン
テナの構成部品として利用したが、自動車のリアガラス
の一部を平面パッチアンテナの構成部品として利用して
もよい。
、自動車のフロントガラス22の一部を平面パッチアン
テナの構成部品として利用したが、自動車のリアガラス
の一部を平面パッチアンテナの構成部品として利用して
もよい。
【0024】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の車輌識別装置用平面パッチアンテナは、自動車のフロ
ントガラスまたはリアガラスの一部を、外側の導体と内
側の接地導体とで挟んで、上記自動車のフロントガラス
またはリアガラスの一部を、構成部品としたものである
。したがって、本発明の車輌識別装置用平面パッチアン
テナは、自動車のフロントガラスまたはリアガラスに固
定されて、自動車に対する取付け位置,取付け角度が一
定になるので、自動車のサイドガラスの開閉に支障を生
じることがない上に、上記取付け位置,取付け角度を定
めるために自動車の運転者を煩わすことなくマイクロ波
の安定した通信を可能にできる。
の車輌識別装置用平面パッチアンテナは、自動車のフロ
ントガラスまたはリアガラスの一部を、外側の導体と内
側の接地導体とで挟んで、上記自動車のフロントガラス
またはリアガラスの一部を、構成部品としたものである
。したがって、本発明の車輌識別装置用平面パッチアン
テナは、自動車のフロントガラスまたはリアガラスに固
定されて、自動車に対する取付け位置,取付け角度が一
定になるので、自動車のサイドガラスの開閉に支障を生
じることがない上に、上記取付け位置,取付け角度を定
めるために自動車の運転者を煩わすことなくマイクロ波
の安定した通信を可能にできる。
【0025】また、本発明の車輌識別装置用平面パッチ
アンテナは自動車のフロントガラスまたはリアガラスの
一部を構成部品としているので、部品コストを節約でき
て、コストダウンできる。
アンテナは自動車のフロントガラスまたはリアガラスの
一部を構成部品としているので、部品コストを節約でき
て、コストダウンできる。
【0026】また、上記導体と接地導体とで挟むフロン
トガラスまたはリアガラスは比誘電率が小さく、誘電体
損失角も小さいので、本発明によれば、空中線利得が大
きく良好なアンテナ特性の車輌識別装置用平面パッチア
ンテナを提供できる。
トガラスまたはリアガラスは比誘電率が小さく、誘電体
損失角も小さいので、本発明によれば、空中線利得が大
きく良好なアンテナ特性の車輌識別装置用平面パッチア
ンテナを提供できる。
【図1】 本発明の実施例の車輌識別装置用平面パッ
チアンテナを備える応答器のブロック図である。
チアンテナを備える応答器のブロック図である。
【図2】 上記実施例の断面図である。
【図3】 従来の車輌識別装置用平面パッチアンテナ
を備える応答器のブロック図である。
を備える応答器のブロック図である。
【図4】 上記応答器を自動車のサイドガラスに取付
けたところを示す図である。
けたところを示す図である。
【図5】 上記従来の平面パッチアンテナの斜視図で
ある。
ある。
1 メモリ素子
2 制御回路
3 変復調回路
5 応答器本体
6,36 平面パッチアンテナ21,23
金属箔 22 フロントガラス 35 応答器 51,53 銅箔 52 基材樹脂 55 給電端子
金属箔 22 フロントガラス 35 応答器 51,53 銅箔 52 基材樹脂 55 給電端子
Claims (1)
- 【請求項1】 自動車のフロントガラスまたはリアガ
ラスの外側表面に形成した導体と、上記フロントガラス
またはリアガラスの内側表面に形成され、上記導体に対
向する接地導体と、上記接地導体に対向する領域にある
上記フロントガラスまたはリアガラスとを備えることを
特徴とする車輌識別装置用平面パッチアンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9517391A JPH04326203A (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | 車輌識別装置用平面パッチアンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9517391A JPH04326203A (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | 車輌識別装置用平面パッチアンテナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04326203A true JPH04326203A (ja) | 1992-11-16 |
Family
ID=14130366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9517391A Pending JPH04326203A (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | 車輌識別装置用平面パッチアンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04326203A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6313796B1 (en) * | 1993-01-21 | 2001-11-06 | Saint Gobain Vitrage International | Method of making an antenna pane, and antenna pane |
WO2020048677A1 (de) * | 2018-09-03 | 2020-03-12 | Saint-Gobain Glass France | Fahrzeugscheibe mit einem transponder |
WO2020259971A1 (de) | 2019-06-24 | 2020-12-30 | Saint-Gobain Glass France | Beheizbare fahrzeugscheibe mit einem transponder |
-
1991
- 1991-04-25 JP JP9517391A patent/JPH04326203A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6313796B1 (en) * | 1993-01-21 | 2001-11-06 | Saint Gobain Vitrage International | Method of making an antenna pane, and antenna pane |
WO2020048677A1 (de) * | 2018-09-03 | 2020-03-12 | Saint-Gobain Glass France | Fahrzeugscheibe mit einem transponder |
CN111149113A (zh) * | 2018-09-03 | 2020-05-12 | 法国圣戈班玻璃厂 | 具有应答器的交通工具窗玻璃 |
US11663425B2 (en) | 2018-09-03 | 2023-05-30 | Saint-Gobain Glass France | Vehicle window having a transponder |
WO2020259971A1 (de) | 2019-06-24 | 2020-12-30 | Saint-Gobain Glass France | Beheizbare fahrzeugscheibe mit einem transponder |
CN112437927A (zh) * | 2019-06-24 | 2021-03-02 | 法国圣戈班玻璃厂 | 具有应答器的可加热交通工具玻璃板 |
EP3987441B1 (de) | 2019-06-24 | 2023-04-26 | Saint-Gobain Glass France | Beheizbare fahrzeugscheibe mit einem transponder |
CN112437927B (zh) * | 2019-06-24 | 2024-04-30 | 法国圣戈班玻璃厂 | 具有应答器的可加热交通工具玻璃板 |
US12080937B2 (en) | 2019-06-24 | 2024-09-03 | Saint-Gobain Glass France | Heatable vehicle window having a transponder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5706015A (en) | Flat-top antenna apparatus including at least one mobile radio antenna and a GPS antenna | |
EP1338058B1 (en) | Integrated multiservice car antenna | |
KR100720351B1 (ko) | 루프 안테나 | |
US5646637A (en) | Slot antenna with reduced ground plane | |
US6788255B2 (en) | Antenna unit having radio absorbing device | |
US10811760B2 (en) | Multi-band window antenna | |
CN107425254B (zh) | 车载天线 | |
US7852273B2 (en) | Display device | |
JP4199189B2 (ja) | 自動車用屋根アンテナ | |
US6005527A (en) | RF coupler for concealed mobile telecommunications systems utilizing window-mounted antennas and systems using same | |
EP0851527B1 (en) | Vehicle side window glass antenna for radio broadcast waves | |
US5420759A (en) | Support assembly for card member having a memory element disposed thereupon | |
JPH04326203A (ja) | 車輌識別装置用平面パッチアンテナ | |
JP2005531171A5 (ja) | ||
JPH05226919A (ja) | 窓組込み型車輌用アンテナ | |
JPH1168440A (ja) | 車両用総合アンテナ装置 | |
US5557289A (en) | Window glass antenna device for automobiles | |
JPH08162843A (ja) | マイクロストリップアンテナ装置および車載用マイクロストリップアンテナ装置を用いる受信方法 | |
JP2004128940A (ja) | 車両用複合アンテナ装置およびそれを用いた通信システム | |
JP4144954B2 (ja) | タイヤ用トランスポンダのスキャナ | |
US7154444B2 (en) | Ground plane compensation for mobile antennas | |
CN211764830U (zh) | 一种用于车辆的窗户组件及车辆 | |
JP2002368514A (ja) | 車両用ガラスアンテナ装置 | |
JP2984462B2 (ja) | 非接触icカードの取付装置 | |
JP4177190B2 (ja) | 貼付材付きdsrc車載器 |