JPH04211648A - ケト酸アミド誘導体 - Google Patents
ケト酸アミド誘導体Info
- Publication number
- JPH04211648A JPH04211648A JP3057753A JP5775391A JPH04211648A JP H04211648 A JPH04211648 A JP H04211648A JP 3057753 A JP3057753 A JP 3057753A JP 5775391 A JP5775391 A JP 5775391A JP H04211648 A JPH04211648 A JP H04211648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- val
- group
- protected
- residue
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000004715 keto acids Chemical class 0.000 title abstract description 5
- -1 phenylimino Chemical group 0.000 claims abstract description 53
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 37
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 25
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims abstract description 22
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims abstract description 14
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 11
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 claims description 7
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 5
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical class OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000008206 alpha-amino acids Nutrition 0.000 claims description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 2
- 125000001909 leucine group Chemical group [H]N(*)C(C(*)=O)C([H])([H])C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 3
- 150000001370 alpha-amino acid derivatives Chemical class 0.000 claims 2
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 abstract description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 abstract description 9
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 abstract description 7
- 102000056251 Prolyl Oligopeptidases Human genes 0.000 abstract description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract description 4
- 101710178372 Prolyl endopeptidase Proteins 0.000 abstract description 2
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- CJXXQBMMDAODAV-IIQVAULWSA-N tert-butyl 2-[1-hydroxy-2-[[(2r)-4-methyl-1-[[(2s)-3-methyl-1-oxo-1-phenylmethoxybutan-2-yl]amino]-1-oxopentan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]pyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound N([C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C(=O)C(O)C1CCCN1C(=O)OC(C)(C)C CJXXQBMMDAODAV-IIQVAULWSA-N 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 87
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 75
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 64
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 45
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 25
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 20
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 19
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 19
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 19
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 17
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 15
- RRONHWAVOYADJL-HNNXBMFYSA-N (2s)-3-phenyl-2-(phenylmethoxycarbonylamino)propanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)O)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RRONHWAVOYADJL-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 14
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 11
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 11
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 11
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IBABAURSJXMCQJ-QWRGUYRKSA-N (2s)-3-methyl-2-[[(2s)-3-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]butanoyl]amino]butanoic acid Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)OC(C)(C)C IBABAURSJXMCQJ-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 9
- WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane;hydron;chloride Chemical compound Cl.C1COCCO1 WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 8
- OAIVIYSBZFEOIU-UHFFFAOYSA-N chloroform;propan-2-one Chemical compound CC(C)=O.ClC(Cl)Cl OAIVIYSBZFEOIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NRTYMEPCRDJMPZ-UHFFFAOYSA-N pyridine;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound C1=CC=NC=C1.OC(=O)C(F)(F)F NRTYMEPCRDJMPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- MWTJIBCUAGEBDX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-[1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]pyrrolidin-2-yl]acetic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCCC1C(O)C(O)=O MWTJIBCUAGEBDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 6
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 6
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 5
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 5
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 4
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 229960002429 proline Drugs 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000004485 2-pyrrolidinyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical group [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 3
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 3
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 3
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 2
- BAIDNIBSOZLYQU-GJZGRUSLSA-N (2s)-3-methyl-2-[[(2s)-3-methyl-2-(phenylmethoxycarbonylamino)butanoyl]amino]butanoic acid Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 BAIDNIBSOZLYQU-GJZGRUSLSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Substances CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLTPUTHXAYCZNG-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethyl-1H-pyrazole 1-phenylmethoxycarbonylpyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound CC=1C=C(C)NN=1.OC(=O)C1CCCN1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 FLTPUTHXAYCZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108700015930 Prolyl Oligopeptidases Proteins 0.000 description 2
- 102000012479 Serine Proteases Human genes 0.000 description 2
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 description 2
- 101710097834 Thiol protease Proteins 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AOZUYISQWWJMJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid;methanol;hydrate Chemical compound O.OC.CC(O)=O AOZUYISQWWJMJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001371 alpha-amino acids Chemical class 0.000 description 2
- JBYFQZIDDMUNPS-YZDRJCRTSA-N benzyl (2s)-2-[[(2r)-2-[(2-hydroxy-2-pyrrolidin-2-ylacetyl)amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-methylbutanoate Chemical compound N([C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C(=O)C(O)C1CCCN1 JBYFQZIDDMUNPS-YZDRJCRTSA-N 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001557 phthalyl group Chemical group C(=O)(O)C1=C(C(=O)*)C=CC=C1 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M sodium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RFUWRXIYTQGFGA-DDWIOCJRSA-N tert-butyl (2r)-2-amino-4-methylpentanoate;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(C)C[C@@H](N)C(=O)OC(C)(C)C RFUWRXIYTQGFGA-DDWIOCJRSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N trimethyl orthoformate Chemical compound COC(OC)OC PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004295 valine Drugs 0.000 description 2
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 2
- MRXDGVXSWIXTQL-HYHFHBMOSA-N (2s)-2-[[(1s)-1-(2-amino-1,4,5,6-tetrahydropyrimidin-6-yl)-2-[[(2s)-4-methyl-1-oxo-1-[[(2s)-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]pentan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]carbamoylamino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C([C@H](NC(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C=O)C1NC(N)=NCC1)C(O)=O)C1=CC=CC=C1 MRXDGVXSWIXTQL-HYHFHBMOSA-N 0.000 description 1
- IJWCGVPEDDQUDE-YGJAXBLXSA-N (2s)-2-[[(1s)-2-[[(2s)-5-amino-1,5-dioxo-1-[[(2s)-1-oxopropan-2-yl]amino]pentan-2-yl]amino]-1-[(6s)-2-amino-1,4,5,6-tetrahydropyrimidin-6-yl]-2-oxoethyl]carbamoylamino]-4-methylpentanoic acid Chemical compound O=C[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)[C@@H]1CCN=C(N)N1 IJWCGVPEDDQUDE-YGJAXBLXSA-N 0.000 description 1
- UNPBSZUDTFBULK-CZCKBYKRSA-N (2s)-2-[[(2r)-2-[[(3s)-3-amino-2-oxopentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]-[(2s,6s)-2,6-diamino-3,7-dimethyl-5-oxooctanoyl]amino]-3-methylbutanoic acid Chemical compound CC[C@H](N)C(=O)C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N([C@@H](C(C)C)C(O)=O)C(=O)[C@@H](N)C(C)CC(=O)[C@@H](N)C(C)C UNPBSZUDTFBULK-CZCKBYKRSA-N 0.000 description 1
- YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-methoxyethane Chemical compound COCCBr YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXGVXCZADZNAMJ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylmethoxycarbonylpyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCN1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 JXGVXCZADZNAMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKBCRDTZCCZJRT-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-pyrrolidin-2-ylacetic acid Chemical compound OC(=O)C(O)C1CCCN1 SKBCRDTZCCZJRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJCGKLVGULNGSO-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-pyrrolidin-2-ylacetic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.OC(=O)C(O)C1CCCN1 AJCGKLVGULNGSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLMQPDHYNJCQAO-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbutyric acid Chemical compound CC(C)(C)CC(O)=O MLMQPDHYNJCQAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDXAWLJRERMRKF-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethyl-1h-pyrazole Chemical compound CC=1C=C(C)NN=1 SDXAWLJRERMRKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLVPQBGMUGIKIW-UHFFFAOYSA-N Chymostatin Natural products C=1C=CC=CC=1CC(C=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(C1NC(N)=NCC1)NC(=O)NC(C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OLVPQBGMUGIKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-RXMQYKEDSA-N D-leucine Chemical compound CC(C)C[C@@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- IJWCGVPEDDQUDE-UHFFFAOYSA-N Elastatinal Natural products O=CC(C)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)NC(CC(C)C)C(O)=O)C1CCN=C(N)N1 IJWCGVPEDDQUDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N Leupeptin Natural products CC(C)CC(NC(C)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 238000010934 O-alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- LRXVQHCIMZSTJH-UHFFFAOYSA-N Poststatin Natural products CC(C)C(N)C(=O)NC(C(C)C)C(=O)NC(CC)C(=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(C(C)C)C(O)=O LRXVQHCIMZSTJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003931 anilides Chemical class 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- MUGALVZUCLQLSX-POHZBIKHSA-N benzyl (2s)-2-[(2-hydroxy-2-pyrrolidin-2-ylacetyl)-[(2r)-4-methyl-1-[[(2s)-3-methyl-1-oxo-1-phenylmethoxybutan-2-yl]amino]-1-oxopentan-2-yl]carbamoyl]pyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound O=C([C@H]1N(CCC1)C(=O)OCC=1C=CC=CC=1)N([C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C(=O)C(O)C1CCCN1 MUGALVZUCLQLSX-POHZBIKHSA-N 0.000 description 1
- YFZJGRHPOPLSGC-IXLIMSDWSA-N benzyl (2s)-2-[[(2r)-2-[(2-hydroxy-2-piperidin-2-ylacetyl)amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-methylbutanoate;hydrochloride Chemical compound Cl.N([C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C(=O)C(O)C1CCCCN1 YFZJGRHPOPLSGC-IXLIMSDWSA-N 0.000 description 1
- HYDWUOROWUQDBW-RCPFAERMSA-N benzyl (2s)-2-[[(2r)-2-amino-4-methylpentanoyl]amino]-3-methylbutanoate;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.CC(C)C[C@@H](N)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 HYDWUOROWUQDBW-RCPFAERMSA-N 0.000 description 1
- YIRBOOICRQFSOK-NSHDSACASA-N benzyl (2s)-2-amino-3-methylbutanoate Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 YIRBOOICRQFSOK-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- YVMWGYRWDXZYLQ-QFIPXVFZSA-N benzyl n-[2-[(2s)-2-(naphthalen-2-ylcarbamoyl)pyrrolidin-1-yl]-2-oxoethyl]carbamate Chemical compound N1([C@@H](CCC1)C(=O)NC=1C=C2C=CC=CC2=CC=1)C(=O)CNC(=O)OCC1=CC=CC=C1 YVMWGYRWDXZYLQ-QFIPXVFZSA-N 0.000 description 1
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 1
- 150000001576 beta-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N butanamide Chemical compound CCCC(N)=O DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 125000006244 carboxylic acid protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 108010086192 chymostatin Proteins 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 1
- UZBQIPPOMKBLAS-UHFFFAOYSA-N diethylazanide Chemical compound CC[N-]CC UZBQIPPOMKBLAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N dimethylpyridine Natural products CC1=CC=CN=C1C HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 108010039262 elastatinal Proteins 0.000 description 1
- 229940125532 enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006301 indolyl methyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005932 isopentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229950003188 isovaleryl diethylamide Drugs 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N leupeptin Chemical compound CC(C)C[C@H](NC(C)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N 0.000 description 1
- 108010052968 leupeptin Proteins 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- MGJXBDMLVWIYOQ-UHFFFAOYSA-N methylazanide Chemical compound [NH-]C MGJXBDMLVWIYOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 108010080180 poststatin Proteins 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N potassium cyanide Chemical compound [K+].N#[C-] NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006318 tert-butyl amino group Chemical group [H]N(*)C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N triethyl orthoformate Chemical compound CCOC(OCC)OCC GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- BZVJOYBTLHNRDW-UHFFFAOYSA-N triphenylmethanamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(N)C1=CC=CC=C1 BZVJOYBTLHNRDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010021889 valylvaline Proteins 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
- C07D207/09—Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/08—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/18—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D211/34—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/02—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
- C07K5/0202—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/02—Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプロテアーゼ(特にセリ
ンプロテアーゼまたはチオールプロテアーゼ)に対して
阻害活性を有することが期待される新規ペプチドに関す
る。
ンプロテアーゼまたはチオールプロテアーゼ)に対して
阻害活性を有することが期待される新規ペプチドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】天然物由来の低分子性の酵素阻害剤とし
ては、ロイペプチン、キモスタチン、エラスタチナール
などのペプチジルアルデヒドが知られている。また、こ
れらを参考にし、多数のペプチジルアルデヒドが阻害剤
として合成されている。これらのペプチジルアルデヒド
はセリンプロテアーゼ、チオールプロテアーゼを阻害す
るに際し、酵素側の水酸基あるいはチオール基との間で
共有結合を形成することが知られている(Thomps
on .R.C.,Biochemistry, 1
2巻,47−51頁(1973))。
ては、ロイペプチン、キモスタチン、エラスタチナール
などのペプチジルアルデヒドが知られている。また、こ
れらを参考にし、多数のペプチジルアルデヒドが阻害剤
として合成されている。これらのペプチジルアルデヒド
はセリンプロテアーゼ、チオールプロテアーゼを阻害す
るに際し、酵素側の水酸基あるいはチオール基との間で
共有結合を形成することが知られている(Thomps
on .R.C.,Biochemistry, 1
2巻,47−51頁(1973))。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ペプチジルアルデヒド
は、アルデヒド基がペプチド鎖のC末端にあるために酵
素との特異性を上げるための手段として、アミノ酸配列
の変換がN端側に限定されてしまう。また、本発明者ら
が先に見いだしたポストスタチンはペプチド鎖中にα−
ケト酸構造を有する。本発明者らは酵素特異性のある化
合物を鋭意検討した。
は、アルデヒド基がペプチド鎖のC末端にあるために酵
素との特異性を上げるための手段として、アミノ酸配列
の変換がN端側に限定されてしまう。また、本発明者ら
が先に見いだしたポストスタチンはペプチド鎖中にα−
ケト酸構造を有する。本発明者らは酵素特異性のある化
合物を鋭意検討した。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、プロリンエンドペタチダーゼに対する阻害作用が
期待できる下記式(1)で表わされる新規ケト酸アミド
誘導体またはその塩に関するものである。
めに、プロリンエンドペタチダーゼに対する阻害作用が
期待できる下記式(1)で表わされる新規ケト酸アミド
誘導体またはその塩に関するものである。
【0005】
【化3】
【0006】(式中、Xは官能基が保護されていてもよ
いペプチド残基およびアミノ酸残基、水素またはウレタ
ン、アシル等のアミノ保護基を示し、Yは官能基が保護
されていてもよいペプチド残基あるいはアミノ酸残基を
示し、Eは(Cn H2n−1)で示されるアルキレン
上の置換基で水酸基、ハロゲン、低級アルコキシあるい
は水素を示し、Aはカルボニル基又はモノ又はジ置換メ
チレン(置換基としてはヒドロキシ、低級アルコキシ、
フェニルイミノまたはベンジルイミノ)を示す。n=2
〜6)である。
いペプチド残基およびアミノ酸残基、水素またはウレタ
ン、アシル等のアミノ保護基を示し、Yは官能基が保護
されていてもよいペプチド残基あるいはアミノ酸残基を
示し、Eは(Cn H2n−1)で示されるアルキレン
上の置換基で水酸基、ハロゲン、低級アルコキシあるい
は水素を示し、Aはカルボニル基又はモノ又はジ置換メ
チレン(置換基としてはヒドロキシ、低級アルコキシ、
フェニルイミノまたはベンジルイミノ)を示す。n=2
〜6)である。
【0007】本発明を更に詳しく説明すると、式(1)
のXまたはYにおけるアミノ酸残基もしくはペプチド残
基の構成アミノ酸残基の1つとしては、一般的にはα−
アミノ酸類の残基があげられるが必ずしもα−アミノ酸
である必要性はない。β−アラニン等のβ−アミノ酸等
でもよい。
のXまたはYにおけるアミノ酸残基もしくはペプチド残
基の構成アミノ酸残基の1つとしては、一般的にはα−
アミノ酸類の残基があげられるが必ずしもα−アミノ酸
である必要性はない。β−アラニン等のβ−アミノ酸等
でもよい。
【0008】α−アミノ酸類としては下記式(a)で示
されるアミノ酸又は下記式(b)で示されるアミノ酸が
あげられる。
されるアミノ酸又は下記式(b)で示されるアミノ酸が
あげられる。
【0009】
【化4】
【0010】(式中、R2 は水素又は低級アルキル(
置換もしくは非置換低級アルキルいずれでもよく、置換
基としてはアミノ基、ヒドロキシ基、メトカプト基、低
級アルキルチオ基、カルボキシル基、フェニル基、ヒド
ロキシフェニル基、イミダゾール基もしくはインドリル
基等があげられる。)
置換もしくは非置換低級アルキルいずれでもよく、置換
基としてはアミノ基、ヒドロキシ基、メトカプト基、低
級アルキルチオ基、カルボキシル基、フェニル基、ヒド
ロキシフェニル基、イミダゾール基もしくはインドリル
基等があげられる。)
【0011】
【化5】
【0012】(式中、R3 は水素又はヒドロキシ基を
示す)
示す)
【0013】これらのアミノ酸としては具体的には、グ
リシン(Gly)(R2 =H)、アラニン(Ala)
(R2 =CH3 ) 、バリン(Val) (R2
=CH(CH3 ) 2 、ロイシン(Leu) (R
2 =C2 H3 (CH3 ) 2 ) 、イソロ
イシン(Ileu)、セリン(Ser) (R2 =C
H2 OH)、トレオニン(Thr) (R2 =CH
(OH)CH3 ) 、システイン(Cy SH)(R
2 =CH2 SH)、メチオニン(Met) (R2
=(CH2 ) 2 SCH3 ) 、アスパラギン
酸(Asp) (R2=CH2 COOH)、グルタミ
ン酸(Glu) (R2 =CH2 CH2 COOH
)、リジン(Lys) (R2 =(CH2 ) 4
NH2 ) 、アルギニン(Arg)(R2 =(CH
2 ) 3 NHC(NH)NH2 ) 、フェニルア
ラニン(Phe) (R2 =CH2 C6 H5 )
、チロシン(Tyr) (R2 =CH2 C6 H4
OH) 、ヒスチジン(His) (R2 =イミダ
ゾリルメチル) 、トリプトファン(Try)(R2
=インドリルメチル)、プロリン(Pro)(R3 =
H)、オキシプロリン(Hypro) (R3 =OH
)などがあげられる。
リシン(Gly)(R2 =H)、アラニン(Ala)
(R2 =CH3 ) 、バリン(Val) (R2
=CH(CH3 ) 2 、ロイシン(Leu) (R
2 =C2 H3 (CH3 ) 2 ) 、イソロ
イシン(Ileu)、セリン(Ser) (R2 =C
H2 OH)、トレオニン(Thr) (R2 =CH
(OH)CH3 ) 、システイン(Cy SH)(R
2 =CH2 SH)、メチオニン(Met) (R2
=(CH2 ) 2 SCH3 ) 、アスパラギン
酸(Asp) (R2=CH2 COOH)、グルタミ
ン酸(Glu) (R2 =CH2 CH2 COOH
)、リジン(Lys) (R2 =(CH2 ) 4
NH2 ) 、アルギニン(Arg)(R2 =(CH
2 ) 3 NHC(NH)NH2 ) 、フェニルア
ラニン(Phe) (R2 =CH2 C6 H5 )
、チロシン(Tyr) (R2 =CH2 C6 H4
OH) 、ヒスチジン(His) (R2 =イミダ
ゾリルメチル) 、トリプトファン(Try)(R2
=インドリルメチル)、プロリン(Pro)(R3 =
H)、オキシプロリン(Hypro) (R3 =OH
)などがあげられる。
【0014】Xにおけるアミノ酸残基又はアミノ基の保
護されたアミノ酸残基として好ましいものとしては、バ
リン(Val)、プロリン(Pro)又はフェニルアラ
ニン(Phe)等の残基もしくはそのアミノ基の保護さ
れた残基があげられる。
護されたアミノ酸残基として好ましいものとしては、バ
リン(Val)、プロリン(Pro)又はフェニルアラ
ニン(Phe)等の残基もしくはそのアミノ基の保護さ
れた残基があげられる。
【0015】Yにおける好ましいアミノ酸残基又はカル
ボキシル基の保護されたアミノ酸残基としてはロイシン
(Leu)の残基又はそのカルボキシル基の保護された
残基があげられる。
ボキシル基の保護されたアミノ酸残基としてはロイシン
(Leu)の残基又はそのカルボキシル基の保護された
残基があげられる。
【0016】XまたはYにおけるペプチド残基としては
一般的には上記アミノ酸が2〜3個程度結合した低重合
ペプチド残基があげられる。Xにおける代表的なペプチ
ド残基としてはVal−Val−,Val−Pro−V
al−Thr−,Lys−Val−,Asp−Val−
などのジペプチド残基及びそれらのアミノ基などの官能
基が保護されたジペプチド残基があげられる。Yにおけ
る代表的なペプチド残基としては、−Leu−Val−
OH,−Gly−Val−OHなどのジペプチド残基も
しくはそれらのカルボキシル基などの官能基が保護され
たジペプチド残基があげられる。
一般的には上記アミノ酸が2〜3個程度結合した低重合
ペプチド残基があげられる。Xにおける代表的なペプチ
ド残基としてはVal−Val−,Val−Pro−V
al−Thr−,Lys−Val−,Asp−Val−
などのジペプチド残基及びそれらのアミノ基などの官能
基が保護されたジペプチド残基があげられる。Yにおけ
る代表的なペプチド残基としては、−Leu−Val−
OH,−Gly−Val−OHなどのジペプチド残基も
しくはそれらのカルボキシル基などの官能基が保護され
たジペプチド残基があげられる。
【0017】本発明におけるアミノ基の保護基(Xにお
けるアミノ基の保護基の他、アミノ酸残基、ペプチド残
基のアミノ基の保護基など)としては、フタリル基およ
びスルホニルなどを含めたアシル基;ウレタン型にして
保護するオキシカルボニル基などがあげられる。
けるアミノ基の保護基の他、アミノ酸残基、ペプチド残
基のアミノ基の保護基など)としては、フタリル基およ
びスルホニルなどを含めたアシル基;ウレタン型にして
保護するオキシカルボニル基などがあげられる。
【0018】アシル基としては例えば炭素数1〜6の低
級アルキルカルボニル(置換又は非置換いずれでもよく
、置換基としてはハロゲン、ニトロ、低級アルコキシ、
フェニルなど)、ベンゾイル、フタリル、アリールスル
ホニルなどがあげられる。これらのアシル基においてフ
ェニル基を含むものはそのフェニル基上に置換基として
、低級アルキル、ハロゲン原子、低級アルコキシ、ニト
ロなどの置換基を有してもよい。
級アルキルカルボニル(置換又は非置換いずれでもよく
、置換基としてはハロゲン、ニトロ、低級アルコキシ、
フェニルなど)、ベンゾイル、フタリル、アリールスル
ホニルなどがあげられる。これらのアシル基においてフ
ェニル基を含むものはそのフェニル基上に置換基として
、低級アルキル、ハロゲン原子、低級アルコキシ、ニト
ロなどの置換基を有してもよい。
【0019】これらのアシル基の具体例としては、アセ
チル、トリフルオロアセチル、フェニルアセチル、プロ
ピオニル、ブタノイル、イソプロピオニル、イソブタノ
イル、ジメチルブタノイル、フェニルブタノイル、フェ
ニルプロピオニルなどの置換もしくは非置換の低級アル
キル(C1 −C6 )カルボニル、ベンゾイルなどが
あげられ、好ましいものとしては分枝したアルキル(C
3 −C6 )カルボニルなどがあげられる。
チル、トリフルオロアセチル、フェニルアセチル、プロ
ピオニル、ブタノイル、イソプロピオニル、イソブタノ
イル、ジメチルブタノイル、フェニルブタノイル、フェ
ニルプロピオニルなどの置換もしくは非置換の低級アル
キル(C1 −C6 )カルボニル、ベンゾイルなどが
あげられ、好ましいものとしては分枝したアルキル(C
3 −C6 )カルボニルなどがあげられる。
【0020】ウレタン型にして保護するオキシカルボニ
ル基としては、非置換低級アルコキシカルボニル、置換
低級アルキルオキシカルボニル(置換基としては前記の
アシル基のところであげたものが同様にあげられる)な
どがあげられる。具体的にはイソプロピルオキシカルボ
ニル、t−ブトキシカルボニル、イソペンチルオキシカ
ルボニル、ベンジルオキシカルボニル(置換又は非置換
いずれでもよく、置換基としては前記アシル基のところ
であげたものが同様にあげられる)などがあげられる。 好ましいものとしてはベンジルオキシカルボニルがあげ
られる。
ル基としては、非置換低級アルコキシカルボニル、置換
低級アルキルオキシカルボニル(置換基としては前記の
アシル基のところであげたものが同様にあげられる)な
どがあげられる。具体的にはイソプロピルオキシカルボ
ニル、t−ブトキシカルボニル、イソペンチルオキシカ
ルボニル、ベンジルオキシカルボニル(置換又は非置換
いずれでもよく、置換基としては前記アシル基のところ
であげたものが同様にあげられる)などがあげられる。 好ましいものとしてはベンジルオキシカルボニルがあげ
られる。
【0021】上記アシル基及びオキシカルボニル基の他
に、保護基としてベンジル、置換ベンジル(置換基は前
記と同様なものがあげられる)、o−ニトロフェニルチ
オ、トリフェニルメチル、トシルなども場合にもより使
用できる。
に、保護基としてベンジル、置換ベンジル(置換基は前
記と同様なものがあげられる)、o−ニトロフェニルチ
オ、トリフェニルメチル、トシルなども場合にもより使
用できる。
【0022】Yは官能基が保護されていてもよいペプチ
ド残基あるいはアミノ酸残基を示す。Yにおけるペプチ
ド残基およびアミノ酸残基としては、上記Xにおけるペ
プチド残基およびアミノ酸残基と同意義である。Yがカ
ルボン酸保護のペプチドおよびアミノ酸残基におけるカ
ルボン酸保護基とは、炭素数1〜6の低級アルキルエス
テル(例えばメチルエステル、エチルエステル、イソプ
ロピルエステル、t−ブチルエステルおよびフェニル基
で置換された低級アルキルエステル、例えばベンジルエ
ステル等)のエステル型保護基またはメチルアミド、ジ
エチルアミドまたはt−ブチルアミドなどのモノ又はジ
低級アルチル(C1 −C6 )アミド、アニリド、ナ
フチルアミド等のアリールアミド等のアミド型保護基を
示す。
ド残基あるいはアミノ酸残基を示す。Yにおけるペプチ
ド残基およびアミノ酸残基としては、上記Xにおけるペ
プチド残基およびアミノ酸残基と同意義である。Yがカ
ルボン酸保護のペプチドおよびアミノ酸残基におけるカ
ルボン酸保護基とは、炭素数1〜6の低級アルキルエス
テル(例えばメチルエステル、エチルエステル、イソプ
ロピルエステル、t−ブチルエステルおよびフェニル基
で置換された低級アルキルエステル、例えばベンジルエ
ステル等)のエステル型保護基またはメチルアミド、ジ
エチルアミドまたはt−ブチルアミドなどのモノ又はジ
低級アルチル(C1 −C6 )アミド、アニリド、ナ
フチルアミド等のアリールアミド等のアミド型保護基を
示す。
【0023】Eは(Cn H2n−1) で示されるア
ルキレン上の置換基で水酸基、またはフッ素、塩素、臭
素、ヨウ素等のハロゲン、炭素数1−6の低級アルコキ
シ(例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ
、置換された低級アルコキシであるベンジルオキシ等)
あるいは水素を示す。
ルキレン上の置換基で水酸基、またはフッ素、塩素、臭
素、ヨウ素等のハロゲン、炭素数1−6の低級アルコキ
シ(例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ
、置換された低級アルコキシであるベンジルオキシ等)
あるいは水素を示す。
【0024】Aはカルボニル基、又はモノ置換もしくは
ジ置換メチレン(置換基としてはヒドロキシ、低級アル
コキシ、フェニルイミノ又はベンジルイミノがあげられ
る)を示す。置換メチレンの具体例としてはヒドロキシ
メチレン、ジ低級アルコキシメチレン、フェニルイミノ
メチレン、ベンジルイミノメチレンなどがあげられる。 n=2〜6である。
ジ置換メチレン(置換基としてはヒドロキシ、低級アル
コキシ、フェニルイミノ又はベンジルイミノがあげられ
る)を示す。置換メチレンの具体例としてはヒドロキシ
メチレン、ジ低級アルコキシメチレン、フェニルイミノ
メチレン、ベンジルイミノメチレンなどがあげられる。 n=2〜6である。
【0025】本発明の明細書中のアミノ酸残基、保護基
およびその他で用いられている略号は以下の通りである
。 Leu:ロイシン Phe:フェニルアラニン Val:バリン Ac :アセチル Boc:t−ブチルオキシカルボニル t−Bu:t−ブチル Bzl:ベンジル Me :メチル Ph :フェニル Z :ベンジルオキシカルボニル
およびその他で用いられている略号は以下の通りである
。 Leu:ロイシン Phe:フェニルアラニン Val:バリン Ac :アセチル Boc:t−ブチルオキシカルボニル t−Bu:t−ブチル Bzl:ベンジル Me :メチル Ph :フェニル Z :ベンジルオキシカルボニル
【0026】式
(1)で示される化合物のうち代表的な化合物について
具体例を以下の表に示す。
(1)で示される化合物のうち代表的な化合物について
具体例を以下の表に示す。
【化6】
【0027】
化合物番号 X
n E A
Y 1 H−Val−Va
l 3 −H −CO
− D−Leu−Val−OH 2
Z−Val−Val 〃
〃 〃 〃
3 Boc−Val−Va
l 〃 〃 〃
〃 4 Z−V
al 〃 〃
〃 〃 5
Boc−Val 〃
〃 〃 〃
6 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 7 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 8
Z 〃 〃
〃 〃 9
Boc 〃
〃 〃 〃
10 H
〃 〃 〃
〃 11 H−
Val−Val 4 〃
〃 〃 12
Z−Val−Val 〃
〃 〃 〃
13 Boc−Val−Val
〃 〃 〃
〃 14 Z−V
al 〃 〃
〃 〃 15
Boc−Val 〃
〃 〃 〃
16 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 17 Boc−
Phe 〃 〃
〃 〃 18
Z 〃
〃 〃 〃
19 Boc
〃 〃 〃
〃 20 Ac
〃 〃
〃 〃
n E A
Y 1 H−Val−Va
l 3 −H −CO
− D−Leu−Val−OH 2
Z−Val−Val 〃
〃 〃 〃
3 Boc−Val−Va
l 〃 〃 〃
〃 4 Z−V
al 〃 〃
〃 〃 5
Boc−Val 〃
〃 〃 〃
6 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 7 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 8
Z 〃 〃
〃 〃 9
Boc 〃
〃 〃 〃
10 H
〃 〃 〃
〃 11 H−
Val−Val 4 〃
〃 〃 12
Z−Val−Val 〃
〃 〃 〃
13 Boc−Val−Val
〃 〃 〃
〃 14 Z−V
al 〃 〃
〃 〃 15
Boc−Val 〃
〃 〃 〃
16 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 17 Boc−
Phe 〃 〃
〃 〃 18
Z 〃
〃 〃 〃
19 Boc
〃 〃 〃
〃 20 Ac
〃 〃
〃 〃
【0028】
21 H−Val−Val
3 4−OH 〃
〃 22
Z−Val−Val 〃 〃
〃 〃 23
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
24 Z−Val
〃 〃 〃
〃 25 B
oc−Val 〃 〃
〃 〃 26
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
27 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 28
Z 〃 〃
〃 〃 29
Boc 〃
〃 〃 〃
30 Ac
〃 〃 〃
〃 31 H−V
al−Val 3 −H
−CH(OH)− 〃 32
Z−Val−Val 〃
〃 〃 〃
33 Boc−Val−Va
l 〃 〃 〃
〃 34 Z−
Val 〃 〃
〃 〃 35
Boc−Val 〃
〃 〃 〃
36 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 37 Boc
−Phe 〃 〃
〃 〃 38
Z 〃
〃 〃 〃
39 Boc
〃 〃 〃
〃 40 Ac
〃 〃
〃 〃
3 4−OH 〃
〃 22
Z−Val−Val 〃 〃
〃 〃 23
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
24 Z−Val
〃 〃 〃
〃 25 B
oc−Val 〃 〃
〃 〃 26
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
27 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 28
Z 〃 〃
〃 〃 29
Boc 〃
〃 〃 〃
30 Ac
〃 〃 〃
〃 31 H−V
al−Val 3 −H
−CH(OH)− 〃 32
Z−Val−Val 〃
〃 〃 〃
33 Boc−Val−Va
l 〃 〃 〃
〃 34 Z−
Val 〃 〃
〃 〃 35
Boc−Val 〃
〃 〃 〃
36 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 37 Boc
−Phe 〃 〃
〃 〃 38
Z 〃
〃 〃 〃
39 Boc
〃 〃 〃
〃 40 Ac
〃 〃
〃 〃
【0029】
41 H−Val−Val
4 〃 〃
〃 42 Z
−Val−Val 〃 〃
〃 〃 43
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
44 Z−Val
〃 〃 〃
〃 45 Bo
c−Val 〃 〃
〃 〃 46
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
47 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 48 Z
〃 〃
〃 〃 49
Boc 〃
〃 〃 〃
50 Ac
〃 〃 〃
〃 51 H−Va
l−Val 3 〃
−CO− D−Leu−Val−OBzl
52 Z−Val−Val
〃 〃 〃
〃 53 Boc
−Val−Val 〃 〃
〃 〃 54
Z−Val 〃
〃 〃 〃
55 Boc−Val
〃 〃 〃
〃 56 Z−Ph
e 〃 〃
〃 〃 57
Boc−Phe 〃
〃 〃 〃
58 H
〃 〃 〃
〃 59 Boc
〃 〃
〃 〃 60
Ac 〃
〃 〃 〃
4 〃 〃
〃 42 Z
−Val−Val 〃 〃
〃 〃 43
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
44 Z−Val
〃 〃 〃
〃 45 Bo
c−Val 〃 〃
〃 〃 46
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
47 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 48 Z
〃 〃
〃 〃 49
Boc 〃
〃 〃 〃
50 Ac
〃 〃 〃
〃 51 H−Va
l−Val 3 〃
−CO− D−Leu−Val−OBzl
52 Z−Val−Val
〃 〃 〃
〃 53 Boc
−Val−Val 〃 〃
〃 〃 54
Z−Val 〃
〃 〃 〃
55 Boc−Val
〃 〃 〃
〃 56 Z−Ph
e 〃 〃
〃 〃 57
Boc−Phe 〃
〃 〃 〃
58 H
〃 〃 〃
〃 59 Boc
〃 〃
〃 〃 60
Ac 〃
〃 〃 〃
【0030
】 61 H−Val−Val
4 〃 −CO−
〃 62
Z−Val−Val 〃 〃
〃 〃 63
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
64 Z−Val
〃 〃 〃
〃 65 B
oc−Val 〃 〃
〃 〃 66
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
67 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 68
Z 〃 〃
〃 〃 69
Boc 〃
〃 〃 〃
70 Ac
〃 〃 〃
〃 71 H−V
al−Val 3 〃 −
CH(OH)− 〃 72
Z−Val−Val 〃
〃 〃 〃
73 Boc−Val−Val
〃 〃 〃
〃 74 Z−V
al 〃 〃
〃 〃 75
Boc−Val 〃
〃 〃 〃
76 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 77 Boc−
Phe 〃 〃
〃 〃 78
Z 〃
〃 〃 〃
79 Boc
〃 〃 〃
〃 80 Ac
〃 〃
〃 〃
】 61 H−Val−Val
4 〃 −CO−
〃 62
Z−Val−Val 〃 〃
〃 〃 63
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
64 Z−Val
〃 〃 〃
〃 65 B
oc−Val 〃 〃
〃 〃 66
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
67 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 68
Z 〃 〃
〃 〃 69
Boc 〃
〃 〃 〃
70 Ac
〃 〃 〃
〃 71 H−V
al−Val 3 〃 −
CH(OH)− 〃 72
Z−Val−Val 〃
〃 〃 〃
73 Boc−Val−Val
〃 〃 〃
〃 74 Z−V
al 〃 〃
〃 〃 75
Boc−Val 〃
〃 〃 〃
76 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 77 Boc−
Phe 〃 〃
〃 〃 78
Z 〃
〃 〃 〃
79 Boc
〃 〃 〃
〃 80 Ac
〃 〃
〃 〃
【0031】
81 H−Val−Val
4 〃 〃
〃 82 Z
−Val−Val 〃 〃
〃 〃 83
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
84 Z−Val
〃 〃 〃
〃 85 Bo
c−Val 〃 〃
〃 〃 86
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
87 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 88 Z
〃 〃
〃 〃 89
Boc 〃
〃 〃 〃
90 Ac
〃 〃 〃
〃 91 H−Va
l−Val 3 −H
−CO− D−Leu−O(t−Bu)
92 Z−Val−Val
〃 〃 〃
〃 93 Bo
c−Val−Val 〃 〃
〃 〃 94
Z−Val 〃
〃 〃 〃
95 Boc−Val
〃 〃 〃
〃 96 Z−P
he 〃 〃
〃 〃 97
Boc−Phe 〃
〃 〃 〃
98 Z
〃 〃 〃
〃 99 Boc
〃 〃
〃 〃 100
Ac 〃
〃 〃 〃
4 〃 〃
〃 82 Z
−Val−Val 〃 〃
〃 〃 83
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
84 Z−Val
〃 〃 〃
〃 85 Bo
c−Val 〃 〃
〃 〃 86
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
87 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 88 Z
〃 〃
〃 〃 89
Boc 〃
〃 〃 〃
90 Ac
〃 〃 〃
〃 91 H−Va
l−Val 3 −H
−CO− D−Leu−O(t−Bu)
92 Z−Val−Val
〃 〃 〃
〃 93 Bo
c−Val−Val 〃 〃
〃 〃 94
Z−Val 〃
〃 〃 〃
95 Boc−Val
〃 〃 〃
〃 96 Z−P
he 〃 〃
〃 〃 97
Boc−Phe 〃
〃 〃 〃
98 Z
〃 〃 〃
〃 99 Boc
〃 〃
〃 〃 100
Ac 〃
〃 〃 〃
【003
2】 101 H−Val−Val
4 〃 〃
〃 102 Z
−Val−Val 〃 〃
〃 〃 103
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
104 Z−Val
〃 〃 〃
〃 105 Bo
c−Val 〃 〃
〃 〃 106
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
107 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 108 Z
〃 〃
〃 〃 109
Boc 〃
〃 〃 〃
110 Ac
〃 〃 〃
〃 111 Z−Va
l−Val 3 〃 −C
(OMe)2 − 〃 112
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
113 Z−Val
〃 〃 〃
〃 114 Boc−
Val 〃 〃
〃 〃 115
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
116 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 117 Z
〃 〃
〃 〃 118
Boc 〃
〃 〃 〃
119 Ac
〃 〃 〃
〃 120 Z−Val−
Val 4 〃 〃
〃
2】 101 H−Val−Val
4 〃 〃
〃 102 Z
−Val−Val 〃 〃
〃 〃 103
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
104 Z−Val
〃 〃 〃
〃 105 Bo
c−Val 〃 〃
〃 〃 106
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
107 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 108 Z
〃 〃
〃 〃 109
Boc 〃
〃 〃 〃
110 Ac
〃 〃 〃
〃 111 Z−Va
l−Val 3 〃 −C
(OMe)2 − 〃 112
Boc−Val−Val 〃
〃 〃 〃
113 Z−Val
〃 〃 〃
〃 114 Boc−
Val 〃 〃
〃 〃 115
Z−Phe 〃
〃 〃 〃
116 Boc−Phe
〃 〃 〃
〃 117 Z
〃 〃
〃 〃 118
Boc 〃
〃 〃 〃
119 Ac
〃 〃 〃
〃 120 Z−Val−
Val 4 〃 〃
〃
【0033】
121 Boc−Val−V
al 4 〃 〃
〃 122 Z
−Val 〃 〃
〃 〃 123
Boc−Val 〃
〃 〃 〃
124 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 125 Bo
c−Phe 〃 〃
〃 〃 126
Z 〃
〃 〃 〃
127 Boc
〃 〃 〃
〃 128 Ac
〃 〃
〃 〃 129
Z−Val−Val 3
〃 −C(=NPh)− D−Leu−V
al−OBzl 130 Bo
c−Val−Val 〃 〃
〃 〃 131
Z−Val 〃
〃 〃 〃
132 Boc−Val
〃 〃 〃
〃 133 Z−P
he 〃 〃
〃 〃 134
Boc−Phe 〃
〃 〃 〃
135 Z
〃 〃 〃
〃 136 Boc
〃 〃
〃 〃 137
Ac 〃
〃 〃 〃
138 Z−Val−Val
4 〃 〃
〃 139 Boc−V
al−Val 〃 〃
〃 〃 140
Z−Val 〃
〃 〃 〃
141 Boc−Val
〃 〃 〃
〃 142 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 143
Boc−Phe 〃
〃 〃 〃 1
44 Z
〃 〃 〃
〃 145 Boc
〃 〃 〃
〃 146
Ac 〃 〃
〃 〃 14
7 Boc
3 〃 −CH(OH)− D−
Leu−O(t−Bu) 148
〃 〃 〃
−CO− 〃 1
49 (CH3)3C CH2 CO−
〃 〃 〃
〃
al 4 〃 〃
〃 122 Z
−Val 〃 〃
〃 〃 123
Boc−Val 〃
〃 〃 〃
124 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 125 Bo
c−Phe 〃 〃
〃 〃 126
Z 〃
〃 〃 〃
127 Boc
〃 〃 〃
〃 128 Ac
〃 〃
〃 〃 129
Z−Val−Val 3
〃 −C(=NPh)− D−Leu−V
al−OBzl 130 Bo
c−Val−Val 〃 〃
〃 〃 131
Z−Val 〃
〃 〃 〃
132 Boc−Val
〃 〃 〃
〃 133 Z−P
he 〃 〃
〃 〃 134
Boc−Phe 〃
〃 〃 〃
135 Z
〃 〃 〃
〃 136 Boc
〃 〃
〃 〃 137
Ac 〃
〃 〃 〃
138 Z−Val−Val
4 〃 〃
〃 139 Boc−V
al−Val 〃 〃
〃 〃 140
Z−Val 〃
〃 〃 〃
141 Boc−Val
〃 〃 〃
〃 142 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 143
Boc−Phe 〃
〃 〃 〃 1
44 Z
〃 〃 〃
〃 145 Boc
〃 〃 〃
〃 146
Ac 〃 〃
〃 〃 14
7 Boc
3 〃 −CH(OH)− D−
Leu−O(t−Bu) 148
〃 〃 〃
−CO− 〃 1
49 (CH3)3C CH2 CO−
〃 〃 〃
〃
【0034】
150 Z
〃 〃 〃
〃 151 Z
−Phe 〃 〃
〃 〃 152
〃 〃
〃 〃 D−Leu
−OH 153 Boc
〃 〃
〃 D−Leu−NH(t−Bu)
154 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 155 Z
〃 〃
〃 D−Leu−Val−OBzl
〃 〃 〃
〃 151 Z
−Phe 〃 〃
〃 〃 152
〃 〃
〃 〃 D−Leu
−OH 153 Boc
〃 〃
〃 D−Leu−NH(t−Bu)
154 Z−Phe
〃 〃 〃
〃 155 Z
〃 〃
〃 D−Leu−Val−OBzl
【00
35】本発明化合物の式(1)で表される化合物は、ペ
プチド化学の分野において一般的に使用される方法を用
いて製造される。例えば下記反応式(A)及び反応式(
B)の方法により製造することができる。
35】本発明化合物の式(1)で表される化合物は、ペ
プチド化学の分野において一般的に使用される方法を用
いて製造される。例えば下記反応式(A)及び反応式(
B)の方法により製造することができる。
【0036】反応式(A)
【化7】
【0037】
【化8】
【0038】
【化9】
【0039】
【化10】
【0040】
【化11】
【0041】
【化12】
【0042】
【化13】
【0043】なお上記反応式中Eは前記と同じ意味を有
する。Xpはアミノ基の保護基を示す。上記反応式(A
)の1例をあげれば、N−Z−プロリン(上記反応式で
n=3,E=H)より、文献記載の方法(Rinzou
Nishizawa, Tetsushi Sain
o, J.Med. Chem., 20,513(1
977)あるいは、特開昭62−221667)により
、α−(N−Boc−2−ピロリジノ)−α−ヒドロキ
シ酢酸を得る反応があげられる。他の化合物も上記文献
記載の方法に準じて、それぞれ目的とする化合物に対応
する原料化合物を用いて、反応を行うことにより目的と
するα−ヒドロキシ酢酸誘導体を得ることができる。
する。Xpはアミノ基の保護基を示す。上記反応式(A
)の1例をあげれば、N−Z−プロリン(上記反応式で
n=3,E=H)より、文献記載の方法(Rinzou
Nishizawa, Tetsushi Sain
o, J.Med. Chem., 20,513(1
977)あるいは、特開昭62−221667)により
、α−(N−Boc−2−ピロリジノ)−α−ヒドロキ
シ酢酸を得る反応があげられる。他の化合物も上記文献
記載の方法に準じて、それぞれ目的とする化合物に対応
する原料化合物を用いて、反応を行うことにより目的と
するα−ヒドロキシ酢酸誘導体を得ることができる。
【0044】反応式(B)
【化14】
【0045】
【化15】
【0046】
【化16】
【0047】
【化17】
【0048】
【化18】
【0049】上記反応式中E,Y,nは前記式(1)と
同じ意味を示す。またA´は式(1)におけるAのヒド
ロキシメチレンを除く以外はAと同じ意味を示す。X´
は式(1)におけるXの水素である場合を除く以外はX
と同じ意味を示す。
同じ意味を示す。またA´は式(1)におけるAのヒド
ロキシメチレンを除く以外はAと同じ意味を示す。X´
は式(1)におけるXの水素である場合を除く以外はX
と同じ意味を示す。
【0050】反応式(B)で示される工程をより詳しく
説明する。式(8)で示されるα−ヒドロキシ酢酸誘導
体もしくはその活性エステルとH−Y´(Y´はカルボ
ン酸基が保護されたアミノ酸残基又はペプチド残基)で
示される化合物を必要に応じて、ジシクロヘキシルカル
ボジイミドおよび1−ヒドロキシベンゾトリアゾール等
のペプチド結合生成試薬を用いて反応させることにより
、式(9)で示されるペプチドを得る。
説明する。式(8)で示されるα−ヒドロキシ酢酸誘導
体もしくはその活性エステルとH−Y´(Y´はカルボ
ン酸基が保護されたアミノ酸残基又はペプチド残基)で
示される化合物を必要に応じて、ジシクロヘキシルカル
ボジイミドおよび1−ヒドロキシベンゾトリアゾール等
のペプチド結合生成試薬を用いて反応させることにより
、式(9)で示されるペプチドを得る。
【0051】次に式(9)のペプチドのアミノ基の保護
基(Xp)を除去し、式(10)の化合物を得る。保護
基(Xp)の除去は常法で行えばよく、例えば保護基が
Bocのときは、塩酸−ジオキサン溶液あるいはトリフ
ルオロ酢酸等の脱保護試薬を用いて除去すればよい。次
いでX´−OH(X´は前記と同じ)で示される化合物
を反応させ、X´を導入すると、A´がヒドロキシメチ
レン(−CH(OH)−)である式(1´)の化合物が
得られる。X´がアミノ基の保護基であるときはアミノ
基に保護基を導入する常法によって行えばよく、又X´
がアミノ酸残基又はペプチド残基であるときは、アミノ
基が保護されていないときは保護した後、式(10)の
化合物と、前記と同様に反応させ、ペプチド結合を形成
させればよい。
基(Xp)を除去し、式(10)の化合物を得る。保護
基(Xp)の除去は常法で行えばよく、例えば保護基が
Bocのときは、塩酸−ジオキサン溶液あるいはトリフ
ルオロ酢酸等の脱保護試薬を用いて除去すればよい。次
いでX´−OH(X´は前記と同じ)で示される化合物
を反応させ、X´を導入すると、A´がヒドロキシメチ
レン(−CH(OH)−)である式(1´)の化合物が
得られる。X´がアミノ基の保護基であるときはアミノ
基に保護基を導入する常法によって行えばよく、又X´
がアミノ酸残基又はペプチド残基であるときは、アミノ
基が保護されていないときは保護した後、式(10)の
化合物と、前記と同様に反応させ、ペプチド結合を形成
させればよい。
【0052】A´がモノ低級アルコキシメチレンである
化合物は、上記で得られた式(11)の化合物を水素化
ナトリウム、水素化カリウム、炭酸カリウム等の塩基触
媒およびヨウ化メチル、ジメチル硫酸、臭化ベンジル等
のアルキル化剤を用いてO−アルキル化し、必要に応じ
て、カルボン酸基の保護基をはずすことにより、得るこ
とができる。
化合物は、上記で得られた式(11)の化合物を水素化
ナトリウム、水素化カリウム、炭酸カリウム等の塩基触
媒およびヨウ化メチル、ジメチル硫酸、臭化ベンジル等
のアルキル化剤を用いてO−アルキル化し、必要に応じ
て、カルボン酸基の保護基をはずすことにより、得るこ
とができる。
【0053】式(1´)のA´がカルボニル基(−CO
−)である化合物は、式(11)の化合物を適当な酸化
剤、例えば、ジメチルスルホキシド/ピリジン、トリフ
ルオロ酢酸/カルボジイミド類の組み合わせで、式(1
1)の化合物の水酸基を酸化することにより得られる。 反応は通常不活性有機溶媒中で、−10℃〜溶媒の沸点
の温度の範囲で行われる。
−)である化合物は、式(11)の化合物を適当な酸化
剤、例えば、ジメチルスルホキシド/ピリジン、トリフ
ルオロ酢酸/カルボジイミド類の組み合わせで、式(1
1)の化合物の水酸基を酸化することにより得られる。 反応は通常不活性有機溶媒中で、−10℃〜溶媒の沸点
の温度の範囲で行われる。
【0054】式(1´)のA´がカルボニル基である化
合物にオルトギ酸トリメチル、オルトギ酸トリエチル酸
のオルトギ酸エステル類およびp−トルエンスルホン酸
、アンバーリスト−15等の触媒を用いてアセタール化
することにより式(1´)の化合物におけるA´がジ低
級アルコキシメチレンである式(1´)の化合物を得る
ことができる。
合物にオルトギ酸トリメチル、オルトギ酸トリエチル酸
のオルトギ酸エステル類およびp−トルエンスルホン酸
、アンバーリスト−15等の触媒を用いてアセタール化
することにより式(1´)の化合物におけるA´がジ低
級アルコキシメチレンである式(1´)の化合物を得る
ことができる。
【0055】また、上記カルボニル基をアニリン、ベン
ジルアミン等のアミン化合物および硫酸ナトリウム、硫
酸マグネシウム、モレキュラーシーブなどの脱水剤を用
いて反応させることにより式(1´)の化合物における
Aがイミンである式(1´)の化合物を得ることができ
る。
ジルアミン等のアミン化合物および硫酸ナトリウム、硫
酸マグネシウム、モレキュラーシーブなどの脱水剤を用
いて反応させることにより式(1´)の化合物における
Aがイミンである式(1´)の化合物を得ることができ
る。
【0056】又、必要に応じて、式(1´)の化合物に
おけるXあるいはYの保護基の除去、および保護基の置
き換えを常法に従い実施することにより式(1´)の化
合物におけるXあるいはYを種々変換することができる
。
おけるXあるいはYの保護基の除去、および保護基の置
き換えを常法に従い実施することにより式(1´)の化
合物におけるXあるいはYを種々変換することができる
。
【0057】本発明の第2の発明は、式(12)で示さ
れるα−ヒドロキシ酢酸誘導体に関するもので、この化
合物は、そのα−ヒドロキシ基を酸化することにより、
強い酵素阻害作用を有する式(1)の新規ケト酸アミド
誘導体とすることができ、中間体として有用な化合物で
ある。
れるα−ヒドロキシ酢酸誘導体に関するもので、この化
合物は、そのα−ヒドロキシ基を酸化することにより、
強い酵素阻害作用を有する式(1)の新規ケト酸アミド
誘導体とすることができ、中間体として有用な化合物で
ある。
【0058】式(12)
【化19】
(式中X,Y及びnは前記と同じ意味を示す。)
【00
59】
59】
【作用】本発明化合物の酵素阻害活性をプロリンエンド
ペプチダーゼ阻害作用をモデルに用い実験を行った。以
下試験例として示す。 試験例1 試験の方法 酵素阻害活性測定法 基質としてベンジルオキシカルボニルグリシル−プロリ
ン−β−ナフチルアミド(0.1mM)、酵素にブタ腎
臓プロリルエンドペプチダーゼを用い、0.025Mト
リス−塩酸(pH7.5)の溶液中37℃で30分反応
した後、525nmでの吸光度を測定した。阻害活性は
、50%阻害に必要な濃度(IC50)で表わした。結
果を表1に示す。
ペプチダーゼ阻害作用をモデルに用い実験を行った。以
下試験例として示す。 試験例1 試験の方法 酵素阻害活性測定法 基質としてベンジルオキシカルボニルグリシル−プロリ
ン−β−ナフチルアミド(0.1mM)、酵素にブタ腎
臓プロリルエンドペプチダーゼを用い、0.025Mト
リス−塩酸(pH7.5)の溶液中37℃で30分反応
した後、525nmでの吸光度を測定した。阻害活性は
、50%阻害に必要な濃度(IC50)で表わした。結
果を表1に示す。
【0060】
【0061】
【発明の効果】本発明により、酵素特異性を有する酵素
阻害剤あるいはプロリンエンドペプチダーゼ阻害作用を
有することが期待される式(1)で表される新規ケト酸
アミド誘導体が得られた。
阻害剤あるいはプロリンエンドペプチダーゼ阻害作用を
有することが期待される式(1)で表される新規ケト酸
アミド誘導体が得られた。
【0062】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれにより限定されるものではない。 参考例1 2−ヒドキシキ−2−(ピロリジン−2−イル)酢酸の
合成 N−ベンジルオキシカルボニル−D,L−プロリン(4
.98g)を乾燥したジクロロメタン(100ml)に
溶解し、−20℃で3,5−ジメチルピラゾール(2.
12g)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(4.5
g)を加えた。30分後、室温に戻し20時間攪拌した
。反応終了後酢酸0.3mlを加え、不溶物を濾去し、
溶媒を溜去した。小量の酢酸エチルに溶解し、不溶物を
濾去し、減圧乾固して6.0gのN−ベンジルオキシカ
ルボニル−D,L−プロリン−3,5−ジメチルピラゾ
リドを得た。(収率91.7%)。
るが、本発明はこれにより限定されるものではない。 参考例1 2−ヒドキシキ−2−(ピロリジン−2−イル)酢酸の
合成 N−ベンジルオキシカルボニル−D,L−プロリン(4
.98g)を乾燥したジクロロメタン(100ml)に
溶解し、−20℃で3,5−ジメチルピラゾール(2.
12g)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(4.5
g)を加えた。30分後、室温に戻し20時間攪拌した
。反応終了後酢酸0.3mlを加え、不溶物を濾去し、
溶媒を溜去した。小量の酢酸エチルに溶解し、不溶物を
濾去し、減圧乾固して6.0gのN−ベンジルオキシカ
ルボニル−D,L−プロリン−3,5−ジメチルピラゾ
リドを得た。(収率91.7%)。
【0063】水素化リチウムアルミニウム(1.37g
)を無水THF(20ml)に懸濁し、−20℃に冷却
する。これにN−ベンジルオキシカルボニル−D,L−
プロリン−3,5−ジメチルピラゾリド(5.88g)
を無水THF(45ml)に溶解した液を30分間で滴
下した。滴下した後30分間、同温度で反応し、−60
℃に冷却し、塩酸で中和した。生じた沈澱にセライトを
加えて濾過し、濃縮後、酢酸エチルに溶解した。有機層
を、飽和食塩水で洗浄した後、2mlの水に溶解した亜
硫酸水素ナトリウム(1.8g)を加えて濃縮した。残
渣を16mlの水に溶解し、酢酸エチル(32ml)を
加えた後、シアン化カリウム水溶液(1.1g/8ml
)を加え、3時間攪拌した。
)を無水THF(20ml)に懸濁し、−20℃に冷却
する。これにN−ベンジルオキシカルボニル−D,L−
プロリン−3,5−ジメチルピラゾリド(5.88g)
を無水THF(45ml)に溶解した液を30分間で滴
下した。滴下した後30分間、同温度で反応し、−60
℃に冷却し、塩酸で中和した。生じた沈澱にセライトを
加えて濾過し、濃縮後、酢酸エチルに溶解した。有機層
を、飽和食塩水で洗浄した後、2mlの水に溶解した亜
硫酸水素ナトリウム(1.8g)を加えて濃縮した。残
渣を16mlの水に溶解し、酢酸エチル(32ml)を
加えた後、シアン化カリウム水溶液(1.1g/8ml
)を加え、3時間攪拌した。
【0064】反応液に酢酸エチル(80ml)を加えて
水洗及び飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。無水硫酸ナトリウムを濾去後、溶媒を減圧
下溜去し、油状物を得た。得られた油状物を、濃塩酸(
20ml)及びジオキサン(20ml)に溶解し、10
時間還流した。反応液を減圧下濃縮し、残渣をエーテル
で洗浄して、1.14gの2−ヒドロキシ−2−(ピロ
リジン−2−イル)酢酸の塩酸塩を得た(収率;35.
0%)。
水洗及び飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。無水硫酸ナトリウムを濾去後、溶媒を減圧
下溜去し、油状物を得た。得られた油状物を、濃塩酸(
20ml)及びジオキサン(20ml)に溶解し、10
時間還流した。反応液を減圧下濃縮し、残渣をエーテル
で洗浄して、1.14gの2−ヒドロキシ−2−(ピロ
リジン−2−イル)酢酸の塩酸塩を得た(収率;35.
0%)。
【0065】参考例2
2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニ
ルピロリジン−2−イル)酢酸 2−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)酢酸(
520mg)を水(2ml)及び1N−NaOH(2.
87ml)で溶解した。次いで、氷冷下4mlのジオキ
サンに溶解したジ−t−ブチル−ジカルボナート(94
0mg) を加え、室温で30分間攪拌した。室温でさ
らに5時間攪拌した後、酢酸エチル(30ml)及び飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液(30ml)を加え、水層
を分取した。次いでリン酸を用いてpH3にし、酢酸エ
チルで抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後
濃縮し、油状の2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチル
オキシカルボニルピロリジン−2−イル)酢酸(800
mg) を得た(52.0%)。
ルピロリジン−2−イル)酢酸 2−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)酢酸(
520mg)を水(2ml)及び1N−NaOH(2.
87ml)で溶解した。次いで、氷冷下4mlのジオキ
サンに溶解したジ−t−ブチル−ジカルボナート(94
0mg) を加え、室温で30分間攪拌した。室温でさ
らに5時間攪拌した後、酢酸エチル(30ml)及び飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液(30ml)を加え、水層
を分取した。次いでリン酸を用いてpH3にし、酢酸エ
チルで抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後
濃縮し、油状の2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチル
オキシカルボニルピロリジン−2−イル)酢酸(800
mg) を得た(52.0%)。
【0066】
【0067】実施例(1)
[2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボ
ニルピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル
ーバリンベンジルエステル 2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニ
ルピロリジン−2−イル)酢酸(390mg) を乾燥
したジクロロメタン(2ml)に溶解し、氷冷下1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール(200mg) 及びジシ
クロヘキシルカルボジイミド(400mg) を加えた
。この溶液にD− ロイシル−L−バリンベンジルエス
テル・トリフルオロ酢酸塩(690mg)をジクロロメ
タン(2ml)及びトリエチルアミン(330μl)で
溶解した溶液を滴下し、室温で20時間反応した。反応
液を濃縮し、酢酸エチルに溶解し、5%炭酸水素ナトリ
ウム水溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄し
た。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾
液を減圧濃縮して、900mgの油状物を得た。この油
状物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーに付
し、クロロホルム−アセトン=15:1(V/V)の混
合溶液で展開した。目的物質を含むフラクションを減圧
で濃縮し、白色粉末590mgを得た(収率;67.7
%)。
ニルピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル
ーバリンベンジルエステル 2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニ
ルピロリジン−2−イル)酢酸(390mg) を乾燥
したジクロロメタン(2ml)に溶解し、氷冷下1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール(200mg) 及びジシ
クロヘキシルカルボジイミド(400mg) を加えた
。この溶液にD− ロイシル−L−バリンベンジルエス
テル・トリフルオロ酢酸塩(690mg)をジクロロメ
タン(2ml)及びトリエチルアミン(330μl)で
溶解した溶液を滴下し、室温で20時間反応した。反応
液を濃縮し、酢酸エチルに溶解し、5%炭酸水素ナトリ
ウム水溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄し
た。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾
液を減圧濃縮して、900mgの油状物を得た。この油
状物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーに付
し、クロロホルム−アセトン=15:1(V/V)の混
合溶液で展開した。目的物質を含むフラクションを減圧
で濃縮し、白色粉末590mgを得た(収率;67.7
%)。
【0068】
【0069】実施例(2)
[2−オキソ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニル
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バ
リンベンジルエステル [2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボ
ニルピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル
−バリンベンジルエステル(190mg)にピリジン・
トリフルオロ酢酸塩(48.9mg) 、1−エチル−
3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩
酸塩(214mg) 、DMSO(1.2ml)及びベ
ンゼン(3ml)を加え、室温で20時間攪拌した。反
応終了後、反応液を酢酸エチル(30ml)希釈し、水
洗(10ml)した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し濾過
後反応液を濃縮した。得られた油状物をシリカゲルクロ
マトグラフィーに付し、クロロホルム−アセトン(20
:1)の混合溶媒で展開し、目的のフラクションを濃縮
して69.8mg(収率;36.9%)の白色粉末を得
た。
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バ
リンベンジルエステル [2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボ
ニルピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル
−バリンベンジルエステル(190mg)にピリジン・
トリフルオロ酢酸塩(48.9mg) 、1−エチル−
3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩
酸塩(214mg) 、DMSO(1.2ml)及びベ
ンゼン(3ml)を加え、室温で20時間攪拌した。反
応終了後、反応液を酢酸エチル(30ml)希釈し、水
洗(10ml)した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し濾過
後反応液を濃縮した。得られた油状物をシリカゲルクロ
マトグラフィーに付し、クロロホルム−アセトン(20
:1)の混合溶媒で展開し、目的のフラクションを濃縮
して69.8mg(収率;36.9%)の白色粉末を得
た。
【0070】
【0071】実施例(3)
[2−オキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニル
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシルーバ
リン [2−オキソ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニル
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バ
リンベンジルエステル(30mg) を酢酸:メタノー
ル:水=1:1:1の混合溶液(5ml)に溶解し、パ
ラジウム黒(5mg) の存在下、常圧下45℃で2時
間接触還元を行なった。触媒を濾過し、濾液を減圧濃縮
し、23mgの無色結晶(収率;92%)を得た。
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシルーバ
リン [2−オキソ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニル
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バ
リンベンジルエステル(30mg) を酢酸:メタノー
ル:水=1:1:1の混合溶液(5ml)に溶解し、パ
ラジウム黒(5mg) の存在下、常圧下45℃で2時
間接触還元を行なった。触媒を濾過し、濾液を減圧濃縮
し、23mgの無色結晶(収率;92%)を得た。
【0072】
【0073】実施例(4)
[2−オキソ−2(ピロリジン−2−イル)アセチル]
−D−ロイシル−バリンベンジルエステル[2−オキソ
−2−(N−t−ブチルオキシカルボニルピロリジン−
2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バリンベンジル
エステル(30mg)をジクロロメタン(0.5ml)
に溶解し、氷冷下4N塩酸−ジオキサン溶液(0.5m
l)を加え、室温で2時間反応した。反応液を減圧濃縮
し、残渣をn−ヘキサンで数回洗浄後、乾燥して21m
g(収率;96.3%)の油状物質を得た。
−D−ロイシル−バリンベンジルエステル[2−オキソ
−2−(N−t−ブチルオキシカルボニルピロリジン−
2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バリンベンジル
エステル(30mg)をジクロロメタン(0.5ml)
に溶解し、氷冷下4N塩酸−ジオキサン溶液(0.5m
l)を加え、室温で2時間反応した。反応液を減圧濃縮
し、残渣をn−ヘキサンで数回洗浄後、乾燥して21m
g(収率;96.3%)の油状物質を得た。
【0074】
【0075】実施例(5)
[2−オキソ−2(ピロリジン−2−イル)アセチル]
−D−ロイシル−バリン [2−オキソ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニル
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バ
リン(20mg)をジクロロメタン(0.5ml)に溶
解し、氷冷下4N塩酸−ジオキサン(0.5ml)を加
え、室温で2時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣
をn−ヘキサンで洗浄後、濃縮して15mg(収率;9
4.9%)の無色結晶を得た。
−D−ロイシル−バリン [2−オキソ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニル
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バ
リン(20mg)をジクロロメタン(0.5ml)に溶
解し、氷冷下4N塩酸−ジオキサン(0.5ml)を加
え、室温で2時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣
をn−ヘキサンで洗浄後、濃縮して15mg(収率;9
4.9%)の無色結晶を得た。
【0076】
【0077】実施例(6)
N−ベンジルオキシカルボニル−バリル−バリル−[2
−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル
]−D−ロイシル−バリンベンジルエステル[2−ヒド
ロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニルピロリ
ジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バリンベ
ンジルエステル(200mg) を乾燥したジクロロメ
タン(1ml)を加え、氷冷下、4N塩酸−ジオキサン
溶液(1ml)を加え、室温で1.5時間反応させた。 反応液を減圧濃縮し、残渣をn−ヘキサンで洗浄し乾燥
させ[2−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)
アセチル]−D−ロイシル−バリンベンジルエステルを
得た。
−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル
]−D−ロイシル−バリンベンジルエステル[2−ヒド
ロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニルピロリ
ジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バリンベ
ンジルエステル(200mg) を乾燥したジクロロメ
タン(1ml)を加え、氷冷下、4N塩酸−ジオキサン
溶液(1ml)を加え、室温で1.5時間反応させた。 反応液を減圧濃縮し、残渣をn−ヘキサンで洗浄し乾燥
させ[2−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)
アセチル]−D−ロイシル−バリンベンジルエステルを
得た。
【0078】N−ベンジルオキシカルボニル−バリル−
バリン(130mg)を乾燥したジクロロメタン(2m
l)に溶解し氷冷下1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
(62mg) とジシクロヘキシルカルボジイミド(9
2mg)を加える。次いで、[2−ヒドロキシ−2−(
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシルバリ
ンベンジルエステル(180mg)を乾燥したジクロロ
メタン(2ml)およびトリエチルアミン(78μl)
で溶解した溶液を滴下して、室温で20時間反応した。 反応液を減圧濃縮し、酢酸エチルに溶解し、5%炭酸水
素ナトリウム水溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水
で洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥さ
せた。濾別後、濾液を減圧濃縮すると、油状物300m
gが得られた。この油状物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、クロロホルム:アセトン=15:1
(v/v)の混液で展開した。目的物を含むフラクショ
ンを減圧濃縮すると白色粉末200mg(収率69.4
%)が得られた。
バリン(130mg)を乾燥したジクロロメタン(2m
l)に溶解し氷冷下1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
(62mg) とジシクロヘキシルカルボジイミド(9
2mg)を加える。次いで、[2−ヒドロキシ−2−(
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシルバリ
ンベンジルエステル(180mg)を乾燥したジクロロ
メタン(2ml)およびトリエチルアミン(78μl)
で溶解した溶液を滴下して、室温で20時間反応した。 反応液を減圧濃縮し、酢酸エチルに溶解し、5%炭酸水
素ナトリウム水溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水
で洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥さ
せた。濾別後、濾液を減圧濃縮すると、油状物300m
gが得られた。この油状物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、クロロホルム:アセトン=15:1
(v/v)の混液で展開した。目的物を含むフラクショ
ンを減圧濃縮すると白色粉末200mg(収率69.4
%)が得られた。
【0079】
【0080】実施例(7)
N−ベンジルオキシカルボニルバリル−バリル−[2−
オキソ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−D
−ロイシル−バリンベンジルエステル N−ベンジルオキシカルボニルバリル−バリル−[2−
ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]
−D−ロイシル−バリンベンジルエステル(245mg
) にピリジン・トリフルオロ酢酸塩(44.4mg)
,1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カ
ルボジイミド塩酸塩(44.4mg) 、DMSO(1
.11ml)及びベンゼン(3ml)を加え、室温で2
4時間攪拌した。 反応終了後、反応液を酢酸エチル(30ml)で希釈し
、水洗(5ml)した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、
濾過後反応液を濃縮した。得られた油状物をシリカゲル
クロマトグラフィーに付し、クロロホルム−アセトン(
15:1)の混合溶媒で展開し、目的のフラクションを
濃縮して180mg(収率;73.6%)の白色粉末を
得た。
オキソ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−D
−ロイシル−バリンベンジルエステル N−ベンジルオキシカルボニルバリル−バリル−[2−
ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]
−D−ロイシル−バリンベンジルエステル(245mg
) にピリジン・トリフルオロ酢酸塩(44.4mg)
,1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カ
ルボジイミド塩酸塩(44.4mg) 、DMSO(1
.11ml)及びベンゼン(3ml)を加え、室温で2
4時間攪拌した。 反応終了後、反応液を酢酸エチル(30ml)で希釈し
、水洗(5ml)した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、
濾過後反応液を濃縮した。得られた油状物をシリカゲル
クロマトグラフィーに付し、クロロホルム−アセトン(
15:1)の混合溶媒で展開し、目的のフラクションを
濃縮して180mg(収率;73.6%)の白色粉末を
得た。
【0081】
【0082】実施例(8)
バリル−バリル[2−オキソ−2−(ピロリジン−2−
イル)アセチル]−D−ロイシル−バリンN−ベンジル
オキシカルボニルバリル−バリル−[2−オキソ−2−
(ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−
バリンベンジルエステル(180mg) を酢酸−メタ
ノール−水=1:1:1混合溶液(5ml)溶解し、パ
ラジウム黒(30mg) の存在下、常圧下45℃で3
時間接触還元した。触媒を濾過し、濾液を減圧濃縮し、
110mg(収率;85.9%)の無色結晶を得た。
イル)アセチル]−D−ロイシル−バリンN−ベンジル
オキシカルボニルバリル−バリル−[2−オキソ−2−
(ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−
バリンベンジルエステル(180mg) を酢酸−メタ
ノール−水=1:1:1混合溶液(5ml)溶解し、パ
ラジウム黒(30mg) の存在下、常圧下45℃で3
時間接触還元した。触媒を濾過し、濾液を減圧濃縮し、
110mg(収率;85.9%)の無色結晶を得た。
【0083】
【0084】実施例(9)
N−ベンジルオキシカルボニルフェニルアラニル[2−
ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]
−D−ロイシル−バリンベンジルエステル[2−ヒドロ
キシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニルピロリジ
ン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バリンベン
ジルエステル(100mg)をジクロロメタン(1ml
)に溶解し、氷冷下4N塩酸−ジオキサン溶液(1ml
)を加え、室温で2時間反応した。反応液を減圧濃縮し
、残渣をn−ヘキサンで数回洗浄した後、濃縮し、[2
−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル
]−D−ロイシル−バリンベンジルエステル・塩酸塩を
得た。
ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]
−D−ロイシル−バリンベンジルエステル[2−ヒドロ
キシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニルピロリジ
ン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バリンベン
ジルエステル(100mg)をジクロロメタン(1ml
)に溶解し、氷冷下4N塩酸−ジオキサン溶液(1ml
)を加え、室温で2時間反応した。反応液を減圧濃縮し
、残渣をn−ヘキサンで数回洗浄した後、濃縮し、[2
−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル
]−D−ロイシル−バリンベンジルエステル・塩酸塩を
得た。
【0085】次いでN−ベンジルオキシカルボニルフェ
ニルアラニン(60.3mg) を乾燥したジクロロメ
タン(3ml)に溶解し、氷冷下、1−ヒドロキシベン
ゾトリアゾール(36.8mg)およびジシクロヘキシ
ルカルボジイミド(43.5mg) を加えた。次いで
上記[2−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)
アセチル]−D−ロイシル−バリンベンジルエステル・
塩酸塩(88mg)をジクロロメタン(2ml)及びト
リエチルアミン(40μl)に溶解した溶液を滴下し、
20時間攪拌した。反応液を濃縮後、酢酸エチルに溶解
し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、5%クエン酸水溶
液、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮して、120mg
の油状物を得た。 この油状物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィ
ーに付し、クロロホルム−アセトン=20:1(V/V
)の混合溶媒で展開した。目的物質を含むフラクション
を濃縮し、白色粉末90mgを得た(収率;59.6%
)。
ニルアラニン(60.3mg) を乾燥したジクロロメ
タン(3ml)に溶解し、氷冷下、1−ヒドロキシベン
ゾトリアゾール(36.8mg)およびジシクロヘキシ
ルカルボジイミド(43.5mg) を加えた。次いで
上記[2−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)
アセチル]−D−ロイシル−バリンベンジルエステル・
塩酸塩(88mg)をジクロロメタン(2ml)及びト
リエチルアミン(40μl)に溶解した溶液を滴下し、
20時間攪拌した。反応液を濃縮後、酢酸エチルに溶解
し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、5%クエン酸水溶
液、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮して、120mg
の油状物を得た。 この油状物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィ
ーに付し、クロロホルム−アセトン=20:1(V/V
)の混合溶媒で展開した。目的物質を含むフラクション
を濃縮し、白色粉末90mgを得た(収率;59.6%
)。
【0086】
【0087】実施例(10)
[2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボ
ニルピペリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル
−バリンベンジルエステル 2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニ
ルピペリジン−2−イル)酢酸(88mg) を乾燥し
たジクロロメタン(3ml)に溶解し、氷冷下1−ヒド
ロキシベンゾトリアゾール(57mg)およびジシクロ
ヘキシルカルボジイミド(84mg) を加えた。この
溶液にD−ロイシル−バリンベンジルエステル・トリフ
ルオロ酢酸塩(148mg)を乾燥したジクロロメタン
(2ml)及びトリエチルアミン(72μl)に溶解し
た溶液を氷冷下滴下し、室温に戻し20時間攪拌した。 反応液を濃縮し、酢酸エチルに溶解し、5%炭酸水素ナ
トリウム水溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗
浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後
濾液を濃縮して、130mgの油状物を得た。この油状
物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーに付し
、クロロホルム−アセトン=10:1(V/V)の混合
溶媒で展開した。目的物質を含むフラクションを濃縮し
、白色粉末95mgを得た(収率;49.7%)。
ニルピペリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル
−バリンベンジルエステル 2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニ
ルピペリジン−2−イル)酢酸(88mg) を乾燥し
たジクロロメタン(3ml)に溶解し、氷冷下1−ヒド
ロキシベンゾトリアゾール(57mg)およびジシクロ
ヘキシルカルボジイミド(84mg) を加えた。この
溶液にD−ロイシル−バリンベンジルエステル・トリフ
ルオロ酢酸塩(148mg)を乾燥したジクロロメタン
(2ml)及びトリエチルアミン(72μl)に溶解し
た溶液を氷冷下滴下し、室温に戻し20時間攪拌した。 反応液を濃縮し、酢酸エチルに溶解し、5%炭酸水素ナ
トリウム水溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗
浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後
濾液を濃縮して、130mgの油状物を得た。この油状
物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーに付し
、クロロホルム−アセトン=10:1(V/V)の混合
溶媒で展開した。目的物質を含むフラクションを濃縮し
、白色粉末95mgを得た(収率;49.7%)。
【0088】
【0089】実施例(11)
N−ベンジルオキシカルボニルバリル−バリル−[2−
ヒドロキシ−2−(ピペリジン−2−イル)アセチル]
−D−ロイシル−バリンベンジルエステル[2−ヒドロ
キシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジ
ン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バリンベン
ジルエステル(85mg) をジクロロメタン(1ml
)に溶解し、氷冷下4N塩酸−ジオキサン溶液(1ml
)を加え、室温で2時間反応した。反応液を減圧濃縮し
、残渣をn−ヘキサンで数回洗浄し、乾燥して[2−ヒ
ドロシキ−2−(ピペリジン−2−イル)アセチル]−
D−ロイシル−バリン、ベンジルエステル・塩酸塩を得
た。
ヒドロキシ−2−(ピペリジン−2−イル)アセチル]
−D−ロイシル−バリンベンジルエステル[2−ヒドロ
キシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジ
ン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−バリンベン
ジルエステル(85mg) をジクロロメタン(1ml
)に溶解し、氷冷下4N塩酸−ジオキサン溶液(1ml
)を加え、室温で2時間反応した。反応液を減圧濃縮し
、残渣をn−ヘキサンで数回洗浄し、乾燥して[2−ヒ
ドロシキ−2−(ピペリジン−2−イル)アセチル]−
D−ロイシル−バリン、ベンジルエステル・塩酸塩を得
た。
【0090】次いでN−ベンジルオキシカルボニルバリ
ル−バリン(52.6mg) を乾燥したジクロロメタ
ン(2ml)に溶解し、氷冷下、1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール(25.3mg) およびジシクロヘキシ
ルカルボジイミド(37.1mg) を加えた。これに
[2−ヒドロキシ−2−(ピペリジン−2−イル)アセ
チル]−D−ロイシル−バリンベンジルエステル塩酸塩
を乾燥したジクロロメタン(1ml)及びトリチルアミ
ン(32μl)に溶解した溶液を滴下し、20時間攪拌
した。反応液を濃縮し、酢酸エチルに溶解し、5%炭酸
水素ナトリウム水溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩
水で洗浄した。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後濾液を濃
縮して、120mgの油状物を得た。この油状物をシリ
カゲルによるカラムクロマトグラフィーに付し、クロロ
ホルム−アセトン=20:1(V/V)の混合溶媒で展
開した。目的物質を含むフラクションを減圧で濃縮し、
白色粉末600mgを得た(収率;50.4%)。
ル−バリン(52.6mg) を乾燥したジクロロメタ
ン(2ml)に溶解し、氷冷下、1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール(25.3mg) およびジシクロヘキシ
ルカルボジイミド(37.1mg) を加えた。これに
[2−ヒドロキシ−2−(ピペリジン−2−イル)アセ
チル]−D−ロイシル−バリンベンジルエステル塩酸塩
を乾燥したジクロロメタン(1ml)及びトリチルアミ
ン(32μl)に溶解した溶液を滴下し、20時間攪拌
した。反応液を濃縮し、酢酸エチルに溶解し、5%炭酸
水素ナトリウム水溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩
水で洗浄した。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後濾液を濃
縮して、120mgの油状物を得た。この油状物をシリ
カゲルによるカラムクロマトグラフィーに付し、クロロ
ホルム−アセトン=20:1(V/V)の混合溶媒で展
開した。目的物質を含むフラクションを減圧で濃縮し、
白色粉末600mgを得た(収率;50.4%)。
【0091】
【0092】実施例(12)
[2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボ
ニルピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン
−t−ブチルエステル 2−ヒドロキシ−2−[N−(t−ブチルオキシカルボ
ニル)ピロリジン−2−イル]酢酸(180mg) 、
D−ロイシン−t−ブチルエステル塩酸塩(83mg)
、トリエチルアミン(74μl)を乾燥したジクロロメ
タン(3ml)に溶解し、氷冷下1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール(84mg)およびジシクロヘキシルカル
ボジイミド(109mg) を加えた。室温に戻した2
0時間攪拌した。反応液を減圧下、濃縮し、酢酸エチル
に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、5%クエン酸
水溶液、飽和食塩水で洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸
ナトリウムで乾燥させた。濾別後、濾液を減圧濃縮しシ
リカゲルクロマトグラフィーに付し、クロロホルム−ア
セトン(15:1)の混液で展開した。目的物質を含む
フラクションを減圧で濃縮し、白色粉末140mgを得
た(収率;84.3%)。
ニルピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン
−t−ブチルエステル 2−ヒドロキシ−2−[N−(t−ブチルオキシカルボ
ニル)ピロリジン−2−イル]酢酸(180mg) 、
D−ロイシン−t−ブチルエステル塩酸塩(83mg)
、トリエチルアミン(74μl)を乾燥したジクロロメ
タン(3ml)に溶解し、氷冷下1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール(84mg)およびジシクロヘキシルカル
ボジイミド(109mg) を加えた。室温に戻した2
0時間攪拌した。反応液を減圧下、濃縮し、酢酸エチル
に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、5%クエン酸
水溶液、飽和食塩水で洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸
ナトリウムで乾燥させた。濾別後、濾液を減圧濃縮しシ
リカゲルクロマトグラフィーに付し、クロロホルム−ア
セトン(15:1)の混液で展開した。目的物質を含む
フラクションを減圧で濃縮し、白色粉末140mgを得
た(収率;84.3%)。
【0093】
【0094】実施例(13)
[2−オキソ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニル
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン−t
−ブチルエステル [2−ヒドロキシ−2−(t−ブチルオキシカルボニル
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン−t
−ブチルエステル(48mg)にピリジン・トリフルオ
ロ酢酸塩(16.9mg)、ジシクロヘキシカルボジイ
ミド(80mg)、DMSO(0.5ml)及びベンゼ
ン(2ml)を加え、室温で20時間攪拌した。反応終
了後、反応液を酢酸エチル(30ml)で希釈し、水洗
(10ml)した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後濃縮し
た。得られた油状物をシリカゲルクロマトグラフィーに
付し、クロロホルム−アセトン(15:1)の混合溶媒
で展開し、目的フラクションを濃縮して30.0mg(
収率;63%)の白色粉末を得た。
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン−t
−ブチルエステル [2−ヒドロキシ−2−(t−ブチルオキシカルボニル
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン−t
−ブチルエステル(48mg)にピリジン・トリフルオ
ロ酢酸塩(16.9mg)、ジシクロヘキシカルボジイ
ミド(80mg)、DMSO(0.5ml)及びベンゼ
ン(2ml)を加え、室温で20時間攪拌した。反応終
了後、反応液を酢酸エチル(30ml)で希釈し、水洗
(10ml)した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後濃縮し
た。得られた油状物をシリカゲルクロマトグラフィーに
付し、クロロホルム−アセトン(15:1)の混合溶媒
で展開し、目的フラクションを濃縮して30.0mg(
収率;63%)の白色粉末を得た。
【0095】
【0096】実施例(14)
[2−オキソ−2−(N−(3,3−ジメチルブタノイ
ル)−ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシ
ン−t−ブチルエステル 実施例(12)で得られた[2−ヒドロキシ−2−(N
−t−ブチルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)
アセチル]−D−ロイシン−t−ブチルエステル(40
mg) に氷冷下1.5N塩酸−ジオキサン溶液(1.
5ml)を加え、室温で6時間反応した。反応液を減圧
濃縮し、残渣をn−ヘキサンで数回洗浄した後、乾燥し
た。 次いで乾燥したジクロロメタン(1ml)に溶解し、ト
リエチルアミン(16μl)、t−ブチル酢酸(11m
g) 、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(16mg
)をくえわ、氷冷下ジシクロヘキシルカルボジイミド(
21mg) を加えた。室温に戻し20時間攪拌した。 反応液を減圧下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、飽和炭
酸水素ナトリウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩
水で洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
させた。 濾別後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルクロマトグラフィ
ーに付し、クロロホルム−アセトン(15:1)の混液
で展開した。目的物質を含むフラクションを減圧で濃縮
し、[2−ヒドロキシ−2−(N−(3,3−ジメチル
ブタノイル)−ピロリジン−2−イル)アセチル]−D
−ロイシン−t−ブチルエステル27mgを得た。次い
で実施例(13)と同様にピリジン・トリフルオロ酢酸
塩(9mg) 、ジシクロヘキシルカルボジイミド(4
3mg) 、DMSO(0.3ml)及びベンゼン(1
ml)を加えて酸化を行なった後、精製した21mgの
白色粉末を得た。
ル)−ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシ
ン−t−ブチルエステル 実施例(12)で得られた[2−ヒドロキシ−2−(N
−t−ブチルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)
アセチル]−D−ロイシン−t−ブチルエステル(40
mg) に氷冷下1.5N塩酸−ジオキサン溶液(1.
5ml)を加え、室温で6時間反応した。反応液を減圧
濃縮し、残渣をn−ヘキサンで数回洗浄した後、乾燥し
た。 次いで乾燥したジクロロメタン(1ml)に溶解し、ト
リエチルアミン(16μl)、t−ブチル酢酸(11m
g) 、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(16mg
)をくえわ、氷冷下ジシクロヘキシルカルボジイミド(
21mg) を加えた。室温に戻し20時間攪拌した。 反応液を減圧下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、飽和炭
酸水素ナトリウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩
水で洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
させた。 濾別後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルクロマトグラフィ
ーに付し、クロロホルム−アセトン(15:1)の混液
で展開した。目的物質を含むフラクションを減圧で濃縮
し、[2−ヒドロキシ−2−(N−(3,3−ジメチル
ブタノイル)−ピロリジン−2−イル)アセチル]−D
−ロイシン−t−ブチルエステル27mgを得た。次い
で実施例(13)と同様にピリジン・トリフルオロ酢酸
塩(9mg) 、ジシクロヘキシルカルボジイミド(4
3mg) 、DMSO(0.3ml)及びベンゼン(1
ml)を加えて酸化を行なった後、精製した21mgの
白色粉末を得た。
【0097】
【0098】実施例(15)
[2−オキソ−2−(N−ベンジルオキシカルボニルピ
ロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン−t−
ブチルエステル 参考例(2)に準じて合成した2−ヒドロキシ−2−(
N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)
酢酸(200mg) 、D−ロイシン−t−ブチルエス
テル塩酸塩(134mg) 、トリエチルアミノ(12
0μl)を乾燥したジクロロメタン(3ml)に溶解し
、氷冷下1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(136m
g) およびジシクロヘキシルカルボジイミド(177
mg) を加えた。室温に戻し20時間攪拌した。反応
液を減圧下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、飽和炭酸水
素ナトリウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で
洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ
た。濾別後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルクロマトグラ
フィーに付し、クロロホルム−アセトン(15:1)の
混液で展開した。目的物質を含むフラクションを減圧で
濃縮し、[2−ヒドロキシ−2−(N−ベンジルオキシ
カルボニルピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロ
イシン−t−ブチルエステル250mgを得た。次いで
、本化合物60mgをベンゼン(2ml)に溶解し、実
施例(13)と同様にピリジン・トリフルオロ酢酸塩(
21mg) 、ジシクロヘキシカルボジイミド(100
mg) 、DMSO(0.5ml)で酸化を行なった後
、精製し42mgの白色粉末を得た。
ロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン−t−
ブチルエステル 参考例(2)に準じて合成した2−ヒドロキシ−2−(
N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)
酢酸(200mg) 、D−ロイシン−t−ブチルエス
テル塩酸塩(134mg) 、トリエチルアミノ(12
0μl)を乾燥したジクロロメタン(3ml)に溶解し
、氷冷下1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(136m
g) およびジシクロヘキシルカルボジイミド(177
mg) を加えた。室温に戻し20時間攪拌した。反応
液を減圧下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、飽和炭酸水
素ナトリウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で
洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ
た。濾別後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルクロマトグラ
フィーに付し、クロロホルム−アセトン(15:1)の
混液で展開した。目的物質を含むフラクションを減圧で
濃縮し、[2−ヒドロキシ−2−(N−ベンジルオキシ
カルボニルピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロ
イシン−t−ブチルエステル250mgを得た。次いで
、本化合物60mgをベンゼン(2ml)に溶解し、実
施例(13)と同様にピリジン・トリフルオロ酢酸塩(
21mg) 、ジシクロヘキシカルボジイミド(100
mg) 、DMSO(0.5ml)で酸化を行なった後
、精製し42mgの白色粉末を得た。
【0099】
【0100】実施例(16)
N−ベンジルオキシカルボニルフェニルアラニル−[2
−オキソ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−
D−ロイシン−t−ブチルエステル 実施例(15)で得られた[2−ヒドロキシ−2−(N
−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)ア
セチル]−D−ロイシン−t−ブチルエステル190m
gを酢酸−メタノール−水=1:1:1混合溶液(10
ml)に溶解し、パラジウム黒の存在下、室温で6時間
還元した。触媒を濾過し、濾液を減圧濃縮し、120m
gの白色粉末を得た。次いで本化合物97mgを乾燥し
たジクロロメタン(3ml)に溶解し、トリエチルアミ
ン(40μl)、N−ベンジルオキシカルボニルフェル
ニアラニン−N−コハク酸イミドエステル(97mg)
を氷冷下加えた。室温に戻し20時間攪拌した。反応
液を減圧下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、飽和炭酸水
素ナトリウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で
洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ
た。濾別後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルクロマトグラ
フィーに付し、クロロホルム−アセトン(15:1)の
混液で展開した。目的物質を含むフラクションを減圧で
濃縮し、N−ベンジルオキシカルボニルフェニルアラニ
ル[2−ヒドロシキ−2−(ピロリジン−2−イル)ア
セチル]−D−ロイシン−t−ブチルエステル80mg
を得た。次いで、本化合物72mgをベンゼン(2ml
)に溶解し、実施例(13)と同様にピリジン・トリフ
ルオロ酢酸塩(17mg) 、ジシクロヘキシルカルボ
ジイミト(80mg) 、DMSO(0.5ml)で酸
化を行なった後、精製し53mgの白色粉末を得た。
−オキソ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−
D−ロイシン−t−ブチルエステル 実施例(15)で得られた[2−ヒドロキシ−2−(N
−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)ア
セチル]−D−ロイシン−t−ブチルエステル190m
gを酢酸−メタノール−水=1:1:1混合溶液(10
ml)に溶解し、パラジウム黒の存在下、室温で6時間
還元した。触媒を濾過し、濾液を減圧濃縮し、120m
gの白色粉末を得た。次いで本化合物97mgを乾燥し
たジクロロメタン(3ml)に溶解し、トリエチルアミ
ン(40μl)、N−ベンジルオキシカルボニルフェル
ニアラニン−N−コハク酸イミドエステル(97mg)
を氷冷下加えた。室温に戻し20時間攪拌した。反応
液を減圧下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、飽和炭酸水
素ナトリウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で
洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ
た。濾別後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルクロマトグラ
フィーに付し、クロロホルム−アセトン(15:1)の
混液で展開した。目的物質を含むフラクションを減圧で
濃縮し、N−ベンジルオキシカルボニルフェニルアラニ
ル[2−ヒドロシキ−2−(ピロリジン−2−イル)ア
セチル]−D−ロイシン−t−ブチルエステル80mg
を得た。次いで、本化合物72mgをベンゼン(2ml
)に溶解し、実施例(13)と同様にピリジン・トリフ
ルオロ酢酸塩(17mg) 、ジシクロヘキシルカルボ
ジイミト(80mg) 、DMSO(0.5ml)で酸
化を行なった後、精製し53mgの白色粉末を得た。
【0101】
【0102】実施例(17)
N−ベンジルオキシカルボニフェニルアラニル−[2−
オキソ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−D
−ロイシン 実施例(16)で得られた化合物(22mg) にトリ
フルオロ酢酸(0.5ml)を加え、室温で1時間半攪
拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をn−ヘキサンで数
回洗浄後、乾燥して17mgの白色粉末を得た。
オキソ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−D
−ロイシン 実施例(16)で得られた化合物(22mg) にトリ
フルオロ酢酸(0.5ml)を加え、室温で1時間半攪
拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をn−ヘキサンで数
回洗浄後、乾燥して17mgの白色粉末を得た。
【0103】
【0104】実施例(18)
[2−オキソ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニル
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン−t
−ブチルアミド 参考例2で得られた2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブ
チルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)酢酸(1
37mg) を乾燥したジクロロメタン(3ml)に溶
解し、D−ロイシン−t−ブチルアミド塩酸塩(160
mg)及びトリエチルアミン(78μl)を加えた。氷
冷下1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(95mg)
およびジシクロヘキシカルボジイミド(127mg)
を加えた。室温に戻し20時間攪拌した。反応液を減圧
下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、飽和炭酸水素ナトリ
ウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄し、
酢酸エチル層を無水硫酸ナリトウムで乾燥させた。濾別
後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルクロマトグラフィーに
付し、クロロホルム−アセトン(15:1)の混液で展
開した。目的物質を含むフラクションを減圧で濃縮し、
[2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボ
ニルピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン
−t−ブチルアミド180mgを得た。次いで、本化合
物30mgをベンゼン(2ml)に溶解し、実施例(1
3)と同様にピリジン・トリフルオロ酢酸塩(10mg
) 、ジシクロヘキシカルボジイミド(48mg) 、
DMSO(0.5ml)で酸化を行なった後、精製し2
1mgの白色粉末を得た。
ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン−t
−ブチルアミド 参考例2で得られた2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブ
チルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)酢酸(1
37mg) を乾燥したジクロロメタン(3ml)に溶
解し、D−ロイシン−t−ブチルアミド塩酸塩(160
mg)及びトリエチルアミン(78μl)を加えた。氷
冷下1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(95mg)
およびジシクロヘキシカルボジイミド(127mg)
を加えた。室温に戻し20時間攪拌した。反応液を減圧
下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、飽和炭酸水素ナトリ
ウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄し、
酢酸エチル層を無水硫酸ナリトウムで乾燥させた。濾別
後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルクロマトグラフィーに
付し、クロロホルム−アセトン(15:1)の混液で展
開した。目的物質を含むフラクションを減圧で濃縮し、
[2−ヒドロキシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボ
ニルピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイシン
−t−ブチルアミド180mgを得た。次いで、本化合
物30mgをベンゼン(2ml)に溶解し、実施例(1
3)と同様にピリジン・トリフルオロ酢酸塩(10mg
) 、ジシクロヘキシカルボジイミド(48mg) 、
DMSO(0.5ml)で酸化を行なった後、精製し2
1mgの白色粉末を得た。
【0105】
【0106】実施例(19)
N−ベンジルオキシカルボニルフェニルアラニル−[2
−オキソ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−
D−ロイシル−t−ブチルアミド 実施例(18)に示される方法で得られた[2−ヒドロ
キシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニルピロリジ
ン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−t−ブチル
アミド(144mg)をジクロロメタン(1ml)に溶
解し、氷冷下4N塩酸−ジオキサン溶液(1ml)を加
え、室温で2時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣
をn−ヘキサンで数回洗浄後、乾燥した。次いで乾燥し
たジクロロメタン(3ml)に溶解し、トリエチルアミ
ン(59μl)を加えた後、氷冷下N−ベンジルオキシ
カルボニルフェニルアラニン−N−コハク酸イミドエス
テル(152mg) を加えた。室温に戻し20時間攪
拌後、反応液を減圧下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、
飽和炭酸水素ナトリウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽
和食塩水で洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウム
で乾燥させた。濾別後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルク
ロマトグラフィーに付し、クロロホルム−アセトン(3
0:1)の混液で展開した。目的物質を含むフラクショ
ンを減圧で濃縮し、N−ベンジルオキシカルボニルフェ
ニルアラニル[2−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2
−イル)アセチル]−D−ロイシン−t−ブチルアミド
178mgを得た。次いで、本化合物148mgをベン
ゼン(4ml)に溶解し、実施例(13)と同様にピリ
ジン・トリフルオロ酢酸塩(35mg) 、ジシクロヘ
キシルカルボジイミド(164mg) 、DMSO(1
ml)で酸化を行なった後、精製し110mgの白色粉
末を得た。
−オキソ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−
D−ロイシル−t−ブチルアミド 実施例(18)に示される方法で得られた[2−ヒドロ
キシ−2−(N−t−ブチルオキシカルボニルピロリジ
ン−2−イル)アセチル]−D−ロイシル−t−ブチル
アミド(144mg)をジクロロメタン(1ml)に溶
解し、氷冷下4N塩酸−ジオキサン溶液(1ml)を加
え、室温で2時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣
をn−ヘキサンで数回洗浄後、乾燥した。次いで乾燥し
たジクロロメタン(3ml)に溶解し、トリエチルアミ
ン(59μl)を加えた後、氷冷下N−ベンジルオキシ
カルボニルフェニルアラニン−N−コハク酸イミドエス
テル(152mg) を加えた。室温に戻し20時間攪
拌後、反応液を減圧下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、
飽和炭酸水素ナトリウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽
和食塩水で洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウム
で乾燥させた。濾別後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルク
ロマトグラフィーに付し、クロロホルム−アセトン(3
0:1)の混液で展開した。目的物質を含むフラクショ
ンを減圧で濃縮し、N−ベンジルオキシカルボニルフェ
ニルアラニル[2−ヒドロキシ−2−(ピロリジン−2
−イル)アセチル]−D−ロイシン−t−ブチルアミド
178mgを得た。次いで、本化合物148mgをベン
ゼン(4ml)に溶解し、実施例(13)と同様にピリ
ジン・トリフルオロ酢酸塩(35mg) 、ジシクロヘ
キシルカルボジイミド(164mg) 、DMSO(1
ml)で酸化を行なった後、精製し110mgの白色粉
末を得た。
【0107】
【0108】実施例(20)
N−ベンジルオキシカルボニルプロリル−[2−オキソ
−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイ
シル−バリンベンジルエステル 実施例(1)に示した[2−ヒドロキシ−2−(N−t
−ブチルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)アセ
チル]−D−ロイシル−バリンベンジルエステル(20
0mg)をジクロロメタン(1ml)に溶解し、氷冷下
4N塩酸−ジオキサン溶液(1ml)を加え、室温で2
時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣をn−ヘキサ
ンで数回洗浄後、乾燥した。次いで乾燥したジクロロメ
タン(3ml)に溶解し、トリエチルアミン(52μl
)を加えた後、氷冷下N−ベンジルオキシカルボニルフ
ェニルプロリン−N−コハク酸イミドエステル(141
mg) を加えた。室温に戻し20時間攪拌後、反応液
を減圧下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、飽和炭酸水素
ナトリウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗
浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた
。濾別後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルクロマトグラフ
ィーに付し、クロロホルム−アセトン(30:1)の混
液で展開した。目的物質を含むフラクションを減圧で濃
縮し、N−ベンジルオキシカルボニルプロリル[2−ヒ
ドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−
D−ロイシル−バリンベンジルエステル(120mg)
を得た。次いで、本化合物70mgをベンゼン(2ml
)に溶解し、実施例(13)と同様にピリジン・トリフ
ルオロ酢酸塩(16mg) 、ジシクロヘキシルカルボ
ジイミド(180mg) 、DMSO(0.5ml)で
酸化を行なった後、精製し23mgの白色粉末を得た。
−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−D−ロイ
シル−バリンベンジルエステル 実施例(1)に示した[2−ヒドロキシ−2−(N−t
−ブチルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)アセ
チル]−D−ロイシル−バリンベンジルエステル(20
0mg)をジクロロメタン(1ml)に溶解し、氷冷下
4N塩酸−ジオキサン溶液(1ml)を加え、室温で2
時間反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣をn−ヘキサ
ンで数回洗浄後、乾燥した。次いで乾燥したジクロロメ
タン(3ml)に溶解し、トリエチルアミン(52μl
)を加えた後、氷冷下N−ベンジルオキシカルボニルフ
ェニルプロリン−N−コハク酸イミドエステル(141
mg) を加えた。室温に戻し20時間攪拌後、反応液
を減圧下、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、飽和炭酸水素
ナトリウム溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗
浄し、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた
。濾別後、濾液を減圧濃縮しシリカゲルクロマトグラフ
ィーに付し、クロロホルム−アセトン(30:1)の混
液で展開した。目的物質を含むフラクションを減圧で濃
縮し、N−ベンジルオキシカルボニルプロリル[2−ヒ
ドロキシ−2−(ピロリジン−2−イル)アセチル]−
D−ロイシル−バリンベンジルエステル(120mg)
を得た。次いで、本化合物70mgをベンゼン(2ml
)に溶解し、実施例(13)と同様にピリジン・トリフ
ルオロ酢酸塩(16mg) 、ジシクロヘキシルカルボ
ジイミド(180mg) 、DMSO(0.5ml)で
酸化を行なった後、精製し23mgの白色粉末を得た。
【0109】
Claims (8)
- 【請求項1】式(1) 【化1】 〔式中、Xは(1)官能基が保護されていてもよいペプ
チド残基およびアミノ酸残基、(2)水素または(3)
アミノ基保護基を示し、Yは官能基が保護されていても
よいペプチド残基あるいはアミノ酸残基を示し、Eは(
Cn H2n−1) で示されるアルキレン上の置換基
で水酸基、ハロゲン、低級アルコキシあるいは水素を示
し、Aはカルボニル基又は、モノ又はジ置換メチレン(
置換基としてはヒドロキシ、低級アルコキシ、フェニル
イミノまたはベンジルイミノ)を示す。nは2〜6の整
数〕で表わされる新規ケト酸アミド誘導体またはその塩
。 - 【請求項2】Xが(1)低級アルキル(C1 −C6
)カルボニル、(2)アミノ基が保護されていてもよい
α−アミノ酸残基、(3)アミノ基が保護されていても
よいα−アミノ酸からなるジペプチド残基、Eが水素ま
たはヒドロキシ基、nが3である請求項1の化合物。 - 【請求項3】Yが官能基が保護されていてもよいアミノ
酸残基又は官能基が保護されていてもよいジペプチド残
基である請求項2の化合物 - 【請求項4】Xが(1)分枝したアルキル(C3 −C
6 )カルボニル、(2)アミノ基が保護されているα
−アミノアルキル(C1 −C5 )カルボニル(3)
N−保護−2−ピロリジノカルボニルまたは(4)アミ
ノ基の保護されたα−アミノ酸(C2 〜C7 )から
なるジペプチド残基である請求項2の化合物 - 【請求項5】Xが(1)分枝したアルキル(C3 −C
6 )カルボニル、(2)Z−Phe−(3)Z−Pr
o−または(4)Z−Val−Val−であり、Yが(
1)ロイシン残基(カルボン酸基は保護されていても、
保護されていなくてもよい)または(2)カルボン酸基
が保護された−D−Leu−Valである請求項4の化
合物。 - 【請求項6】Yが(1)カルボン酸基が保護されていな
いロイシン残基である請求項5の化合物 - 【請求項7】Y
が、カルボン酸基の保護されたロイシン残基または−D
−Leu−Valであり、かつカルボン酸基の保護基が
エステル型保護基又はアミド型保護基である請求項5の
化合物 - 【請求項8】式 【化2】 (式中X、及びYは前記と同じ意味を示す。nは2〜6
の整数)で表わされるα−ヒドロキシ酢酸誘導体。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3057753A JPH04211648A (ja) | 1990-07-27 | 1991-03-01 | ケト酸アミド誘導体 |
US07/729,419 US5221752A (en) | 1990-07-27 | 1991-07-12 | α-keto amide derivatives |
DE69125537T DE69125537T2 (de) | 1990-07-27 | 1991-07-16 | Alpha-keto-amidderivate mit Protease inhibierender Aktivität |
EP91111819A EP0468339B1 (en) | 1990-07-27 | 1991-07-16 | Alpha-keto-amide derivatives having protease inhibiting activity |
ES91111819T ES2102989T3 (es) | 1990-07-27 | 1991-07-16 | Derivados de amida-alfa-ceto con una actividad inhibidora de proteasas. |
KR1019910012754A KR920002627A (ko) | 1990-03-01 | 1991-07-25 | α-케토 아미드 유도체 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2-197753 | 1990-07-27 | ||
JP19775390 | 1990-07-27 | ||
JP3057753A JPH04211648A (ja) | 1990-07-27 | 1991-03-01 | ケト酸アミド誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04211648A true JPH04211648A (ja) | 1992-08-03 |
Family
ID=26398823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3057753A Pending JPH04211648A (ja) | 1990-03-01 | 1991-03-01 | ケト酸アミド誘導体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5221752A (ja) |
EP (1) | EP0468339B1 (ja) |
JP (1) | JPH04211648A (ja) |
KR (1) | KR920002627A (ja) |
DE (1) | DE69125537T2 (ja) |
ES (1) | ES2102989T3 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995003278A1 (fr) * | 1993-07-26 | 1995-02-02 | Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyukai | Derive de pyrrolidine ou sel de celui-ci pharmaceutiquement acceptable |
WO2004098591A2 (en) | 2003-05-05 | 2004-11-18 | Probiodrug Ag | Inhibitors of glutaminyl cyclase and their use in the treatment of neurological diseases |
WO2005049027A2 (en) | 2003-11-03 | 2005-06-02 | Probiodrug Ag | Combinations useful for the treatment of neuronal disorders |
US7326799B2 (en) | 2000-06-30 | 2008-02-05 | Seikagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Epoxycarboxamide compound, azide compound, and amino alcohol compound, and process for preparing alpha-keto amide compound using them |
WO2008055945A1 (en) | 2006-11-09 | 2008-05-15 | Probiodrug Ag | 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases |
WO2008065141A1 (en) | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Probiodrug Ag | Novel inhibitors of glutaminyl cyclase |
US7897633B2 (en) | 2004-02-05 | 2011-03-01 | Probiodrug Ag | Inhibitors of glutaminyl cyclase |
WO2011029920A1 (en) | 2009-09-11 | 2011-03-17 | Probiodrug Ag | Heterocylcic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase |
WO2011107530A2 (en) | 2010-03-03 | 2011-09-09 | Probiodrug Ag | Novel inhibitors |
WO2011110613A1 (en) | 2010-03-10 | 2011-09-15 | Probiodrug Ag | Heterocyclic inhibitors of glutaminyl cyclase (qc, ec 2.3.2.5) |
WO2011131748A2 (en) | 2010-04-21 | 2011-10-27 | Probiodrug Ag | Novel inhibitors |
EP2481408A2 (en) | 2007-03-01 | 2012-08-01 | Probiodrug AG | New use of glutaminyl cyclase inhibitors |
EP2865670A1 (en) | 2007-04-18 | 2015-04-29 | Probiodrug AG | Thiourea derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors |
EP3461819A1 (en) | 2017-09-29 | 2019-04-03 | Probiodrug AG | Inhibitors of glutaminyl cyclase |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5371072A (en) * | 1992-10-16 | 1994-12-06 | Corvas International, Inc. | Asp-Pro-Arg α-keto-amide enzyme inhibitors |
US5656600A (en) * | 1993-03-25 | 1997-08-12 | Corvas International, Inc. | α-ketoamide derivatives as inhibitors of thrombosis |
US5541290A (en) * | 1993-06-24 | 1996-07-30 | Harbeson; Scott L. | Optically pure calpain inhibitor compounds |
US5756763A (en) * | 1993-07-23 | 1998-05-26 | Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyukai | Pyrrolidine derivatives |
EP0793673A1 (en) * | 1994-11-24 | 1997-09-10 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Alpha-ketoamide derivatives as cathepsin l inhibitor |
US5859031A (en) * | 1995-06-07 | 1999-01-12 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Small molecule inhibitors of rotamase enzyme activity |
US5801197A (en) * | 1995-10-31 | 1998-09-01 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Rotamase enzyme activity inhibitors |
EP0936216A4 (en) | 1996-09-06 | 2003-01-02 | Nippon Kayaku Kk | NOVEL ACETAMIDE DERIVATIVES AND PROTEASE INHIBITORS |
US5786378A (en) * | 1996-09-25 | 1998-07-28 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Heterocyclic thioesters |
US6218424B1 (en) | 1996-09-25 | 2001-04-17 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Heterocyclic ketone and thioester compounds and uses |
US5801187A (en) | 1996-09-25 | 1998-09-01 | Gpi-Nil Holdings, Inc. | Heterocyclic esters and amides |
US6274602B1 (en) | 1998-06-03 | 2001-08-14 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Heterocyclic thioester and ketone hair growth compositions and uses |
US5945441A (en) | 1997-06-04 | 1999-08-31 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Pyrrolidine carboxylate hair revitalizing agents |
US6187796B1 (en) | 1998-06-03 | 2001-02-13 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Sulfone hair growth compositions and uses |
US6187784B1 (en) | 1998-06-03 | 2001-02-13 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Pipecolic acid derivative hair growth compositions and uses |
US6271244B1 (en) | 1998-06-03 | 2001-08-07 | Gpi Nil Holdings, Inc. | N-linked urea or carbamate of heterocyclic thioester hair growth compositions and uses |
US20010049381A1 (en) | 1997-06-04 | 2001-12-06 | Gpl Nil Holdings, Inc., | Pyrrolidine derivative hair growth compositions and uses |
US6075150A (en) | 1998-01-26 | 2000-06-13 | Cv Therapeutics, Inc. | α-ketoamide inhibitors of 20S proteasome |
US6331537B1 (en) | 1998-06-03 | 2001-12-18 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Carboxylic acids and carboxylic acid isosteres of N-heterocyclic compounds |
US6274617B1 (en) | 1998-06-03 | 2001-08-14 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Heterocyclic ester and amide hair growth compositions and uses |
US6172087B1 (en) | 1998-06-03 | 2001-01-09 | Gpi Nil Holding, Inc. | N-oxide of heterocyclic ester, amide, thioester, or ketone hair growth compositions and uses |
US6429215B1 (en) | 1998-06-03 | 2002-08-06 | Gpi Nil Holdings, Inc. | N-oxide of heterocyclic ester, amide, thioester, or ketone hair growth compositions and uses |
US6333340B1 (en) | 1998-08-14 | 2001-12-25 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Small molecule sulfonamides for vision and memory disorders |
US6399648B1 (en) | 1998-08-14 | 2002-06-04 | Gpi Nil Holdings, Inc. | N-oxides of heterocyclic ester, amide, thioester, or ketone for vision and memory disorders |
US6339101B1 (en) | 1998-08-14 | 2002-01-15 | Gpi Nil Holdings, Inc. | N-linked sulfonamides of N-heterocyclic carboxylic acids or isosteres for vision and memory disorders |
US7338976B1 (en) | 1998-08-14 | 2008-03-04 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Heterocyclic esters or amides for vision and memory disorders |
US6376517B1 (en) | 1998-08-14 | 2002-04-23 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Pipecolic acid derivatives for vision and memory disorders |
US6384056B1 (en) | 1998-08-14 | 2002-05-07 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Heterocyclic thioesters or ketones for vision and memory disorders |
US6335348B1 (en) | 1998-08-14 | 2002-01-01 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Nitrogen-containing linear and azepinyl/ compositions and uses for vision and memory disorders |
US6395758B1 (en) | 1998-08-14 | 2002-05-28 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Small molecule carbamates or ureas for vision and memory disorders |
US6337340B1 (en) | 1998-08-14 | 2002-01-08 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Carboxylic acids and isosteres of heterocyclic ring compounds having multiple heteroatoms for vision and memory disorders |
US6506788B1 (en) | 1998-08-14 | 2003-01-14 | Gpi Nil Holdings, Inc. | N-linked urea or carbamate of heterocyclic thioesters for vision and memory disorders |
US6218423B1 (en) | 1998-08-14 | 2001-04-17 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Pyrrolidine derivatives for vision and memory disorders |
US6462072B1 (en) | 1998-09-21 | 2002-10-08 | Gpi Nil Holdings, Inc. | Cyclic ester or amide derivatives |
FI20011466A0 (fi) | 2001-07-04 | 2001-07-04 | Orion Corp | Prolyylioligopeptidaasia inhiboivaa aktiivisuutta omaavia yhdisteitä, niiden valmistusmenetelmiä ja käyttö |
CN1304415C (zh) * | 2001-09-21 | 2007-03-14 | 诺瓦提斯公司 | 作为ace和nep抑制剂的吡喃衍生物 |
WO2012123563A1 (en) | 2011-03-16 | 2012-09-20 | Probiodrug Ag | Benz imidazole derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4626545A (en) * | 1984-08-27 | 1986-12-02 | Merck & Co., Inc. | Amino acid derivatives as enzyme inhibitors |
US4880827A (en) * | 1986-03-18 | 1989-11-14 | Sumitomo Pharmaceuticals Company, Ltd. | Pyrrolidine derivatives having inhibitory action for proline specific endopepidase |
-
1991
- 1991-03-01 JP JP3057753A patent/JPH04211648A/ja active Pending
- 1991-07-12 US US07/729,419 patent/US5221752A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-16 EP EP91111819A patent/EP0468339B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-07-16 ES ES91111819T patent/ES2102989T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-07-16 DE DE69125537T patent/DE69125537T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-25 KR KR1019910012754A patent/KR920002627A/ko not_active Abandoned
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995003278A1 (fr) * | 1993-07-26 | 1995-02-02 | Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyukai | Derive de pyrrolidine ou sel de celui-ci pharmaceutiquement acceptable |
US7326799B2 (en) | 2000-06-30 | 2008-02-05 | Seikagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Epoxycarboxamide compound, azide compound, and amino alcohol compound, and process for preparing alpha-keto amide compound using them |
US8163943B2 (en) | 2000-06-30 | 2012-04-24 | Seikagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Epoxycarboxamide compound, azide compound, and amino alcohol compound, and process for preparing α-keto amide compound using them |
EP2289888A2 (en) | 2000-06-30 | 2011-03-02 | Seikagaku Corporation | Epoxycarboxylic acid amides, azides and amino alcohols and processes for preparation of alpha-keto amides by using them |
EP2289887A2 (en) | 2000-06-30 | 2011-03-02 | Seikagaku Corporation | Epoxycarboxylic acid amides, azides and amino alcohols and processes for preparation of alpha-keto amides by using them |
WO2004098591A2 (en) | 2003-05-05 | 2004-11-18 | Probiodrug Ag | Inhibitors of glutaminyl cyclase and their use in the treatment of neurological diseases |
EP2338490A2 (en) | 2003-11-03 | 2011-06-29 | Probiodrug AG | Combinations Useful for the Treatment of Neuronal Disorders |
WO2005049027A2 (en) | 2003-11-03 | 2005-06-02 | Probiodrug Ag | Combinations useful for the treatment of neuronal disorders |
US7897633B2 (en) | 2004-02-05 | 2011-03-01 | Probiodrug Ag | Inhibitors of glutaminyl cyclase |
WO2008055945A1 (en) | 2006-11-09 | 2008-05-15 | Probiodrug Ag | 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases |
WO2008065141A1 (en) | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Probiodrug Ag | Novel inhibitors of glutaminyl cyclase |
EP2481408A2 (en) | 2007-03-01 | 2012-08-01 | Probiodrug AG | New use of glutaminyl cyclase inhibitors |
EP2865670A1 (en) | 2007-04-18 | 2015-04-29 | Probiodrug AG | Thiourea derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors |
WO2011029920A1 (en) | 2009-09-11 | 2011-03-17 | Probiodrug Ag | Heterocylcic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase |
WO2011107530A2 (en) | 2010-03-03 | 2011-09-09 | Probiodrug Ag | Novel inhibitors |
WO2011110613A1 (en) | 2010-03-10 | 2011-09-15 | Probiodrug Ag | Heterocyclic inhibitors of glutaminyl cyclase (qc, ec 2.3.2.5) |
WO2011131748A2 (en) | 2010-04-21 | 2011-10-27 | Probiodrug Ag | Novel inhibitors |
EP3461819A1 (en) | 2017-09-29 | 2019-04-03 | Probiodrug AG | Inhibitors of glutaminyl cyclase |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR920002627A (ko) | 1992-02-28 |
ES2102989T3 (es) | 1997-08-16 |
US5221752A (en) | 1993-06-22 |
EP0468339A3 (en) | 1993-02-17 |
DE69125537T2 (de) | 1997-07-17 |
EP0468339A2 (en) | 1992-01-29 |
DE69125537D1 (de) | 1997-05-15 |
EP0468339B1 (en) | 1997-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04211648A (ja) | ケト酸アミド誘導体 | |
FI94254C (fi) | Menetelmä terapeuttisesti aktiivisten peptidijohdannaisten valmistamiseksi | |
US5849866A (en) | Peptidase inhibitors | |
HU204847B (en) | Process for producing new peptidase inhibitors | |
KR19980703151A (ko) | 락탐-함유 히드록삼산 유도체, 그의 제조 그리고 매트릭스 메탈로프로테아제의 억제제로서의 그의 용도 | |
JPH04149166A (ja) | 新規ケト酸アミド誘導体 | |
Kempf et al. | Renin inhibitors based on novel dipeptide analogs. Incorporation of the dehydrohydroxyethylene isostere at the scissile bond | |
Rinnová et al. | An efficient approach for solid-phase synthesis of peptidomimetics based on 4-imidazolidinones | |
KR100825537B1 (ko) | 페린도프릴 및 이의 약학적으로 허용되는 염의 합성 방법 | |
NZ545338A (en) | Novel method for the synthesis of perindopril and the pharmaceutically-acceptable salts thereof | |
PL211506B1 (pl) | Sposób otrzymywania związków kwasu (2S, 3aS, 7aS)-1-[(S)-alanilo]-oktahydro-1H-indolo-2-karboksylowego i ich zastosowanie w syntezie perindoprilu oraz związek przejściowy | |
JPH05221967A (ja) | ケト酸アミド誘導体 | |
Schneider et al. | β‐Lactam Derivatives as Enzyme Inhibitors: Carboxy Peptidyl Derivatives of (S)‐4‐Oxoazetidine‐2‐carboxylate as Peptidomimetics | |
JPH06503315A (ja) | シクロヘキシルスタチン型のレニン−抑制性ペプチド類、それらの製造方法および薬品中におけるそれらの使用 | |
KR100565007B1 (ko) | 4-하이드록실아미노-3-사이클로부텐-1,2-다이온 유도체 및이들의 제조 방법 | |
PL215131B1 (pl) | Sposób wytwarzania perindoprilu i jego farmaceutycznie dopuszczalnych soli | |
JP2004083427A (ja) | 環状ヘキサペプチド及びプロテアソーム阻害剤 | |
UA81179C2 (en) | Method for synthesizing esters of n-[(s)-1-carboxybutyl]-(s)-alanine and use thereof for synthesizing perindopril | |
JP3917711B2 (ja) | フェベスチン誘導体 | |
US7288661B2 (en) | Process for the synthesis of (2S,3aS,7aS)-1-[(S)-alanyl]-octahydro-1H-indole-2-carboxylic acid compounds and application in the synthesis of perindopril | |
JPS5830300B2 (ja) | トリペプチドおよびその誘導体の製造法 | |
JP4378745B2 (ja) | 新規炭酸エステルおよびこれを用いたアミド化反応 | |
JPS5830299B2 (ja) | トリペプチドおよびその誘導体 | |
HK1095840B (en) | Method for the synthesis of derivatives of (2s,3as,7as)-1[(s)-alanyl]-octahydro-1h-indole-2-carboxylic acid and use thereof for the synthesis of perindopril | |
MXPA06006563A (en) | Method for the synthesis of derivatives of (2s, 3as, 7as)-1-[(s)-alanyl]-octahydro-1h |