JPH0428049Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0428049Y2 JPH0428049Y2 JP1984162680U JP16268084U JPH0428049Y2 JP H0428049 Y2 JPH0428049 Y2 JP H0428049Y2 JP 1984162680 U JP1984162680 U JP 1984162680U JP 16268084 U JP16268084 U JP 16268084U JP H0428049 Y2 JPH0428049 Y2 JP H0428049Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- sample
- measurement cell
- analysis
- blood
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 30
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 16
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004159 blood analysis Methods 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
イ 技術の利用分野
本考案は、血液分析装置、より詳しくは血液試
料注入機構に関する。
料注入機構に関する。
ロ 従来技術
臨床分野における血液分析は、血液に含まれる
酸素や二酸化炭素等のガス成分、及びナトリウ
ム、カリウム、塩素等の電解質成分を測定するこ
とにより行なわれている。
酸素や二酸化炭素等のガス成分、及びナトリウ
ム、カリウム、塩素等の電解質成分を測定するこ
とにより行なわれている。
従来、これらガス成分と電解質成分の測定は、
第2図に示したように血液ガス検出電極を設けた
フローセルAと電解質検出電極を設けたフローセ
ルBを試料流路内に直列に配設してなる血液分析
装置を用いて行なわれていた。
第2図に示したように血液ガス検出電極を設けた
フローセルAと電解質検出電極を設けたフローセ
ルBを試料流路内に直列に配設してなる血液分析
装置を用いて行なわれていた。
この装置によれば、一度の血液試料の注入によ
り血液中のガス成分と電解質成分を同時に分析で
きる。しかしながら、血液ガス検出電極及び電解
質検出電極の校正時に、それぞれ異なる標準液を
使用する関係上、成分の異なる2種類の標準液を
交互に2回に分けて注入するために校正作業に時
間を要するばかりでなく、前に注入したの標準液
の影響を除去するために洗浄工程を必要とすると
いう不都合があつた。
り血液中のガス成分と電解質成分を同時に分析で
きる。しかしながら、血液ガス検出電極及び電解
質検出電極の校正時に、それぞれ異なる標準液を
使用する関係上、成分の異なる2種類の標準液を
交互に2回に分けて注入するために校正作業に時
間を要するばかりでなく、前に注入したの標準液
の影響を除去するために洗浄工程を必要とすると
いう不都合があつた。
このような問題を解消するため、実公昭56−
31726号公報に示されたように試料吸引ポンプの
吐出口に分岐管を接続し、各分岐管に三方弁を介
して校正試料供給源と測定セルを接続して、各測
定セルへの同一試料の連続供給と、各測定セルに
それぞれに適した校正ガスを独立供給を可能とし
た分析装置も提案されているが、複数の測定セル
に同一の試料を供給し、また各測定セルにそれぞ
れ適した校正試料を供給できるものの、共通のポ
ンプを使用して各測定セルに試料ガスを圧送する
ため、特に血液のように粘度の高い流体を試料と
した場合には、各測定セルに流入する試料量がば
らついて大きな測定誤差が生じるという問題があ
る。
31726号公報に示されたように試料吸引ポンプの
吐出口に分岐管を接続し、各分岐管に三方弁を介
して校正試料供給源と測定セルを接続して、各測
定セルへの同一試料の連続供給と、各測定セルに
それぞれに適した校正ガスを独立供給を可能とし
た分析装置も提案されているが、複数の測定セル
に同一の試料を供給し、また各測定セルにそれぞ
れ適した校正試料を供給できるものの、共通のポ
ンプを使用して各測定セルに試料ガスを圧送する
ため、特に血液のように粘度の高い流体を試料と
した場合には、各測定セルに流入する試料量がば
らついて大きな測定誤差が生じるという問題があ
る。
ハ 目的
本考案はこのような問題に鑑みてなされたもの
であつて、血液のような粘度の大きな液体試料で
あつても複数の測定セルに確実に供給できるとと
もに、各測定セルに適した標準液を同時かつ独立
して供給することができる新規な血液分析装置を
提供することを目的とする。
であつて、血液のような粘度の大きな液体試料で
あつても複数の測定セルに確実に供給できるとと
もに、各測定セルに適した標準液を同時かつ独立
して供給することができる新規な血液分析装置を
提供することを目的とする。
ニ 考案の構成
すなわち本考案が特徴とするところは、切換弁
により分割可能な流路に同一試料を一時蓄え、次
いで切換弁により流路を分割してそれぞれを測定
セルに連通させ、各測定セルに設けられている吸
引ポンプにより試料を吸引させ、もつて血液のよ
うに粘度の高い液体であつてもそれぞれの測定セ
ルに確実に試料を供給できるばかりでなく、校正
作業時には各測定セルに付属する吸引ポンプによ
り標準試料を測定セルに同時かつ独立して供給で
きるようにしたものである。
により分割可能な流路に同一試料を一時蓄え、次
いで切換弁により流路を分割してそれぞれを測定
セルに連通させ、各測定セルに設けられている吸
引ポンプにより試料を吸引させ、もつて血液のよ
うに粘度の高い液体であつてもそれぞれの測定セ
ルに確実に試料を供給できるばかりでなく、校正
作業時には各測定セルに付属する吸引ポンプによ
り標準試料を測定セルに同時かつ独立して供給で
きるようにしたものである。
ホ 実施例
そこで、以下に本考案の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
第1図イ,ロは、本考案の一実施例を示すもの
であつて、図中符号1は、流路切換弁で、コツク
操作により第1流路1a,第2流路1b、第3流
路1cを形成するように構成されている。2は、
三方弁3を介して試料注入口4及び洗浄液槽5と
切換弁1を連通するパイプで、分析に必要な量の
試料を滞留させるに足る内容積を持つように構成
されている。6は、排出口7と切換弁1を連通す
るパイプで、分析に必要な量の試料を滞留させる
に足る内容積を持つように構成されている。8
は、イオン検出電極8a,8b,8cを設けた電
解質測定セルで、一側を標準液槽9に連通する三
方弁10を介して切換弁1に、他側を吸引ポンプ
11に接続して構成されている。12は、ガス検
出電極12a,b,cを設けたガス測定セルで、
一側を標準液槽13に連通する三方弁14を介し
て切換弁1に、他側を吸引ポンプ15に接続して
構成されている。
であつて、図中符号1は、流路切換弁で、コツク
操作により第1流路1a,第2流路1b、第3流
路1cを形成するように構成されている。2は、
三方弁3を介して試料注入口4及び洗浄液槽5と
切換弁1を連通するパイプで、分析に必要な量の
試料を滞留させるに足る内容積を持つように構成
されている。6は、排出口7と切換弁1を連通す
るパイプで、分析に必要な量の試料を滞留させる
に足る内容積を持つように構成されている。8
は、イオン検出電極8a,8b,8cを設けた電
解質測定セルで、一側を標準液槽9に連通する三
方弁10を介して切換弁1に、他側を吸引ポンプ
11に接続して構成されている。12は、ガス検
出電極12a,b,cを設けたガス測定セルで、
一側を標準液槽13に連通する三方弁14を介し
て切換弁1に、他側を吸引ポンプ15に接続して
構成されている。
この実施例において、流路切換弁1を操作して
パイプ2とパイプ6を連通させて試料注入口から
排出口7に至る流路を形成する(第1図イ)。こ
のような準備を終えた段階で、試料注入口4から
シリンジにより血液試料を注入すると、試料はパ
イプ2から切換弁1の流路1aを通つてパイプ6
に流込み、パイプ2及びパイプ6に試料が溜めら
れる。この時点で、切換弁1を操作してパイプ2
から電解質測定セル8に亘る流路、及びパイプ6
からガス測定セル12に亘る流路を形成する(同
図ロ)。この時点で、試料吸引ポンプ11,15
を作動すると、パイプ2及びパイプ6に溜められ
た試料は、それぞれ切換弁1の流路1b及び流路
1cを通つて測定セル8及び測定セル12に並行
して流入し、血液に含まれている電解質成分及び
ガス成分が測定される。測定が終了した時点で、
コツクを元の位置、つまりパイプ2とパイプ6を
連通させた状態で(第1図イ)、三方弁10,1
4を操作して測定セル8と標準液槽9、及び測定
セル12と標準液槽13を連通させ、吸引ポンプ
11,15を作動する。これにより、標準液槽9
内の標準液は電解質測定セル8に、また標準液槽
内13の標準液はガス測定セル12に同時に流入
し、それぞれのセルに設けられているイオン検出
電極、及びガス検出電極に基準濃度の電解質もし
くはガス成分を並行して作用せしめ、校正に供す
る。
パイプ2とパイプ6を連通させて試料注入口から
排出口7に至る流路を形成する(第1図イ)。こ
のような準備を終えた段階で、試料注入口4から
シリンジにより血液試料を注入すると、試料はパ
イプ2から切換弁1の流路1aを通つてパイプ6
に流込み、パイプ2及びパイプ6に試料が溜めら
れる。この時点で、切換弁1を操作してパイプ2
から電解質測定セル8に亘る流路、及びパイプ6
からガス測定セル12に亘る流路を形成する(同
図ロ)。この時点で、試料吸引ポンプ11,15
を作動すると、パイプ2及びパイプ6に溜められ
た試料は、それぞれ切換弁1の流路1b及び流路
1cを通つて測定セル8及び測定セル12に並行
して流入し、血液に含まれている電解質成分及び
ガス成分が測定される。測定が終了した時点で、
コツクを元の位置、つまりパイプ2とパイプ6を
連通させた状態で(第1図イ)、三方弁10,1
4を操作して測定セル8と標準液槽9、及び測定
セル12と標準液槽13を連通させ、吸引ポンプ
11,15を作動する。これにより、標準液槽9
内の標準液は電解質測定セル8に、また標準液槽
内13の標準液はガス測定セル12に同時に流入
し、それぞれのセルに設けられているイオン検出
電極、及びガス検出電極に基準濃度の電解質もし
くはガス成分を並行して作用せしめ、校正に供す
る。
ヘ 効果
以上説明したように本考案においては、切換弁
により分割可能な流路に同一試料を一時蓄え、次
いで切換弁により流路を分割してそれぞれを測定
セルに連通させ、各測定セルに設けられている吸
引ポンプにより試料を吸引させるようにしたの
で、血液のように粘度の高い液体であつてもそれ
ぞれの測定セルに確実に試料を供給できて高い精
度での測定を実現できるばかりでなく、校正作業
時には各測定セルに付属する吸引ポンプにより測
定セル毎に適した標準試料を測定セルに同時かつ
独立して供給できる。
により分割可能な流路に同一試料を一時蓄え、次
いで切換弁により流路を分割してそれぞれを測定
セルに連通させ、各測定セルに設けられている吸
引ポンプにより試料を吸引させるようにしたの
で、血液のように粘度の高い液体であつてもそれ
ぞれの測定セルに確実に試料を供給できて高い精
度での測定を実現できるばかりでなく、校正作業
時には各測定セルに付属する吸引ポンプにより測
定セル毎に適した標準試料を測定セルに同時かつ
独立して供給できる。
第1図イ,ロは、それぞれ本考案の一実施例を
示す装置の構成図、第2図は、従来の血液分析装
置の一例を示す構成図である。 1……流路切換弁、1a〜1c……流路、2,
6……パイプ、4……試料注入口、7……排出
口、8……電解質測定セル、9,13……標準液
槽、12……ガス測定セル、4……試料注入口…
…。
示す装置の構成図、第2図は、従来の血液分析装
置の一例を示す構成図である。 1……流路切換弁、1a〜1c……流路、2,
6……パイプ、4……試料注入口、7……排出
口、8……電解質測定セル、9,13……標準液
槽、12……ガス測定セル、4……試料注入口…
…。
Claims (1)
- 試料注入口から排出口までを分析に必要な容積
をもつ流路で接続するとともに、前記流路の途中
に第1の流路切換弁を介装して第1の流路構成で
は前記試料注入口と排出口を連通させ、また第2
の流路構成では前記流路の一半を第1の分析流路
に、前記流路の他半を第2の分析流路に連通さ
せ、さらに第1、第2の分析流路は、それぞれ3
方弁を介して標準液槽と測定セルとに選択的に接
続させるとともに、前記各測定セルの下流に吸引
ポンプを接続してなる血液分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984162680U JPH0428049Y2 (ja) | 1984-10-26 | 1984-10-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984162680U JPH0428049Y2 (ja) | 1984-10-26 | 1984-10-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6176341U JPS6176341U (ja) | 1986-05-22 |
JPH0428049Y2 true JPH0428049Y2 (ja) | 1992-07-07 |
Family
ID=30720555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984162680U Expired JPH0428049Y2 (ja) | 1984-10-26 | 1984-10-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0428049Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2535043Y2 (ja) * | 1990-05-02 | 1997-05-07 | 株式会社 堀場製作所 | 血液ガス分析装置 |
EP3459460A4 (en) | 2016-05-18 | 2020-01-29 | Terumo Kabushiki Kaisha | BLOOD INSPECTION SYSTEM AND BLOOD INSPECTION SYSTEM CONTROL METHOD |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5631726U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-03-27 |
-
1984
- 1984-10-26 JP JP1984162680U patent/JPH0428049Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5631726U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-03-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6176341U (ja) | 1986-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1291795C (en) | Blood analyzer | |
CA1046795A (en) | Fluid sample analysis system | |
JPH0738838Y2 (ja) | 粒子分析装置及び該装置に用いるフローセル | |
JPH067115B2 (ja) | 自動分析装置 | |
CN101806744A (zh) | 一种流动注射快速分析氟化物的方法及其装置 | |
JPH0428049Y2 (ja) | ||
CN102072930A (zh) | 血样中多电解质同时测定的流动注射微电极串联电化学自动方法及装置 | |
JPS5999248A (ja) | 血液分析装置 | |
CA1037119A (en) | Electrochemical analysis system | |
CN2300911Y (zh) | 临床电解质分析仪 | |
JPH10339716A (ja) | 液体成分測定装置 | |
CN113740444A (zh) | 气相检测装置 | |
US3638109A (en) | DEVICE FOR THE DETERMINATION OF THE pH VALUE OF A BLOOD TEST SAMPLE | |
CN212646567U (zh) | 一种电解质分析仪的液路系统和电解质分析仪 | |
JPS61251771A (ja) | フロ−セルを有する自動化学分析装置 | |
JPH0418620B2 (ja) | ||
CN218297771U (zh) | 一种用于糖化血红蛋白检测的试剂盒 | |
JPS5510523A (en) | Analyzer using enzyme | |
JPH0552749U (ja) | 示差屈折計 | |
JPH0413648Y2 (ja) | ||
JPH0353158Y2 (ja) | ||
JPH0348530Y2 (ja) | ||
JPH0228435Y2 (ja) | ||
JPS6266155A (ja) | フロ−スル−方式のイオン濃度分析装置 | |
JPH08189925A (ja) | アンモニア濃度測定装置 |