JPH0420549A - 熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents
熱可塑性エラストマー組成物Info
- Publication number
- JPH0420549A JPH0420549A JP12296790A JP12296790A JPH0420549A JP H0420549 A JPH0420549 A JP H0420549A JP 12296790 A JP12296790 A JP 12296790A JP 12296790 A JP12296790 A JP 12296790A JP H0420549 A JPH0420549 A JP H0420549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- component
- composition
- components
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 153
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 title claims description 25
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 64
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000010734 process oil Substances 0.000 claims abstract description 14
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N butadiene group Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 49
- -1 vinyl aromatic compound Chemical class 0.000 claims description 34
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 27
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 27
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 16
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 8
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 16
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 32
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 14
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 8
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 230000002292 Radical scavenging effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 3
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 244000144992 flock Species 0.000 description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 3
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical group C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 238000010059 sulfur vulcanization Methods 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- DEQUKPCANKRTPZ-UHFFFAOYSA-N (2,3-dihydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1O DEQUKPCANKRTPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromoethane Chemical compound CC(Br)Br APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGRZLIGHKHRTRE-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrabromobutane Chemical compound BrCC(Br)C(Br)CBr HGRZLIGHKHRTRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAOMHRRYSRRRKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropyl 2,3-dichloropropyl 3,3-dichloropropyl phosphate Chemical compound ClC(Cl)CCOP(=O)(OC(Cl)C(Cl)C)OCC(Cl)CCl YAOMHRRYSRRRKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine Chemical compound C1=NC=NC=N1 JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOSXUFXBUISMPR-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butylperoxyhexane Chemical compound CCCCCCOOC(C)(C)C NOSXUFXBUISMPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXSKJYLPNPYQHH-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-6-(1-methylcyclohexyl)phenol Chemical compound CC1=CC(C)=C(O)C(C2(C)CCCCC2)=C1 MXSKJYLPNPYQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITLDHFORLZTRJI-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-octoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 ITLDHFORLZTRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 2-(ethenoxymethyl)oxirane Chemical compound C=COCC1CO1 JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxyoctadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZXYQEHISUMZAT-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(CC=2C(=CC=C(C)C=2)O)=C1 XZXYQEHISUMZAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKZPEXDMUQWLHV-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2,3-difluoro-6-hydroxyphenyl)propan-2-yl]-3,4,5,6-tetrafluorophenol Chemical compound FC1=C(C(=C(C=C1)O)C(C)(C)C1=C(C(=C(C(=C1F)F)F)F)O)F LKZPEXDMUQWLHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNWNELAGDBSCDG-UHFFFAOYSA-O 2-hydroxyethyl-dimethyl-[3-(octadecanoylamino)propyl]azanium;nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCC[N+](C)(C)CCO HNWNELAGDBSCDG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPGFMWPQXUXQRX-UHFFFAOYSA-N 3-amino-3-(4-fluorophenyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CC(N)C1=CC=C(F)C=C1 CPGFMWPQXUXQRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- VIZORQUEIQEFRT-UHFFFAOYSA-N Diethyl adipate Chemical compound CCOC(=O)CCCCC(=O)OCC VIZORQUEIQEFRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012661 block copolymerization Methods 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N but-1-ene;ethene Chemical compound C=C.CCC=C WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULBTUVJTXULMLP-UHFFFAOYSA-N butyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCC ULBTUVJTXULMLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CSNJTIWCTNEOSW-UHFFFAOYSA-N carbamothioylsulfanyl carbamodithioate Chemical compound NC(=S)SSC(N)=S CSNJTIWCTNEOSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- CAYGQBVSOZLICD-UHFFFAOYSA-N hexabromobenzene Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br CAYGQBVSOZLICD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012245 magnesium oxide Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005673 monoalkenes Chemical group 0.000 description 1
- DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N n-(4-nitrosophenyl)hydroxylamine Chemical class ONC1=CC=C(N=O)C=C1 DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N n-[(octadecanoylamino)methyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229940037312 stearamide Drugs 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N tetrachloro-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C(Cl)C1=O UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMJBUORKPLELQD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl-$l^{4}-sulfane Chemical compound CS(C)(C)C QMJBUORKPLELQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920006345 thermoplastic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006346 thermoplastic polyester elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRSPWQHUHVRNFV-UHFFFAOYSA-N tris[3,5-di(nonyl)phenyl] phosphite Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC(CCCCCCCCC)=CC(OP(OC=2C=C(CCCCCCCCC)C=C(CCCCCCCCC)C=2)OC=2C=C(CCCCCCCCC)C=C(CCCCCCCCC)C=2)=C1 WRSPWQHUHVRNFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N trizinc;diborate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-] BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- 239000012991 xanthate Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
用な熱可塑性エラストマー組成物に関し、さらに詳細に
は優れたゴム的性質を示す熱可塑性エラストマーと結晶
性熱可塑性重合体とからなる、加硫ゴムに匹敵する性能
を有する熱可塑性エラストマー組成物に関する。
ック共重合体のブタジェン部分を水素添加して得られる
重合体(SEBS)は、優れた力学的性質を示す熱可塑
性エラストマーであることが知られており、例えばシェ
ル社製のクレイトンGシリーズとして市販されている5
BBSは、工業的に広く利用されている材料である。
ロックポリマーは、室温では極めて優れたエラストマー
弾性を示す熱可塑性エラストマーであるが、高温での圧
縮永久歪が大きく、使用可能な温度領域が限定されてい
るのが現状である。
、低硬度であるにもかかわらず高強度でかつ圧縮永久歪
に優れた熱可塑性エラストマー組成物を提供することを
目的とする。
、ポリブタジェンあるいはビニル芳香族化合物−ブタジ
エン共重合体がらなり、ブタジェン部分の1.2−ビニ
ル結合含量が25〜95%であるフロックセグメントB
、および12−ビニル結合含量が20%以下であるポリ
ブタジェンフロックセグメントCからなり、かつブロッ
ク構造が直鎖状あるいは分岐状であるブロック共重合体
のブタジェン部分を90%以上水素添加してなる水添ブ
ロック共重合体10〜90重量部、(ロ)ポリオレフィ
ン系樹脂90〜10重量部〔ただし、(イ)+(ロ)=
100重量部〕、ならびに (ハ)非芳香族系プロセス油を、前記(イ)成分および
(ロ)成分の合計量100重量部に対して1〜300重
量部、 を含有してなる熱可塑性エラストマー組成物(以下「組
成物(I)」という)を提供するものである。
橋する架橋剤の存在下に、剪断変形を与えながら反応さ
せ、(イ)成分の少なくとも10重量%がゲル化されて
なる熱可塑性エラストマー組成物(以下「組成物(■)
」という)を提供するものである。
のほかに、(ニ)オレフィン系共重合ゴムを含有する組
成物であって、(イ)〜(ニ)成分の割合が、(イ)成
分5〜95重量部、(ロ)および(ニ)成分の合計量が
95〜5重量部〔ただし、(イ)+(ロ)+(ニ)−1
00重量部〕、(ロ)/(ニ)−10〜90重量%/9
0〜10重量%、(ハ)成分が(イ〕、(ロ)および(
ニ)成分の合計量100重量部に対して1〜400重量
部である熱可塑性エラストマー組成Th(以下「組成物
(■)」という)を提供するものである。
架橋する架橋剤の存在下に剪断変形を与えながら反応さ
せ、組成物中の(ニ)オレフィン系共重合ゴム成分の少
なくとも10重量%がゲル化されてなる熱可塑性エラス
トマー組成物(以下「組成物(■)」という)を提供す
るものである。
、(ホ)カルボン酸誘導体および/またはエポキシ誘導
体からなる成分を共重合あるいはグラフトした重合体ま
たはこの重合体に他の重合体がグラフト状もしくはブロ
ック状に結合した重合体、(へ)ポリアミド系重合体お
よび/またはポリエステル系重合体、ならびに(ト)軟
化剤を含有する組成物であって、(イ)および(ホ)〜
(ト)成分の割合が、(イ)成分5〜95重量部、(ホ
)と(へ)成分の合計量が95〜5重量部〔ただし、(
イ)+(ホ)+(へ)=100重量部〕、(ホ)成分が
(ホ)と(へ)成分の合計量の0.5〜50重量%、(
ト)成分が(イ〕、(ホ)および(へ)成分の合計量1
00重量部に対して0〜400重量部である熱可塑性エ
ラストマー組成物(以下「組成物(■)」という)を提
供するものである。
加前のブロック共重合体は、少なくとも1つの重合体ブ
ロックA、B、Cをそれぞれ必須成分として含むもので
あり、最も簡単なブロック共重合体は、A−B−Cを有
するものであるが、この基本的配列に加えて前記3種の
重合体ブロックの全部または一部が1個以上規則的また
は不規則に配列したブロック共重合体でもよい。
重合体単位がカップリング剤残基を介して他の1〜3個
の重合単位ブロックと結合し、重合単位分子鎖が延長ま
たは分岐されたものであってもよい。結合する相手方の
重合体ブロックは、前記A、BまたはCのうち少なくと
も1つの重合体ブロックからなるものであり、なかでも
A、B、Cからなるブロック共重合体どうしがカップリ
ング剤残基を介して結合したもの、例えば(A−B−C
) n−X (ただし、nは2〜4の整数を示す)の構
造を有するものは、ブロック共重合を行ったのち、アジ
ピン酸ジエチル、ジビニルヘンゼン、四塩化ケイ素、四
塩化スズ、ジメチルジクロロケイ素、l、2−ジブロム
エタン、■。
することによって容易に得られる。しかしながら、1つ
のブロック共重合体中に重合体ブロックA、B、Cが含
有されていれば、他の重合体フロックには3成分すべて
を含む必要はなく、例えば(1−B−C)X (A−B
)のような構造のものでもよい。
は、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、
p−t−ブチルスチレンなどの芳香族ビニル化合物から
選ばれた1種または2種以上の芳香族ビニル化合物の重
合体、または芳香族ビニル化合物含量が90重量%以上
の1.3−ブタジエンとの共重合体の80%以上が水素
化された重合体である。重合体ブロックAの芳香族ビニ
ル化合物含量が90重量%未満では、成形品の表面外観
が劣る。
ックBの1.2−ビニル結合含量は、25〜95%、好
ましくは25〜75%、さらに好ましくは25〜55%
であり、25%未満あるいは95%を超えると、水素添
加後、それぞれポリエチレン連鎖、ポリブテン−1連鎖
に由来する結晶構造を示し、(イ)成分のエラストマー
としての性能が劣るために好ましくない。
ロックCの1.2−ビニル結合含量は、20%以下、好
ましくは18%以下、さらに好ましくは15%以下であ
り、20%を超えると水素添加後の重合体の結晶融点の
降下が著しく、(イ)成分の力学的性質が劣るため好ま
しくない。
常、ブロック05〜45重量%、ブロックB10〜90
重量%、ブロック05〜45重量%、好ましくはブロッ
ク05〜45重量%、ブロック820〜90重量%、ブ
ロック05〜40重量%、さらに好ましくはブロックA
5〜35重量%、ブロック830〜90重量%、ブロッ
クC5〜35重量%である。ブロックAおよびCの合計
量が90重量%を超え、ブロックBが10重量%未満の
場合には、(イ)成分の硬度が上昇し、熱可塑性エラス
トマーとして不適当となるので好ましくない。また、ブ
ロックAおよびCの合計量が10重量%未満で、ブロッ
クBが90重量%を超えると、拘束相となる硬質セグメ
ントが不足し、(イ)成分の力学的性質が劣るので好ま
しくない。
少なくとも90%以上、好ましくは95〜100%が水
素化されていることが重要で、90%未満では耐熱性、
耐候性、耐オゾン性に劣るものとなり好ましくない。
クセグメントの重量平均分子量は、通常、s、ooo以
上、好ましくは10,000以上、さらに好ましくは1
5,000以上であることが望ましく、5,000未満
では(イ)成分の力学的性質が劣るため好ましくない。
量平均分子量は、1.5〜35万、好ましくは3〜30
万であり、1,5万未満では力学的性能に劣り、方35
万を超えると加工性が著しく低下するため好ましくない
。
水マレイン酸、無水イタコン酸、無水フマル酸などのα
、β−不飽和カルボン酸無水物で酸変性することによっ
て、あるいはグリシジル(メタ)アクリレート、アリル
グリシジルエーテル、ビニルグリシジルエーテルなどの
エポキシ基を有する不飽和化合物で変性することによっ
て得られる変性水素化ブロック共重合体も含まれる。
、例えば特願昭63−285774号明細書によって開
示されている方法によって得ることができる。
合体、(ロ)ポリオレフィン系樹脂および(ハ)非芳香
族系プロセス油を含有する組成物である。
に好ましいものは、ブロックAが10〜30重量%、ブ
ロックBが80〜40重量%、フロックCが10〜30
重量%からなるブロック共重合体であり、ブロンクC中
の1,2−ビニル結合含量が15%以下、プロ・ツクB
の1.2−ビニル結合含量が25〜55%のものである
。
分子量は、好ましくは8〜30万、特に好ましくはlO
〜25万である。
なくとも1種の樹脂状重合体、例えば炭素数2〜8のα
−モノオレフィンを主たる構成物質とする重合体である
。(ロ)成分の具体例としては、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリメチルペンテン、ポリブテン−1などで
ある。
常、(イ)成分10〜90重量部、(ロ)成分90〜1
0重量部、好ましくは(イ)成分20〜80重量部、(
ロ)成分80〜20重量部、さらに好ましくは(イ)成
分25〜75重量部、(ロ)成分75〜25重量部Cた
だし、(イ)+(ロ)−100重量部〕である。(イ)
成分を90重量部を超えて使用した場合には、組成物の
耐熱性が低下するために好ましくな(、一方10重量部
未満では、エラストマー弾性の付与が充分でなく、熱可
塑性エラストマーとしての使用に適さない。
ロセス油であり、具体的にはパラフィン系プロセスオイ
ル、ナフテン系プロセスオイルなどが挙げられる。(ハ
)成分の使用量は、通常、(イ)および(ロ)成分の合
計量100重量部に対して、1〜300重量部、好まし
くは5〜200重量部、さらに好ましくは10〜150
重量部であり、1重量部未満では軟化効果が期待できず
、一方300重量部を超えるとオイルのブリードの発生
、強度低下が顕著となるため好ましくない。
るが、生産性を考慮した場合には、L/D−25以上の
二軸押し出し機を用いて、押し出し機の途中から(ハ)
成分を圧入する方法によって連続的に製造することが最
も好ましい。
るが、(イ)成分を架橋する架橋剤の存在下で剪断変形
を与えながら反応させ、(イ)成分の少なくとも10重
量%がゲル化されてなる熱可塑性エラストマー組成物で
あり、組成物(1)と比較して特に圧縮永久歪が優れて
いることを特徴とするものである。
物(I)の説明で記述した内容と同様である。
る架橋剤は、有機過酸化物と架橋助剤からなる系が好ま
しい。特に好ましい有機過酸化物としては、1分間半減
期温度が170°C以上のものであり、2.5−ジメチ
ル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2
,5−ジメチル2.5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘ
キシン3.1,3−ジ(L−ブチルパーオキシイソプロ
ビル)ベンゼンなどである。
ン、ビスマレイミド、トリメチロールプロパントリアク
リレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ト
リアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、
ジアリルフタレート、ジアリルクロレンデードなどが挙
げられ、これらの1種あるいは混合物で使用される。
併用することができ、これによりより性能に優れた組成
物を与えることができる。好ましいラジカル捕捉型化合
物としては、遊離ラジカルとの反応性に冨み、遊離ラジ
カル捕捉により、自身がラジカル源となるもの、あるい
は分解して遊離ラジカルを発生するものであり、イオウ
、イオウ化合物、P−キノン誘導体、p−キノンジオキ
シム誘導体、チオール基を含有する化合物などが好まし
く使用できる。ラジカル捕捉型化合物の具体例としては
、イオウ、p−キノンジオキンム、p、p’−ジヘンゾ
イルキノンジオキシム、ヘキサフルオロイソプロピリデ
ンビスフェノール、ジヒドロキシベンツフェノン、ヒド
ロキノン、テトラクロロ−P−ベンツキノン、ベンツキ
ノン、2゜4.6−ドリメルカブトーS−トリアジン、
ジヘンゾチアジルジスルフィド、テトラメチルチウラム
ジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフ
ィドなどが好ましいものの例として挙げられ、単独であ
るいは混合して使用される。
)中の(イ)成分100重量部に対して、有機過酸化物
中の活性酸素量が0.001〜0.1モルになるように
算出して添加することが好ましく、0.001モル未満
では充分な架橋が生起しないので好ましくなく、一方0
. 1モルを超えて使用してもより以上の架橋は期待で
きず、経済的でないうえ、他の好ましくない副反応、例
えば重合体の分解などが起こりやすくなるので好ましく
ない。
合量が、添加した有機過酸化物中の活性酸素量の1/4
〜40倍当量になるように選択して使用することが望ま
しい。1/4倍当量未満では、架橋助剤をを添加したこ
とによる架橋効率の向上があまり期待できず、充分な架
橋が生起しないので好ましくなく、一方40倍当量を超
えて使用しても、より以上の架橋は期待できず経済的で
ない。
型化合物を併用する場合のラジカル捕捉型化合物の使用
量(モル)は、通常、使用する有機過酸化物中の活性酸
素量の1/20〜2倍当量である。1/20倍当量未満
では、添加効果が期待できず、一方2倍当量を超える場
合には、架橋効率が著しく低下したり、局部的なゲル化
物の発生などの好ましくない現象が起こったりし、より
以上の効果は期待できず経済的でもない。
%がゲル化されていることが必要であり、好ましくは1
5〜95重量%、さらに好ましくは20〜90重量%、
特に好ましくは25〜85重量%がゲル化されているこ
とが望ましい。
向上が乏しくなるので好ましくない。
として用い、組成物(II)を170°Cで90分抽出
し、そのゲル量を測定することによって求められる。抽
出は、2〜3回、デカリンを交換して行うことが望まし
い。以下、この方法によるゲル量を、デカリンゲル量と
略記する。
きるが、生産性を考慮した場合には、二軸押し出し機を
用いて連続的に生産することが最も好ましい。この場合
には、押し出し機の途中からオイルの圧入および架橋剤
の添加を行う。
軸型が望ましい。オイルの圧入および架橋剤の添加順序
は特に制限されないが、架橋にともなう負荷の増加を軽
減させるためには、オイル圧入後、架橋剤を添加するこ
とが望ましい。
ハ)成分のほかに、(ニ)成分としてオレフィン系共重
合ゴムを含有する組成物である。
1)の説明中で記述したものが好ましく用いられる。こ
の組成物(III)は、組成物(1)の組成に(ニ)オ
レフィン系共重合ゴムを加えたものであり、特に低硬度
のエラストマー組成物である。
、炭素数2〜8のα−モノオレフィンを主たる構成成分
とするゴム状重合体、あるいは共役ジエンを主たる構成
成分とする重合体を水素添加して得られるゴム状重合体
であって、具体的にはエチレン−プロピレンゴム、エチ
レン−プロピレン−ジエンゴム、エチレン−ブテンゴム
、エチレン−ブテン−ジエンゴム、エチレン−アクリレ
ートゴム、塩素化ポリエチレン、クロロスルホン化ポリ
エチレン、スチレン−ブタジエンゴムの水素添加物、ニ
トリルゴムの水素添加物などが好ましいものの例として
挙げられる。これらの(ニ)オレフィン系共重合ゴムは
、単独であるいは混合して使用することができる。
分が5〜95重量部、好ましくは15〜85重量部、さ
らに好ましくは20〜80重量部である。
度不足の組成物となるため好ましくない。
は、組成物の耐熱性が低下する場合があるので好ましく
ない。
〜5重量部、好ましくは85〜15重量部、さらに好ま
しくは80〜20重量部〔ただし、(イ)+(ロ)+(
ニ)=100重量部〕である。
には、力学的性質が不良となりやすいので好ましくなく
、一方5重量部未満では低硬度化が不充分となりやすく
、組成物の耐熱性が低下するので好ましくない。
(ロ)ポリオレフィン系樹脂/(ニ)オレフィン系共重
合ゴム−10〜90重量%/90〜10重量%、好まし
くは15〜85重量%/85〜15重量%、さらに好ま
しくは20〜80重量%/80〜20重量%である。(
ロ)ポリオレフィン系樹脂が10重量%未満、(ニ)オ
レフィン系共重合ゴムが90重量%を超えた場合には、
力学的性質が劣るため好ましくなく、一方(ロ)ポリオ
レフィン系樹脂が90重量%を超え、(ニ)オレフィン
系共重合ゴムが10重量%未満では、オレフィン系共重
合ゴムを配合する目的である低硬度化が不充分であるの
で好ましくない。
成分、(ロ)成分および(ニ)成分の合計量100重量
部に対して、1〜400重量部、好ましくは5〜300
重量部、さらに好ましくは10〜250重量部である。
一方400重量部を超えて使用した場合には、オイルの
ブリードの発生、強度低下が顕著となるため好ましくな
い。
できるが、生産性を考慮した場合には、二輪押し出し機
を用いて連続的に生産することが最も好ましい。この場
合には、(イ)成分、(ロ)成分および(ニ)成分を混
合して溶融させ、途中から(ハ)成分を圧入してもよい
し、(ロ)成分と(ニ)成分のみを溶融混合し、途中か
ら(イ)成分および(ハ)成分を添加してもよい。
成であるが、(ニ)成分であるオレフィン系共重合ゴム
を架橋する架橋剤の存在下に、剪断変形を与えながら反
応させ、組成物中のオレフィン系共重合ゴム成分の少な
くとも10重量%がゲル化されてなるエラストマー組成
物であり、組成物(II[)と比較して特に力学的強度
、圧縮永久歪が優れていることを特徴とするものである
。
物(II[)の説明で記述した内容と同一であるが、(
ニ)成分のオレフィン系共重合ゴムとしては、分子中に
適当量の不飽和結合を有するエチレン−プロピレン−ジ
エンゴム、エチレン−ブテン−ジエンゴム、各種の部分
水素添加ゴムなどが特に好ましいものの例である。
としては、通常のゴムの架橋に使用されるものが挙げら
れる。すなわち、組成物(IV)の架橋剤としては、イ
オウ加硫系、アルキル−フェノール−ホルムアルデヒド
樹脂などの樹脂架橋剤、あるいは組成物(It)におい
て記述した有機過酸化物と架橋助剤からなる組み合わせ
などが好ましく使用される。これらの架橋剤の使用量は
、目的とする最終組成物に要求される性能によって適宜
室めることができるが、イオウ加硫系、樹脂架橋剤の場
合には、通常、(ニ)オレフィン系共重合ゴム100重
量部に対して、主たる架橋剤0.1〜8重量部、加硫促
進剤0. 1〜10重量部、加硫促進助剤0.5〜10
重量部、活性剤0.5〜10重量部、架橋助剤0.1〜
10重量部の範囲であるが、目的とする組成物に応じて
適宜決定すればよい。
、組成物(II)において説明したものと同様である。
にラジカル捕捉型化合物を併用することが好ましく、好
ましいものの例としては、組成物(II)において説明
したものと同様である。
物の使用量も、(ニ)オレフィン系共重合ゴムに対する
使用割合である以外は、組成物(II)の場合と同様で
ある。
量%がゲル化されていることが必要であり、好ましくは
20重量%以上、さらに好ましくは50重量%以上、特
に好ましくは80重量%以上がゲル化されていることが
望ましい。
向上が乏しくなるので好ましくない。
ある。
二軸押し出し機を用い、例えば全ての重合体成分である
(イ〕、(ロ)および(ニ)成分をあらかじめ混合し、
(ハ)オイルの圧入、架橋剤の添加を押し出し機の途中
から行ってもよいし、(ロ〕、(ニ)成分を混練り、架
橋後、(イ)成分と(ハ)オイルを圧入してもよいが、
(ロ〕、(ニ)成分を混練り後、(ハ)オイルの一部を
圧入し、架橋剤を添加、その後、(イ)成分を添加し、
再び(ハ)オイルを圧入する順序で製造する方法が最も
好ましい。
成分と、(ホ)カルボン酸誘導体および/またはエポキ
シ誘導体からなる成分を共重合あるいはグラフトした重
合体またはこの重合体に他の重合体がグラフト状もしく
はブロック状に結合した重合体、(へ)ポリアミド系重
合体および/またはポリエステル系重合体、ならびに(
ト)軟化剤を含有する熱可塑性エラストマー組成物であ
る。
分との混和性を改良する目的で添加されるものであり、
例えば芳香族ビニル系重合体またはオレフィン系重合体
に、カルボン酸誘導体もまエポキシ誘導体などの官能基
を有する成分を共重合あるいはグラフトした重合体、ま
たはこの重合体に他の重合体がグラフト状あるいはブロ
ック状に結合した重合体である。(ホ)成分中のカルボ
ン酸誘導体の具体例としては、アクリル酸、メタクリル
酸、マレイン酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水イ
タコン酸などが挙げられる。
、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート
、アリルグリシジルエーテルなどが挙げられる。
るいはグラフトされる重合体の好ましい例は、炭素数2
〜8のα−モノオレフィンを主たる構成成分とする重合
体もしくは共役ジエンを主たる構成成分とする重合体を
水素添加して得られる重合体、または芳香族ビニル化合
物を主たる構成成分とする重合体であり、具体的にはポ
リエチレン、ポリプロピレン、プロピレン−エチレン共
重合体、プロピレン−ブテン共重合体、水素化ポリブタ
ジェン、水素化ブタジェン−スチレン共重合体、ポリス
チレン、スチレン−α−メチルスチレン共重合体などが
挙げられる。
あるいはグラフトした重合体に、グラフト状あるいはブ
ロック状に結合する他の重合体は、官能基成分の反応性
のコントロールあるいは混和性のコントロールのために
加えられるものであり、その種類は特に限定されるもの
ではなく、アクリル系重合体、スチレン系重合体などが
適宜使用される。
エチレン、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、無水マ
レイン酸変性エチレン−プロピレン共重合体、スチレン
−無水マレイン酸共重合体、エチレン−グリシジルメタ
クリレート共重合体、アリルグリシジルエーテル変性ポ
リエチレン、アリルグリシジルエーテル変性ポリエチレ
ン、アリルグリシジルエーテル変性エチレン−プロピレ
ン共重合体、スチレンーグリシジルメタクリレト共重合
体、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合体にポ
リメチルメタクリレートがグラフトしたグラフトポリマ
ー、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合体にポ
リスチレンがグラフトしたグラフトポリマー、エチレン
−グリシジルメタクリレート共重合体にスチレン−アク
リロニトリル共重合体がグラフトしたグラフトポリマー
などが好ましいものの例として挙げられる。
はポリエステル系重合体であり、具体的にはナイロン6
、ナイロン6.6、ナイロン46、ナイロン11、ナイ
ロン12などのポリアミド、熱可塑性ポリアミドエラス
トマー;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレートなどのポリエステル、ポリブチレンテレフ
タレート−ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール
、ポリブチレンテレフタレート−ポリブチレンイソフタ
レート−ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール、
ポリプチレンテレフタレートーボリブチレンフタレート
ーボリ(テトラメチレンオキシド)グリコール、ポリブ
チレンテレフタレートポリヘキサンメチレンテレフタレ
ート−ポリエチレングリコール、ポリへキサメチレンテ
レフタレート−ポリ (テトラメチレンオキシド)グリ
コールなどの熱可塑性ポリエステルエラストマーなどが
挙げられる。
が10〜90重量部、(ホ)および(へ)成分の合計量
が90〜10重量部、好ましくは(イ)成分が15〜8
5重量部、(ホ)および(へ)成分の合計量が85〜1
5重量部〔ただし、(イ)+(ホ)+〔へ)=100重
量部〕である。(イ)成分が5重量部未満、(ホ)およ
び(へ)成分の合計量が95重量部を超えると、硬質の
組成物となり、柔軟性に劣るため好ましくなく、一方(
イ)成分が95重量部を超え、(ホ)および(へ)成分
の合計量が5重量部未満の場合には、組成物の耐熱性が
不足するため好ましくない。
.5〜50重量%、好ましくは0. 5〜40重量%、
さらに好ましくは0.5〜30重量%である。(ホ)成
分が0.5重量%未満では混和性改善効果が乏しく、一
方50重量%を超えて使用してもより以上の混和効果は
期待できず、経済的でない。
[[)で使用されるオレフィン系共重合ゴムなどのゴム
状成分を含有していてもよい。
るため、軟質の組成物が必要な場合には好ましい方法で
ある。他の成分としてゴム状成分を加える場合、加える
ゴム状成分の性状は特に制限はないが、前記(へ)成分
を全組成物中に10重量%以上、好ましくは15重量%
異境、さらに好ましくは20重量%以上含有するように
配合することが好ましい。この場合、(へ)成分が10
重量%未満では、ゴム状成分を加えると得られる組成物
の耐熱性が低下することあるので好ましくない。
ことができる。適当な架橋方法は、配合後、混練り中に
架橋剤を添加して動的に架橋してもよいし、あるいはあ
らかじめ適度に架橋したゴム用成分を配合してもよい。
が向上する傾向があり好ましい。
レイミド系、ジメタクリル系、ジアリル系、トリメタク
リル系、オキシム化合物などの架橋助剤との併用などの
過酸化物架橋、イオウ単独、テトラメチルチウラムジサ
ルファイドなどの含イオウ有機化合物の単独、またはこ
れらと加硫促進剤との併用系を用いることができる。
類、チウラム類、ジチオ酸塩、グアニジン類、アルデヒ
ドアンモニア類、ザンテート類から選ばれた1種または
2種以上である。
、活性剤としては、亜鉛華、酸化マグネシウム、ステア
リン酸、オレイン酸、ラウリン酸、ステアリン酸亜鉛、
トリエタノールアミンなどの有機アミン類が1種または
2種以上で使用される。
とができる。
フェノール樹脂系の樹脂架橋剤を用いることもできる。
アミド系重合体用もしくはポリエステル系重合体用可塑
剤、または非芳香族プロセス油である。このうち、可塑
剤としては、フタル酸エステル類、トリメリット酸エス
テル類、リン酸エステル類などが好ましく使用できる。
れるものと同様である。これらの(ト)軟化剤は、組成
物(V)をさらに低硬度化する必要がある場合に適宜使
用されるものであり、その使用量は、通常、(イ)成分
と(ホ)〜(へ)成分の合計量100重量部に対して、
0〜400重量部、好ましくは0〜300重量部、さら
に好ましくは10〜250重量部である。(ト)軟化剤
を400部を超えて使用した場合には、軟化剤のブリー
ド、組成物の強度低下が顕著となるため好ましくない。
るが、生産性を考慮した場合には、二軸押し出し機を用
いることが望ましい。この場合、混練りの方法は特に限
定されないが、(ト)軟化剤は、組成物中の重合体成分
が熔融後、押し出し機の途中から添加される形態が望ま
しい。
使用に際しては、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、ガ
ラスピーズ、ガラスフレーク、ウオストライト、炭酸カ
ルシウム、タルク、硫酸バリラム、マイカ、チタン酸カ
リウム、アラミド繊維、二硫化モリブデン、フッ素樹脂
などの充填剤を単独あるいは組み合わせて添加すること
ができる。
径が6〜60μmで繊維長が30μm以上のものが好ま
しい。
て、5〜150重量部の範囲で使用される。
することができる。
ル−4−メチルフェノール、2−(1−メチルシクロヘ
キシル)−4,6−シメチルフエノール、2.2−メチ
レン−ビス−(4−エチル−6−t−ブチルフェノール
〕、4.4’−チオビス−(6−t−ブチル−3−メチ
ルフェノール)ジラウリルチオジプロピオネート、トリ
ス(ジノニルフェニル)ホスファイト、ワックスなどの
酸化防止剤;p−t−プチルフェニルサリシレート、2
.2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、
2− (2’−ヒドロキシ−4′−n−オクトキシフェ
ニル)ベンゾトリアゾールなどの紫外線吸収剤;パラフ
ィンワックス、ステアリン酸、硬化油、ステアロアミド
、メチレンビスステアロアミド、n−ブチルステアレー
ト、ケトンワックス、オクチルアルコール、ラウリルア
ルコール、ヒドロキシステアリン酸トリグリセリドなど
の滑剤;酸化アンチモン、水酸化アンモニウム、ホウ酸
亜鉛、トリクレジルホスフェート、トリス(ジクロロプ
ロピル)ホスフェート、塩素化パラフィン、テトラブロ
モブタン、ヘキサブロモベンゼン、テトラブロモビスフ
ェノールAなどの難燃剤;ステアロアミドプロピルジメ
チル−β−ヒドロキシエチルアンモニウムニトレートな
どの帯電防止剤;酸化チタン、カーボンプラ・ツクなど
の着色剤;顔料などを挙げることができる。
ート成形、真空成形、異形成形、発泡成形、ブロー成形
、スタンバプル成形などによって各種成形品に成形する
ことができる。
外装、内装部材および電気・電子関連の各種部品、ハウ
ジングなどに使用することができる。
。なお、実施例中、部および%は、特に断らない限り重
量基準である。
ト状に成形した板より、ダンベルカッターで切り抜いた
測定試験片を用い、JIS K2SO3に準じて物性
の評価を行った。
験例〕 第1表に示す配合処方を用い、L/D=32.5の二軸
押し出し機(池貝製作所■製、PCM−45)を用いて
組成物を製造し、得られたペレットを用いて一辺10c
mの成形品を射出成形した。測定用の試験片は、ダンベ
ルカッターで切り抜いて作製した。二軸押し出し機での
製造は、まず(イ)成分と(ロ)成分を混合後(ドライ
フレンド〕、押し出し機に通し、混合物が均一溶融して
いる状態で(ハ)成分を途中から圧入する方法を用いた
。
ゴム的弾性、力学的特性の優れたエラストマーであるこ
とが分かる。
使用した例であり、オイルのブリードが激しく成形不能
であった。また、比較例2〜3は、本発明の(イ)成分
の代わりにシェル社製のクレイトンG1650を使用し
た例である。硬度、力学的特性は本発明のエラストマー
組成物とほぼ同様であるが、圧縮永久歪に劣るため、エ
ラストマーとしての使用には不適当であった。
実験例〕 第2表に示す配合処方を用い、二軸押し出し機(日本製
鋼■製、TEX−44)を用いて組成物を製造し、得ら
れたペレットを用いて一辺ioamの成形品を射出成形
した。測定用の試験片は、ダンベルカッターで切り抜い
て作製した。二軸押し出し機での製造は、まず(イ)〜
(ロ)成分および架橋助剤を混合後(トライブレンド〕
、押し出し機に通し、混合物が均一溶融している状態で
、途中より(ハ)成分の圧入、架橋剤(有機過酸化物)
の添加を行った。なお、(ハ)成分の圧入および架橋剤
の添加順序は、特に制限されない。
永久歪が改良され、エラストマーとしての性能が向上し
ていることが分かる。
(イ)成分のゲル化が激しく、射出成形不能であった。
シェル社製のクレイトンG1650を使用した例である
。硬度、力学的特性は本発明のエラストマー組成物とほ
ぼ同様であるが、圧縮永久歪の改良は不充分であった。
する実験例〕 第3表に示す配合処方を用い、実施例1と同様にして測
定用の試験片を得た。なお、二輪押し出し機での製造は
、まず(イ〕、(ロ〕、(ニ)を混合後(トライブレン
ド〕、押し出し機に通し、混合物が均一溶融している状
態で(ハ)成分を途中から圧入する方法を用いた。
低硬度の組成物であり、圧縮永久歪も充分であり、エラ
ストマーとしての使用に適するものであった。これに対
し、比較例7は、規定量を超えるプロセス油を使用した
例であり、オイルのブリードが激しく成形不能であった
。また、比較例8〜9は、本発明の(イ)成分の代わり
にシェル社製のクレイトンG1650を使用した例であ
る。
同様であるが、圧縮永久歪に劣るため、エラストマーと
しての使用には不適当であった。
に関する実験例〕 第4表に示す配合処方を用い、実施例2と同様にして測
定用の試験片を得た。なお、二軸押し出し機での製造は
、まず(イ〕、(ロ〕、(ニ)成分および架橋助剤を混
合後(トライブレンド〕、押し出し機に通し、混合物が
均一溶融している状態で、途中より(ハ)成分の圧入、
架橋剤の添加を行った。また、(ハ)成分の圧入および
架橋剤の添加順序は、特に制限されない。
エラストマー組成物にはない超低硬度のエラストマー組
成物を提供するものであり、特に理学的特性、圧縮永久
歪に優れたものであった。
て使用したものであり、組成物からオイルのブリードが
激しく成形不能であった。
あり、力学的特性が不充分で実用に適さないことが分か
る。さらに、比較例12は、本発明の(イ)成分の代わ
りにシェル社製のクレイトンG1650を使用した例で
ある。硬度、力学的特性は本発明のエラストマー組成物
とほぼ同様であるが、圧縮永久歪の改良は不充分であっ
た。
に関する実験例〕 第5表に示す配合処方を用い、実施例1と同様にして測
定用の試験片を得た。
、(へ)成分を混合後(トライブレンド〕、押し出し機
に通し、混合物が均一溶融している状態で(ト)成分を
途中から圧入する方法を用いた。
性に優れ、圧縮永久歪も良好なエラストマーであること
が分かる。
り、力学的特性に劣る。また、比較例14〜15は、本
発明の(イ)成分の代わりにシェル社製のクレイトンG
1650を使用した例である。力学的特性は本発明のエ
ラストマー組成物とほぼ同様であるが、圧縮永久歪に劣
るため、エラストマーとしての使用には本適当であった
。
ロック共重合体を用いることにより、特に低硬度で高強
度、良圧縮永久歪のエラストマー組成物を提供するもの
であり、産業界から寄せられる様々な要求性能に幅広く
対応することができるものである。
表皮材、ラックアンドピニオンブーツ、ベローズ、バキ
ュームコネクター、チュー7、サイドモール、ヘッドレ
スト、レギュレータ、アームレスト、シフトレバ−ブー
ツ、ウェザ−ストリップ、エアスポイラ、サスペンショ
ンブーツ、ベルトカバー、ホイルカバー、ノブ類、バン
パー窓枠、サイトシールド、バンパーモールなど、工業
部品としては、油圧ホース、エア゛チューフ、ゴムホー
ス、アウトカバー、各種ガスケット、コンテナ、0−リ
ング、バッキング材、キーボード材など、さらに靴、サ
ンダルなどの履物、各種カラータイル、床材、家具、家
電表皮材、電動防止材、スポーツ用品、特にグリップ表
皮材などに使用することができる。
記憶樹脂としての性能にも優れるものであり、機械部品
、ジヨイント材などに使用することができる。
Claims (5)
- (1)(イ)ビニル芳香族化合物重合体ブロックA、ポ
リブタジエンあるいはビニル芳香族化合物−ブタジエン
共重合体からなり、ブタジエン部分の1,2−ビニル結
合含量が25〜95%であるブロックセグメントB、お
よび1,2−ビニル結合含量が20%以下であるポリブ
タジエンブロックセグメントCからなり、かつブロック
構造が直鎖状あるいは分岐状であるブロック共重合体の
ブタジエン部分を90%以上水素添加してなる水添ブロ
ック共重合体10〜90重量部、 (ロ)ポリオレフィン系樹脂90〜10重量部〔ただし
、(イ)+(ロ)=100重量部〕、ならびに (ハ)非芳香族系プロセス油を、前記(イ)成分および
(ロ)成分の合計量100重量部に対して1〜300重
量部、 を含有してなる熱可塑性エラストマー組成物。 - (2)請求項1記載の組成物を、(イ)成分を架橋する
架橋剤の存在下に、剪断変形を与えながら反応させ、(
イ)成分の少なくとも10重量%がゲル化されてなる熱
可塑性エラストマー組成物。 - (3)請求項1記載の(イ)〜(ハ)成分のほかに、(
ニ)オレフィン系共重合ゴムを含有する組成物であって
、(イ)〜(ニ)成分の割合が、(イ)成分5〜95重
量部、(ロ)および(ニ)成分の合計量が95〜5重量
部〔ただし、(イ)+(ロ)+(ニ)=100重量部〕
、(ロ)/(ニ)=10〜90重量%/90〜10重量
%、(ハ)成分が(イ)、(ロ)および(ニ)成分の合
計量100重量部に対して1〜400重量部である熱可
塑性エラストマー組成物。 - (4)請求項3記載の組成物を、(ニ)成分を架橋する
架橋剤の存在下に剪断変形を与えながら反応させ、組成
物中の(ニ)オレフィン系共重合ゴム成分の少なくとも
10重量%がゲル化されてなる熱可塑性エラストマー組
成物。 - (5)請求項1記載の(イ)成分、(ホ)カルボン酸誘
導体および/またはエポキシ誘導体からなる成分を共重
合あるいはグラフトした重合体またはこの重合体に他の
重合体がグラフト状もしくはブロック状に結合した重合
体、(ヘ)ポリアミド系重合体および/またはポリエス
テル系重合体、ならびに(ト)軟化剤を含有する組成物
であって、(イ)および(ホ)〜(ト)成分の割合が、
(イ)成分5〜95重量部、(ホ)と(ヘ)成分の合計
量が95〜5重量部〔ただし、(イ)+(ホ)+(ヘ)
=100重量部〕、(ホ)成分が(ホ)と(ヘ)成分の
合計量の0.5〜50重量%、(ト)成分が(イ)、(
ホ)および(ヘ)成分の合計量100重量部に対して0
〜400重量部である熱可塑性エラストマー組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12296790A JP2836186B2 (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | 熱可塑性エラストマー組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12296790A JP2836186B2 (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | 熱可塑性エラストマー組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0420549A true JPH0420549A (ja) | 1992-01-24 |
JP2836186B2 JP2836186B2 (ja) | 1998-12-14 |
Family
ID=14849039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12296790A Expired - Lifetime JP2836186B2 (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | 熱可塑性エラストマー組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2836186B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5936037A (en) * | 1996-05-28 | 1999-08-10 | Riken Vinyl Industry Co., Ltd. | Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation thereof |
JP2001114978A (ja) * | 1999-10-21 | 2001-04-24 | Riken Vinyl Industry Co Ltd | 熱可塑性エラストマー樹脂組成物 |
JP2001261964A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-09-26 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 低弾性率高分子組成物およびそれを用いたシール材 |
JP2005239977A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Jsr Corp | 表面保護フィルム |
JP2007191713A (ja) * | 2002-02-26 | 2007-08-02 | Kuraray Co Ltd | 樹脂組成物及び多層構造体 |
JP2007326896A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | エネルギー変換熱可塑性エラストマー組成物 |
JP2008502102A (ja) * | 2004-06-04 | 2008-01-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | エレクトロルミネッセント構造、及びel構造を有するled |
JP2009024181A (ja) * | 1997-05-19 | 2009-02-05 | Bridgestone Corp | エラストマー類とポリプロピレンを接合させて増量することで誘導した高ダンピングのゲル |
JP2009096820A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Takashi Inoue | ポリプロピレン系樹脂組成物 |
JP2010159433A (ja) * | 2010-04-23 | 2010-07-22 | Riken Technos Corp | 熱可塑性エラストマー樹脂組成物 |
JP2016113614A (ja) * | 2014-12-10 | 2016-06-23 | 株式会社クラレ | 熱可塑性エラストマー組成物、架橋物、成形体、部材、ウェザーシール、及びウェザーシール用コーナー部材 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001029134A1 (en) | 1999-10-18 | 2001-04-26 | Kraton Polymers Research B.V | Formulation for strippable adhesive and coating films and high performance adhesives |
-
1990
- 1990-05-15 JP JP12296790A patent/JP2836186B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6646047B2 (en) | 1996-05-28 | 2003-11-11 | Riken Technos Corporation | Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation thereof |
US5936037A (en) * | 1996-05-28 | 1999-08-10 | Riken Vinyl Industry Co., Ltd. | Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation thereof |
JP2009024181A (ja) * | 1997-05-19 | 2009-02-05 | Bridgestone Corp | エラストマー類とポリプロピレンを接合させて増量することで誘導した高ダンピングのゲル |
JP2001114978A (ja) * | 1999-10-21 | 2001-04-24 | Riken Vinyl Industry Co Ltd | 熱可塑性エラストマー樹脂組成物 |
JP2001261964A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-09-26 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 低弾性率高分子組成物およびそれを用いたシール材 |
JP2007191713A (ja) * | 2002-02-26 | 2007-08-02 | Kuraray Co Ltd | 樹脂組成物及び多層構造体 |
JP4529481B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2010-08-25 | Jsr株式会社 | 表面保護フィルム |
JP2005239977A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Jsr Corp | 表面保護フィルム |
JP2008502102A (ja) * | 2004-06-04 | 2008-01-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | エレクトロルミネッセント構造、及びel構造を有するled |
JP2007326896A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | エネルギー変換熱可塑性エラストマー組成物 |
JP2009096820A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Takashi Inoue | ポリプロピレン系樹脂組成物 |
JP2010159433A (ja) * | 2010-04-23 | 2010-07-22 | Riken Technos Corp | 熱可塑性エラストマー樹脂組成物 |
JP2016113614A (ja) * | 2014-12-10 | 2016-06-23 | 株式会社クラレ | 熱可塑性エラストマー組成物、架橋物、成形体、部材、ウェザーシール、及びウェザーシール用コーナー部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2836186B2 (ja) | 1998-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69500810T2 (de) | Thermoplastische elastomer mit verbesserten oberflächeneigenschaften | |
US4871796A (en) | Method of production of thermoplastic elastomer compounds | |
DE68928855T2 (de) | Lackierfähige Elastomere Zusammensetzung | |
US20070066743A1 (en) | Use of a thermoplastic vulcanizate as an impact modifier in blends of polyester and polycarbonate | |
JP2005068430A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法 | |
JPH0730217B2 (ja) | 熱可塑性エラストマ−組成物 | |
US4621115A (en) | Glass fiber reinforced polypropylene compositions comprising crystalline e-p block copolymer graft modified with itaconic anhydride | |
JP2836186B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
CN111253717B (zh) | 热塑性弹性体及其制备方法 | |
CN112876799B (zh) | 一种低光泽高韧性耐刮擦聚丙烯复合材料及其制备方法 | |
JP2001146533A (ja) | 高耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 | |
AU598808B2 (en) | Thermoplastic elastomer composition | |
DE3116494A1 (de) | Elastomere mischung | |
KR100506756B1 (ko) | 내스크래치성이 우수한 자동차 내장재 수지 조성물 | |
JPH03231963A (ja) | 熱可塑性重合体組成物 | |
JPH0715034B2 (ja) | 熱可塑性エラストマ−組成物 | |
US5300579A (en) | Vulcanizable rubber composition and vulcanized rubber product | |
KR100263332B1 (ko) | 자동차내장재용도장성이우수한폴리프로필렌수지조성물 | |
JP2000143896A (ja) | 官能化エラストマー組成物の製造方法 | |
JPH0297554A (ja) | エラストマー組成物 | |
JPS6397655A (ja) | 軟質ポリプロピレン系樹脂組成物 | |
JP3155304B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
TW202010785A (zh) | 動態交聯熱塑性彈性體及其製程 | |
KR20040054899A (ko) | 내스크래치성 및 충격강도가 우수한 자동차 내장재용폴리프로필렌 수지 조성물 | |
KR20240070168A (ko) | 도장성이 우수한 폴리프로필렌 수지조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009 Year of fee payment: 12 |