JPH04295431A - 選択された薬剤と組み合わせて使用されたランチバイオチツクスのグラム陰性菌に対する相乗効果 - Google Patents
選択された薬剤と組み合わせて使用されたランチバイオチツクスのグラム陰性菌に対する相乗効果Info
- Publication number
- JPH04295431A JPH04295431A JP3353962A JP35396291A JPH04295431A JP H04295431 A JPH04295431 A JP H04295431A JP 3353962 A JP3353962 A JP 3353962A JP 35396291 A JP35396291 A JP 35396291A JP H04295431 A JPH04295431 A JP H04295431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gram
- nisin
- acid
- combination
- growth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 title claims abstract description 24
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 title description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 title 1
- 108010062877 Bacteriocins Proteins 0.000 claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 36
- DWPCPZJAHOETAG-UHFFFAOYSA-N meso-lanthionine Natural products OC(=O)C(N)CSCC(N)C(O)=O DWPCPZJAHOETAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- DWPCPZJAHOETAG-IMJSIDKUSA-N L-lanthionine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CSC[C@H](N)C(O)=O DWPCPZJAHOETAG-IMJSIDKUSA-N 0.000 claims abstract description 23
- -1 glycine Chemical class 0.000 claims abstract description 19
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 230000012010 growth Effects 0.000 claims abstract description 16
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 claims abstract description 14
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 14
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 claims abstract description 14
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 241000293869 Salmonella enterica subsp. enterica serovar Typhimurium Species 0.000 claims abstract description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 10
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 3
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 239000012265 solid product Substances 0.000 claims description 2
- 241001138501 Salmonella enterica Species 0.000 claims 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims 1
- 108010053775 Nisin Proteins 0.000 abstract description 48
- NVNLLIYOARQCIX-MSHCCFNRSA-N Nisin Chemical compound N1C(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)C(=C)NC(=O)[C@@H]([C@H](C)CC)NC(=O)[C@@H](NC(=O)C(=C/C)/NC(=O)[C@H](N)[C@H](C)CC)CSC[C@@H]1C(=O)N[C@@H]1C(=O)N2CCC[C@@H]2C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]2C(NCC(=O)N[C@H](C)C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCSC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CS[C@@H]2C)C(=O)N[C@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H](CCSC)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]2C(N[C@H](C)C(=O)N[C@@H]3C(=O)N[C@@H](C(N[C@H](CC=4NC=NC=4)C(=O)N[C@H](CS[C@@H]3C)C(=O)N[C@H](CO)C(=O)N[C@H]([C@H](C)CC)C(=O)N[C@H](CC=3NC=NC=3)C(=O)N[C@H](C(C)C)C(=O)NC(=C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(O)=O)=O)CS[C@@H]2C)=O)=O)CS[C@@H]1C NVNLLIYOARQCIX-MSHCCFNRSA-N 0.000 abstract description 48
- 239000004309 nisin Substances 0.000 abstract description 48
- 235000010297 nisin Nutrition 0.000 abstract description 48
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 19
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 abstract description 11
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 abstract description 11
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 abstract description 10
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 abstract description 10
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 abstract description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 8
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 2,4-Hexadienoic acid, potassium salt (1:1), (2E,4E)- Chemical compound [K+].CC=CC=CC([O-])=O CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000004302 potassium sorbate Substances 0.000 description 6
- 235000010241 potassium sorbate Nutrition 0.000 description 6
- 229940069338 potassium sorbate Drugs 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- WSWCOQWTEOXDQX-MQQKCMAXSA-M (E,E)-sorbate Chemical compound C\C=C\C=C\C([O-])=O WSWCOQWTEOXDQX-MQQKCMAXSA-M 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229940075554 sorbate Drugs 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- DEEOVDONDDERBX-MUDWFXPSSA-N (2S)-6-amino-2-[[(1S,4R,10S,19S,22S,25S,28S,31S,34R,37S,43S,46S,47S,50R,53S,56S,62S)-50-amino-43-(2-amino-2-oxoethyl)-56-(3-amino-3-oxopropyl)-10-benzyl-37-(carboxymethyl)-31-(hydroxymethyl)-28-(1H-indol-3-ylmethyl)-47,62-dimethyl-7-methylidene-22-(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,20,23,26,29,32,35,38,41,44,51,54,57-heptadecaoxo-53-propan-2-yl-48,60,63-trithia-3,6,9,12,15,21,24,27,30,33,36,39,42,45,52,55,58-heptadecazatetracyclo[32.24.3.34,25.015,19]tetrahexacontane-46-carbonyl]amino]hexanoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H]1NC(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)CNC(=O)[C@H](Cc2ccccc2)NC(=O)C(=C)NC(=O)[C@@H]2CS[C@@H](C)[C@@H](NC1=O)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c3ccccc13)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1CSC[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CS[C@@H](C)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC1=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O)C(C)C)C(=O)N2 DEEOVDONDDERBX-MUDWFXPSSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDSYPXWUHMRTHT-UHFFFAOYSA-N Epidermin Natural products N#CCC(C)(C)OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O GDSYPXWUHMRTHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000057717 Streptococcus lactis Species 0.000 description 2
- 235000014897 Streptococcus lactis Nutrition 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 108010055869 ancovenin Proteins 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 2
- RKLXDNHNLPUQRB-TVJUEJKUSA-N chembl564271 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]2C(C)SC[C@H](N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NC(=O)[C@@H](NC2=O)CSC1C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NC(=C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C(=C\C)/NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H]2NC(=O)CNC(=O)[C@@H]3CCCN3C(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H]3N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NC(=O)C(=C)NC(=O)CC[C@H](NC(=O)[C@H](NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](N)CC=4C5=CC=CC=C5NC=4)CSC3)C(O)=O)C(C)SC2)C(C)C)C(C)SC1)C1=CC=CC=C1 RKLXDNHNLPUQRB-TVJUEJKUSA-N 0.000 description 2
- 108010063293 cinnamycin Proteins 0.000 description 2
- QJDWKBINWOWJNZ-OURZNGJWSA-N cinnamycin Chemical compound CC(C)[C@@H]1NC(=O)[C@H](Cc2ccccc2)NC(=O)[C@@H]2NC(=O)[C@H](Cc3ccccc3)NC(=O)[C@@H]3CCCN3C(=O)CNC(=O)[C@H](Cc3ccccc3)NC(=O)[C@@H]3CNCCCC[C@H](NC(=O)[C@@H]4NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CSC[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@@H](N)CS[C@H]4C)C(=O)N[C@@H](CS[C@H]2C)C(=O)N3)NC1=O)[C@@H](O)C(O)=O)C(O)=O QJDWKBINWOWJNZ-OURZNGJWSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000011026 diafiltration Methods 0.000 description 2
- 108010067071 duramycin Proteins 0.000 description 2
- CXTXHTVXPMOOSW-JUEJINBGSA-N epidermin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CSC[C@H](C(N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@H]1C(N2CCC[C@H]2C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CS[C@H]1C)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N\C(=C/C)C(=O)NCC(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H]2C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@H](C(N\C=C/SC2)=O)CSC1)=O)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=CC=C1 CXTXHTVXPMOOSW-JUEJINBGSA-N 0.000 description 2
- 108010064962 epidermin Proteins 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 108010047651 gallidermin Proteins 0.000 description 2
- AHMZTHYNOXWCBS-PCUVAHMGSA-N gallidermin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CSC[C@H](C(N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@H]1C(N2CCC[C@H]2C(=O)NCC(=O)N[C@H](CS[C@H]1C)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N\C(=C\C)C(=O)NCC(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H]2C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](C(N/C=C/SC2)=O)CSC1)=O)=O)C1=CC=CC=C1 AHMZTHYNOXWCBS-PCUVAHMGSA-N 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- SFWLDKQAUHFCBS-WWXQEMPQSA-N lancovutide Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCNC[C@H]4C(=O)N[C@@H](CC=5C=CC=CC=5)C(=O)NCC(=O)N5CCC[C@H]5C(=O)N[C@@H](CC=5C=CC=CC=5)C(=O)N[C@H]([C@@H](SC[C@H](NC(=O)[C@H](NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](N)CSC3C)CSC2)C(=O)N4)C)C(=O)N1)C(O)=O)[C@@H](O)C(O)=O)=O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 SFWLDKQAUHFCBS-WWXQEMPQSA-N 0.000 description 2
- SRCAXTIBNLIRHU-JJKPAIEPSA-N lantibiotic pep5 Chemical compound N([C@@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](CS)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N\C(=C/C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N\C(=C/C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N\C(=C(/C)S)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O)C(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)C(=O)CC SRCAXTIBNLIRHU-JJKPAIEPSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 2
- 108010082567 subtilin Proteins 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000011885 synergistic combination Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150099695 vps11 gene Proteins 0.000 description 2
- PVPBBTJXIKFICP-UHFFFAOYSA-N (7-aminophenothiazin-3-ylidene)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(=[NH2+])C=C2SC3=CC(N)=CC=C3N=C21 PVPBBTJXIKFICP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- RNAMYOYQYRYFQY-UHFFFAOYSA-N 2-(4,4-difluoropiperidin-1-yl)-6-methoxy-n-(1-propan-2-ylpiperidin-4-yl)-7-(3-pyrrolidin-1-ylpropoxy)quinazolin-4-amine Chemical compound N1=C(N2CCC(F)(F)CC2)N=C2C=C(OCCCN3CCCC3)C(OC)=CC2=C1NC1CCN(C(C)C)CC1 RNAMYOYQYRYFQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000194110 Bacillus sp. (in: Bacteria) Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N Caprylic acid Natural products CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 102100038736 Histone H3.3C Human genes 0.000 description 1
- 101001031505 Homo sapiens Histone H3.3C Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001237745 Salamis Species 0.000 description 1
- 241001354013 Salmonella enterica subsp. enterica serovar Enteritidis Species 0.000 description 1
- 241000607768 Shigella Species 0.000 description 1
- 239000004283 Sodium sorbate Substances 0.000 description 1
- 241001147693 Staphylococcus sp. Species 0.000 description 1
- 241000187180 Streptomyces sp. Species 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010076830 Thionins Proteins 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N benzyl(trichloro)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)CC1=CC=CC=C1 GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N heptanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 231100000225 lethality Toxicity 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 235000013622 meat product Nutrition 0.000 description 1
- 239000002324 mouth wash Substances 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N n-hexanoic acid Natural products CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 244000144977 poultry Species 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 235000015175 salami Nutrition 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 235000020994 smoked meat Nutrition 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- LROWVYNUWKVTCU-STWYSWDKSA-M sodium sorbate Chemical group [Na+].C\C=C\C=C\C([O-])=O LROWVYNUWKVTCU-STWYSWDKSA-M 0.000 description 1
- 235000019250 sodium sorbate Nutrition 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/64—Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【従来の技術】ランチオニン バクテリオシン(lan
thionin bacteriocin)として周知
の抗菌剤の部類の一員であるナイシンは、ラクトコッカ
ス ラクティス(Lactococcus lac−t
is)[以前はストレプトコッカス ラクティス(St
reptococcus Lactis)−乳連鎖球菌
−と称された]の或株から産生される抗菌性ポリペプチ
ドである。それはこれらの細菌の純粋培養による発酵に
続く精製及び乾燥によって製造される。FoodTec
hnol. 1988 42:(4)169−171に
おいて、M.ドイル(Doyl)はL.モノシトゲネス
(monocytogenes)の成長及び生存に及ぼ
すナイシンの阻害効果を記載している。
thionin bacteriocin)として周知
の抗菌剤の部類の一員であるナイシンは、ラクトコッカ
ス ラクティス(Lactococcus lac−t
is)[以前はストレプトコッカス ラクティス(St
reptococcus Lactis)−乳連鎖球菌
−と称された]の或株から産生される抗菌性ポリペプチ
ドである。それはこれらの細菌の純粋培養による発酵に
続く精製及び乾燥によって製造される。FoodTec
hnol. 1988 42:(4)169−171に
おいて、M.ドイル(Doyl)はL.モノシトゲネス
(monocytogenes)の成長及び生存に及ぼ
すナイシンの阻害効果を記載している。
【0002】“ランチバイオチックス(lantibi
otics)”という用語はアミノ酸ランチオニン及び
他の“非蛋白質性(non−protein)”アミノ
酸を含有するナイシンを含むバクテリオシンの部類を示
すために、シュネル(Schnell)等により創設さ
れた[1988ネイチャー(Nature)333:2
76−278]。この部類のバクテリオシンはズブチリ
ン(sub−tilin)、pep5、エピデルミン、
ガリデルミン、シンナマイシン、Ro09−0198、
ジュラマイシン及びアンコヴェニンを含んでいる。これ
らのリボゾーム的に合成されたポリペプチドバクテリオ
シンは19ないし34のアミノ酸を含んでおり、及びス
タフィロコッカス(Staphylococcus)種
、バチルス(Bacillus)種及びストレプトミセ
ス(Streptomyces)種を含む各種の微生物
により産生される。
otics)”という用語はアミノ酸ランチオニン及び
他の“非蛋白質性(non−protein)”アミノ
酸を含有するナイシンを含むバクテリオシンの部類を示
すために、シュネル(Schnell)等により創設さ
れた[1988ネイチャー(Nature)333:2
76−278]。この部類のバクテリオシンはズブチリ
ン(sub−tilin)、pep5、エピデルミン、
ガリデルミン、シンナマイシン、Ro09−0198、
ジュラマイシン及びアンコヴェニンを含んでいる。これ
らのリボゾーム的に合成されたポリペプチドバクテリオ
シンは19ないし34のアミノ酸を含んでおり、及びス
タフィロコッカス(Staphylococcus)種
、バチルス(Bacillus)種及びストレプトミセ
ス(Streptomyces)種を含む各種の微生物
により産生される。
【0003】その抗菌的活性を増強するためにナイシン
と他の物質との組み合わせが報告されている。即ち国際
特許出願WO89/12399は、グラム陽性及びグラ
ム陰性菌に対して使用するためのナイシンとキレート剤
及び/又は界面活性剤との組み合わせを記載している。
と他の物質との組み合わせが報告されている。即ち国際
特許出願WO89/12399は、グラム陽性及びグラ
ム陰性菌に対して使用するためのナイシンとキレート剤
及び/又は界面活性剤との組み合わせを記載している。
【0004】公開された欧州特許出願第0,384,3
19号はL.モノシトゲネスに対してナイシンとキレー
ト剤との相乗効果を開示している。この文献はナイシン
と組み合わた或種のアミノ酸とモノカルボン酸の使用を
開示している。
19号はL.モノシトゲネスに対してナイシンとキレー
ト剤との相乗効果を開示している。この文献はナイシン
と組み合わた或種のアミノ酸とモノカルボン酸の使用を
開示している。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】多数の文献がグラム
陽性菌に対して有効であるとしてナイシンと他の成分と
を組み合わせた共力的組み合わせを記載しているが、ナ
イシン単独又は他の物質と併用した場合のグラム陰性菌
に対するナイシンの活性に関しては余り報告が見られな
い。
陽性菌に対して有効であるとしてナイシンと他の成分と
を組み合わせた共力的組み合わせを記載しているが、ナ
イシン単独又は他の物質と併用した場合のグラム陰性菌
に対するナイシンの活性に関しては余り報告が見られな
い。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はその成長が望ま
しくない環境におけるグラム陰性菌の成長を阻害する方
法を含んでおり、本発明の方法は該環境にランチオニン
バクテリオシン及び、アミノ酸、1ないし8炭素原子
を含む脂肪族モノ−及びジ有機カルボン酸又はそれらの
適当なアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、フェノー
ル系酸化防止性抗菌剤、安息香酸又はソルビン酸及びそ
れらの適当なアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩から
成る部類から選択される、ランチオニン バクテリオシ
ンの共力剤の相乗的に有効な組み合わせを導入すること
を含んで成る。
しくない環境におけるグラム陰性菌の成長を阻害する方
法を含んでおり、本発明の方法は該環境にランチオニン
バクテリオシン及び、アミノ酸、1ないし8炭素原子
を含む脂肪族モノ−及びジ有機カルボン酸又はそれらの
適当なアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、フェノー
ル系酸化防止性抗菌剤、安息香酸又はソルビン酸及びそ
れらの適当なアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩から
成る部類から選択される、ランチオニン バクテリオシ
ンの共力剤の相乗的に有効な組み合わせを導入すること
を含んで成る。
【0007】本発明は或種の添加剤と併用したランチオ
ニン バクテリオシンが望ましくないグラム陰性菌の成
長を該バクテリオシン自体よりも広範囲な度合まで阻害
する組成物を提供し、及びこれらの物質の複合した阻害
効果がランチバイオチックス又は他の組成物を個別に使
用するときに観察される相加的効果よりも大きいという
観察に関連するものである。
ニン バクテリオシンが望ましくないグラム陰性菌の成
長を該バクテリオシン自体よりも広範囲な度合まで阻害
する組成物を提供し、及びこれらの物質の複合した阻害
効果がランチバイオチックス又は他の組成物を個別に使
用するときに観察される相加的効果よりも大きいという
観察に関連するものである。
【0008】ランチバイオチックスと共力的に作用する
各種の部類の組成物が特定された。これらの中ではとり
わけアミノ酸及び特にグリシンが挙げられる。
各種の部類の組成物が特定された。これらの中ではとり
わけアミノ酸及び特にグリシンが挙げられる。
【0009】ランチバイオチックスとと組み合わせて共
力的な抗菌的効果を生じることが見出された他の部類の
薬剤は、1ないし8の炭素原子を含む脂肪族モノ及びジ
カルボン酸である。これらの酸は乳酸、プロピオン酸、
酢酸、リンゴ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、蓚酸
及びフマール酸を含んでいる。アルカリ及びアルカリ土
類金属塩、例えばナトリウム、カリウム及びカルシウム
塩のような適当な塩が使用できる。ソルビン酸及びその
適当な塩もナイシンのようなランチバイオチックスと組
み合わせて使用するとグラム陰性菌に対し共力的な活性
を呈する。
力的な抗菌的効果を生じることが見出された他の部類の
薬剤は、1ないし8の炭素原子を含む脂肪族モノ及びジ
カルボン酸である。これらの酸は乳酸、プロピオン酸、
酢酸、リンゴ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、蓚酸
及びフマール酸を含んでいる。アルカリ及びアルカリ土
類金属塩、例えばナトリウム、カリウム及びカルシウム
塩のような適当な塩が使用できる。ソルビン酸及びその
適当な塩もナイシンのようなランチバイオチックスと組
み合わせて使用するとグラム陰性菌に対し共力的な活性
を呈する。
【0010】ナイシンのようなランチバイオチックスの
作用の機構は解明されていないが、多くの研究者はこれ
らのペプチドの致死率を感受性生物の細胞膜中における
不可逆的な変化と関連させて考えている。ナイシンに対
する或種の微生物の抵抗性は、物理的な排除又は適当な
受容分子の欠如のいずれかによる、作用部位へのペプチ
ドの近接性の欠如によるものと考えられている。本発明
のランチバイオチックス相乗効果は、その作用機構はま
だ理解されていないが、標的微生物に対する近接の阻害
を緩和することであると思われる。本発明はランチバイ
オチックス及び或種の共力剤を組み合わせて使用すると
、望ましくないグラム陰性菌の成長をランチバイオチッ
クスそれ自体よりも大幅に阻害し、そしてこれらの物質
の複合阻害効果はランチバイオチックス又は共力剤を個
別に使用した時に見られる相加的効果よりも大きいこと
の発見を基礎としている。
作用の機構は解明されていないが、多くの研究者はこれ
らのペプチドの致死率を感受性生物の細胞膜中における
不可逆的な変化と関連させて考えている。ナイシンに対
する或種の微生物の抵抗性は、物理的な排除又は適当な
受容分子の欠如のいずれかによる、作用部位へのペプチ
ドの近接性の欠如によるものと考えられている。本発明
のランチバイオチックス相乗効果は、その作用機構はま
だ理解されていないが、標的微生物に対する近接の阻害
を緩和することであると思われる。本発明はランチバイ
オチックス及び或種の共力剤を組み合わせて使用すると
、望ましくないグラム陰性菌の成長をランチバイオチッ
クスそれ自体よりも大幅に阻害し、そしてこれらの物質
の複合阻害効果はランチバイオチックス又は共力剤を個
別に使用した時に見られる相加的効果よりも大きいこと
の発見を基礎としている。
【0011】ランチバイオチックスは共力剤の不存在下
ではグラム陰性菌に対して無効であると一般に見做され
ている。前述のWO89/12399において、キレー
ト剤及び界面活性剤はグラム陰性菌種を防除するための
適当な共力剤であるとして記載されている。アミノ酸及
び或種のモノ及びジ有機カルボン酸並びにソルビン酸及
びそれらの塩は、ナイシンのようなランチバイオチック
スをグラム陰性菌に対して有効性とする共力剤として作
用することが新規に見出された。典型的な例においては
、ナイシンのようなランチバイオチックス及びそれに対
する共力剤を使用する時に、ナイシンの合計量は典型的
には処理される基質(substrate)物質1グラ
ム当たり約0.1 IU(又は液体系中では1ml当た
り0.1IU)から2,000IU又は液体系では1m
l当たり2,000IU程度の範囲に亙っている。大多
数の使用例ではナイシンの濃度は共力剤から受ける増強
効果によって50ないし500IU/gの範囲で充分で
ある。本文で使用されているIUという用語は J.
Sci. Food and Agric.、15(8
)522(1964)においてトレーマー(Trame
r)とファウラー(Fowler)の分析法により測定
されたような国際単位を称するものである。使用される
共力剤の量は含まれる特定の組成物に依存する。一般に
に処理される基質の重量%で示される共力剤の量は表A
に挙げられた範囲内にある。最適の相乗効果を得るため
には特定のランチバイオチックス−酸共力剤の濃度を決
定するために或程度の日常的な実験が必要なことがある
が、ナイシン以外のランチオニン バクテリオシンは、
表示された濃度で有効であると考えることができる。
ではグラム陰性菌に対して無効であると一般に見做され
ている。前述のWO89/12399において、キレー
ト剤及び界面活性剤はグラム陰性菌種を防除するための
適当な共力剤であるとして記載されている。アミノ酸及
び或種のモノ及びジ有機カルボン酸並びにソルビン酸及
びそれらの塩は、ナイシンのようなランチバイオチック
スをグラム陰性菌に対して有効性とする共力剤として作
用することが新規に見出された。典型的な例においては
、ナイシンのようなランチバイオチックス及びそれに対
する共力剤を使用する時に、ナイシンの合計量は典型的
には処理される基質(substrate)物質1グラ
ム当たり約0.1 IU(又は液体系中では1ml当た
り0.1IU)から2,000IU又は液体系では1m
l当たり2,000IU程度の範囲に亙っている。大多
数の使用例ではナイシンの濃度は共力剤から受ける増強
効果によって50ないし500IU/gの範囲で充分で
ある。本文で使用されているIUという用語は J.
Sci. Food and Agric.、15(8
)522(1964)においてトレーマー(Trame
r)とファウラー(Fowler)の分析法により測定
されたような国際単位を称するものである。使用される
共力剤の量は含まれる特定の組成物に依存する。一般に
に処理される基質の重量%で示される共力剤の量は表A
に挙げられた範囲内にある。最適の相乗効果を得るため
には特定のランチバイオチックス−酸共力剤の濃度を決
定するために或程度の日常的な実験が必要なことがある
が、ナイシン以外のランチオニン バクテリオシンは、
表示された濃度で有効であると考えることができる。
【0012】
【表1】
表A
共力剤の部類 示唆された使用
範囲 好適な範囲 アミノ酸
0.001%−5%
0.03%−0.1% 脂肪族モノ−
0.001%−25% 0.01%−1%
及びジ−カルボン酸 ソルビン酸&塩 0.001%−2
% 0.02%−0.3%標的基質の表面処
理は処理される物質をランチオニン/共力剤溶液中に懸
濁することにより実施することができる。別法として、
物質を溶液中に浸漬することもでき、又は物質の表面上
に噴霧することもできる。ランチオニン/共力剤組み合
わせ物は基質の表面に塗布されるフィルム又はゲル中に
混和することができ、又は組み合わせ物をチーズの製造
に使用される牛乳に添加する等して、処理される環境中
に直接混和することができる。浸漬、フィルム、ゲル又
はケーシングのようなフィルム被覆用としての使用にお
いては、被覆及び拡散後にランチバイオチックス/共力
剤の残留濃度が所望の範囲内に含まれる最終製品が得ら
れるように、ランチバイオチックス及び共力剤の初期濃
度を溶解度の限界に近接させることができる。物質の表
面を処理する場合は最も効果的な濃度を確認するように
幾分かの日常的実験を必要とすることもある。
範囲 好適な範囲 アミノ酸
0.001%−5%
0.03%−0.1% 脂肪族モノ−
0.001%−25% 0.01%−1%
及びジ−カルボン酸 ソルビン酸&塩 0.001%−2
% 0.02%−0.3%標的基質の表面処
理は処理される物質をランチオニン/共力剤溶液中に懸
濁することにより実施することができる。別法として、
物質を溶液中に浸漬することもでき、又は物質の表面上
に噴霧することもできる。ランチオニン/共力剤組み合
わせ物は基質の表面に塗布されるフィルム又はゲル中に
混和することができ、又は組み合わせ物をチーズの製造
に使用される牛乳に添加する等して、処理される環境中
に直接混和することができる。浸漬、フィルム、ゲル又
はケーシングのようなフィルム被覆用としての使用にお
いては、被覆及び拡散後にランチバイオチックス/共力
剤の残留濃度が所望の範囲内に含まれる最終製品が得ら
れるように、ランチバイオチックス及び共力剤の初期濃
度を溶解度の限界に近接させることができる。物質の表
面を処理する場合は最も効果的な濃度を確認するように
幾分かの日常的実験を必要とすることもある。
【0013】本発明の組成物を用いて処理することがで
きる環境は鶏肉、七面鳥、ハム、牛肉、サラミ、ソーセ
ージ及び燻製肉製品のような食肉及び肉製品;マヨネー
ズ;チーズ、牛乳及びヨーグルトのような酪農製品;油
、魚及び海産物製品;天然ジュースを含むソフトドリン
ク;動物飼料及び他の高蛋白質製品を含むが、これらに
限定されるものではない。食品における用途以外に本発
明の組成物は含そう剤、義歯洗浄剤、軟膏、クリーム及
びシャンプーのような、非食品的用途を有している。
きる環境は鶏肉、七面鳥、ハム、牛肉、サラミ、ソーセ
ージ及び燻製肉製品のような食肉及び肉製品;マヨネー
ズ;チーズ、牛乳及びヨーグルトのような酪農製品;油
、魚及び海産物製品;天然ジュースを含むソフトドリン
ク;動物飼料及び他の高蛋白質製品を含むが、これらに
限定されるものではない。食品における用途以外に本発
明の組成物は含そう剤、義歯洗浄剤、軟膏、クリーム及
びシャンプーのような、非食品的用途を有している。
【0014】問題となるグラム陰性菌の間で、サルモネ
ラ チフィムリウム(Salmonella ty−p
himurium)は特に新しい家禽類の普遍的な汚染
のために特に有害である。本発明の相乗的な組み合わせ
によりその成長が阻害できる他の望ましくないグラム陰
性菌は、エンテルディティス(enteriditis
)のような他の種のサルモネラ菌及びシゲラ(Shig
era)属及びカミロバクター(Camylobact
er)属由来の種属並びにエシェルキア コリ(Esh
erichia coli)の各種を包含する。
ラ チフィムリウム(Salmonella ty−p
himurium)は特に新しい家禽類の普遍的な汚染
のために特に有害である。本発明の相乗的な組み合わせ
によりその成長が阻害できる他の望ましくないグラム陰
性菌は、エンテルディティス(enteriditis
)のような他の種のサルモネラ菌及びシゲラ(Shig
era)属及びカミロバクター(Camylobact
er)属由来の種属並びにエシェルキア コリ(Esh
erichia coli)の各種を包含する。
【0015】本発明は更に下記の実施例により更に説明
されるが、実施例中ナイシンの国際単位はUナイシンと
して表現されている。これらの研究におけるナイシンは
本質的に塩を含まない標品が得られる透析濾過(dia
filtration)及び限外濾過によって、ナイサ
プリン(Nisaplin)(登録商標)[アプリン(
Aplin)&バレット(Barrett)]から製造
された。
されるが、実施例中ナイシンの国際単位はUナイシンと
して表現されている。これらの研究におけるナイシンは
本質的に塩を含まない標品が得られる透析濾過(dia
filtration)及び限外濾過によって、ナイサ
プリン(Nisaplin)(登録商標)[アプリン(
Aplin)&バレット(Barrett)]から製造
された。
【0016】
【実施例1】サルモネラ チフィムリウムATCC14
028に対するナイシン及びグリシンの共力剤的殺菌活
性は、10mMのクエン酸塩緩衝液(CAB)中でpH
3.5、4.5及び5.5で評価された。ナイシンはグ
リシン濃度を6.4、16、40、100及び250m
Mとして500及び1000IU/mlで試験された。 対照試験はCAB中で行われた。総ての原液、培養希釈
液及び処理液は評価されるpHにおいてCAB中で調製
された。処理液は1mlのマイクロ試験管中で0.9m
lの量で調製された。処理時間は約1×107CFU/
mlにおけるその成長相にある0.1mlのS.チフィ
ムリウムの添加と共に開始された。処理時間は37℃で
60分間であった。次いで処理液はマイクロタイター(
microtiter)板を用いて燐酸塩緩衝食塩液(
0.01M、pH7.0)中で逐次希釈された。生存細
菌の計数は37℃で48時間後にトリプシン消化大豆寒
天展着平板(trypticsoy agar spr
ead plates)を用いて行われた。この実験の
結果は表1及び2に表示されてあり、該表中試験化合物
及びナイシンの組み合わせ物の殺菌効果が、組み合わせ
物の個々の成分の相加的log10減少よりも大きいこ
とが観察された時には“+”を用い、殺菌的活性の増大
の量が“%過超(over)”として識別されている。 T=試験化合物単独、N=ナイシン単独及びT+N=組
み合わせ物として下記の計算式が使用された。
028に対するナイシン及びグリシンの共力剤的殺菌活
性は、10mMのクエン酸塩緩衝液(CAB)中でpH
3.5、4.5及び5.5で評価された。ナイシンはグ
リシン濃度を6.4、16、40、100及び250m
Mとして500及び1000IU/mlで試験された。 対照試験はCAB中で行われた。総ての原液、培養希釈
液及び処理液は評価されるpHにおいてCAB中で調製
された。処理液は1mlのマイクロ試験管中で0.9m
lの量で調製された。処理時間は約1×107CFU/
mlにおけるその成長相にある0.1mlのS.チフィ
ムリウムの添加と共に開始された。処理時間は37℃で
60分間であった。次いで処理液はマイクロタイター(
microtiter)板を用いて燐酸塩緩衝食塩液(
0.01M、pH7.0)中で逐次希釈された。生存細
菌の計数は37℃で48時間後にトリプシン消化大豆寒
天展着平板(trypticsoy agar spr
ead plates)を用いて行われた。この実験の
結果は表1及び2に表示されてあり、該表中試験化合物
及びナイシンの組み合わせ物の殺菌効果が、組み合わせ
物の個々の成分の相加的log10減少よりも大きいこ
とが観察された時には“+”を用い、殺菌的活性の増大
の量が“%過超(over)”として識別されている。 T=試験化合物単独、N=ナイシン単独及びT+N=組
み合わせ物として下記の計算式が使用された。
【0017】log10減少T+N>(log10減少
T+log10減少N)=相乗作用 上記の計算の目的のために、任意の負の対数的減少は0
と仮定された。(>)よりも大又は(<)よりも小であ
ることが報告された評価値は系の検出限界を超えており
、及び明白な場合、例えば起こり得る最小の効果の場合
以外の評価値は相乗的であった。
T+log10減少N)=相乗作用 上記の計算の目的のために、任意の負の対数的減少は0
と仮定された。(>)よりも大又は(<)よりも小であ
ることが報告された評価値は系の検出限界を超えており
、及び明白な場合、例えば起こり得る最小の効果の場合
以外の評価値は相乗的であった。
【0018】本実験の結果は表1に総括されてあり、該
表中ナイシンの単位はUナイシンとして表現されている
。
表中ナイシンの単位はUナイシンとして表現されている
。
【0019】
【表2】
表1
指定されたpHにおける10mMクエン酸緩衝液中のS
.チフィムリウムに対するグリシン(Gly)と組み合
わせたナイシンの活性処理法
LOG10 LOG10減少
相乗作用/過超%U/mlナイシン/ C
FU/mlmM Gly
p
H3.5 0/0 5.30
−−0/6.4
5.34 −0.040
/16 5.48
−0.180/40
6.00 −0.700/
100 6.34
−1.040/250
4.50 0.801000
/0 3.95
1.351000/6.4 3.8
0 1.50
+/11.11000/16 4.81
0.491000/40
4.54 0.7
61000/100 4.04
1.261000/250 1
.78 3.52
+/63.7 pH4.5 0/0 7.45
−−0/6.4
7.43 0.02
0/16 7.48
−0.030/40
7.49 −0.040
/100 >7.48
<−0.030/250
7.40 0.05500/0
5.73
1.72500/6.4 6.
28 1.17
500/16 5.99
1.46500/40
6.00 1.4550
0/100 6.34
1.11500/250 5.
98 1.47 pH5
.5 0/0 7.65
−−0/6.4
>7.48 <0.170/
16 >7.48
<0.170/40
7.53 0.120/1
00 7.36
0.290/250
7.38 0.27500/
0 3.08
4.57500/6.4 3
.30 4.35
500/16 3.23
4.42500/40
2.91 4.74
+/1.07500/100
2.80 4.8550
0/250 2.34
5.31 +/9.7高濃度の
グリシンは総ての三種のpH値でS.チフィムリウムに
対し殺菌性であった。ナイシンとの検出可能な相乗作用
はpH3.5及び5.5で起こった。
.チフィムリウムに対するグリシン(Gly)と組み合
わせたナイシンの活性処理法
LOG10 LOG10減少
相乗作用/過超%U/mlナイシン/ C
FU/mlmM Gly
p
H3.5 0/0 5.30
−−0/6.4
5.34 −0.040
/16 5.48
−0.180/40
6.00 −0.700/
100 6.34
−1.040/250
4.50 0.801000
/0 3.95
1.351000/6.4 3.8
0 1.50
+/11.11000/16 4.81
0.491000/40
4.54 0.7
61000/100 4.04
1.261000/250 1
.78 3.52
+/63.7 pH4.5 0/0 7.45
−−0/6.4
7.43 0.02
0/16 7.48
−0.030/40
7.49 −0.040
/100 >7.48
<−0.030/250
7.40 0.05500/0
5.73
1.72500/6.4 6.
28 1.17
500/16 5.99
1.46500/40
6.00 1.4550
0/100 6.34
1.11500/250 5.
98 1.47 pH5
.5 0/0 7.65
−−0/6.4
>7.48 <0.170/
16 >7.48
<0.170/40
7.53 0.120/1
00 7.36
0.290/250
7.38 0.27500/
0 3.08
4.57500/6.4 3
.30 4.35
500/16 3.23
4.42500/40
2.91 4.74
+/1.07500/100
2.80 4.8550
0/250 2.34
5.31 +/9.7高濃度の
グリシンは総ての三種のpH値でS.チフィムリウムに
対し殺菌性であった。ナイシンとの検出可能な相乗作用
はpH3.5及び5.5で起こった。
【0020】
【実施例2】S.チフィムリウムに対するナイシン及び
有機酸の阻害効果は実施例1に記載された手法により測
定された。
有機酸の阻害効果は実施例1に記載された手法により測
定された。
【0021】これらの実験の結果は表2(乳酸)及び表
3(プロピオン酸)に表示されている。
3(プロピオン酸)に表示されている。
【0022】
【表3】
表2
指定されたpHにおける10mMクエン酸緩衝液中のS
.チフィムリウムに対する乳酸(LA)と組み合わせた
ナイシンの活性処理法
LOG10 LOG10減少
相乗作用/過超%U/mlナイシン/ CFU/
mlmM LA
pH3
.5 0/0 7.08
−−0/6.4
7.23 −0.150
/16 6.81
0.270/40
6.15 0.93
0/100 <2.00
>5.080/250
<2.00 >5.081000/
0 6.63
0.451000/6.4 3.53
3.55 +
/6891000/16 6.36
0.721000/40
5.53 1.55
+/12.31000/100
<2.00 >5.08
1000/250 <2.00
>5.08 pH4.5 0/0 7.20
−−0/6.4
7.45 −0.250
/16 7.26
−0.060/40
7.43 −0.230/
100 7.48
−0.080/250
7.28 −0.08
500/0 6
.45 0.75500/6.
4 6.56
0.64 500/16
6.60 0.605
00/40 >7.00
<0.2500/100 >7.00
<0.2500/250
>7.00 <0.2 pH
5.5 0/0 7.34
−−0/6.4
7.36 −0.020
/16 7.48
−0.140/40
7.49 −0.150/
100 7.36
−0.020/250
7.45 −0.11500/0
4.68
2.66500/6.4 3.
97 3.37
+/26.7500/16 3.
79 3.55
+/33.4500/40 4.
34 3.00
+/12.8500/100 >7.00
<0.34500/250
>7.00 <0.34
.チフィムリウムに対する乳酸(LA)と組み合わせた
ナイシンの活性処理法
LOG10 LOG10減少
相乗作用/過超%U/mlナイシン/ CFU/
mlmM LA
pH3
.5 0/0 7.08
−−0/6.4
7.23 −0.150
/16 6.81
0.270/40
6.15 0.93
0/100 <2.00
>5.080/250
<2.00 >5.081000/
0 6.63
0.451000/6.4 3.53
3.55 +
/6891000/16 6.36
0.721000/40
5.53 1.55
+/12.31000/100
<2.00 >5.08
1000/250 <2.00
>5.08 pH4.5 0/0 7.20
−−0/6.4
7.45 −0.250
/16 7.26
−0.060/40
7.43 −0.230/
100 7.48
−0.080/250
7.28 −0.08
500/0 6
.45 0.75500/6.
4 6.56
0.64 500/16
6.60 0.605
00/40 >7.00
<0.2500/100 >7.00
<0.2500/250
>7.00 <0.2 pH
5.5 0/0 7.34
−−0/6.4
7.36 −0.020
/16 7.48
−0.140/40
7.49 −0.150/
100 7.36
−0.020/250
7.45 −0.11500/0
4.68
2.66500/6.4 3.
97 3.37
+/26.7500/16 3.
79 3.55
+/33.4500/40 4.
34 3.00
+/12.8500/100 >7.00
<0.34500/250
>7.00 <0.34
【0
023】
023】
【表4】
表3
指定されたpHにおける10mMクエン酸緩衝液中のS
.チフィムリウムに対するプロピオン酸(PA)と組み
合わせたナイシンの活性処理法
LOG10 LOG10減少
相乗作用/過超%U/mlナイシン/
CFU/mlmM PA
pH3.5 0/0 6.95
−−0/6.4
6.79 0.16
0/16 6.86
0.090/40
6.99 −0.04
0/100 6.20
0.750/250
<2.00 >4.95100
0/0 6.40
0.551000/6.4 6.
29 0.661000/16
6.13 0
.82 +/28.11000/40
5.89 1.
06 +/9.271000/100
4.98 1.97
+/79.11000/250
<1.00 >5.95
pH4.5 0/0 7.26
−−0/6.4
7.22 0.04
0/16 7.29
−0.030/40
7.28 −0.020
/100 7.41
−0.150/250
7.31 −0.05
500/0
6.50 0.76500/6
.4 6.53
0.73 500/16
6.59 0.67
500/40 >6.00
<1.26500/100 >6.
00 <1.26500/250
>6.00 <1.26
pH5.5 0/0 7.42
−−0/6.4
7.43 −0.010
/16 7.46
−0.040/40
7.53 −0.110/
100 7.59
−0.170/250
7.46 −0.04500/0
4.55
2.87500/6.4 5.
11 2.31500/16
6.34
1.08 500/40
>6.00 <1.42500/
100 >6.00 <
1.42500/250 >6.00
<1.42単独の高濃度の乳酸及びプロ
ピオン酸はpH3.5で試験微生物に対し殺菌性であっ
た。乳酸との相乗作用は6.4及び40mMの間の濃度
で総てのpH値で生起したが、プロピオン酸/ナイシン
の相乗作用はpH3.5においてのみ見られた。
.チフィムリウムに対するプロピオン酸(PA)と組み
合わせたナイシンの活性処理法
LOG10 LOG10減少
相乗作用/過超%U/mlナイシン/
CFU/mlmM PA
pH3.5 0/0 6.95
−−0/6.4
6.79 0.16
0/16 6.86
0.090/40
6.99 −0.04
0/100 6.20
0.750/250
<2.00 >4.95100
0/0 6.40
0.551000/6.4 6.
29 0.661000/16
6.13 0
.82 +/28.11000/40
5.89 1.
06 +/9.271000/100
4.98 1.97
+/79.11000/250
<1.00 >5.95
pH4.5 0/0 7.26
−−0/6.4
7.22 0.04
0/16 7.29
−0.030/40
7.28 −0.020
/100 7.41
−0.150/250
7.31 −0.05
500/0
6.50 0.76500/6
.4 6.53
0.73 500/16
6.59 0.67
500/40 >6.00
<1.26500/100 >6.
00 <1.26500/250
>6.00 <1.26
pH5.5 0/0 7.42
−−0/6.4
7.43 −0.010
/16 7.46
−0.040/40
7.53 −0.110/
100 7.59
−0.170/250
7.46 −0.04500/0
4.55
2.87500/6.4 5.
11 2.31500/16
6.34
1.08 500/40
>6.00 <1.42500/
100 >6.00 <
1.42500/250 >6.00
<1.42単独の高濃度の乳酸及びプロ
ピオン酸はpH3.5で試験微生物に対し殺菌性であっ
た。乳酸との相乗作用は6.4及び40mMの間の濃度
で総てのpH値で生起したが、プロピオン酸/ナイシン
の相乗作用はpH3.5においてのみ見られた。
【0024】一般に3−8炭素原子のモノカルボン酸、
即ちプロピオン酸、酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘ
プタン酸塩及びオクタン酸塩はグラム陰性菌を防除する
際の有効性を高めるためにランチバイオチックスと共に
使用できる。
即ちプロピオン酸、酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘ
プタン酸塩及びオクタン酸塩はグラム陰性菌を防除する
際の有効性を高めるためにランチバイオチックスと共に
使用できる。
【0025】
【実施例3】S.チフィムリウムに対するナイシン及び
ソルビン酸カリウムの活性が実施例1に記載されたよう
にして測定された。この実験の結果は表4に総括されて
おり、この実験で得られた結果は表4に表示されている
。
ソルビン酸カリウムの活性が実施例1に記載されたよう
にして測定された。この実験の結果は表4に総括されて
おり、この実験で得られた結果は表4に表示されている
。
【0026】
【表5】
表4
指定されたpHにおける10mMクエン酸緩衝液中のS
.チフィムリウムに対するソルビン酸カリウム(K+S
ORBATE)と組み合わせたナイシンの活性処理法
LOG10
LOG10減少 相乗作用/過超%U/m
lナイシン/ CFU/mlK+SORBATE
pH3.5 0/0 6.91
−−0/0.00256
6.96 −0.050/0
.0064 6.92
−0.010/0.016
7.00 −0.090/0.04
6.47
0.440/0.1 <
2.00 >4.91100/0
6.68
0.23100/0.00256 6.65
0.26 +/1
3100/0.0064 6.65
0.30 +/30.41
00/0.016 6.69
0.22 100/0.04
6.12 0
.79 +/243100/0.1
3.45 3
.46 pH4.5 0/0 7.01
−−0/0.00256
7.05 −0.040/0
.0064 7.15
−0.140/0.016
7.21 −0.200/0.04
7.21
−0.200/0.1
7.23 −0.2250/0
6.81
0.2050/0.00256 6.7
5 0.26 +
/30.050/0.0064 >7.00
<1.00 50/0
.016 6.81
0.20 50/0.04
>7.00 <1.00
50/0.1
>7.00 <1.00 pH5.
5 0/0 7.58
−−0/0.00256
7.38 0.200/
0.0064 6.86
0.720/0.016
7.17 0.410/0.
04 7.26
0.320/0.1
7.26 0.3250
/0 >7.00
<0.5850/0.00256 >7
.00 <0.5850/0.006
4 >7.00 <0.58
50/0.016 >7.00
<0.5850/0.04
>7.00 <0.5850/0.1
>7.00
<0.58ソルビン酸カリウムそれ自体はpH5.5で
殺菌性である。ナイシンとの相乗作用はpH3.5及び
4.5において各種の濃度で観察された。pH5.5の
データは不確実であった。
.チフィムリウムに対するソルビン酸カリウム(K+S
ORBATE)と組み合わせたナイシンの活性処理法
LOG10
LOG10減少 相乗作用/過超%U/m
lナイシン/ CFU/mlK+SORBATE
pH3.5 0/0 6.91
−−0/0.00256
6.96 −0.050/0
.0064 6.92
−0.010/0.016
7.00 −0.090/0.04
6.47
0.440/0.1 <
2.00 >4.91100/0
6.68
0.23100/0.00256 6.65
0.26 +/1
3100/0.0064 6.65
0.30 +/30.41
00/0.016 6.69
0.22 100/0.04
6.12 0
.79 +/243100/0.1
3.45 3
.46 pH4.5 0/0 7.01
−−0/0.00256
7.05 −0.040/0
.0064 7.15
−0.140/0.016
7.21 −0.200/0.04
7.21
−0.200/0.1
7.23 −0.2250/0
6.81
0.2050/0.00256 6.7
5 0.26 +
/30.050/0.0064 >7.00
<1.00 50/0
.016 6.81
0.20 50/0.04
>7.00 <1.00
50/0.1
>7.00 <1.00 pH5.
5 0/0 7.58
−−0/0.00256
7.38 0.200/
0.0064 6.86
0.720/0.016
7.17 0.410/0.
04 7.26
0.320/0.1
7.26 0.3250
/0 >7.00
<0.5850/0.00256 >7
.00 <0.5850/0.006
4 >7.00 <0.58
50/0.016 >7.00
<0.5850/0.04
>7.00 <0.5850/0.1
>7.00
<0.58ソルビン酸カリウムそれ自体はpH5.5で
殺菌性である。ナイシンとの相乗作用はpH3.5及び
4.5において各種の濃度で観察された。pH5.5の
データは不確実であった。
【0027】特に相乗作用が効果的であるpH範囲は対
象とされる環境に依存する。従って特定の共力剤が特定
のpH範囲で活性を示しても、或食品系では異なるpH
範囲が最適であることもある。この理由により、処理し
ようとする特定の環境におけるランチバイオチックス/
共力剤系に使用するための最適pH範囲を決定するため
に、或程度の量の日常的な実験は必要となろう。
象とされる環境に依存する。従って特定の共力剤が特定
のpH範囲で活性を示しても、或食品系では異なるpH
範囲が最適であることもある。この理由により、処理し
ようとする特定の環境におけるランチバイオチックス/
共力剤系に使用するための最適pH範囲を決定するため
に、或程度の量の日常的な実験は必要となろう。
【0028】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。
である。
【0029】1.グラム陰性菌の成長が望ましくない環
境中においてグラム陰性菌の成長を阻害する方法であっ
て、該環境中にランチオニン バクテリオシンと、アミ
ノ酸、1ないし8炭素原子を含む脂肪族モノ−及びジ有
機カルボン酸又はそれらの適当なアルカリ金属又はアル
カリ土類金属塩、及びソルビン酸及びその適当なアルカ
リ金属又はアルカリ土類金属塩から成る部類から選択さ
れる、該ランチオニンバクテリオシンの共力剤との相乗
的に有効な組み合わせ物を導入することを含んで成る方
法。
境中においてグラム陰性菌の成長を阻害する方法であっ
て、該環境中にランチオニン バクテリオシンと、アミ
ノ酸、1ないし8炭素原子を含む脂肪族モノ−及びジ有
機カルボン酸又はそれらの適当なアルカリ金属又はアル
カリ土類金属塩、及びソルビン酸及びその適当なアルカ
リ金属又はアルカリ土類金属塩から成る部類から選択さ
れる、該ランチオニンバクテリオシンの共力剤との相乗
的に有効な組み合わせ物を導入することを含んで成る方
法。
【0030】2.アミノ酸がグリシンであり、脂肪族有
機酸が乳酸又はプロピオン酸であり、ソルビン酸塩がソ
ルビン酸ナトリウムである、上記1に記載の方法。
機酸が乳酸又はプロピオン酸であり、ソルビン酸塩がソ
ルビン酸ナトリウムである、上記1に記載の方法。
【0031】3.ランチオニン バクテリオシンがナイ
シン、ズブチリン、pep5、エピデルミン、ガリデル
ミン、シンナマイシン、Ro09−0198、ジュラマ
イシン及びアンコヴェニンである、上記1に記載の方法
。
シン、ズブチリン、pep5、エピデルミン、ガリデル
ミン、シンナマイシン、Ro09−0198、ジュラマ
イシン及びアンコヴェニンである、上記1に記載の方法
。
【0032】4.ランチオニン バクテリオシンがナイ
シンである、上記1に記載の方法。
シンである、上記1に記載の方法。
【0033】5.グラム陰性菌がサルモネラ チフィム
リウム種由来の菌である、上記1に記載の方法。
リウム種由来の菌である、上記1に記載の方法。
【0034】6.ランチオニン バクテリオシンが処理
される環境の1グラム当たり0.1ないし2,000I
Uの量で導入され、及び環境の重量%で表した共力剤の
量が: a)アミノ酸の場合 0.001−5%b)脂肪族モ
ノ−及びジ有機カルボン酸の場合 0.001−25
%、及び c)ソルビン酸及びその塩の場合 0.001ないし
2%で導入される、上記1に記載の方法。
される環境の1グラム当たり0.1ないし2,000I
Uの量で導入され、及び環境の重量%で表した共力剤の
量が: a)アミノ酸の場合 0.001−5%b)脂肪族モ
ノ−及びジ有機カルボン酸の場合 0.001−25
%、及び c)ソルビン酸及びその塩の場合 0.001ないし
2%で導入される、上記1に記載の方法。
【0035】7.ランチオニン バクテリオシンが50
ないし500IU/gの濃度で導入され、及びそれに対
する共力剤が保護されるべき環境の重量%で表して:a
)アミノ酸の場合 0.03−0.1%b)脂肪族モ
ノ−及びジ有機カルボン酸の場合 0.01−1%、
及び c)ソルビン酸及びその塩の場合 0.02ないし0
.3%の濃度で導入される、上記1に記載の方法。
ないし500IU/gの濃度で導入され、及びそれに対
する共力剤が保護されるべき環境の重量%で表して:a
)アミノ酸の場合 0.03−0.1%b)脂肪族モ
ノ−及びジ有機カルボン酸の場合 0.01−1%、
及び c)ソルビン酸及びその塩の場合 0.02ないし0
.3%の濃度で導入される、上記1に記載の方法。
【0036】8.サルモネラ菌の成長が望ましくない環
境中においてサルモネラ チフィムリウムの成長を阻害
する方法であって、該環境中にランチオニン バクテリ
オシンと、アミノ酸、1ないし8炭素原子を含む脂肪族
モノ−及びジ有機カルボン酸又はそれらの適当なアルカ
リ金属又はアルカリ土類金属塩、及びソルビン酸及びそ
の適当なアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩から成る
部類から選択される、該ランチオニン バクテリオシン
の共力剤との相乗的に有効な組み合わせ物を導入するこ
とを含んで成る方法。
境中においてサルモネラ チフィムリウムの成長を阻害
する方法であって、該環境中にランチオニン バクテリ
オシンと、アミノ酸、1ないし8炭素原子を含む脂肪族
モノ−及びジ有機カルボン酸又はそれらの適当なアルカ
リ金属又はアルカリ土類金属塩、及びソルビン酸及びそ
の適当なアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩から成る
部類から選択される、該ランチオニン バクテリオシン
の共力剤との相乗的に有効な組み合わせ物を導入するこ
とを含んで成る方法。
【0037】9.共力剤がグリシンである、上記8に記
載の方法。
載の方法。
【0038】10.ナイシンが処理される環境の1グラ
ム当たり0.1ないし2,000IUの量で導入され、
及びグリシンが0.001ないし5重量%の濃度で導入
される、上記9に記載の方法。
ム当たり0.1ないし2,000IUの量で導入され、
及びグリシンが0.001ないし5重量%の濃度で導入
される、上記9に記載の方法。
【0039】11.ナイシンが50ないし500IU/
gの量で導入され、及びアミノ酸が0.03ないし0.
1重量%の濃度で導入される、上記10に記載の方法。
gの量で導入され、及びアミノ酸が0.03ないし0.
1重量%の濃度で導入される、上記10に記載の方法。
【0040】12.脂肪族モノ及びジカルボン酸が乳酸
又はプロピオン酸である、上記8に記載の方法。
又はプロピオン酸である、上記8に記載の方法。
【0041】13.ナイシンが処理される環境の1グラ
ム当たり0.1ないし2,000IUの量で導入され、
及びカルボン酸が0.001ないし25重量%の濃度で
導入される、上記12に記載の方法。
ム当たり0.1ないし2,000IUの量で導入され、
及びカルボン酸が0.001ないし25重量%の濃度で
導入される、上記12に記載の方法。
【0042】14.ナイシンが50ないし500IU/
gの量で導入され、及びカルボン酸が0.01ないし1
重量%の濃度で導入される、上記13に記載の方法。
gの量で導入され、及びカルボン酸が0.01ないし1
重量%の濃度で導入される、上記13に記載の方法。
【0043】15.ソルビン酸塩がソルビン酸カリウム
である、上記8に記載の方法。
である、上記8に記載の方法。
【0044】16.ナイシンが処理される環境の1グラ
ム当たり0.1ないし2,000IUの量で導入され、
及びソルビン酸カリウムが0.001ないし2重量%の
濃度で導入される、上記15に記載の方法。
ム当たり0.1ないし2,000IUの量で導入され、
及びソルビン酸カリウムが0.001ないし2重量%の
濃度で導入される、上記15に記載の方法。
【0045】17.ナイシンが50ないし500IU/
gの量で導入され、及びソルビン酸カリウムが0.02
ないし0.3重量%の濃度で導入される、上記16に記
載の方法。
gの量で導入され、及びソルビン酸カリウムが0.02
ないし0.3重量%の濃度で導入される、上記16に記
載の方法。
【0046】18.ランチオニン バクテリオシンと、
アミノ酸、1ないし8炭素原子を含む脂肪族モノ−及び
ジ有機カルボン酸又はそれらの適当なアルカリ金属又は
アルカリ土類金属塩、及びソルビン酸及びその適当なア
ルカリ金属又はアルカリ土類金属塩から成る部類から選
択される、ランチオニン バクテリオシンの共力剤との
相乗的に有効な、グラム陰性菌を阻害する組み合わせ物
を含む、摂取可能な基剤を含んで成る、人間及び他の動
物による摂取に適当な固体状又は液状生成物。
アミノ酸、1ないし8炭素原子を含む脂肪族モノ−及び
ジ有機カルボン酸又はそれらの適当なアルカリ金属又は
アルカリ土類金属塩、及びソルビン酸及びその適当なア
ルカリ金属又はアルカリ土類金属塩から成る部類から選
択される、ランチオニン バクテリオシンの共力剤との
相乗的に有効な、グラム陰性菌を阻害する組み合わせ物
を含む、摂取可能な基剤を含んで成る、人間及び他の動
物による摂取に適当な固体状又は液状生成物。
Claims (3)
- 【請求項1】 グラム陰性菌の成長が望ましくない環
境中においてグラム陰性菌の成長を阻害する方法であっ
て、該環境中にランチオニン バクテリオシンと、アミ
ノ酸、1ないし8炭素原子を含む脂肪族モノ−及びジ有
機カルボン酸又はそれらの適当なアルカリ金属又はアル
カリ土類金属塩、及びソルビン酸及びその適当なアルカ
リ金属又はアルカリ土類金属塩から成る部類から選択さ
れる、該ランチオニン バクテリオシンの共力剤との相
乗的に有効な組み合わせ物を導入することを含んで成る
方法。 - 【請求項2】 サルモネラ菌の成長が望ましくない環
境中においてサルモネラ チフィムリウムの成長を阻害
する方法であって、該環境中にランチオニンバクテリオ
シンと、アミノ酸、1ないし8炭素原子を含む脂肪族モ
ノ−及びジ有機カルボン酸又はそれらの適当なアルカリ
金属又はアルカリ土類金属塩、及びソルビン酸及びその
適当なアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩から成る部
類から選択される、該ランチオニン バクテリオシンの
共力剤との相乗的に有効な組み合わせ物を導入すること
を含んで成る方法。 - 【請求項3】 ランチオニン バクテリオシンと、ア
ミノ酸、1ないし8炭素原子を含む脂肪族モノ−及びジ
有機カルボン酸又はそれらの適当なアルカリ金属又はア
ルカリ土類金属塩、及びソルビン酸及びその適当なアル
カリ金属又はアルカリ土類金属塩から成る部類から選択
される、ランチオニン バクテリオシンの共力剤との相
乗的に有効な、グラム陰性菌を阻害する組み合わせ物を
含む、摂取可能な基剤を含んで成る、人間及び他の動物
による摂取に適当な固体状又は液状生成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US63239790A | 1990-12-21 | 1990-12-21 | |
US632397 | 1990-12-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04295431A true JPH04295431A (ja) | 1992-10-20 |
Family
ID=24535369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3353962A Pending JPH04295431A (ja) | 1990-12-21 | 1991-12-19 | 選択された薬剤と組み合わせて使用されたランチバイオチツクスのグラム陰性菌に対する相乗効果 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04295431A (ja) |
CA (1) | CA2055984A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006021587A1 (en) | 2004-08-27 | 2006-03-02 | Purac Biochem Bv | The use of glycine and/or glycine derivatives as antibacterial agent against gram negative bacterial pathogens in foods and/or drinks |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0659068B1 (en) * | 1992-09-10 | 1996-12-04 | Sara Lee/DE N.V. | Mouth-care products with anti-bacterial activity |
GB9224598D0 (en) * | 1992-11-24 | 1993-01-13 | Smithkline Beecham Plc | Novel compositions |
US5368845A (en) * | 1993-01-07 | 1994-11-29 | Colgate Palmolive Company | Oral composition |
ZA967950B (en) * | 1995-09-20 | 1997-04-07 | Applied Microbiology Inc | Nisin compositions to prevent the promotion of tooth decay by suppressing formation of acid from foods by oral bacteria |
DE10110431A1 (de) | 2001-03-05 | 2002-09-19 | Nutrinova Gmbh | Bacteriocinhaltiges Sorbinsäurepräparat als Futtermittelzusatz in der Nutztieraufzucht |
DE10326346A1 (de) * | 2003-06-12 | 2004-12-30 | Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingredients Gmbh | Verwendung von Sorbinsäure zur Vermeidung von bakteriellen Infektionen und als Leistungsförderer bei Tieren |
-
1991
- 1991-11-21 CA CA002055984A patent/CA2055984A1/en not_active Abandoned
- 1991-12-19 JP JP3353962A patent/JPH04295431A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006021587A1 (en) | 2004-08-27 | 2006-03-02 | Purac Biochem Bv | The use of glycine and/or glycine derivatives as antibacterial agent against gram negative bacterial pathogens in foods and/or drinks |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2055984A1 (en) | 1992-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hugas et al. | Functionalty of enterococci in meat products | |
US5043176A (en) | Synergistic antimicrobial compositions | |
JP4226468B2 (ja) | 細菌胞子および増殖性細胞に対する静菌および殺菌活性を有する組成物、およびそれにより食物を処理するための方法 | |
US6451365B1 (en) | Antibacterial composition for control of gram positive bacteria in food applications | |
EP1595457B1 (en) | Broad spectrum prevention and removal of microbial contamination of food by quaternary ammonium compounds | |
Natrajan et al. | Inhibition of Salmonella on poultry skin using protein-and polysaccharide-based films containing a nisin formulation | |
JPH03500051A (ja) | 強化広域殺菌剤として使用されるナイシン組成物 | |
US20060100124A1 (en) | Antibacterial composition and methods thereof | |
Mehta et al. | Bio-preservative and therapeutic potential of pediocin: recent trends and future perspectives | |
KR100791283B1 (ko) | 4급 암모늄 화합물의 농축 비발포 용액 및 이의 이용방법 | |
CN1370055A (zh) | 用于控制食品应用中的革兰氏阳性菌的抗菌组合物 | |
EP0453860B1 (en) | A method of killing gram negative bacteria | |
JP2004506403A5 (ja) | ||
JPH04295431A (ja) | 選択された薬剤と組み合わせて使用されたランチバイオチツクスのグラム陰性菌に対する相乗効果 | |
JPH04334307A (ja) | グラム陽性バクテリアに対する選択された添加剤の組合せにおけるランチバイオチツクとの相乗効果 | |
JPH04349846A (ja) | 食肉の保存法と保存用組成物 | |
US20060083830A1 (en) | Polylysine-containing food additive and acidic adjuvant | |
CA2983127C (en) | Composition and methods to control the outgrowth of pathogens and spoilage microorganisms in high moisture and low sodium systems | |
EP0461530B1 (en) | Synergistic antimicrobial compositions | |
SAMESHIM et al. | Effect of sodium nitrite and sodium lactate on the growth rate of lactic acid spoilage bacteria isolated from cured meat products | |
CN112715819A (zh) | 一种杀菌剂及其应用 | |
Oh et al. | Purification and characterization of an antilisterial bacteriocin produced by Leuconostoc sp. W65 | |
Naidu et al. | 06 Bacteriocins: Antimicrobial Activity and Applications | |
Yamaki et al. | Combined effect of nisin and commercial pectin-hydrolysate treatment on survival and growth of Listeria monocytogenes in soy-seasoned salmon roe products | |
KR0143423B1 (ko) | 향상된, 광범위 살균제로서 사용하기 위한 니신 조성물 |