JPH04256874A - プリント板搬送供給装置 - Google Patents
プリント板搬送供給装置Info
- Publication number
- JPH04256874A JPH04256874A JP3017823A JP1782391A JPH04256874A JP H04256874 A JPH04256874 A JP H04256874A JP 3017823 A JP3017823 A JP 3017823A JP 1782391 A JP1782391 A JP 1782391A JP H04256874 A JPH04256874 A JP H04256874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rack
- pressing
- printed board
- elevator
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラックを昇降させて、
プリント板の自動供給あるいは自動収納を行うエレベー
タを備えたプリント板搬送供給装置に関する。
プリント板の自動供給あるいは自動収納を行うエレベー
タを備えたプリント板搬送供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ラックを昇降させて、プリント板
の自動供給あるいは自動収納を行うエレベータを備えた
プリント板搬送供給装置としては、例えば、プリント板
の自動試験を行うための、図11に示すようなものが知
られている。このプリント板搬送供給装置では、被試験
用のプリント板を収容したラック11がローダ13によ
りエレベータ15に載せられ、一枚のプリント板が、供
給ハンド17によりラック11から試験治具19に供給
される毎に、エレベータ15が上昇あるいは下降され、
空になったラック11がローダ13により搬出される。
の自動供給あるいは自動収納を行うエレベータを備えた
プリント板搬送供給装置としては、例えば、プリント板
の自動試験を行うための、図11に示すようなものが知
られている。このプリント板搬送供給装置では、被試験
用のプリント板を収容したラック11がローダ13によ
りエレベータ15に載せられ、一枚のプリント板が、供
給ハンド17によりラック11から試験治具19に供給
される毎に、エレベータ15が上昇あるいは下降され、
空になったラック11がローダ13により搬出される。
【0003】また、試験を終了したプリント板は、排出
ハンド21により搬出側のラック11に順次収納され、
このラック11を保持しているエレベータ15が一枚の
プリント板収納毎に下降あるいは上昇され、ラック15
に所定数のプリント板が収容されると、ラック11がア
ンローダ23によりエレベータ15から取り出されて搬
出される。
ハンド21により搬出側のラック11に順次収納され、
このラック11を保持しているエレベータ15が一枚の
プリント板収納毎に下降あるいは上昇され、ラック15
に所定数のプリント板が収容されると、ラック11がア
ンローダ23によりエレベータ15から取り出されて搬
出される。
【0004】図12は、エレベータ15にラック11を
載せた状態を示すもので、ラック11は、上板25と下
板27との間に支柱29を配置し、また、上板25と下
板27との間にプリント板を収容する溝31の形成され
る側板33を固定して形成されている。そして、ラック
11の下板27が、エレベータ15の案内板35に対し
てクランパ37により押圧され、ラック11が基準位置
に保持されている。
載せた状態を示すもので、ラック11は、上板25と下
板27との間に支柱29を配置し、また、上板25と下
板27との間にプリント板を収容する溝31の形成され
る側板33を固定して形成されている。そして、ラック
11の下板27が、エレベータ15の案内板35に対し
てクランパ37により押圧され、ラック11が基準位置
に保持されている。
【0005】なお、クランパ37は、油圧シリンダ39
により矢符E方向に移動され、また、エレベータ15は
、プリント板の供給あるいは収容毎に矢符F方向に移動
される。しかしながら、このようなプリント板搬送供給
装置のエレベータ15では、ラック11を、ラック11
の下板27を案内板35からなる基準面に押圧して保持
しており、一方、ラック11は、軽量化を図るために、
機械的強度が比較的小さいため、例えば、図12に二点
鎖線で示すように、ラック11の上板25が右方向に傾
斜したり、あるいは、その反対方向に傾斜する事態が生
じていた。
により矢符E方向に移動され、また、エレベータ15は
、プリント板の供給あるいは収容毎に矢符F方向に移動
される。しかしながら、このようなプリント板搬送供給
装置のエレベータ15では、ラック11を、ラック11
の下板27を案内板35からなる基準面に押圧して保持
しており、一方、ラック11は、軽量化を図るために、
機械的強度が比較的小さいため、例えば、図12に二点
鎖線で示すように、ラック11の上板25が右方向に傾
斜したり、あるいは、その反対方向に傾斜する事態が生
じていた。
【0006】このようにラック11に歪みが生じると、
ラック11の下板27を基準位置に保持した状態で、ラ
ック11からプリント板を押し出して供給した時に、搬
送供給側との位置ずれにより、プリント板が破損したり
、あるいは、押し出し供給が不可能となる場合がある。 また、ラック11にプリント板を収納する時にも同様の
事態が生じる。
ラック11の下板27を基準位置に保持した状態で、ラ
ック11からプリント板を押し出して供給した時に、搬
送供給側との位置ずれにより、プリント板が破損したり
、あるいは、押し出し供給が不可能となる場合がある。 また、ラック11にプリント板を収納する時にも同様の
事態が生じる。
【0007】このような問題を解決したプリント板搬送
供給装置としては、本出願人が、特願平1−17183
1号として先に出願したプリント板搬送供給装置がある
。このプリント板搬送供給装置では、図13に示すよう
に、エレベータ41に、ラック11を収容できる大きさ
の枠体43が設られ、この枠体43の一内側面の上部と
下部とに、ラック基準面としての案内板45が配置され
ている。
供給装置としては、本出願人が、特願平1−17183
1号として先に出願したプリント板搬送供給装置がある
。このプリント板搬送供給装置では、図13に示すよう
に、エレベータ41に、ラック11を収容できる大きさ
の枠体43が設られ、この枠体43の一内側面の上部と
下部とに、ラック基準面としての案内板45が配置され
ている。
【0008】そして、ラック11の下板27と上板25
の端部が、油圧シリンダ47とクランパ49からなる押
圧保持手段により案内板45側に押圧されている。この
ようなプリント板搬送供給装置では、ラック11の歪み
を矯正した状態で、ラック11をエレベータ41に確実
に固定することができる。
の端部が、油圧シリンダ47とクランパ49からなる押
圧保持手段により案内板45側に押圧されている。この
ようなプリント板搬送供給装置では、ラック11の歪み
を矯正した状態で、ラック11をエレベータ41に確実
に固定することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなプリント板搬送供給装置では、ラック11の下板2
7と上板25の端部を、単に、押圧保持手段により案内
板45側に押圧しているため、図13に二点鎖線で示す
ように、上板25と下板27とが、ほぼ平行に傾斜した
状態で固定される虞れがあるという問題があった。
うなプリント板搬送供給装置では、ラック11の下板2
7と上板25の端部を、単に、押圧保持手段により案内
板45側に押圧しているため、図13に二点鎖線で示す
ように、上板25と下板27とが、ほぼ平行に傾斜した
状態で固定される虞れがあるという問題があった。
【0010】本発明は、上記のような問題を解決したも
ので、ラックをエレベータの所定位置に確実に保持する
ことのできるプリント板搬送供給装置を提供することを
目的とする。
ので、ラックをエレベータの所定位置に確実に保持する
ことのできるプリント板搬送供給装置を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1のプリント板搬
送供給装置は、複数のプリント板を収容可能としたラッ
クを保持し、前記プリント板の自動供給あるいは自動収
納毎に、前記ラックを昇降させるエレベータを備えたプ
リント板搬送供給装置において、前記エレベータに、前
記ラックを収容できる大きさの枠体を設け、この枠体の
一内側面に形成した水平方向ラック基準面、および、ラ
ックの下面が当接される垂直方向ラック基準面に対して
、前記ラックの下部と上部に形成される固定部を水平お
よび垂直方向に押圧し、前記ラックの歪みを矯正するよ
うに保持する押圧保持手段を設けたものである。
送供給装置は、複数のプリント板を収容可能としたラッ
クを保持し、前記プリント板の自動供給あるいは自動収
納毎に、前記ラックを昇降させるエレベータを備えたプ
リント板搬送供給装置において、前記エレベータに、前
記ラックを収容できる大きさの枠体を設け、この枠体の
一内側面に形成した水平方向ラック基準面、および、ラ
ックの下面が当接される垂直方向ラック基準面に対して
、前記ラックの下部と上部に形成される固定部を水平お
よび垂直方向に押圧し、前記ラックの歪みを矯正するよ
うに保持する押圧保持手段を設けたものである。
【0012】請求項2のプリント板搬送供給装置は、請
求項1において、押圧保持手段は、前部にラックの固定
部に係止される係止部を有し後部に下方後方に向けて傾
斜するスライド面の形成される保持部材と、この保持部
材の後方に配置され前部に前記スライド面に摺接するス
ライド面が形成される押圧部材と、前記保持部材および
押圧部材を収容するカバー部材と、前記保持部材を上方
に向けて付勢する付勢部材と、前記押圧部材を前後方向
に移動する移動機構とを備えてなるものである。
求項1において、押圧保持手段は、前部にラックの固定
部に係止される係止部を有し後部に下方後方に向けて傾
斜するスライド面の形成される保持部材と、この保持部
材の後方に配置され前部に前記スライド面に摺接するス
ライド面が形成される押圧部材と、前記保持部材および
押圧部材を収容するカバー部材と、前記保持部材を上方
に向けて付勢する付勢部材と、前記押圧部材を前後方向
に移動する移動機構とを備えてなるものである。
【0013】
【作用】請求項1のプリント板搬送供給装置では、押圧
保持手段により、ラックの下部と上部に形成される固定
部が水平および垂直方向に押圧され、ラックの歪みが矯
正される。請求項2のプリント板搬送供給装置では、ラ
ックの固定部に、保持部材の係止部を係止した状態で、
移動機構により押圧部材を前方に向けて移動すると、ス
ライド面の作用により、保持部材が前方かつ下方に向け
て移動し、ラックの下部と上部に形成される固定部が水
平および垂直方向に押圧され、ラックの歪みが矯正され
る。
保持手段により、ラックの下部と上部に形成される固定
部が水平および垂直方向に押圧され、ラックの歪みが矯
正される。請求項2のプリント板搬送供給装置では、ラ
ックの固定部に、保持部材の係止部を係止した状態で、
移動機構により押圧部材を前方に向けて移動すると、ス
ライド面の作用により、保持部材が前方かつ下方に向け
て移動し、ラックの下部と上部に形成される固定部が水
平および垂直方向に押圧され、ラックの歪みが矯正され
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明の詳細を図面に示す一実施例に
ついて説明する。図1は、本発明のプリント板搬送供給
装置の一実施例のラックおよびエレベータを示すもので
、図において、符号51は、ラックを示している。この
ラック51は、上板53と下板55との間に支柱57,
58を配置し、支柱57に、プリント板59を収容する
溝61の形成される側板63を固定して形成されている
。
ついて説明する。図1は、本発明のプリント板搬送供給
装置の一実施例のラックおよびエレベータを示すもので
、図において、符号51は、ラックを示している。この
ラック51は、上板53と下板55との間に支柱57,
58を配置し、支柱57に、プリント板59を収容する
溝61の形成される側板63を固定して形成されている
。
【0015】このラック51は、エレベータ65の枠体
67内に収容されている。この枠体67は、矩形状をし
ており、外側面には、枠体67を支持するための支持部
材69の一端が固定されている。この支持部材69には
、エレベータ65のガイドシャフト71が挿通され、ま
た、ボール螺子73が螺合されている。
67内に収容されている。この枠体67は、矩形状をし
ており、外側面には、枠体67を支持するための支持部
材69の一端が固定されている。この支持部材69には
、エレベータ65のガイドシャフト71が挿通され、ま
た、ボール螺子73が螺合されている。
【0016】ボール螺子73の下端は、モータ75に連
結されている。しかして、この実施例では、枠体67の
内面の一側面には、上下方向に所定間隔を置いて、案内
板77が配置され、水平方向ラック基準面79が形成さ
れている。また、枠体67の下部には、ローダの搬送チ
ェーン81が配置され、ラック51の下面が当接される
垂直方向ラック基準面83が形成されている。
結されている。しかして、この実施例では、枠体67の
内面の一側面には、上下方向に所定間隔を置いて、案内
板77が配置され、水平方向ラック基準面79が形成さ
れている。また、枠体67の下部には、ローダの搬送チ
ェーン81が配置され、ラック51の下面が当接される
垂直方向ラック基準面83が形成されている。
【0017】一方、枠体67の内面の他側面には、上下
方向に所定間隔を置いて、案内板77にほぼ対向する位
置に、ラック51の上板53と下板55の端部に形成さ
れる固定部85を水平および垂直方向に押圧し、ラック
51の歪みを矯正するように保持する押圧保持手段87
が配置されている。この押圧保持手段87は、図2に示
すように、前部にラック51の固定部85に係止される
係止部89を有し、後部に下方後方に向けて傾斜するス
ライド面91の形成される保持部材93を有している。
方向に所定間隔を置いて、案内板77にほぼ対向する位
置に、ラック51の上板53と下板55の端部に形成さ
れる固定部85を水平および垂直方向に押圧し、ラック
51の歪みを矯正するように保持する押圧保持手段87
が配置されている。この押圧保持手段87は、図2に示
すように、前部にラック51の固定部85に係止される
係止部89を有し、後部に下方後方に向けて傾斜するス
ライド面91の形成される保持部材93を有している。
【0018】この実施例では、係止部89は、水平部9
5と、この水平部95に直角に形成される垂直部97と
からなっている。保持部材93の後方には、押圧部材9
9が配置され、この押圧部材99の前部には、保持部材
93のスライド面91に摺接するスライド面101が形
成されている。
5と、この水平部95に直角に形成される垂直部97と
からなっている。保持部材93の後方には、押圧部材9
9が配置され、この押圧部材99の前部には、保持部材
93のスライド面91に摺接するスライド面101が形
成されている。
【0019】保持部材93および押圧部材99は、四角
筒状のカバー部材103内に収容されている。保持部材
93の水平部95の上面には、保持部材93を上方に向
けて付勢する引っ張りスプリングからなる付勢部材10
5の下端が固定されている。この付勢部材105の上端
は、カバー部材103の上面に固定されるブラケット1
07に固定されている。
筒状のカバー部材103内に収容されている。保持部材
93の水平部95の上面には、保持部材93を上方に向
けて付勢する引っ張りスプリングからなる付勢部材10
5の下端が固定されている。この付勢部材105の上端
は、カバー部材103の上面に固定されるブラケット1
07に固定されている。
【0020】カバー部材103には、保持部材93の側
面に対応する位置に、スライド面91とほぼ平行に長孔
109が形成されており、この長孔109には、保持部
材93を水平に貫通して挿通されるピン部材111の端
部が挿入されている。枠体67の外側側面には、押圧部
材99を前後方向に移動する、油圧シリンダからなる移
動機構113が配置されており、この移動機構113の
ピストンロッド115が、押圧部材99の後面に連結さ
れている。
面に対応する位置に、スライド面91とほぼ平行に長孔
109が形成されており、この長孔109には、保持部
材93を水平に貫通して挿通されるピン部材111の端
部が挿入されている。枠体67の外側側面には、押圧部
材99を前後方向に移動する、油圧シリンダからなる移
動機構113が配置されており、この移動機構113の
ピストンロッド115が、押圧部材99の後面に連結さ
れている。
【0021】以上のように構成されたプリント板搬送供
給装置では、エレベータ65の枠体67内にラック51
が移動されると、ラック51の上板53と下板55との
端部に形成される固定部85が、図1に示したように、
押圧保持手段87の側方に位置される。この時には、図
3および図4に示すように、保持部材93が、付勢部材
105により上方に向けて移動されており、ラック51
の上板53と下板55との端部に形成される固定部85
に、保持部材93の係止部89が係止されておらず、固
定部85の上面117と水平部95との間、および、固
定部85の端面119と垂直部97との間には、所定の
間隙が形成されている。
給装置では、エレベータ65の枠体67内にラック51
が移動されると、ラック51の上板53と下板55との
端部に形成される固定部85が、図1に示したように、
押圧保持手段87の側方に位置される。この時には、図
3および図4に示すように、保持部材93が、付勢部材
105により上方に向けて移動されており、ラック51
の上板53と下板55との端部に形成される固定部85
に、保持部材93の係止部89が係止されておらず、固
定部85の上面117と水平部95との間、および、固
定部85の端面119と垂直部97との間には、所定の
間隙が形成されている。
【0022】この後、移動機構113が作動され、ピス
トンロッド115が前方に移動され、図5および図6に
示すように、保持部材93の係止部89の垂直部97が
、固定部85の端面119に当接される。なお、この時
には、固定部85の上面117と水平部95との間には
、所定の間隙が形成されている。この後、ピストンロッ
ド115がさらに前方に移動されると、保持部材93の
スライド面91が、付勢部材105の付勢力に抗して押
圧部材99のスライド面101を下方に向けて摺動し、
図7および図8に示すように、保持部材93の係止部8
9の水平部95が、固定部85の上面117に当接され
、ラック51の下部と上部に形成される固定部85が、
水平および垂直方向に押圧され、ラック51の歪みを矯
正するようにして枠体67に保持される。
トンロッド115が前方に移動され、図5および図6に
示すように、保持部材93の係止部89の垂直部97が
、固定部85の端面119に当接される。なお、この時
には、固定部85の上面117と水平部95との間には
、所定の間隙が形成されている。この後、ピストンロッ
ド115がさらに前方に移動されると、保持部材93の
スライド面91が、付勢部材105の付勢力に抗して押
圧部材99のスライド面101を下方に向けて摺動し、
図7および図8に示すように、保持部材93の係止部8
9の水平部95が、固定部85の上面117に当接され
、ラック51の下部と上部に形成される固定部85が、
水平および垂直方向に押圧され、ラック51の歪みを矯
正するようにして枠体67に保持される。
【0023】そして、この状態で、モータ75が回転さ
れ、ボール螺子73の回動により、枠体67が上下動さ
れ、プリント板59の自動供給あるいは自動収納が行わ
れる。プリント板59の自動供給あるいは自動収納の終
了後に、移動機構113が作動され、ピストンロッド1
15が後方に移動されると、保持部材93が付勢部材1
05の付勢力により上方に向けて摺動し、図9および図
10に示すように、先ず、保持部材93の係止部89の
水平部95が、固定部85の上面117から離脱し、こ
の後、垂直部97が固定部85から離脱し、図3に示し
た状態に復帰する。
れ、ボール螺子73の回動により、枠体67が上下動さ
れ、プリント板59の自動供給あるいは自動収納が行わ
れる。プリント板59の自動供給あるいは自動収納の終
了後に、移動機構113が作動され、ピストンロッド1
15が後方に移動されると、保持部材93が付勢部材1
05の付勢力により上方に向けて摺動し、図9および図
10に示すように、先ず、保持部材93の係止部89の
水平部95が、固定部85の上面117から離脱し、こ
の後、垂直部97が固定部85から離脱し、図3に示し
た状態に復帰する。
【0024】しかして、以上のように構成されたプリン
ト板搬送供給装置では、エレベータ65に、ラック51
を収容できる大きさの枠体67を設け、この枠体67の
一内側面に形成した水平方向ラック基準面79、および
、ラック51の下面が当接される垂直方向ラック基準面
83に対して、ラック51の下部と上部に形成される固
定部85を水平および垂直方向に押圧し、ラック51の
歪みを矯正するように保持する押圧保持手段87を設け
たので、ラック51をエレベータ65の所定位置に確実
に保持することが可能となる。
ト板搬送供給装置では、エレベータ65に、ラック51
を収容できる大きさの枠体67を設け、この枠体67の
一内側面に形成した水平方向ラック基準面79、および
、ラック51の下面が当接される垂直方向ラック基準面
83に対して、ラック51の下部と上部に形成される固
定部85を水平および垂直方向に押圧し、ラック51の
歪みを矯正するように保持する押圧保持手段87を設け
たので、ラック51をエレベータ65の所定位置に確実
に保持することが可能となる。
【0025】これにより、軽量化により機械的強度が小
さいラック51を使用して、プリント板59の自動供給
あるいは自動収納を行う場合においても、ラック51が
常に正しい位置関係を維持することができ、プリント板
59の円滑な自動供給あるいは自動収納が可能となる。 また、以上のように構成されたプリント板搬送供給装置
では、押圧保持手段87を、前部にラック51の固定部
85に係止される係止部89を有し後部に下方後方に向
けて傾斜するスライド面91の形成される保持部材93
と、この保持部材93の後方に配置され前部に前記スラ
イド面91に摺接するスライド面101が形成される押
圧部材99と、保持部材93および押圧部材99を収容
するカバー部材103と、保持部材93を上方に向けて
付勢する付勢部材105と、押圧部材99を前後方向に
移動する移動機構113とから構成したので、ラック5
1の固定部85に、保持部材93の係止部89を係止し
た状態で、移動機構113により押圧部材99を前方に
向けて移動すると、スライド面91,101の作用によ
り、保持部材93が前方かつ下方に向けて移動し、ラッ
ク51の下部と上部に形成される固定部85が水平およ
び垂直方向に押圧され、ラック51の歪みが矯正される
ため、非常に簡易な構成により、ラック51をエレベー
タ65の所定位置に確実に保持することが可能となる。
さいラック51を使用して、プリント板59の自動供給
あるいは自動収納を行う場合においても、ラック51が
常に正しい位置関係を維持することができ、プリント板
59の円滑な自動供給あるいは自動収納が可能となる。 また、以上のように構成されたプリント板搬送供給装置
では、押圧保持手段87を、前部にラック51の固定部
85に係止される係止部89を有し後部に下方後方に向
けて傾斜するスライド面91の形成される保持部材93
と、この保持部材93の後方に配置され前部に前記スラ
イド面91に摺接するスライド面101が形成される押
圧部材99と、保持部材93および押圧部材99を収容
するカバー部材103と、保持部材93を上方に向けて
付勢する付勢部材105と、押圧部材99を前後方向に
移動する移動機構113とから構成したので、ラック5
1の固定部85に、保持部材93の係止部89を係止し
た状態で、移動機構113により押圧部材99を前方に
向けて移動すると、スライド面91,101の作用によ
り、保持部材93が前方かつ下方に向けて移動し、ラッ
ク51の下部と上部に形成される固定部85が水平およ
び垂直方向に押圧され、ラック51の歪みが矯正される
ため、非常に簡易な構成により、ラック51をエレベー
タ65の所定位置に確実に保持することが可能となる。
【0026】なお、以上述べた実施例では、移動機構1
13に油圧シリンダを使用した例について説明したが、
本発明はかかる実施例に限定されるものではなく、例え
ば、空圧シリンダを使用しても良く、また、電磁プラン
ジャ等を使用しても良いことは勿論である。
13に油圧シリンダを使用した例について説明したが、
本発明はかかる実施例に限定されるものではなく、例え
ば、空圧シリンダを使用しても良く、また、電磁プラン
ジャ等を使用しても良いことは勿論である。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1のプリント
板搬送供給装置では、エレベータに、ラックを収容でき
る大きさの枠体を設け、この枠体の一内側面に形成した
水平方向ラック基準面、および、ラックの下面が当接さ
れる垂直方向ラック基準面に対して、ラックの下部と上
部に形成される固定部を水平および垂直方向に押圧し、
ラックの歪みを矯正するように保持する押圧保持手段を
設けたので、ラックをエレベータの所定位置に確実に保
持することができる。
板搬送供給装置では、エレベータに、ラックを収容でき
る大きさの枠体を設け、この枠体の一内側面に形成した
水平方向ラック基準面、および、ラックの下面が当接さ
れる垂直方向ラック基準面に対して、ラックの下部と上
部に形成される固定部を水平および垂直方向に押圧し、
ラックの歪みを矯正するように保持する押圧保持手段を
設けたので、ラックをエレベータの所定位置に確実に保
持することができる。
【0028】請求項2のプリント板搬送供給装置では、
請求項1において、押圧保持手段を、前部にラックの固
定部に係止される係止部を有し後部に下方後方に向けて
傾斜するスライド面の形成される保持部材と、この保持
部材の後方に配置され前部に前記スライド面に摺接する
スライド面が形成される押圧部材と、保持部材および押
圧部材を収容するカバー部材と、保持部材を上方に向け
て付勢する付勢部材と、押圧部材を前後方向に移動する
移動機構とから構成したので、ラックの固定部に、保持
部材の係止部を係止した状態で、移動機構により押圧部
材を前方に向けて移動すると、スライド面の作用により
、保持部材が前方かつ下方に向けて移動し、ラックの下
部と上部に形成される固定部が水平および垂直方向に押
圧され、ラックの歪みが矯正されるため、非常に簡易な
構成により、ラックをエレベータの所定位置に確実に保
持することができるという利点がある。
請求項1において、押圧保持手段を、前部にラックの固
定部に係止される係止部を有し後部に下方後方に向けて
傾斜するスライド面の形成される保持部材と、この保持
部材の後方に配置され前部に前記スライド面に摺接する
スライド面が形成される押圧部材と、保持部材および押
圧部材を収容するカバー部材と、保持部材を上方に向け
て付勢する付勢部材と、押圧部材を前後方向に移動する
移動機構とから構成したので、ラックの固定部に、保持
部材の係止部を係止した状態で、移動機構により押圧部
材を前方に向けて移動すると、スライド面の作用により
、保持部材が前方かつ下方に向けて移動し、ラックの下
部と上部に形成される固定部が水平および垂直方向に押
圧され、ラックの歪みが矯正されるため、非常に簡易な
構成により、ラックをエレベータの所定位置に確実に保
持することができるという利点がある。
【図1】本発明のプリント板搬送供給装置の一実施例の
エレベータおよびラックを示す側面図である。
エレベータおよびラックを示す側面図である。
【図2】図1の押圧保持手段の詳細を示す斜視図である
。
。
【図3】図1の押圧保持手段の係止部が固定部に係止さ
れる前の状態を示す側面図である。
れる前の状態を示す側面図である。
【図4】図3の状態の押圧保持手段を示す斜視図である
。
。
【図5】図1の押圧保持手段の係止部の水平部が固定部
に当接した状態を示す側面図である。
に当接した状態を示す側面図である。
【図6】図5の状態の押圧保持手段を示す斜視図である
。
。
【図7】図1の押圧保持手段の係止部の水平部および垂
直部が固定部に当接した状態を示す側面図である。
直部が固定部に当接した状態を示す側面図である。
【図8】図7の状態の押圧保持手段を示す斜視図である
。
。
【図9】図1の押圧保持手段の係止部の水平部が固定部
から離脱した状態を示す側面図である。
から離脱した状態を示す側面図である。
【図10】図9の状態の押圧保持手段を示す斜視図であ
る。
る。
【図11】従来のプリント板搬送供給装置を示す斜視図
である。
である。
【図12】従来のエレベータにラックを収容した状態を
示す側面図である。
示す側面図である。
【図13】本出願人が先に出願したプリント板搬送供給
装置のエレベータを示す側面図である。
装置のエレベータを示す側面図である。
51 ラック
59 プリント板
65 エレベータ
67 枠体
79 水平方向ラック基準面
83 垂直方向ラック基準面
85 固定部
87 押圧保持手段
89 係止部
91,101 スライド面
93 保持部材
99 押圧部材
103 カバー部材
105 付勢部材
113 移動機構
Claims (2)
- 【請求項1】 複数のプリント板を収容可能としたラ
ックを保持し、前記プリント板の自動供給あるいは自動
収納毎に、前記ラックを昇降させるエレベータを備えた
プリント板搬送供給装置において、前記エレベータに、
前記ラックを収容できる大きさの枠体を設け、この枠体
の一内側面に形成した水平方向ラック基準面、および、
ラックの下面が当接される垂直方向ラック基準面に対し
て、前記ラックの下部と上部に形成される固定部を水平
および垂直方向に押圧し、前記ラックの歪みを矯正する
ように保持する押圧保持手段を設けたことを特徴とする
プリント板搬送供給装置。 - 【請求項2】 押圧保持手段は、前部にラックの固定
部に係止される係止部を有し後部に下方後方に向けて傾
斜するスライド面の形成される保持部材と、この保持部
材の後方に配置され前部に前記スライド面に摺接するス
ライド面が形成される押圧部材と、前記保持部材および
押圧部材を収容するカバー部材と、前記保持部材を上方
に向けて付勢する付勢部材と、前記押圧部材を前後方向
に移動する移動機構とを備えてなることを特徴とする請
求項1記載のプリント板搬送供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3017823A JP2663954B2 (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | プリント板搬送供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3017823A JP2663954B2 (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | プリント板搬送供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04256874A true JPH04256874A (ja) | 1992-09-11 |
JP2663954B2 JP2663954B2 (ja) | 1997-10-15 |
Family
ID=11954449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3017823A Expired - Fee Related JP2663954B2 (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | プリント板搬送供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2663954B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103376377B (zh) * | 2012-04-11 | 2016-02-24 | 北京环鼎科技有限责任公司 | 核磁电子线路检测仪 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6317139U (ja) * | 1986-07-16 | 1988-02-04 | ||
JPH02209328A (ja) * | 1989-02-08 | 1990-08-20 | Sony Corp | マガジンおよびマガジンリフタ |
-
1991
- 1991-02-08 JP JP3017823A patent/JP2663954B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6317139U (ja) * | 1986-07-16 | 1988-02-04 | ||
JPH02209328A (ja) * | 1989-02-08 | 1990-08-20 | Sony Corp | マガジンおよびマガジンリフタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2663954B2 (ja) | 1997-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4386464A (en) | Method and apparatus for mounting electronic components in position on circuit boards | |
US4660280A (en) | Apparatus for conveying and positioning circuit substrates of printed-wiring boards | |
CN114939538B (zh) | 正反面检测设备 | |
KR0145211B1 (ko) | 전자부품실장장치 및 전자부품실장방법 | |
US4304514A (en) | Circuit package loader and extractor | |
US12090588B2 (en) | Automatic locking device and assembling apparatus therewith | |
WO2022234650A1 (ja) | 搬送治具および作業装置 | |
JP3063602B2 (ja) | Icデバイスの移載装置 | |
EP0365035A3 (en) | Cassette loading device for image forming apparatus | |
KR102582732B1 (ko) | 스크라이빙 장치 | |
JPH04256874A (ja) | プリント板搬送供給装置 | |
KR101594563B1 (ko) | 검사시스템용 소켓 이송장치 | |
JP5919493B2 (ja) | パレット、トレイフィーダ及び部品実装装置 | |
CN109128814B (zh) | 导电柱组件组装机构 | |
JPH03289198A (ja) | 基板の位置決め装置 | |
CN219444100U (zh) | 一种自动装配机 | |
KR100716257B1 (ko) | 기판 이재용 픽업장치 | |
JPH0345917B2 (ja) | ||
US20060097739A1 (en) | Support for a receptacle block of a unit under test | |
JP4849744B2 (ja) | 表示用基板の検査装置 | |
JPH07336089A (ja) | 実装機の部品供給部構造 | |
GB2193198A (en) | Apparatus for automatically supplying electrical components | |
CN117501820A (zh) | 料仓收纳装置 | |
CN117015475A (zh) | 更换单元及印刷装置 | |
KR100631222B1 (ko) | 부품배치장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |