JPH04307336A - 失火検出装置 - Google Patents
失火検出装置Info
- Publication number
- JPH04307336A JPH04307336A JP7150491A JP7150491A JPH04307336A JP H04307336 A JPH04307336 A JP H04307336A JP 7150491 A JP7150491 A JP 7150491A JP 7150491 A JP7150491 A JP 7150491A JP H04307336 A JPH04307336 A JP H04307336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- misfire
- knock
- filter
- signal
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M15/00—Testing of engines
- G01M15/04—Testing internal-combustion engines
- G01M15/042—Testing internal-combustion engines by monitoring a single specific parameter not covered by groups G01M15/06 - G01M15/12
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L23/00—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
- G01L23/22—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
- G01L23/221—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
- G01L23/225—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車用内燃機関の失火
検出装置に関するものである。
検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、環境汚染に関して自動車の排ガス
規制が重要視されており、その一環として失火検出が必
要となっている。即ち、ガソリンの噴射を制御するコン
トロール・ユニットに失火情報をおくり、失火している
気筒にたいするガソリンの噴射を停止させ、点火されず
に自動車から生ガスが排出されるのを防ぐのである。
規制が重要視されており、その一環として失火検出が必
要となっている。即ち、ガソリンの噴射を制御するコン
トロール・ユニットに失火情報をおくり、失火している
気筒にたいするガソリンの噴射を停止させ、点火されず
に自動車から生ガスが排出されるのを防ぐのである。
【0003】以下に従来の失火検出装置について説明す
る。図5において、51はエンジンシリンダに取り付け
られた点火プラグであり、ガスケットの代わりに内圧セ
ンサ52を締め付けている。このとき内圧センサ52に
は常時圧縮荷重が作用している。この状態でシリンダ内
圧が上がると点火プラグ51は外へ押され、内圧センサ
52の圧縮荷重は減少する。このようにシリンダ内圧に
応じて内圧センサ52の圧縮荷重が変動する。図6に示
すように、エンジンの圧縮・爆発行程におけるシリンダ
内圧は、点火時と失火時とでは大きな圧力差が生じる。 したがって、この圧力差を比較することによって失火と
点火とを区別できる。
る。図5において、51はエンジンシリンダに取り付け
られた点火プラグであり、ガスケットの代わりに内圧セ
ンサ52を締め付けている。このとき内圧センサ52に
は常時圧縮荷重が作用している。この状態でシリンダ内
圧が上がると点火プラグ51は外へ押され、内圧センサ
52の圧縮荷重は減少する。このようにシリンダ内圧に
応じて内圧センサ52の圧縮荷重が変動する。図6に示
すように、エンジンの圧縮・爆発行程におけるシリンダ
内圧は、点火時と失火時とでは大きな圧力差が生じる。 したがって、この圧力差を比較することによって失火と
点火とを区別できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の失火検出装置では、研究レベル・実験室レベルのも
のであり、内圧センサの信頼性やコストの点で実用化が
困難であるという問題があった。
来の失火検出装置では、研究レベル・実験室レベルのも
のであり、内圧センサの信頼性やコストの点で実用化が
困難であるという問題があった。
【0005】本発明は上記従来の問題を解決するもので
、車載として実用化している圧電型ノックセンサを用い
てノック検出だけでなく、失火も同時に検出することが
できる優れた失火検出装置を提供することを目的とする
。
、車載として実用化している圧電型ノックセンサを用い
てノック検出だけでなく、失火も同時に検出することが
できる優れた失火検出装置を提供することを目的とする
。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、エンジンに取り付けたノックセンサと、こ
のノックセンサの信号からノック周波数成分を弁別する
第1のフィルタと、この第1のフィルタの出力よりノッ
クを検出するノック検出部と、前記ノックセンサの信号
から失火周波数成分を弁別する第2のフィルタと、この
第2のフィルタの信号より失火を検出する失火検出部と
を設けて、ノック検出と同時に失火検出ができるように
したものである。
するために、エンジンに取り付けたノックセンサと、こ
のノックセンサの信号からノック周波数成分を弁別する
第1のフィルタと、この第1のフィルタの出力よりノッ
クを検出するノック検出部と、前記ノックセンサの信号
から失火周波数成分を弁別する第2のフィルタと、この
第2のフィルタの信号より失火を検出する失火検出部と
を設けて、ノック検出と同時に失火検出ができるように
したものである。
【0007】
【作用】したがって、本発明によれば、車載用として既
に実用化されているノックセンサを用いて、ノック検出
と同時に、失火時に出力レベルが点火時よりも高くなる
周波数成分を抽出し、この失火信号により失火を検出で
きる。
に実用化されているノックセンサを用いて、ノック検出
と同時に、失火時に出力レベルが点火時よりも高くなる
周波数成分を抽出し、この失火信号により失火を検出で
きる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示している
。図1において、1はノックセンサ、2はバッファ、3
はノック信号(ノック周波数成分)を通す第1フィルタ
である。4はノック検出部であり、ピーク値検出回路4
1、比較基準レベル計算回路42、ノック判定回路43
よりなっている。5は失火信号(失火周波数成分)を通
す第2フィルタである。6は失火検出部であり、増幅器
61、比較基準レベル計算回路62、失火判定回路63
よりなっている。7はマイクロコンピュータであり、8
は点火信号、9は噴射信号である。
。図1において、1はノックセンサ、2はバッファ、3
はノック信号(ノック周波数成分)を通す第1フィルタ
である。4はノック検出部であり、ピーク値検出回路4
1、比較基準レベル計算回路42、ノック判定回路43
よりなっている。5は失火信号(失火周波数成分)を通
す第2フィルタである。6は失火検出部であり、増幅器
61、比較基準レベル計算回路62、失火判定回路63
よりなっている。7はマイクロコンピュータであり、8
は点火信号、9は噴射信号である。
【0009】次に上記実施例の動作について説明する。
ノックセンサの信号を周波数分析すると、図2に示すよ
うに、失火時と点火時とでは、低周波領域(100Hz
近傍)においてノックセンサ1の出力レベルに明らかな
差があり、この周波数成分を第2のフィルタ5により抽
出し失火信号として分離する。また、図3に示すように
、ノックセンサの共振周波数は5〜12KHzにあるの
で、この周波数成分を第1のフィルタ3により抽出しノ
ック信号として分離する。これにより、ノックセンサ1
の信号は、第1のフィルタ3及び第2のフィルタにより
、ノック信号と失火信号に分離される。
うに、失火時と点火時とでは、低周波領域(100Hz
近傍)においてノックセンサ1の出力レベルに明らかな
差があり、この周波数成分を第2のフィルタ5により抽
出し失火信号として分離する。また、図3に示すように
、ノックセンサの共振周波数は5〜12KHzにあるの
で、この周波数成分を第1のフィルタ3により抽出しノ
ック信号として分離する。これにより、ノックセンサ1
の信号は、第1のフィルタ3及び第2のフィルタにより
、ノック信号と失火信号に分離される。
【0010】次にノック検出部4について説明する。第
1のフィルタ3の出力(ノック信号)はノック検出部4
のピーク値検出回路41と比較基準レベル計算回路42
に入る。ピーク値検出回路41はマイクロコンピュータ
7のノックゲート演算部71より算出されるノックゲー
ト信号に同期して、ノック信号のピーク値を検出する。 比較基準レベル計算回路42はノック信号の平均値より
比較基準レベルを算出する。ノック判定回路43はピー
ク値検出回路41の出力と比較基準レベル計算回路42
の出力を比較してノック判定をおこなう。ノック判定出
力が出力されると、点火時期演算部72により点火時期
を演算して点火信号8を出力する。
1のフィルタ3の出力(ノック信号)はノック検出部4
のピーク値検出回路41と比較基準レベル計算回路42
に入る。ピーク値検出回路41はマイクロコンピュータ
7のノックゲート演算部71より算出されるノックゲー
ト信号に同期して、ノック信号のピーク値を検出する。 比較基準レベル計算回路42はノック信号の平均値より
比較基準レベルを算出する。ノック判定回路43はピー
ク値検出回路41の出力と比較基準レベル計算回路42
の出力を比較してノック判定をおこなう。ノック判定出
力が出力されると、点火時期演算部72により点火時期
を演算して点火信号8を出力する。
【0011】次に、失火検出部6について説明する。第
2のフィルタ5の出力(失火信号)は失火検出部6の増
幅器61と比較基準レベル計算回路62に入る。増幅器
61は失火信号を増幅し、比較基準レベル計算回路62
は失火信号の平均値より比較基準レベルを算出する。失
火判定回路63は増幅器61の出力と比較基準レベル計
算回路62の出力を比較して失火判定をおこなう。ここ
で失火が検出されると、失火検出出力が出力され燃料噴
射量演算部73により、失火している気筒に対する燃料
の噴射を停止するなどの処置をおこなう。図4に本発明
のタイミング図を示す。(A)は点火タイミング、(B
)はノックセンサ信号、(C)はノック信号(実線部)
及び比較基準レベル(点線部)、(D)はノックゲート
信号、(E)はノック判定出力、(F)は失火信号(実
線部)及び比較基準レベル(点線部)、(G)は失火検
出出力である。
2のフィルタ5の出力(失火信号)は失火検出部6の増
幅器61と比較基準レベル計算回路62に入る。増幅器
61は失火信号を増幅し、比較基準レベル計算回路62
は失火信号の平均値より比較基準レベルを算出する。失
火判定回路63は増幅器61の出力と比較基準レベル計
算回路62の出力を比較して失火判定をおこなう。ここ
で失火が検出されると、失火検出出力が出力され燃料噴
射量演算部73により、失火している気筒に対する燃料
の噴射を停止するなどの処置をおこなう。図4に本発明
のタイミング図を示す。(A)は点火タイミング、(B
)はノックセンサ信号、(C)はノック信号(実線部)
及び比較基準レベル(点線部)、(D)はノックゲート
信号、(E)はノック判定出力、(F)は失火信号(実
線部)及び比較基準レベル(点線部)、(G)は失火検
出出力である。
【0012】以上のように、上記実施例によれば、ノッ
クセンサ1の信号から失火信号とノック信号とを分離し
て、失火信号の平均値より比較基準レベルを算出し、こ
の基準レベルと失火信号とを比較して失火を検出するこ
とができる。
クセンサ1の信号から失火信号とノック信号とを分離し
て、失火信号の平均値より比較基準レベルを算出し、こ
の基準レベルと失火信号とを比較して失火を検出するこ
とができる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明は、ノックセンサの
ような既存の振動センサをもちいて、その周波数成分を
分離することのより、ノック検出だけでなく、失火を容
易にかつ正確に検出することができる優れた失火検出装
置を実現できるものである。
ような既存の振動センサをもちいて、その周波数成分を
分離することのより、ノック検出だけでなく、失火を容
易にかつ正確に検出することができる優れた失火検出装
置を実現できるものである。
【図1】本発明の一実施例における失火検出装置のブロ
ック図
ック図
【図2】同実施例における失火検出装置のノックセンサ
の周波数分析図
の周波数分析図
【図3】同実施例における失火検出装置のノックセンサ
の周波数特性図
の周波数特性図
【図4】本実施例における失火検出装置のタイミング図
【図5】従来の失火検出装置の断面図
【図6】従来の失火検出装置における内圧センサの出力
を示す図
を示す図
1 ノックセンサ
2 バッファ
3 第1のフィルタ
4 ノック検出部
5 第2のフィルタ
6 失火検出部
7 マイクロコンピュータ
8 点火信号
9 噴射信号
Claims (1)
- 【請求項1】エンジン振動を検出する圧電型ノックセン
サと、この圧電型ノックセンサの信号からノック周波数
成分を弁別する第1のフィルタと、この第1のフィルタ
の出力よりノックを検出するノック検出部と、前記圧電
型ノックセンサの信号から失火周波数を弁別する第2の
フィルタと、この第2のフィルタの出力より失火を検出
する失火検出部を具備してなる失火検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7150491A JPH04307336A (ja) | 1991-04-04 | 1991-04-04 | 失火検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7150491A JPH04307336A (ja) | 1991-04-04 | 1991-04-04 | 失火検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04307336A true JPH04307336A (ja) | 1992-10-29 |
Family
ID=13462579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7150491A Pending JPH04307336A (ja) | 1991-04-04 | 1991-04-04 | 失火検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04307336A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010101844A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP2010101846A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP2010101845A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP2010101843A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP2010101842A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP2010107481A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP2010107482A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
-
1991
- 1991-04-04 JP JP7150491A patent/JPH04307336A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010101844A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP2010101846A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP2010101845A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP2010101843A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP2010101842A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP4732498B2 (ja) * | 2008-10-27 | 2011-07-27 | 京楽産業.株式会社 | 振動検出装置 |
JP4732499B2 (ja) * | 2008-10-27 | 2011-07-27 | 京楽産業.株式会社 | 振動検出装置 |
JP4732500B2 (ja) * | 2008-10-27 | 2011-07-27 | 京楽産業.株式会社 | 振動検出装置 |
JP4732501B2 (ja) * | 2008-10-27 | 2011-07-27 | 京楽産業.株式会社 | 振動検出装置 |
JP4732502B2 (ja) * | 2008-10-27 | 2011-07-27 | 京楽産業.株式会社 | 振動検出装置 |
JP2010107481A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
JP2010107482A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Kyoraku Sangyo Kk | 振動検出装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5392642A (en) | System for detection of low power in at least one cylinder of a multi-cylinder engine | |
JP3325910B2 (ja) | 内燃機関の失火を検出する方法及び装置 | |
KR0147278B1 (ko) | 노킹검출장치를 갖춘 엔진제어장치 | |
US8752526B2 (en) | Method and apparatus for reducing uncontrolled combustion in an internal combustion engine | |
US20060185422A1 (en) | Knock determination device for internal combustion engine | |
US6091244A (en) | Method and arrangement for detecting combustion misfires of a internal combustion engine | |
US7295916B2 (en) | Method and device for detecting knocking | |
EP1130254A1 (en) | Detecting knock in an internal combustion engine with ionic current peak value correction | |
JPH04262039A (ja) | 内燃機関の失火検出装置 | |
Daniels et al. | Inaudible knock and partial-burn detection using in-cylinder ionization signal | |
JPH04307336A (ja) | 失火検出装置 | |
US4945876A (en) | System and method for detecting knocking in an internal combustion engine | |
JP2013155726A (ja) | 内燃機関のノック検出装置 | |
JPH0347449A (ja) | ノッキング検出装置 | |
JP3236766B2 (ja) | 振動検出装置 | |
JPH051944A (ja) | 失火判別装置 | |
JPH04307337A (ja) | 失火検出装置 | |
JP2001515994A (ja) | 内燃エンジンのトルクの異常外乱検出方法 | |
JP2946126B2 (ja) | 内燃機関の燃焼状態監視装置 | |
JPH0526095A (ja) | 失火検知装置 | |
KR100412820B1 (ko) | 차량용 엔진의 실화 검출방법 | |
JPH0526096A (ja) | 失火検知装置 | |
JPH04351927A (ja) | 失火検知装置 | |
JPH05113149A (ja) | 失火検知装置 | |
JPH05149192A (ja) | 失火検出装置 |