[go: up one dir, main page]

JPH04310375A - クランプ装置 - Google Patents

クランプ装置

Info

Publication number
JPH04310375A
JPH04310375A JP3353411A JP35341191A JPH04310375A JP H04310375 A JPH04310375 A JP H04310375A JP 3353411 A JP3353411 A JP 3353411A JP 35341191 A JP35341191 A JP 35341191A JP H04310375 A JPH04310375 A JP H04310375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping device
cam member
jaws
follower
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3353411A
Other languages
English (en)
Inventor
Edwin G Sawdon
エドウィン ジョージ ソードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BTM Corp
Original Assignee
BTM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BTM Corp filed Critical BTM Corp
Publication of JPH04310375A publication Critical patent/JPH04310375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/08Arrangements for positively actuating jaws using cams
    • B25B5/087Arrangements for positively actuating jaws using cams actuated by a hydraulic or pneumatic piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0253Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers
    • B25J15/028Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers actuated by cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はクランプ装置、特に縮
小または拡張することによりワークその他の物体を把持
するため並進運動で変位する複数個のジョーを利用した
クランプ機構に、関するものである。
【0002】
【発明の背景】この発明は物体を平行的に把持するため
並進的に作動せしめられる、例えば把持フォークないし
フィンガーのようなジョーを利用したクランプ装置を備
えることが望まれる産業分野において、好適に利用でき
る装置を提供するものである。このような装置は物体に
対し回動変位により係合するジョーを利用した、より一
般的であるクランプ装置と対比して、制御がずっと容易
である。並進的に変位するジョーを用いる他のクランプ
装置の開発も試みられて来ているが、そのような装置は
比較的複雑なものになりがちである。したがってこの発
明の主たる目的とするところは、平行的な物体把持を行
なうために用いられている既存クランプ装置の難点を克
服することにある。
【0003】
【発明の要約】この発明は物体の面に対し係合させる少
なくとも2個のジョーを有し、物体を取外し可能に把持
するクランプ装置に係る。このクランプ装置は次のよう
なハウジング、すなわち内部の空洞及びこの空洞から放
射方向の外向きに、ハウジング壁を貫通して延びる複数
個の通路穴を有するハウジングを、備える。上記空洞内
にはカム部材が配置され、該カム部材は、上記した通路
穴に支承させて設けてある複数個のフォロア部材に対し
係合させてある。ジョーはハウジング外でフォロア部材
に取付けられており、上記空洞内でカム部材を作動手段
により軸線方向で変位させることによりフォロア部材、
したがってジョーを放射方向の外向き或は内向きに変位
させることとされている。フォロア部材は上記通路穴の
内壁面に摺動可能に係合するものとされ、その係合によ
ってフォロア部材及びジョーの放射方向外向き及び内向
きの変位が、純粋な並進運動のみで行なわれるように制
限される。
【0004】ジョーが純粋に並進的に変位せしめられて
物体に係合しその物体を把持することから、この発明の
クランプ装置によると物体が正確に把持される。このよ
うな並進的変位を達成する上述のようなカム機構は、構
造が比較的に単純なものである。このカム機構はまた、
ジョーを放射方向の内向き或は外向きに精密に把持作動
させる能力を有する。
【0005】この発明の他の特徴と長所は、添付図を参
照して行なう以下の説明から明瞭に理解される。
【0006】
【実施例】図1にはこの発明の原理とするところに従っ
て平行的な把持を行なうクランプ装置10を示してある
。このクランプ装置10は軽量のアルミニウム材から製
作するのが望ましいが、他の種々の素材を用いることも
できる。クランプ装置10は、直方体部分14と円筒部
分16とを備えたハウジング12を有する。ハウジング
12の円筒部分16の壁を貫通して放射方向の外向きに
延出する2個のフォロア部材18を設けてあり、この各
フォロア部材18の外端に図例の把持フォーク20のよ
うなジョーを取付けることとされている。図1に示す把
持フォーク20は、放射方向の内向きに縮小して、ワー
ク22をその外面で締付けてつかむものとされている。
【0007】図2にはクランプ装置10の円筒状端部を
、ハウジング壁24の一部分を切欠いて示してある。 ハウジング壁24の内面によって区画形成された円筒状
の空洞26内には該空洞26の軸線方向に沿わせて、駆
動を受けるカム部材28を配設してある。このカム部材
28の外面は円筒面に形成され、ハウジング壁24の内
面に対し往復運動可能に摺接する。同様に図2に示すよ
うにカム部材28は2個のキー30を有し、これらのキ
ー30は互に平行する1対の仕上げ面32から垂直に突
出しており、各キー30は互に平行な1対のカム作用面
30A,30Bを有する。これらのカム作用面30A,
30Bはそれぞれ仕上げ面32に対し垂直であり、図2
でみてカム部材28の長手軸線を含む鉛直面に対し20
度だけ傾けてある。各キー30はフォロア部材18の対
応する溝穴34に、各キー30上の平行するカム作用面
30A,30Bが溝穴34の対応する平行な内側面ない
しフォロア面34A,34Bに対し係合するようにして
嵌合してある。したがってカム部材28が一方向に駆動
されると各キー30上の一方のカム作用面30Aがそれ
に隣接するフォロア面34Aに対し係合して、各フォロ
ア部材18を放射方向の一方向に変位させる。逆にカム
部材28が他方向に駆動されると各キー30上の他方の
カム作用面30Bがそれに隣接するフォロア面34Bに
対し係合して、各フォロア部材18を放射方向の逆方向
に変位させる。
【0008】図3に示すようにカム部材28は軸線方向
に沿う何れの方向にも、該カム部材28に対しピストン
ロッド38により連結されているところの空気圧または
油圧で駆動されるピストン36によって、変位せしめら
れる。図3はカム部材28が最後退位置にあり、フォロ
ア部材18が完全に放射方向の内向きに変位せしめられ
ている状態を示している。ピストン36によってカム部
材28が作動せしめられ図3でみて左向きに駆動される
と、各キー30上の外向きカム作用面30Aが隣接する
フォロア面34Aを押すことになる。このため両フォロ
ア部材18は放射方向の外向きに一様かつ等量だけ、カ
ム部材28に対し同一の相対速度でもって変位せしめら
れる。図6に示すようにカム部材38が左向きに完全に
変位せしめられると、フォロア部材18は放射方向の外
向きに完全に変位せしめられる。
【0009】この完全な変位位置でもキー30上のカム
作用面30A,30Bがフォロア面34A,34Bに対
し溝穴34の幅よりも実質的に大きい、かなりの長さ範
囲で係合を維持するようにされている点に、留意される
べきである。この係合によりフォロア部材18に対し、
したがって該フォロア部材18に取付けられている把持
フォーク20に対し安定性が附与され、またフォロア部
材18が該部材18を摺動可能に挿通してあるところの
ハウジング壁24中の相補的な形状の放射方向の通路穴
40中で拘束される傾向が、減らされることになる。さ
らにハウジング12における通路穴40部分でのハウジ
ング壁24の厚さは、フォロア部材18が図3の内端位
置から図6の外端位置にまで動かされる間にフォロア部
材18の外面39の大部分が一定した接触状態を維持す
るのに十分な厚さとされており、これによってフォロア
部材18の安定性がさらに高められる。このためフォロ
ア部材18に取付けられている把持フォーク20は放射
方向の内向き及び外向きに純粋に並進的に変位し、把持
フォーク20がワーク22に対し係合する状態で安定性
を維持する。
【0010】図4は図3の左側から見て画いた端面図で
、フォロア部材18が完全に内向きに変位せしめられた
状態での該フォロア部材18のハウジング12に対する
相対的な位置を示している。図5は図3の5−5線に沿
う横断面図で、ハウジング円筒部分16に沿ってフォロ
ア部材18がカム部材28とハウジング壁24の内面と
の両者に対し係合している状態を示している。キー30
のカム作用面30A,30Bは溝穴34内でフォロア面
34A,34Bに対し係合しており、フォロア部材18
の外面39は相補的な形状のものとされている放射方向
の通路穴40の内壁面に対し係合している。
【0011】図7,図8及び図9はそれぞれ、内面把持
フォーク42、軟質把持面(パッド)46を有する外面
把持フォーク44、及び外面把持フォーク48を示して
いる。これらの図も平行的な把持を行なう2個のジョー
を備えるクランプ装置を示しているが、平行的な把持を
行なうのに2個よりも多い個数のジョーも用いることが
できる点を、理解すべきである。使用するジョーの個数
如何に拘らず平行的な把持はこの発明の原理とするとこ
ろに従い、複数個のジョーないし把持フォーク20,4
2,44または48を単一の軸線まわりで等半径位置に
配置し、これらのジョーないし把持フォークを放射方向
に沿って純粋に並進的に変位させることにより、達成で
きる。例えば3個のジョーないし把持フォークを備える
変形例ではそれぞれが溝穴を有するところの周方向で間
隔をあけた3個のフォロア部材、及び周方向で間隔をあ
けた3個のキーを有する単一のカム部材を、前述したの
と同様の態様で組合せて用いる。
【0012】以上に説明して来た実施例は前述の長所を
附与するように十分な配慮を施してある構造のものであ
るが、この発明は特許請求の範囲の記載を公正に解釈し
た発明範囲を逸脱することなく実施例の構造に数多くの
変形を加えて実施可能である点が留意されるべきである
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従ったクランプ装置を示す斜視図で
、本実施例ではジョーとして、放射方向の内向きに変位
せしめられて物体に係合する2個の把持フォークを設け
ている。
【図2】図1のクランプ装置の一部分を示す斜視図で、
円筒状の壁の一部を切欠いて把持フォークの並進的変位
を得させるためのカム機構を示してある。
【図3】図1のクランプ装置を、軸線を含む切断面で切
断してみた縦断面図で、カム部材が最後退位置にありフ
ォロア部材が放射方向の内向きに完全に変位せしめられ
ている状態を示している。
【図4】図1のクランプ装置の端面図である。
【図5】図3の5−5線に沿う横断面図で、カム部材の
後退位置でのフォロア部材との係合状態を示している。
【図6】図3に類似の部分縦断面図で、カム部材が最前
進位置にありフォロア部材が放射方向の外向きに完全に
変位せしめられている状態を示している。
【図7】把持フォークが外向きに変位せしめられて物体
の内面に対し係合する構造の、他の実施例を示す模式的
な立面図である。
【図8】こわれ易い物体を把持するための軟質の把持面
を有する把持フォークを備えている構造の、別の実施例
を示す模式的な立面図である。
【図9】把持フォークが内向きに変位せしめられて物体
の外面に対し係合する構造の、さらに他の実施例を示す
模式的な立面図である。
【符号の説明】
10          クランプ装置12     
     ハウジング 16          円筒部分 18          フォロア部材20     
     把持フォーク(ジョー)22       
   ワーク(物体)24          ハウジ
ング壁26          空洞 28          カム部材 30          キー 30A,30B  カム 34          溝穴 34A,34B  フォロア面 36          ピストン 40          通路穴

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  縮小または拡張することにより物体の
    面に係合し該物体を取外し可能に把持するクランプ装置
    であって、(a)支持部材を構成するハウジング、(b
    )物体の面に係合させる少なくとも2個のジョーであっ
    て、単一の軸線のまわりに放射方向でみて該軸線から等
    距離宛をおいて配置してあるジョー、(c)これらのジ
    ョーを上記軸線に対し放射方向において純粋に並進的に
    遠近させるためのカム手段であって、上記ハウジング内
    に該ハウジングにより区画形成されている空洞中に配設
    され、上記軸線に沿い一方向及び他方向に変位するよう
    に作動されるカム部材と、それぞれが上記したジョーの
    1個宛に固着されている少なくとも2個のフォロア部材
    であって、上記ハウジングの外壁に設けられた通路穴の
    内壁面に摺動可能に係合させて該通路穴に挿通してあり
    、上記カム部材に対し、カム部材が何れかの方向に変位
    すると純粋な並進運動で放射方向に変位せしめられるよ
    うに係合させてあるフォロア部材と、を備えたカム手段
    、及び(d)上記カム部材を上記軸線に沿い変位作動さ
    せるための作動手段、を備えたクランプ装置。
  2. 【請求項2】  前記ジョーが把持フォークである請求
    項1のクランプ装置。
  3. 【請求項3】  前記ジョーが、放射方向の外向きに変
    位せしめられて物体の内面に係合する内面把持型のもの
    である請求項1のクランプ装置。
  4. 【請求項4】  前記ジョーが、放射方向の内向きに変
    位せしめられて物体の外面に係合する外面把持型のもの
    である請求項1のクランプ装置。
  5. 【請求項5】  前記ジョーの物体への係合面上に、物
    体の損傷を防止するためのパッドを設けてある請求項1
    のクランプ装置。
  6. 【請求項6】  アルミニウム等の金属から成る請求項
    1のクランプ装置。
  7. 【請求項7】  前記作動手段が前記カム部材に対し連
    結された、流体圧で駆動されるピストンである請求項1
    のクランプ装置。
  8. 【請求項8】  前記カム部材が、該カム部材から突出
    して互に平行な2つのカム作用面を形成する少なくとも
    2個のキーを備えている請求項1のクランプ装置。
  9. 【請求項9】  前記キーを、前記フォロア部材に対し
    係合してこれらのフォロア部材を放射方向の外向きに一
    様かつ等量だけ、前記カム部材に対し同一の相対速度で
    変位させるものに、構成してある請求項8のクランプ装
    置。
  10. 【請求項10】  前記キーをそれぞれ、前記フォロア
    部材にそれぞれ1個宛設けた溝穴内に臨ませてフォロア
    部材に対し係合させてある請求項8のクランプ装置。
  11. 【請求項11】  前記カム作用面を、前記溝穴の長さ
    方向に沿い前記フォロア部材に対し常時、溝穴の幅より
    も実質的に大きな長さ範囲で係合するものに形成してあ
    る請求項10のクランプ装置。
  12. 【請求項12】  前記通路穴を設けてある前記ハウジ
    ング壁の厚さを、通路穴の内壁面に対し摺接しつつ放射
    方向に変位せしめられる前記フォロア部材の純粋な並進
    運動が維持されるところの、通路穴内壁面とフォロア部
    材間の接触が得られるように設定してある請求項1のク
    ランプ装置。
  13. 【請求項13】  前記フォロア部材を、前記通路穴と
    相補的な形状を有するものに形成してある請求項1のク
    ランプ装置。
  14. 【請求項14】  前記カム部材の一部分を、前記軸線
    と同心の軸線を有する円柱状部分に形成してある請求項
    1のクランプ装置。
  15. 【請求項15】  前記軸線を含む平面と物体に対する
    前記各ジョーの係合面との交線が、前記軸線に平行な直
    線である請求項1のクランプ装置。
  16. 【請求項16】  前記ジョーが放射方向の内向き及び
    外向きに変位せしめられるとき前記交線が、前記軸線に
    対する平行状態を維持しながら放射方向において変位す
    るように構成してある請求項15のクランプ装置。
  17. 【請求項17】  物体の外面または内面に対し係合し
    該物体を取外し可能に把持する複数個のジョーを有する
    クランプ装置であって、(a)内部に空洞を有すると共
    にこの空洞から放射方向の外向きに延びた複数個の通路
    穴を有するハウジング、(b)上記ジョーを上記ハウジ
    ングに対し相対的に放射方向の外向き及び内向きに変位
    させるために、上記空洞内に配置してあるカム手段、(
    c)上記各ジョーから放射方向の内向きに延出させ上記
    通路穴の1個宛を通して上記カム手段に対し係合させて
    ある複数個のフォロア部材であって、それぞれ上記通路
    穴と相補的な形状を有していて該通路穴の内壁面に対し
    摺接しつつ放射方向の外向き及び内向きに純粋な並進運
    動で変位せしめられるフォロア部材、及び(d)上記カ
    ム手段を作動させるための作動手段、を備えたクランプ
    装置。
  18. 【請求項18】  クランプ装置の複数個のジョーを内
    向き及び外向きに変位させるための変位装置であって、
    (a)カム部材、(b)このカム部材から突出させてあ
    り、それぞれが互に平行な1対宛のカム作用面を有する
    複数個のキー、(c)上記ジョーから突出させてあり、
    それぞれが互に平行な1対宛の従動面と1つの溝穴とを
    有し、該溝穴内に上記キーを臨ませて上記カム作用面を
    上記従動面に対し係合させるようにしてある複数個のフ
    ォロア部材、(d)上記カム部材を一方向に作動させて
    上記各キーの一方のカム作用面をそれに隣接する上記各
    従動面に対し係合させ上記ジョーを一方向に変位させる
    ため、及び上記カム部材を逆方向に作動させて上記各キ
    ーの他方のカム作用面をそれに隣接する上記各従動面に
    対し係合させ上記ジョーを逆方向に変位させるための作
    動手段、及び(e)上記ジョーの変位を純粋な並進運動
    に制限するようにジョーを誘導するためのガイド手段、
    を備えた変位装置。
JP3353411A 1991-03-11 1991-12-17 クランプ装置 Pending JPH04310375A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/667,445 1991-03-11
US07/667,445 US5190334A (en) 1991-03-11 1991-03-11 Powered clamp with parallel jaws

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04310375A true JPH04310375A (ja) 1992-11-02

Family

ID=24678258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3353411A Pending JPH04310375A (ja) 1991-03-11 1991-12-17 クランプ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5190334A (ja)
EP (1) EP0503191A1 (ja)
JP (1) JPH04310375A (ja)
KR (1) KR920017764A (ja)
CA (1) CA2052945A1 (ja)
TW (1) TW200422B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4300031C2 (de) * 1993-01-02 2003-02-27 Tscherwitschke Gmbh Richard Greifvorrichtung
FR2701689B1 (fr) * 1993-02-19 1995-05-19 France Etat Armement Têtes de harpon et harpons dotés de ces têtes pour l'arrimage d'hélicoptères sur des plates-formes.
JPH0724582U (ja) * 1993-10-13 1995-05-09 エスエムシー株式会社 プッシャ付き3爪平行開閉チャック
US5575462A (en) * 1994-08-17 1996-11-19 Blatt; John A. Rotary clamp for a linear actuator
DE19604649C2 (de) * 1996-02-09 1998-10-15 Schunk Fritz Gmbh Greifvorrichtung bzw. Spannvorrichtung
US5871250A (en) * 1997-03-31 1999-02-16 Btm Corporation Sealed straight line gripper
US5967581A (en) * 1997-12-04 1999-10-19 Bertini; Millo Gripper assembly with improved center repeatability
US6722842B1 (en) 1998-01-13 2004-04-20 Btm Corporation End arm manipulator
US5988719A (en) * 1998-03-05 1999-11-23 Aeroquip-Vickers, Inc. Internal pipe pulling device
US6059277A (en) * 1998-05-05 2000-05-09 Btm Corporation Retracting power clamp
US6367856B1 (en) 1999-04-15 2002-04-09 Thomas J. Jasperse Transfer apparatus for automated parts movement
US6378855B1 (en) 1999-10-26 2002-04-30 Btm Corporation Locking pin clamp
US6502880B1 (en) 2000-03-08 2003-01-07 Btm Corporation Pin part locator
KR100371227B1 (ko) * 2000-12-13 2003-02-06 미래산업 주식회사 표면실장기에 적용된 이형부품 그립퍼의 그립팁
KR100371226B1 (ko) * 2000-12-13 2003-02-06 미래산업 주식회사 표면실장기에 적용된 이형부품 그립퍼
DE10139038C2 (de) * 2001-03-23 2003-04-30 Ewenz Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Einspannen eines Anschlußteils
DE10115864C1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Festo Ag & Co Fluidbetätigter Zangenspannstock
US6612557B2 (en) 2001-04-30 2003-09-02 Btm Corporation Adjustable stroke clamp
US20050035516A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Sawdon Edwin G. Sealed pin locator clamp
US6902159B2 (en) * 2003-08-21 2005-06-07 Btm Corporation Sealed pin locating and clamping apparatus
DE102004026187B4 (de) * 2004-05-28 2007-09-13 Pasquale Cianci Spannelement mit keilförmigen Spannflächen
US7029000B2 (en) * 2004-09-07 2006-04-18 Btm Corporation Sealed locking pin locator clamp
US7370856B2 (en) * 2005-10-04 2008-05-13 Btm Corporation Rotating head pin clamp
KR100845958B1 (ko) * 2007-03-27 2008-07-11 메가티엔에스 주식회사 집진기의 필터고정구조
US8454066B2 (en) * 2008-07-18 2013-06-04 Noetic Technologies Inc. Grip extension linkage to provide gripping tool with improved operational range, and method of use of the same
DE102009009885A1 (de) * 2009-02-20 2010-08-26 Krones Ag Ein Greifelement zum Greifen von Kunststoffbehältnissen
US8459626B2 (en) 2010-05-28 2013-06-11 Btm Corporation Pin clamp
CN102485442B (zh) * 2010-12-04 2014-08-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 柔性抓取装置
FR3002929B1 (fr) * 2013-03-07 2015-04-10 Sidel Participations "dispositif de transport d'un corps creux comportant des moyens de prehension perfectionnes"
US20150098754A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 Zaytran, Inc. Clevis Assembly
CN106078574B (zh) * 2016-08-24 2018-01-26 苏州博众精工科技有限公司 凸轮夹紧机构
CN106392629B (zh) * 2016-11-09 2018-07-24 张辉 电磁阀铁芯组件装配机的四工位转盘机构
CN109483518A (zh) * 2018-11-06 2019-03-19 南京中意仓储有限公司 一种卡紧效果好的仓储用机械手
CN110682229A (zh) * 2019-09-30 2020-01-14 南京荧河谷科技有限公司 一种可调间距大小的滑动机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257791A (ja) * 1985-05-09 1986-11-15 フジ工機設計株式会社 ハンドリングチヤツク
JPS6335597B2 (ja) * 1983-02-24 1988-07-15 Ngk Spark Plug Co

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1790761A (en) * 1931-02-03 ortolon
US3863961A (en) * 1973-12-13 1975-02-04 Macco Oil Tool Company Inc Latching device
DD129871B1 (de) * 1977-02-18 1980-07-23 Dieter Kabisch Vorrichtung zum greifen von werkstuecken
US4273372A (en) * 1978-09-14 1981-06-16 Standard Oil Company (Indiana) Apparatus for use in lowering casing strings
DE3306526A1 (de) * 1983-02-24 1984-08-30 Rudi 4018 Langenfeld Kirst Greifvorrichtung
US4865375A (en) * 1988-05-31 1989-09-12 Amp Incorporated Gripper head

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335597B2 (ja) * 1983-02-24 1988-07-15 Ngk Spark Plug Co
JPS61257791A (ja) * 1985-05-09 1986-11-15 フジ工機設計株式会社 ハンドリングチヤツク

Also Published As

Publication number Publication date
KR920017764A (ko) 1992-10-21
EP0503191A1 (en) 1992-09-16
US5190334A (en) 1993-03-02
CA2052945A1 (en) 1992-09-12
TW200422B (ja) 1993-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04310375A (ja) クランプ装置
KR100918497B1 (ko) 척장치
US5871250A (en) Sealed straight line gripper
US7017894B1 (en) Vise clamp
KR101738816B1 (ko) 알루미늄 프로파일의 멀티블록 가공용 지그
US4591199A (en) Device for gripping workpieces
US4647100A (en) Parallel gripper with roller supported gripper arms
JP2006095613A (ja) クランプ装置
KR910021289A (ko) 수동 공구(바클램프)
JP5015247B2 (ja) 回転可能な固定機構を有するチャック
US4041612A (en) Jaw tensioning device
JP7186158B2 (ja) クランプ装置、特に万力
JP3492437B2 (ja) メカニカルハンド
EP0554727B1 (en) Rodless cylinder unit with brake
JP2000288808A (ja) ドリル/ドライバーチャック
US3647231A (en) Self-contained hydraulic system for fluid-actuated chuck
US6295899B1 (en) Wrench for driving various fasteners
KR101953642B1 (ko) 실린더 장치
JP2008284617A (ja) 可搬型動力工具
US4497498A (en) Expanding-contracting gripping device for workpiece
KR101845502B1 (ko) 홀더 겸용 스토퍼
JP3644882B2 (ja) クランプ装置
JP2008532785A (ja) 回転マシンを装填するための工具保持用のチャック
JP2010089157A (ja) 摩擦圧接機に用いるチャック装置
US3721092A (en) Chuck