JPH04193571A - Label printer - Google Patents
Label printerInfo
- Publication number
- JPH04193571A JPH04193571A JP32660490A JP32660490A JPH04193571A JP H04193571 A JPH04193571 A JP H04193571A JP 32660490 A JP32660490 A JP 32660490A JP 32660490 A JP32660490 A JP 32660490A JP H04193571 A JPH04193571 A JP H04193571A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- setting means
- printing
- memory card
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はラベルプリンターに関する。[Detailed description of the invention] [Industrial application field] The present invention relates to a label printer.
[従来の技術及びその問題点]
ラベルプリンターはプリント手段及びラベル供給手段を
備え、上記プリント手段により所定の項目を上記ラベル
供給手段が供給するラベルに印字して外部に発行するも
ので、広く知られているものである。第9図は発行され
たラベルの例を示すもので、このラベルプリンターの場
合は料金はかりが接続されているが、このはかりに載せ
られた牛肉の重量を計重すると共に、その単価(100
g当りの値段)、正味重量及び値段をはかりよりラベル
プリンターにデータ送信を行い、ラベルプリンターがそ
の結果として図示するように単価400円、正味重量3
00g、値段1200円とラベルにプリントを行う。ラ
ベル(1)は、公知のようにロールに巻かれた台紙の上
に接着剤で貼付されて、所定の間隔で配設されたもので
あるが、これが1枚宛ラベル発行口に移送される途上に
おいて、プリント手段により図示するような印字が行な
われるのであるが、ラベルの上方位置には、この品名(
2)である「牛肉」が印字されており、又この下方の左
方には上記の値段及び品目番号などをコード化したバー
コード(6)が印字されており、又単価は(3)の位置
に、正味重量は(4)の位置に、値段は(5)の位置に
印字されている。そしてラベル(1)の下方には、罫線
ρが印字されて、この下方にこの製品を販売している店
名であるABフード店(7)が印字されている。[Prior Art and Problems Therewith] A label printer is equipped with a printing means and a label supplying means, and the printing means prints predetermined items on a label supplied by the label supplying means and issues it to the outside. This is what is being done. Figure 9 shows an example of an issued label.In the case of this label printer, a price scale is connected, and the weight of the beef placed on the scale is measured and the unit price (100
The scale transmits the net weight and price to the label printer, and the label printer outputs the unit price as 400 yen and the net weight as shown in the figure.
00g, price 1200 yen and printed on the label. Labels (1) are, as is well known, pasted with adhesive onto a roll of backing paper and placed at predetermined intervals, and are transferred to a single label issuing port. During the process, the printing means prints as shown in the figure, and the product name (
"Beef", which is 2), is printed, and a barcode (6) that encodes the price and item number mentioned above is printed on the lower left side of this, and the unit price is the same as (3). The net weight is printed at position (4) and the price is printed at position (5). A ruled line ρ is printed at the bottom of the label (1), and the name of the store that sells this product, AB Food Store (7), is printed below this.
このようなラベル(1)は牛肉に拘わらず、例えば各ス
ーパーにおいて、その他の食料品の製品名や、その単価
や値段、あるいは、コード化したバーコードがそれぞれ
印字されて発行されるのであるが、場合によっては印字
する内容の配置、ラベルの大きさを変換したい場合があ
る。このような場合はプリント手段がそのままであって
は汎用性がないため、印字する内容の配置変え、文字の
大きさの変更を行なうことができない。あるいは、この
ラベルプリンターを食料品店ではなくて工場で用いる場
合において、製品、例えばボルトの寸法や量やロットナ
ンバーなどをプリントしたい場合には、このラベルプリ
ンターの文字や数字の配置を用いることができない。用
いることができない。このような場合に対して、第10
図に示すように各ラベルプリンターA、B、C・・・・
を端末機としてホストコンピュータに接続し、このホ
ストコンピュータから印字フォーマット及び印字データ
を各ラベルプリンターが要求する態様に従って送るよう
にしていた。Such labels (1) are not related to beef, but are issued by supermarkets, for example, with the product name of other food products, their unit prices, or coded barcodes printed on them. In some cases, you may want to change the layout of printed content or the size of the label. In such a case, the printing means as is is not versatile, so it is not possible to change the layout of the printed contents or change the size of the characters. Alternatively, if this label printer is used in a factory rather than a grocery store, and you want to print information on products, such as bolt dimensions, quantities, lot numbers, etc., you can use this label printer's arrangement of letters and numbers. Can not. cannot be used. For such cases, the 10th
As shown in the diagram, each label printer A, B, C...
was connected to a host computer as a terminal, and the host computer sent print formats and print data according to the format required by each label printer.
然しなから、この方法ではホストコンピュータが作動し
ない限り、いずれのラベルプリンターもその折々の用途
に対応することができない。However, this method does not allow any label printer to handle its occasional use unless the host computer is activated.
[発明が解決しようとする問題点]
本発明は上記問題に鑑みてなされ、いかなる用途変更が
あっても、あるいはラベルの大きさが変わったりしてそ
の文字や数字の配列や大きさを変えたい場合でも、常に
容易にホストコンピュータを介さずにこれに対処するこ
とのできるラベルプリンターを提供することを目的とす
る。[Problems to be Solved by the Invention] The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and even if there is any change in use or the size of the label, it is desirable to change the arrangement and size of letters and numbers. The object of the present invention is to provide a label printer that can easily handle this without using a host computer, even if the printer is not connected to the host computer.
〔問題点を解決するための手段1
以上の目的は、プリント手段及びラベル供給手段を備え
、前記プリント手段により所定の項目を前記ラベル供給
手段が供給するラベルに印字して外部に発行するように
したラベルプリンターにおいて、メモリカード挿入口を
備え、印字開始点の設定手段、文字サイズの設定手段、
文字方向の設定手段、印字項目の設定手段、文字数の設
定手段及びラベル供給設定手段を内蔵し、印字項目及び
印字態様に関するデータを複数種類、配憶したメモリカ
ードを前記メモリカード挿入口に挿入し、前記複数種類
のデータを読出してラベルフォーマット選択手段により
、複数種類のデータの一つを任意に選択し前記各設定手
段に供給し、前記ラベル供給設定手段により供給された
ラベル上の所望の位置に、かつ所望の態様で前記選択さ
れたデータを印字すべく前記プリント手段に指令するよ
うにしたことを特徴とするラベルプリンター、によって
達成される。[Means for Solving Problems 1] The above purpose is to provide a printer which includes a printing means and a label supplying means, so that the printing means prints predetermined items on a label supplied by the label supplying means and issues the same to the outside. A label printer equipped with a memory card insertion slot, a means for setting the printing start point, a means for setting the character size,
A memory card containing a built-in character direction setting means, a printing item setting means, a character count setting means, and a label supply setting means and storing a plurality of types of data regarding printing items and printing modes is inserted into the memory card insertion slot. , the plurality of types of data are read out, and the label format selection means arbitrarily selects one of the plurality of types of data and supplies it to each of the setting means, and the desired position on the label supplied by the label supply setting means is set. This is achieved by a label printer characterized in that the printer instructs the printing means to print the selected data in a desired manner.
〔作 用1
所望の用途に応じたメモリカードが選択され、これがメ
モリカード挿入口に挿入される。データ読出回路により
、メモリーカードの複数種類のデータの読出しを行う。[Operation 1] A memory card suitable for the desired use is selected and inserted into the memory card insertion slot. The data reading circuit reads out multiple types of data from the memory card.
例えば、この複数種類の内容がデイスプレィに表示され
る。これから一つの種類が選択される。この読出信号が
各設定手段に供給される。ラベル供給設定手段によりラ
ベルがプリント手段へと供給される。このラベルの所望
の位置に、かつ所望の態様で前記選択された種類のデー
タが印字される。For example, these multiple types of content are displayed on the display. One type will now be selected. This read signal is supplied to each setting means. The label supply setting means supplies the label to the printing means. The selected type of data is printed on the label at a desired position and in a desired manner.
以上のようにしてラベルに所望の態様で、所望の項目を
印字することができるので、従来のようにホストコンピ
ュータは不要であり、独立性があり、汎用性の広いラベ
ルプリンターを提供することができる。As described above, desired items can be printed on a label in a desired manner, so a host computer is not required as in the past, and an independent and versatile label printer can be provided. can.
〔実 施 例1
以下、本発明の実施例によるラベルプリンターについて
図面を参照して説明する。[Example 1] Hereinafter, a label printer according to an example of the present invention will be described with reference to the drawings.
第1図は本実施例のラベルプリンターの全体を示すもの
であるが、図において本体(11)のケーシングの正面
パネル部の上方部には表示部(12)及びこの右側には
各種テンキースイッチや各種ファンクションキーから成
る操作部(13)が設けられている。又この下方にはラ
ベル発行口(14)が形成されており、この側方にはメ
モリーカード挿入口(10)が設けられている。この本
体(11)はケーブル(17)を介してフルキーボード
(16)と接続されている。Figure 1 shows the entire label printer of this embodiment. In the figure, there is a display section (12) in the upper part of the front panel of the casing of the main body (11), and various numeric keypad switches and An operation section (13) consisting of various function keys is provided. Further, a label issuing opening (14) is formed below this, and a memory card insertion opening (10) is provided on the side thereof. This main body (11) is connected to a full keyboard (16) via a cable (17).
ラベルプリンターの本体(11)の内部には公知のよう
にラベルローラや各種駆動機構が設けられているが、更
に本発明によれば第2図に示すような各回路及び手段を
内蔵している。As is well known, label rollers and various drive mechanisms are provided inside the main body (11) of the label printer, but according to the present invention, various circuits and means as shown in FIG. 2 are also built-in. .
第1図に示すラベルプリンターの正面パネル部に形成さ
れるカード挿入口(10)には第2図に示すメモリカー
ド(29)が挿入されるようになっている。本実施例に
よれば、これは工業用であって例えば部品メーカーであ
るニービーシー株式会社のある部品についての内容を示
すデータを記憶させている。これがカード挿入口に挿入
されると、その内容、すなわち印字項目や印字態様に関
する各種データをデータ続出回路(27)が読み出す。A memory card (29) shown in FIG. 2 is inserted into a card insertion slot (10) formed in the front panel of the label printer shown in FIG. According to this embodiment, this is for industrial use, and stores data indicating the contents of a certain part of NBC Corporation, which is a parts manufacturer, for example. When this card is inserted into the card insertion slot, the data output circuit (27) reads out its contents, that is, various data regarding printing items and printing manners.
この内容は本実施例によれば、第1図におけるデイスプ
レィ(12)に表示される。操作者はこのデイスプレィ
(12)を見て、今どの態様のラベルを発行するかによ
り、選択回路(28)により3種類のうち1種類を選択
するようになっており、これは具体的にいえばフルキー
ボード(16)により選択される(あるいはタッチパネ
ル方式を採用してもよい)。そしてこの選択されたメモ
リカード(29)の内容がデータ読出回路(27)の続
出信号としてラベル供給選定手段(20)、印字項目設
定手段(21)、印字開始点設定手段(22)、文字サ
イズ設定手段(23)、文字方向設定手段(24)及び
文字数設定手段(25)に供給される。印字項目設定手
段(21)では本実施例によれば品名、品目コード、こ
の品目の寸法、シリアルNo、日付、ロット拘、社名ニ
ービーシー株式会社や各項目の内容を表わすバーコード
がJAN、C0DE39、ITF及びNW−7(7)
イずれかの方式でデータ読出回路(27)の信号により
印字項目設定手段(21)で他の項目と共に設定される
。According to this embodiment, this content is displayed on the display (12) in FIG. The operator looks at this display (12) and selects one of the three types using the selection circuit (28) depending on which type of label is to be issued. The selection is made using the full keyboard (16) (or a touch panel method may be used). The contents of the selected memory card (29) are sent to the label supply selection means (20), the printing item setting means (21), the printing start point setting means (22), and the character size as a successive signal of the data reading circuit (27). The information is supplied to a setting means (23), a character direction setting means (24), and a character number setting means (25). According to this embodiment, the print item setting means (21) includes the item name, item code, dimensions of this item, serial number, date, lot specification, company name NBC Corporation, and barcodes representing the contents of each item: JAN, C0DE39, ITF and NW-7 (7)
In either method, the print item setting means (21) sets the print item along with other items using a signal from the data reading circuit (27).
又印字開始点設定手段(22)によりXY座標において
任意の位置から、印字を開始するかを定めることができ
る。Furthermore, it is possible to determine whether to start printing from an arbitrary position in the XY coordinates by the printing start point setting means (22).
又文字サイズ設定手段(23)により本実施例では段階
的にサイズを設定し得るようになっており文字方向設定
手段(24)により、各項目が縦書きか横書きか、又文
字回転を行うかを設定することができる。又文字数設定
手段(25)によれば、上記方向における文字数を設定
することができる。In addition, in this embodiment, the character size setting means (23) allows the size to be set in stages, and the character direction setting means (24) determines whether each item is written vertically or horizontally, and whether character rotation is to be performed. can be set. Further, according to the character number setting means (25), the number of characters in the above direction can be set.
以上の各設定手段(20) (21) (22) f2
3) f241及び(25)の設定出力はプリント手段
(26)に供給されるが、本実施例によれば1行を最大
100mm+/秒の高速印字を行なう熱転写方式のプリ
ンターである。又本実施例によれば、この熱転写時の印
字速度を二段階に設定することができ、高速と低速、例
えば100a+m/秒及び65mm/秒のいずれかを選
択し得るようになっている。Each of the above setting means (20) (21) (22) f2
3) The setting outputs of f241 and (25) are supplied to the printing means (26), which according to this embodiment is a thermal transfer type printer that prints one line at a maximum of 100 mm+/sec. Further, according to this embodiment, the printing speed during this thermal transfer can be set in two stages, and one of high speed and low speed, for example, 100 a+m/sec and 65 mm/sec, can be selected.
第3図は最大サイズのラベル(50)に各項目をプリン
トした例を示すものであるが、この比較的大きなラベル
(50)は付属のキーボード(16)により選択され、
これはプリント機構により一枚宛ロールの台紙からはが
して供給されるのであるが、各々設定された項目が上か
ら順に(53)の位置に“品名UP−2000”がプリ
ントされ、又この下方には、位置(54)には゛品目コ
ード”、その内容が“123456”であるバーコード
がプリントされている。やはりこの下の位置(55)に
は、この品目の、UP−2000の“寸法460x 5
00”がプリントされ、この右方にはシリアルNo、1
2345の内容のバーコード(58)がプリントされて
いる。この下方の左方位置(57)には“日付1989
,11.29″がプリントされており、この右方にはこ
の製品の“ロットNo、89A4”を内容とするバーコ
ード(58)がプリントされている。このラベル(50
)の最下方位置(59)には“社名ニービーシー株式会
社”がプリントされている。Figure 3 shows an example in which each item is printed on the largest size label (50), and this relatively large label (50) is selected using the attached keyboard (16).
This is fed by being peeled off from the backing paper of the single-sheet roll by the printing mechanism, and "product name UP-2000" is printed at position (53) for each set item in order from the top, and below this. In this case, a barcode with "item code" and the content "123456" is printed at position (54). Also, at position (55) below this, the "dimension 460x" of UP-2000 of this item is printed. 5
00" is printed, and the serial number 1 is printed on the right side of this.
A barcode (58) with the contents of 2345 is printed. In the lower left position (57) is “Date 1989”.
, 11.29" is printed, and on the right side of this is printed a barcode (58) containing the content "Lot No. 89A4" of this product. This label (50
) "Company name: NBC Co., Ltd." is printed at the bottom position (59).
このようなラベルがこのラベルプリンターにより順次発
行されるのであるが、日が変わって発行される場合には
日付が自動的に変更され、又ロット陥はその時の製品の
ロットNoに対応して自動的にそのナンバーを内容とす
るバーコードがプリントされる(ナンバリング機能)。Such labels are issued sequentially by this label printer, but if they are issued on a different day, the date is automatically changed, and lot defects are automatically determined according to the lot number of the product at that time. A barcode containing that number will be printed (numbering function).
次に最も小さいラベル(51)を選択して、これに−項
目のみ品目コードのみをプリントをしたい場合にはキー
ボードにより、この最も小さいラベル(51)を選択し
、これに第3図に示す品目コード123456を内容と
するバーコード(61)のみが、はf中央位置にプリン
トされる。これは例えば流れ作業におけるこの部品の収
容ケースに貼付される。Next, select the smallest label (51), and if you want to print only the item code on this, select this smallest label (51) using the keyboard, and print the item code shown in Figure 3 on this. Only the barcode (61) containing the code 123456 is printed in the center position. This is affixed, for example, to the housing case for this part in the assembly line.
更に中サイズのラベル(52)が選択された場合には、
同じく第3図の2つの内容、すなわちシリアルNo、1
2345を内容とするバーコード(62)がプリントさ
れ、又この下方には、この時の製品のロットNo、89
A4を内容とするバーコード(63)がプリントされる
。これも例えば流れ作業中における部品収容ケースや段
ボールに貼着される。Furthermore, if the medium size label (52) is selected,
Similarly, the two contents in Figure 3, namely serial number, 1
A barcode (62) containing 2345 is printed, and below this is the lot number of the product at this time, 89.
A barcode (63) whose content is A4 is printed. This is also affixed, for example, to parts storage cases or cardboard boxes during assembly line operations.
以上のようにして第3図では7つの項目について印字さ
れたが、第4図及び第5図にはこのうち1つ又は2つの
データのみがプリントされる。すなわち所望の態様に応
じてキーボードにより選択され、その時に必要なラベル
の大きさを選定して、この時に必要な内容をプリントし
たラベルを発行することが可能となる。As described above, seven items are printed in FIG. 3, but data for only one or two of these items is printed in FIGS. 4 and 5. In other words, it is possible to select the size of the label required at that time by selecting it using the keyboard according to the desired mode, and to issue a label with the contents required at that time printed on it.
次に商業用、例えば料金はかり付きのラベルプリンター
で発行されるラベルの例について説明する。第6図は第
1の態様であるがメモリカードを挿入して、これが選択
される。ラベル(30)の上方部にはこれが貼付される
製品名の「牛肉」がプリントされており、又この下方の
右側には従来の第9図の例とは違って右側にバーコード
(31)が形成されており、又単価、正味重量、値段な
どもそのプリント場所を第9図とは異なるものとしてい
る。第7図は第2の種類のラベルであるが、サイズは第
1の種類と同じでありこのラベル(40)においてはバ
ーコード(41)は、このラベルの下方に位置してプリ
ントされており、最上方部に値段1200円が印字され
ている。又これが貼付される製品名の「牛肉」は中央部
に大きな文字で「牛肉」とプリントされている。更にこ
の品物を販売する店名であるrABフード店」は、この
ラベルの右下角部に小さくプリントされている。そして
、第3の種類として第9図のラベル(1)が発行される
。Next, an example of a label issued by a commercial label printer equipped with a charge scale, for example, will be explained. FIG. 6 shows the first mode, in which a memory card is inserted and selected. On the upper part of the label (30), the name of the product to which it is attached, "Beef", is printed, and on the lower right side, unlike the conventional example shown in Figure 9, a bar code (31) is printed on the right side. is formed, and the unit price, net weight, price, etc. are printed at different locations from those shown in FIG. Figure 7 shows the second type of label, but the size is the same as the first type, and the barcode (41) is printed at the bottom of this label (40). , the price 1200 yen is printed on the top. Also, the name of the product to which this is affixed is "Beef" printed in large letters in the center. Furthermore, the name of the store that sells this item, ``rAB Food Store,'' is printed in small print on the lower right corner of this label. Then, the label (1) in FIG. 9 is issued as the third type.
第8図は工業用の他側のラベルを示すものであるが、本
ラベルは上記の例と異なり、縦長のラベル(50)が発
行され、これは別のラベルロールを用いた場合であり、
メモリカードを挿入して、これが選択されると共に、こ
のサイズに応じて、会社名rAB株式会社(51)」が
左側に縦にプリントされており、又この右方上方部には
品名「ボルト」、中央部には数量r 1000個」、下
方部には製品番号r 1234Jがプリントされている
。Figure 8 shows the other side label for industrial use, but this label is different from the above example, and a vertically long label (50) is issued, and this is when a different label roll is used.
Insert the memory card and select it, and depending on the size, the company name "rAB Corporation (51)" is printed vertically on the left side, and the product name "Bolt" is printed on the upper right side. , Quantity r 1000 pieces'' is printed on the center part, and product number r 1234J is printed on the lower part.
本メモリカードによっても図示は省略するが、3種類の
態様が選択される。例えば「品名ボルト」のみが、ある
いは製品番号1234と共にプリントしたラベルが発行
され得る。Although not shown, three types of modes are selected for this memory card as well. For example, a label printed with only "product name bolt" or with product number 1234 may be issued.
以上述べたように、本発明のラベルプリンターによれば
、料金はかり用のみならず工業用にも適用可能であり、
それぞれの用途に応じて、又ラベルの大きさに応じて印
字開始点、例えば第7図においてラベル(40)の最上
方の値段の文字が始まる位置、又文字サイズ設定、同様
にラベル(40)における「牛肉」の文字の大きさ、工
業用の第8図で示すラベルにおいては文字方向が縦方向
、又文字数設定手段によりラベルの大きさに応じた文字
数等を任意に設定することができ(メモリカードにキー
ボードで登録することもできる。)、その汎用性は従来
のラベルプリンターに比べて非常に大なるものである。As described above, the label printer of the present invention is applicable not only to toll scales but also to industrial uses.
Depending on each application and the size of the label, the printing start point, for example, the position at the top of the label (40) in FIG. In the case of the industrial label shown in FIG. 8, the character size of the word "Beef" is vertical, and the number of characters can be set arbitrarily according to the size of the label using the character number setting means ( It is also possible to register information on a memory card using the keyboard.) Its versatility is much greater than that of conventional label printers.
゛
以上、本発明の実施例について説明したが、勿論、本発
明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に
基いて種々の変形が可能である。Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited thereto, and various modifications can be made based on the technical idea of the present invention.
例えば、以上の実施例では第3図乃至第9図に示すよう
なラベルを示したが、勿論これ以外の文字態様、文字方
向などのラベルも発行することができる。For example, in the above embodiments, labels as shown in FIGS. 3 to 9 were shown, but of course labels with other character types, character directions, etc. can also be issued.
又、以上の第2の実施例ではインターフェースを介して
料金はかりを接続して第6及び第7図で示すようなラベ
ル(30) (401を発行するようにしたが、他の機
種、例えば部品計数器(カウンティングスケール)を接
続するようにしてもよい。あるいは勿論何ら他の機器を
接続しないものであってもよい。In addition, in the second embodiment described above, the toll scale is connected via an interface to issue labels (30) (401) as shown in FIGS. 6 and 7, but other models, such as parts A counter (counting scale) may be connected, or, of course, no other equipment may be connected.
なお、本発明によれば、「文字」には数字や記号なども
含むものとする。又バーコードもJAN方式、C0DE
39、ITF、NW−7方式ナトカアルカ、コレラのコ
ードも任意に選択することができる。Note that, according to the present invention, "characters" include numbers, symbols, and the like. Also, the barcode is JAN system, C0DE
39, ITF, NW-7 system Natkaalka, and cholera codes can also be selected arbitrarily.
又以上の実施例では一枚のメモリカードで3種類の印字
項目及び印字態様に関するデータを記憶させるようにし
たが、更に多種類のデータを記憶させるようにしてもよ
い。Furthermore, in the above embodiment, one memory card stores data regarding three types of printing items and printing modes, but it is also possible to store even more types of data.
又以上の第1実施例ではラベル供給設定手段(20)に
より3種類のラベルサイズを発行するようにしたが、こ
れは従来のように又第2の実施例のように1種類であっ
てもよい。この1種類のサイズのラベルに各印字項目で
各態様で各データを印字させるようにすることもできる
。Furthermore, in the first embodiment described above, three types of label sizes are issued by the label supply setting means (20); good. It is also possible to print each data in each format for each printing item on a label of one type of size.
[発明の効果]
以上述べたように、本発明のラベルプリンターによれば
、広い用途のラベルプリントに適用することができ、そ
の独立性及び汎用性は従来より大巾に向上したものであ
る。またメモリカードを変更するだけで種々のラベルを
発行することができる。[Effects of the Invention] As described above, the label printer of the present invention can be applied to label printing for a wide range of purposes, and its independence and versatility are greatly improved compared to conventional printers. Furthermore, various labels can be issued simply by changing the memory card.
第1図は本発明の第1の実施例によるラベルプリンター
の正面図、第2図は同ラベルプリンターが内蔵する本発
明に係わる各回路及び各設定手段のブロック図、第3図
〜第5図は同ラベルプリンターにより発行されたラベル
の各側を示す正面図、第6図、第7図は第2の実施例に
よるメモリカードを用いた場合のラベル例を示す正面図
、第8図は第3の実施例によるメモリカードを用いた場
合のラベルの例を示す正面図、第9図は従来のラベルプ
リンターによってプリントされたラベルの例を示す正面
図及び第10図は従来のフリーラベルフォーマット可能
な方式を示す概念図である。
なお図において、
(16)・・・・・・・・・・ キ − ボ
− ド(20)・・・・・・・・・・ ラベル供給設
定手段(21)・・・・・・・・・・ 印字項目設定手
段(22)・・・・・・・・・・ 印字開始点設定手段
(23)・・・・・・・・・・ 文字サイズ設定手段1
24)・・・・・・・・・・ 文字方向設定手段(25
)・・・・・・・・・・文字数設定手段(26)・・・
・・・・・・・ プ リ ン ト 手 段
(27)・・・・・・・・・・ データ読出回路(28
)・・・・・・・・・・ ラベルフォーマット選択手段
(29)・・・・・・・・・・ メ モ リ
カ − ド代 理 人
飯 阪 泰 雄
第1図FIG. 1 is a front view of a label printer according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of each circuit and setting means related to the present invention built into the same label printer, and FIGS. 3 to 5 6 is a front view showing each side of a label issued by the same label printer, FIGS. 6 and 7 are front views showing an example of a label when using the memory card according to the second embodiment, and FIG. 9 is a front view showing an example of a label printed by a conventional label printer, and FIG. 10 is a front view showing an example of a label printed by a conventional label printer, and FIG. 10 is a conventional free label format capable FIG. In the figure, (16)...
- Code (20)... Label supply setting means (21)... Print item setting means (22)... Printing Starting point setting means (23)... Font size setting means 1
24)......Character direction setting means (25
)......Character count setting means (26)...
...... Printing means (27) ...... Data reading circuit (28
)...... Label format selection means (29)... Memory
Card representative Yasuo Saka Figure 1
Claims (1)
手段により所定の項目を前記ラベル供給手段が供給する
ラベルに印字して外部に発行するようにしたラベルプリ
ンターにおいて、メモリカード挿入口を備え、印字開始
点の設定手段、文字サイズの設定手段、文字方向の設定
手段、印字項目の設定手段、文字数の設定手段及びラベ
ル供給設定手段を内蔵し、印字項目及び印字態様に関す
るデータを複数種類、記憶したメモリカードを前記メモ
リカード挿入口に挿入し、前記複数種類のデータを読出
してラベルフォーマット選択手段により、複数種類のデ
ータの一つを任意に選択し前記各設定手段に供給し、前
記ラベル供給設定手段により供給されたラベル上の所望
の位置に、かつ所望の態様で前記選択されたデータを印
字すべく前記プリント手段に指令するようにしたことを
特徴とするラベルプリンター。A label printer comprising a printing means and a label supplying means, wherein the printing means prints predetermined items on a label supplied by the label supplying means and issues the label to an external device, the label printer comprising a memory card insertion slot, and a printing start point. A memory card that has a built-in setting means, a character size setting means, a character direction setting means, a printing item setting means, a character number setting means, and a label supply setting means, and stores multiple types of data regarding printing items and printing modes. is inserted into the memory card insertion slot, the plurality of types of data are read out, and the label format selection means arbitrarily selects one of the plurality of types of data and supplies it to each of the setting means, and the label supply setting means A label printer characterized in that the printing means is instructed to print the selected data at a desired position on a supplied label in a desired manner.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32660490A JPH04193571A (en) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | Label printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32660490A JPH04193571A (en) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | Label printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04193571A true JPH04193571A (en) | 1992-07-13 |
Family
ID=18189672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32660490A Pending JPH04193571A (en) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | Label printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04193571A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015033809A (en) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 株式会社イシダ | Label printing device |
-
1990
- 1990-11-28 JP JP32660490A patent/JPH04193571A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015033809A (en) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 株式会社イシダ | Label printing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4996539A (en) | Label printer | |
US4932485A (en) | Electronic scale device with printer for retail stores | |
US7214891B1 (en) | Method and apparatus for printing merchandising information | |
TW275680B (en) | Printing apparatus | |
JPH1044522A (en) | Label printer | |
US20110180600A1 (en) | Information processing apparatus, commodity information processing system, information processing method, and commodity information processing method | |
JPH04193571A (en) | Label printer | |
JP2558242B2 (en) | Printer print format setting device | |
JPS63294339A (en) | Label printer | |
JP2002361941A (en) | Label printer | |
JP2001080621A (en) | Label printer | |
JP2607235B2 (en) | Label issuing device | |
JPH01192575A (en) | Label printing system and label printer | |
JPH04193570A (en) | Label printer | |
JP3597646B2 (en) | Label issuing device | |
JP3379435B2 (en) | Label printer | |
JPH04195483A (en) | Label printer | |
JPH0585848B2 (en) | ||
JPH02102076A (en) | Label printers and their data input methods | |
JP2956599B2 (en) | Label printer | |
JP2673047B2 (en) | Label printer | |
JP2623120B2 (en) | Customer management device | |
JPS6236599B2 (en) | ||
JPS62119417A (en) | Electric charge scale with label printer | |
JP2000246972A (en) | Label-issuing apparatus and commodity-processing apparatus with the label-issuing apparatus |