JPH04221380A - ベンズオキサジン誘導体、その製法および疾患の治療または予防のためのその使用 - Google Patents
ベンズオキサジン誘導体、その製法および疾患の治療または予防のためのその使用Info
- Publication number
- JPH04221380A JPH04221380A JP3089177A JP8917791A JPH04221380A JP H04221380 A JPH04221380 A JP H04221380A JP 3089177 A JP3089177 A JP 3089177A JP 8917791 A JP8917791 A JP 8917791A JP H04221380 A JPH04221380 A JP H04221380A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- compound
- formula
- hydrogen
- alkoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 title claims description 3
- 150000005130 benzoxazines Chemical class 0.000 title 1
- -1 (C1-C4)-alkylene Chemical group 0.000 claims description 115
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 52
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 17
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 9
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000006526 (C1-C2) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000002861 (C1-C4) alkanoyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 7
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 claims description 4
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims description 3
- 210000000748 cardiovascular system Anatomy 0.000 claims description 3
- 125000005476 oxopyrrolidinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 claims description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 3
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 claims description 3
- 125000006536 (C1-C2)alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004066 1-hydroxyethyl group Chemical group [H]OC([H])([*])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000003541 2-chlorobenzoyl group Chemical group ClC1=C(C(=O)*)C=CC=C1 0.000 claims description 2
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 claims description 2
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 claims description 2
- 125000000242 4-chlorobenzoyl group Chemical group ClC1=CC=C(C(=O)*)C=C1 0.000 claims description 2
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 claims description 2
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims description 2
- 229910003844 NSO2 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 claims description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 claims description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 208000024963 hair loss Diseases 0.000 claims description 2
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 claims description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000006261 methyl amino sulfonyl group Chemical group [H]N(C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 claims description 2
- 125000005441 o-toluyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(C(*)=O)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 claims description 2
- 125000005440 p-toluyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 claims description 2
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000005554 pyridyloxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 claims description 2
- 208000029578 Muscle disease Diseases 0.000 claims 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000005961 cardioprotection Effects 0.000 claims 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 12
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 6
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 6
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- AOCWQPKHSMJWPL-UHFFFAOYSA-N 3-methylpyrrolidin-2-one Chemical compound CC1CCNC1=O AOCWQPKHSMJWPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 2h-1,2-benzoxazine Chemical compound C1=CC=C2C=CNOC2=C1 CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CGACGSHTSCXSSO-UHFFFAOYSA-N 2h-1,3-benzoxazine Chemical class C1=CC=C2C=NCOC2=C1 CGACGSHTSCXSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKSOZOHKBSIGTI-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2,2-dimethyl-1,3-benzoxazine Chemical compound C1=CC=C2C(Cl)=NC(C)(C)OC2=C1 FKSOZOHKBSIGTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010046543 Urinary incontinence Diseases 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000006396 nitration reaction Methods 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEWZVZIVELJPQZ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxypropane Chemical compound COC(C)(C)OC HEWZVZIVELJPQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTZXCOGUNALPEQ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-1,3-benzoxazine Chemical compound C1=CC=C2C=NC(C)(C)OC2=C1 NTZXCOGUNALPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXDGEARQCVVVIF-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-3h-1,3-benzoxazin-4-one Chemical compound C1=CC=C2OC(C)(C)NC(=O)C2=C1 RXDGEARQCVVVIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYTSLHVAKVPXTM-UHFFFAOYSA-N 4,6-dichloro-2,2-diethyl-1,3-benzoxazine Chemical compound C1=C(Cl)C=C2C(Cl)=NC(CC)(CC)OC2=C1 ZYTSLHVAKVPXTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXJNYGNOOOVZEQ-UHFFFAOYSA-N 4,6-dichloro-2,2-dimethyl-1,3-benzoxazine Chemical compound C1=C(Cl)C=C2C(Cl)=NC(C)(C)OC2=C1 VXJNYGNOOOVZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUTSSSFPNZWIDO-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2,2-diethyl-1,3-benzoxazine Chemical compound C1=CC=C2C(Cl)=NC(CC)(CC)OC2=C1 PUTSSSFPNZWIDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFROYFDIILKXOR-UHFFFAOYSA-N 6-bromo-4-chloro-2,2-dimethyl-1,3-benzoxazine Chemical compound C1=C(Br)C=C2C(Cl)=NC(C)(C)OC2=C1 WFROYFDIILKXOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- VMQMZMRVKUZKQL-UHFFFAOYSA-N Cu+ Chemical compound [Cu+] VMQMZMRVKUZKQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000000913 Kidney Calculi Diseases 0.000 description 1
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010029148 Nephrolithiasis Diseases 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium on carbon Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000018262 Peripheral vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 206010064911 Pulmonary arterial hypertension Diseases 0.000 description 1
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 1
- SKZKKFZAGNVIMN-UHFFFAOYSA-N Salicilamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1O SKZKKFZAGNVIMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical class 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 229940124630 bronchodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000000168 bronchodilator agent Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 230000003293 cardioprotective effect Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035606 childbirth Effects 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Chemical class 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 208000030603 inherited susceptibility to asthma Diseases 0.000 description 1
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 1
- 229960000581 salicylamide Drugs 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 235000011149 sulphuric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000626 ureter Anatomy 0.000 description 1
- 210000001635 urinary tract Anatomy 0.000 description 1
- 210000004291 uterus Anatomy 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D265/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
- C07D265/04—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
- C07D265/12—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D265/14—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D265/16—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with only hydrogen or carbon atoms directly attached in positions 2 and 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/08—Bronchodilators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/06—Antiarrhythmics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D265/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
- C07D265/04—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
- C07D265/12—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D265/14—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D265/20—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with hetero atoms directly attached in position 4
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】本発明は、式I
【化7】
の化合物およびその薬学的に許容し得る塩に関するもの
である。
である。
【0002】上記式において、(a) R(1)およ
びR(2)は、同一または異なりて、水素、(C1〜C
4)−アルキル、OH、(C1〜C4)−アルコキシ、
Cl、Brであるか、または(b) 2個の置換分R
(1)およびR(2)の一方は(a)に示した意義を有
しそして他方はCHO、(C1〜C4)−アルキルカル
ボニル、(Cl〜C4)−アルキル−CS、(C1〜C
4)−アルキル−OOC、(Cl〜C4)−アルコキシ
−CS、(Cl〜C4)−アルキレン−COO、(Cl
〜C4)−アルキレン−CS−O、ヒドロキシ−(Cl
〜C4)−アルキル、HS−(C1〜C4)−アルキル
−、NO2、NH2、(C1〜C4)−アルキレン−N
H、ジ−(C1〜C4)−アルキルアミノ、CN、Cl
、Br、I、CF3、(C1〜C4)−アルキル−SO
、(C1〜C4)−アルキル−SO2、(C1〜C4)
−アルコキシ−SO、(C1〜C4)−アルコキシ−S
O2、(C1〜C4)−アルカノイル−NH、ベンズア
ミド、(C1〜C4)−アルコキシ−CO−NH、H2
NSO、(C1〜C4)−アルキル−NHSO、H2N
SO2、(C1〜C4)−アルキル−NHSO2、ジ−
(C1〜C4)−アルキル−NSO2、H2NCO、(
C1〜C4)−アルキル−NHCO、ジ−(C1〜C4
)−アルキル−NCO、H2NCS、(C1〜C4)−
アルキル−NHCS、ジ−(C1〜C4)−アルキル−
NCS、(C1〜C4)−アルキル−SONH、(C1
〜C4)−アルキル−SO2NH、(C1〜C4)−ア
ルコキシ−SONH、(C1〜C4)−アルコキシ−S
O2NH、ニトロ−(C1〜C4)−アルキル、シアノ
−(C1〜C4)−アルキルであるか、または(c)
R(1)およびR(2)は、Ar−、ArO、ArC
O、ArCS、ArSO、ArSO2、ArOSO、A
rOSO2、ArNHSO、ArNHSO2、ArNH
CO、ArNHCS、ArSONH、ArSO2NH、
ArOSONH、ArSO2NH〔式中、Arは、芳香
族またはヘテロ芳香族系であって、これら系は置換され
ていないかまたは1〜3個の同一または異なる基、(C
1〜C2)−アルキル、(C1〜C2)−アルコキシ、
F、Cl、Br、I、CF3、CN、NO2、CO(C
1〜C2)−アルキルまたはSOp(C1〜C2)−ア
ルキル(式中、pは1または2である)により置換され
ている〕であり、R(3)は、(C1〜C4)−アルキ
ル、(C1〜C4)−アルカノイルであり、R(4)は
、水素、(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−
アルカノイルであり、R(3)およびR(4)は、また
、一緒になって(C3〜C6)−アルキレンであり、R
(5)は、置換されていないか、または1個または2個
の(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−アルキ
レン、(C1〜C4)−アルカノイル、F、Cl、Br
、I、OH、O(C1〜C4)−アルキル、O(C1〜
C4)−アルキレン、O(C1〜C4)−アルカノイル
、NO2、NH2、(C1〜C4)−アルカノイル−N
H、HOOCまたは(C1〜C4)−アルキル−OOC
により置換されているピリジルオキシ、ピリダジニルオ
キシ、ピリミジニルオキシ、ピラジニルオキシ、オキソ
ジヒドロピリジルオキシ、オキソジヒドロピリダジニル
オキシ、オキソジヒドロピリミジニルオキシ、オキソジ
ヒドロピラジニルオキシ、1H−2−ピリドン−1−イ
ル、1H−6−ピリダジノン−1−イル、1H−2−ピ
リミジノン−1−イル、1H−6−ピリミジノン−1−
イル、1H−2−ピラジノン−1−イル、1H−2−チ
オピリドン−1−イル(これらの基はまた完全にまたは
部分的に水素添加されていてもよい)であり、R(5)
は、さらに環
びR(2)は、同一または異なりて、水素、(C1〜C
4)−アルキル、OH、(C1〜C4)−アルコキシ、
Cl、Brであるか、または(b) 2個の置換分R
(1)およびR(2)の一方は(a)に示した意義を有
しそして他方はCHO、(C1〜C4)−アルキルカル
ボニル、(Cl〜C4)−アルキル−CS、(C1〜C
4)−アルキル−OOC、(Cl〜C4)−アルコキシ
−CS、(Cl〜C4)−アルキレン−COO、(Cl
〜C4)−アルキレン−CS−O、ヒドロキシ−(Cl
〜C4)−アルキル、HS−(C1〜C4)−アルキル
−、NO2、NH2、(C1〜C4)−アルキレン−N
H、ジ−(C1〜C4)−アルキルアミノ、CN、Cl
、Br、I、CF3、(C1〜C4)−アルキル−SO
、(C1〜C4)−アルキル−SO2、(C1〜C4)
−アルコキシ−SO、(C1〜C4)−アルコキシ−S
O2、(C1〜C4)−アルカノイル−NH、ベンズア
ミド、(C1〜C4)−アルコキシ−CO−NH、H2
NSO、(C1〜C4)−アルキル−NHSO、H2N
SO2、(C1〜C4)−アルキル−NHSO2、ジ−
(C1〜C4)−アルキル−NSO2、H2NCO、(
C1〜C4)−アルキル−NHCO、ジ−(C1〜C4
)−アルキル−NCO、H2NCS、(C1〜C4)−
アルキル−NHCS、ジ−(C1〜C4)−アルキル−
NCS、(C1〜C4)−アルキル−SONH、(C1
〜C4)−アルキル−SO2NH、(C1〜C4)−ア
ルコキシ−SONH、(C1〜C4)−アルコキシ−S
O2NH、ニトロ−(C1〜C4)−アルキル、シアノ
−(C1〜C4)−アルキルであるか、または(c)
R(1)およびR(2)は、Ar−、ArO、ArC
O、ArCS、ArSO、ArSO2、ArOSO、A
rOSO2、ArNHSO、ArNHSO2、ArNH
CO、ArNHCS、ArSONH、ArSO2NH、
ArOSONH、ArSO2NH〔式中、Arは、芳香
族またはヘテロ芳香族系であって、これら系は置換され
ていないかまたは1〜3個の同一または異なる基、(C
1〜C2)−アルキル、(C1〜C2)−アルコキシ、
F、Cl、Br、I、CF3、CN、NO2、CO(C
1〜C2)−アルキルまたはSOp(C1〜C2)−ア
ルキル(式中、pは1または2である)により置換され
ている〕であり、R(3)は、(C1〜C4)−アルキ
ル、(C1〜C4)−アルカノイルであり、R(4)は
、水素、(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−
アルカノイルであり、R(3)およびR(4)は、また
、一緒になって(C3〜C6)−アルキレンであり、R
(5)は、置換されていないか、または1個または2個
の(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−アルキ
レン、(C1〜C4)−アルカノイル、F、Cl、Br
、I、OH、O(C1〜C4)−アルキル、O(C1〜
C4)−アルキレン、O(C1〜C4)−アルカノイル
、NO2、NH2、(C1〜C4)−アルカノイル−N
H、HOOCまたは(C1〜C4)−アルキル−OOC
により置換されているピリジルオキシ、ピリダジニルオ
キシ、ピリミジニルオキシ、ピラジニルオキシ、オキソ
ジヒドロピリジルオキシ、オキソジヒドロピリダジニル
オキシ、オキソジヒドロピリミジニルオキシ、オキソジ
ヒドロピラジニルオキシ、1H−2−ピリドン−1−イ
ル、1H−6−ピリダジノン−1−イル、1H−2−ピ
リミジノン−1−イル、1H−6−ピリミジノン−1−
イル、1H−2−ピラジノン−1−イル、1H−2−チ
オピリドン−1−イル(これらの基はまた完全にまたは
部分的に水素添加されていてもよい)であり、R(5)
は、さらに環
【0003】
【化8】
〔式中、Xは鎖(CH2)m(式中mは2〜4である)
でありそして該鎖は置換されていないかまたは1〜3個
の(C1〜C2)−アルキル基により置換されておりそ
して(CH2)m鎖は異種原子Y(式中、YはS、Oま
たはNR(6)の意義を有す)により中断されていても
よくそしてR(6)は水素または(C1〜C4)−アル
キルである〕である。
でありそして該鎖は置換されていないかまたは1〜3個
の(C1〜C2)−アルキル基により置換されておりそ
して(CH2)m鎖は異種原子Y(式中、YはS、Oま
たはNR(6)の意義を有す)により中断されていても
よくそしてR(6)は水素または(C1〜C4)−アル
キルである〕である。
【0004】好ましい化合物Iは、R(1)およびR(
2)が水素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ア
セチル、プロピオニル、チオアセチル、チオプロピオニ
ル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキ
シチオカルボニル、エトキシチオカルボニル、アセトキ
シ、プロピオノキシ、チオアセトキシ、チオプロピオノ
キシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−
ヒドロキシエチル、メルカプトメチル、1−メルカプト
エチル、2−メルカプトエチル、メチルアミノ、エチル
アミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルスル
フィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エ
チルスルホニル、メトキシスルフィニル、エトキシスル
フィニル、メトキシスルホニル、エトキシスルホニル、
アセトアミド、ホルムアミド、プロピオンアミド、ベン
ズアミド、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボ
ニルアミノ、メチルアミノスルフィニル、エチルアミノ
スルフィニル、メチルアミノスルホニル、エチルアミノ
スルホニル、N−メチルカルバモイル、N−エチルカル
バモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジ
エチルカルバモイル、N−メチルチオカルバモイル、N
−エチルチオカルバモイル、N,N−ジメチルチオカル
バモイル、N,N−ジエチルチオカルバモイル、メチル
スルフィニルアミノ、エチルスルフィニルアミノ、メチ
ルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、メトキ
シスルホニルアミノ、エトキシスルホニルアミノ、ニト
ロメチル、2−ニトロエチル、シアノメチル、1−シア
ノエチル、2−シアノエチル、フェニル、4−または2
−クロロフェニル、o−またはp−トリル、フェノキシ
、4−または2−クロロフェノキシ、o−またはp−ト
リルオキシ、ベンゾイル、4−または2−クロロベンゾ
イル、o−またはp−トルオイル、ベンジルスルフィニ
ル、4−または2−クロロベンゾスルフィニル、o−ま
たはp−トリルスルフィニル、ベンゾスルホニル、4−
または2−クロロベンゾスルホニル、o−またはp−ト
リルスルホニル、ベンゾキシスルフィニル、4−または
2−クロロベンゾキシスルフィニル、o−またはp−ト
リルオキシスルフィニル、ベンズアミノスルフィニル、
4−または2−クロロベンズアミノスルフィニル、o−
またはp−トリルアミノスルフィニル、ベンズアミノス
ルホニル、4−または2−クロロベンズアミノスルホニ
ル、o−またはp−トリルアミノスルホニル、N−フェ
ニルカルバモイル、N−〔4−または2−〕クロロフェ
ニルカルバモイル、o−またはp−トリルカルバモイル
、N−フェニルチオカルバモイル、N−〔4−または2
−〕−クロロフェニルチオカルバモイル、o−またはp
−トリルチオカルバモイル、フェニルスルフィニルアミ
ノ、4−または2−クロロフェニルスルフィニルアミノ
、o−またはp−トリルスルフィニルアミノ、フェニル
スルホニルアミノ、4−または2−クロロフェニルスル
ホニルアミノ、o−またはp−トリルスルホニルアミノ
、フェノキシスルフィニルアミノ、4−または2−クロ
ロフェノキシスルフィニルアミノ、o−またはp−トリ
ルオキシスルフィニルアミノ、フェノキシスルホニルア
ミノ、4−または2−クロロフェノキシスルホニルアミ
ノ、o−またはp−トリルオキシスルホニルアミノであ
り、R(3)が(C1〜C4)−アルキルであり、R(
4)が、水素または(C1〜C4)−アルキルであり、
そしてR(5)が上述した通りである化合物である。
2)が水素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ア
セチル、プロピオニル、チオアセチル、チオプロピオニ
ル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキ
シチオカルボニル、エトキシチオカルボニル、アセトキ
シ、プロピオノキシ、チオアセトキシ、チオプロピオノ
キシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−
ヒドロキシエチル、メルカプトメチル、1−メルカプト
エチル、2−メルカプトエチル、メチルアミノ、エチル
アミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルスル
フィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エ
チルスルホニル、メトキシスルフィニル、エトキシスル
フィニル、メトキシスルホニル、エトキシスルホニル、
アセトアミド、ホルムアミド、プロピオンアミド、ベン
ズアミド、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボ
ニルアミノ、メチルアミノスルフィニル、エチルアミノ
スルフィニル、メチルアミノスルホニル、エチルアミノ
スルホニル、N−メチルカルバモイル、N−エチルカル
バモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジ
エチルカルバモイル、N−メチルチオカルバモイル、N
−エチルチオカルバモイル、N,N−ジメチルチオカル
バモイル、N,N−ジエチルチオカルバモイル、メチル
スルフィニルアミノ、エチルスルフィニルアミノ、メチ
ルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、メトキ
シスルホニルアミノ、エトキシスルホニルアミノ、ニト
ロメチル、2−ニトロエチル、シアノメチル、1−シア
ノエチル、2−シアノエチル、フェニル、4−または2
−クロロフェニル、o−またはp−トリル、フェノキシ
、4−または2−クロロフェノキシ、o−またはp−ト
リルオキシ、ベンゾイル、4−または2−クロロベンゾ
イル、o−またはp−トルオイル、ベンジルスルフィニ
ル、4−または2−クロロベンゾスルフィニル、o−ま
たはp−トリルスルフィニル、ベンゾスルホニル、4−
または2−クロロベンゾスルホニル、o−またはp−ト
リルスルホニル、ベンゾキシスルフィニル、4−または
2−クロロベンゾキシスルフィニル、o−またはp−ト
リルオキシスルフィニル、ベンズアミノスルフィニル、
4−または2−クロロベンズアミノスルフィニル、o−
またはp−トリルアミノスルフィニル、ベンズアミノス
ルホニル、4−または2−クロロベンズアミノスルホニ
ル、o−またはp−トリルアミノスルホニル、N−フェ
ニルカルバモイル、N−〔4−または2−〕クロロフェ
ニルカルバモイル、o−またはp−トリルカルバモイル
、N−フェニルチオカルバモイル、N−〔4−または2
−〕−クロロフェニルチオカルバモイル、o−またはp
−トリルチオカルバモイル、フェニルスルフィニルアミ
ノ、4−または2−クロロフェニルスルフィニルアミノ
、o−またはp−トリルスルフィニルアミノ、フェニル
スルホニルアミノ、4−または2−クロロフェニルスル
ホニルアミノ、o−またはp−トリルスルホニルアミノ
、フェノキシスルフィニルアミノ、4−または2−クロ
ロフェノキシスルフィニルアミノ、o−またはp−トリ
ルオキシスルフィニルアミノ、フェノキシスルホニルア
ミノ、4−または2−クロロフェノキシスルホニルアミ
ノ、o−またはp−トリルオキシスルホニルアミノであ
り、R(3)が(C1〜C4)−アルキルであり、R(
4)が、水素または(C1〜C4)−アルキルであり、
そしてR(5)が上述した通りである化合物である。
【0005】特に好ましい化合物Iは、R(1)が水素
、Cl、Br、NO2、CN、(C1〜C4)−アルコ
キシカルボニル、(C1〜C4)−アルキルチオまたは
フェニルスルホニルであり、R(2)が、水素であり、
R(3)およびR(4)が、(C1〜C4)−アルキル
であり、R(5)が、1H−2−ピリドン−1−イル、
2−オキソピロリジン−1−イルまたは2−オキソピペ
リジン−1−イル(これらは置換されていないかまたは
((C1〜C4)−アルキルにより置換されている)で
ある化合物である。
、Cl、Br、NO2、CN、(C1〜C4)−アルコ
キシカルボニル、(C1〜C4)−アルキルチオまたは
フェニルスルホニルであり、R(2)が、水素であり、
R(3)およびR(4)が、(C1〜C4)−アルキル
であり、R(5)が、1H−2−ピリドン−1−イル、
2−オキソピロリジン−1−イルまたは2−オキソピペ
リジン−1−イル(これらは置換されていないかまたは
((C1〜C4)−アルキルにより置換されている)で
ある化合物である。
【0006】特に好ましい化合物Iは、R(1)がNO
2、CNまたはフェニルスルホニルであり、R(2)が
水素であり、R(3)およびR(4)が(C1〜C2)
−アルキルであり、そしてR(5)が2−オキソピロリ
ジニルである化合物である。
2、CNまたはフェニルスルホニルであり、R(2)が
水素であり、R(3)およびR(4)が(C1〜C2)
−アルキルであり、そしてR(5)が2−オキソピロリ
ジニルである化合物である。
【0007】2−オキソピロリジニル環への1個または
2個以上の置換分の導入は、1個または2個以上の不斉
中心を生ずる。本発明の化合物は、対掌体として存在す
るのみでなく、また、いくつかの置換分の場合において
は、ジアステレオマーとして存在することができる。
2個以上の置換分の導入は、1個または2個以上の不斉
中心を生ずる。本発明の化合物は、対掌体として存在す
るのみでなく、また、いくつかの置換分の場合において
は、ジアステレオマーとして存在することができる。
【0008】本発明は、医薬として使用することのでき
る価値ある性質を有する新規な化合物を見出さんとする
目的に基づくものである。
る価値ある性質を有する新規な化合物を見出さんとする
目的に基づくものである。
【0009】驚くべきことには、価値ある薬理学的性質
を有する式Iの新規な1,3−ベンズオキサジン誘導体
の群が見出された。これらの化合物は、平滑筋組織に対
する非常に良好な弛緩作用を示す。それ故に、これらの
化合物は呼吸疾患、特に気管支喘息の治療における気管
支拡張剤としておよび高血圧の治療に使用することがで
きる。さらに、これらの化合物は胃腸管、子宮および尿
管を包含する尿路の平滑筋組織の収縮疾患の治療に適し
ている。この障害は、早期出産、膀胱の失禁、腎癌痛お
よび腎結石の通過を包含する。さらに、これらの化合物
は、血圧と関係のない心臓血管疾患、例えば肺動脈高血
圧の治療および(または)予防に、さらに脳の循環疾患
の治療におよび毛髪喪失の治療(局所適用)に使用する
ことができる。これらの化合物は、また、例えば不整脈
または心臓保護作用を示す。
を有する式Iの新規な1,3−ベンズオキサジン誘導体
の群が見出された。これらの化合物は、平滑筋組織に対
する非常に良好な弛緩作用を示す。それ故に、これらの
化合物は呼吸疾患、特に気管支喘息の治療における気管
支拡張剤としておよび高血圧の治療に使用することがで
きる。さらに、これらの化合物は胃腸管、子宮および尿
管を包含する尿路の平滑筋組織の収縮疾患の治療に適し
ている。この障害は、早期出産、膀胱の失禁、腎癌痛お
よび腎結石の通過を包含する。さらに、これらの化合物
は、血圧と関係のない心臓血管疾患、例えば肺動脈高血
圧の治療および(または)予防に、さらに脳の循環疾患
の治療におよび毛髪喪失の治療(局所適用)に使用する
ことができる。これらの化合物は、また、例えば不整脈
または心臓保護作用を示す。
【0010】本発明はまた、(a) 式II
【化9】
(式中、基R(1)〜R(4)は上述した意義を有しそ
してその製造法はJ. Med. Chem. 198
7、30、205〜208およびHeterocycl
es Vol.16、1165(1981)に記載され
ている)の化合物をR(5)H (III)(式中、R
(5)は式Iに示した意義を有す)の化合物またはその
反応性誘導体の1種と反応させることからなる式Iの化
合物の製法に関するものである。
してその製造法はJ. Med. Chem. 198
7、30、205〜208およびHeterocycl
es Vol.16、1165(1981)に記載され
ている)の化合物をR(5)H (III)(式中、R
(5)は式Iに示した意義を有す)の化合物またはその
反応性誘導体の1種と反応させることからなる式Iの化
合物の製法に関するものである。
【0011】好ましくは、式Iの化合物は、0〜150
℃で不活性溶剤中において式IIの化合物を式IIIの
化合物と反応させることにより製造される。
℃で不活性溶剤中において式IIの化合物を式IIIの
化合物と反応させることにより製造される。
【0012】塩基の存在下において反応を実施すること
が有利である。適当な塩基は、アルカリ金属またはアル
カリ土類金属の水酸化物、水素化物またはアミド、例え
ば、NaOH、KOH、Ca(OH)2、NaH、Na
NH2および、さらに、有機塩基、例えばトリエチルア
ミンまたはピリジンである。
が有利である。適当な塩基は、アルカリ金属またはアル
カリ土類金属の水酸化物、水素化物またはアミド、例え
ば、NaOH、KOH、Ca(OH)2、NaH、Na
NH2および、さらに、有機塩基、例えばトリエチルア
ミンまたはピリジンである。
【0013】適当な不活性溶剤は、エーテル、例えばジ
エチルエーテル、ジオキサンまたはテトラヒドロフラン
、アミド、例えばジメチルホルムアミドおよびスルホキ
シド、例えばジメチルスルホキシドである。反応生成物
は、例えば結晶化および(または)クロマトグラフィー
によって困難なしに分離および単離することができる。
エチルエーテル、ジオキサンまたはテトラヒドロフラン
、アミド、例えばジメチルホルムアミドおよびスルホキ
シド、例えばジメチルスルホキシドである。反応生成物
は、例えば結晶化および(または)クロマトグラフィー
によって困難なしに分離および単離することができる。
【0014】さらに、式Iの基R(1)は、他の基に変
換することができる。例えば、ニトロ化の手段によって
水素原子〔R(1)=H〕をニトロ基により置換するこ
とおよび(または)ニトロ基をアミノ基に還元すること
または式Iのハロゲン誘導体〔例えば、R(1)または
R(2)はBrである〕をCuCNと反応させることに
よりシアノ基を導入することが可能である。
換することができる。例えば、ニトロ化の手段によって
水素原子〔R(1)=H〕をニトロ基により置換するこ
とおよび(または)ニトロ基をアミノ基に還元すること
または式Iのハロゲン誘導体〔例えば、R(1)または
R(2)はBrである〕をCuCNと反応させることに
よりシアノ基を導入することが可能である。
【0015】ニトロ化は、慣用の条件下で、例えば0〜
30℃の温度で氷酢酸中で濃HNO3および濃H2SO
4の混合物を使用して実施される。
30℃の温度で氷酢酸中で濃HNO3および濃H2SO
4の混合物を使用して実施される。
【0016】シアノ基の導入は、120〜160℃の温
度でジメチルホルムアミド中で相当する6−Br−ベン
ズオキサジン化合物をCu(I)シアン化物と反応させ
ることにより実施される。
度でジメチルホルムアミド中で相当する6−Br−ベン
ズオキサジン化合物をCu(I)シアン化物と反応させ
ることにより実施される。
【0017】本発明はまた、(b) 式IIの化合物
を式IV
を式IV
【化10】
の化合物と反応させて式V
【化11】
(式中、R(1)〜R(4)は上述した通りでありそし
てLは除去基を意味する)の化合物を得そしてこれらの
化合物を環化して式VI
てLは除去基を意味する)の化合物を得そしてこれらの
化合物を環化して式VI
【化12】
(式中、nは1〜2である)の化合物を得る方法に関す
るものである。
るものである。
【0018】本発明の式Iの化合物は、既に説明したよ
うに、抗高血圧剤である。さらに、これらの化合物は、
心臓血管系の疾患、特に心臓機能不全、狭心症および末
梢または脳血管疾患の治療および(または)予防に使用
される。さらに、本発明の化合物は、非−血管筋組織に
おける変化に関係した疾患、例えば呼吸通路の疾患、喘
息または膀胱の失禁に使用することができる。
うに、抗高血圧剤である。さらに、これらの化合物は、
心臓血管系の疾患、特に心臓機能不全、狭心症および末
梢または脳血管疾患の治療および(または)予防に使用
される。さらに、本発明の化合物は、非−血管筋組織に
おける変化に関係した疾患、例えば呼吸通路の疾患、喘
息または膀胱の失禁に使用することができる。
【0019】式Iの化合物は、ヒトおよび家畜医薬に使
用することができる。これらの化合物は、それぞれ75
kgの体重の場合において、薬学的補助剤を添加しまた
は添加することなしに、カプセル、被覆錠剤、錠剤、粉
剤、坐剤、溶液、スプレーまたはエーロゾルとして、少
なくとも0.001mg/kg/日、好ましくは0.0
05mg/kg/日および特に0.05mg/kg/日
そして10mg/kg/日、好ましくは5mg/kg/
日までの投与量そして特に2mg/kg/日の投与量で
、経腸的、例えば経口的または非経口的、例えば静脈内
的に投与される。この新規な化合物は、また、凍結乾燥
しそして得られた凍結乾燥物を例えば注射用製剤の製造
に使用することができる。
用することができる。これらの化合物は、それぞれ75
kgの体重の場合において、薬学的補助剤を添加しまた
は添加することなしに、カプセル、被覆錠剤、錠剤、粉
剤、坐剤、溶液、スプレーまたはエーロゾルとして、少
なくとも0.001mg/kg/日、好ましくは0.0
05mg/kg/日および特に0.05mg/kg/日
そして10mg/kg/日、好ましくは5mg/kg/
日までの投与量そして特に2mg/kg/日の投与量で
、経腸的、例えば経口的または非経口的、例えば静脈内
的に投与される。この新規な化合物は、また、凍結乾燥
しそして得られた凍結乾燥物を例えば注射用製剤の製造
に使用することができる。
【0020】
【実施例】出発物質の製造
(a) サリシルアミド219g(1.6モル)を、
ジメチルホルムアミド65m1および2,2−ジメトキ
シプロパン160m1の溶液に撹拌添加しそして混合物
を、p−トルエンスルホン酸0.2gと一緒に窒素下で
6時間加熱還流する。慣用の処理後に、3,4−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−4−オキソ−2H−1,3−ベ
ンズオキサジンを得る。m.p.:137℃(メチル第
3ブチルエーテルから)。
ジメチルホルムアミド65m1および2,2−ジメトキ
シプロパン160m1の溶液に撹拌添加しそして混合物
を、p−トルエンスルホン酸0.2gと一緒に窒素下で
6時間加熱還流する。慣用の処理後に、3,4−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−4−オキソ−2H−1,3−ベ
ンズオキサジンを得る。m.p.:137℃(メチル第
3ブチルエーテルから)。
【0021】(b) 上記の1,3−ベンズオキサジ
ン53.1g(0.3モル)の溶液を、五塩化燐62.
3g(0.3モル)およびオキシ塩化燐28m1の混合
物中で20℃で1時間撹拌する。HClのはげしい発生
がすぎた後、混合物をさらに2時間50℃で加熱しそし
て次にオキシ塩化燐を水−ジェット真空中で留去する。 高真空中で蒸留した後、4−クロロ−2,2−ジメチル
−2H−1,3−ベンズオキサジンを得る。m.p.
85〜90℃/0.05mmHg。
ン53.1g(0.3モル)の溶液を、五塩化燐62.
3g(0.3モル)およびオキシ塩化燐28m1の混合
物中で20℃で1時間撹拌する。HClのはげしい発生
がすぎた後、混合物をさらに2時間50℃で加熱しそし
て次にオキシ塩化燐を水−ジェット真空中で留去する。 高真空中で蒸留した後、4−クロロ−2,2−ジメチル
−2H−1,3−ベンズオキサジンを得る。m.p.
85〜90℃/0.05mmHg。
【0022】同様にして、次の化合物が得られる。6−
ブロモ−4−クロロ−2,2−ジメチル−2H−1,3
−ベンズオキサジン4,6−ジクロロ−2,2−ジメチ
ル−2H−1,3−ベンズオキサジン4−クロロ−2,
2−ジエチル−2H−1,3−ベンズオキサジン4,6
−ジクロロ−2,2−ジエチル−2H−1,3−ベンズ
オキサジン
ブロモ−4−クロロ−2,2−ジメチル−2H−1,3
−ベンズオキサジン4,6−ジクロロ−2,2−ジメチ
ル−2H−1,3−ベンズオキサジン4−クロロ−2,
2−ジエチル−2H−1,3−ベンズオキサジン4,6
−ジクロロ−2,2−ジエチル−2H−1,3−ベンズ
オキサジン
【0023】実施例1
2,2−ジエチル−4−(2′−オキソピロリジン−1
′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサジンDMSO
25m1中のピロリジン−2−オン6.8g(0.0
8モル)の溶液を、撹拌しながら徐々に、DMSO 5
0m1中の水素化ナトリウム(濃度80%)2.4g(
0.08モル)の懸濁液に加える。次に、4−クロロ−
2,2−ジエチル−1,3−ベンズオキサジン8.9g
(0.04モル)を、20℃で滴加する。一夜放置した
後、反応混合物をさらに2時間50℃に加熱し、そして
冷却後に氷水に加える。沈殿を吸引濾去し、乾燥し次に
石油エーテルから再結晶する。結晶。m.p. 58℃
。
′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサジンDMSO
25m1中のピロリジン−2−オン6.8g(0.0
8モル)の溶液を、撹拌しながら徐々に、DMSO 5
0m1中の水素化ナトリウム(濃度80%)2.4g(
0.08モル)の懸濁液に加える。次に、4−クロロ−
2,2−ジエチル−1,3−ベンズオキサジン8.9g
(0.04モル)を、20℃で滴加する。一夜放置した
後、反応混合物をさらに2時間50℃に加熱し、そして
冷却後に氷水に加える。沈殿を吸引濾去し、乾燥し次に
石油エーテルから再結晶する。結晶。m.p. 58℃
。
【0024】実施例2
2,2−ジエチル−4−(3′−メチル−2′−オキソ
ピロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキ
サジン実施例1と同様にして、3−メチルピロリジン−
2−オン7.9g(0.08モル)を使用して実施する
。 最終生成物を熱石油エーテルに溶解しそして活性炭を使
用して精製する。冷却によって、標記化合物を結晶性形
態で沈殿させる。結晶。m.p. 69〜70℃。
ピロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキ
サジン実施例1と同様にして、3−メチルピロリジン−
2−オン7.9g(0.08モル)を使用して実施する
。 最終生成物を熱石油エーテルに溶解しそして活性炭を使
用して精製する。冷却によって、標記化合物を結晶性形
態で沈殿させる。結晶。m.p. 69〜70℃。
【0025】実施例3
2,2−ジエチル−4−(4′−メチル−2′−オキソ
ピロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキ
サジン実施例1と同様にして、4−メチルピロリジン−
2−オン7.9g(0.08モル)を使用して実施する
。 反応生成物を、氷水に添加した後に、塩化メチレンで抽
出し、有機相を乾燥しそして蒸発し次に残留物を、溶離
剤としてジクロロメタン/酢酸エチル/エタノール(9
4:3:3)を使用して、シリカゲルカラム上でクロマ
トグラフィー処理する。結晶(石油エーテルから)。 m.p. 75〜76℃。
ピロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキ
サジン実施例1と同様にして、4−メチルピロリジン−
2−オン7.9g(0.08モル)を使用して実施する
。 反応生成物を、氷水に添加した後に、塩化メチレンで抽
出し、有機相を乾燥しそして蒸発し次に残留物を、溶離
剤としてジクロロメタン/酢酸エチル/エタノール(9
4:3:3)を使用して、シリカゲルカラム上でクロマ
トグラフィー処理する。結晶(石油エーテルから)。 m.p. 75〜76℃。
【0026】実施例4
6−クロロ−2,2−ジエチル−4−(2′−オキソピ
ロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサ
ジンピロリジン−2−オン1.6m1(0.02モル)
を、窒素下において、DMSO10m1中の水素化ナト
リウム(濃度80%)0.6g(0.02モル)の懸濁
液に滴加する。20℃で30分撹拌した後、4,6−ジ
クロロ−2,2−ジエチル−2H−1,3−ベンズオキ
サジン5.2g(0.02モル)を滴加する。混合物を
一夜放置しそして次に氷水に加え次に塩化メチレンで数
回抽出する。合した有機相を乾燥しそして蒸発し次に残
留物を、溶離剤として石油エーテル/酢酸エチル(3:
1)を使用して、シリカゲルカラム上でクロマトグラフ
ィー処理する。標記化合物を、少量の石油エーテルから
再結晶する。結晶。m.p. 53℃。
ロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサ
ジンピロリジン−2−オン1.6m1(0.02モル)
を、窒素下において、DMSO10m1中の水素化ナト
リウム(濃度80%)0.6g(0.02モル)の懸濁
液に滴加する。20℃で30分撹拌した後、4,6−ジ
クロロ−2,2−ジエチル−2H−1,3−ベンズオキ
サジン5.2g(0.02モル)を滴加する。混合物を
一夜放置しそして次に氷水に加え次に塩化メチレンで数
回抽出する。合した有機相を乾燥しそして蒸発し次に残
留物を、溶離剤として石油エーテル/酢酸エチル(3:
1)を使用して、シリカゲルカラム上でクロマトグラフ
ィー処理する。標記化合物を、少量の石油エーテルから
再結晶する。結晶。m.p. 53℃。
【0027】実施例5
6−クロロ−2,2−ジエチル−4−(3′−メチル−
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン実施例4と同様にして、3−メチル
ピロリジン−2−オン2g(0.02モル)を使用して
実施する。収率は、DMSO中の水素化ナトリウム懸濁
液を3−メチルピロリジン−2−オンとともに一夜放置
しそしてそれから4,6−ジクロロ−2,2−ジエチル
−2H−1,3−ベンズオキサジン6.4g(0.02
モル)を窒素下において滴加することによって改善され
る。混合物を、次に6時間撹拌しそして氷水に加える。 ガラス棒ですりつぶすことによって、6−クロロ−2,
2−ジエチル−4−(3′−メチル−2′−オキソピロ
リジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサジ
ンを析出させる。それを、吸引濾去し、乾燥し次に熱石
油エーテルに溶解し次にこの溶液を活性炭で精製する。 濃縮により、標記化合物を結晶性の形態で沈殿させる。 結晶。m.p. 67〜68℃。
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン実施例4と同様にして、3−メチル
ピロリジン−2−オン2g(0.02モル)を使用して
実施する。収率は、DMSO中の水素化ナトリウム懸濁
液を3−メチルピロリジン−2−オンとともに一夜放置
しそしてそれから4,6−ジクロロ−2,2−ジエチル
−2H−1,3−ベンズオキサジン6.4g(0.02
モル)を窒素下において滴加することによって改善され
る。混合物を、次に6時間撹拌しそして氷水に加える。 ガラス棒ですりつぶすことによって、6−クロロ−2,
2−ジエチル−4−(3′−メチル−2′−オキソピロ
リジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサジ
ンを析出させる。それを、吸引濾去し、乾燥し次に熱石
油エーテルに溶解し次にこの溶液を活性炭で精製する。 濃縮により、標記化合物を結晶性の形態で沈殿させる。 結晶。m.p. 67〜68℃。
【0028】実施例6
2,2−ジエチル−6−ニトメ−4−(3′−メチル−
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン硝酸(濃度90%以上)5m1(〜
0.1モル)を、氷酢酸60m1中の2,2−ジエチル
−4−(3′−メチル−2′−オキソピロリジン−1′
−イル)−2H−1,3−ベンズオキサジン5.73g
(0.02モル)の溶液に滴加する。濃H2SO4 2
0m1の添加後、混合物を5分60℃に加熱し、それか
ら、それを20℃に冷却し、氷水に加えそしてジクロロ
メタンで抽出する。合した有機相を水で中性になるまで
洗滌し、濃縮し次に残留物を、溶離剤として石油エーテ
ル/酢酸エチル(3:1)を使用して、シリカゲルカラ
ム上でクロマトグラフィー処理する。結晶(石油エーテ
ルから)。 m.p. 91〜92℃。
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン硝酸(濃度90%以上)5m1(〜
0.1モル)を、氷酢酸60m1中の2,2−ジエチル
−4−(3′−メチル−2′−オキソピロリジン−1′
−イル)−2H−1,3−ベンズオキサジン5.73g
(0.02モル)の溶液に滴加する。濃H2SO4 2
0m1の添加後、混合物を5分60℃に加熱し、それか
ら、それを20℃に冷却し、氷水に加えそしてジクロロ
メタンで抽出する。合した有機相を水で中性になるまで
洗滌し、濃縮し次に残留物を、溶離剤として石油エーテ
ル/酢酸エチル(3:1)を使用して、シリカゲルカラ
ム上でクロマトグラフィー処理する。結晶(石油エーテ
ルから)。 m.p. 91〜92℃。
【0029】実施例7
6−アミノ−2,2−ジエチル−4−(3′−メチル−
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン水20m1中のPd/C(10%)
0.3gの懸濁液を、2,2−ジエチル−4−(3′−
メチル−2′−オキソピロリジン−1′−イル)−6−
ニトロ−2H−1,3−ベンズオキサジン3.3g(0
.01モル)の溶液に加えそして混合物を普通の条件下
で水素添加する。計算量の水素吸収後に、装置を窒素で
フラッシュし、触媒を吸引濾去し、濾液を濃縮しそして
次に残留物をジイソプロピルエーテルから再結晶する。 結晶。m.p. 69〜72℃。
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン水20m1中のPd/C(10%)
0.3gの懸濁液を、2,2−ジエチル−4−(3′−
メチル−2′−オキソピロリジン−1′−イル)−6−
ニトロ−2H−1,3−ベンズオキサジン3.3g(0
.01モル)の溶液に加えそして混合物を普通の条件下
で水素添加する。計算量の水素吸収後に、装置を窒素で
フラッシュし、触媒を吸引濾去し、濾液を濃縮しそして
次に残留物をジイソプロピルエーテルから再結晶する。 結晶。m.p. 69〜72℃。
【0030】実施例8
2,2−ジメチル−4−(2′−オキソピロリジン−1
′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサジンピロリジ
ン−2−オン11.4m1(0.15モル)を、注意深
く、DMSO 45m1中の水素化ナトリウム(濃度8
0%)4.5g(0.15モル)の懸濁液に滴加する。 バッチを一夜放置し、それから撹拌しながら、4−クロ
ロ−2,2−ジメチル−2H−1,3−ベンズオキサジ
ン19.6g(0.1モル)を滴加する。6時間撹拌し
た後、混合物を氷水に加え、沈殿を水で中性になるまで
洗滌しそしてジクロロメタンに溶解し、溶液を活性炭で
透明にし次に濃縮しそして残留物をジイソプロピルエー
テルから再結晶する。結晶。m.p. 125〜126
℃。
′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサジンピロリジ
ン−2−オン11.4m1(0.15モル)を、注意深
く、DMSO 45m1中の水素化ナトリウム(濃度8
0%)4.5g(0.15モル)の懸濁液に滴加する。 バッチを一夜放置し、それから撹拌しながら、4−クロ
ロ−2,2−ジメチル−2H−1,3−ベンズオキサジ
ン19.6g(0.1モル)を滴加する。6時間撹拌し
た後、混合物を氷水に加え、沈殿を水で中性になるまで
洗滌しそしてジクロロメタンに溶解し、溶液を活性炭で
透明にし次に濃縮しそして残留物をジイソプロピルエー
テルから再結晶する。結晶。m.p. 125〜126
℃。
【0031】実施例9
2,2−ジメチル−4−(3′−メチル−2′−オキソ
ピロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキ
サジン実施例8と同様にして、3−メチルピロリジン−
2−オン14.9g(0.15モル)を使用して実施す
る。結晶。m.p. 105℃。
ピロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキ
サジン実施例8と同様にして、3−メチルピロリジン−
2−オン14.9g(0.15モル)を使用して実施す
る。結晶。m.p. 105℃。
【0032】実施例10
6−クロロ−2,2−ジメチル−4−(2′−オキソピ
ロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサ
ジン実施例8と同様にして、4,6−ジクロロ−2,2
−ジメチル−2H−1,3−ベンズオキサジン23g(
0.1モル)を使用して実施する。結晶(石油エーテル
から)。m.p. 119℃。
ロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサ
ジン実施例8と同様にして、4,6−ジクロロ−2,2
−ジメチル−2H−1,3−ベンズオキサジン23g(
0.1モル)を使用して実施する。結晶(石油エーテル
から)。m.p. 119℃。
【0033】実施例11
6−ブロモ−2,2−ジメチル−4−(2′−オキソピ
ロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサ
ジン実施例8と同様にして、6−ブロモ−4−クロロ−
2,2−ジメチル−2H−1,3−ベンズオキサジンを
使用して実施する。結晶(ジイソプロピルエーテルから
)。m.p. 120℃。
ロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサ
ジン実施例8と同様にして、6−ブロモ−4−クロロ−
2,2−ジメチル−2H−1,3−ベンズオキサジンを
使用して実施する。結晶(ジイソプロピルエーテルから
)。m.p. 120℃。
【0034】実施例12
2,2−ジメチル−6−ニトロ−4−(2′−オキソピ
ロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサ
ジン発煙硝酸5m1を、20℃で、濃硫酸32m1およ
び氷酢酸32m1中の2,2−ジエチル−4−(2′−
オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベン
ズオキサジン3.2g(0.013モル)の溶液に滴加
する。2時間撹拌した後、混合物を氷水に加えそしてそ
れぞれジクロロメタン30m1ずつ使用して数回抽出す
る。合した有機相を水で大体中性になるまで洗滌し、乾
燥し、濃縮し次に残留物を、溶離剤として石油エーテル
/酢酸エチル(3:1)を使用してシリカゲルカラム上
で精製する。結晶(ジエチルエーテルから)。m.p.
142〜143℃。
ロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサ
ジン発煙硝酸5m1を、20℃で、濃硫酸32m1およ
び氷酢酸32m1中の2,2−ジエチル−4−(2′−
オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベン
ズオキサジン3.2g(0.013モル)の溶液に滴加
する。2時間撹拌した後、混合物を氷水に加えそしてそ
れぞれジクロロメタン30m1ずつ使用して数回抽出す
る。合した有機相を水で大体中性になるまで洗滌し、乾
燥し、濃縮し次に残留物を、溶離剤として石油エーテル
/酢酸エチル(3:1)を使用してシリカゲルカラム上
で精製する。結晶(ジエチルエーテルから)。m.p.
142〜143℃。
【0035】実施例13
6−ブロモ−2,2−ジメチル−4−(3′−メチル−
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン3−メチルピロリジン−2−オン9
.9g(0.1モル)を、窒素下において、DMSO
60m1中の水素化ナトリウム(濃度80%)3g(0
.1モル)の懸濁液に加えそして混合物を20℃で数時
間放置する。次に、6−ブロモ−4−クロロ−2,2−
ジメチル−2H−1,3−ベンズオキサジン22g(0
.08モル)を撹拌しながら少量ずつ加えそして次に混
合物をさらに4時間撹拌する。次に、反応混合物を氷水
に加えそしてジクロロメタン50m1で数回抽出する。 合した抽出液を水で洗滌し、乾燥しそして蒸発し次に溶
離剤として石油エーテル/酢酸エチル(3:1)を使用
してシリカゲルカラム上で精製する。結晶(少量のジイ
ソプロピルエーテルから)。m.p. 110〜111
℃。
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン3−メチルピロリジン−2−オン9
.9g(0.1モル)を、窒素下において、DMSO
60m1中の水素化ナトリウム(濃度80%)3g(0
.1モル)の懸濁液に加えそして混合物を20℃で数時
間放置する。次に、6−ブロモ−4−クロロ−2,2−
ジメチル−2H−1,3−ベンズオキサジン22g(0
.08モル)を撹拌しながら少量ずつ加えそして次に混
合物をさらに4時間撹拌する。次に、反応混合物を氷水
に加えそしてジクロロメタン50m1で数回抽出する。 合した抽出液を水で洗滌し、乾燥しそして蒸発し次に溶
離剤として石油エーテル/酢酸エチル(3:1)を使用
してシリカゲルカラム上で精製する。結晶(少量のジイ
ソプロピルエーテルから)。m.p. 110〜111
℃。
【0036】実施例14
6−シアノ−2,2−ジメチル−4−(2′−オキソピ
ロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサ
ジンシアン化銅(I)0.9g(0.1モル)を、DM
F25m1中の6−ブロモ−2,2−ジメチル−4−(
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン2.6g(0.08モル)の溶液に
加えそして混合物を、窒素下で、150℃に16時間加
熱する。20℃に冷却した後、反応混合物を氷冷濃アン
モニア溶液に撹拌添加しそしてジクロロメタンおよびジ
エチルエーテルで抽出する。合した有機相を水で洗滌し
、乾燥しそして濃縮し次に残留物を、溶離剤として石油
エーテル/酢酸エチル(1:1)を使用して、シリカゲ
ルカラム上でクロマトグラフィー処理する。標記化合物
をジイソプロピルエーテルから結晶化させる。結晶。m
.p. 182〜183℃。
ロリジン−1′−イル)−2H−1,3−ベンズオキサ
ジンシアン化銅(I)0.9g(0.1モル)を、DM
F25m1中の6−ブロモ−2,2−ジメチル−4−(
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン2.6g(0.08モル)の溶液に
加えそして混合物を、窒素下で、150℃に16時間加
熱する。20℃に冷却した後、反応混合物を氷冷濃アン
モニア溶液に撹拌添加しそしてジクロロメタンおよびジ
エチルエーテルで抽出する。合した有機相を水で洗滌し
、乾燥しそして濃縮し次に残留物を、溶離剤として石油
エーテル/酢酸エチル(1:1)を使用して、シリカゲ
ルカラム上でクロマトグラフィー処理する。標記化合物
をジイソプロピルエーテルから結晶化させる。結晶。m
.p. 182〜183℃。
【0037】実施例15
6−シアノ−2,2−ジメチル−4−(3′−メチル−
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン実施例14と同様にして、DMF6
5m1中の6−ブロモ−2,2−ジメチル−4−(3′
−メチル−2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2
H−1,3−ベンズオキサジン6.7g(0.02モル
)およびシアン化銅(I)1.8g(0.02モル)を
使用して実施する。冷却した濃アンモニア溶液に添加し
た後、混合物をジクロロメタンで数回抽出する。合した
有機相を水で中性になるまで洗滌し、乾燥し、濾過し、
濃縮し次に残留物を熱ジイソプロピルエーテルから再結
晶する。結晶。m.p. 116℃。
2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2H−1,3
−ベンズオキサジン実施例14と同様にして、DMF6
5m1中の6−ブロモ−2,2−ジメチル−4−(3′
−メチル−2′−オキソピロリジン−1′−イル)−2
H−1,3−ベンズオキサジン6.7g(0.02モル
)およびシアン化銅(I)1.8g(0.02モル)を
使用して実施する。冷却した濃アンモニア溶液に添加し
た後、混合物をジクロロメタンで数回抽出する。合した
有機相を水で中性になるまで洗滌し、乾燥し、濾過し、
濃縮し次に残留物を熱ジイソプロピルエーテルから再結
晶する。結晶。m.p. 116℃。
Claims (14)
- 【請求項1】 式I 【化1】 の化合物およびその薬学的に許容し得る塩。上記式にお
いて、(a) R(1)およびR(2)は、同一また
は異なりて、水素、(C1〜C4)−アルキル、OH、
(C1〜C4)−アルコキシ、Cl、Brであるか、ま
たは(b) 2個の置換分R(1)およびR(2)の
一方は(a)に示した意義を有しそして他方はCHO、
(C1〜C4)−アルキルカルボニル、(Cl〜C4)
−アルキル−CS、(C1〜C4)−アルキル−OOC
、(Cl〜C4)−アルコキシ−CS、(Cl〜C4)
−アルキレン−COO、(Cl〜C4)−アルキレン−
CS−O、ヒドロキシ−(Cl〜C4)−アルキル、H
S−(C1〜C4)−アルキル−、NO2、NH2、(
C1〜C4)−アルキレン−NH、ジ−(C1〜C4)
−アルキルアミノ、CN、Cl、Br、I、CF3、(
C1〜C4)−アルキル−SO、(C1〜C4)−アル
キル−SO2、(C1〜C4)−アルコキシ−SO、(
C1〜C4)−アルコキシ−SO2、(C1〜C4)−
アルカノイル−NH、ベンズアミド、(C1〜C4)−
アルコキシ−CO−NH、H2NSO、(C1〜C4)
−アルキル−NHSO、H2NSO2、(C1〜C4)
−アルキル−NHSO2、ジ−(C1〜C4)−アルキ
ル−NSO2、H2NCO、(C1〜C4)−アルキル
−NHCO、ジ−(C1〜C4)−アルキル−NCO、
H2NCS、(C1〜C4)−アルキル−NHCS、ジ
−(C1〜C4)−アルキル−NCS、(C1〜C4)
−アルキル−SONH、(C1〜C4)−アルキル−S
O2NH、(C1〜C4)−アルコキシ−SONH、(
C1〜C4)−アルコキシ−SO2NH、ニトロ−(C
1〜C4)−アルキル、シアノ−(C1〜C4)−アル
キルであるか、または(c) R(1)およびR(2
)は、Ar−、ArO、ArCO、ArCS、ArSO
、ArSO2、ArOSO、ArOSO2、ArNHS
O、ArNHCO2、ArNHCO、ArNHCS、A
rSONH、ArSO2NH、ArOSONH、ArS
O2NH〔式中、Arは、芳香族またはヘテロ芳香族系
であって、これら系は置換されていないかまたは1〜3
個の同一または異なる基、(C1〜C2)−アルキル、
(C1〜C2)−アルコキシ、F、Cl、Br、I、C
F3、CN、NO2、CO(C1〜C2)−アルキルま
たはSOp(C1〜C2)−アルキル(式中、pは1ま
たは2である)により置換されている〕であり、R(3
)は、(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−ア
ルカノイルであり、R(4)は、水素、(C1〜C4)
−アルキル、(C1〜C4)−アルカノイルであり、R
(3)およびR(4)は、また、一緒になって(C3〜
C6)−アルキレンであり、R(5)は、置換されてい
ないか、または1個または2個の(C1〜C4)−アル
キル、(C1〜C4)−アルキレン、(C1〜C4)−
アルカノイル、F、Cl、Br、I、OH、O(C1〜
C4)−アルキル、O(C1〜C4)−アルキレン、O
(C1〜C4)−アルカノイル、NO2、NH2、(C
1〜C4)−アルカノイル−NH、HOOCまたは(C
1〜C4)−アルキル−OOCにより置換されているピ
リジルオキシ、ピリダジニルオキシ、ピリミジニルオキ
シ、ピラジニルオキシ、オキソジヒドロピリジルオキシ
、オキソジヒドロピリダジニルオキシ、オキソジヒドロ
ピリミジニルオキシ、オキソジヒドロピラジニルオキシ
、1H−2−ピリドン−1−イル、1H−6−ピリダジ
ノン−1−イル、1H−2−ピリミジノン−1−イル、
1H−6−ピリミジノン−1−イル、1H−2−ピラジ
ノン−1−イル、1H−2−チオピリドン−1−イル(
これらの基はまた完全にまたは部分的に水素添加されて
いてもよい)であり、R(5)は、さらに環 【化2】 〔式中、Xは鎖(CH2)m(式中mは2〜4である)
でありそして該鎖は置換されていないかまたは1〜3個
の(C1〜C2)−アルキル基により置換されておりそ
して(CH2)m鎖は異種原子Y(式中、YはS、Oま
たはNR(6)の意義を有す)により中断されていても
よくそしてR(6)は水素または(C1〜C4)−アル
キルである〕である。 - 【請求項2】 R(1)およびR(2)が水素、メチ
ル、エチル、メトキシ、エトキシ、アセチル、プロピオ
ニル、チオアセチル、チオプロピオニル、メトキシカル
ボニル、エトキシカルボニル、メトキシチオカルボニル
、エトキシチオカルボニル、アセトキシ、プロピオノキ
シ、チオアセトキシ、チオプロピオノキシ、ヒドロキシ
メチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル
、メルカプトメチル、1−メルカプトエチル、2−メル
カプトエチル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、メチルスルフィニル、エチル
スルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、
メトキシスルフィニル、エトキシスルフィニル、メトキ
シスルホニル、エトキシスルホニル、アセトアミド、ホ
ルムアミド、プロピオンアミド、ベンズアミド、メトキ
シカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、メチ
ルアミノスルフィニル、エチルアミノスルフィニル、メ
チルアミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、N−
メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N,N
−ジメチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバモイ
ル、N−メチルチオカルバモイル、N−エチルチオカル
バモイル、N,N−ジメチルチオカルバモイル、N,N
−ジエチルチオカルバモイル、メチルスルフィニルアミ
ノ、エチルスルフィニルアミノ、メチルスルホニルアミ
ノ、エチルスルホニルアミノ、メトキシスルホニルアミ
ノ、エトキシスルホニルアミノ、ニトロメチル、2−ニ
トロエチル、シアノメチル、1−シアノエチル、2−シ
アノエチル、フェニル、4−または2−クロロフェニル
、o−またはp−トリル、フェノキシ、4−または2−
クロロフェノキシ、o−またはp−トリルオキシ、ベン
ゾイル、4−または2−クロロベンゾイル、o−または
p−トルオイル、ベンジルスルフィニル、4−または2
−クロロベンゾスルフィニル、o−またはp−トリルス
ルフィニル、ベンゾスルホニル、4−または2−クロロ
ベンゾスルホニル、o−またはp−トリルスルホニル、
ベンゾキシスルフィニル、4−または2−クロロベンゾ
キシスルフィニル、o−またはp−トリルオキシスルフ
ィニル、ベンズアミノスルフィニル、4−または2−ク
ロロベンズアミノスルフィニル、o−またはp−トリル
アミノスルフィニル、ベンズアミノスルホニル、4−ま
たは2−クロロベンズアミノスルホニル、o−またはp
−トリルアミノスルホニル、N−フェニルカルバモイル
、N−〔4−または2−〕−クロロフェニルカルバモイ
ル、o−またはp−トリルカルバモイル、N−フェニル
チオカルバモイル、N−〔4−または2−〕クロロフェ
ニルチオカルバモイル、o−またはp−トリルチオカル
バモイル、フェニルスルフィニルアミノ、4−または2
−クロロフェニルスルフィニルアミノ、o−またはp−
トリルスルフィニルアミノ、フェニルスルホニルアミノ
、4−または2−クロロフェニルスルホニルアミノ、o
−またはp−トリルスルホニルアミノ、フェノキシスル
フィニルアミノ、4−または2−クロロフェノキシスル
フィニルアミノ、o−またはp−トリルオキシスルフィ
ニルアミノ、フェノキシスルホニルアミノ、4−または
2−クロロフェノキシスルホニルアミノ、o−またはp
−トリルオキシスルホニルアミノであり、R(3)が(
C1〜C4)−アルキルであり、R(4)が、水素また
は(C1〜C4)−アルキルであり、そしてR(5)が
請求項1において定義した通りである請求項1記載の化
合物。 - 【請求項3】 R(1)が水素、Cl、Br、NO2
、CN、(C1〜C4)−アルコキシカルボニル、(C
1〜C4)−アルキルチオまたはフェニルスルホニルで
あり、R(2)が、水素であり、R(3)およびR(4
)が、(C1〜C4)−アルキルであり、R(5)が、
1H−2−ピリドン−1−イル、2−オキソピロリジン
−1−イルまたは2−オキソピペリジン−1−イル(こ
れらは置換されていないかまたは((C1〜C4)−ア
ルキルにより置換されている)である請求項1記載の化
合物。 - 【請求項4】 R(1)がNO2、CNまたはフェニ
ルスルホニルであり、R(2)が水素であり、R(3)
およびR(4)が(C1〜C2)−アルキルであり、そ
してR(5)が2−オキソピロリジニルである請求項1
記載の化合物。 - 【請求項5】 (a) 式II 【化3】 (式中、基R(1)〜R(4)は上述した意義を有す)
の化合物を R(5)H
(III)(式中、R(5)は請求項1に示し
た意義を有す)の化合物またはその反応性誘導体の1種
と反応させるか、または(b) 式IIの化合物を式
IV 【化4】 の化合物と反応させて式V 【化5】 (式中、R(1)〜R(4)は請求項1において定義し
た通りでありそしてLは除去基を意味する)を得そして
この化合物を環化して式VI 【化6】 (式中、nは1〜2である)の化合物を得ることからな
る請求項1記載の化合物Iの製法。 - 【請求項6】 心臓血管系の疾患の治療および予防に
対する医薬として使用するための請求項1記載の化合物
I。 - 【請求項7】 請求項1記載の化合物Iの適当な量を
投与することにより心臓血管系の疾患を治療する方法。 - 【請求項8】 心臓/循環疾患の治療に対する医薬と
しての請求項1記載の化合物の使用。 - 【請求項9】 喘息に対する医薬としての請求項1記
載の化合物の使用。 - 【請求項10】 平滑筋疾患に対する医薬としての請
求項1記載の化合物の使用。 - 【請求項11】 高血圧の抑制に対する医薬としての
請求項1記載の化合物の使用。 - 【請求項12】 心臓保護および心臓不整脈に対する
医薬としての請求項1記載の化合物の使用。 - 【請求項13】 脳の循環疾患に対する医薬としての
請求項1記載の化合物の使用。 - 【請求項14】 毛髪喪失を抑制するための請求項1
記載の化合物Iの局所的適用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4010488.5 | 1990-03-31 | ||
DE4010488A DE4010488A1 (de) | 1990-03-31 | 1990-03-31 | Benzoxazinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zum behandeln oder zur prophylaxe von krankheiten |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04221380A true JPH04221380A (ja) | 1992-08-11 |
Family
ID=6403536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3089177A Pending JPH04221380A (ja) | 1990-03-31 | 1991-03-29 | ベンズオキサジン誘導体、その製法および疾患の治療または予防のためのその使用 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0450487A1 (ja) |
JP (1) | JPH04221380A (ja) |
KR (1) | KR910016719A (ja) |
AU (1) | AU7387491A (ja) |
CA (1) | CA2039319A1 (ja) |
CS (1) | CS84891A2 (ja) |
DE (1) | DE4010488A1 (ja) |
FI (1) | FI911533L (ja) |
HU (1) | HU911053D0 (ja) |
IE (1) | IE911067A1 (ja) |
IL (1) | IL97734A0 (ja) |
NO (1) | NO911252L (ja) |
PT (1) | PT97195A (ja) |
ZA (1) | ZA912363B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE0104296D0 (sv) | 2001-12-18 | 2001-12-18 | St Jude Medical | Pacemaker |
AU2010276537B2 (en) | 2009-07-27 | 2015-04-16 | Gilead Sciences, Inc. | Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators |
KR101911560B1 (ko) | 2010-07-02 | 2018-10-24 | 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 | 이온 채널 조정제로서의 융합된 헤테로시클릭 화합물 |
CA2834164A1 (en) | 2011-05-10 | 2012-11-15 | Gilead Sciences, Inc. | Fused benzoxazinones as ion channel modulators |
NO3175985T3 (ja) | 2011-07-01 | 2018-04-28 | ||
TWI549944B (zh) | 2011-07-01 | 2016-09-21 | 吉李德科學股份有限公司 | 作為離子通道調節劑之稠合雜環化合物 |
WO2016074080A1 (en) | 2014-11-12 | 2016-05-19 | Emscan Corporation | Reactive near-field antenna measurement |
-
1990
- 1990-03-31 DE DE4010488A patent/DE4010488A1/de not_active Withdrawn
-
1991
- 1991-03-27 NO NO91911252A patent/NO911252L/no unknown
- 1991-03-27 EP EP91104870A patent/EP0450487A1/de not_active Withdrawn
- 1991-03-28 FI FI911533A patent/FI911533L/fi unknown
- 1991-03-28 IE IE106791A patent/IE911067A1/en unknown
- 1991-03-28 CA CA002039319A patent/CA2039319A1/en not_active Abandoned
- 1991-03-28 PT PT97195A patent/PT97195A/pt not_active Application Discontinuation
- 1991-03-28 CS CS91848A patent/CS84891A2/cs unknown
- 1991-03-28 AU AU73874/91A patent/AU7387491A/en not_active Abandoned
- 1991-03-29 JP JP3089177A patent/JPH04221380A/ja active Pending
- 1991-03-29 IL IL97734A patent/IL97734A0/xx unknown
- 1991-03-29 HU HU911053A patent/HU911053D0/hu unknown
- 1991-03-29 ZA ZA912363A patent/ZA912363B/xx unknown
- 1991-03-30 KR KR1019910005137A patent/KR910016719A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0450487A1 (de) | 1991-10-09 |
CA2039319A1 (en) | 1991-10-01 |
PT97195A (pt) | 1991-11-29 |
IE911067A1 (en) | 1991-10-09 |
DE4010488A1 (de) | 1991-10-02 |
FI911533A0 (fi) | 1991-03-28 |
NO911252L (no) | 1991-10-01 |
NO911252D0 (no) | 1991-03-27 |
IL97734A0 (en) | 1992-06-21 |
HU911053D0 (en) | 1991-10-28 |
ZA912363B (en) | 1991-12-24 |
FI911533L (fi) | 1991-10-01 |
AU7387491A (en) | 1991-10-03 |
KR910016719A (ko) | 1991-11-05 |
CS84891A2 (en) | 1991-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960004828B1 (ko) | 크로만 유도체 및 이의 제조방법 | |
JP3107829B2 (ja) | シクロプロピルアセチレンの改良型合成法 | |
IL104748A (en) | Isoxazolyl sulfonamide derivatives and pharmaceutical compositions containing the same | |
FR2615191A1 (fr) | Nouveaux benzo(b)pyrannes et pyrannopyridines, leur preparation et leur utilisation comme medicaments | |
HRP931102A2 (en) | Benzoxazinones as inhibitors of hiv reverse transcriptase | |
NO328584B1 (no) | Derivater av isosorbidmononitrat, farmasoytiske preparater som omfatter disse og deres anvendelse for fremstilling av medikamenter | |
JP2023103364A (ja) | 化合物、その薬学的に許容される塩又は立体異性体、及びその使用 | |
JPH04221380A (ja) | ベンズオキサジン誘導体、その製法および疾患の治療または予防のためのその使用 | |
AU2005303410A1 (en) | Fused tricyclic compounds as inhibitors of tumor necrosis factor-alpha | |
JPH0240375A (ja) | クロマン誘導体 | |
JPH0366681A (ja) | クロマン誘導体 | |
US5112839A (en) | Chroman derivatives | |
JPH02172973A (ja) | テトラリン誘導体 | |
KR960014797B1 (ko) | 벤조피란 유도체, 그의 제조법 및 그것을 함유하는 의약 조성물 | |
JPH02145584A (ja) | クロマン誘導体 | |
WO2004000322A1 (en) | Thiazine and oxazine derivatives as mmp-13 inhibitors for treating arthritis | |
JPH04300880A (ja) | クロマン誘導体 | |
US5225415A (en) | 4-amidino chroman and 4-amidino pyrano (3,2-c) pyridine derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them | |
WO1994017075A1 (en) | Diazepin derivatives and antiviral compositions | |
AU616608B2 (en) | 4,5,6,7-tetrasubstituted benzoxazolones | |
CN101475536A (zh) | 多取代s-daco类衍生物及其合成方法及用途 | |
FR2636065A1 (fr) | Nouveaux derives de dihydro-2,3 arylacoylaminoalcoyl-3 4h-benzoxazine-1,3 ones-4, leur preparation et leur application en tant que medicaments utiles en therapeutique | |
KR950009862B1 (ko) | 벤조피란 유도체와 그의 제조방법(1) | |
US5036068A (en) | 4-(pyridyl)- and 4-(oxo-pyridyl)-1,3-benzoxazines | |
CN101896492B (zh) | 四环双吡喃香豆素化合物及其抗hiv和抗结核菌用途 |