JPH04276411A - 意匠性シートの製造方法 - Google Patents
意匠性シートの製造方法Info
- Publication number
- JPH04276411A JPH04276411A JP12068691A JP12068691A JPH04276411A JP H04276411 A JPH04276411 A JP H04276411A JP 12068691 A JP12068691 A JP 12068691A JP 12068691 A JP12068691 A JP 12068691A JP H04276411 A JPH04276411 A JP H04276411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- thermoplastic resin
- sheets
- printed
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 17
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 238000003490 calendering Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 8
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 5
- 229920008790 Amorphous Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 15
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家具、壁面、床等の意匠
性を求められる建築表装部材用シートであって、特に真
珠光輝性を持ち、且つ非再現流れ模様の立体感を持った
意匠性の高いシートの製造方法に関するものである。
性を求められる建築表装部材用シートであって、特に真
珠光輝性を持ち、且つ非再現流れ模様の立体感を持った
意匠性の高いシートの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】家具、壁材、床材、自動車、家電製品の
表装材は近年益々高級感のある又個性的なものが求めら
れている。例えば、大理石、天然木材等の高級素材を用
いたものや、それら天然木材に意匠感や質感を近付け、
耐久性を高めた複層複合素材や天然木材の意匠感とは離
れて、幾何学模様を印刷で表現し高い意匠性を表現した
もの等がそれである。又合成木材に印刷したプラスチッ
クフイルムを被覆したものや樹脂塗装を施して木質調や
大理石調等の天然素材に擬したり、抽象柄を同様な方法
で施したりして表装化粧を行っているようなものが伸長
しているが、いずれも平坦なパターンであって天然の深
みが不足している点又は印刷を基調としているので繰り
返しパターンであるため単調になる嫌いがあり、高級感
が不足している。概括して言えば単なる印刷で意匠表現
する場合にありがちな繰り返し同一意匠性や平坦な意匠
は高級感がなくそれなりの意匠価値しか与えられず、む
しろ天然素材にあるような非再現性や立体感、深み等が
高い意匠価値を与えられていた。
表装材は近年益々高級感のある又個性的なものが求めら
れている。例えば、大理石、天然木材等の高級素材を用
いたものや、それら天然木材に意匠感や質感を近付け、
耐久性を高めた複層複合素材や天然木材の意匠感とは離
れて、幾何学模様を印刷で表現し高い意匠性を表現した
もの等がそれである。又合成木材に印刷したプラスチッ
クフイルムを被覆したものや樹脂塗装を施して木質調や
大理石調等の天然素材に擬したり、抽象柄を同様な方法
で施したりして表装化粧を行っているようなものが伸長
しているが、いずれも平坦なパターンであって天然の深
みが不足している点又は印刷を基調としているので繰り
返しパターンであるため単調になる嫌いがあり、高級感
が不足している。概括して言えば単なる印刷で意匠表現
する場合にありがちな繰り返し同一意匠性や平坦な意匠
は高級感がなくそれなりの意匠価値しか与えられず、む
しろ天然素材にあるような非再現性や立体感、深み等が
高い意匠価値を与えられていた。
【0003】しかし高級な銘木や大理石は非常に高価で
ある点、資源に限界がある点、又機械強度や寸法安定性
等の点で問題があり、人工素材で天然素材に近い立体感
や非再現意匠を表現したものが高く求められている。し
かし立体感や見る角度により変化し、深みを持つ等の点
や一部の大理石や銘木に見られる光輝感が表現できてい
ない点が現状である。
ある点、資源に限界がある点、又機械強度や寸法安定性
等の点で問題があり、人工素材で天然素材に近い立体感
や非再現意匠を表現したものが高く求められている。し
かし立体感や見る角度により変化し、深みを持つ等の点
や一部の大理石や銘木に見られる光輝感が表現できてい
ない点が現状である。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】本発明は従来の家具や
住宅部材の樹脂被覆表装シートの持つ深みのなさ、単調
さを改善すべく種々の検討を行った結果なされたもので
あり、天然木や天然大理石等の持つ立体感のある意匠や
繰り返し性のない自然さを持った高意匠表装シートを提
供するにある。
住宅部材の樹脂被覆表装シートの持つ深みのなさ、単調
さを改善すべく種々の検討を行った結果なされたもので
あり、天然木や天然大理石等の持つ立体感のある意匠や
繰り返し性のない自然さを持った高意匠表装シートを提
供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は微薄片状でその
厚みが0.05〜2.0μmである雲母の表面上に30
〜500mμの範囲の膜厚で二酸化チタンを被覆した粒
子(以下チタンマイカという)を透明で非晶質のポリ塩
化ビニル、ABS、ポリメチルメタクリレート、非晶質
ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂に混合も
しくは混練し、さらに3本以上のロールを有するカレン
ダーロールにより圧延製膜するに際し、カレンダー最終
ロールの温度を該熱可塑性樹脂のクラッシュベルグ柔軟
温度より50〜120℃高温にし、製膜されたシートの
少なくとも片面の表面粗度が中心線平均粗さで2μ以上
の粗面状態となるようにシーティングし、さらにカレン
ダー加工後のシートを単独か又は該シートと該シートに
熱融着し得るシートと積層し、該熱可塑性樹脂のクラッ
シュベルグ柔軟温度より50℃以上高い温度で熱ロール
又は熱平板プレスにより熱プレスし、シートを平坦加工
するか又は熱ラミネートすることを特徴とする意匠性シ
ートの製造方法であり、好ましくは熱可塑性樹脂のクラ
ッシュベルグ柔軟温度が55〜70℃であり、カレンダ
ー加工後のシートに熱融着し得るシートが、黒、白、も
しくは灰色の無彩色シート、赤、青、黄等の彩色シート
、又は着色不透明シートもしくは透明シートにパターン
印刷を施した印刷シートであり、更にはカレンダー加工
後のシートに熱融着し得るシートが、黒、白、もしくは
灰色の無彩色シート、赤、青、黄等の彩色シート、着色
不透明シートもしくは透明シートにパターン印刷を施し
た印刷シートから選ばれたものからなる2層以上の複合
シートである意匠性シートの製造方法である。
厚みが0.05〜2.0μmである雲母の表面上に30
〜500mμの範囲の膜厚で二酸化チタンを被覆した粒
子(以下チタンマイカという)を透明で非晶質のポリ塩
化ビニル、ABS、ポリメチルメタクリレート、非晶質
ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂に混合も
しくは混練し、さらに3本以上のロールを有するカレン
ダーロールにより圧延製膜するに際し、カレンダー最終
ロールの温度を該熱可塑性樹脂のクラッシュベルグ柔軟
温度より50〜120℃高温にし、製膜されたシートの
少なくとも片面の表面粗度が中心線平均粗さで2μ以上
の粗面状態となるようにシーティングし、さらにカレン
ダー加工後のシートを単独か又は該シートと該シートに
熱融着し得るシートと積層し、該熱可塑性樹脂のクラッ
シュベルグ柔軟温度より50℃以上高い温度で熱ロール
又は熱平板プレスにより熱プレスし、シートを平坦加工
するか又は熱ラミネートすることを特徴とする意匠性シ
ートの製造方法であり、好ましくは熱可塑性樹脂のクラ
ッシュベルグ柔軟温度が55〜70℃であり、カレンダ
ー加工後のシートに熱融着し得るシートが、黒、白、も
しくは灰色の無彩色シート、赤、青、黄等の彩色シート
、又は着色不透明シートもしくは透明シートにパターン
印刷を施した印刷シートであり、更にはカレンダー加工
後のシートに熱融着し得るシートが、黒、白、もしくは
灰色の無彩色シート、赤、青、黄等の彩色シート、着色
不透明シートもしくは透明シートにパターン印刷を施し
た印刷シートから選ばれたものからなる2層以上の複合
シートである意匠性シートの製造方法である。
【0006】チタンマイカは通常の酸化チタン被覆マイ
カの他に更に酸化鉄や酸化クロムなどの有色酸化物を被
覆したもの、酸化チタンの下層に低次酸化の還元二酸化
チタン層を形成した還元チタンマイカ或いは酸化チタン
の上に有機化合物で着色したものも含有される。樹脂に
対するチタンマイカの比率は任意でよいが、シート単位
面積当たり0.2〜5g/m2が好まちい。
カの他に更に酸化鉄や酸化クロムなどの有色酸化物を被
覆したもの、酸化チタンの下層に低次酸化の還元二酸化
チタン層を形成した還元チタンマイカ或いは酸化チタン
の上に有機化合物で着色したものも含有される。樹脂に
対するチタンマイカの比率は任意でよいが、シート単位
面積当たり0.2〜5g/m2が好まちい。
【0007】熱可塑性樹脂としては、硬質ポリ塩化ビニ
ル、半硬質ポリ塩化ビニル、軟質ポリ塩化ビニル、AB
S、ポリメチルメタクリレート又は非晶質ポリエチレン
テレフタレート等の透明性が例えば300μmの厚みで
光線透過率が80%以上の非晶質のものが用いられる。 これらの熱可塑性樹脂には加工工程で必要な安定剤、加
工助剤、老化防止剤、滑剤、可塑剤等が任意に用いるこ
とができる。
ル、半硬質ポリ塩化ビニル、軟質ポリ塩化ビニル、AB
S、ポリメチルメタクリレート又は非晶質ポリエチレン
テレフタレート等の透明性が例えば300μmの厚みで
光線透過率が80%以上の非晶質のものが用いられる。 これらの熱可塑性樹脂には加工工程で必要な安定剤、加
工助剤、老化防止剤、滑剤、可塑剤等が任意に用いるこ
とができる。
【0008】チタンマイカと熱可塑性樹脂は混合機で混
合分散され、混練機で混練され、次工程のカレンダーロ
ールに供給され、混合もしくは混練されたチタンマイカ
分散樹脂はカレンダーロールで圧延シートとされる。カ
レンダーロールは3〜7本のロールのものが用いられる
が、最終カレンダーロールの温度は用いる熱可塑性樹脂
のクラッシュベルグ柔軟温度より50〜120℃高い温
度で加工する。得られるシートはシートの少なくとも片
面の表面粗度が中心線平均粗さで2μ以上好ましくは5
μ以上の粗面状態になるように最終カレンダーロール温
度を調整する。最終カレンダーロール以外のロール温度
及び各ロール速度は本発明では特に規定しない。
合分散され、混練機で混練され、次工程のカレンダーロ
ールに供給され、混合もしくは混練されたチタンマイカ
分散樹脂はカレンダーロールで圧延シートとされる。カ
レンダーロールは3〜7本のロールのものが用いられる
が、最終カレンダーロールの温度は用いる熱可塑性樹脂
のクラッシュベルグ柔軟温度より50〜120℃高い温
度で加工する。得られるシートはシートの少なくとも片
面の表面粗度が中心線平均粗さで2μ以上好ましくは5
μ以上の粗面状態になるように最終カレンダーロール温
度を調整する。最終カレンダーロール以外のロール温度
及び各ロール速度は本発明では特に規定しない。
【0009】カレンダーロール加工後のシート(以下カ
レンダーシートという)は粗面化されており、通常の鏡
面仕上げカレンダーシートよりも最終カレンダーロール
温度が低温で加工されているため、分散されているチタ
ンマイカが粗面化カレンダーシートの中で複雑な非再現
的な分散をしている。即ちチタンマイカの鱗片平面に垂
直な軸のカレンダーシート面に対する角度が樹脂流動の
乱れに同調して分布しており、チタンマイカの反射干渉
色が非再現性のパターンをカレンダーシートに現出して
いる。
レンダーシートという)は粗面化されており、通常の鏡
面仕上げカレンダーシートよりも最終カレンダーロール
温度が低温で加工されているため、分散されているチタ
ンマイカが粗面化カレンダーシートの中で複雑な非再現
的な分散をしている。即ちチタンマイカの鱗片平面に垂
直な軸のカレンダーシート面に対する角度が樹脂流動の
乱れに同調して分布しており、チタンマイカの反射干渉
色が非再現性のパターンをカレンダーシートに現出して
いる。
【0010】得られたカレンダーシートは、単独もしく
は該カレンダーシートに熱融着し得るシート、例えば該
カレンダーシートの樹脂と同じ組成のシートであって、
黒、白、灰色の無彩色シート、赤、青、黄等の彩色シー
ト、着色シートにパターン印刷を施した着色パターンシ
ート、又は透明シートにパターン印刷を施した透明パタ
ーンシートの内の一種又は二種以上のシートと複合して
熱圧着される。
は該カレンダーシートに熱融着し得るシート、例えば該
カレンダーシートの樹脂と同じ組成のシートであって、
黒、白、灰色の無彩色シート、赤、青、黄等の彩色シー
ト、着色シートにパターン印刷を施した着色パターンシ
ート、又は透明シートにパターン印刷を施した透明パタ
ーンシートの内の一種又は二種以上のシートと複合して
熱圧着される。
【0011】その方法は熱ロール又は熱平板プレスによ
り該熱ロール又は熱平板の温度が該カレンダーシートの
クラッシュベルグ柔軟温度より50℃以上の高い温度で
熱プレスし、カレンダーシート単独の場合はシートを平
坦にし、複合シートにする場合は平坦加工と熱ラミネー
トがなされる。平坦熱加工及び熱ラミネート加工により
該カレンダーシートの粗面は、単独シートの場合はその
熱ロール又は熱平板プレスの表面加工状態に従って平坦
加工される。複合シート化する場合も該カレンダーシー
トの粗面は該カレンダーシートが表面に位置し積層され
る際は熱ロール又は熱平板プレスの表面加工状態に従っ
て平坦ラミネート加工され、該カレンダーシートが積層
内の中間に位置する場合は該カレンダーシートに熱融着
し得るシートの2種に挟まれて平坦ラミネート加工がな
される。
り該熱ロール又は熱平板の温度が該カレンダーシートの
クラッシュベルグ柔軟温度より50℃以上の高い温度で
熱プレスし、カレンダーシート単独の場合はシートを平
坦にし、複合シートにする場合は平坦加工と熱ラミネー
トがなされる。平坦熱加工及び熱ラミネート加工により
該カレンダーシートの粗面は、単独シートの場合はその
熱ロール又は熱平板プレスの表面加工状態に従って平坦
加工される。複合シート化する場合も該カレンダーシー
トの粗面は該カレンダーシートが表面に位置し積層され
る際は熱ロール又は熱平板プレスの表面加工状態に従っ
て平坦ラミネート加工され、該カレンダーシートが積層
内の中間に位置する場合は該カレンダーシートに熱融着
し得るシートの2種に挟まれて平坦ラミネート加工がな
される。
【0012】熱融着により平坦加工されたチタンマイカ
を分散したシート層のチタンマイカは通常の有機無機顔
料とは異なり、カレンダーシートで現出している非再現
性のパターンがそのままの形で残りムシロ強調される。 更にチタンマイカの鱗片の傾きが熱圧着された後もその
まま保持され立体的模様を現出する。
を分散したシート層のチタンマイカは通常の有機無機顔
料とは異なり、カレンダーシートで現出している非再現
性のパターンがそのままの形で残りムシロ強調される。 更にチタンマイカの鱗片の傾きが熱圧着された後もその
まま保持され立体的模様を現出する。
【0013】チタンマイカ分散シート層は単独の場合
上述した非再現性模様と立体模様を現出していると同
時に、反射色は真珠調の光輝性を持ち、同時に透過光は
反射光の補色を現出する。多層化された場合組合わされ
る着色シート、印刷シートの色相パターンに従って深み
のある光輝性のある意匠を現出する。
上述した非再現性模様と立体模様を現出していると同
時に、反射色は真珠調の光輝性を持ち、同時に透過光は
反射光の補色を現出する。多層化された場合組合わされ
る着色シート、印刷シートの色相パターンに従って深み
のある光輝性のある意匠を現出する。
【0014】
【実施例】《実施例1》平均重合度800のポリ塩化ピ
ニル(PVC)に安定剤、滑剤等を配合しブレンドマタ
ーを調整した。次いでチタンマイカ(メルク社製イリオ
ジン235)をPVC100重量部に対し1重量部添加
し、分散機で分散した後ニーダーで混練し、4本逆カレ
ンダーロールにチャージした。第1、第2、第3及び第
4のロール温度を各々180℃、180℃、170℃及
び140℃に設定し、0.2mmのカレンダーシートを
取り出した。その後160℃に設定した金属ロール対に
導入し圧延平坦化した。得られたシートは反射光が緑色
光輝色で、透過光は赤色であり、チタンマイカの分散の
分散模様は立体感があり又非再現性の自然なパターンが
得られ、高度の意匠性のあるシートが得られた。
ニル(PVC)に安定剤、滑剤等を配合しブレンドマタ
ーを調整した。次いでチタンマイカ(メルク社製イリオ
ジン235)をPVC100重量部に対し1重量部添加
し、分散機で分散した後ニーダーで混練し、4本逆カレ
ンダーロールにチャージした。第1、第2、第3及び第
4のロール温度を各々180℃、180℃、170℃及
び140℃に設定し、0.2mmのカレンダーシートを
取り出した。その後160℃に設定した金属ロール対に
導入し圧延平坦化した。得られたシートは反射光が緑色
光輝色で、透過光は赤色であり、チタンマイカの分散の
分散模様は立体感があり又非再現性の自然なパターンが
得られ、高度の意匠性のあるシートが得られた。
【0015】《実施例2》実施例1と同様にカレンダー
シートを得、別に0.1mm厚みの半硬質黒色シートと
透明半硬質PVCシート0.1mmに4色グラビア印刷
で大理石パターンを印刷した透明印刷シートを用意し、
黒色シート、カレンダーシート、透明印刷シートの順に
積層し、熱平板プレス機で160℃の温度でプレス加圧
ラミネートした。得られたシートは、反射光が黒味のあ
る赤色光輝色であり、表面の模様は立体感のある非再現
性の自然な大理石調の高度な意匠性のあるシートが得ら
れた。
シートを得、別に0.1mm厚みの半硬質黒色シートと
透明半硬質PVCシート0.1mmに4色グラビア印刷
で大理石パターンを印刷した透明印刷シートを用意し、
黒色シート、カレンダーシート、透明印刷シートの順に
積層し、熱平板プレス機で160℃の温度でプレス加圧
ラミネートした。得られたシートは、反射光が黒味のあ
る赤色光輝色であり、表面の模様は立体感のある非再現
性の自然な大理石調の高度な意匠性のあるシートが得ら
れた。
【0016】
【発明の効果】本発明に従うと、従来の家具、建材部材
表装シートの一般製法である印刷パターンのみや塗装の
みで得られる平坦で深みのない再現パターンがはっきり
と認識できるパターンではなく、深みのある自然なパタ
ーンでしかも鮮やかな真珠調の光輝感のある意匠性シー
トが得られた。
表装シートの一般製法である印刷パターンのみや塗装の
みで得られる平坦で深みのない再現パターンがはっきり
と認識できるパターンではなく、深みのある自然なパタ
ーンでしかも鮮やかな真珠調の光輝感のある意匠性シー
トが得られた。
Claims (6)
- 【請求項1】 微薄片状でその厚みが0.05〜2.
0μmである雲母の表面上に30〜500mμの範囲の
膜厚で二酸化チタンを被覆した粒子を透明で非晶質の熱
可塑性樹脂に混合もしくは混練し、さらに3本以上のロ
ールを有するカレンダーロールにより圧延製膜するに際
し、カレンダー最終ロールの温度を該熱可塑性樹脂のク
ラッシュベルグ柔軟温度より50〜120℃高温にし、
製膜されたシートの少なくとも片面の表面粗度が中心線
平均粗さで2μ以上の粗面状態となるようにシーティン
グし、さらにカレンダー加工後のシートを単独か又は該
シートと該シートに熱融着し得るシートと積層し、該熱
可塑性樹脂のクラッシュベルグ柔軟温度より50℃以上
高い温度で熱ロール又は熱平板プレスにより熱プレスし
、シートを平坦加工するか又は熱ラミネートすることを
特徴とする意匠性シートの製造方法。 - 【請求項2】 熱可塑性樹脂のクラッシュベルグ柔軟
温度が55〜70℃である請求項1記載の意匠性シート
の製造方法。 - 【請求項3】 熱可塑性樹脂がポリ塩化ビニル、AB
S、ポリメチルメタクリレート、非晶質ポリエチレンテ
レフタレートである請求項1記載の意匠性シートの製造
方法。 - 【請求項4】 カレンダー加工後のシートに熱融着し
得るシートが黒、白、もしくは灰色の無彩色シート又は
赤、青、黄等の彩色シートである請求項1、2又は3記
載の意匠性シートの製造方法。 - 【請求項5】 カレンダー加工後のシートに熱融着し
得るシートが着色不透明シート又は透明シートにパター
ン印刷を施した印刷シートである請求項1、2又は3記
載の意匠性シートの製造方法。 - 【請求項6】 カレンダー加工後のシートに熱融着し
得るシートが、黒、白、もしくは灰色の無彩色シート、
赤、青、黄等の彩色シート、着色不透明シートにパター
ン印刷を施した印刷シート又は透明シートに印刷を施し
た印刷シートから選ばれたものからなる2層以上の複合
シートである請求項1、2又は3記載の意匠性シートの
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12068691A JP2719243B2 (ja) | 1991-03-04 | 1991-03-04 | 意匠性シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12068691A JP2719243B2 (ja) | 1991-03-04 | 1991-03-04 | 意匠性シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04276411A true JPH04276411A (ja) | 1992-10-01 |
JP2719243B2 JP2719243B2 (ja) | 1998-02-25 |
Family
ID=14792447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12068691A Expired - Fee Related JP2719243B2 (ja) | 1991-03-04 | 1991-03-04 | 意匠性シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2719243B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100457720B1 (ko) * | 1998-05-08 | 2005-01-15 | 고려화학 주식회사 | 광촉매가 첨가된 바닥재 |
US7279123B2 (en) | 1998-03-17 | 2007-10-09 | Eastman Chemical Company | Polyester resin compositions for calendering |
-
1991
- 1991-03-04 JP JP12068691A patent/JP2719243B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7279123B2 (en) | 1998-03-17 | 2007-10-09 | Eastman Chemical Company | Polyester resin compositions for calendering |
US7438841B2 (en) | 1998-03-17 | 2008-10-21 | Eastman Chemical Company | Polyester resin compositions for calendering |
KR100457720B1 (ko) * | 1998-05-08 | 2005-01-15 | 고려화학 주식회사 | 광촉매가 첨가된 바닥재 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2719243B2 (ja) | 1998-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5915306B2 (ja) | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 | |
JPH04276411A (ja) | 意匠性シートの製造方法 | |
CN101432123A (zh) | 在固体表面材料的表面中形成装饰图案的方法 | |
JP2020049844A (ja) | 積層体及び加飾物品 | |
JPH04275140A (ja) | 積層高意匠シート | |
JP5063446B2 (ja) | 光輝性積層樹脂フィルム | |
CN220198950U (zh) | 一种仿玉石立体纹理的饰面及其产品 | |
JPH04219239A (ja) | 積層高意匠シート | |
JP4012297B2 (ja) | 合成樹脂製積層シート | |
KR100369782B1 (ko) | 알루미늄 분말 함유 금속칩, 이의 제조방법 및 이를함유하는 바닥재 | |
JPH06322934A (ja) | 化粧板 | |
JPH03167238A (ja) | 意匠性シート | |
JPH05220916A (ja) | 化粧シート | |
JP2509735B2 (ja) | 模様入りシ―ト | |
JP2999628B2 (ja) | プラスチック化粧シート | |
JP2003191367A (ja) | 積層樹脂板 | |
JPH0948102A (ja) | 意匠性複合鏡面シート | |
JP2501238B2 (ja) | 意匠性シ―トの製造方法 | |
JPH05278052A (ja) | 化粧シートの製造方法 | |
JPH02202445A (ja) | みかげ調合成樹脂板およびその製造方法 | |
JPH02263644A (ja) | 成形用シート | |
JPS6384936A (ja) | 金属調光沢表面のある化粧板とその製造方法 | |
JPS62117746A (ja) | 化粧材 | |
JPH0583372B2 (ja) | ||
CN118922306A (zh) | 多层复合体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |