[go: up one dir, main page]

JPH04154709A - 歯科用金属練成充填材 - Google Patents

歯科用金属練成充填材

Info

Publication number
JPH04154709A
JPH04154709A JP2277668A JP27766890A JPH04154709A JP H04154709 A JPH04154709 A JP H04154709A JP 2277668 A JP2277668 A JP 2277668A JP 27766890 A JP27766890 A JP 27766890A JP H04154709 A JPH04154709 A JP H04154709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling material
metal
kneaded
alloy
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2277668A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Daigo
隆司 醍醐
Shigeyasu Naruse
重靖 成瀬
Hironobu Yamamoto
博信 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuriki Honten Co Ltd
Original Assignee
Tokuriki Honten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuriki Honten Co Ltd filed Critical Tokuriki Honten Co Ltd
Priority to JP2277668A priority Critical patent/JPH04154709A/ja
Publication of JPH04154709A publication Critical patent/JPH04154709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、Ga系液体金属と金属粉末とを混合練和して
用いる歯科用金属線成充填材に関する。
〔従来の技術〕
歯科用金属線成充填材としては永年にわたって水銀に銀
合金粉末を混合練和するアマルガムが使用されてきてい
る。すなわち、液体金属である水銀と所定の成分組成の
銀糸合金粉末の各々を所定量混合練和して得たアマルガ
ムを患者の歯の窩洞部に充填するもので、充填後に合金
化反応の進行によって硬化して咬合に耐えることができ
るようになるもので、鋳造用の他の歯科用合金に比べて
準備や取扱の点で作業性に優れるために現在まで使用さ
れてきた。
〔発明が解決しようとする問題点] しかし、上記の従来技術は水銀を用いているために、そ
の有害性から患者や取扱者に対する毒性および環境汚染
の問題が社会的に高まってきた。
そこで、水銀系のアマルガムを用いない歯科修復用の金
属練成充填材として、水銀に代わる液体金属としてGa
蛍体またはGaを主体としたGa−5n共晶合金、Ga
 −In共晶合金、Ga−Zn共晶合金等の二元合金あ
るいはそれ等の組み合わせによるGa系合金を用い、金
属粉末には、Au+Ag+Cu+SnおよびZn等の単
一金属の粉末あるいはAu合金やAg−5n系合金等の
合金の粉末を用いてこれらの液体金属と金属粉末の組み
合わせによる混合練和物を対象とした基礎的研究がなさ
れている。しかしながら、水銀系のアマルガムに比べて
取扱や歯科修復材としての種々の特性が未だ十分明らか
ではなく、実用化されているものは数少ない。
[問題点を解決する為の手段] 本発明は、常温で液体状態のGa系液体合金に固化用の
金属粉末を混合練和して用いる歯科用金属練成充填材に
おいて、液体金属として、In 1〜45wt%、Sn
 1〜30w tχおよび残をGaとし、金属粉末とし
て、Cu25〜70w tχおよび残をAgとし、上記
金属粉末1に対して質量比で上記液体金属を1.5以下
の割合で組み合わせることを特徴とする。
ここで1.それぞれの金属に限度を設けた理由は、液体
金属をIn 1〜45iv L%、Snl〜30−tχ
および残をGaの三元合金とすることにより、常温で液
体状態を保つことができる。
しかし、Snがlimtχ未満あるいは30−Lχを超
える場合、また、Inが1wtχ未満あるいは45wt
χを超える場合には常温で液体状態を保ちにくい傾向に
なる。
つぎに、金属粉末は上記液体金属と混合、練和して得ら
れる練和物が実用に供し得るような歯科理工学的諸性質
を有するようにするためにCu25〜10u l!およ
び残をAgの二元合金としたが、この金属粉末は上記液
体金属と所定の比率で混合、練和することにより良好な
練和物が得られた。
しかし、Cuが25wtX未満の場合には練和物の機械
的強度の低下をきたし、70w tχを超える場合には
練和物が硬化する際の寸法増加が大きくなる問題がある
[実 施 例] 第1実施例 液体金属として、Ga60wt%、 In10wtχ+
 Sn25w tiとし、金属粉末として、Ag30i
yt%、 Cu70wtXとした。
上記成分組成の金属粉末はアトマイズ法により製造し、
所定の篩にて篩別した後、200°Cで1時間熱処理し
て調整した。
この合金粉末1gに対して液体金属0.6gを加えてア
マルガムミキサーで約10秒間機械練和した。
以上の練和物についてJIST6109のテスト法に準
拠してダイヤメトラル引張強度、寸法変化量およびクリ
ープ等の理工学的緒特性を測定しまた、耐変色性試験は
JIST6108の規定に準拠して行った。
以上の結果は表に示した通りである。
ダイヤメトラル引張強度、寸法変化量およびクリープの
上記測定結果はJIS規格値と照合したところすべてこ
れ等をほぼ満足した。
また、耐変色性試験の結果もJIST6108による規
格を満足した。
第2実施例 液体金属として、Ga65wt%、 In20wt%、
 5n15ivtχとし、金属粉末として、Ag50w
t%、Cu50wtχとした。
上記成分組成の金属粉末はアトマイズ法により製造し、
所定の篩にて篩別した後、200 ”Cで1時間熱処理
して調整した。
この合金粉末1gに対して液体金属0.5gを加えてア
マルガムミキサーで約10秒間機械練和し以上の練和物
について、ll5T6109のテスト法に準拠してダイ
ヤメトラル引張強度、寸法変化量およびクリープ等の理
工学的緒特性を測定した。
また、耐変色性試験はJIST6108の規定に準拠し
て行った。
以上の結果は表に示した通りである。
ダイヤメトラル引張強度、寸法変化量およびクリープの
上記測定結果はJIS規格値と照合したところすべてこ
れ等をほぼ満足した。
また、耐変色性試験の結果もJIST6108による規
格を満足した。
第3実施例 液体金属として、Ga50wtX、 In40wt%、
Sn10wtχとし、金属粉末として、Ag75wt%
、 Cu25w tχとした。
上記成分組成の金属粉末はアトマイズ法により製造し、
所定の篩にて篩別した後、200″Cで1時間熱処理し
て調整巳た。
この合金粉末1gに対して液体金属0.45 gを加え
てアマルガムミキサーで約10秒間機械練和した。
以上の練和物についてJIST6109のテスト法に準
拠してダイヤメトラル引張強度、寸法変化量およびクリ
ープ等の理工学的緒特性を測定した。
また、耐変色性試験はJIST6108の規定に準拠し
て行った。
以上の結果は表に示した通りである。
ダイヤメトラル引張強度、寸法変化量およびクリープの
上記測定結果はJIS規格値と照合したところすべてこ
れ等をほぼ満足した。
また、耐変色性試験の結果もJIST6108による規
格を満足した。
より出た ’: 211:o、5・     q  o、02 ’
 ##3.3 □ 1 3  ’l;Q、4  ’     3.2   
   ’   #7    ’0.02N・    (
( 表 〔発明の効果] 以上詳細に説明した本発明によると、その理工学的特性
はJIS規格値をほぼ満しており、耐変色性も良好であ
り、その特性が水銀系のアマルガムと類似しているので
実際の充填作業や取扱においても従来と同様に使用する
ことができる。
また、粉末合金中にSnやZnを含まないことがら液体
合金との練和による合金化反応において液体合金成分と
粉末合金成分との金属間化合物(Ag−In。
Cu−Ga、 Cu−5n等)が生成され、耐蝕性が低
いとされる遊離Snの残留が抑制されると共に、Znが
存在しないため練和物の耐蝕性の向上を計ることができ
る。
さらに、水銀系のアマルガムのような毒性は一切なく、
環境汚染の心配もない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、常温で液体状態のGa系液体合金に固化用の金属粉
    末を混合練和して用いる歯科用金属練成充填材において
    、 液体金属として、In1〜45wt%、Sn1〜30w
    t%および残をGaとし、 金属粉末として、Cu25〜70wt%および残をAg
    とし、 上記金属粉末1に対して質量比で上記液体金属を1.5
    以下の割合で組み合わせることを特徴とする歯科用金属
    線成充填材。
JP2277668A 1990-10-18 1990-10-18 歯科用金属練成充填材 Pending JPH04154709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277668A JPH04154709A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 歯科用金属練成充填材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277668A JPH04154709A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 歯科用金属練成充填材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154709A true JPH04154709A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17586638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2277668A Pending JPH04154709A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 歯科用金属練成充填材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352542A (en) * 1992-09-02 1994-10-04 Degussa Aktiengesellschaft Use of silver alloys as cadium-free brazing solder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352542A (en) * 1992-09-02 1994-10-04 Degussa Aktiengesellschaft Use of silver alloys as cadium-free brazing solder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0173806B1 (en) Gallium alloy for dental restorations
JPS6167731A (ja) 歯科練成充填用合金粉末
JPH0253504B2 (ja)
JPH04154709A (ja) 歯科用金属練成充填材
CA1053034A (en) Dental powder composite and amalgam
EP0033628A2 (en) A product to be used in dental amalgams
JPH0253503B2 (ja)
JPS6324059B2 (ja)
JPS63153235A (ja) 歯科用金属練成充填材
JPS5921378B2 (ja) 歯科用合金およびアマルガム
US4018600A (en) Method for eliminating gamma2 phase from dental amalgam and improved dental amalgam composition
JPS6324061B2 (ja)
JPS6324060B2 (ja)
JPH0353370B2 (ja)
JPS6325064B2 (ja)
JPH0323615B2 (ja)
JPH0353372B2 (ja)
JPH03294449A (ja) 歯科用金属材料
JPS6324058B2 (ja)
US6190606B1 (en) Solid amalgamating compositions for the preparation of dental amalgams, amalgam forming compositions containing them, methods for producing dental amalgams with them and dental amalgams produced thereby
JPS6324057B2 (ja)
JPS6325063B2 (ja)
JPS60135549A (ja) 歯科用金属材料
JPS633015B2 (ja)
AU557405B2 (en) Admix dental alloy and amalgam