[go: up one dir, main page]

JPH04212698A - エンジンセット付きパラグライダー - Google Patents

エンジンセット付きパラグライダー

Info

Publication number
JPH04212698A
JPH04212698A JP40740690A JP40740690A JPH04212698A JP H04212698 A JPH04212698 A JP H04212698A JP 40740690 A JP40740690 A JP 40740690A JP 40740690 A JP40740690 A JP 40740690A JP H04212698 A JPH04212698 A JP H04212698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
base frame
paraglider
engine
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40740690A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hanano
花野 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP40740690A priority Critical patent/JPH04212698A/ja
Publication of JPH04212698A publication Critical patent/JPH04212698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、従来空中から降下す
るのが目的のパラシュートに小型エンジンとプロペラを
装備し、地上から浮上して方向を変え、安全に空中飛行
できることを目的とした新規なるエンジンセット付きパ
ラグライダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】元来パラシュートは航空機からの非常脱
出用として確立された唯一の装置で、大気中を通過する
時に減速するように一般に平たい半球形をしたナイロン
,絹,木綿やレーヨン,プラスチック膜などの材料から
作られた傘と物体を吊すナイロン索から成っているもの
が多い。
【0003】軍用としては落下傘部隊の降下用を始め、
補給呂の投下用,爆弾などの降下率の制限用,自動車や
舟艇の投下用及び飛行機ミサイルなどの着陸時の減速な
どに使用されて来た。
【0004】近代ではグライダーやソアラーなどと共に
スカイスポーツ降下、すなわちスカイダイビングに人気
を博している状況である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来のパ
ラシュートはすべて降下用で、航空機から地下へ落下す
るか、あるいは高塔や山頂から飛び降りて戦慄を味わう
のが精一杯であった。そこでこの発明はパラシュートに
軽量のエンジンとプロペラと機材から成る動力付きパラ
グライダーを構成し、地上からでも浮上して飛行可能な
パラグライダーを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めにその構成を実施例の図面をもって説明すると、パイ
プ材により前後方向に長手の略長方形の基台枠(1)を
設け、この前後4角点より左右方向へ適宜角度に、また
適宜長さの支持桿(2)をそれぞれ張設し、基台枠(1
)にはパイロット(M)を走行用の切れ目(4)を前後
方向に設けた安全網(3)を張設し、支柱桿(2)には
パラグライダーシート(PS)吊り綱(5)の取付具(
6)を適宜間隔に多数取付け、また基台枠(1)の上方
にはプロペラ(7)付同駆動エンジン(8)及びネット
カバー(9)を装設し、これらの載置台(10)を左右
回動自在に支承する支持台(11)を支持するため、中
間にバネ付関節具(J)を形設した左右の支持脚(12
)を基台枠(1)の前部左右の角点より支持台(11)
前部に張設し、さらに基台枠(1)後部枠の中央部には
前記支持台(11)後部を支持するための弾性材より成
る後部支持脚(13)を前後回動自在に枢止し、なお基
台枠(1)の左枠にはエンジン出力調整操作桿(14)
を取付け、右枠には上記エンジン載置台(10)回動操
縦桿(15)を取付け、これらを後部支持脚(13)に
沿うて取付けたフレキシブルワイヤ(16)により手動
による操作可能に装置し、さらにパラグライダーシート
(PS)周縁に設けられた多数の吊り綱(5)を基台枠
(1)及び前後左右のパラグライダー支柱杆(2)等の
取付具(6)に緊結して成るエンジンセット付きパラグ
ライダーである。
【0007】なお前記フレキシブルワイヤによる操作及
び操縦等は電気式ボタン操作による遠隔制御装置によっ
て行うことも勿論可能である。
【0008】
【作用】以下本発明のプロペラ付きパラグライダーの操
作方法及び作用を説明すると、先ず広野原か出来れば山
の傾斜面において、パイロットは図6に示すように両手
で基台枠(1)の左右杆を握り安全網(3)の切れ目(
4)から地上に立ち、次にエンジンを始動しプロペラの
送風によりパラグライダーに全送風し、風を孕ませて浮
上させる。
【0009】この時出来るだけ両腕により基台枠並び左
右の支持杆を前方へ下げる様に努めシートに風を孕ませ
るようにする。
【0010】前記のようにエンジン支持台(11)の左
右支持脚(12)は関節具(J)の作用で、又後部支持
脚(13)もグラスファイバ等の素材により上下に作動
可能な構造になっており、浮上したパラグライダーの中
央部に吊り綱で結合してパラグライダーシートとエンジ
ンとの関係位置を保つことができる。
【0011】方向変換はエンジン載置台回動操縦桿(1
5)によるエンジン(8)の首振り操作により、自由に
方向を定めることができる。
【0012】以上のようにしてエンジンを停止すれば自
然に降下し、本体自体がパラシュート形態のため安全で
自転車よりも簡便で容易な操作で操縦ができ飛行を楽し
むことが出来るパラグライダーである。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので以下記述のような効果を奏するものである。
【0014】従来のパラシュート形態のシートに、動物
の両手,両脚を拡げたような形態にフレームを構成し、
その胴体部に安全網を張りパイロットの座席とし、その
上部に吊り綱で吊られ、左右に回動自在の軽量なプロペ
ラ付きエンジンセットを装備し、しかも上下に移動自在
に前後の支持脚で支えられた支持台上に設置されている
。そのため従来のパラシュートやグライダーと異なり、
自力で浮上して滑空できる新規なるパラグライダーであ
る。
【0015】本発明によれば上記の構成により初心者で
も数回の練習により簡単に浮上滑空できるようになり、
しかも元来安全なパラシュート形態であるので安全に飛
行を楽しむことの出来るスカイスポーツ用パラグライダ
ーである。
【図面の簡単な説明】
【図1】底面図である。
【図2】飛行状態の正面図である。
【図3】飛行状態の側面図である。
【図4】一部欠截の支持脚屈伸を示す主要部の側面図で
ある。
【図5】一部欠截の主要部の側面斜視図である。
【図6】初期始動時の状態図である。
【図7】始動後加速時の状態図である。
【符号の説明】
PS  パラグライダーシート J  関節具 M  パイロット 1  基台枠 2  支持杆 3  安全網 4  切れ目 5  吊り綱 6  吊り網取付け具 7  プロペラ 8  エンジン 9  ネットカバー 10  エンジン載置台 11  支持台 12  支持台前部支持脚 13  支持台後部支持脚 14  出力調整操作桿 15  載置台回動操縦桿 16  フレキシブルワイヤー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  パイプ材により前後方向長手の略長方
    形の基台枠を設け、この前後角点より左右方向適宜角度
    にそれぞれ適宜長さの支柱杆を張設し、基台枠にはパイ
    ロット走行用の切れ目を前後方向に設けた網を張設し、
    支柱杆にはパラグライダ吊り綱の取付具を多数取付け、
    また上方にはプロペラ付き同駆動用エンジン及びネット
    カバー等を装設し、これらの載置台を左右回動自在に支
    承する支持台を支持するため、中間に関節具を形設した
    左右支持脚を基台枠の前部左右の角点より支持台に張設
    し、さらに基台枠後部枠の中央部には前記エンジン等の
    支持台後部を支持するための弾性材より成る後部支持脚
    を前後回動自在に枢止し、なお基台枠の左右枠にはエン
    ジン出力調整操作桿及びエンジン等の載置台回動操縦桿
    等をそれぞれ左右に取付け、これらを後部支持脚に沿う
    て取付けたフレキシブルワイヤ、または電気式遠隔制御
    により操縦可能に装置し、パラグライダー周縁の多数の
    吊り綱を上記前後左右のパラグライダー支持桿の取付具
    に緊結して形成するエンジンセット付きパラグライダー
JP40740690A 1990-12-06 1990-12-06 エンジンセット付きパラグライダー Pending JPH04212698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40740690A JPH04212698A (ja) 1990-12-06 1990-12-06 エンジンセット付きパラグライダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40740690A JPH04212698A (ja) 1990-12-06 1990-12-06 エンジンセット付きパラグライダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04212698A true JPH04212698A (ja) 1992-08-04

Family

ID=18517000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40740690A Pending JPH04212698A (ja) 1990-12-06 1990-12-06 エンジンセット付きパラグライダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04212698A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174837A (ja) * 1982-01-12 1983-10-13 タスク リミテツド 内部構造インピーダンス像構成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174837A (ja) * 1982-01-12 1983-10-13 タスク リミテツド 内部構造インピーダンス像構成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7097137B2 (en) Launch and recovery system for unmanned aerial vehicles
US3412963A (en) Method and apparatus for supporting an object
US4417707A (en) Human powered hang glider
CA1111823A (en) Rotor aircraft
US3893256A (en) Tethered flying toy
US4623108A (en) Airplane
US9637238B2 (en) System for airboarding behind an aircraft
US8087609B2 (en) Dynamic human/wind powered flying suit
US6530540B1 (en) Flapping-wing flying device
JPH04212698A (ja) エンジンセット付きパラグライダー
US3272457A (en) Water ski autogyro
US4805853A (en) Automatic action toy glider-kite string flyer
US20230356839A1 (en) Special electric propulsion system to power paragliders and other small, light aircraft
US20110114784A1 (en) Human-powered, bird-like wings flying device
RU2392189C1 (ru) Биоаэродинамический летательный аппарат с машущими крыльями
CA2713257A1 (en) Airship hoist for hang gliding, parasailing, gliding.
RU2813173C1 (ru) Самораскрывающийся парашют с пневматическими стропами
KR100272042B1 (ko) 날으는 조끼
RU2757464C1 (ru) Устройство для спуска с высотных объектов при помощи авторотации
US20240315360A1 (en) Chute suit
RU2124458C1 (ru) Ротоплан и способ управления его полетом
JPH0948399A (ja) パラグライダ
US2887819A (en) Flying toys
JP6742610B2 (ja) 手元から飛ばす撮影システム
Moore Why Does It Fly? Level 6 Factbook