[go: up one dir, main page]

JPH04252250A - ガスバリヤー性易崩壊性樹脂組成物 - Google Patents

ガスバリヤー性易崩壊性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04252250A
JPH04252250A JP2799991A JP2799991A JPH04252250A JP H04252250 A JPH04252250 A JP H04252250A JP 2799991 A JP2799991 A JP 2799991A JP 2799991 A JP2799991 A JP 2799991A JP H04252250 A JPH04252250 A JP H04252250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas barrier
resin composition
weight
pullulan
barrier properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2799991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2966945B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Watanabe
知行 渡邊
Taichi Negi
太一 祢▲ぎ▼
Satoshi Hirofuji
俐 廣藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP2799991A priority Critical patent/JP2966945B2/ja
Publication of JPH04252250A publication Critical patent/JPH04252250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966945B2 publication Critical patent/JP2966945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスバリヤ−性を有する
易崩壊性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に合成高分子は高度の材料特性をそ
なえ加工性に優れしかも安価であるため、あらゆる分野
で広く利用されている。しかしその成形品はかさ高く、
自らの耐久性のため投棄あるいは埋め立てしても自然に
崩壊せず、また焼却すれば発熱量が高いため、焼却設備
をいためるなど、最近プラスチック廃棄物の処理法が問
題となっている。そのため光あるいは微生物などによっ
て、部分的に分解させることにより、該プラスチック廃
棄物のかさ高さを減少させ、廃棄物の処理設備あるいは
埋め立て地を有効に利用する研究がなされてきた。
【0003】その中でも天然物由来の完全な生物分解性
を有する高分子物質に熱可塑性を有する合成高分子をブ
レンドすることにより、熱可塑性および生物による、易
崩壊性を有する、樹脂組成物に関する研究は盛んに行わ
れている。
【0004】ところでガスバリヤ−性を有する熱可塑性
プラスチックは酸素や芳香成分を遮断するという特徴を
有し、内容物の耐酸化性や保香性を必要とする食品包装
材料等の分野において大量に使用されているが、前記し
たプラスチック廃棄物の中に食品包装材料の占める割合
は非常に大きいため、この分野への易崩壊性付与がのぞ
まれている。
【0005】しかしながら、食品包装材料としての十分
なガスバリヤ−性と生物による易崩壊性を具備する熱可
塑性プラスチックはまだ無く、従来の易崩壊性プラスチ
ックを食品包装材料として使用しても、ガスバリヤ−性
が無いため、内容物である食品の保存性に問題を残して
いるのが現状である。
【0006】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は良好な熱可
塑性、土中での微生物による易崩壊性ならびにガスバリ
ヤ−性を有する易崩壊性樹脂組成物を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】プルランは微生物によっ
て生産される多糖類であり、完全な生物分解性および良
好なガスバリヤ−性を有するという有用な特徴を有して
いる。しかしながらそれ自体熱可塑性を有していないた
め、溶融成形が不能であり、食品包装材料等として成形
する場合には、プルランの水溶液の流延、乾燥によるフ
ィルム成形や、該溶液のコ−ティングという限られた成
形法のみであるため、現在あまり使用されていないのが
現状であった。
【0008】本発明者らはかかる問題点に対し、プルラ
ンに熱可塑性を有する様々な合成樹脂をブレンドすると
いう方法で種々検討をおこなった。ポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオ
レフィン類をブレンドした場合、ブレンドした熱可塑性
樹脂がプルランに対し相溶性を有さないため、透明性や
機械的強度の極端に低い樹脂組成物しか得られなかった
。一方ナイロン6、ナイロン12等のポリアミド類、ポ
リエチレングリコ−ル等のポリエ−テル類、ポリエチレ
ンテレフタレ−ト等のポリエステル類をブレンドした場
合は比較的良好な相溶性を示し、熱可塑性の付与効果は
得られるが、プルラン本来のガスバリヤ−性が阻害され
、バリヤ−性プラスチックとして食品包装材料等に使用
できる性質のものは見い出せなかった。つぎに各種のガ
スバリヤ−性を有する熱可塑性樹脂をブレンドすること
を試みた。ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル
をブレンドした場合には前記ポリオレフィン類と同様、
プルランに対する相溶性が無いため透明性や機械的強度
の極端に低い樹脂組成物しか得られなかった。次にバリ
ヤ−性を有する部分芳香族ナイロン類をブレンドした場
合には比較的良好な熱可塑性、ガスバリヤ−性を有する
樹脂組成物が得られたが、ブレンドした部分芳香族ナイ
ロンは土中での微生物による生物学的攻撃を著しく阻害
するためか得られた樹脂組成物に生物による崩壊性はほ
とんどあるいはまったく認められなかった。
【0009】そこで本発明者らはさらに鋭意検討をした
結果、驚くべきことにプルランに熱可塑性樹脂としてエ
チレン−酢酸ビニル共重合体けん化物(以下EVOHと
略す)をブレンドした場合、良好な熱可塑性ならびにガ
スバリヤ−を有し、さらに廃棄物として土中に埋め立て
た場合、土中の微生物によってすみやかに崩壊をうける
といる易崩壊性を示す、ガスバリヤ−性易崩壊性樹脂組
成物の得られることがわかった。
【0010】水溶性多糖類とEVOHとのブレンドにつ
いては特開平2−20564に記述があるが、プルラン
についての記述が無いばかりか、該公報は前記した生物
分解性樹脂に熱可塑性を付与する目的に関するものであ
り、本発明の優れたガスバリヤ−性の発現については全
く言及されていない。よって本発明の樹脂組成物は新規
なものであるといえる。
【0011】本発明に用いるプルランは蔗糖、グルコ−
ス、マルト−スのような単糖、二糖を炭素源としてプル
ラリアプルランス等の菌種によって生産される粘着性多
糖類であって、α−1,4結合よりなるマルトトリオ−
スがその末端でα−1,6結合により反復重合した高分
子物で、その重合度は約100〜5000である。その
構造式は次のようなものである。
【0012】
【化1】
【0013】本発明に使用されるEVOHは、エチレン
含有量20〜65モル%、好適には25〜60モル%、
酢酸ビニル成分のけん化度は90%以上、好適には96
%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物である
。エチレン含有量が20モル%以下になると、成形温度
が分解温度に近くなり、成形が困難になる。一方、エチ
レン含有量が60モル%以上になると、ガスバリヤ−性
が低下し好ましくない。また酢酸ビニル成分のけん化度
が、96%未満、特に90%未満のEVOHはゲル状物
が発生しやすく、またガスバリヤ−性が低いため好まし
くない。また該EVOHは本発明の効果が阻害されない
範囲でプロピレン、ブチレン、ビニルシラン系化合物、
ビニルピロリドン系化合物を共重合したり、可塑剤、熱
安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、着色剤、フィラ−
などをブレンドすることは自由である。
【0014】本発明の樹脂組成物の配合比としては、プ
ルランが90〜10重量%に対しEVOHが10〜90
重量%である。プルランが90重量%を越えるあるいは
EVOHが10重量%より少いと組成物の熱可塑性が失
われ、溶融成形不能となる。一方プルランが10重量%
より少ないあるいはEVOHが90重量%を越えると、
組成物の生物による易崩壊性が失われる。好適な配合比
としてはプルランが30〜90重量%、EVOHが10
〜70重量%である。さらに好適にはプルランが50〜
90重量%、EVOHが10〜50重量%である。
【0015】本発明では、樹脂の成形加工性、可とう性
を増すために、可塑剤を加えることは自由である。可塑
剤の例としてはポリエチレングリコ−ル、エチレングリ
コ−ル、ジグリセリン、グリセリン、1,3−および1
.4−ブタンジオ−ル、1,2−プロピレングリコ−ル
、ソルビト−ル、ε−カプロラクタム、尿素、トルエン
スルホン酸アミド、ラウルアミド、アセトアミド、ホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオクチルフタレ−
ト、ジブチルフタレ−ト、水などから選ばれる1種ある
いは2種が混合して用いられる。好適にはグリセリン、
水、尿素などが用いられる。
【0016】さらに本発明の樹脂組成物は発明の効果が
阻害されない範囲で熱安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止
剤、植物油、着色剤などをブレンドすることも自由であ
る。
【0017】本発明の樹脂組成物を得るための各成分の
配合手段としては、リボンブレンダ−、高速ミキサ−コ
ニ−ダ−、ミキシングロ−ル、押出機、インテンシブミ
キサ−等が用いられる。本発明の樹脂組成物は周知の押
出し機、射出成形機、プレス成形機などを用いて任意の
成形物(例:フィルム、シ−ト、各種容器、各種射出成
形品)を得ることができる。
【0018】成形物の例としてはとくに制限はないが、
本組成物の特徴であるガスバリヤ−性、生物による易崩
壊性を生かした用途として食品包装材料としてのフィル
ム、シ−ト、カップ、トレ−、ボトル、チュ−ブや、薬
品等のカプセル、農業用途としての農薬のキャリヤ−な
どに好適に用いられる。
【0019】また該成形品を使用した後、廃棄する場合
には一般のゴミと同様、ゴミ集積地に投棄した直後より
崩壊が始まるが、土中の微生物による崩壊の効果を高め
るために土中への埋め立てによる処理方法が好適である
。以下、実施例にてより詳細な説明を行うが、これによ
り本発明が何ら限定されるものではない。
【0020】
【実施例】実施例1 プルラン(林原株式会社製  PF−20)を70重量
%と、EVOHとしてエチレン含有量44モル%、けん
化度99%のもの30重量%よりなる組成物100重量
部に対し、可塑剤としてグリセリン、水をそれぞれ10
重量部づつ加えこれらをヘンシルミキサ−にてブレンド
し、スクリュ−直径40mm、L/D=26のフルフラ
イト型スクリュ−を有する一軸押出し機を用い、溶融混
練し、押出し機先端にとり付けたペレットダイより、押
し出し温度130℃にてストランドを得、ひきつづきペ
レタイザ−を用いペレット化した。該ペレットを上記押
出し機に幅550mmのコ−トハンガ−ダイを取り付け
た製膜装置を用いて、押し出し温度140℃にて厚さ5
0μの均一なフィルムを得た。
【0021】該フィルムは、引っ張り試験機を用い、サ
ンプル幅15mm、引っ張り速度500mm/minに
て引張され、引っ張り破断時の強度を及び伸度を測定し
た。結果を表1に示す。さらに該フィルムを20℃、6
5%R.H.の条件下でモコン社製酸素バリヤ−測定機
にかけ酸素透過係数を測定した。結果を表1に示す。微
生物に対する崩壊性に関しては、該フィルムを標準活性
汚泥中35℃にて6ケ月間保存された後の該フィルムの
状態を次の4段階で評価し、結果を表1に示した。 A…ひどく損傷 B…かなり損傷 C…やや損傷 D…不変
【0022】実施例2〜3 表1に示す条件以外は実施例1と同様の条件で評価を実
施した。結果を表1に示す。
【0023】比較例1〜3 表1に示す条件以外は実施例1と同様の条件で評価を実
施した。結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明は、良好な熱可塑性、土中の微生
物による易崩壊性ならびにガスバリヤ−性を有する樹脂
組成物であり、該樹脂組成物より得たフィルムは使用時
には充分使用に耐える物理的強度を有しており、さらに
使用後廃棄物として土中に埋めた場合土中に存在する微
生物によりただちに崩壊をうけ、その形状、物理的強度
などを消失する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    プルラン90〜10重量%とエチ
    レン含有量20〜65モル%、けん化度90%以上のエ
    チレン−酢酸ビニル共重合体けん化物10〜90重量%
    よりなるガスバリヤ−性易崩壊性樹脂組成物。
JP2799991A 1991-01-28 1991-01-28 ガスバリヤー性易崩壊性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2966945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2799991A JP2966945B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 ガスバリヤー性易崩壊性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2799991A JP2966945B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 ガスバリヤー性易崩壊性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252250A true JPH04252250A (ja) 1992-09-08
JP2966945B2 JP2966945B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=12236520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2799991A Expired - Fee Related JP2966945B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 ガスバリヤー性易崩壊性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966945B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2966945B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhong et al. Biodegradable polymers and green-based antimicrobial packaging materials: A mini-review
US5910520A (en) Melt processable biodegradable compositions and articles made therefrom
US5763513A (en) L-lactic acid polymer composition, molded product and film
CA2105182C (en) Biodegradable polymeric compositions based on starch and thermoplastic polymers
US5225490A (en) Biodisintegrable thermoplastic resin moldings and a process for producing same
US20070043148A1 (en) Biodegradable resin composition
WO2009076003A1 (en) Degradable plastic composition and methods
EP3162841B2 (en) A biodegradable biocompostable biodigestible plastic
US4045388A (en) Resin composition of hydrophilic pullulan, hydrophobic thermoplastic resin, and plasticizer
JP3059200B2 (ja) 易崩壊性樹脂組成物
JPH04168150A (ja) 生分解性プラスチック
JP2883431B2 (ja) 生分解性多層構造体
JP3474218B2 (ja) 組成物および積層体
JPH04252250A (ja) ガスバリヤー性易崩壊性樹脂組成物
Zaman et al. Biodegradable composites manufactured from low-density polyethylene and thermoplastic sago starch: preparation and characterization
JP3154766B2 (ja) 易崩壊性付与剤および組成物
JP3203233B2 (ja) 生分解性樹脂組成物および単層成形物
JP3203022B2 (ja) 易崩壊性成形物
JPH0584874A (ja) 易崩壊性多層体
JPH04178466A (ja) 自然崩壊性高分子組成物
JPH10120890A (ja) 透明成形品用ポリ乳酸樹脂組成物
JPH07179654A (ja) 生分解性樹脂組成物
JP3426630B2 (ja) 易崩壊性付与剤および組成物
KR950013176B1 (ko) 전분충전 생분해성 고밀도 폴리에틸렌의 농축 마스타배치의 제조방법
JP3009272B2 (ja) 易崩壊性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees