[go: up one dir, main page]

JPH04307130A - ブレーキアクチユエータ - Google Patents

ブレーキアクチユエータ

Info

Publication number
JPH04307130A
JPH04307130A JP4003982A JP398292A JPH04307130A JP H04307130 A JPH04307130 A JP H04307130A JP 4003982 A JP4003982 A JP 4003982A JP 398292 A JP398292 A JP 398292A JP H04307130 A JPH04307130 A JP H04307130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake actuator
brake
adjuster
input member
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4003982A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralph James Pratt
ラルフ・ジェームス・プラット
Michael John England
ミカエル・ジョン・イングランド
Alan Godfrey Griffiths
アラン・ゴッドフレイ・グリフィス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPH04307130A publication Critical patent/JPH04307130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/04Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by moving discs or pads away from one another against radial walls of drums or cylinders
    • F16D55/06Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by moving discs or pads away from one another against radial walls of drums or cylinders without self-tightening action
    • F16D55/10Brakes actuated by a fluid-pressure device arranged in or on the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/007Pins holding the braking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/28Cams; Levers with cams
    • F16D2125/32Cams; Levers with cams acting on one cam follower
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/64Levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デイスクブレーキにお
いて駐車専用ブレーキ設備を設けるのに主として使用の
かつ力伝達構体が1次力源からブレーキ摩擦要素に制動
付与力を伝達するのに配置され、かかる構体が摩擦要素
の新たに調整された位置を設定するために摩擦要素の過
度の磨耗に応答して、その長さが自動的に変化される支
柱を含んでいる一般的な種類からなるブレーキアクチユ
エータに関する。アクチユエータはまた油圧作動のフツ
トブレーキピストンを含んでいる。
【0002】
【従来の技術】車両の単一車軸にのみ作用するような駐
車専用ブレーキ設備に関してはトラツクおよび他の大型
商用車両において条件がある。アクチユエータおよびそ
の関連の調整装置機構はその場合に駐車中車両負荷全体
を抑制しなければならない。
【0003】
【発明が解決すべき課題】これを取り扱うために、アク
チユエータおよび調整装置構成要素は関連の位置におけ
る空間の不足によりアクチユエータを取り付けるのにし
ばしば困難となる通常の制動条件に関連して不釣り合い
に大きい大きさおよび強度を有することを必要とする。 他の場合には1以上のブレーキ構体が同一デイスクに使
用されることができるがこれはコストおよび重量が増大
するという欠点を有する。
【0004】また、その関連の調整装置とともに、2つ
の力伝達構体を有するアクチユエータを提供することが
提案され、この構体はその自由端がブレーキを作動する
ためにそれぞれの力伝達構体に枢動カム作用を行う1対
のレバーによつて共通の空気シリンダにより作動される
。この装置は力の不均衡およびそれぞれのアクチユエー
タ構成要素の早期の磨耗となる構体への側部負荷を発生
するかも知れない。
【0005】本発明の目的は前述の問題が解消されるか
または回避される上述した一般的な種類のブレーキアク
チユエータを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述し
た一般的な種類のブレーキアクチユエータは複数の直線
力伝達構体を有し、これらの直線力伝達構体が各々自動
調整装置を組み込んでおりそして1次動力源から前記直
線力伝達構体を作動する単一力入力部材によつて作用す
る単一力付与レバーにより作動される。
【0007】各調整装置は好ましくは1対の螺合調整部
材を含み、その一方が各調整装置において通常の調整装
置作動の回転に対して調整装置ハウジングの一端に隣接
して配置された解放可能な手段により保持され、該手段
の解放が前記調整装置の巻き戻しを許容するための回転
に関して前記一方の部材を解放する。
【0008】単一力入力部材は好都合には構体と摺動接
触するそれぞれのスリツパ装置によつて構体に作用する
【0009】好都合な配置において、調整装置部材の一
方は解放可能な手段と関連付けられ、該解放可能な手段
はハウジングに解放可能に固定されかつ通常調整部材の
回転を阻止する。
【0010】以下に本発明を添付図面に関連して例とし
て説明する。
【0011】
【実施例】図面の図1および図2に示したブレーキデイ
スクは、例えば制動されるべき車輪の近くで車両の固定
部分にボルトで止めることによるように、固定されるべ
くなされる固定キヤリヤ1を含んでいる。このキヤリヤ
1はそれに摺動可能に取り付けられかつブレーキデイス
ク(図示せず)の1側に配置される直接作動のブレーキ
パツド構体2を有する。クランプ部材3は、キヤリヤに
対する摺動運動のために、その1つが符号4でみること
ができる複数の案内ピンにより支持される。クランプ部
材はまたキヤリヤ1に取り付けられかつパツド構体2か
らブレーキデイスクの反対側に配置される間接的に作動
のパツド構体5を動かし、パツド構体2および5は固定
キヤリヤ1内に摺動運動のために支持されかつピン6に
よりキヤリヤ内に保持される。アクチユエータハウジン
グ7はボルト8によりクランプ部材3にボルト止めされ
かつ1対の同一の直線的に可動な力伝達構体9を収容し
、その一方のみが詳細に示されかつ後述される。レバー
11により作動されるカム10はバランスビーム12お
よびそれぞれ構体9と係合される1対のスリツパ13に
よつて2つの力伝達構体9に同時に作用する。レバー1
1は代表的には、使用において空気アクチユエータまた
は車両手動ブレーキレバーに適宜なリンクを介して接続
される。ブレーキは通常、普通の方法において、マスタ
シリンダまたは同様な装置によりそれぞれの室15に圧
力下で導入された油圧流体の作用下で、直接作動のパツ
ド構体2に係合する1対のピストン14により油圧的に
作動される。
【0012】各力伝達装置9は、主としてそれぞれの中
空ピストン14内に収容される、符号16で総括的に示
される自動調整機構を備えている。各調整機構はナツト
部材18との逆ネジ係合によりかつそれに取り囲まれる
ネジ付き調整軸17を含んでおり、図面に見られるよう
に、調整軸の左方端はスリツパ13により係合される。 調整軸はこの端部に隣接してハウジングの内部に対して
摺動する密封体19を支持する。調整軸17の回転はブ
レーキの作動を許容するように軸の軸方向摺動運動を許
容する係止リング23と協働するスプライン22により
通常阻止される。調整軸17は該調整軸を取り囲みかつ
ハウジング内に軸方向に固定されたカツプ形状の当接部
材25内に収容されるばね24により左方に押圧され、
該ばねは当接部材25と調整軸の大径のフランジ17A
との間に作用する。さらに他のばね26がナツト部材1
8を取り囲みかつナツト部材の半径方向のフランジ27
とピストン14に対して固定された低摩擦当接ワツシヤ
28との間に作用する。
【0013】補助ピストン部材29はピストン14の端
壁に同軸的に取り付けられかつピストン14に対して密
封される。ピストン29の内方端部分は半径方向に外方
に延在するフランジ30を備え、該フランジとナツト部
材18との間に低摩擦軸受31が挿入される。
【0014】アクチユエータの機械的な作動はレバー1
1によつて行われ、レバーの角度的運動はカム10を回
転させ、該カム10はスリツパ13を介して推力伝達構
体9の隣接端にかつこれらの構体を介してブレーキの直
接作動パツド2に作動力を付与するバランスビーム12
の軸方向内向運動を生じる。間接作動のパツドは、容易
に理解されるように、上述したクランプ部材3により作
動される。バランスビーム12はスリツパのスロツト1
3Aに係合しかつスリツパは該スリツパの幾らかの横方
向運動が、必要ならば、付与された力の釣り合いを助け
るように調整軸17の端部に自由に係合する。ナツト部
材18は該ナツト部材が回転に対して保持されるように
中空のピストン14の隣接内方端と係合して堅固に作動
力により押圧されそして調整装置はブレーキのこの機械
的な作動の間中不作動のままである。
【0015】アクチユエータが、室15への圧力下の油
圧流体の導入により、油圧作動されるとき、ピストン1
4はアクチユエータ本体の外方に動きかつデイスクに対
して直接作動の摩擦パツドを付加し、他のパツドは再び
、上述されたように、間接的に付加されている。ナツト
部材18はピストン運動の方向と反対の方向にばね24
により負荷される調整軸17に関連してピストンととも
に移動し、最大走行クリヤランスは、容易に理解される
ように、予め定めた軸方向移動を調整軸とナツト部材と
の間のネジ接続においてまたは他の好都合な位置におい
て発生させることにより確立される。ブレーキパツドが
新しいとき、ナツト部材と調整軸との間の相対的運動は
許容された軸方向移動内に留まりかつ調整装置は非作動
のままである。しかしながら、パツドの磨耗が発生する
と、ピストン14はパツドをデイスクに当てるためにさ
らに動くように要求されかつそれにより内方ピストン面
とナツト部材18の隣接端との間にギヤツプを生じる。 ネジの許容された軸方向移動が始められるのでかつネジ
部材が係止板23により回転をかつばね24により軸方
向運動を阻止されるため、ピストンのかかるさらに他の
外向軸方向運動はばね26を圧縮する作用を有し、ナツ
ト部材を該ナツト部材の端部が再びピストンの内方端に
当接するまでばね26の作用により調整軸に沿って回転
させる。油圧圧力が緩和されると、ナツト部材およびピ
ストンはもう一度それらの当接面において係合して堅固
に保持され、それにより調整軸に沿うナツト部材の戻り
回転を妨げかつピストン14を新たに外方に向けて調整
された位置に維持する。
【0016】上述した調整作用は調整軸17がナツト部
材とともに軸方向に動くことを阻止するようなばね24
の能力に依存する。通常の制動圧力に関して、ピストン
14内で密封しているその部分により画成される区域に
わたつて補助ピストン29に印加される圧力はばね24
に打ち勝つのに不十分な力を通常発生しそして構体は上
述したように作動する。補正調整が要求されないブレー
キ要素の大きな偏向となる過度に重い制動発生の場合に
おいて、これらの高い制動負荷において軸受31、ナツ
ト部材18および調整軸17を介して伝達された補助ピ
ストン29に作用する制動圧力から生じる力はばね24
を圧縮するのに不十分であり、ナツト部材とともに調整
軸17を動かすことができ、その結果調整装置はもはや
作動することができずかつ負荷を感知しない。
【0017】調整軸17は単一部品として示されるが、
フランジ17Aが軸の残部17Bから離れてその左方へ
調整軸17の1部分を形成するように分割された2つの
部分の軸を選択的に使用できる。符号17Cで点線で示
された、代表的には1またはそれ以上のピンの形の解放
可能な駆動接続、または係止された軸部分17Bと他の
軸部分のフランジ17Aとの間に作用する回し金がこの
他の軸部分が通常回転に対して係止されるが調整装置の
負荷を感知しない作動の間中フランジ17Bから離れて
軸方向に動くことができることを保証することを必要と
する。
【0018】とくに図2および図3を参照すると、回転
に対して調整軸17を通常係止するための手段を詳細に
見ることができる。調整軸のスプライン22と噛合する
係止板23はバランスビーム12により作動される2つ
の力伝達構体の間に橋絡するのに十分な長さの細長い係
止バー35により係合される。図3からより明瞭に見ら
れるように、係止バーの1縁部は実質上その長さ全体に
わたつて段が付けられて横方向フランジ36を形成する
。係止バーはその一端に孔37を備えて固定ネジ38を
収容し、該固定ネジは係止バーを推力構体の一方に隣接
してアクチユエータハウジングに係留する。係止バーの
他端は符号38Aでスロツトが設けられて他方の推力構
体に隣接してハウジング内に螺合されたネジ39を受容
する。この実施例における各係止リングが略八角形から
なりかつフランジ36が各係止リング23の縁部分に重
なり合うことが理解され、その結果係止バーの隣接縁部
分はリングのかつそれにより調整軸の回転を阻止するよ
うに各リングの1側面に係合する。ボルト38およびネ
ジ39が締め付けられるとき、係止バーはまた上述した
重なり合うフランジ36によつてリングを軸方向に保持
する。
【0019】例えば、ブレーキを使用するために、ブレ
ーキの磨耗状態から手動で調整装置を再調整する必要が
あるとき、これはボルト38を除去しかつネジ39を解
放することにより行われることができ、係止バー35が
ネジから長手方向に摺動されかつ除去されることができ
る。これは係止板23および噛合している調整軸を回転
抑制なしに残し、その結果バランスビーム12の開口を
通してかつ調整軸の端部に形成された開口40に適宜に
形成された工具を挿入することにより、調整軸がピスト
ン14から離れてナツト部材18を巻き取るような方向
にばね24の作用に抗して回転させられることができ、
摩擦要素2,5の除去および交換のごとき、ブレーキへ
の修理作業を行うのに十分な量だけピストンを撤退させ
ることができる。
【0020】図4、図5および図6は係止板23と協働
する調整軸の端部に適用されることが3つの選択的な形
状を示す。図4において、調整軸17の端部は係止板2
3内の補完内部形状と協働のための六角形状を備えてい
る。図5の例において、調整軸20の端部は丸みを付け
た歯20Aの連続を備えており、係止リングは補完内部
溝を有している。図6の実施例において、調整軸20の
端部は正方形でありかつ補完の正方形凹所が係止リング
23に形成される。
【0021】係止リングを省略することができかつ係止
バーに関して反回転および軸方向係止のために直接調整
軸上の適宜な形状と協働することが可能である。
【0022】図7から、作動レバー11がカム10と一
体でありかつ該カムがバランスビーム12内で軸受10
Aに回転可能に取り付けられることを見ることができる
。カムおよびレバー構体はボルト71によりアクチユエ
ータハウジングの耳片70間に保持され、ボルト71の
頭部72は耳片内の軸受75内で回転可能なトラニオン
74の凹所73内に受容される。ボルトに螺合される締
め付けナツト76は他方の耳片70内の軸受79内で回
転可能なさらに他のトラニオン78の凹所77に収容さ
れる。1方向へのレバーの回転はカムがブレーキを作動
するような方向にバランスビーム12を移動させ、そし
てその逆も可能である。
【0023】図8に示される僅かに変更されたアクチユ
エータにおいて、図1の参照符号が対応する部分に適用
可能な場合に使用される。調整軸は2つの部分17A,
17Bに形成されかつ軸部分17Aは回転から阻止され
るがハウジングの内部溝に係合する耳部分17Dを備え
ることにより軸方向に動くようになされる。この配置に
より、スプライン22はスリツパ13により係合される
軸部分17Bから除去されそして係止板23は同様にも
はや必要ない。軸部分17A,17Bは前の実施例にお
いて符号17Cで示されるようなピン、または必要なら
ば、回し金により相互に接続されることができる。
【0024】回転に対して調整軸を解放可能に保持する
ために図1の実施例において使用された係止バー35お
よび係止板23は本装置において除去されかつ調整は補
助ピストン29を使用する調整軸の内方端から行われる
。このために、ピストン29はその最外方端に該ピスト
ンが回転させられることができるような補完工具の受容
のための形状50を備えている。ピストンの最内方端は
歯51または同様な形状を備えかつこれらはナツト部材
18の対向面から突出するピン52と反対の関係にある
。調整装置の調整は、隣接するブレーキパツド2の除去
後、形状50に工具を挿入し、歯51をピン51と係合
させるようにピストン29を内方に押しそして調整軸に
沿ってナツト部材を巻き戻すように適宜な方向にピスト
ンを回転させることにより行われる。
【0025】本発明は駐車専用ブレーキ作動のために油
圧作動されるデイスクブレーキに関連して説明されたが
、本発明は全体的に機械的に/油圧的に作動される同様
な構造のブレーキに同様に適用されることができる。
【0026】叙上のごとく、本発明は、複数の直線力伝
達構体からなり、これらの直線力伝達構体が各々自動調
整装置を組み込んでおりそして1次動力源から前記直線
力伝達構体を作動する単一力入力部材によつて作用する
単一力付与レバーにより作動される構成としたので、前
述したようなコストおよび重量の増大ならびに早期の磨
耗の問題を解消または回避することができるブレーキア
クチユエータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアクチユエータの1形状を組み込んで
いる車両デイスクブレーキの部分断面平面図である。
【図2】キヤリヤ部材を除去した図1の線B−Bに沿う
説明図である。
【図3】本発明のアクチユエータの1部分を形成する要
素の拡大斜視図である。
【図4】調整軸の係止形状を示す説明図である。
【図5】調整軸の係止形状を示す説明図である。
【図6】調整軸の係止形状を示す説明図である。
【図7】本発明のアクチユエータの選択的な形状の1部
分を示す部分断面平面図である。
【図8】図7の線A−Aに沿う断面図である。
【符号の説明】
1  固定キヤリヤ 2  ブレーキパツド構体 3  クランプ部材 5  パツド構体 7  アクチユエータハウジング 9  力伝達構体 10  カム 11  レバー 12  バランスビーム(単一力入力部材)13  ス
リツパ 16  自動調整機構 17  調整軸 18  ナツト部材 23  係止板(係止リング) 24  ばね

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の直線力伝達構体からなり、これ
    らの直線力伝達構体が各々自動調整装置を組み込んでお
    りそして1次動力源から前記直線力伝達構体を作動する
    単一力入力部材によつて作用する単一力付与レバーによ
    り作動されることを特徴とするブレーキアクチユエータ
  2. 【請求項2】  前記単一入力部材がバランスビームの
    形でありその間隔を置いた部分がそれぞれ力伝達構体を
    作動し、前記レバーが前記間隔を置いた部分の間に置か
    れた位置において前記入力部材に作用することを特徴と
    する請求項1に記載のブレーキアクチユエータ。
  3. 【請求項3】  前記単一入力部材が前記構体と摺動接
    触するそれぞれのスリツパ装置によつて前記構体に作用
    することを特徴とする請求項1または2に記載のブレー
    キアクチユエータ。
  4. 【請求項4】  力付与レバーはカムによつて前記入力
    部材に作用することを特徴とする前記請求項のいずれか
    1項に記載のブレーキアクチユエータ。
  5. 【請求項5】  前記カムは前記レバーに取着されかつ
    該レバーの回転が前記入力部材の直線作動運動を生じる
    ように前記入力部材に形成された開口内で回転すること
    を特徴とする請求項4に記載のブレーキアクチユエータ
  6. 【請求項6】  前記カムはそれぞれその両側に配置さ
    れかつ固定構造により支持された軸受内に回転可能に取
    り付けられたトラニオンに固定されることを特徴とする
    請求項4または5に記載のブレーキアクチユエータ。
  7. 【請求項7】  各調整装置が1対の螺合調整部材を含
    み、その一方が各調整装置において通常の調整装置作動
    の回転に対して調整装置ハウジングの一端に隣接して配
    置された解放可能な手段により保持され、該手段の解放
    が前記調整装置の巻き戻しを許容するための回転に関し
    て前記一方の部材を解放することを特徴とする前記請求
    項のいずれか1項に記載のブレーキアクチユエータ。
  8. 【請求項8】  前記調整装置部材の前記一方は前記単
    一入力部材とおよび前記ハウジングに解放可能に固定さ
    れかつ通常調整部材の回転を阻止する解放可能な手段と
    係合のために前記アクチユエータハウジングから突出す
    ることを特徴とする請求項7に記載のブレーキアクチユ
    エータ。
  9. 【請求項9】  前記アクチユエータがフツトブレーキ
    用の油圧作動のピストンを組み込んでいることを特徴と
    する前記請求項のいずれか1項に記載のブレーキアクチ
    ユエータ。
  10. 【請求項10】  補助ピストンがフツトブレーキピス
    トン内に取り付けられかつ該ピストンより小さい区域に
    わたつて油圧を受け、その配置は予め定めた制動圧力に
    おいて、補助ピストンに発生された力が十分でありかつ
    前記調整装置が非作動かつそれゆえ負荷に感知しないよ
    うに前記調整装置部材間の相対的な運動を通常阻止する
    手段に打ち勝つように向けられる構成であることを特徴
    とする請求項9に記載のブレーキアクチユエータ。
  11. 【請求項11】  前記補助ピストンおよび隣接の調整
    装置部材が前記補助ピストンを内方に押すことにより係
    合されることができるそれぞれの構造を備え、前記補助
    ピストンが前記調整装置を巻き戻すために係合される前
    記構造と回転させられることができる工具により係合さ
    れることを特徴とする請求項9または10に記載のブレ
    ーキアクチユエータ。
JP4003982A 1991-01-16 1992-01-13 ブレーキアクチユエータ Pending JPH04307130A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9100944-9 1991-01-16
GB919100944A GB9100944D0 (en) 1991-01-16 1991-01-16 Brake actuator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04307130A true JPH04307130A (ja) 1992-10-29

Family

ID=10688532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003982A Pending JPH04307130A (ja) 1991-01-16 1992-01-13 ブレーキアクチユエータ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0495311A1 (ja)
JP (1) JPH04307130A (ja)
KR (1) KR920015055A (ja)
CN (1) CN1063535A (ja)
BR (1) BR9200065A (ja)
GB (1) GB9100944D0 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19515063C2 (de) 1995-04-27 2002-06-06 Knorr Bremse Systeme Scheibenbremse für Fahrzeuge, insbesondere Straßenfahrzeuge
SE522332C2 (sv) 2000-05-31 2004-02-03 Haldex Brake Prod Ab Förfarande för att montera en bromsmekanism i ett bromsok samt ett sådant bromsok
SE522395C2 (sv) 2000-05-31 2004-02-03 Haldex Brake Prod Ab Modulformad bromsmekanism
SE516495C2 (sv) 2000-05-31 2002-01-22 Haldex Brake Prod Ab Bromsmekanism och bromsok för en skivbroms
CN105361895A (zh) * 2014-08-26 2016-03-02 南京普爱射线影像设备有限公司 一种用于x射线机旋转运动杠杆摩擦锁紧结构装置
JP6680554B2 (ja) * 2015-07-09 2020-04-15 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3831719A (en) * 1973-01-08 1974-08-27 Airheart Prod Brake wear compensation using threaded wedge interlock
GB1492784A (en) * 1974-02-19 1977-11-23 Girling Ltd Vehicle brakes
US4036329A (en) * 1975-11-12 1977-07-19 Rockwell International Corporation Disc brake with rotary cam actuated reciprocating pistons
US4094388A (en) * 1976-07-09 1978-06-13 Wagner Electric Corporation Automatic brake adjusting means
GB1595492A (en) * 1977-04-22 1981-08-12 Girling Ltd Brakes
GB8403388D0 (en) * 1984-02-09 1984-03-14 Lucas Ind Plc Brake adjuster
DE3608986A1 (de) * 1986-03-18 1987-09-24 Teves Gmbh Alfred Mechanische, nachstellbare betaetigungsvorrichtung, insbesondere fuer teilbelagscheibenbremsen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0495311A1 (en) 1992-07-22
KR920015055A (ko) 1992-08-26
GB9100944D0 (en) 1991-02-27
BR9200065A (pt) 1992-09-08
CN1063535A (zh) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8011482B2 (en) Electric actuator unit for a vehicle brake assembly
US4116307A (en) Fluid pressure operated disc brake having service, auxiliary and parking brake systems
US6799664B1 (en) Drum brake assembly
CA2048021C (en) Spring-applied, hydraulically released brake actuator having positive clearance slack adjuster mechanism
US3835961A (en) Disk type brake
EP2020524B1 (en) Caliper brake system
US4036330A (en) Disc brake
US10421446B2 (en) Spindle nut assembly having multiple stop cams
PL84821B1 (ja)
US6491138B1 (en) Disc brake
US4085830A (en) Automatic slack adjusters for vehicle brakes
US6253890B1 (en) Air brakes for trucks
US4380277A (en) Automatic slack adjusters for vehicle shoe-drum brakes
US9889833B2 (en) Integrated parking brake for disk brake
JPH04307130A (ja) ブレーキアクチユエータ
US3734242A (en) Annular, antipodal, relatively-separable brake
JPS63140131A (ja) ディスクブレーキ
US5042623A (en) Combined parking brake lever and adjuster in a drum brake
US4214648A (en) Vehicle disc brake
US5161648A (en) Disc brake with variable width caliper
GB2155126A (en) Disc brake adjustors
US2336350A (en) Brake
US4089392A (en) Self-energizing disc brakes and actuator therefor
US3424279A (en) Spot-type disk brake with plural actuators
US3482661A (en) Automatic self-adjusting mechanism for disk brakes