[go: up one dir, main page]

JPH04153174A - 斜行エレベータの制御装置 - Google Patents

斜行エレベータの制御装置

Info

Publication number
JPH04153174A
JPH04153174A JP2264810A JP26481090A JPH04153174A JP H04153174 A JPH04153174 A JP H04153174A JP 2264810 A JP2264810 A JP 2264810A JP 26481090 A JP26481090 A JP 26481090A JP H04153174 A JPH04153174 A JP H04153174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
stop
elevator
circuit
braking force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2264810A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Ishii
敏昭 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2264810A priority Critical patent/JPH04153174A/ja
Publication of JPH04153174A publication Critical patent/JPH04153174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明の斜行エレベータに関し、特にエレベータかと
に対する制動力を制御する斜行エレベータの制御装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、斜行エレベータとしては「特開平1−22069
1号」に開示された「斜行エレベータ」があった。斜行
エレベータの一般的な非常停止制御回路は$3図に示す
ように構成されている。
図において、(1)は非常停止制御回路の直流電源装置
、(2)はエレベータの安全回路、ESは安全回路(2
)の動作に応答して動作する電磁リレーのコイル(通常
は励磁状態であり、安全回路(2)が動作して、エレベ
ータの非常停止時に消勢する)、(3)はブレーキコイ
ル、(4)はブレーキコイルの励磁電流を制御するブレ
ーキ制御回路、ES、は上記コイルESの常開接点であ
り、ブレーキ制御回路(4)よりブレーキコイル(3)
への励磁電流を遮断制御する。
次に、上記構成に従い従来回路の動作を第4図をも参照
して説明する。第4図はブレーキ作動時のブレーキ力と
かご内の加速度の関係の概念図である。
第4図に示す如く、時刻t1以前はエレベータの一定走
行期間であることから安全回路(2)は作動せず、コイ
ルESは励磁状態となり、常開接点ES。
は閉成状態となっている。従ってブレーキ制御回路(4
)からのブレーキ電流工♂である励磁電流をブレーキコ
イル(3)に流し、ブレーキを解放とじている。しかし
、時刻t1で、エレベータ装置に何らかの異常が発生す
ると、安全回路(2)が作動してコイルESへの励磁電
流を遮断しコイルESを消勢状態にする。従って常開接
点ES、は開放状態となってブレーキ制御回路(4)か
らブレーキコイル(3)へのブレーキ電流I8を遮断す
る。よって時刻t1からt2への短時間でエレベータか
とにかご停止用のブレーキ力は瞬時に増加し、エレベー
タを非常停止させる。この時のかご内減速度は第4図に
示す如く最大減速度α1で瞬時に減速する。
〔発明が解決しようとするi!題) 斜行エレベータは以上のように、非常停止をかけた場合
、垂直方向に走行する通常のエレベータと異なり、′M
5図に示すF)Iなる水平方向の力が乗客に働き、この
力が大きいと(減速度α1が大きいと)乗客は転倒する
可能性が考えられるが、非常停止の場合は第4図のt、
からt2までのブレーキ動作時間が短いことが要求され
、この結果、かご内減速度は大きくなる傾向になりこの
傾向は通常停止時に影響を及ぼし停止毎に乗客に不快感
を与える結果となる。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、通常停止時にかご乗客に停止衝撃を与えるこ
とがない斜行エレベータの制御装置を得ることを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
こノ発明に係るエレベータの制御装置は、傾斜路を走行
するエレベータかとを制動するブレーキ機構と、該ブレ
ーキ機構の制動力を漸次増加させながらかごを停止制御
するfSlの停止回路と、上記ブレーキ機構の制動力を
即時に増加し、かごを急停止制御する第2の停止回路と
を備えたものである。
〔作用〕
この発明によれば、ブレーキ機構に対する制動制御態様
が異なる第1、及び第2の停止回路を備え、緊急を要す
る場合の非常停止時には第1の停止回路を作動させてブ
レーキの速ぎき動作を行い、緊急を要しない通常停止時
には第2の停止回路を作動させてブレーキの制動力を緩
やかに動作する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本実施例における斜行エレベータの制御装置の全体
回路図である。尚、図中、第3図と同一符号は、同−又
は相当部分を示し、その詳細な説明は省略する。図にお
いて、(5)は緊急非常停止条件検圧回路であり、例え
ば戸開き状態、或はかごが昇降路の終端近くに接近して
いることを検出する。−UESは接近検出結果に従い、
消勢する電磁リレー、UES、は電磁リレーUESの常
開接点、(6)はブレーキ電流■、を消費される抵抗器
、(7)はブレーキ電流■、を抵抗器(7)を通してブ
レーキコイル(3)へ還流する整流器である。
次に、上記構成に従って本実施例の動作を第2図をも参
照して説明する。
先ず通常停止の場合について説明する。今、緊急非常停
止条件検出回路(5)が動作していない状態で安全回路
(2)が動作すると電磁リレーESが消勢し、常開接点
ES、が開放してブレーキ制御回路(4)からのブレー
キ電流1.が遮断される。しかしながら、この時点では
、電磁リレーUESの常開接点UES、は閉成状態であ
るため、ブレーキコイル(3)に蓄えられた電磁エネル
ギーは抵抗器(6)を通して漸次低下していくため、第
2図の(a)の破線に示す如く、ブレーキ電流IB2は
漸次緩やかに低下して行き、それに伴って同図の(b)
の破線に示す如くブレーキF[12も一定ブレーキ力に
向かって緩やかに増加して行く。従ってかご内減速度も
同図の(C)のα2に示す如く小さくなり、かご内乗客
が急激な減速力を受けることなく安全に停止する。
次に、緊急非常停止条件検出回路C5)が動作している
状態での非常停止を考える。この時は、ブレーキ動作が
遅れると乗客が危険な状態になる可能性が高いので、エ
レベータを緊急に停止させる必要がある。
先ず、緊急非常停止条件検出回路(5)が動作すると′
を磁リレーUESが消勢し常開接点UES、が開放状態
となる。そして、この状態で安全回路(2)が動作する
と、電磁リレーESは消勢し常開接点ES。
が開放し、ブレーキ制御回路(4)よりブレーキコイル
(3)へのブレーキ電流IBは遮断される。しかし、常
開接点UES、は開いているのでブレーキ電流■、は破
線のように還流できず、ブレーキ電流IBは第2図の(
a)の1B1のように即時に遮断される。
従ってブレーキ力も第2図の(b)のFB、のように即
時に増加し、エレベータを即時に止めるように働く。こ
のときかご内減速度は第2図の(C)のalのように犬
きくなるが、従来システム並である。
上記ブレーキ制御方式は、ローブ式の斜行エレベータに
限定されることなく一般の斜行エレベータに適用できる
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、エレベータかごの走
行を制止するブレーキ力を緩やかに増加させる第1の停
止回路と、ブレーキ力を即時に働かせる第2の停止回路
とを備え、必要に応じて停止回路を使い分ける構成とし
たので、不必要に急激なブレーキ力がかごにかかること
がなくなり乗客の安全性を確保することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による斜行エレベータの制
御装置の全体回路図、142図は本実施例のブレーキ動
作におけるブレーキ電流、ブレーキ力及びかご内減速度
の関係を示す図、第3図は従来の斜行エレベータの制御
装置の全体回路図、第4図は従来装置のブレーキ動作に
おけるブレーキ力とかご内減速度の関係を示す図、第5
図はかご内の水平方向に働く力を示す図である。 図において、(2)は安全回路、(3)はブレーキコイ
ル、Iaはブレーキ電流、(4)はブレーキ制御回路、
(5)は緊急非常停止条件検出回路、ES、IIESは
電磁リレー ES、、UES、は常開接点。 尚、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 傾斜路を走行するエレベータかごを制動するブレーキ機
    構と、該ブレーキ機構の制動力を漸次増加させながらか
    ごを停止制御する第1の停止回路と、上記ブレーキ機構
    の制動力を即時に増加し、かごを急停止制御する第2の
    停止回路とを備えたことを特徴とする斜行エレベータの
    制御装置。
JP2264810A 1990-10-02 1990-10-02 斜行エレベータの制御装置 Pending JPH04153174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264810A JPH04153174A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 斜行エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264810A JPH04153174A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 斜行エレベータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04153174A true JPH04153174A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17408531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264810A Pending JPH04153174A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 斜行エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04153174A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717174A (en) * 1996-05-08 1998-02-10 Inventio Ag Elevator brake drop silencing apparatus and method
JP2000344431A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Toshiba Fa Syst Eng Corp 特殊運転機能付きエレベータ
JP2006160439A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
WO2008068840A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ装置
WO2009008183A1 (ja) * 2007-07-10 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ装置
WO2010089450A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Kone Corporation Arrangement and method for controlling the brake of an elevator
JP5310551B2 (ja) * 2007-07-10 2013-10-09 三菱電機株式会社 エレベータ装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717174A (en) * 1996-05-08 1998-02-10 Inventio Ag Elevator brake drop silencing apparatus and method
JP2000344431A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Toshiba Fa Syst Eng Corp 特殊運転機能付きエレベータ
JP4618636B2 (ja) * 2004-12-07 2011-01-26 三菱電機株式会社 エレベータ装置
JP2006160439A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
WO2008068840A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ装置
EP2090540A1 (en) * 2006-12-05 2009-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system
EP2090540A4 (en) * 2006-12-05 2013-09-18 Mitsubishi Electric Corp LIFT SYSTEM
WO2009008058A1 (ja) * 2007-07-10 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ装置
EP2165960A1 (en) * 2007-07-10 2010-03-24 Mitsubishi Electric Corporation Elevator
WO2009008183A1 (ja) * 2007-07-10 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ装置
JP5310551B2 (ja) * 2007-07-10 2013-10-09 三菱電機株式会社 エレベータ装置
EP2165960A4 (en) * 2007-07-10 2014-03-12 Mitsubishi Electric Corp LIFT
WO2010089450A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Kone Corporation Arrangement and method for controlling the brake of an elevator
CN102307802A (zh) * 2009-02-06 2012-01-04 通力股份公司 用于控制电梯的制动器的装备和方法
US8205721B2 (en) 2009-02-06 2012-06-26 Kone Corporation Arrangement and method for controlling the brake of an elevator using different brake current references with different operation delays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2163502B1 (en) Elevator with a semiconductor switch for brake control
KR101925648B1 (ko) 엘리베이터 안전 회로
JP5333234B2 (ja) エレベータ装置
JPWO2008015749A1 (ja) エレベータ装置
JPS60148879A (ja) エレベ−タ−の非常停止制御装置
WO2007108068A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2008117423A1 (ja) エレベータのブレーキ装置
JP5031767B2 (ja) エレベータ装置
CN113165828B (zh) 用于控制电梯设备的制动器的方法和制动控制器
CN108698790B (zh) 电梯以及救援运转控制方法
JPWO2008012895A1 (ja) エレベータ装置
JPH04153174A (ja) 斜行エレベータの制御装置
JPH033874A (ja) エレベータのブレーキ装置
KR20090014190A (ko) 엘리베이터 제어 장치
JPH03243576A (ja) エレベータのブレーキ装置
CN107697752A (zh) 电梯系统
JP2005126183A (ja) エレベータのブレーキ制御装置
JPS58144071A (ja) エレベ−タの制御装置
JP2008007244A (ja) 乗客コンベア
JPH08333058A (ja) エレベータ装置
JPH06144764A (ja) マンコンベアの制御装置
JPH0466491A (ja) ロープレスリニアモータエレベーター
EP3945055B1 (en) Elevator motion control after electrical protective device activation
JP2708654B2 (ja) 流体圧エレベータの制御装置
JPH05201678A (ja) 乗客コンベアの制御装置