JPH04275784A - 映像信号切り換え装置 - Google Patents
映像信号切り換え装置Info
- Publication number
- JPH04275784A JPH04275784A JP3037233A JP3723391A JPH04275784A JP H04275784 A JPH04275784 A JP H04275784A JP 3037233 A JP3037233 A JP 3037233A JP 3723391 A JP3723391 A JP 3723391A JP H04275784 A JPH04275784 A JP H04275784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- input video
- switching
- writing
- field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/04—Synchronising
- H04N5/06—Generation of synchronising signals
- H04N5/067—Arrangements or circuits at the transmitter end
- H04N5/073—Arrangements or circuits at the transmitter end for mutually locking plural sources of synchronising signals, e.g. studios or relay stations
- H04N5/0736—Arrangements or circuits at the transmitter end for mutually locking plural sources of synchronising signals, e.g. studios or relay stations using digital storage buffer techniques
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の映像信号を入力
し選択して出力するためのビデオスイッチャ、ビデオミ
キサー、フレームシンクロナイザに適用して好適な映像
信号切り換え装置に関する。
し選択して出力するためのビデオスイッチャ、ビデオミ
キサー、フレームシンクロナイザに適用して好適な映像
信号切り換え装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の映像信号切り換え装置を示
している。
している。
【0003】図3において、1(a、b、c、d)はフ
レームシンクロナイザ(以下FSと略す)であり、2は
映像信号切り換え器、3は基準信号発生回路である。
レームシンクロナイザ(以下FSと略す)であり、2は
映像信号切り換え器、3は基準信号発生回路である。
【0004】この映像信号切り換え装置では、VTR間
などの互いに非同期の入力映像信号を選択する場合、切
り換えた瞬間に出力映像信号が切り換え前の出力映像信
号と同期がとれずに発生する映像の乱れを阻止する必要
がある。このため各入力映像信号をFS1(a、b、c
、d)に入力し、ここで、基準信号発生回路3から入力
される基準信号にすべての入力映像信号を同期させて映
像信号切り換え器2で切り換えるようにしている。
などの互いに非同期の入力映像信号を選択する場合、切
り換えた瞬間に出力映像信号が切り換え前の出力映像信
号と同期がとれずに発生する映像の乱れを阻止する必要
がある。このため各入力映像信号をFS1(a、b、c
、d)に入力し、ここで、基準信号発生回路3から入力
される基準信号にすべての入力映像信号を同期させて映
像信号切り換え器2で切り換えるようにしている。
【0005】このように従来の映像信号切り換え装置で
も、映像が乱れることなく入力映像信号を切り換えるこ
とができる。
も、映像が乱れることなく入力映像信号を切り換えるこ
とができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の映像信号切り換え装置では、各入力映像信号別にF
S1(a、b、c、d))を挿入する必要がある。この
ため入力映像信号数が多い場合、装置のコストが嵩むと
いう問題があった。
来の映像信号切り換え装置では、各入力映像信号別にF
S1(a、b、c、d))を挿入する必要がある。この
ため入力映像信号数が多い場合、装置のコストが嵩むと
いう問題があった。
【0007】本発明は、このような課題を解決するもの
であり、複数の入力映像信号を切り換える場合に出力映
像信号に同期乱れが発生せず、さらにコストが低下する
優れた映像信号切り換え装置を提供することを目的とす
る。
であり、複数の入力映像信号を切り換える場合に出力映
像信号に同期乱れが発生せず、さらにコストが低下する
優れた映像信号切り換え装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、入力映像信号の切り換え指示を検出する切
り換え指示検出手段と、入力映像信号を切り換える切り
換え手段と、上記切り換え手段で切り換えた入力映像信
号に形成される垂直同期信号を検出する垂直同期信号検
出手段と、非同期で上記切り換え手段で切り換えた入力
映像信号の入出力を行う記憶手段と、この記憶手段の書
き込み動作を制御する制御手段とを備え、入力映像信号
の切り換えは、書き込み中の入力映像信号のフィールド
の終了後の垂直ブランキング期間に行い、同時に1フィ
ールドの間記憶手段の書き込みを禁止し、この間に切り
換え側の入力映像信号の水平と垂直同期信号をロックし
て切り換え側の入力映像信号を次のブランキング期間に
記憶手段に書き込むようにしたものである。
するために、入力映像信号の切り換え指示を検出する切
り換え指示検出手段と、入力映像信号を切り換える切り
換え手段と、上記切り換え手段で切り換えた入力映像信
号に形成される垂直同期信号を検出する垂直同期信号検
出手段と、非同期で上記切り換え手段で切り換えた入力
映像信号の入出力を行う記憶手段と、この記憶手段の書
き込み動作を制御する制御手段とを備え、入力映像信号
の切り換えは、書き込み中の入力映像信号のフィールド
の終了後の垂直ブランキング期間に行い、同時に1フィ
ールドの間記憶手段の書き込みを禁止し、この間に切り
換え側の入力映像信号の水平と垂直同期信号をロックし
て切り換え側の入力映像信号を次のブランキング期間に
記憶手段に書き込むようにしたものである。
【0009】
【作用】本発明は上記のような構成により、次のような
作用を有する。すなわち、入力映像信号の切り換えは、
書き込み中の入力映像信号のフィールドの終了後の垂直
ブランキング期間に行い、同時に1フィールドの間記憶
手段の書き込みを禁止し、この間に、切り換え側の入力
映像信号の水平と垂直同期信号をロックする。その後、
切り換え側の入力映像信号の次のブランキング期間に記
憶手段に書き込みを開始するようにし、入力映像信号が
他の入力映像信号に切り換わる際の記憶手段から読み出
される出力映像信号の同期乱れが生じないようにする。
作用を有する。すなわち、入力映像信号の切り換えは、
書き込み中の入力映像信号のフィールドの終了後の垂直
ブランキング期間に行い、同時に1フィールドの間記憶
手段の書き込みを禁止し、この間に、切り換え側の入力
映像信号の水平と垂直同期信号をロックする。その後、
切り換え側の入力映像信号の次のブランキング期間に記
憶手段に書き込みを開始するようにし、入力映像信号が
他の入力映像信号に切り換わる際の記憶手段から読み出
される出力映像信号の同期乱れが生じないようにする。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例の構成について図面
をもとに説明する。
をもとに説明する。
【0011】図1において、11は映像切り換え指示用
のキースイッチ、12はタイミング制御用のマイクロ・
コンピュータである。さらに、13は垂直(V)同期信
号検出回路、14はメモリの書き込みを行うためのメモ
リ制御部であり、また、15は入力映像信号を実際に切
り換えるための入力切り換えセレクタ、16は1フィー
ルドの映像を記憶するためのフィールドメモリである。
のキースイッチ、12はタイミング制御用のマイクロ・
コンピュータである。さらに、13は垂直(V)同期信
号検出回路、14はメモリの書き込みを行うためのメモ
リ制御部であり、また、15は入力映像信号を実際に切
り換えるための入力切り換えセレクタ、16は1フィー
ルドの映像を記憶するためのフィールドメモリである。
【0012】次に、上記構成の動作について説明する。
図2は、入力映像信号の切り換え手順に対応するフロー
チャートを示している。ここでは入力映像信号Aが入力
されており、キースイッチ11が押下されて入力映像信
号Bに切り換わる場合である。この切り換えはマイクロ
コンピュータ12の制御で行う。
チャートを示している。ここでは入力映像信号Aが入力
されており、キースイッチ11が押下されて入力映像信
号Bに切り換わる場合である。この切り換えはマイクロ
コンピュータ12の制御で行う。
【0013】マイクロコンピュータ12はキースイッチ
11の入力を検出する。ここで検出できないNoの場合
はリターンして、この検出待ちとなる(ステップ(S)
100)。検出されるYesの場合は、次に進む。
11の入力を検出する。ここで検出できないNoの場合
はリターンして、この検出待ちとなる(ステップ(S)
100)。検出されるYesの場合は、次に進む。
【0014】ここではV同期信号検出回路13で入力映
像信号AのV同期信号が検出したか否かを判断する(ス
テップ101)。これはフィールドメモリ16上に新旧
の映像が混在しないようにするためである。
像信号AのV同期信号が検出したか否かを判断する(ス
テップ101)。これはフィールドメモリ16上に新旧
の映像が混在しないようにするためである。
【0015】ステップ101でV同期信号が検出される
Yesの場合は直ちにフィールドメモリ16に対する書
き込みを禁止する(ステップ102)。そして、入力切
り換えセレクタ15で入力映像信号Bの切り換えをマイ
クロコンピュータ12の制御で行う(ステップ103)
。また、ステップ101でV同期信号が検出されないN
oの場合は、このステップ101を繰り返して、ここで
V同期信号の検出待ちとなる。
Yesの場合は直ちにフィールドメモリ16に対する書
き込みを禁止する(ステップ102)。そして、入力切
り換えセレクタ15で入力映像信号Bの切り換えをマイ
クロコンピュータ12の制御で行う(ステップ103)
。また、ステップ101でV同期信号が検出されないN
oの場合は、このステップ101を繰り返して、ここで
V同期信号の検出待ちとなる。
【0016】その後、メモリ制御部14にあるメモリ書
き込み用クロックが入力映像信号Bの水平同期とロック
するまで待機する(ステップ104)。本実施例では1
フィールドとしている。
き込み用クロックが入力映像信号Bの水平同期とロック
するまで待機する(ステップ104)。本実施例では1
フィールドとしている。
【0017】この間、出力映像信号では同じ映像を繰り
返し読み出すので、一瞬静止画になるが、1〜2フィー
ルド程度なので人の目では、ほとんどわからない。
返し読み出すので、一瞬静止画になるが、1〜2フィー
ルド程度なので人の目では、ほとんどわからない。
【0018】次に、入力映像信号Bをフィールドの頭か
ら書き込むために、V同期信号検出回路13でV同期信
号を検出した否かを判断する(ステップ105)。検出
したYesの場合はメモリ制御部14に指示を与えメモ
リ書き込みを許可する(ステップ106)。検出できな
いNoの場合は、ここでのステップを繰り返して、V同
期信号の検出待ちとなる。
ら書き込むために、V同期信号検出回路13でV同期信
号を検出した否かを判断する(ステップ105)。検出
したYesの場合はメモリ制御部14に指示を与えメモ
リ書き込みを許可する(ステップ106)。検出できな
いNoの場合は、ここでのステップを繰り返して、V同
期信号の検出待ちとなる。
【0019】このようにして、映像有効期間は安定して
フィールドメモリ16に書き込まれるため、フィールド
メモリ16から読み出された出力映像信号は同期が乱れ
ることはなく、入力映像信号Aから入力映像信号Bへ切
り換わるものとなる。
フィールドメモリ16に書き込まれるため、フィールド
メモリ16から読み出された出力映像信号は同期が乱れ
ることはなく、入力映像信号Aから入力映像信号Bへ切
り換わるものとなる。
【0020】なお、上記の実施例では、フィールドメモ
リ16を使用したがこれはフレームメモリでも同様に利
用できる。
リ16を使用したがこれはフレームメモリでも同様に利
用できる。
【0021】このよううに、複数の非同期の入力映像信
号をあらゆるタイミングで切り換えて出力する場合にも
同期がとれて、映像が乱れないものとなる。
号をあらゆるタイミングで切り換えて出力する場合にも
同期がとれて、映像が乱れないものとなる。
【0022】このため複数のVTRをミキシングする場
合などで外部にFSを設ける必要がなくなりコストが低
減できる。
合などで外部にFSを設ける必要がなくなりコストが低
減できる。
【0023】また、複数のビデオカメラをオンラインで
切り換えるスイッチャに適用すると、ゲンロック接続せ
ず非同期のまま入力できるため接続が簡単になり、さら
にめんどうな位相調整も不要となる。
切り換えるスイッチャに適用すると、ゲンロック接続せ
ず非同期のまま入力できるため接続が簡単になり、さら
にめんどうな位相調整も不要となる。
【0024】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように、本発明
では複数の入力映像信号を切り換えて出力する場合に出
力映像信号に同期乱れが生じず、さらにコストが低下す
るという効果を有する。
では複数の入力映像信号を切り換えて出力する場合に出
力映像信号に同期乱れが生じず、さらにコストが低下す
るという効果を有する。
【図1】本発明の映像信号切り換え装置の一実施例の構
成を示すブロック図
成を示すブロック図
【図2】図1に示す実施例における動作手順のフローチ
ャート
ャート
【図3】従来の映像信号切り換え装置の構成を示すブロ
ック図
ック図
11 キースイッチ
12 マイクロ・コンピュータ
13 垂直(V)同期信号検出回路
14 メモリ制御部
15 入力切り換えセレクタ
16 フィールドメモリ
Claims (1)
- 【請求項1】 入力映像信号の切り換え指示を検出す
る切り換え指示検出手段と、入力映像信号を切り換える
切り換え手段と、上記切り換え手段で切り換えた入力映
像信号に形成される垂直同期信号を検出する垂直同期信
号検出手段と、非同期で上記切り換え手段で切り換えた
入力映像信号の入出力を行う記憶手段と、この記憶手段
の書き込み動作を制御する制御手段とを有し、入力映像
信号の切り換えは、書き込み中の入力映像信号のフィー
ルドの終了後の垂直ブランキング期間に行い、同時に1
フィールドの間記憶手段の書き込みを禁止し、この間に
切り換え側の入力映像信号の水平と垂直同期信号をロッ
クして切り換え側の入力映像信号を次のブランキング期
間に記憶手段に書き込むようにしたことを特徴とする映
像信号切り換え装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3037233A JPH04275784A (ja) | 1991-03-04 | 1991-03-04 | 映像信号切り換え装置 |
EP19920301756 EP0502673B1 (en) | 1991-03-04 | 1992-03-02 | Video signal switching apparatus |
DE1992615405 DE69215405T2 (de) | 1991-03-04 | 1992-03-02 | Videosignalumschaltgerät |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3037233A JPH04275784A (ja) | 1991-03-04 | 1991-03-04 | 映像信号切り換え装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04275784A true JPH04275784A (ja) | 1992-10-01 |
Family
ID=12491895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3037233A Pending JPH04275784A (ja) | 1991-03-04 | 1991-03-04 | 映像信号切り換え装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0502673B1 (ja) |
JP (1) | JPH04275784A (ja) |
DE (1) | DE69215405T2 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9138644B2 (en) | 2002-12-10 | 2015-09-22 | Sony Computer Entertainment America Llc | System and method for accelerated machine switching |
US9192859B2 (en) | 2002-12-10 | 2015-11-24 | Sony Computer Entertainment America Llc | System and method for compressing video based on latency measurements and other feedback |
US8840475B2 (en) | 2002-12-10 | 2014-09-23 | Ol2, Inc. | Method for user session transitioning among streaming interactive video servers |
US8387099B2 (en) | 2002-12-10 | 2013-02-26 | Ol2, Inc. | System for acceleration of web page delivery |
US7558525B2 (en) | 2002-12-10 | 2009-07-07 | Onlive, Inc. | Mass storage repository for a wireless network |
US9061207B2 (en) | 2002-12-10 | 2015-06-23 | Sony Computer Entertainment America Llc | Temporary decoder apparatus and method |
US9077991B2 (en) | 2002-12-10 | 2015-07-07 | Sony Computer Entertainment America Llc | System and method for utilizing forward error correction with video compression |
US8468575B2 (en) | 2002-12-10 | 2013-06-18 | Ol2, Inc. | System for recursive recombination of streaming interactive video |
US9003461B2 (en) | 2002-12-10 | 2015-04-07 | Ol2, Inc. | Streaming interactive video integrated with recorded video segments |
US8893207B2 (en) | 2002-12-10 | 2014-11-18 | Ol2, Inc. | System and method for compressing streaming interactive video |
US9032465B2 (en) | 2002-12-10 | 2015-05-12 | Ol2, Inc. | Method for multicasting views of real-time streaming interactive video |
US8549574B2 (en) | 2002-12-10 | 2013-10-01 | Ol2, Inc. | Method of combining linear content and interactive content compressed together as streaming interactive video |
US20090118019A1 (en) | 2002-12-10 | 2009-05-07 | Onlive, Inc. | System for streaming databases serving real-time applications used through streaming interactive video |
US8964830B2 (en) | 2002-12-10 | 2015-02-24 | Ol2, Inc. | System and method for multi-stream video compression using multiple encoding formats |
US8711923B2 (en) | 2002-12-10 | 2014-04-29 | Ol2, Inc. | System and method for selecting a video encoding format based on feedback data |
US9314691B2 (en) | 2002-12-10 | 2016-04-19 | Sony Computer Entertainment America Llc | System and method for compressing video frames or portions thereof based on feedback information from a client device |
US8832772B2 (en) | 2002-12-10 | 2014-09-09 | Ol2, Inc. | System for combining recorded application state with application streaming interactive video output |
US8949922B2 (en) | 2002-12-10 | 2015-02-03 | Ol2, Inc. | System for collaborative conferencing using streaming interactive video |
US8495678B2 (en) | 2002-12-10 | 2013-07-23 | Ol2, Inc. | System for reporting recorded video preceding system failures |
US10201760B2 (en) | 2002-12-10 | 2019-02-12 | Sony Interactive Entertainment America Llc | System and method for compressing video based on detected intraframe motion |
US8526490B2 (en) | 2002-12-10 | 2013-09-03 | Ol2, Inc. | System and method for video compression using feedback including data related to the successful receipt of video content |
US9108107B2 (en) | 2002-12-10 | 2015-08-18 | Sony Computer Entertainment America Llc | Hosting and broadcasting virtual events using streaming interactive video |
US8382591B2 (en) | 2010-06-03 | 2013-02-26 | Ol2, Inc. | Graphical user interface, system and method for implementing a game controller on a touch-screen device |
US8591334B2 (en) | 2010-06-03 | 2013-11-26 | Ol2, Inc. | Graphical user interface, system and method for implementing a game controller on a touch-screen device |
CN105530444B (zh) * | 2014-09-30 | 2019-08-23 | 三亚中兴软件有限责任公司 | 检测相同制式的视频信号的方法、装置及视频会议系统 |
JP6168672B1 (ja) * | 2016-03-24 | 2017-07-26 | 株式会社日立国際電気 | 映像切替装置を備えた符号化装置および映像切替検知方法を含む符号化方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56138366A (en) * | 1980-03-31 | 1981-10-28 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Video signal switching device |
JPH0296484A (ja) * | 1988-05-24 | 1990-04-09 | Sony Corp | テレビジョン受像機 |
JPH0216669B2 (ja) * | 1981-03-20 | 1990-04-17 | Tokyo Shibaura Electric Co |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6053940B2 (ja) * | 1978-05-19 | 1985-11-28 | 株式会社東京放送 | フレ−ムシンクロナイザにおける書き込み禁止制御回路 |
JPS57142076A (en) * | 1981-02-27 | 1982-09-02 | Yasuda Denken Kk | Video switching device |
GB2152321B (en) * | 1983-11-14 | 1988-01-13 | Transimage International Limit | Improvements in or relating to selection of video sources |
-
1991
- 1991-03-04 JP JP3037233A patent/JPH04275784A/ja active Pending
-
1992
- 1992-03-02 DE DE1992615405 patent/DE69215405T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-02 EP EP19920301756 patent/EP0502673B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56138366A (en) * | 1980-03-31 | 1981-10-28 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Video signal switching device |
JPH0216669B2 (ja) * | 1981-03-20 | 1990-04-17 | Tokyo Shibaura Electric Co | |
JPH0296484A (ja) * | 1988-05-24 | 1990-04-09 | Sony Corp | テレビジョン受像機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0502673A3 (en) | 1992-10-28 |
EP0502673A2 (en) | 1992-09-09 |
DE69215405D1 (de) | 1997-01-09 |
DE69215405T2 (de) | 1997-03-27 |
EP0502673B1 (en) | 1996-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04275784A (ja) | 映像信号切り換え装置 | |
EP0249281B1 (en) | Television picture display device | |
US4500908A (en) | Method and apparatus for standardizing nonstandard video signals | |
JP3122112B2 (ja) | ビデオ信号切換装置 | |
JPH0120432B2 (ja) | ||
US5181110A (en) | Video signal processing circuit capable of enlarging and displaying a picture | |
EP0658046B1 (en) | Video signal processing apparatus and method | |
JPS61172484A (ja) | ビデオフイ−ルドデコ−ダ | |
JP3638762B2 (ja) | 同期信号生成装置およびそれを用いたフィールド判定装置 | |
JP3091293B2 (ja) | 映像再生速度変換装置 | |
JPH10173995A (ja) | ビデオ信号切り替え回路 | |
JPH07115618A (ja) | フレームシンクロナイザ | |
JPH0434349B2 (ja) | ||
JPH04356876A (ja) | シンクロナイザ | |
JP3138670B2 (ja) | 同期信号調整機能付き映像記憶再生装置 | |
JP2699614B2 (ja) | 画像メモリ装置 | |
JPS62150978A (ja) | ス−パ−インポ−ズ回路 | |
JP3112078B2 (ja) | 画像記憶装置 | |
JP3108368B2 (ja) | 同期検波回路 | |
JPH05308544A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP2737148B2 (ja) | 画像記憶装置 | |
JP2860988B2 (ja) | 画像記憶装置 | |
KR0143167B1 (ko) | 와이드 스크린 텔레비젼 수상기에서의 두화면 표시 회로 | |
JPS62269482A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0318188A (ja) | 多信号方式対応デジタル画像信号処理装置 |