JPH04164488A - ミシンの針受け渡し装置 - Google Patents
ミシンの針受け渡し装置Info
- Publication number
- JPH04164488A JPH04164488A JP2288369A JP28836990A JPH04164488A JP H04164488 A JPH04164488 A JP H04164488A JP 2288369 A JP2288369 A JP 2288369A JP 28836990 A JP28836990 A JP 28836990A JP H04164488 A JPH04164488 A JP H04164488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- collet
- needle bar
- bar
- sewing machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B1/00—General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both
- D05B1/02—General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making single-thread seams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明はミシンの針受は渡し装置、特に−本の針を上針
及び下針として交互に使用するミシンの針受は渡し装置
に関するものである。
及び下針として交互に使用するミシンの針受は渡し装置
に関するものである。
従来のハンドステッチマシンにおいては第4図に示すよ
うに針板(図示せず)の上下に向かい合わされて針棒1
,1が設けられ、第5図に示すような、その両端に針先
を形成した針2が上記針棒1.1に針棒の上下運動に応
じて交互に受は渡されるようになっている。
うに針板(図示せず)の上下に向かい合わされて針棒1
,1が設けられ、第5図に示すような、その両端に針先
を形成した針2が上記針棒1.1に針棒の上下運動に応
じて交互に受は渡されるようになっている。
尚第5図において3は針2の中央部に設けられた針糸孔
、4は夫々針先近傍の両側面に形成された弧状のくぼみ
を示し、このくぼみ4内に第6図に示すようにボール5
が押圧されることによって針2が針棒1に固定される。
、4は夫々針先近傍の両側面に形成された弧状のくぼみ
を示し、このくぼみ4内に第6図に示すようにボール5
が押圧されることによって針2が針棒1に固定される。
上記ボール5は、針棒1の内周面に形成された孔1aお
よび筒体7内に挿入されたボール抱き6の孔6aによっ
て保持され、針棒1の前記孔1a下方の縮径部8がボー
ル5に係合することによりて針棒軸心方向に押され、針
2のくぼみ4内に嵌合して針2を針棒1に保持している
。
よび筒体7内に挿入されたボール抱き6の孔6aによっ
て保持され、針棒1の前記孔1a下方の縮径部8がボー
ル5に係合することによりて針棒軸心方向に押され、針
2のくぼみ4内に嵌合して針2を針棒1に保持している
。
針2の上部が上側の針棒1に保持されている第6図の状
態から針棒1が針棒上下機構(図示せず)を介して下動
されその下死点に達したとき、筒体7に固定された鍔9
が機枠に固定された針棒軸受10の上面に衝突し、その
下動を阻止されるが、針棒1は針棒上下機構によりスプ
リング30に抗してさらに下降される。この針棒1の下
降の初期にはスプリング31の作用力によりボール抱き
6も針棒1に追従して下降するが、ボール抱き6はボー
ル5が筒体7の長孔7aの下端に当接したところで停止
し、その後は針棒1だけがさらに下動する。その結果、
針棒1の縮径部8がボール5から下方に離れ、針2のく
ぼみ4へのボール5の押圧力は解放される。
態から針棒1が針棒上下機構(図示せず)を介して下動
されその下死点に達したとき、筒体7に固定された鍔9
が機枠に固定された針棒軸受10の上面に衝突し、その
下動を阻止されるが、針棒1は針棒上下機構によりスプ
リング30に抗してさらに下降される。この針棒1の下
降の初期にはスプリング31の作用力によりボール抱き
6も針棒1に追従して下降するが、ボール抱き6はボー
ル5が筒体7の長孔7aの下端に当接したところで停止
し、その後は針棒1だけがさらに下動する。その結果、
針棒1の縮径部8がボール5から下方に離れ、針2のく
ぼみ4へのボール5の押圧力は解放される。
この状態では針2の下部が下側の針棒l内に挿入され、
ボール5が計2のくぼみ4に係合し保持された状態とな
り、針2の受は渡しが完了する。
ボール5が計2のくぼみ4に係合し保持された状態とな
り、針2の受は渡しが完了する。
次に上記と同様の構成によって上記下側の針棒1がその
上死点に達したときボール5が計2のくぼみ4から離脱
して針2の下部を釈放し、同時に針2の上部が上側の針
棒1に保持され、以下このようにして針2の受は渡しが
なされ、ミシンによる縫製作業が継続される。
上死点に達したときボール5が計2のくぼみ4から離脱
して針2の下部を釈放し、同時に針2の上部が上側の針
棒1に保持され、以下このようにして針2の受は渡しが
なされ、ミシンによる縫製作業が継続される。
第7図(a)〜(f)はこの縫製作業の工程を示し、第
7図(a)は針糸11のループ内に上ルーパー12が挿
入された状態、第7図(b)はループが上ルーパー12
によってすくわれている状態、第7図(C)〜(e)は
縫製のため針2が下降した状態、第7図(f)は下ルー
パ−13によってループがすくわれた状態である。
7図(a)は針糸11のループ内に上ルーパー12が挿
入された状態、第7図(b)はループが上ルーパー12
によってすくわれている状態、第7図(C)〜(e)は
縫製のため針2が下降した状態、第7図(f)は下ルー
パ−13によってループがすくわれた状態である。
然しなから上記のような従来のハンドステッチマシンの
針受は渡し装置においては上下の針棒lによる針2の受
は渡しが鍔9と軸受10の衝突を伴って繰り返されるた
めの非常に高い衝撃音が発生すると共に、針棒1内のボ
ール抱き6と筒体7の相対的動作を復元せしめるため針
棒1内に設けられているスプリング30.31がスペー
スの点で小型となり、従って寿命が短くなる等の欠点が
あワた・ またスプリング30.31のバネ圧の設定が難しく、例
えばスプリング30については弱すぎると鍔9が軸受1
0に衝突したときのシラツクで筒体7がバウンドして針
受渡し時の針位置がブしたりし、強すぎると針棒全体が
細いものであるため筒体7に固定された軸部32が折れ
たりし強度的な問題が生じ、スプリング31については
弱すぎると針2の受渡し時にボール抱き6がスプリング
31に抗してもぐるため、針2のくぼみとボール5の位
置とがズしてチャフキング不良を起す等の欠点があった
。
針受は渡し装置においては上下の針棒lによる針2の受
は渡しが鍔9と軸受10の衝突を伴って繰り返されるた
めの非常に高い衝撃音が発生すると共に、針棒1内のボ
ール抱き6と筒体7の相対的動作を復元せしめるため針
棒1内に設けられているスプリング30.31がスペー
スの点で小型となり、従って寿命が短くなる等の欠点が
あワた・ またスプリング30.31のバネ圧の設定が難しく、例
えばスプリング30については弱すぎると鍔9が軸受1
0に衝突したときのシラツクで筒体7がバウンドして針
受渡し時の針位置がブしたりし、強すぎると針棒全体が
細いものであるため筒体7に固定された軸部32が折れ
たりし強度的な問題が生じ、スプリング31については
弱すぎると針2の受渡し時にボール抱き6がスプリング
31に抗してもぐるため、針2のくぼみとボール5の位
置とがズしてチャフキング不良を起す等の欠点があった
。
本発明はこのような欠点を除くようにしたものである。
本発明のミシンの針受は渡し装置は針板の上下に互に対
向して配置した上側及び下側の針棒と、これら各針棒の
先端に設けたソレノイドの附勢によって開閉される針受
は渡し機構とより成ることを特徴とする。
向して配置した上側及び下側の針棒と、これら各針棒の
先端に設けたソレノイドの附勢によって開閉される針受
は渡し機構とより成ることを特徴とする。
本発明のミシンの針受は渡し装置においてはソレノイド
を附勢することにより針棒に対する針の受は渡しがなさ
れるようになる。
を附勢することにより針棒に対する針の受は渡しがなさ
れるようになる。
以下図面によって本発明の詳細な説明する。
本発明においては第1図に示すように中空の針棒1の先
端内部に、針棒1内に挿入された針2の先端部が挿入さ
れる軸方向スリ7トを有する孔14を有する二又伏の鉄
芯コレフト15を配置し、この鉄芯コレフト15の先端
外周部分16を大径とし、この大径の先端外周部分16
がら鉄芯コレット15の小径軸部17に向かって次第に
傾斜するテーパー面18を形成し、このテーパー面18
に対向するテーパー面をその内周に有する環状サポータ
19を上記鉄芯コレット15のテーパー面18に対向し
て鉄芯コレット15と同心状に配置すると共に、上記鉄
心コレラ)15の軸部17を上記針棒l内に設けたヨー
ク20とコイル2)とより成るソレノイド22の中心孔
23内に進退自在に位置せしめ、上記鉄心コレット15
の軸部17の端面と針棒1に固定したストッパー24間
に復帰スプリング25を介挿せしめる。
端内部に、針棒1内に挿入された針2の先端部が挿入さ
れる軸方向スリ7トを有する孔14を有する二又伏の鉄
芯コレフト15を配置し、この鉄芯コレフト15の先端
外周部分16を大径とし、この大径の先端外周部分16
がら鉄芯コレット15の小径軸部17に向かって次第に
傾斜するテーパー面18を形成し、このテーパー面18
に対向するテーパー面をその内周に有する環状サポータ
19を上記鉄芯コレット15のテーパー面18に対向し
て鉄芯コレット15と同心状に配置すると共に、上記鉄
心コレラ)15の軸部17を上記針棒l内に設けたヨー
ク20とコイル2)とより成るソレノイド22の中心孔
23内に進退自在に位置せしめ、上記鉄心コレット15
の軸部17の端面と針棒1に固定したストッパー24間
に復帰スプリング25を介挿せしめる。
本発明のミシンの針受は渡し装置は上記のような構成で
あるから第2図に示すように下側の針棒lが計2を保持
したまま上死点迄上動し、針2の先端が上側の針棒1内
の鉄心コレット15のスリット14内に挿入された状態
となったとき、これをセンサー(図示せず)により検知
して上側の針棒1のソレノイド22を励磁すれば第3図
に示すようにソレノイド22によって鉄心コレット15
の軸部17がスプリング25に抗して1i磁力によって
ソレノイド22のコイル2)の中心部に吸引され、この
際鉄心コレット15のテーパー面18がサポート19の
テーパー面によって押圧され、この結果二叉状の鉄心コ
レット15はそのスリット付き孔14をせばめる方向に
変位し、このスリット14内に挿入されている針2の先
端部がこれによって強固に保持されるようになる。
あるから第2図に示すように下側の針棒lが計2を保持
したまま上死点迄上動し、針2の先端が上側の針棒1内
の鉄心コレット15のスリット14内に挿入された状態
となったとき、これをセンサー(図示せず)により検知
して上側の針棒1のソレノイド22を励磁すれば第3図
に示すようにソレノイド22によって鉄心コレット15
の軸部17がスプリング25に抗して1i磁力によって
ソレノイド22のコイル2)の中心部に吸引され、この
際鉄心コレット15のテーパー面18がサポート19の
テーパー面によって押圧され、この結果二叉状の鉄心コ
レット15はそのスリット付き孔14をせばめる方向に
変位し、このスリット14内に挿入されている針2の先
端部がこれによって強固に保持されるようになる。
このとき同時に下側の針棒1のソレノイド22を消勢す
れば下側の針棒1内では上記と逆の作用によって計2が
対応する鉄心コレットから釈放されるから、以後は上側
の針棒1は針2を保持したまま上昇し、次いで縫製の為
針2を保持したまま下降するようになる。
れば下側の針棒1内では上記と逆の作用によって計2が
対応する鉄心コレットから釈放されるから、以後は上側
の針棒1は針2を保持したまま上昇し、次いで縫製の為
針2を保持したまま下降するようになる。
この上側の針棒1の針2が布を貫通し、その下降の下死
点に達し、針2の下端部が下側の針棒1内に挿入された
状態になったときは上側Φ針棒1のソレノイド22を消
勢し、下側の針棒1のソレノイド22を附勢すれば以下
上記と同様の針の受は渡しが達成されるようになる。
点に達し、針2の下端部が下側の針棒1内に挿入された
状態になったときは上側Φ針棒1のソレノイド22を消
勢し、下側の針棒1のソレノイド22を附勢すれば以下
上記と同様の針の受は渡しが達成されるようになる。
本発明のミシンの針受は渡し装置は上記のような構成で
あるから従来装置のように大きな衝撃音を発生すること
がない、また従来のように数種のスプリングを組合せる
必要がなく構造を極めて簡単にできると共に、スプリン
グ等の部品の消耗、折損がなく耐久性に優れた効果があ
る。
あるから従来装置のように大きな衝撃音を発生すること
がない、また従来のように数種のスプリングを組合せる
必要がなく構造を極めて簡単にできると共に、スプリン
グ等の部品の消耗、折損がなく耐久性に優れた効果があ
る。
さらに、ボールを用いていないので針には特にくぼみを
設ける必要がないうえ、くぼみのない針でも確実に受渡
しすることができるという利点がある。
設ける必要がないうえ、くぼみのない針でも確実に受渡
しすることができるという利点がある。
第1図〜第3図は本発明のミシンの針受は渡し装置の作
動状態を示す要部の断面図、第4図は従来のミシンの針
受は渡し装置の説明図、第5図は針の説明図、第6図は
針保持機構の詳細図、第7図(a)〜(f)はハンドス
テッチマシンの縫製作業工程説明図である。 1・・・針棒、2・・・針、3・・・針糸孔、4・・・
くぼみ、5・・・ボール、6・・・ボール抱き、6a・
・・孔、7・・・筒体、7a・・・長孔、8・・・湾曲
縮径部、9・・・鍔、10・・・軸受、11・・・針糸
、12・・・上ルーパー、13・・・下ルーパ−,14
・・・スリット付き孔、15・・・鉄心コレット、16
・・・外周部分、17・・・小径軸部、18・・・テー
パー面、19・・・環状サポータ、20・・・ヨーク、
2)・・・コイル、22・・・ソレノイド、23・・・
中心孔、24・・・ス)7パー、25・・・復帰スプリ
ング、30.31・・・スプリング、32・・・軸部。 +1目 律2図 ヤ3已
動状態を示す要部の断面図、第4図は従来のミシンの針
受は渡し装置の説明図、第5図は針の説明図、第6図は
針保持機構の詳細図、第7図(a)〜(f)はハンドス
テッチマシンの縫製作業工程説明図である。 1・・・針棒、2・・・針、3・・・針糸孔、4・・・
くぼみ、5・・・ボール、6・・・ボール抱き、6a・
・・孔、7・・・筒体、7a・・・長孔、8・・・湾曲
縮径部、9・・・鍔、10・・・軸受、11・・・針糸
、12・・・上ルーパー、13・・・下ルーパ−,14
・・・スリット付き孔、15・・・鉄心コレット、16
・・・外周部分、17・・・小径軸部、18・・・テー
パー面、19・・・環状サポータ、20・・・ヨーク、
2)・・・コイル、22・・・ソレノイド、23・・・
中心孔、24・・・ス)7パー、25・・・復帰スプリ
ング、30.31・・・スプリング、32・・・軸部。 +1目 律2図 ヤ3已
Claims (2)
- (1)針板の上下に互に対向して配置した上側及び下側
の針棒と、これら各針棒の先端に設けたソレノイドの附
勢によって開閉される針受け渡し機構とより成ることを
特徴とするミシンの針受け渡し装置。 - (2)上記針受け渡し機構が上記各針棒内に配置したス
リットを有する針挿入用の孔を有するコレットと、この
コレットの大径外周部と上記コレットの磁性体小径軸部
間に形成したテーパー面と、このテーパー面に対応する
テーパー面を有する、上記針棒に固定されたサポータと
、上記コレットの軸部を上記針棒の軸方向内方に磁気的
に吸引するため上記針棒に固定したソレノイドと、上記
コレットを針棒の軸方向外方に抑制するためのスプリン
グとより成り、上記ソレノイドを附勢することによって
上記コレットが上記スプリングに抗して針棒の軸方向内
方に上記サポータに相対的に移動し、この結果上記コレ
ットのスリットがせばめられ上記孔内に針を保持できる
ようになることを特徴とする請求項1記載のミシンの針
受け渡し装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2288369A JPH0736868B2 (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | ミシンの針受け渡し装置 |
US07/783,265 US5193473A (en) | 1990-10-29 | 1991-10-28 | Needle receiving and transferring apparatus for sewing machine |
DE4135556A DE4135556C2 (de) | 1990-10-29 | 1991-10-29 | Vorrichtung zur Aufnahme und Übertragung einer Nadel bei einer Nähmaschine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2288369A JPH0736868B2 (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | ミシンの針受け渡し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04164488A true JPH04164488A (ja) | 1992-06-10 |
JPH0736868B2 JPH0736868B2 (ja) | 1995-04-26 |
Family
ID=17729310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2288369A Expired - Lifetime JPH0736868B2 (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | ミシンの針受け渡し装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5193473A (ja) |
JP (1) | JPH0736868B2 (ja) |
DE (1) | DE4135556C2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5569301A (en) * | 1993-10-08 | 1996-10-29 | United States Surgical Corporation | Surgical incision members for endoscopic suturing apparatus |
US10441273B2 (en) | 2007-07-03 | 2019-10-15 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Pre-tied surgical knots for use with suture passers |
US9314234B2 (en) | 2007-07-03 | 2016-04-19 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Pre-tied surgical knots for use with suture passers |
US8500809B2 (en) | 2011-01-10 | 2013-08-06 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Implant and method for repair of the anterior cruciate ligament |
US8911456B2 (en) | 2007-07-03 | 2014-12-16 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Methods and devices for preventing tissue bridging while suturing |
US9861354B2 (en) | 2011-05-06 | 2018-01-09 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Meniscus repair |
US8821518B2 (en) * | 2007-11-05 | 2014-09-02 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Suture passing instrument and method |
US9211119B2 (en) | 2007-07-03 | 2015-12-15 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Suture passers and methods of passing suture |
US20110130773A1 (en) * | 2007-07-03 | 2011-06-02 | Saliman Justin D | Methods for continuous suture passing |
US20090012538A1 (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-08 | Justin Saliman | Methods and devices for continuous suture passing |
US8702731B2 (en) | 2007-07-03 | 2014-04-22 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Suturing and repairing tissue using in vivo suture loading |
US8663253B2 (en) * | 2007-07-03 | 2014-03-04 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Methods of meniscus repair |
US8465505B2 (en) | 2011-05-06 | 2013-06-18 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Suture passer devices and methods |
US20100130990A1 (en) * | 2007-07-03 | 2010-05-27 | Saliman Justin D | Methods of suturing and repairing tissue using a continuous suture passer device |
US11744575B2 (en) | 2009-11-09 | 2023-09-05 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Suture passer devices and methods |
US9011454B2 (en) | 2009-11-09 | 2015-04-21 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Suture passer with radiused upper jaw |
EP2498688B1 (en) | 2009-11-09 | 2016-03-23 | Ceterix Orthopedics, Inc. | Devices, systems and methods for meniscus repair |
US9848868B2 (en) | 2011-01-10 | 2017-12-26 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Suture methods for forming locking loops stitches |
US9913638B2 (en) | 2011-01-10 | 2018-03-13 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Transosteal anchoring methods for tissue repair |
US10524778B2 (en) | 2011-09-28 | 2020-01-07 | Ceterix Orthopaedics | Suture passers adapted for use in constrained regions |
EP2891736B1 (en) * | 2012-08-29 | 2018-01-31 | NSD Corporation | Needle bar and sewing machine |
US9247935B2 (en) | 2013-09-23 | 2016-02-02 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Arthroscopic knot pusher and suture cutter |
WO2015095133A1 (en) | 2013-12-16 | 2015-06-25 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Automatically reloading suture passer devices having pre-tied knots and methods |
CN105250001B (zh) | 2014-04-08 | 2019-07-12 | 赛特里克斯整形公司 | 适于受限区域中使用的缝线穿引器 |
US10226245B2 (en) | 2015-07-21 | 2019-03-12 | Ceterix Orthopaedics, Inc. | Automatically reloading suture passer devices that prevent entanglement |
US10405853B2 (en) | 2015-10-02 | 2019-09-10 | Ceterix Orthpaedics, Inc. | Knot tying accessory |
CN110453388B (zh) * | 2019-07-04 | 2021-02-23 | 威海沃驰智能技术有限公司 | 一种便于快速更换机针的纺织机 |
IT202000019018A1 (it) * | 2020-08-03 | 2022-02-03 | Sigma Ingegneria S R L | Macchina cucitrice |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2402251A (en) * | 1940-09-07 | 1946-06-18 | American Mach & Foundry | Sewing machine needle bar mechanism |
US3314387A (en) * | 1964-04-03 | 1967-04-18 | American Mach & Foundry | Button stitching machine and method of stitching |
US3351102A (en) * | 1965-06-07 | 1967-11-07 | Bell Telephone Labor Inc | Wiring machine for magnetic core boards |
FR2323618A1 (fr) * | 1975-09-11 | 1977-04-08 | Alsacienne Constr Meca | Perfectionnement aux dispositifs de liage d'une nappe de fils ou de rubans |
US4236470A (en) * | 1979-01-17 | 1980-12-02 | Stenson Thomas K | Portable stitching device |
US4248165A (en) * | 1979-11-19 | 1981-02-03 | Addy Clarence A | Method and apparatus for sewing a cover upon a ball core |
-
1990
- 1990-10-29 JP JP2288369A patent/JPH0736868B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-10-28 US US07/783,265 patent/US5193473A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-10-29 DE DE4135556A patent/DE4135556C2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5193473A (en) | 1993-03-16 |
JPH0736868B2 (ja) | 1995-04-26 |
DE4135556A1 (de) | 1992-04-30 |
DE4135556C2 (de) | 1995-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04164488A (ja) | ミシンの針受け渡し装置 | |
CN111910333A (zh) | 一种用于针织横机的牵拉装置及针织横机 | |
JPH0557082A (ja) | ミシンの針棒駆動装置 | |
JPS60103993A (ja) | ボビンおよびプランジヤ−組立体 | |
JPH0770892A (ja) | ソックス、ストッキング等を製造する円形編機用ニードル選択装置 | |
JP3829472B2 (ja) | ミシンの縫針保持装置 | |
CN212404413U (zh) | 一种用于针织横机的牵拉装置及针织横机 | |
JPS5849274B2 (ja) | サイホウソウチ | |
JPH01306660A (ja) | 編機の選針ラッチの作動方法並びに装置 | |
US4643112A (en) | Device for braking the limbs of needle threads in oscillating hook type sewing machines | |
US3055250A (en) | Electro-magnetic stored energy card punch | |
JPH03501755A (ja) | 繊維機械用制御装置 | |
KR100466064B1 (ko) | 직기에서의 위사삽입제어용 전자구동장치 | |
US3525478A (en) | Spindle incorporating magnetic coupling for a bobbin | |
CN215163658U (zh) | 一种绣珠机送珠机构 | |
JPH04317689A (ja) | ミシンにおける針棒装置 | |
JP3528252B2 (ja) | ミシンの布押え装置 | |
JPH0557081A (ja) | ミシンの針棒駆動装置 | |
CN217726659U (zh) | 一种能够有效避免药芯焊丝跳丝的拉丝装置 | |
US3140679A (en) | Button stitching machine | |
JPS6269859A (ja) | 平編み機用編み針選択装置 | |
JP2866499B2 (ja) | ミシンにおける針棒装置 | |
JPS5933345Y2 (ja) | ミシンの布押え装置 | |
JPS6221272Y2 (ja) | ||
JPH0910462A (ja) | ミシンの釜装置 |