JPH04230804A - 坂走行を検出する装置 - Google Patents
坂走行を検出する装置Info
- Publication number
- JPH04230804A JPH04230804A JP3128826A JP12882691A JPH04230804A JP H04230804 A JPH04230804 A JP H04230804A JP 3128826 A JP3128826 A JP 3128826A JP 12882691 A JP12882691 A JP 12882691A JP H04230804 A JPH04230804 A JP H04230804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- load
- axle
- slope
- rear axle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C9/00—Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Golf Clubs (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は少なくとも2つの車軸と
車両加速度を測定するための装置とを持つ,特に商用車
両用の,坂走行を検出する装置に関する。
車両加速度を測定するための装置とを持つ,特に商用車
両用の,坂走行を検出する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用のこのような装置(勾配検出装置
)はドイツ連邦共和国特許出願公開第3334719号
明細書から公知である。ここでは,特別の傾斜センサは
必要でない。しかし機関及び車両に特有な種々のデータ
,例えば僅かな使用例にしか使用できない機関特性曲線
領域が必要である。
)はドイツ連邦共和国特許出願公開第3334719号
明細書から公知である。ここでは,特別の傾斜センサは
必要でない。しかし機関及び車両に特有な種々のデータ
,例えば僅かな使用例にしか使用できない機関特性曲線
領域が必要である。
【0003】車両,特に商用車両(トラツク又はバス)
が丁度上り坂又は下り坂にあるかどうかを瞬時に評価す
ることは,車両にある種々の電子的二次装置,例えば牽
引棒力調節装置のための判断基準として重要である。こ
の牽引棒力調節装置では,牽引車及び付随車にある制動
機は牽引棒力が所定の値を超えないように調節される。 これにより付随車の乗り上げが防止される。
が丁度上り坂又は下り坂にあるかどうかを瞬時に評価す
ることは,車両にある種々の電子的二次装置,例えば牽
引棒力調節装置のための判断基準として重要である。こ
の牽引棒力調節装置では,牽引車及び付随車にある制動
機は牽引棒力が所定の値を超えないように調節される。 これにより付随車の乗り上げが防止される。
【0004】従つて上述の装置を大きな超過出費なしに
改良することができ又は誤動作を防止することができる
。
改良することができ又は誤動作を防止することができる
。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は,上り
坂走行又は下り坂走行を確実にかつ簡単な手段で検出す
る装置を提供することである。
坂走行又は下り坂走行を確実にかつ簡単な手段で検出す
る装置を提供することである。
【0006】
【問題を解決するための手段】この課題は,後車軸又は
前車軸の軸荷重用のセンサ及び電子装置が設けられてお
り,この電子装置へセンサ及び装置の信号が送られ,こ
の電子装置がこれらの信号から,上り坂走行又は下り坂
走行により引き起こされる軸荷重移動を検出することに
よつて解決される。本発明の好ましい拡張は従属請求項
に記載されている。
前車軸の軸荷重用のセンサ及び電子装置が設けられてお
り,この電子装置へセンサ及び装置の信号が送られ,こ
の電子装置がこれらの信号から,上り坂走行又は下り坂
走行により引き起こされる軸荷重移動を検出することに
よつて解決される。本発明の好ましい拡張は従属請求項
に記載されている。
【0007】本発明による装置は,この目的のために従
来評価されなかつた,平面における走行に対する上り坂
又は下り坂の走行の際の軸荷重移動の効果を利用する。 上り坂の走行の際に後車軸の軸荷重が増大し,他方,下
り坂の走行の際に軸荷重が減少する。この効果は主とし
て重心の高さ及び車両の積み荷に左右される。
来評価されなかつた,平面における走行に対する上り坂
又は下り坂の走行の際の軸荷重移動の効果を利用する。 上り坂の走行の際に後車軸の軸荷重が増大し,他方,下
り坂の走行の際に軸荷重が減少する。この効果は主とし
て重心の高さ及び車両の積み荷に左右される。
【0008】周知のごとく車両加速度又は車両減速度も
軸荷重移動の同じ効果をもたらすから,同時に車両加速
度の検出を行い,この車両加速度の高さを上り坂走行の
際に考慮し又は軸荷重移動を加速されない走行中にだけ
評価することが好ましい。
軸荷重移動の同じ効果をもたらすから,同時に車両加速
度の検出を行い,この車両加速度の高さを上り坂走行の
際に考慮し又は軸荷重移動を加速されない走行中にだけ
評価することが好ましい。
【0009】本発明の拡張によれは,道路勾配を直接計
算することも可能である。
算することも可能である。
【0010】
【実施例】本発明を図面により以下に詳細に説明する。
【0011】図1に,上り坂を走行する際の車両が概略
的に示されている。分かるように,これによつて後車軸
は一層強く荷重をかけられ,他方,前車軸は荷重を軽減
される(誇張して示されている)。後車軸の一層大きい
荷重又はばね収縮は荷重センサ1により検出される。こ
の荷重センサは適切な個所に,例えば弾性懸架装置の荷
重点に,取り付けられている。この荷重センサは後車軸
のたわみも検出することができる。車両が空気ばねを付
けられている場合は,ばねベロー内の圧力も評価され得
る。力センサ又は荷重センサを使用する代わりに,車両
のばね収縮も変位センサによつて評価することができる
。
的に示されている。分かるように,これによつて後車軸
は一層強く荷重をかけられ,他方,前車軸は荷重を軽減
される(誇張して示されている)。後車軸の一層大きい
荷重又はばね収縮は荷重センサ1により検出される。こ
の荷重センサは適切な個所に,例えば弾性懸架装置の荷
重点に,取り付けられている。この荷重センサは後車軸
のたわみも検出することができる。車両が空気ばねを付
けられている場合は,ばねベロー内の圧力も評価され得
る。力センサ又は荷重センサを使用する代わりに,車両
のばね収縮も変位センサによつて評価することができる
。
【0012】図2によれば,荷重センサ1の出力値は電
子装置(マイクロコンピユータ)2へ供給される。更に
,車両加速度又は減速度aの値も装置4により供給され
る。この値を,例えばロツク防止装置(ABS)から取
り出すことができる。ロツク防止装置は車両加速度を車
輪速度の評価により,従つて走行する上り坂に関係なく
決定する。
子装置(マイクロコンピユータ)2へ供給される。更に
,車両加速度又は減速度aの値も装置4により供給され
る。この値を,例えばロツク防止装置(ABS)から取
り出すことができる。ロツク防止装置は車両加速度を車
輪速度の評価により,従つて走行する上り坂に関係なく
決定する。
【0013】ロツク防止装置は少なくとも1つのマイク
ロコンピユータを含んでいる。このロツク防止装置の動
作のやり方は当業者に知られている(ドイツ連邦共和国
特許出願公開第2844279号明細書)。
ロコンピユータを含んでいる。このロツク防止装置の動
作のやり方は当業者に知られている(ドイツ連邦共和国
特許出願公開第2844279号明細書)。
【0014】電子装置2にあるマイクロコンピユータは
,更に以下に挙げられた式を評価することができるよう
にプログラム化されている。形式として,例えばテキサ
ス・インスツルメンツ社のTMS7742が使用され得
る。
,更に以下に挙げられた式を評価することができるよう
にプログラム化されている。形式として,例えばテキサ
ス・インスツルメンツ社のTMS7742が使用され得
る。
【0015】電子装置2は,供給されたデータから,上
り坂走行又は下り坂走行であるかどうか決定する。
り坂走行又は下り坂走行であるかどうか決定する。
【0016】例えば次のような湯合に,上り坂走行であ
ると判定される。 |FNHA−FNHAE|>ΔFNHA及び|aF
|<|aFmin|この場合,aFmin≒0 この式において FNHAE=平面における後車軸の値 FNHA =後車軸の現在の値 ΔFNHA=後車軸荷重の現在の値と,ここから上り坂
走行になると判定されるべき平面における後車軸荷重と
の差 aF =車道に対する車両加速度aFmin
=これ以下ではaF=0であると仮定される車両減速度
の限界値である。
ると判定される。 |FNHA−FNHAE|>ΔFNHA及び|aF
|<|aFmin|この場合,aFmin≒0 この式において FNHAE=平面における後車軸の値 FNHA =後車軸の現在の値 ΔFNHA=後車軸荷重の現在の値と,ここから上り坂
走行になると判定されるべき平面における後車軸荷重と
の差 aF =車道に対する車両加速度aFmin
=これ以下ではaF=0であると仮定される車両減速度
の限界値である。
【0017】電子装置2は,上り坂走行又は下り坂走行
であるかどうかを決定し又は直接道路勾配αの値を別の
電子装置,例えば牽引棒力調節装置3へ更なる使用のた
めに与える。
であるかどうかを決定し又は直接道路勾配αの値を別の
電子装置,例えば牽引棒力調節装置3へ更なる使用のた
めに与える。
【0018】後車軸荷重FNHAEは,所定の時間又は
変位間隔をおいて,後車軸荷重センサにより検出された
現在の値FNHAが記憶されかつすべての検出された値
が適切な周知の方法でソフトウエアにより平均値を得ら
れるように求められるのが好ましい。しかしこのような
方法は本発明の対象ではない。
変位間隔をおいて,後車軸荷重センサにより検出された
現在の値FNHAが記憶されかつすべての検出された値
が適切な周知の方法でソフトウエアにより平均値を得ら
れるように求められるのが好ましい。しかしこのような
方法は本発明の対象ではない。
【0019】後車軸荷重は車道の凹凸のために変動する
から,後車軸荷重センサ1の出力信号を濾波することが
推奨できる。
から,後車軸荷重センサ1の出力信号を濾波することが
推奨できる。
【0020】平面における後車軸荷重FNHAEの検出
は,運転者のスイツチ操作により平面における走行の際
の瞬時値を記憶させることによつても行える。
は,運転者のスイツチ操作により平面における走行の際
の瞬時値を記憶させることによつても行える。
【0021】本発明の拡張において,走行する道路の正
確な傾斜角αも,例えば軸間距離,重心位置,車両質量
などのような,近似的に既に知られている値によつて求
めることができる。
確な傾斜角αも,例えば軸間距離,重心位置,車両質量
などのような,近似的に既に知られている値によつて求
めることができる。
【0022】図3に,下り坂を走行するトレーラトラツ
ク及びこのトレーラトラツクに作用する力が概略的に示
されている。ここで a=道路勾配 m=車両質量 h=車両減速度 g=重力加速度 hs=車両重心高さ lv=車両重心と前車軸との間隔 lh=車両重心と後車軸との間隔 FK=連結力(牽引棒力) hK=付随車連結器の高さ FNHA=後車軸荷重
ク及びこのトレーラトラツクに作用する力が概略的に示
されている。ここで a=道路勾配 m=車両質量 h=車両減速度 g=重力加速度 hs=車両重心高さ lv=車両重心と前車軸との間隔 lh=車両重心と後車軸との間隔 FK=連結力(牽引棒力) hK=付随車連結器の高さ FNHA=後車軸荷重
【0023】力FNHA及びFKはニユートン〔kgm
/s2〕で示される。
/s2〕で示される。
【0024】点Aの周りのモーメントを合計すると,Σ
MA=0=m・a・hs−m・g・cosα・lv+m
・g・sinα・hs+fK・hK+FNHA(lv+
lh)となる。
MA=0=m・a・hs−m・g・cosα・lv+m
・g・sinα・hs+fK・hK+FNHA(lv+
lh)となる。
【0025】小さい角度については,
cosα≒1及びsinα≒a
が適用される。
【0026】これから,
0=m・a・hs−m・g・lv+m・g・a・hs+
FK・hK+FNHA(lv+lh)が得られる。
FK・hK+FNHA(lv+lh)が得られる。
【0027】これから道路勾配α
【0028】
【数2】
【0029】例えば車両重心hs及びその他の寸法のよ
うな,道路勾配αの方程式の中に存在する,直接検出で
きないパラメータは,見積もり値として電子装置2へ入
力され得る。車両質量mは既存の荷重センサ1を介して
近似的に求められ得る。牽引棒力FKが検出される場合
は,この牽引棒力も分かるが,しかし検出されない場合
は一定の値であると仮定され又は場合によつては無視さ
れ得る。これにより決定された道路勾配αは大抵の使用
例について十分正確である。
うな,道路勾配αの方程式の中に存在する,直接検出で
きないパラメータは,見積もり値として電子装置2へ入
力され得る。車両質量mは既存の荷重センサ1を介して
近似的に求められ得る。牽引棒力FKが検出される場合
は,この牽引棒力も分かるが,しかし検出されない場合
は一定の値であると仮定され又は場合によつては無視さ
れ得る。これにより決定された道路勾配αは大抵の使用
例について十分正確である。
【図面の簡単な説明】
【図1】上り坂を走行する際の車両の概略図である。
【図2】電子装置の構成図である。
【図3】下り坂にあるトレーラトラックの概略図である
。
。
1 荷重センサ
2 電子装置
4 測定装置
Claims (6)
- 【請求項1】 少なくとも2つの車軸と車両加速度を
測定するための装置(4)とを持つ坂走行を検出する装
置において,後車軸又は前車軸の軸荷重用のセンサ(1
)及び電子装置(2)が設けられており,この電子装置
へセンサ(1)及び装置(4)の信号が送られ,この電
子装置がこれらの信号から,上り坂走行又は下り坂走行
により引き起こされる軸荷重移動を検出することを特徴
とする,坂走行を検出する装置。 - 【請求項2】 電子装置(2)が,軸荷重移動により
変化された荷重を平面における荷重と比較することを特
徴とする,請求項1に記載の装置。 - 【請求項3】 比較が式 |FNHA−FNHAE|>ΔFNHA及び|aF
|<|aFmin|この場合,aFmin≒0 ここで FNHAE=平面における後車軸の値 FNHA=後車軸の現在の値 ΔFNHA=後車軸荷重の現在の値と,ここから上り坂
走行になると判定されるべき平面における後車軸荷重と
の差 aF =車道に対する車両加速度aFmin
=これ以下ではaF=0であると仮定される車両減速度
の眼界値により行われることを待徴とする,請求項2に
記載の装置。 - 【請求項4】 車両加速度と,車両質量,揺動点位置
,牽引棒力,連結器高さ及び軸間距離のようなデータと
を考慮に入れて,平面及び勾配における軸荷重の差から
道路勾配が,式 【数1】 ここで α=道路勾配 m=車両質量 g=重力加速度 lv=車両重心と前車軸との間隔 a=車両減速度 hs=車両重心の高さ FNHA=後車軸荷重 lh=車両重心と後車軸との間隔 FK=牽引棒力 hK=付随車連結器の高さ により計算されることを待徴とする,請求項1ないし3
のうち1つに記載の装置。 - 【請求項5】 センサ(1)として変位センサが使わ
れ,この場合,軸荷重(FNVA又はFNHA)が少な
くとも1つの車軸のばね収縮から求められることを特徴
とする,請求項1ないし4のうち1つに記載の装置。 - 【請求項6】 測定された荷重又は変位量が濾波され
又は平均値を求められることを待徴とする,請求項1な
いし5のうち1つに記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4010073.1 | 1990-03-29 | ||
DE4010073A DE4010073A1 (de) | 1990-03-29 | 1990-03-29 | Einrichtung zur bergfahrt-erkennung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04230804A true JPH04230804A (ja) | 1992-08-19 |
JP3116310B2 JP3116310B2 (ja) | 2000-12-11 |
Family
ID=6403317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03128826A Expired - Fee Related JP3116310B2 (ja) | 1990-03-29 | 1991-03-15 | 坂走行を検出する装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5187977A (ja) |
EP (1) | EP0451446B1 (ja) |
JP (1) | JP3116310B2 (ja) |
AT (1) | ATE106549T1 (ja) |
DE (2) | DE4010073A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0534892B1 (en) * | 1991-09-27 | 1996-05-22 | Nessim Igal Levy | Position-locating method |
US5351540A (en) * | 1992-09-30 | 1994-10-04 | Eaton Corporation | Grade angle and acceleration sensor |
DE4443522C2 (de) * | 1994-12-07 | 1999-11-25 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Bestimmung der Fahrbahnneigung |
DE19538616C2 (de) * | 1995-10-17 | 2003-11-27 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Vorrichtung zur Erfassung einer Fahrzeugneigung und/oder einer Fahrzeugbeschleunigung |
EP0863381B1 (en) * | 1997-03-07 | 2004-06-02 | Pioneer Electronic Corporation | Navigation apparatus |
DE19728867A1 (de) * | 1997-07-05 | 1999-01-07 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Fahrzeugmasse |
US6625535B2 (en) | 2001-08-17 | 2003-09-23 | General Motors Corporation | Adaptive powertrain braking control with grade, mass, and brake temperature |
AU2004224179B2 (en) * | 2003-03-25 | 2010-04-22 | Michelin Recherche Et Technique S.A. | Method of mounting tyres to civil engineering vehicles and associated tyre |
KR100575933B1 (ko) * | 2003-12-01 | 2006-05-02 | 삼성전자주식회사 | 가속도계와 경로안내 데이터를 이용한 이동체의속력측정방법 및 그 장치 |
JP4635530B2 (ja) * | 2004-09-14 | 2011-02-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動装置の制御装置 |
JP4314250B2 (ja) * | 2006-05-23 | 2009-08-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用の路面判定装置 |
US7757406B2 (en) * | 2007-05-29 | 2010-07-20 | Sepehr Khashaei | Vehicle travel grade indicator (VTGI) |
DE102009026688A1 (de) * | 2009-06-03 | 2010-12-09 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zur Kalibrierung eines Neigungssensors |
US8028433B1 (en) * | 2010-10-14 | 2011-10-04 | Holland Carl A | Method and device for measuring the inclination of a roadway |
US9061686B2 (en) * | 2013-10-29 | 2015-06-23 | Ford Global Technologies, Llc | Road grade estimation for a trailered vehicle |
US9744970B2 (en) * | 2014-07-14 | 2017-08-29 | Ford Global Technologies, Llc | Estimating a trailer road grade |
CN107168352B (zh) | 2014-07-30 | 2020-07-14 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 目标追踪系统及方法 |
KR101601104B1 (ko) * | 2014-09-22 | 2016-03-08 | 현대자동차주식회사 | G센서를 이용한 도로 구배 연산 장치 및 방법 |
CN105116167A (zh) * | 2015-09-10 | 2015-12-02 | 深圳威易森科技有限公司 | 一种机动车在坡度平面行驶时的加速度确定方法 |
DE102015115851A1 (de) | 2015-09-21 | 2017-03-23 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Verfahren zum Betreiben eines Gespanns |
US9758167B1 (en) | 2016-03-08 | 2017-09-12 | Gkn Driveline North America, Inc. | Hill detection and grade percent estimation logic for an all-wheel drive system |
US11054828B2 (en) * | 2017-07-17 | 2021-07-06 | Agco International Gmbh | Self-tuning vehicle guidance system |
CN110409264B (zh) * | 2019-07-29 | 2021-05-07 | 中煤第三建设(集团)有限责任公司 | 一种路桥铺设检测路面倾角的设备 |
CN113442733B (zh) * | 2020-03-24 | 2024-10-15 | 林德(中国)叉车有限公司 | 一种基于坡度进行工作模式调节的叉车 |
TWI790887B (zh) * | 2022-01-10 | 2023-01-21 | 盈利達科技有限公司 | 驅動力加速度的計算方法和裝置 |
DE102023119362A1 (de) | 2023-07-21 | 2025-01-23 | Zf Cv Systems Global Gmbh | Verfahren zur Justierung einer Neigungsermittlung für ein Fahrzeug, insbesondere Nutzfahrzeug, Computerprogramm und/oder computerlesbares Medium, Steuergerät, Fahrzeug |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS632108U (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-08 | ||
JPS6378018A (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-08 | Sanshin Ind Co Ltd | 船舶のトリム検出装置 |
JPH01267463A (ja) * | 1988-04-19 | 1989-10-25 | Fujitsu Ten Ltd | 車体加速度の検出装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3266302A (en) * | 1965-06-09 | 1966-08-16 | Gen Motors Corp | Displacement measuring means |
GB1251832A (ja) * | 1968-01-15 | 1971-11-03 | ||
US3632176A (en) * | 1969-12-09 | 1972-01-04 | Gen Motors Corp | Vehicle wheel slip control system and road grade sensor therefor and method of controlling wheel slip |
DE2435115C2 (de) * | 1974-07-22 | 1983-12-22 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Einrichtung zum Regeln der Bremskraft an Rädern von Kraftfahrzeug-Gespannen |
US4473319A (en) * | 1982-04-27 | 1984-09-25 | Surface Dynamics Inc. | Controlled resurfacing of roads and the like |
US4422322A (en) * | 1982-04-27 | 1983-12-27 | Spangler Elson B | Method and system for measurement of road profile |
US4543724A (en) * | 1982-11-24 | 1985-10-01 | Citizen Watch Co., Ltd. | Measuring device for oblique angle |
DE3302169A1 (de) * | 1983-01-24 | 1984-07-26 | Hans 2000 Hamburg Hoppe | Vorrichtung zur messung des trimms bei schiffen |
DE3334719A1 (de) * | 1983-09-26 | 1985-04-04 | Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover | Einrichtung zur ermittlung der fahrbahnsteigung |
DE3422490A1 (de) * | 1984-06-16 | 1985-12-19 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Verfahren zur korrektur von winkelfehlern bei einem elektronischen kompass in fahrzeugen |
US4741207A (en) * | 1986-12-29 | 1988-05-03 | Spangler Elson B | Method and system for measurement of road profile |
FR2626363B1 (fr) * | 1988-01-27 | 1993-02-19 | Telemecanique Electrique | Dispositif pour detecter au moins une variable relative au deplacement d'un mobile |
US5065618A (en) * | 1990-11-14 | 1991-11-19 | Hodges Transportation Inc. | Method and apparatus for determining terrain surface profiles |
-
1990
- 1990-03-29 DE DE4010073A patent/DE4010073A1/de not_active Withdrawn
-
1991
- 1991-01-30 EP EP91101185A patent/EP0451446B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-01-30 AT AT91101185T patent/ATE106549T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-01-30 DE DE59101751T patent/DE59101751D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-15 JP JP03128826A patent/JP3116310B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-03-28 US US07/676,892 patent/US5187977A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS632108U (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-08 | ||
JPS6378018A (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-08 | Sanshin Ind Co Ltd | 船舶のトリム検出装置 |
JPH01267463A (ja) * | 1988-04-19 | 1989-10-25 | Fujitsu Ten Ltd | 車体加速度の検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0451446B1 (de) | 1994-06-01 |
ATE106549T1 (de) | 1994-06-15 |
DE4010073A1 (de) | 1991-10-02 |
US5187977A (en) | 1993-02-23 |
JP3116310B2 (ja) | 2000-12-11 |
EP0451446A1 (de) | 1991-10-16 |
DE59101751D1 (de) | 1994-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04230804A (ja) | 坂走行を検出する装置 | |
JP2767220B2 (ja) | 車両の前照灯の照明距離調整装置 | |
US6321141B1 (en) | Method and device for detecting motor vehicle tilt | |
KR100537847B1 (ko) | 자동차의 틸트 안정화 장치 및 방법 | |
US6718248B2 (en) | System for detecting surface profile of a driving road | |
US7522985B2 (en) | Method and arrangement for monitoring a measuring device located in a wheeled vehicle | |
EP3204275B1 (en) | System and method for determining whether a trailer is attached to a vehicle | |
US6370938B1 (en) | Method and device for determining a quantity describing the height of the center of gravity of a vehicle | |
US6384719B1 (en) | Process to prevent the overturning of a vehicle | |
JP4285902B2 (ja) | 横転を回避するための車両の安定化方法および装置 | |
GB2355239A (en) | Predicting road profile | |
US6588769B2 (en) | Vehicle roll control | |
US20030078700A1 (en) | Method and apparatus for estimating yaw rate in a wheeled vehicle and stability system | |
JPH1172372A (ja) | 自動車とくに実用自動車の車両質量を表わす質量値を求める方法および装置 | |
JP4808982B2 (ja) | 自動車安定性制御システム | |
JP2000504286A (ja) | 自動車の操縦動作を制御する方法及び装置 | |
JPH11316152A (ja) | 自動車の重量を求める装置 | |
JP4703817B2 (ja) | 路面摩擦係数の推定方法と路面摩擦係数推定装置、路面状態の推定方法と路面状態推定装置、及び、路面滑り警告装置 | |
JP2004516983A (ja) | 自動車の積載状態を判定するためのシステムおよび方法 | |
US6366024B1 (en) | Method for providing a quantity representing the longitudinal inclination of a vehicle | |
US6584396B2 (en) | Method for determining the lateral acceleration of a motor vehicle | |
CN108248453B (zh) | 识别路面方法、装置及汽车 | |
GB2292126A (en) | Central acceleration measuring system for vehicles | |
US20040199320A1 (en) | Drive system changing device and method/program thereof | |
US5120114A (en) | Brake system for tractor or towing vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |