[go: up one dir, main page]

JPH04300072A - クリーム半田吐出装置 - Google Patents

クリーム半田吐出装置

Info

Publication number
JPH04300072A
JPH04300072A JP6445991A JP6445991A JPH04300072A JP H04300072 A JPH04300072 A JP H04300072A JP 6445991 A JP6445991 A JP 6445991A JP 6445991 A JP6445991 A JP 6445991A JP H04300072 A JPH04300072 A JP H04300072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
syringe
cream solder
hydraulic cylinder
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6445991A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kobayashi
誠 小林
Minoru Yamada
稔 山田
Seiji Takagi
高木 政治
Keiya Shiraishi
圭哉 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6445991A priority Critical patent/JPH04300072A/ja
Publication of JPH04300072A publication Critical patent/JPH04300072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント基板上に部品を
半田付けするときに、プリント基板上にクリーム半田を
供給するのに使用されるクリーム半田吐出装置に関する
【0002】
【従来の技術】従来、この種のクリーム半田吐出装置は
図3に示すように、シリンジ31の中に入れられたクリ
ーム半田32をアダプタ33に接続されたホースを通じ
て空気圧が空気室34に加えられ、この空気圧によりピ
ストン35を押し、クリーム半田32はピストン35の
圧力によりその粘度に従って吐出口36より吐出されて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のクリ
ーム半田吐出装置は簡単な構成でクリーム半田を吐出で
きる良さがあるが、クリーム半田の局部的な粘度の変動
などにより常に安定した吐出量を維持することが困難で
あるという問題があった。
【0004】本発明はこのような課題を解決するもので
、常に安定した吐出量を維持することができるクリーム
半田吐出装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明は、従来のように圧縮性の空気圧によりピス
トンを一定の力で押圧するのではなく、非圧縮性の油を
用い、かつ流量制限オリフィスにより油圧シリンダー内
への油の流入量を制限しながら油圧シリンダー内のピス
トンを移動させ、この油圧ピストンと連結したピストン
ロッドによりシリンジ内のピストンを押し、クリーム半
田の局部的な粘度変動が有っても、これに打ち勝つ大き
な油圧ピストンの力により確実にシリンジのピストンを
押して安定した吐出を行うようにしたものである。
【0006】
【作用】従来の空気圧により一定の力をシリンジ内のピ
ストンに加える構成では、クリーム半田の粘度が変動し
たり吐出口が詰まりかけたりすると、吐出しにくくなり
吐出量が減少する。また部分的に粘度の小さいクリーム
半田が吐出される時には吐出しやすくなり急に吐出量が
増える。このように、従来は長期にわたって安定した吐
出量を維持することができにくかった。一方、本発明に
よれば、流量制限オリフィスにより規制された油の流量
で決まる速度で油圧シリンダーが移動し、この油圧シリ
ンダーの移動に伴ってシリンジ内のクリーム半田が吐出
口から吐出される。クリーム半田の吐出量はシリンジ内
のピストンの移動量によって決まり、ピストンの移動量
は連結された油圧シリンダーの油圧ピストンの移動量に
よって決まる。油圧シリンダーの移動量は油圧シリンダ
ーへの非圧縮性の油の流入量によって決まり、この油の
流入量は主に流量制限オリフィスの流量制限の仕方と加
えられる油の圧力によって決まるように、この圧力をク
リーム半田の吐出圧力に比べ十分大きく設定してある。 従って、クリーム半田の吐出量はその粘度の部分的な変
動などにより影響される度合が小さく、流量制限オリフ
ィスの設定と油の圧力の設定とにより決まる吐出量にて
安定して吐出できることとなる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。図1に本発明のクリーム半田吐出装置の構
成を示す。図に示すように、空気圧シリンダー1は給排
気口B2と給排気口C3とを備えている。空気圧シリン
ダー1内ある空気圧ピストン4はピストンロッド5と結
合しており、ピストンロッド5と第1油圧シリンダー6
内の第1油圧ピストン7と連結している。第1油圧シリ
ンダー6は空気圧シリンダー1と連結されており、給排
油口8と、給排油口C9を備えている。給排油口B8は
第2油圧シリンダー10の給排油口D24と配管にて接
続されており、給排油口C9は並列に接続された流量制
限オリフィス11と逆止弁12を介して第1油圧シリン
ダー6と同一の内径を有する第2油圧シリンダー10の
給排油口F13と配管にて接続されている。第2油圧シ
リンダー10内の第2油圧ピストン14はピストンロッ
ド15と連結されており、その他端はシリンジ16内の
ピストン17と接している。シリンジ保持金具18は、
第2油圧シリンダー10と結合してシリンジ16を保持
している。シリンジ16内にはクリーム半田19が充填
されていて、吐出口20からクリーム半田19が吐出さ
れるようになっている。第1油圧シリンダー6と第2油
圧シリンダー10と配管の中には非圧縮性の油が充填さ
れている。
【0008】つぎに、以上のように構成された本発明の
クリーム半田吐出装置の動作を説明する。すなわち、給
排気口B2に一定の圧力の圧縮空気を供給し、給排気口
C3を開放しておくと、空気圧ピストン4は第1油圧シ
リンダー6方向へ移動し、ピストン7が油室B21内の
油を給排油口C9から押しだし、押し出された油は流量
制限オリフィス11を通って第2油圧シリンダー10の
給排油口F13から油室C22へ流入し、第2油圧ピス
トン14とピストンロッド15をシリンジ16の方向へ
移動させる。この結果、シリンジピストン17が吐出口
20の方向へ移動してクリーム半田19を吐出口20か
ら吐出させる。クリーム半田の吐出量はシリンジピスト
ン17の移動量に対応した量となる。また、空気圧シリ
ンジ1内へ給排気口C3から圧縮空気を供給し給排気口
B2を開放すると、空気圧ピストン4と第1油圧ピスト
ン7が上方へ移動し、これにともない給排油口B8から
配管を通って給排油口D24へ油が流入し第2油圧ピス
トン14を上方へ移動させるピストンロッド15が引き
上げられる。この時、油室C22内の油は逆止弁12を
通って油室21へ流入する。
【0009】このような構成の本発明のクリーム半田吐
出装置におけるクリーム半田の粘度が変動した場合の吐
出量の変化を従来のクリーム半田吐出装置を用いた場合
と対比して図2に示す。図2に示すように、P1は図3
に示す従来のクリーム半田吐出装置の空気室34に加え
られた圧力であり、この時クリーム半田の吐出量はqで
あり、線L1はクリーム半田に加えられた圧力と吐出量
の関係を示す吐出特性線である。仮に、クリーム半田の
粘度が小さくなり吐出特性線L3のようになると吐出量
はq12のように大幅に増加する。また、粘度が大きく
なり吐出特性線L2のようになると吐出量はq11のよ
うに大きく減少する。クリーム半田の粘度がL3やL2
のように変化しても当初の吐出量qを維持するためには
P1の圧力を、P2あるいはP1だけ減少あるいは増加
しなければならなかった。
【0010】一方、本発明のクリーム半田吐出装置では
、P2は図1の空気室23に加えられた圧力であり、従
来例との対比を容易にするためシリンジピストン17の
受圧面積と空気圧シリンダー4の受圧面積との比により
シリンジへの印加可能圧力が変換されている。図2に示
すL0は流量制限オリフィス11に加えられた圧力と流
量との関係を示す特性線であり、第2油圧ピストン14
の面積とシリンジピストン17の面積との比によりクリ
ーム半田の吐出量が決定される。吐出特性線L4は線L
1と同一の粘度を持ったクリーム半田の吐出特性線であ
り、線L0の上に上乗せされている。今、qの吐出量が
P2の圧力で得られているとき、シリンジ内のシリンジ
ピストン17に加わる圧力はP1であり流量制限オリフ
ィス11には(P2−P1)の圧力降下がある。この時
、クリーム半田の粘度が線L1からL3へと変化したの
と同一だけ線L4からL6へと変化すると吐出量はq2
2へと変化し、L4からL5へと変化すると吐出量はq
21へと変化するが、qからの変動幅は従来例に比べて
著しく小さくなっている。
【0011】このように、クリーム半田の吐出量の変動
を小さくできたのは、図2の線L0に示すように、圧力
変動に対して流量変動が比較的小さい、すなわち、一定
流量に近い油の供給手段を用いたためである。
【0012】
【発明の効果】以上の実施例の説明からも明らかなよう
に、本発明によれば、部分的に粘度の異なるクリーム半
田を用いても、吐出量変動の少ない安定したクリーム半
田の供給が可能になる。その結果、プリント基板上に均
一にクリーム半田を塗布することができ、プリント基板
への部品半田付けの信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のクリーム半田吐出装置の構
成を示す断面図
【図2】同装置の動作を説明する特性図
【図3】従来の
クリーム半田吐出装置の断面図
【符号の説明】
1  空気圧シリンダー 2,3  給排気口B,C 4  空気圧ピストン 6  第1油圧シリンダー 7  第1油圧ピストン 8,9,13,24  給排油口 10  第2油圧シリンダー 14  第2油圧ピストン 16  クリーム半田用シリンジ 17  シリンジピストン 20  クリーム半田吐出口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クリーム半田を収納したシリンジと、前記
    シリンジを保持する保持金具により連結した油圧シリン
    ダとを備え、ほぼ一定流量になるように圧力を制御した
    油を前記油圧シリンダー内に供給する手段により、前記
    油圧シリンダ内に設けたピストンと前記ピストンに連結
    したピストンロッドが前記シリンジ内のピストンを押圧
    し、前記シリンジ内のクリーム半田を一定の吐出量で吐
    出するクリーム半田吐出装置。
  2. 【請求項2】シリンジ内のクリーム半田を吐出する装置
    にあって、空気圧にて作動する空気圧シリンダーと、こ
    の空気圧シリンダー内のピストンと連結されたピストン
    を有しかつ空気圧シリンダーと機械的に結合された油圧
    作動の第1油圧シリンダーと、この第1油圧シリンダー
    とシリンダー内のそれぞれの油室が配管にて接続されて
    いる第2油圧シリンダーと、この第2油圧シリンダー内
    のピストンと連結されたピストンロッドがシリンジ内の
    ピストンと直接或は間接的に接し、シリンジを保持する
    シリンジ保持金具が第2油圧シリンダーと機械的に結合
    され、第1油圧シリンダーのピストンが動作して排出さ
    れる油の配管の途中に逆止弁と流量制限オリフィスとを
    並列に挿入した請求項1記載のクリーム半田吐出装置。
JP6445991A 1991-03-28 1991-03-28 クリーム半田吐出装置 Pending JPH04300072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6445991A JPH04300072A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 クリーム半田吐出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6445991A JPH04300072A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 クリーム半田吐出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04300072A true JPH04300072A (ja) 1992-10-23

Family

ID=13258843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6445991A Pending JPH04300072A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 クリーム半田吐出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04300072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7032306B1 (en) 1999-02-05 2006-04-25 Societe Novatec S.A. Method for producing module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7032306B1 (en) 1999-02-05 2006-04-25 Societe Novatec S.A. Method for producing module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030640A (en) Method and apparatus for dispensing viscous materials
US5957343A (en) Controllable liquid dispensing device
US6291016B1 (en) Method for increasing contact area between a viscous liquid and a substrate
US8464902B2 (en) Apparatus and method for pulsed dispensing of liquid
EP0906888B1 (de) Anordnung zum verhindern des Nachtropfens von Flüssigkeiten aus einer Abgabeöffnung
GB2381321A (en) Fluid dispenser with fluid weight monitor
JPH04300072A (ja) クリーム半田吐出装置
EP0439621A4 (en) Pressure oil feed circuit device for hydraulic cylinder of operation machine
EP0273677A3 (en) Flow controller and a high-pressure liquid system
WO2002057015A3 (de) Vorrichtung und verfahren zum dosieren kleiner flüssigkeitsmengen
US6371150B1 (en) Flow dividing valve
US4220173A (en) Time delay fluid valve
JP5124075B2 (ja) 噴霧可能な液体の塗布装置
EP0350201A3 (en) Timing valve for manually selected gears of an automatic transmission
EP1681101B1 (de) Vorrichtung zur intermittierenden Abgabe von fluiden Medien
JPS5540373A (en) Flow rate control valve
JPS5779280A (en) Pressure liquid supplying apparatus
JP3217251B2 (ja) 2液充填装置
WO2002033361A3 (en) Apparatus and method for maintaining a constant pressure drop across a gas metering unit
JPH0275366A (ja) ディスペンサにおける吐出量制御方法及びその装置
EP0362166A2 (en) Improvement to gas regulator
JPH0513425Y2 (ja)
JP3475303B2 (ja) 速度制御弁
JPH02265670A (ja) ディスペンサ装置
JPS5747002A (en) Flow supplying method by variable discharge pump