JPH0431909Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0431909Y2 JPH0431909Y2 JP12055485U JP12055485U JPH0431909Y2 JP H0431909 Y2 JPH0431909 Y2 JP H0431909Y2 JP 12055485 U JP12055485 U JP 12055485U JP 12055485 U JP12055485 U JP 12055485U JP H0431909 Y2 JPH0431909 Y2 JP H0431909Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- luggage
- passenger
- long
- passenger seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
この考案は、オートバイの荷紐掛止め装置に関
する。
する。
オートバイで、中型大型のものでは、運転者の
後側に同乗者が乗ることができるように、前後に
長いロングシートが用いられることがある。この
場合には、同乗者の乗るシート後部に場所をとら
れて荷物台を設ける余地がない。ロングシートの
後側に、荷物台を設けることもあるが、小型のも
のになつて、小さい荷物しか積めない不便があ
る。同乗者がない場合には、同乗者席の上に荷物
を置いて縛りつけることがあるが、荷紐をフレー
ムに掛ける等しており、シートの下側のフレーム
カバーを荷紐で擦ることがある等、不便である。
後側に同乗者が乗ることができるように、前後に
長いロングシートが用いられることがある。この
場合には、同乗者の乗るシート後部に場所をとら
れて荷物台を設ける余地がない。ロングシートの
後側に、荷物台を設けることもあるが、小型のも
のになつて、小さい荷物しか積めない不便があ
る。同乗者がない場合には、同乗者席の上に荷物
を置いて縛りつけることがあるが、荷紐をフレー
ムに掛ける等しており、シートの下側のフレーム
カバーを荷紐で擦ることがある等、不便である。
この考案は、かかる点に鑑み、ロングシートの
後部の同乗者席の左右下縁に掛止板を設けて荷紐
を掛止できるようにし、同乗者がいないときに
は、同乗者席の上に荷物を積んで荷紐を縛りつけ
ることができるオートバイの荷紐掛止め装置を得
ることを目的とする。
後部の同乗者席の左右下縁に掛止板を設けて荷紐
を掛止できるようにし、同乗者がいないときに
は、同乗者席の上に荷物を積んで荷紐を縛りつけ
ることができるオートバイの荷紐掛止め装置を得
ることを目的とする。
以下、本考案を図面に示す実施例について説明
する。
する。
オートバイの車体の後側上面には、運転者席1
とその後側に同乗者席2を連ねて設けたロングシ
ート3が装着される。ロングシート3の後部の同
乗者席2の左右下縁に掛止板4を取付ける。掛止
板4は、シート底板5の端縁に嵌合わせて、リベ
ツト等で固着する。掛止板4には、複数の凹部6
又は孔7を設けてある。フレームカバー8は、上
部の掛止板4の付近では、内側への凹み9を設け
て逃してある。同乗者席2の上に荷物10を積ん
だとき、ゴムバンド等でできた荷紐11の端のフ
ツクを凹部6に掛止めたり、荷紐11を孔7に通
して掛止め、荷物10を縛りつける。
とその後側に同乗者席2を連ねて設けたロングシ
ート3が装着される。ロングシート3の後部の同
乗者席2の左右下縁に掛止板4を取付ける。掛止
板4は、シート底板5の端縁に嵌合わせて、リベ
ツト等で固着する。掛止板4には、複数の凹部6
又は孔7を設けてある。フレームカバー8は、上
部の掛止板4の付近では、内側への凹み9を設け
て逃してある。同乗者席2の上に荷物10を積ん
だとき、ゴムバンド等でできた荷紐11の端のフ
ツクを凹部6に掛止めたり、荷紐11を孔7に通
して掛止め、荷物10を縛りつける。
しかして、掛止板4は、凹部6又は孔7に荷紐
11を掛止めて、同乗者席2上に積んだ荷物10
を縛りつけることで主目的であるが、ロングシー
ト3の後部のアクセントにもなり、メツキ等を施
すことによつて、装飾になる。特に凹部6又は孔
7が複数連続しているので体裁もよい。又、掛止
板4は、同乗者席2へ同乗者が乗つた場合には、
手で握り持つことによつて、体の支えになる。そ
して、フレームカバー8は、凹み9を設けて内側
に逃してあるので、荷紐11が当つて擦れること
もない。
11を掛止めて、同乗者席2上に積んだ荷物10
を縛りつけることで主目的であるが、ロングシー
ト3の後部のアクセントにもなり、メツキ等を施
すことによつて、装飾になる。特に凹部6又は孔
7が複数連続しているので体裁もよい。又、掛止
板4は、同乗者席2へ同乗者が乗つた場合には、
手で握り持つことによつて、体の支えになる。そ
して、フレームカバー8は、凹み9を設けて内側
に逃してあるので、荷紐11が当つて擦れること
もない。
以上説明したように、この考案は、運転者席の
後側に同乗者席を設けたロングシートを有するも
のに於て、ロングシート後部の同乗者席の左右下
縁に複数の凹部又は孔を設けた掛止板を連結し、
該掛止板に荷紐を掛止めするようにしたので、同
乗者がいない場合には、同乗者席上に荷物を縛り
つけることができる。そして、掛止板は、メツキ
を施す等によつて装飾になり、同乗者が握つて体
を支えるにも使用できる。又、荷紐等でフレーム
カバーを傷つけることもない。
後側に同乗者席を設けたロングシートを有するも
のに於て、ロングシート後部の同乗者席の左右下
縁に複数の凹部又は孔を設けた掛止板を連結し、
該掛止板に荷紐を掛止めするようにしたので、同
乗者がいない場合には、同乗者席上に荷物を縛り
つけることができる。そして、掛止板は、メツキ
を施す等によつて装飾になり、同乗者が握つて体
を支えるにも使用できる。又、荷紐等でフレーム
カバーを傷つけることもない。
図は本考案の一実施例を示し、第1図は側面
図、第2図は拡大横断面部分図である。 1……運転者席、2……同乗者席、3……ロン
グシート、4……掛止板、6……凹部、7……
孔、11……荷紐。
図、第2図は拡大横断面部分図である。 1……運転者席、2……同乗者席、3……ロン
グシート、4……掛止板、6……凹部、7……
孔、11……荷紐。
Claims (1)
- 運転者席の後側に同乗者席を設けたロングシー
トを有するものに於て、ロングシート後部の同乗
者席の左右下縁に複数の凹部又は孔を設けた掛止
板を連結し、該掛止板に荷紐を掛止めるようにし
たことを特徴とするオートバイの荷紐掛止め装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12055485U JPH0431909Y2 (ja) | 1985-08-06 | 1985-08-06 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12055485U JPH0431909Y2 (ja) | 1985-08-06 | 1985-08-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6228682U JPS6228682U (ja) | 1987-02-21 |
JPH0431909Y2 true JPH0431909Y2 (ja) | 1992-07-30 |
Family
ID=31008973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12055485U Expired JPH0431909Y2 (ja) | 1985-08-06 | 1985-08-06 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0431909Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01144460U (ja) * | 1988-03-29 | 1989-10-04 |
-
1985
- 1985-08-06 JP JP12055485U patent/JPH0431909Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6228682U (ja) | 1987-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4262829A (en) | Bicycle pack and method of attachment | |
US6719254B1 (en) | Article holder | |
JP3183639B2 (ja) | オートバイ用の取外し可能な座席カバー | |
US6460193B1 (en) | Partyware makeup kit | |
JPH0431909Y2 (ja) | ||
KR200496144Y1 (ko) | 차량용 윈도우 백 | |
JPH043916Y2 (ja) | ||
JPS645671Y2 (ja) | ||
JPS595435Y2 (ja) | ランドリ−ラツクホルダ | |
JPS6139674Y2 (ja) | ||
JPS6328074Y2 (ja) | ||
JP3038424U (ja) | 自転車傘 | |
JPH10157684A (ja) | 自転車の荷物入れ | |
JPH0751429Y2 (ja) | スクーターの荷物積み構造 | |
JPH0745244Y2 (ja) | ゴルフバッグ収納装置 | |
JPS62205880A (ja) | 自動二輪車の荷紐用フツク装置 | |
JPH0642944Y2 (ja) | 一輪車用手掛付サドル | |
JPH01176538U (ja) | ||
JPH049241Y2 (ja) | ||
JPH0341989Y2 (ja) | ||
JPS5833017Y2 (ja) | 自転車の子供乗せ兼用荷物籠 | |
JPS6228683U (ja) | ||
JPS6236704Y2 (ja) | ||
JPS5861275U (ja) | キヤデイ−カ−トに於けるゴルフクラブ保護装置 | |
JP2003339510A (ja) | 車両用雨傘収納ケース |