JPH04241280A - Magneto-optical disk recording/reproducing device - Google Patents
Magneto-optical disk recording/reproducing deviceInfo
- Publication number
- JPH04241280A JPH04241280A JP1367191A JP1367191A JPH04241280A JP H04241280 A JPH04241280 A JP H04241280A JP 1367191 A JP1367191 A JP 1367191A JP 1367191 A JP1367191 A JP 1367191A JP H04241280 A JPH04241280 A JP H04241280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- magneto
- magnetic head
- head
- pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 abstract description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Abstract
Description
【0001】0001
【産業上の利用分野】この発明は、光磁気ディスク記録
/再生装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magneto-optical disk recording/reproducing apparatus.
【0002】0002
【従来の技術】フライングヘッドを用いた光磁気ディス
ク記録/再生装置が提案されている。フライングヘッド
を用いた光磁気ディスク記録/再生装置では、図5に示
すように、光磁気ディスク(以下、ディスクとする)5
1の下面側に対して、ピックアップ53が配設される。
ピックアップ53には、フォーカス/トラッキングサー
ボにより位置を制御される対物レンズ(図示せず)が配
設される。ディスク51の上面側に対して、磁気ヘッド
54が配設される。磁気ヘッド54は、フライングヘッ
ドとされる。2. Description of the Related Art A magneto-optical disk recording/reproducing apparatus using a flying head has been proposed. In a magneto-optical disk recording/reproducing device using a flying head, as shown in FIG.
A pickup 53 is disposed on the lower surface side of 1. The pickup 53 is provided with an objective lens (not shown) whose position is controlled by a focus/tracking servo. A magnetic head 54 is arranged on the upper surface side of the disk 51 . The magnetic head 54 is a flying head.
【0003】ディスク51が回転されると、ディスク5
1には気流Aが発生し、磁気ヘッド54に浮揚力が生じ
る。このため、ディスク51と磁気ヘッド54間には1
0ミクロン程度の間隙dが生じる。ディスク面と磁気ヘ
ッドは近接して、しかも一定の間隔であることが最良で
ある。この間隙dのために、磁気ヘッド54はディスク
51に磁界を効率良く印加できる。When the disk 51 is rotated, the disk 5
1, an air current A is generated, and a levitation force is generated on the magnetic head 54. Therefore, there is a gap between the disk 51 and the magnetic head 54.
A gap d of approximately 0 microns is created. It is best for the disk surface and the magnetic head to be close to each other and at a constant distance. This gap d allows the magnetic head 54 to efficiently apply a magnetic field to the disk 51.
【0004】0004
【発明が解決しようとする課題】このようなフライング
ヘッドを用いた光磁気ディスク記録/再生装置では、デ
ィスク51の表面に凹凸が生じないように、ディスク5
1の表面をコーティングしておく必要がある。[Problems to be Solved by the Invention] In a magneto-optical disk recording/reproducing apparatus using such a flying head, the disk 51 is
It is necessary to coat the surface of 1.
【0005】一方、従来のディスクは、表面がコーティ
ングされておらず、表面に凹凸が生じている。従って、
ディスクには、磁性層の作り方により、表面がコーティ
ングされたフライングヘッド対応のディスクと表面がコ
ーティングされていないフライングヘッド対応不可のデ
ィスクが混在することになる。On the other hand, the surface of a conventional disk is not coated and has irregularities. Therefore,
Depending on how the magnetic layer is made, some disks have a coated surface and are compatible with flying heads, while others have uncoated surfaces and are not compatible with flying heads.
【0006】フライングヘッドを用いた光磁気ディスク
記録/再生装置に表面がコーティングされていないディ
スクが装着された場合には、ディスクの表面は凹凸なの
で磁気ヘッドには浮揚力が生じ難い。そのため、ディス
ク面と磁気ヘッドが接触し、フライング型の磁気ヘッド
を破損してしまう恐れがある。[0006] When a disk whose surface is not coated is mounted in a magneto-optical disk recording/reproducing apparatus using a flying head, the surface of the disk is uneven, so that it is difficult to generate a levitation force on the magnetic head. Therefore, there is a risk that the disk surface and the magnetic head will come into contact and damage the flying type magnetic head.
【0007】従って、この発明の目的は、表面がコーテ
ィングされていないディスクが装着された場合にも、フ
ライング型の磁気ヘッドの破損が防止できる光磁気ディ
スク記録/再生装置を提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a magneto-optical disk recording/reproducing apparatus that can prevent a flying type magnetic head from being damaged even when a disk whose surface is not coated is mounted.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】この発明は、ディスクの
種類を判別して、判別結果に基づいて、フライングヘッ
ドをディスク面に対して離接する方向に移動させる駆動
手段を有する光磁気ディスク記録/再生装置である。[Means for Solving the Problems] The present invention provides a magneto-optical disk recording system having a drive means for determining the type of disk and moving a flying head in directions toward and away from the disk surface based on the determination result. It is a playback device.
【0009】[0009]
【作用】ディスクのコントロールトラックに予め記録さ
れているディスクの種類の情報を検出し、装着されたデ
ィスクの種類を判別する。コーティングされていないデ
ィスクの場合には、フライングヘッドをディスク面から
離れる方向に移動させる。[Operation] The disc type information recorded in advance on the disc control track is detected, and the type of the loaded disc is determined. For uncoated discs, the flying head is moved away from the disc surface.
【0010】0010
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
【0011】図1は、この発明が適用された光磁気ディ
スク記録/再生装置のヘッドの概要を示すものである。
図1において、1はディスク、2はディスクを回転させ
るスピンドルモータ、3はピックアップである。ピック
アップ3の光学系には、発光源、受光器、対物レンズ等
が収納される。ピックアップ3はアーム4の一端に配設
される。5は磁気ヘッドであり、フライングヘッドとさ
れる。磁気ヘッド5はジンバル6の一端に配設される。FIG. 1 shows an outline of a head of a magneto-optical disk recording/reproducing apparatus to which the present invention is applied. In FIG. 1, 1 is a disk, 2 is a spindle motor that rotates the disk, and 3 is a pickup. The optical system of the pickup 3 houses a light emitting source, a light receiver, an objective lens, and the like. The pickup 3 is arranged at one end of the arm 4. 5 is a magnetic head, which is a flying head. The magnetic head 5 is arranged at one end of the gimbal 6.
【0012】図2は、アーム4、ジンバル6及びこれら
周辺部の断面図である。図2に示すように、アーム4の
他端には、突出部4Aが設けられる。突出部4Aの周囲
にコイル10が巻回される。コイル10には外部から電
流が流される。ジンバル6の他端には鉄片9が取り付け
られる。アーム4の他端とジンバル6の他端との間に鉄
芯7が配設される。鉄芯7の一端は突出部4Aに埋設さ
れ、他端はジンバル6と鉄片9を貫通する。また、鉄芯
7の周囲には、コイルスプリング8が設けられる。FIG. 2 is a sectional view of the arm 4, gimbal 6, and their surrounding parts. As shown in FIG. 2, the other end of the arm 4 is provided with a protrusion 4A. A coil 10 is wound around the protrusion 4A. A current is applied to the coil 10 from the outside. An iron piece 9 is attached to the other end of the gimbal 6. An iron core 7 is disposed between the other end of the arm 4 and the other end of the gimbal 6. One end of the iron core 7 is buried in the protrusion 4A, and the other end passes through the gimbal 6 and the iron piece 9. Further, a coil spring 8 is provided around the iron core 7.
【0013】コイル10に電流が流されていない時には
、コイルスプリング8の伸張力により、突出部4Aと鉄
片9とが離間される。このため、ディスク1を装着した
時に、磁気ヘッド5はディスク1のディスク面から離れ
て位置する。コイル10に電流が流されると、コイル1
0には電磁力が生じ、鉄片9は突出部4A側に引き寄せ
られる。そして、突出部4Aに鉄片9は近接する。この
ため、ディスク1を装着した時には、磁気ヘッド5がデ
ィスク1のディスク面に近接する。つまり、ディスク1
と磁気ヘッド5間の距離は、コイル10に流される電流
により制御できる。When no current is applied to the coil 10, the extension force of the coil spring 8 causes the protrusion 4A and the iron piece 9 to be separated from each other. Therefore, when the disk 1 is loaded, the magnetic head 5 is located away from the disk surface of the disk 1. When a current is passed through the coil 10, the coil 1
0, an electromagnetic force is generated, and the iron piece 9 is drawn toward the protrusion 4A. Then, the iron piece 9 approaches the protrusion 4A. Therefore, when the disk 1 is loaded, the magnetic head 5 approaches the disk surface of the disk 1. That is, disk 1
The distance between the magnetic head 5 and the magnetic head 5 can be controlled by the current flowing through the coil 10.
【0014】図3は、この発明が適用された光磁気ディ
スク記録/再生装置の全体構成を示すブロック図である
。1はディスク、2はディスク1を回転させるスピンド
ルモータ、3は光学式のピックアップである。スピンド
ルモータ2はスピンドルサーボ14により制御される。
ピックアップ3には、対物レンズ、ビームスプリッター
、レーザーダイオード等が配設される。ピックアップ3
の光学系は、フォーカス/トラッキングサーボ15、レ
ーザードライバー20により制御される。また、ピック
アップ3は、スレッド送りモータ16により、ディスク
1のトラックを半径方向に移動される。スレッド送りモ
ータ16は、スレッドサーボ17により制御される。磁
気ヘッド5は、ヘッド昇降装置26によりディスク面に
対して上下方向に移動可能とされる。このヘッド昇降装
置26は、図1及び図2に示したように、コイルスプリ
ング8、コイル10等により構成される。FIG. 3 is a block diagram showing the overall configuration of a magneto-optical disk recording/reproducing apparatus to which the present invention is applied. 1 is a disk, 2 is a spindle motor that rotates the disk 1, and 3 is an optical pickup. The spindle motor 2 is controlled by a spindle servo 14. The pickup 3 is provided with an objective lens, a beam splitter, a laser diode, and the like. pickup 3
The optical system is controlled by a focus/tracking servo 15 and a laser driver 20. Further, the pickup 3 is moved in the radial direction along the track of the disk 1 by a thread feed motor 16. The thread feed motor 16 is controlled by a thread servo 17. The magnetic head 5 is movable vertically with respect to the disk surface by a head elevating device 26. As shown in FIGS. 1 and 2, the head elevating device 26 is composed of a coil spring 8, a coil 10, and the like.
【0015】再生時には、ディスク1の情報がピックア
ップ3により再生される。ピックアップ3の出力はRF
アンプ21に供給される。RFアンプ21は、RF信号
を増幅する。RFアンプ21の出力はPLL回路22に
供給されると共に、復調回路23に供給される。PLL
回路22によりクロック信号が再生される。PLL回路
22の出力は復調回路23により復調される。復調回路
23の出力がデコーダ24に供給される。デコーダ24
では、エラー訂正やエラー検出処理が行われる。During reproduction, the information on the disc 1 is reproduced by the pickup 3. Pickup 3 output is RF
The signal is supplied to the amplifier 21. RF amplifier 21 amplifies the RF signal. The output of the RF amplifier 21 is supplied to a PLL circuit 22 and also to a demodulation circuit 23. PLL
A clock signal is regenerated by circuit 22. The output of the PLL circuit 22 is demodulated by a demodulation circuit 23. The output of demodulation circuit 23 is supplied to decoder 24 . Decoder 24
Then, error correction and error detection processing is performed.
【0016】記録時には、エンゴーダ27にデータが入
力される。エンコーダ27はデータのエラー訂正符号化
を行う。エンコーダ27の出力は変調回路28に供給さ
れ、2−7変調、4/15変調、NRZ−I変調等で変
調される。変調回路28にはPLL回路22よりクロッ
ク信号が供給される。変調回路28の出力が位相補償回
路29に供給される。位相補償回路29の出力によりヘ
ッドドライバー30は駆動される。これと共に、システ
ムコントローラ19から、レーザードライバー20にレ
ーザー駆動信号が供給される。レーザードライバー20
にはPLL回路22からクロック信号が供給される。レ
ーザードライバー20の出力により、ピックアップ3が
間欠駆動される。During recording, data is input to the engoder 27. The encoder 27 performs error correction encoding of data. The output of the encoder 27 is supplied to a modulation circuit 28 and modulated by 2-7 modulation, 4/15 modulation, NRZ-I modulation, or the like. A clock signal is supplied from the PLL circuit 22 to the modulation circuit 28 . The output of the modulation circuit 28 is supplied to a phase compensation circuit 29. The head driver 30 is driven by the output of the phase compensation circuit 29. At the same time, a laser drive signal is supplied from the system controller 19 to the laser driver 20 . laser driver 20
A clock signal is supplied from the PLL circuit 22. The pickup 3 is driven intermittently by the output of the laser driver 20.
【0017】ディスク1には、ディスク自身の情報、例
えば、ディスクの種類、記録条件、セクタ・サイズ/数
、コーティングされたディスクかどうか等の情報が、予
めトラックの最内周や最外周あるいは最内外周(以下、
コントロール領域とする)に記録されている。Disc 1 contains information about the disc itself, such as disc type, recording conditions, sector size/number, and whether or not it is a coated disc, in advance on the innermost, outermost, or outermost track. Inner and outer circumference (hereinafter referred to as
control area).
【0018】電源がオンされディスク1がローディング
されると、ピックアップ3は、スレッド送りモータ16
によりディスク1のコントロール領域に移動される。シ
ステムコントローラ19は、コントロール領域から読み
出された情報からディスク1の種類、すなわち、コーテ
ィングされたディスクかコーティングされていないディ
スクかを判別する。ディスク1がコーティングされてい
ないと判別されると、システムコントローラ19からド
ライバー25に駆動信号が供給され、ヘッド昇降装置2
6を駆動させる。磁気ヘッド5はヘッド昇降装置26に
より上方へ持ち上げられる。このようにして、コーティ
ングされていないディスクがローディングされたとして
も、磁気ヘッド5はディスク1接触しないので、磁気ヘ
ッド5の破損は未然に防止される。一方、ディスク1が
コーティングされていると判別されると、磁気ヘッド5
はディスク1に近接して位置される。When the power is turned on and the disk 1 is loaded, the pickup 3 is moved by the thread feed motor 16.
is moved to the control area of disk 1. The system controller 19 determines the type of disc 1, that is, whether it is a coated disc or an uncoated disc, from the information read from the control area. When it is determined that the disk 1 is not coated, a drive signal is supplied from the system controller 19 to the driver 25, and the head lifting device 2
6 is driven. The magnetic head 5 is lifted upward by a head lifting device 26. In this way, even if an uncoated disk is loaded, the magnetic head 5 does not come into contact with the disk 1, so damage to the magnetic head 5 is prevented. On the other hand, if it is determined that the disk 1 is coated, the magnetic head 5
is located close to the disk 1.
【0019】図4は、この発明の他の実施例である。図
4において、41はディスク、42はディスク41を回
転させるスピンドルモータ、43はディスク41からデ
ータを読み出すためのピックアップを示す。ピックアッ
プ43には、発光源、受光器、対物レンズ等が収納され
ている。31はピックアップ43が先端に配設されたア
ームである。5は磁気ヘッドであり、ジンバル36の一
端に配設される。アーム31の他端とジンバル36の他
端は接合され、ピックアップ43と磁気ヘッド5は一体
的にディスク41の半径方向に移動する。FIG. 4 shows another embodiment of the invention. In FIG. 4, 41 is a disk, 42 is a spindle motor for rotating the disk 41, and 43 is a pickup for reading data from the disk 41. In FIG. The pickup 43 houses a light emitting source, a light receiver, an objective lens, and the like. 31 is an arm with a pickup 43 disposed at its tip. Reference numeral 5 denotes a magnetic head, which is disposed at one end of the gimbal 36. The other end of the arm 31 and the other end of the gimbal 36 are joined, and the pickup 43 and magnetic head 5 move together in the radial direction of the disk 41.
【0020】32はリフトプレートである。リフトプレ
ート32は、ジンバル36を上方へ持ち上げるためのも
のである。リフトプレート32の一端が電磁プランジャ
33に結合される。リフトプレート32の中間部付近に
はバネ材34が配設される。また、リフトプレート32
の他端側にはローラ35が配設される。32 is a lift plate. The lift plate 32 is for lifting the gimbal 36 upward. One end of lift plate 32 is coupled to electromagnetic plunger 33. A spring member 34 is disposed near the middle portion of the lift plate 32. In addition, the lift plate 32
A roller 35 is arranged on the other end side.
【0021】このような、光磁気ディスク記録/再生装
置に、コーティングされていないディスクが装着された
場合には、電磁プランジャ33が駆動され、リフトプレ
ート32が上方に移動される。このため、磁気ヘッド5
はディスク41のディスク面より離間される。なお、リ
フトプレート32にローラ35が配設されていないと、
ジンバル36とリフトプレート32が接触する。このた
め、ジンバル36の上方への移動が不安定となる。また
、ピックアップ43と磁気ヘッド45が一体的にディス
ク41の半径方向に移動された時、ジンバル36はリフ
トプレート32に接触しながら移動される。このため、
ジンバル36の移動は不安定となる。しかし、この実施
例では、リフトプレート32の他端側にローラ35が配
設されるので、ジンバル36はスムーズに移動できる。When an uncoated disk is loaded in such a magneto-optical disk recording/reproducing apparatus, the electromagnetic plunger 33 is driven and the lift plate 32 is moved upward. Therefore, the magnetic head 5
is spaced apart from the disk surface of the disk 41. Note that if the roller 35 is not provided on the lift plate 32,
Gimbal 36 and lift plate 32 come into contact. Therefore, upward movement of the gimbal 36 becomes unstable. Further, when the pickup 43 and the magnetic head 45 are moved together in the radial direction of the disk 41, the gimbal 36 is moved while contacting the lift plate 32. For this reason,
Movement of the gimbal 36 becomes unstable. However, in this embodiment, since the roller 35 is provided on the other end side of the lift plate 32, the gimbal 36 can move smoothly.
【0022】上述の実施例では、ジンバル6、36を移
動させるのに電磁力やローラを用いたが、これらに限定
されるものではなく、例えば、ジンバルに圧電素子を配
設して、圧電素子に電圧を加える逆圧電効果等を利用し
ても良い。In the above embodiment, electromagnetic force or rollers are used to move the gimbals 6, 36, but the invention is not limited to these. For example, a piezoelectric element may be disposed on the gimbal, and the piezoelectric element It is also possible to use the inverse piezoelectric effect, which applies a voltage to.
【0023】[0023]
【発明の効果】以上説明したように、この発明による光
磁気記録再生装置によれば、ディスクのコントロールト
ラックに予め記録されているディスク種類の情報を検出
し、装着されたディスクの種類を判別する。フライング
ヘッド対応不可のディスクの場合には、フライングヘッ
ドをディスク面から離れる方向に移動させる。このため
、表面がコーティングされていないディスクが装着され
た場合にも、フライング型の磁気ヘッドの破損が防止で
きる。そして、フライングヘッド対応のディスクに対し
ては記録及び再生ができ、フライングヘッド対応不可の
ディスクに対しては再生ができる。[Effects of the Invention] As explained above, according to the magneto-optical recording and reproducing apparatus according to the present invention, information on the disc type recorded in advance on the control track of the disc is detected, and the type of the loaded disc is determined. . If the disk is not compatible with a flying head, the flying head is moved in a direction away from the disk surface. Therefore, even if a disk whose surface is not coated is mounted, damage to the flying magnetic head can be prevented. Recording and playback can be performed on disks that are compatible with flying heads, and playback can be performed on disks that are not compatible with flying heads.
【図1】この発明の一実施例の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of an embodiment of the present invention.
【図2】この発明の一実施例の断面図である。FIG. 2 is a sectional view of one embodiment of the invention.
【図3】この発明の一実施例のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of an embodiment of the invention.
【図4】この発明の他の実施例の斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of another embodiment of the invention.
【図5】従来例の説明に用いる図である。FIG. 5 is a diagram used to explain a conventional example.
5 磁気ヘッド 7 鉄芯 8 コイルスプリング 9 鉄片 10 コイル 35 ローラ 5 Magnetic head 7 Iron core 8 Coil spring 9 Iron piece 10 Coil 35 Roller
Claims (1)
結果に基づいて、フライングヘッドをディスク面に対し
て離接する方向に移動させる駆動手段を有する光磁気デ
ィスク記録/再生装置。1. A magneto-optical disk recording/reproducing apparatus comprising a drive means for determining the type of disk and moving a flying head in directions toward and away from the disk surface based on the determination result.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1367191A JPH04241280A (en) | 1991-01-12 | 1991-01-12 | Magneto-optical disk recording/reproducing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1367191A JPH04241280A (en) | 1991-01-12 | 1991-01-12 | Magneto-optical disk recording/reproducing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04241280A true JPH04241280A (en) | 1992-08-28 |
Family
ID=11839659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1367191A Pending JPH04241280A (en) | 1991-01-12 | 1991-01-12 | Magneto-optical disk recording/reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04241280A (en) |
-
1991
- 1991-01-12 JP JP1367191A patent/JPH04241280A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03259444A (en) | Magneto-optical recording and reproducing device | |
JP2560359Y2 (en) | Head protection device for magneto-optical recording device | |
JPH04241280A (en) | Magneto-optical disk recording/reproducing device | |
JP3019232B2 (en) | Magneto-optical disk drive | |
JP2794876B2 (en) | Flying magnetic head position controller | |
JPS61278058A (en) | Photomagnetic recording/reproducing device | |
JP2685471B2 (en) | Magneto-optical storage device | |
JP2901266B2 (en) | Magnetic head-disk distance control device | |
JPH0421945A (en) | Magneto-optical recording and reproducing device | |
JP3532406B2 (en) | Information storage device | |
JP2793059B2 (en) | Floating magnetic head for magneto-optical recording / reproducing device | |
JP2505845Y2 (en) | Magneto-optical recording / reproducing device | |
JPH06243531A (en) | Magneto-optical disk device | |
JP2975439B2 (en) | Information recording / reproducing device | |
JP3036662B2 (en) | Magneto-optical disk drive | |
JPH05274740A (en) | Magneto-optical disk device | |
JPH0528577A (en) | Magneto-optical information recording and reproducing device | |
JPH05274739A (en) | Magneto-optical disk device | |
JPH0684221A (en) | Magnetic head device and optical pickup device | |
JPH0528576A (en) | Magneto-optical information recording and reproducing device | |
JPH0330139A (en) | Magneto-optical disk device | |
JPH02193345A (en) | Magneto-optical recording medium driving device | |
JPH02267774A (en) | information recording device | |
JPH05225642A (en) | Magneto-optical disk device | |
JPH0393057A (en) | Magneto-optical recording and reproducing device |