[go: up one dir, main page]

JPH04272592A - 燃料移送用チューブ - Google Patents

燃料移送用チューブ

Info

Publication number
JPH04272592A
JPH04272592A JP3030864A JP3086491A JPH04272592A JP H04272592 A JPH04272592 A JP H04272592A JP 3030864 A JP3030864 A JP 3030864A JP 3086491 A JP3086491 A JP 3086491A JP H04272592 A JPH04272592 A JP H04272592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
layer
tube
acid
polyamide resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3030864A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyuu Nishino
駐 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Moore Co
Original Assignee
Nitta Moore Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Moore Co filed Critical Nitta Moore Co
Priority to JP3030864A priority Critical patent/JPH04272592A/ja
Publication of JPH04272592A publication Critical patent/JPH04272592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この出願の発明は、アルコール、
ガソリン、及びこれらの混合燃料を移送する為のチュー
ブ(本明細書では、燃料移送用チューブという)に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】アルコール媒体を移送する為のチューブ
としては、図6に示す如くポリアミド層9とこれの内面
側のポリオレフィン層9’とから構成されている。この
ものは、例えば自動車のブレーキ系統用の媒体(凍結防
止の為アルコールが添加されている)の移送用チューブ
に採用されており、この場合、耐アルコール性や不透過
性を有するポリオレフィン層の存在により、これまでの
ポリアミドからなるチューブと比較して、ブレーキ系統
の安全性は非常に優れたものとなる。
【0003】ところが、上記したチューブを用いて、ア
ルコール及びガソリンを、それぞれ単独で移送する試験
(以下に示す■ガソリンの透過試験、■水分透過試験等
)を行ったところ、以下に示す如く耐ガソリン性が良く
ないことが確認された。以下に、この試験の方法を示す
と共に、表1にその試験結果を示す。尚、この試験では
、外径8mm、内径6mm、ポリアミド層9の厚みを0
.9mm 、ポリオレフィン層9’の厚みを0.1mm
 としたチューブを採用した。 〔試験の方法〕 ■.ガソリンの透過試験 200mmのチューブ(外径8、内径6mm) にガソ
リンを封入し、50℃のオーブン中に5日間放置し、重
量減少を測定した。 ■.水分透過試験 チューブ内に水分吸着剤(モレキュラシーブ)を封入し
、40℃、95%RHの恒温恒湿槽内に放置し、水分吸
着剤の重量増加を測定した。 ■.柔軟性試験 400mmのチューブ端末を保持し、半径100mmの
半円形に180°巻きつけるために必要とする荷重を測
定した。 ■.アルコール吸収による長さ変化の試験200mmの
チューブに、メチルアルコールを封入し、20℃で7日
間放置した後の長さ変化を測定した。 〔試験結果〕
【0004】
【表1】
【0005】尚、上記した表1の記号◎,○,△,×は
以下の表2に示すものである。
【0006】
【表2】
【0007】即ち、表1及び表2から、上記したチュー
ブは耐アルコール性は良いものの、ガソリンの不透過性
は低いことが判る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この出願の発
明では、アルコール、ガソリン及びこれらの混合燃料の
いずれでも使用でき、且つ、柔軟性のある燃料移送用チ
ューブを提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この出願の発明では、燃
料移送用チューブに関し、厚みが0.3mm 以下のメ
タキシリレン基含有ポリアミド樹脂層と、ポリオレフィ
ン系樹脂層とを有するものであって、同時押出成形法に
より形成されている。
【0010】
【作用】この出願の発明は次の作用を有する。メタキシ
リレン基含有ポリアミド樹脂層が0.3mm 以下であ
ったとしてもポリアミド系樹脂層と比較してガソリンの
透過を非常に小さく抑えることができ、又、ポリオレフ
ィン系樹脂層により耐アルコール性が確保されることと
なる。
【0011】そして、メタキシリレン基含有ポリアミド
樹脂層を0.3mm 以下としているから、チューブに
おいて必須機能である柔軟性についても確保できること
となる。
【0012】
【実施例】以下、この出願の発明の構成を実施例として
示した図面に従って説明する。 (実施例1)この実施例のものは、図1に示すように、
二層で構成されており、前記層は内部がメタキシリレン
基含有ポリアミド樹脂層2(以下、MXナイロン層2と
いう)、外部がポリオレフィン系樹脂層3(以下、PO
層3という)で積層されている。前記MXナイロン層2
は0.2mm 、PO層3は0.8mm に設定してあ
り、チューブ全体としては外径8mm,内径6mmとな
るように形成されている。 (実施例2)この実施例のものは、図2に示すように、
三層で構成されており、前記層は内部から外部にかけて
PO層3、MXナイロン層2、ポリアミド系樹脂層1(
以下、ナイロン12層1という)という順序で積層され
ている。前記PO層3は0.1mm 、MXナイロン層
2は0.1mm 、ナイロン12層1は0.8mm に
設定してあり、上記実施例同様、外径8mm,内径6m
mとなるように形成されている。 (実施例3)この実施例のものは、図3に示すように、
4層で構成されており、前記層は内部から外部にかけて
、MXナイロン層2、ナイロン12層1、PO層3、超
高分子量ポリエチレン層5という順序で積層されている
。前記MXナイロン層2は0.1mm 、ナイロン12
層1は0.35mm、PO層3は0.05mm、超高分
子量ポリエチレン層5は0.5mm に設定してあり、
外径8mm,内径6mmとなるように形成してある。 (実施例4)この実施例のものは、図4に示すように、
4層で構成されており、前記層は内部から外部にかけて
、エラストマ含有ナイロン層6、PO層3、MXナイロ
ン層2、ナイロン12層1という順序で積層されている
。前記エラストマ含有ナイロン層6は0.35mm、P
O層3は0.05mm、MXナイロン層2は0.1mm
 、ナイロン12層1は0.5mm に設定してあり、
外径8mm,内径6mmとなるように形成してある。 (実施例5)この実施例のものは、図5に示すように、
5層で構成されており、前記層は内部から外部にかけて
、エラストマ含有ナイロン6層6、PO層3、MXナイ
ロン層2、PO層3、エラストマ含有ナイロン12層7
という順序で積層されている。前記エラストマ含有ナイ
ロン6は0.35mm、PO層3は0.05mm、MX
ナイロン層2は0.1mm 、エラストマ含有ナイロン
12層7は0.45mmに設定してあり、外径8mm,
内径6mmとなるように形成してある。
【0013】尚、上記した実施例1〜5の燃料移送用チ
ューブの成形方法としては、それ自体が公知の共押出成
形、押出コーティングなど任意のものが採用でき、特に
2基、3基、4基の押出機と多層用チューブダイを用い
て行なう共押出成形を使用すれば効率的にエンドレスチ
ューブとして得ることができる。又、各樹脂は、軟化点
以上で分解点以下の温度であれば任意の形状に成形し得
るが一般的には約150〜320℃、特に、190〜2
80℃の温度範囲で成形するのが好ましい。
【0014】以下に、上記した樹脂のうち主要なものに
ついての定義を示すと共に、従来の技術の欄に記載した
試験方法と同様の方法によって出た結果を表1に示す。 〔樹脂のうち主要なものの定義〕 (メタキシリレン基含有ポリアミド樹脂)本発明におい
てメタキシリレン基含有ポリアミド樹脂とは、メタキシ
リレンジアミン、もしくはメタキシリレンジアミンと全
量の30%以下のパラキシリレンジアミンを含む混合キ
シリレンジアミンと、炭素数が4〜10個のα、ω−脂
肪族ジカルボン酸とから生成された構成単位を分子鎖中
に少なくとも70モル%含有した重合体が挙げられる。
【0015】これらの重合体の例としてはポリメタキシ
リレンアジパミド、ポリメタキシリレンセバカミド、ポ
リメタキシリレンスペラミド等のような単独重合体、お
よびメタキシリレン/パラキシリレンアジパミド共重合
体、メタキシリレン/パラキシリレンピメラミド共重合
体、メタキシリレン/パラキシリレンアゼラミド共重合
体等のような共重合体、ならびにこれらの単独重合体ま
たは共重合体の成分とヘキサメチレンジアミンのような
脂肪族ジアミン、ピペラジンのような脂環式ジアミン、
パラービスー(2−アミノエチル)ベンゼンのような芳
香族ジアミン、テレフタル酸のような芳香族ジカルボン
酸、ε−カプロラクタムのようなラクタム類、γ−アミ
ノヘプタン酸のようなω−アミノカルボン酸、パラーア
ミノメチル安息香酸のような芳香族アミノカルボン酸等
とを共重合した共重合体等が挙げられる。上記の共重合
体においてパラキシリレンジアミンは全キシリレンジア
ミンに対して30%以下であり、またキシリレンジアミ
ンと脂肪族ジカルボン酸とから生成された構成単位は分
子鎖中において少なくとも70モル%以上である。
【0016】メタキシリレン基含有ポリミアド樹脂自体
、本来は非晶状態では脆いため、相対粘度が通常1.5
 以上であることが必要であり、好ましくは2.0 〜
4.0 である。又、これらの重合体に、例えばナイロ
ン4・6、ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン6・
10、ナイロン6・12、ナイロン11、ナイロン12
、ナイロン12・12等の単独重合体や共重合体を含有
させても良い。
【0017】又、柔軟性を向上させるために、メタキシ
リレン基含有ポリアミド樹脂に柔らかいゴム材料、例え
ばスチレン、ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチ
ルゴム、ニトリルゴム、エチレン・プロピレンゴム、ア
クリルゴム、ウレタンゴム、クロロスルフォン化エチレ
ン・クロロプレンゴム、フッ素ゴム等々、又熱可塑性エ
ラストマー、例えばポリエステルエラストマー、ポリア
ミドエラストマー、オレフィンエラストマー、塩ビ系エ
ラストマー、ウレタン系エラストマー、スチレン系エラ
ストマー等々を0〜97重量%、好ましくは20〜85
重量%配合しても良い。又、弾性率12000kg/c
m2 以下の比較的柔らかい熱可塑性樹脂を配合しても
良い。
【0018】本発明においては、必要に応じて各種の添
加剤を本発明を損なわない範囲内で配合することができ
る。添加剤としては、着色剤、紫外線吸収剤、帯電防止
剤、酸化防止剤、滑剤、核剤、可塑剤、難燃剤、耐衝撃
剤、無機充填剤等がある。 (ポリアミド系樹脂)本発明において使用するポリアミ
ド系樹脂としては高分子量の線状ポリアミドが使用され
る。このポリアミドはホモポリアミド、コポリアミド或
いはこれらのブレンドのいずれであってもよい。
【0019】このようなポリアミドとしては、例えば下
記のアミド反復単位、即ち、   −CO−R1 −NH−            
                    ・・・・(
1)又は   −CO−R2 −CONH−R3 −NH    
              ・・・・(2)(式中、
R1 、R2 及びR3 の各々は直鎖アルキレン基を
表わす)のアミド反復単位を有するホモポリアミド、コ
ポリアミド又はこれらのブレンドを挙げることができる
。酸素、炭酸ガスなどに対するガスバリヤー性を考慮す
れば、本発明に使用するポリアミド系樹脂中の炭素原子
100個当りのアミド基の数が3〜30個、特に4〜2
5個の範囲にあるホモポリアミド、コポリアミド又はこ
れらのブレンドを用いることが好ましい。適当なホモポ
リアミドの具体例としては、ポリカプラミド(ナイロン
6)、ポリ−ω−アミノヘペタン酸(ナイロン7)、ポ
リ−ω−アミノノナン酸(ナイロン9)、ポリウンデカ
ンアミド(ナイロン11)、ポリラウリンラクタム(ナ
イロン12)、ポリエチレンジアミンアジパミド(ナイ
ロン2,6)、ポリテトラメチレンアジパミド(ナイロ
ン4,6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン
6,6)ポリヘキサメチレンセバカミド(ナイロン6,
10)ポリヘキサメチレンドデカミド(ナイロン6,1
2)ポリオクタメチレンアジパミド(ナイロン8,6)
、ポリデカメチレンアジパミド(ナイロン10,6)、
ポリデカメチレンセバカミド(ナイロン10,10)、
ポリドデカメチレンドデカミド(ナイロン12,12)
などをあげることができる。本発明において使用するの
に適当なコポリアミドの例としては、カプロラクタム/
ラウリンラクタム共重合体、カプロラクタム/ヘキサメ
チレンジアンモニウムアジペート共重合体、ラウリンラ
クタム/ヘキサメチレンジアンモニウムアジペート共重
合体、ヘキサメチレンジアンモニウムアジペート/ヘキ
サメチレンジアンモニウムセパケート共重合体、エチレ
ンジアンモニウムアジペート/ヘキサメチレンジアンモ
ニウムアジペート共重合体、カプロラクタム/ヘキサメ
チレンジアンモニウムアジペート/ヘキサメチレンジア
ンモニウムセパケート重合体などを挙げることができる
【0020】又、これらポリアミドに柔軟性を付与する
ために、芳香族スルホンアミド類、P−ヒドロキシ安息
香酸、エステル類などの可塑剤や低弾性体のエラストマ
ー成分やラクタム類を配合しても良い。エラストマー成
分としては、アイオノマー樹脂、変性ポリオレフィン系
樹脂、ポリエーテルアミド樹脂、ポリエステルアミド樹
脂、ポリエーテルエステルアミド樹脂、ポリエーテルエ
ステル樹脂、変性スチレン系熱可塑エラストマー、変性
アクリルゴム、変性エチレン・プロピレンゴム等のポリ
アミド樹脂と相溶性の良好な弾性率3000kgf /
cm2 以下のエラストマーから選ばれた単独あるいは
、組み合せたものが好ましい。 (ポリオレフィン系樹脂)本発明で用いるポリオレフィ
ン系樹脂としては一般には炭化水素系樹脂であり、例え
ばポリエチレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポ
リイソブチレン、ポリブチレン、ポリメチルペンテン、
ポリプロピレン、ポリテルペン樹脂、ポリブテン、エチ
レン−ブタジエン共重合体などのオレフィン重合体やさ
らに、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1デセン,1−ヘキサ
デセン、1−アイコセンの2種又は3種以上を共重合す
る事により得られるαオレフィン系共重合体、さらに上
記オレフィン重合体やαオレフィン系共重合体にアクリ
ル酸、メタクリル酸、α−メチルアクリル酸などの不飽
和モノカルボン酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン
酸、シトラコン酸、テトラヒドロフタル酸、メチルテト
ラヒドロフタル酸、ナジック酸、メチルナジック酸など
の不飽和ジカルボン酸、該不飽和カルボン酸の酸ハライ
ド、アミド、イミド、無水物、エステルなどの誘導体な
どをグラフト共重合した酸変性オレフィン重合体や酸変
性αオレフィン系共重合体又はこれら酸変性αオレフィ
ン系共重合体とジエン系成分との共重合体等を例示する
事が出来、上記ポリオレフィン系樹脂の一種又は二種以
上を混合して用いる事が出来る。
【0021】また、特に熱可塑性樹脂に限定される必要
はなく、架橋ポリエチレンなどの架橋ポリオレフィン樹
脂も含まれることはいうまでもない。適切な例として水
架橋ポリオレフィンがあるが、これは、加水分解可能な
有機基を持ったシリル基を含む化合物を共重合化または
グラフト化したポリオレフィンで、シラノール縮合触媒
の存在下に水の作用により架橋し得るポリオレフィンな
どがある。 〔試験結果〕
【0022】
【表3】
【0023】尚、上記表3の記号◎,○,△,×は表2
に示すものである。
【0024】
【発明の効果】この出願の発明は、上述の如くの構成を
有するものであるから、次の効果を有する。作用の欄の
表3から、アルコール、ガソリン及びこれらの混合燃料
のいずれでも使用でき、且つ、柔軟性のある燃料移送用
チューブを提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明における第1実施例の燃料移送
用チューブの断面斜視図。
【図2】この出願の発明における第2実施例の燃料移送
用チューブの断面斜視図。
【図3】この出願の発明における第3実施例の燃料移送
用チューブの断面斜視図。
【図4】この出願の発明における第4実施例の燃料移送
用チューブの断面斜視図。
【図5】この出願の発明における第5実施例の燃料移送
用チューブの断面斜視図。
【図6】従来のチューブの断面斜視図。
【符号の説明】
2  メタキシリレン基含有ポリアミド樹脂層3  ポ
リオレフィン系樹脂層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  厚みが0.3mm 以下のメタキシリ
    レン基含有ポリアミド樹脂層と、ポリオレフィン系樹脂
    層とを有するものであって、同時押出成形法により形成
    されたことを特徴とする燃料移送用チューブ。
JP3030864A 1991-02-26 1991-02-26 燃料移送用チューブ Pending JPH04272592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030864A JPH04272592A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 燃料移送用チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030864A JPH04272592A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 燃料移送用チューブ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006632A Division JP2002276863A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 燃料移送用チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04272592A true JPH04272592A (ja) 1992-09-29

Family

ID=12315595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030864A Pending JPH04272592A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 燃料移送用チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04272592A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502726A (ja) * 2003-08-19 2007-02-15 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 耐衝撃性の改善された、ポリアミド中空体
JP2008520464A (ja) * 2004-11-24 2008-06-19 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 多層ポリマー構造
CN103038058A (zh) * 2011-02-25 2013-04-10 东海橡塑工业株式会社 树脂制进油管及其制法
WO2019065232A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 宇部興産株式会社 積層チューブ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502726A (ja) * 2003-08-19 2007-02-15 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 耐衝撃性の改善された、ポリアミド中空体
JP2013060014A (ja) * 2003-08-19 2013-04-04 Solvay Advanced Polymers Llc 耐衝撃性の改善されたポリアミド中空体
JP2008520464A (ja) * 2004-11-24 2008-06-19 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 多層ポリマー構造
CN103038058A (zh) * 2011-02-25 2013-04-10 东海橡塑工业株式会社 树脂制进油管及其制法
WO2019065232A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 宇部興産株式会社 積層チューブ
US10933615B2 (en) 2017-09-29 2021-03-02 Ube Industries, Ltd. Multilayer tubes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5330810A (en) Liquid transfer tube
JP4909267B2 (ja) 冷媒管
US6989198B2 (en) Multi-layer structure
US6715511B2 (en) Tube made of vulcanized elastomer comprising polyamide and EVOH barrier layers
KR101474059B1 (ko) 저투과성 플렉시블 연료 호스
US6794048B2 (en) Multilayer composite based on polyamide/polyolefin
KR100357802B1 (ko) 전기전도성내부층을갖는다층플라스틱파이프및이로부터제조된중공체,충전포트또는탱크
FI119363B (fi) Monikomponenttirakenteet, joilla on parantunut tarttuminen
JP4612083B2 (ja) コポリアミド混合物結合剤層を有するポリアミド層をベースにした多層構造物
US20070104907A1 (en) Multilayer structure and multilayer shaped article
US20030198768A1 (en) Fuel tank having a multilayer structure
JP3126275B2 (ja) 燃料移送用チューブ
US20020051856A1 (en) Fuel tank having a multilayer structure
CN101600565A (zh) 多层结构在制造气体输送管即甲烷输送管中的用途
US20040096615A1 (en) Hose comprising modified nylon 6,12 material
JPH04272592A (ja) 燃料移送用チューブ
EP1817378B1 (en) Alloy composition useful for fluid transport objects
JP2006001280A (ja) ポリアミドとhdpeをベースにした層を有する多層構造
JP2002276863A (ja) 燃料移送用チューブ
KR100237240B1 (ko) 연료 이송용 튜브
US7757721B2 (en) Multilayer pipe
CN101084117A (zh) 多层聚合物结构
JPH03224735A (ja) 多層成形体
JP2024068715A (ja) ポリケトン層を有するチューブ
JPH02150590A (ja) 冷媒輸送用ホース