[go: up one dir, main page]

JPH04176836A - 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金 - Google Patents

耐摩耗性に優れたアルミニウム合金

Info

Publication number
JPH04176836A
JPH04176836A JP30305090A JP30305090A JPH04176836A JP H04176836 A JPH04176836 A JP H04176836A JP 30305090 A JP30305090 A JP 30305090A JP 30305090 A JP30305090 A JP 30305090A JP H04176836 A JPH04176836 A JP H04176836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
less
wear resistance
alloys
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30305090A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Matsuoka
松岡 建
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP30305090A priority Critical patent/JPH04176836A/ja
Publication of JPH04176836A publication Critical patent/JPH04176836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はVTRシリンダーヘッド等の電気部品、空圧や
油圧部品等に用いられる耐摩耗性に優れたアルミニウム
合金に関するものである。
〔従来の技術〕
従来摩擦を受ける部品にアルミニウムを用いる場合は、
アルミニウムに多量のSiを添加したAJ−8i系合金
、またはこれに強度向上のためCu 、Mg 、Ni等
を添加した合金系を用いるか、或いはAl−Mg−3i
系合金やAl−Mn系合金を用いて、表面に耐摩耗性に
優れた皮膜を形成して使用されてきた。
例えばVTRシリンダーヘッドには月S 2218合金
、JI34032合金又はこれ等の改良合金が用いられ
ている。これ等は鋳造又は押出法で製造された丸棒を素
材に、主として冷間鍛造で部品に近い状態まで成形し、
焼入れ及び焼戻しといった熱処理を施した後、切削加工
で最終形状に仕上げられる。そしてこれ等合金からなる
ヘッドのテープによる摩耗に対して、高い硬さや合金中
に含まれる81粒子によって摩耗が最小になるように考
慮されている。
また空圧又は油圧シリンダーのチューブや口と、からて
ルミニウム合金が用いられており、その材質としては複
雑な断面形状を持つ異形管をポートホール押出法で製造
可能な月36063合金や月S 6[161合金が使用
されている。ただしこれ等の合金では耐摩耗性が不十分
であるため、硬質アルマイト処理を行い、これにより耐
摩耗性を保っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述のVTRシリンダーヘッドに用いられて 。
いる月S 22]8合金や月S 4032合金は、アル
ミニ。
ラム合金中でも高い強度の合金で押出や鍛造という塑性
加工性がアルミニウム合金中では悪い合金である。従っ
てこれ等の加工においては、高い加工圧力が必要である
ため、型の寿命が短い。また塑性加工性が良くないため
、薄肉で複雑な部品まで鍛造加工することは難しい。
上記両合金は鍛造加工の後、焼入れ処理が必要で、この
工程で寸法精度が低下する問題がある。JI34032
合金はSi粒子の含有のため切削加工時に工具摩耗が著
しい欠点がある。
また空圧、油圧シリンダ一部品では表面処理に多大の費
用が必要となる。そしてこれ等の用途に月34032合
金のような耐摩耗性アルミニウム合金を用いることは、
肉厚の点やボートホール押出ができないところから困難
である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこれに鑑み種々検討の結果、塑性加工性が良好
な耐摩耗性に優れたアルミニウム合金を開発したもので
ある。
即ち本発明合金は、B O,02〜1,0wt%。
5i(t、(15〜2.[1wf%、 Mg 0.05
〜2.Qwt%を含み、更にFeO,05〜I。5 w
t%、  Cu G、05〜2.0wt%、  Z n
 O,05〜’3. 0wt%、 ’M’n 2.5 
wt%以下。
Cr]、5wt%以下、Ti1wt%以下、  Zr1
wt%以下、Pb 2vt%以下、’Sn 2W1%以
下。
N12v1%以下の範囲内で何れか1種又は2種以上を
含み、残部AIと不可避的不純物からなり、B又はその
化合物を大きさ100μm以下で1d当り10個以上均
一に分散させたことを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明は、塑性加工性が良好な耐摩耗性に優れたアルミ
ニウム合金の開発にあり、空圧、油圧シリンダー等のよ
うに高い塑性加工性を要求される場合に、その加工性と
耐摩耗性の両方の特性を有しており、従来の表面処理を
省略できる。
またVTR部品で高い強度を必要としない場合に、従来
の月S’2’218合金やIts 4032合金より軟
質の合金に、Bを添加することにより従来合金と同等の
耐摩耗性を得ることができ、鍛造性が優れているため複
雑な形状の加工が可能となるだけでなく、鍛造圧力が低
下し、型寿命を向上する。
しかして本発明合金の組成を上記の如く限定したのは、
下記の理由によるものである。
Bは合金の耐摩耗性を向上するために添加するものであ
るが、その含有量を6.0+〜]、Ow’t%(以下w
’j%を%と略記)と限定したのは、002%未満では
耐摩耗性に対して明確な効果が認められず、1.0%を
越えると均一な粒子として分散させることが不可能とな
り、切削加工性を悪化し、部品加工ができなくなる。し
かしてB又はその化合物の分散状態が耐摩耗性の向上に
影響するため、B又はその化合物を大きさ 100μm
以下、1d当り10個以上均一分散させることが望まし
い。
SlとMgは析出物を形成して強度を向上するために添
加するもので、その含有量を810.05〜2.0%、
 Mg 0.05〜2.0%と限定したのは、何れも下
限未満では強度向上効果が小さく、上限を越えると押出
や鍛造性を悪化させる。
本発明合金は、更にF e O,05〜I−,5%、 
 CqQ’、 05〜2.、−0%+’ Z n”0.
05〜3..0%lMn2.5%以下、Cr1.5%以
下、T11%以下、−Zr1%以下、Pb2%以下、S
c2%以下、N12%以下の範囲内で何れか1種又は2
種以上を含むもので、Fe、Cu、Znは強度を向上さ
せる効果があるも、下限未満では効果が不充分であり、
上限を越えると押出性と耐食性を悪化する。またMn、
Cr、Ti 、Zrの添加は耐応力腐食割れ性や結晶粒
度の改善に効果があるが、上限を越えると粗大晶出物を
発生し、靭性の低下を招く。またP’b’、Snの添加
は切削性改善の効果があるが、上限を越えると効果は変
わらなU′)にもかかわらず粗大粒子による靭性の低下
を招く。更にNiの添加は耐熱様改善の効果があるが、
上限を越えると加工性を低下する。
〔実施例〕
以下本発明を実施例について説明する。
実施例1 第1表に示す5種類のBを含む本発明合金と、5種類の
Bを含まない比較合金をDC鋳造法で外径220mmの
鋳塊を鋳造した。これを540℃で12時間の均質化処
理を行ったして厚さ20肛1幅50加の長方形断面を有
する形状に熱間押出を行った。その後520℃で1時間
溶体化して水中焼入れを行い、続いて180℃で8時間
人工時効処理を行って硬化した。
この材料から大館式試験片を旋盤で加工して摩耗試験を
行った。試験は無潤滑状態と機械油を連続的に噴霧した
状態の2条件で行ない、上記アルミニウム合金試料に、
機械構造用炭素鋼でできた円盤状の相手材を一定荷重で
回転させながら所定の摩擦距離を押し付け、出来た圧痕
の大きさから比摩耗量を求めた。摩擦速度は3.5m/
秒で一定とし、摩擦距離は無潤滑の場合が200m、機
械油潤滑の場合が1,200mとし、押し付は荷重はl
0kgと一定とした。その結果を第2表に示す。
第   2   表 第1表及び第2表から明らかなように、Bを含む本発明
合金と、Bを含まない比較合金を比較すると、Bを含む
本発明合金は約半分の比摩耗量となっており、本発明合
金が明らかに優れていることが判る。
尚合金NcL1から&5のBの分散状態を電子顕微鏡で
調査したが、その大きさは100μm以下で1cnf当
り10個以上となっている。
実施例2 第1表中本発明合金隘1.3の組成の合金について、鋳
造時の凝固速度及び溶湯の撹拌方法を変えて、Bの分散
状態に差のある鋳塊を製造し、その後実施例1と同様な
方法で試料を作成し、摩耗試験を行った。その結果を第
3表に示す。
第   3   表 第3表から明らかなように、同一組成のアルミニウム合
金であっても、Bの分散状態が粗い場合は耐摩耗性改善
の効果が認められないことが判る。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、耐摩耗性を大巾に改善し、
従来の硬質合金なみの耐摩耗性が得られ、ポートホール
押出や薄肉の冷間鍛造が可能となり、鍛造圧力が低減さ
れて型寿命を向上し、従来行っていたアルマイトなどの
表面処理を省略できる等工業上顕著な効果を奏するもの
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  B0.02〜1.0wt%,Si0.05〜2.0w
    t%,Mg0.05〜2.0wt%を含み、更にFe0
    .05〜1.5wt%,Cl0.05〜2.0wt%,
    Zn0.05〜3.0wt%,Mn2.5wt%以下、
    Cr1.5wt%以下、Ti1wt%以下,Zr1wt
    %以下,Pb2wt%以下,Sn2wt%以下,Ni2
    wt%以下の範囲内で何れか1種又は2種以上を含み、
    残部Alと不可避的不純物からなり、B又はその化合物
    を大きさ100μm以下で1cm^2当り10個以上均
    一に分散させたことを特徴とする耐摩耗性に優れたアル
    ミニウム合金。
JP30305090A 1990-11-08 1990-11-08 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金 Pending JPH04176836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30305090A JPH04176836A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30305090A JPH04176836A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04176836A true JPH04176836A (ja) 1992-06-24

Family

ID=17916315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30305090A Pending JPH04176836A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04176836A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600474A1 (en) * 1992-12-03 1994-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High heat resisting and high abrasion resisting aluminum alloy
US5374295A (en) * 1992-03-04 1994-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat resistant aluminum alloy powder, heat resistant aluminum alloy and heat and wear resistant aluminum alloy-based composite material
US5409661A (en) * 1991-10-22 1995-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Aluminum alloy
US5464463A (en) * 1992-04-16 1995-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat resistant aluminum alloy powder heat resistant aluminum alloy and heat and wear resistant aluminum alloy-based composite material
JP2002039245A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Hitachi Metals Ltd アルミニウム合金鋳物製衝撃吸収部材
CN100441715C (zh) * 2005-03-07 2008-12-10 东北轻合金有限责任公司 铝合金自由锻件及其制造方法
CN101923908A (zh) * 2010-08-20 2010-12-22 安徽亚南电缆厂 汽车线用铝合金导体及其制造方法
CN103276257A (zh) * 2013-06-20 2013-09-04 深圳深缆科技有限公司 一种电工用铝合金导体杆
CN103451485A (zh) * 2012-06-01 2013-12-18 上海万泰铝业有限公司 用于汽车发动机汽缸缸盖的铸造铝硅合金
CN111826562A (zh) * 2020-07-27 2020-10-27 李彦娜 一种环保高韧性铝合金型材及其制备方法
CN115261680A (zh) * 2021-12-22 2022-11-01 陕西兴华业三维科技有限责任公司 一种铝合金工件及其制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409661A (en) * 1991-10-22 1995-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Aluminum alloy
US5374295A (en) * 1992-03-04 1994-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat resistant aluminum alloy powder, heat resistant aluminum alloy and heat and wear resistant aluminum alloy-based composite material
US5464463A (en) * 1992-04-16 1995-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat resistant aluminum alloy powder heat resistant aluminum alloy and heat and wear resistant aluminum alloy-based composite material
EP0600474A1 (en) * 1992-12-03 1994-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High heat resisting and high abrasion resisting aluminum alloy
US5614036A (en) * 1992-12-03 1997-03-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High heat resisting and high abrasion resisting aluminum alloy
JP2002039245A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Hitachi Metals Ltd アルミニウム合金鋳物製衝撃吸収部材
CN100441715C (zh) * 2005-03-07 2008-12-10 东北轻合金有限责任公司 铝合金自由锻件及其制造方法
CN101923908A (zh) * 2010-08-20 2010-12-22 安徽亚南电缆厂 汽车线用铝合金导体及其制造方法
CN103451485A (zh) * 2012-06-01 2013-12-18 上海万泰铝业有限公司 用于汽车发动机汽缸缸盖的铸造铝硅合金
CN103276257A (zh) * 2013-06-20 2013-09-04 深圳深缆科技有限公司 一种电工用铝合金导体杆
CN111826562A (zh) * 2020-07-27 2020-10-27 李彦娜 一种环保高韧性铝合金型材及其制备方法
CN115261680A (zh) * 2021-12-22 2022-11-01 陕西兴华业三维科技有限责任公司 一种铝合金工件及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE112004001160B4 (de) Aluminiumlegierung für einen Gussmotorblock, Gusszylinderblock für einen Verbrennungsmotor sowie Verwendung der Aluminiumlegierung
DE3541781C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einer hitzebeständigen, hochfesten, gesinterten Aluminiumlegierung sowie eine hitzebeständige, hochfeste Aluminiumlegierung
RU2126848C1 (ru) Не содержащий свинца алюминиевый сплав 6ххх
US10458009B2 (en) Free-machining wrought aluminium alloy product and manufacturing process thereof
EP3485049B1 (de) Kupfer-nickel-zinn-legierung, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
US4973363A (en) Aluminum alloy and method for making same
EP3485047B1 (de) Kupfer-nickel-zinn-legierung, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
WO2018014992A1 (de) Kupfer-nickel-zinn-legierung, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
JPS6210237A (ja) 熱間鍛造用アルミニウム合金
JPH04176836A (ja) 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金
EP3485051B1 (de) Kupfer-nickel-zinn-legierung, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
EP3485048B1 (de) Kupfer-nickel-zinn-legierung, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
JP2002302722A (ja) 高強度青銅系合金及びその製造方法
JPS63140060A (ja) 快削性アルミニウム合金鋳造材およびその製造方法
DE102012018934A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Halbzeugs aus einer Aluminium-Eisen-Legierung sowie nach dem Verfahren erhältliche Halbzeuge
JP3769646B2 (ja) Al−Zn−Si系合金の加工方法
US2979397A (en) Aluminum bronze alloy having improved wear resistance by the addition of cobalt and manganese
JPH05287427A (ja) 冷間鍛造用耐摩耗性アルミニウム合金とその製造方法
JP3654695B2 (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金
JPH02107738A (ja) 靭性に優れた耐摩耗性加工用アルミニウム合金材
JPH0557346B2 (ja)
JP3065269B2 (ja) アルミ合金製工具の製造方法
JP2022506542A (ja) 2xxxアルミニウムリチウム合金
JPH04176834A (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金
JP2004238739A (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金