JPH04271787A - D−乳酸の製造法及びシュードモナス属細菌 - Google Patents
D−乳酸の製造法及びシュードモナス属細菌Info
- Publication number
- JPH04271787A JPH04271787A JP5572191A JP5572191A JPH04271787A JP H04271787 A JPH04271787 A JP H04271787A JP 5572191 A JP5572191 A JP 5572191A JP 5572191 A JP5572191 A JP 5572191A JP H04271787 A JPH04271787 A JP H04271787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lactic acid
- pseudomonas
- propanediol
- cultured
- strain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229930182843 D-Lactic acid Natural products 0.000 title claims abstract description 19
- JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N D-lactic acid Chemical compound C[C@@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N 0.000 title claims abstract description 19
- 229940022769 d- lactic acid Drugs 0.000 title claims abstract description 19
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 title claims abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 9
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims abstract description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims description 7
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims description 6
- 241000589774 Pseudomonas sp. Species 0.000 claims description 5
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 abstract description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 abstract 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 abstract 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 abstract 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOIRDLRUNWIUMX-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3,7-dihydropurin-6-one;6-amino-1h-pyrimidin-2-one Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1.O=C1NC(N)=NC2=C1NC=N2 NOIRDLRUNWIUMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N Geraniol Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCO GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 229960001031 glucose Drugs 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBUYCZFBVCCYFD-JJYYJPOSSA-N 2-dehydro-D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)C(O)=O VBUYCZFBVCCYFD-JJYYJPOSSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- 108010001539 D-lactate dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 102100023319 Dihydrolipoyl dehydrogenase, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N Geraniol Natural products CC(C)=CCC\C(C)=C/CO GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N 0.000 description 1
- 239000005792 Geraniol Substances 0.000 description 1
- 238000003794 Gram staining Methods 0.000 description 1
- 241000108056 Monas Species 0.000 description 1
- 229910017897 NH4 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 241000185994 Pseudarthrobacter oxydans Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 210000003495 flagella Anatomy 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229940113087 geraniol Drugs 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000360 iron(III) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000000000 soil microbiome Species 0.000 description 1
- 230000028070 sporulation Effects 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229960004295 valine Drugs 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
- 239000007218 ym medium Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シュードモナス (P
seudomonas)属細菌を培養して、1,2−プ
ロパンジオールから高選択率でD−乳酸を製造する方法
、及びこれに用いる新規なシュードモナス・SP.T−
135菌株に関する。 【0002】近年、D−乳酸は医農薬の分野において需
要が高まってきている。本発明によれば、高選択率でD
−乳酸を安価に製造することができる。 【0003】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】1,2
−プロパンジオールからの乳酸の生成に関しては、バク
テリウム・テルモ(Bacteriun termo)
による生成(Le Bels Compt. ren
d.,92,532(1881)) 、酵母による生成
(石井ら.農芸化学会誌、33,889(1959))
土壌細菌による生成(福井ら.J.Ferment.
Technol.,53,354(1975))が報告
されているが、これらはいずれも定性的な報告であり、
生成量についての記載はない。 【0004】また発酵生産的見地からは、アースロバク
ター・オキシダンス(Arthrobacteroxy
dans) による生成(八木ら、Agricultu
ral Biological chemistry,
33,1587(1969);同誌43,571(19
79))が報告されているが、生成乳酸の光学活性(D
体又はL体)に関する記載はない。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、シュード
モナス(Pseudomonas)属に属する微生物を
利用するD−乳酸の製造について鋭意研究を重ねた。そ
の結果、1,2−プロパンジオールからD−乳酸生成能
を有する新細菌を見い出し、これを利用することにより
高選択率でD−乳酸を製造し得ることを見出し、本発明
を完成した。 【0006】本発明は、シュードモナス(Pseudo
monas)属に属するD−乳酸生成能を有する細菌を
、1,2−プロパンジオールを含有する培地に培養し、
該培養物からD−乳酸を採取することを特徴とするD−
乳酸の製造法である。 【0007】本発明に用いられる微生物としては、シュ
ードモナス属に属し、1,2−プロパンジオールからD
−乳酸生成能を有するものであれば特に制限はないが、
特にシュードモナス・SP.TB−135菌株が挙げら
れる。 【0008】シュードモナス・SP.TB−135菌株
の菌学的性質及び分類学的性質は以下のとおりである。 【0009】I.顕微鏡的性質 a)細胞の形及び大きさ:桿菌、0.7〜0.8×2〜
3μm b)運動性:有り、極鞭毛1本 c)胞子形成:無し d)グラム染色:陰性 【0010】II.培養的性質 a)肉汁寒天培地:生育良好 b)ポテト・グルコース寒天培地:生育良好c)YM培
地:生育良好 【0011】III.生理学的性質 a)酸素要求性:好気性 b)色素の生成:− c)オキシダーゼ:+ d)カタラーゼ:+ e)VPテスト:− f)OFテスト:酸化 g)MRテスト:− h)硝酸塩の還元:+ i)ゼラチンの液化:− j)デンプンの分解:+ k)インドールの生成:− l)炭素源の資化性 グルコース、ジェラニオール、β−アラニン及びDL−
アルギニンを資化し、トレハロース、2−ケトグルコン
酸、meso−イノシトール及びL−バリンを資化しな
い。 【0012】IV. 化学分類的性質 a)DNA中グアニン・シトシン(GC)含量:67.
8mol % b)脂肪酸組成:直鎖型 c)キノン型:Q9 d)3−ヒドロキシ酸:C10,C12 【0013
】以上の諸性質を「バージェイズ・マニュアル・オブ・
システマティク・バクテリオロジー(Bergey’s
Manual of Systematic Bac
teriology)」第2巻(1986年)より検索
した。その結果、本菌はシュードモナス属(Pseud
omonas)属に属する菌株であると同定されたが、
種については炭素源の資化性等が既知の種と異なる点が
あり、新種と考えられた。従って、本発明においてはシ
ュードモナス・SP.TB−135と命名した。本菌株
は工業技術院微生物工業技術研究所に微生物受託番号「
微工研菌寄第11964号(FERM P−11964
)」として寄託されている。 【0014】上記の微生物を培養するための培地として
は、炭素源として少なくとも1,2−プロパンジオール
が含まれていればよく、その濃度は例えば培養の開始時
に0.01〜20%(W/V)、好ましくは0.05〜
10%(W/V)程度である。窒素源としては塩化アン
モニウム、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、アン
モニアのような無機窒素源、ペプトン、肉エキス、コー
ンスティープリカー、カザミノ酸のような有機窒素源等
を;無機物としてリン酸カリウム、リン酸一水素カリウ
ム、リン酸二水素カリウム、硫酸マグネシウム、硫酸第
二鉄等を;また必要に応じて各種ビタミン等の栄養素を
含有した培地が好適に使用される。 【0015】培養は通気撹拌、振盪等の好気的条件下で
行い、培養温度は通常20〜40℃、好ましくは25〜
35℃である。培養途中のpHは通常5〜10、好まし
くは6〜8付近であり、培養中のpHの調整には酸、ア
ルカリを添加して行うことができる。培養期間は通常1
〜7日間、好ましくは2〜5日間である。 【0016】上述の本発明に用いる各微生物は、各酵素
活性を向上させた変異、遺伝子組み換え、細胞融合など
の手法により得られた微生物であってもよい。 【0017】この培養物からD−乳酸を分離・精製する
には、それ自体既知の方法、例えばイオン交換樹脂処理
法等により行うことができる。 【0018】 【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、これらの実施例は本発明の範囲を何ら制限する
ものではない。 【0019】実施例1 下記培地組成Aの培地50mlを500ml容三角フラ
スコに分注して、120℃、15分間滅菌処理したもの
に、シュードモナス・SP・TB−135菌株を一白金
耳量接種し、30℃で2日間振盪培養(前培養とする)
後、上記を同じ培地組成Aの培地50mlを500ml
容三角フラスコに分注して120℃で15分間滅菌処理
したものに、上記前培養物2mlを接種して、更に30
℃で5日間振盪培養した。 【0020】上記培養液を硫酸酸性(pH2.0)に調
整後、遠心分離で菌体を分離した上清液について、生成
乳酸量をHPLC( バイオラッド、HPX87Hカラ
ム)により測定し、D−乳酸をD−乳酸脱水素酵素を用
いる酵素法で測定した。この結果、培養4日目で21g
/l の乳酸が生成し、100%D−体であることが確
認された。原料1,2−プロパンジオールの(R)−(
−)体に対するモル収率は90%であった。 【0021】 培地組成A 1,2−プロパンジオール
4.0 %(W/V)
KH2 PO4
0.02%
K2 H
PO4
0.84%
NH4 NO3
0.2 %
Mg
SO4 7H2 O
0.01%
酵母エキス
0.2 %
CaCO
3 *
2.0 %
(pH 8.0)
*別に殺菌して添加
【0022】 【発明の効果】本発明によれば、1,2−プロパンジオ
ールから高選択率でD−乳酸を製造することができる。
seudomonas)属細菌を培養して、1,2−プ
ロパンジオールから高選択率でD−乳酸を製造する方法
、及びこれに用いる新規なシュードモナス・SP.T−
135菌株に関する。 【0002】近年、D−乳酸は医農薬の分野において需
要が高まってきている。本発明によれば、高選択率でD
−乳酸を安価に製造することができる。 【0003】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】1,2
−プロパンジオールからの乳酸の生成に関しては、バク
テリウム・テルモ(Bacteriun termo)
による生成(Le Bels Compt. ren
d.,92,532(1881)) 、酵母による生成
(石井ら.農芸化学会誌、33,889(1959))
土壌細菌による生成(福井ら.J.Ferment.
Technol.,53,354(1975))が報告
されているが、これらはいずれも定性的な報告であり、
生成量についての記載はない。 【0004】また発酵生産的見地からは、アースロバク
ター・オキシダンス(Arthrobacteroxy
dans) による生成(八木ら、Agricultu
ral Biological chemistry,
33,1587(1969);同誌43,571(19
79))が報告されているが、生成乳酸の光学活性(D
体又はL体)に関する記載はない。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、シュード
モナス(Pseudomonas)属に属する微生物を
利用するD−乳酸の製造について鋭意研究を重ねた。そ
の結果、1,2−プロパンジオールからD−乳酸生成能
を有する新細菌を見い出し、これを利用することにより
高選択率でD−乳酸を製造し得ることを見出し、本発明
を完成した。 【0006】本発明は、シュードモナス(Pseudo
monas)属に属するD−乳酸生成能を有する細菌を
、1,2−プロパンジオールを含有する培地に培養し、
該培養物からD−乳酸を採取することを特徴とするD−
乳酸の製造法である。 【0007】本発明に用いられる微生物としては、シュ
ードモナス属に属し、1,2−プロパンジオールからD
−乳酸生成能を有するものであれば特に制限はないが、
特にシュードモナス・SP.TB−135菌株が挙げら
れる。 【0008】シュードモナス・SP.TB−135菌株
の菌学的性質及び分類学的性質は以下のとおりである。 【0009】I.顕微鏡的性質 a)細胞の形及び大きさ:桿菌、0.7〜0.8×2〜
3μm b)運動性:有り、極鞭毛1本 c)胞子形成:無し d)グラム染色:陰性 【0010】II.培養的性質 a)肉汁寒天培地:生育良好 b)ポテト・グルコース寒天培地:生育良好c)YM培
地:生育良好 【0011】III.生理学的性質 a)酸素要求性:好気性 b)色素の生成:− c)オキシダーゼ:+ d)カタラーゼ:+ e)VPテスト:− f)OFテスト:酸化 g)MRテスト:− h)硝酸塩の還元:+ i)ゼラチンの液化:− j)デンプンの分解:+ k)インドールの生成:− l)炭素源の資化性 グルコース、ジェラニオール、β−アラニン及びDL−
アルギニンを資化し、トレハロース、2−ケトグルコン
酸、meso−イノシトール及びL−バリンを資化しな
い。 【0012】IV. 化学分類的性質 a)DNA中グアニン・シトシン(GC)含量:67.
8mol % b)脂肪酸組成:直鎖型 c)キノン型:Q9 d)3−ヒドロキシ酸:C10,C12 【0013
】以上の諸性質を「バージェイズ・マニュアル・オブ・
システマティク・バクテリオロジー(Bergey’s
Manual of Systematic Bac
teriology)」第2巻(1986年)より検索
した。その結果、本菌はシュードモナス属(Pseud
omonas)属に属する菌株であると同定されたが、
種については炭素源の資化性等が既知の種と異なる点が
あり、新種と考えられた。従って、本発明においてはシ
ュードモナス・SP.TB−135と命名した。本菌株
は工業技術院微生物工業技術研究所に微生物受託番号「
微工研菌寄第11964号(FERM P−11964
)」として寄託されている。 【0014】上記の微生物を培養するための培地として
は、炭素源として少なくとも1,2−プロパンジオール
が含まれていればよく、その濃度は例えば培養の開始時
に0.01〜20%(W/V)、好ましくは0.05〜
10%(W/V)程度である。窒素源としては塩化アン
モニウム、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、アン
モニアのような無機窒素源、ペプトン、肉エキス、コー
ンスティープリカー、カザミノ酸のような有機窒素源等
を;無機物としてリン酸カリウム、リン酸一水素カリウ
ム、リン酸二水素カリウム、硫酸マグネシウム、硫酸第
二鉄等を;また必要に応じて各種ビタミン等の栄養素を
含有した培地が好適に使用される。 【0015】培養は通気撹拌、振盪等の好気的条件下で
行い、培養温度は通常20〜40℃、好ましくは25〜
35℃である。培養途中のpHは通常5〜10、好まし
くは6〜8付近であり、培養中のpHの調整には酸、ア
ルカリを添加して行うことができる。培養期間は通常1
〜7日間、好ましくは2〜5日間である。 【0016】上述の本発明に用いる各微生物は、各酵素
活性を向上させた変異、遺伝子組み換え、細胞融合など
の手法により得られた微生物であってもよい。 【0017】この培養物からD−乳酸を分離・精製する
には、それ自体既知の方法、例えばイオン交換樹脂処理
法等により行うことができる。 【0018】 【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、これらの実施例は本発明の範囲を何ら制限する
ものではない。 【0019】実施例1 下記培地組成Aの培地50mlを500ml容三角フラ
スコに分注して、120℃、15分間滅菌処理したもの
に、シュードモナス・SP・TB−135菌株を一白金
耳量接種し、30℃で2日間振盪培養(前培養とする)
後、上記を同じ培地組成Aの培地50mlを500ml
容三角フラスコに分注して120℃で15分間滅菌処理
したものに、上記前培養物2mlを接種して、更に30
℃で5日間振盪培養した。 【0020】上記培養液を硫酸酸性(pH2.0)に調
整後、遠心分離で菌体を分離した上清液について、生成
乳酸量をHPLC( バイオラッド、HPX87Hカラ
ム)により測定し、D−乳酸をD−乳酸脱水素酵素を用
いる酵素法で測定した。この結果、培養4日目で21g
/l の乳酸が生成し、100%D−体であることが確
認された。原料1,2−プロパンジオールの(R)−(
−)体に対するモル収率は90%であった。 【0021】 培地組成A 1,2−プロパンジオール
4.0 %(W/V)
KH2 PO4
0.02%
K2 H
PO4
0.84%
NH4 NO3
0.2 %
Mg
SO4 7H2 O
0.01%
酵母エキス
0.2 %
CaCO
3 *
2.0 %
(pH 8.0)
*別に殺菌して添加
【0022】 【発明の効果】本発明によれば、1,2−プロパンジオ
ールから高選択率でD−乳酸を製造することができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 シュードモナス属に属するD−乳酸生
成菌を、1,2−プロパンジオールを含有する培地に培
養し、該培養物からD−乳酸を採取することを特徴とす
るD−乳酸の製造法。 - 【請求項2】 1,2−プロパンジオールからD
−乳酸生成能を有するシュードモナス・SP・TB−1
35菌株。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5572191A JPH04271787A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | D−乳酸の製造法及びシュードモナス属細菌 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5572191A JPH04271787A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | D−乳酸の製造法及びシュードモナス属細菌 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04271787A true JPH04271787A (ja) | 1992-09-28 |
Family
ID=13006732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5572191A Pending JPH04271787A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | D−乳酸の製造法及びシュードモナス属細菌 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04271787A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999019503A1 (en) * | 1997-10-14 | 1999-04-22 | Cargill, Incorporated | Low ph lactic acid fermentation |
WO2004104202A1 (ja) | 2003-05-22 | 2004-12-02 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | D-乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするdna及びその利用 |
WO2011043443A1 (ja) * | 2009-10-07 | 2011-04-14 | 三菱化学株式会社 | 脂肪族ジカルボン酸の製造方法 |
-
1991
- 1991-02-28 JP JP5572191A patent/JPH04271787A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999019503A1 (en) * | 1997-10-14 | 1999-04-22 | Cargill, Incorporated | Low ph lactic acid fermentation |
WO2004104202A1 (ja) | 2003-05-22 | 2004-12-02 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | D-乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするdna及びその利用 |
US7964382B2 (en) | 2003-05-22 | 2011-06-21 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | DNA encoding a protein having D-lactate dehydrogenase activity and uses thereof |
WO2011043443A1 (ja) * | 2009-10-07 | 2011-04-14 | 三菱化学株式会社 | 脂肪族ジカルボン酸の製造方法 |
JP5724876B2 (ja) * | 2009-10-07 | 2015-05-27 | 三菱化学株式会社 | コハク酸の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE68925002T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von optisch-aktiven alpha-substituierten organischen Säuren und Mikroorganismen und Enzyme, die dafür verwendet werden. | |
JPH067157A (ja) | シュードグルコノバクター属酸化菌 | |
JP3026190B2 (ja) | 5−アミノレブリン酸生産微生物及びこれを用いた5−アミノレブリン酸の製造法 | |
JP3014171B2 (ja) | 4−ハロ−3−ヒドロキシブチルアミドの製造法 | |
JPH04271787A (ja) | D−乳酸の製造法及びシュードモナス属細菌 | |
Terasawa et al. | Living cell reaction process forl-isoleucine andl-valine production | |
JPH03191794A (ja) | 微生物処理によるr―(―)―3―ハロゲノ―1,2―プロパンジオールの製法 | |
IT9021728A1 (it) | L-carnitina deidrogenasi e procedimento per la sua produzione. | |
US4918012A (en) | Method for producing carnitine, L-carnitinamide hydrolase and method for producing same | |
JP3245254B2 (ja) | 新規微生物及びこれを用いるヌートカトンの製造法 | |
US5246843A (en) | Process for preparation of R-(-)-3-halogeno-1,2,-propanediol by treatment with microorganism | |
WO1998054297A1 (fr) | Micro-organismes produisant l'acide 5-aminolevulinique et procedes de production de cet acide a l'aide de ces micro-organismes | |
JP2708536B2 (ja) | ロドコッカス属細菌及びそれを用いる2―ヒドロキシ酪酸の製造法 | |
JP2840723B2 (ja) | 4‐ハロ‐3‐ヒドロキシブチロニトリルの製造法 | |
JP3090761B2 (ja) | 光学活性乳酸の製造法 | |
JP3413294B2 (ja) | 2,5−ジヒドロキシピリジンの製造法および2,5−ジヒドロキシピリジン生産菌 | |
EP0972065A1 (de) | Mikrobielles verfahren zur herstellung von polyhydroxyalkanoaten | |
JPH02100674A (ja) | 細菌の培養法 | |
JP4269416B2 (ja) | α−ハロ−α,β−飽和カルボニル化合物の製造方法 | |
JP2993766B2 (ja) | sec−セドレノールの製造法 | |
JP3743172B2 (ja) | L−ホモシステインの製造方法 | |
JP2981298B2 (ja) | 新規微生物 | |
US4916067A (en) | Method for the preparation of sorbic acid by oxidizing 2,4-hexadienal with a microorganism | |
JP3022513B1 (ja) | パルプの白色度低下を防止した微生物によるピッチコントロール法 | |
JPH04287690A (ja) | 酵素法によるインジゴの製造法 |