JPH04167159A - Serve retrieving method for network system - Google Patents
Serve retrieving method for network systemInfo
- Publication number
- JPH04167159A JPH04167159A JP2294246A JP29424690A JPH04167159A JP H04167159 A JPH04167159 A JP H04167159A JP 2294246 A JP2294246 A JP 2294246A JP 29424690 A JP29424690 A JP 29424690A JP H04167159 A JPH04167159 A JP H04167159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- information
- network
- answer
- response
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、ローカルエリアネットワークなどのネット
ワークシステム上で情報を得るための間合せ方式に関し
、特にサーバの検索方式に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an arrangement method for obtaining information on a network system such as a local area network, and particularly to a server search method.
ホストコンピュータやワークステーションなどを同一の
ネットワーク上に接続したネットワークシステムにおい
ては、ファイルサーバやプリントサーバなどのサーバが
各端末からの要求に応じて各種のサービスを提供してい
る。従来、ワークステーションなどからネットワーク上
のサーバに対して情報の問合せを行う場合、知りたい情
報を保持しているサーバのアドレスがわからないときは
、ネットワークに対してブロードキャストを行い、不特
定多数のサーバから応答のパケットを受は取るようにし
ていた。In a network system in which host computers, workstations, etc. are connected on the same network, servers such as file servers and print servers provide various services in response to requests from each terminal. Conventionally, when making an inquiry for information from a server on a network from a workstation, etc., if you do not know the address of the server that holds the information you want to know, you broadcast to the network and receive information from an unspecified number of servers. The receiver was supposed to receive the response packet.
上述した従来の方式は、サーバからの応答パケットが小
さいか、あるいは応答するサーバの数が少ない場合には
ネットワークへの負担は少ない。The conventional method described above places less burden on the network when the response packet from the server is small or when the number of responding servers is small.
しかしながら、複数のサーバが応答し、多量のデータの
やり取りを行う場合に、最初がらネットワ−りに対して
ブロードキャストを行うと、複数のサーバから重複した
多量の応答データパケットか送られてくることになり、
不必要な応答パケットによってネットワークのトラヒッ
クが高くなるという問題点かあった。However, when multiple servers respond and a large amount of data is exchanged, if you broadcast to the network from the beginning, a large amount of duplicate response data packets will be sent from multiple servers. Become,
There was a problem in that network traffic increased due to unnecessary response packets.
この発明は、ネットワーク上を流れる不必要な応答パケ
ットの数を減らし、ネットワークのトラヒックを必要最
少限とすることができるネットワークシステムのサーバ
検索方式を提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a server search method for a network system that can reduce the number of unnecessary response packets flowing on a network and minimize network traffic.
この発明に係わるネットワークシステムのサーバ検索方
式では、まず、得たい情報を保持しているサーバをブロ
ードキャストにより検索し、該当するサーバからは情報
を保持しているという応答を送信させる。そして、幾つ
かのサーバから、情報を保持しているという応答を受信
したときは、応答を返してきたサーバの中から1つのサ
ーバを選択し、そのサーバに対して情報を得るためのデ
ータのやりとりを行うようにしている。なお、最初のブ
ロードキャストによってサーバから送られてくる応答に
は、そのサーバ自身のアドレス情報も含まれている。In the server search method for a network system according to the present invention, first, a server that holds the desired information is searched for by broadcasting, and the corresponding server sends a response indicating that it holds the information. When it receives responses from several servers that it holds information, it selects one of the servers that responded and sends data to that server to obtain information. I try to communicate with them. Note that the response sent from the server in response to the first broadcast also includes the address information of the server itself.
上述した方式によれば、最初のブロードキャストで得た
い情報を保持しているサーバを特定し、その後、特定の
1つのサーバとたけ情報を得るためのデータのやり取り
を行うようにしているので、小さなシステムパケットの
やり取りはあるが、データのやり取りは1つのサーバと
だけしか行わないので、不特定多数のサーバから不必要
な多量のデータパケットが流れることはない。したがっ
て、ネットワークのトラヒックを必要最低限にすること
ができる。According to the method described above, the server that holds the information you want to obtain is identified in the first broadcast, and then data is exchanged with one specific server to obtain as much information as possible. Although system packets are exchanged, data is exchanged only with one server, so an unnecessary large amount of data packets will not flow from an unspecified number of servers. Therefore, network traffic can be minimized.
以下、この発明に係わるネットワークシステムのサーバ
検索方式の一実施例を説明する。An embodiment of a server search method for a network system according to the present invention will be described below.
第1図は、この発明に係わるサーバ検索方式を実施する
ためのネットワークシステムの一実施例を示す概略構成
図である。このネットワークシステムは、ワークステー
ション(WS)1〜3と、サーバA−Cがケーブル11
に接続され、ワークステーションとサーバはケーブル1
1を介して電子メールによりデータの送受信を行うよう
に構成されている。FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of a network system for implementing a server search method according to the present invention. In this network system, workstations (WS) 1 to 3 and servers A to C are connected to cable 11.
The workstation and server are connected to Cable 1.
The computer is configured to send and receive data by e-mail via 1.
サーバA−Cは、サーバ(例えば、ファイルサーバ又は
プリントサーバなと)としての通常の処理のほか、ワー
クステーション1〜3からのブロードキャストによる間
合せに対して、該当する情報を保持しているときは、そ
の情報を保持しているという応答だけをサーバに送信す
る処理を行っている。In addition to normal processing as a server (for example, a file server or a print server), servers A to C hold relevant information for broadcasting from workstations 1 to 3. is responsible for sending only the response that it holds that information to the server.
ワークステーション(WS)1〜3は、ファイルの検索
や文書作成、各種データ処理などに加えて、特定の情報
を保持しているサーバをブロードキャストにより検索し
、サーバから情報を保持しているという応答を受信した
ときは、情報を保持しているサーバの中から1つのサー
バを選択し、選択したサーバに対して情報を得るための
データをやり取りする処理を行っている。In addition to searching for files, creating documents, and processing various data, workstations (WS) 1 to 3 search for servers that hold specific information by broadcasting, and receive responses from the servers that they hold the information. When the server receives the information, it selects one of the servers that hold the information, and performs a process of exchanging data to obtain the information with the selected server.
次に、第1図のネットワーク上のサーバからある特定の
情報を得るためのやり取りを行う場合の処理手順を、第
3図及び第4図のフローチャートにより説明する。なお
、第3図はワークステーション側の処理手順を示し、第
4図はサーバ側の処理手順を示している。Next, a processing procedure for performing an exchange to obtain specific information from a server on the network shown in FIG. 1 will be explained with reference to flowcharts shown in FIGS. 3 and 4. Note that FIG. 3 shows the processing procedure on the workstation side, and FIG. 4 shows the processing procedure on the server side.
まず、ワークステーションは得たい情報を保持している
サーバを検索するため、ブロードキャストによる検索を
行い(ステップ101)、サーバからの応答を待つ。こ
れに対してサーバは、ブロードキャストによる問い合わ
せのパケットを受信したときは(ステップ201)、該
当する情報を保持しているかどうかを判断しくステップ
202)、保持しているときはワークステーションへ情
報を保持しているというメツセージと、自分のアドレス
情報を応答パケットに乗せて送信する(ステップ203
)。ここでは、N個のサーバから、M個の応答があった
とする。First, in order to search for a server that holds the desired information, the workstation performs a search by broadcasting (step 101) and waits for a response from the server. On the other hand, when the server receives a broadcast inquiry packet (step 201), it determines whether it holds the corresponding information (step 202), and if it does, it stores the information in the workstation. sends a response packet with a message saying that the
). Here, it is assumed that there are M responses from N servers.
次に、ワークステーションは、サーバからの応答があっ
たときは(ステップ102)、M個の応答パケットを受
信しくステップ103)、その中から1つのサーバを選
択する(ステップ104)。Next, when there is a response from the server (step 102), the workstation receives M response packets (step 103) and selects one server from among them (step 104).
情報を保持している複数のサーバの中から1つのサーバ
を選択する方法としては、最も早く受信した応答パケッ
トの発信元のサーバを問い合わせ先とし、他の応答パケ
ットを全てクリアしてしまう方法もあるが、ここては、
応答パケットを受信順に図示せぬメモリにキャッシュし
、キャッシュした先頭の(最初に受信した)応答パケッ
トの発信元のサーバを問い合わせ先とし、そのサーバと
データのやり取りがうまくいかないときには、キャッシ
ュした次のサーバを新たな問い合わせ先とする方法を用
いている。One way to select one server from among multiple servers that hold information is to query the server that sent the earliest response packet and clear all other response packets. There is, but here,
Response packets are cached in a memory (not shown) in the order in which they are received, and the source server of the first cached (first received) response packet is the source server, and if data exchange with that server does not go well, the next cached server is contacted. We are using the method of setting up a new point of contact for inquiries.
ワークステーションは1つのサーバを選択した後、その
サーバに対して情報の問い合せを行う(ステップ105
)。サーバはワークステーションからの情報の問い合わ
せを受信したときは(ステップ204)、ワークステー
ションに対して応答のパケットを送信する(ステップ2
05)。After the workstation selects one server, it queries the server for information (step 105).
). When the server receives an information inquiry from a workstation (step 204), it sends a response packet to the workstation (step 2).
05).
ワークステーションは、サーバからの応答の有無を判断
しくステップ106)、サーバかラノ応答があったとき
は、そのサーバとの間でデータパケットのやり取りを開
始する(ステップ107)。The workstation determines whether there is a response from the server (step 106), and if there is a response from the server, it starts exchanging data packets with the server (step 107).
同時に、サーバもデータパケットのやり取りを開始する
(ステップ206)。At the same time, the server also starts exchanging data packets (step 206).
次に、サーバはデータパケットのやり取りが正常終了し
たかどうかを判断しくステップ207)、正常終了でな
いときは、その旨をワークステーションに通知する(ス
テップ208)。同時に、ワークステーションもデータ
パケットのやり取りが正常終了したかどうかを判断する
(ステップ108)。ここで、正常終了でないときはN
−N−1としくステップ109) 、N−0かどうかを
判断する(ステップ110)。ここで、N−0でないと
きはステップ105に戻り、キャッシュされている次の
応答パケットのサーバを選択する。また、さらに、N−
0であるときは異状終了としてユーザーにエラーメツセ
ージを通知する(ステップ111)。Next, the server determines whether the exchange of data packets has ended normally (step 207), and if it has not ended normally, it notifies the workstation to that effect (step 208). At the same time, the workstation also determines whether the data packet exchange has ended normally (step 108). Here, if the end is not normal, N
-N-1 (Step 109), and determines whether it is N-0 (Step 110). Here, if it is not N-0, the process returns to step 105 and selects the server for the next cached response packet. Furthermore, N-
If it is 0, an error message is notified to the user as an abnormal termination (step 111).
上述した実施例では、ブロードキャストによる問い合わ
せをワークステーションか繋がっているローカルネット
に対してのみ行っているが、ローカルネットへの問い合
わせで応答が無い場合は、第2図に示すように、他のネ
ットに対してブロードキャストを行う。第2図は、サー
バDを介してサーバEの接続されているネットワークに
ブロードキャストを行う例を示している。この場合、サ
ーバDからの応答はサーバEのクリアリングハウスサー
ビスによってサポートされ、サーバEとのデータのやり
取りはサーバDを介して行われる。In the embodiment described above, broadcast inquiries are made only to the local network connected to the workstation, but if there is no response to the inquiry to the local network, as shown in Figure 2, broadcast inquiries are made to the local network connected to the workstation. Broadcast to. FIG. 2 shows an example of broadcasting via server D to a network to which server E is connected. In this case, responses from server D are supported by server E's clearinghouse service, and data exchange with server E occurs through server D.
この方式では、サーバ検索のために発信するパケットが
流れるネットワークの範囲を制限することができるので
、さらに不必要なパケットの発信を減らすことができる
。With this method, it is possible to limit the range of the network through which packets transmitted for server search flow, thereby further reducing the transmission of unnecessary packets.
以上説明したように、この発明に係わるネットワークシ
ステムのサーバ検索方式では、最初にブロードキャスト
を行って得たい情報を保持しているサーバを特定し、次
にその中の1つのサーバと情報を得るためのデータのや
り取りを行うようにシタタめ、小さなシステムパケット
のやり取りはあるが、データのやり取りは1つのサーバ
とだけしか行わないので、ネットワーク上を不必要な多
量の応答データパケットが流れることがなく、ネットワ
ークのトラヒックを必要最少限とすることができる。As explained above, in the server search method of the network system according to the present invention, first, a server that holds the information to be obtained by broadcasting is identified, and then one of the servers is used to obtain the information. Although small system packets are exchanged, data is only exchanged with one server, so there is no unnecessary large amount of response data packets flowing over the network. , network traffic can be minimized.
第1図はこの発明に係わるサーバ検索方式を実施するた
めのネットワークシステムの一実施例を示す概略構成図
、第2図は他のネットワークと接続されたネットワーク
システムの一実施例を示す概略構成図、第3図はネット
ワーク上のサーバからある特定の情報を得るためのデー
タのやり取りを行う場合のワークステーション側の処理
手順を示すフローチャート、第4図は同じくサーバ側の
処理手順を示すフローチャートである。
1〜3・・・ワークステーション(WS)、A−E・・
・サーバ。
第1図
第2図
′@ 6図FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of a network system for implementing a server search method according to the present invention, and FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of a network system connected to other networks. , Fig. 3 is a flowchart showing the processing procedure on the workstation side when exchanging data to obtain certain information from a server on the network, and Fig. 4 is a flowchart showing the processing procedure on the server side as well. . 1-3...Workstation (WS), A-E...
·server. Figure 1 Figure 2' @ Figure 6
Claims (1)
クシステムのサーバ検索方式において、特定の情報を保
持しているサーバをブロードキャストにより検索し、該
当するサーバからは情報を保持しているという応答を送
信させ、当該応答を受信したときは、情報を保持してい
るサーバの中から1つのサーバを選択し、選択したサー
バに対して情報を得るためのデータのやり取りを行うこ
とを特徴とするネットワークシステムのサーバ検索方式
。In a server search method for a network system in which multiple servers are connected on a network, a server that holds specific information is searched for by broadcasting, and the corresponding server sends a response that it holds the information. A server of a network system characterized in that when receiving the response, one server is selected from among the servers holding information, and data is exchanged with the selected server to obtain information. Search method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2294246A JPH04167159A (en) | 1990-10-31 | 1990-10-31 | Serve retrieving method for network system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2294246A JPH04167159A (en) | 1990-10-31 | 1990-10-31 | Serve retrieving method for network system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04167159A true JPH04167159A (en) | 1992-06-15 |
Family
ID=17805246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2294246A Pending JPH04167159A (en) | 1990-10-31 | 1990-10-31 | Serve retrieving method for network system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04167159A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06175987A (en) * | 1992-12-01 | 1994-06-24 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Network system for parallel computer |
JP2005243038A (en) * | 2005-03-07 | 2005-09-08 | Sharp Corp | Information exchange system |
JP2008072418A (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Shimadzu Corp | Network connection type analyzer control system |
US7634532B2 (en) | 2002-05-31 | 2009-12-15 | Onkyo Corporation | Network type content reproduction system |
WO2011105597A1 (en) | 2010-02-23 | 2011-09-01 | Fujifilm Corporation | Back sheet for solar cell, method for producing the same, and solar cell module |
JP2013516682A (en) * | 2010-01-05 | 2013-05-13 | アルカテル−ルーセント | Communication method and machine for machine communication |
-
1990
- 1990-10-31 JP JP2294246A patent/JPH04167159A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06175987A (en) * | 1992-12-01 | 1994-06-24 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Network system for parallel computer |
US7634532B2 (en) | 2002-05-31 | 2009-12-15 | Onkyo Corporation | Network type content reproduction system |
US7908370B2 (en) | 2002-05-31 | 2011-03-15 | Onkyo Corporation | Network type content reproducing system |
US8005928B2 (en) | 2002-05-31 | 2011-08-23 | Onkyo Corporation | Network type content reproducing system |
US8037177B2 (en) | 2002-05-31 | 2011-10-11 | Onkyo Corporation | Network type content reproducing system |
JP2012190462A (en) * | 2002-05-31 | 2012-10-04 | Onkyo Corp | Network type content reproduction system |
US8291074B2 (en) | 2002-05-31 | 2012-10-16 | Onkyo Corporation | Network type content reproducing system |
US8516042B2 (en) | 2002-05-31 | 2013-08-20 | Onkyo Corporation | Network type content reproducing system |
JP2005243038A (en) * | 2005-03-07 | 2005-09-08 | Sharp Corp | Information exchange system |
JP2008072418A (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Shimadzu Corp | Network connection type analyzer control system |
JP2013516682A (en) * | 2010-01-05 | 2013-05-13 | アルカテル−ルーセント | Communication method and machine for machine communication |
WO2011105597A1 (en) | 2010-02-23 | 2011-09-01 | Fujifilm Corporation | Back sheet for solar cell, method for producing the same, and solar cell module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0160263B1 (en) | Distributed control of alias name usage in networks | |
US5408619A (en) | Naming service database updating technique | |
JP2511644B2 (en) | Method and apparatus for searching for resources in a computer network with a cache server node | |
US5968121A (en) | Method and apparatus for representing and applying network topological data | |
US6178453B1 (en) | Virtual circuit switching architecture | |
JP3968119B2 (en) | Inter-cache information transfer method | |
CN101147380B (en) | Method and apparatus for efficient expansion of P2P networks | |
KR930701792A (en) | Decoupling feeder with data exchange detail for high performance communication between software processes and its method | |
CA2287195A1 (en) | System, device, and method for managing multicast group memberships in a multicast network | |
US6918120B2 (en) | Remote file system using network multicast | |
US6425014B1 (en) | Methods, systems and computer program products for providing network connection information in a cluster of data processing systems | |
US7075895B1 (en) | System and method for facilitating discovery of network addresses and selected charateristics of computer systems and the like which are connected in digital data networks | |
EP1565839B1 (en) | Index server support to file sharing applications | |
US7627650B2 (en) | Short-cut response for distributed services | |
WO2018192241A1 (en) | Server deployment structure and method for implementing inter-network communication | |
JPH04167159A (en) | Serve retrieving method for network system | |
CN111600929B (en) | Transmission line detection method, routing strategy generation method and proxy server | |
EP0358293A2 (en) | Local area system transport | |
WO2024114539A1 (en) | Address allocation method and apparatus, and user plane function entity | |
CN115022392A (en) | IOT-oriented distributed publishing and subscribing service method and system | |
JP3599153B2 (en) | Cache data discovery method and cache server | |
Cheng et al. | A coherent scheme to support location-independent references in internetwork environment | |
JP2000132448A (en) | Information distribution method and record medium recording program of the distribution method | |
CN116582328A (en) | Network isolation device and method for transmitting data between network isolation systems | |
KR20100039159A (en) | System for refreshing content using real time search ranking and method thereof |