JPH04145268A - 球状弁体のプランジャへの圧入・固定方法 - Google Patents
球状弁体のプランジャへの圧入・固定方法Info
- Publication number
- JPH04145268A JPH04145268A JP26555490A JP26555490A JPH04145268A JP H04145268 A JPH04145268 A JP H04145268A JP 26555490 A JP26555490 A JP 26555490A JP 26555490 A JP26555490 A JP 26555490A JP H04145268 A JPH04145268 A JP H04145268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spherical valve
- plunger
- valve body
- valve element
- circular recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Lift Valve (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
なプランジャに設けられている突部先端に、プランジ中
よりも高硬度の材料から成る球状弁体を前記突部先端か
ら一部を突出させて圧入・固定するための球状弁体のプ
ランジ中への圧入・固定方法に関する。
されているように、プランジャに球状弁体を圧入・固定
するにあたっては、閉塞端を平坦面とした円形凹部をプ
ランジャに設けておき、該平坦面に点接触するようにし
て球状弁体を円形凹部に圧入し、その後、プランジャの
突部先端の周縁部を球状弁体にかしめて結合するように
している。
い場合には、上述のように球状弁体と円形凹部の閉塞端
とを点接触としておくと、接触面積が比較的小さいこと
から、球状弁体が弁座部材に着座したときに球状弁体に
作用する押圧力による球状弁体および円形凹部閉塞端間
の面圧が比較的大きくなり、球状弁体が円形凹部の閉塞
端に食い込み、組付は時に設定しておいた前記突部先端
からの球状弁体の突出量が変化してしまう。
状弁体のプランジャへの組付は寸法に変化が生じること
を極力防止するようにした球状弁体のプランジャへの圧
入・固定方法を提供することを目的とする。
に向かうにつれて大径となるテーパ面を閉塞端に備える
有底の円形凹部をプランジャの突部先端に形成しておき
、前記テーパ面に食い込ませるようにして球状弁体を前
記円形凹部に圧入し、前記突部先端の周縁部を球状弁体
にかしめて結合する。
ようにして球状弁体を円形凹部に圧入することにより、
比較的少ない塑性変形量(小圧入荷重)で球状弁体と円
形凹部の閉塞端との接触面積を比較的大きくすることが
可能となり、したがって球状弁体と円形凹部の閉塞端と
の間の面圧を比較的小さくすることが可能となる。しか
もテーパ面は普通のドリルで容易に形成可能である。
レノイド弁の縦断面図、第2図は球状弁体のプランジャ
への圧入・固定手順を順次示す図である。
と、ヨーク2と、固定コア1およびヨーク2間に形成さ
れている弁室3内に収納されるプランジャ4と、弁室3
に臨んでヨーク2に固定された弁座部材5と、弁座部材
5への着座を可能としてプランジ中4に設けられる球状
弁体6と、球状弁体6を弁座部材5に着座させる方向に
プランジ中4を付勢すべく弁室3内でプランジャ4およ
び固定コア1間に介設される戻しばね7と、励磁時に前
記戻しばね7のばね力に抗してプランジャ4を固定コア
1側に吸引するためのコイル8とを備える。
9に嵌合されており、この磁性円筒体9と、ヨーク2と
は、非磁性材料たとえばステンレス鋼から成る非磁性円
筒体10を介して相互に結合される。固定コア1は、半
径方向外方に張出した鍔部1aを一端に有して基本的に
円柱状に形成されており、磁性円筒体9の一端部を前記
鍔部1aに当接させるまで該磁性円筒体9内に嵌合され
、固定コア1の外面には磁性円筒体9の内面に接触する
Oリング11が嵌着される。また磁性円筒体9の他端部
には、段部を介して外径を小径とした小径円筒部9aが
設けられる。さらに非磁性円筒体10には、前記小径円
筒部9aを嵌合させる第1大径孔10aと、第1大径孔
10aよりも小径であって磁性円筒体9の内径と同径で
ある小径孔10bと、前記第1大径孔10aと同径の第
2大径孔10cとが同軸に連なって設けられる。しかも
ヨーク2には前記第2大径孔10cに嵌合される円筒部
2aが突設される。而して非磁性円筒体10の第1およ
び第2大径孔10a、10cに小径円筒部9aおよび円
筒部2aを嵌合した状態で、非磁性円筒体10および固
定コア1間、ならびに非磁性円筒体10およびヨーク2
間はろう付けまたは溶接により相互にそれぞれ結合され
、その結合状態で固定コア1および非磁性円筒体10の
外面は面一となり、非磁性円筒体10および円筒部2a
の内面も面一となる。
に挿入される。すなわちカバー13は、固定コア1およ
び磁性円筒体9を嵌合する有底円筒部13aに、ボビン
12を嵌合する円筒部13Cが段部13bを介して同軸
に結合されて成るものであり、円筒部13cの先端部に
設けられている薄肉部13dがヨーク2のフランジ部2
bにかしめ結合される。而してカバー13をヨーク2に
かしめ結合することにより、ボビン12は段部13bお
よびヨーク2間に挟持され、コイル8は非磁性円筒体1
0を囲繞して配置されることになる。
コア1に直接接触したときの残留磁気によるプランジャ
4の固定コア1から離反する側の作動抑制を回避するた
めに非磁性材料から成るストッパ板14が当接されてお
り、プランジャ4は該ストッパ板14に当接するまで固
定コア1側に移動可能である。また弁座部材5は、ヨー
ク2の弁室3側中央部に嵌合固定されるものであり、こ
の弁座部材5には、ヨーク2に穿設されている通路15
に通じる16が穿設される。またヨーク2における前記
弁座部材5の周囲には、弁室3に通じる複数の通路17
・・・が穿設される。
あり、この弁座部材5の先端に着座して弁孔16を閉塞
するための球状弁体6が、本発明方法に従って、プラン
ジャ4のヨーク2側端部に圧入・固定される。
ら成るものであるのに対し、プランジャ6は、ステンレ
ス鋼よりも硬度の低い低カーボン材(たとえばSUYや
515C)から成るものであり、プランジ中4のヨーク
2側端面中央部に突設された突部4aの先端に球状弁体
6が圧入・固定される。すなわち前記突部4aの先端に
は、開口端側に向かうにつれて大径となるテーパ面20
aを閉塞端に備える有底の円形凹部20が第2図(a)
で示すように設けられており、第2図(ハ)で示すよう
に前記テーパ面20aに一部を食い込ませるようにして
球状弁体6を円形凹部20に圧入する。
0aの塑性変形量を小さく、すなわち球状弁体6の円形
凹部20への圧入荷重量を比較的小さくしても、球状弁
体6と円形凹部20の閉塞端すなわちテーパ面20aと
の接触面積を比較的大きくすることができる。しかもテ
ーパ面20aは普通のドリルで容易に形成されるもので
ある。次いで、第2図(C)で示すように、突部4a先
端の周縁部を球状弁体6にかしめて結合することにより
、球状弁体6のプランジャ4への固定が完了する。
ーク2側に区画してしまうことを回避するために複数の
流通孔21・・・が穿設されており、プランジャ4の移
動時にそれらの流通孔21・・・を流体が流通すること
によりプランジャ4の移動が円滑となる。
消磁時にはプランジャ4は戻しばね7のばね力により第
1図で示すようにヨーク2例の位置にあり、球状弁体6
は弁座部材5の先端に着座して弁孔16を塞いだ状態に
ある。而してコイル8を励磁すると、プランジャ4は戻
しばね7のばね力に抗してストッパ板14に当接するま
で固定コア1側に吸引され、球状弁体6は弁座部材5か
ら離反して弁孔16を開放し、それにより通路15.1
7間が連通ずる。
近接・離反作動を繰り返し、それによりソレノイド弁が
開閉することになるが、閉弁状態すなわちプランジャ4
が戻しばね7のばね力によりヨーク2側に移動している
ときに、球状弁体6は前記戻しばね7のばね力により弁
座部材5の先端に押付けられており、その反力により球
状弁体6は円形凹部20の閉塞端に向けて押圧されるこ
とになる。しかるに、円形凹部20の閉塞端はテーパ面
20aとして形成されており、球状弁体6の一部はテー
パ面20aに食い込んでいるので、球状弁体6およびテ
ーパ面20aの接触面積は比較的大きく、接触面圧は比
較的小さい。したがってプランジ中4の硬度が球状弁体
6の硬度よりも低くても、球状弁体6がさらにテーパ面
20aに食い込むことが極力防止され、突部4aからの
突出量を設定して球状弁体6をプランジャ4に組付けた
後に、球状弁体6がプランジャ4にさらに埋まって前記
突出量に変化が生じることが極力防止される。
て大径となるテーパ面を閉塞端に備える有底の円形凹部
をプランジャの突部先端に形成しでおき、前記テーパ面
に食い込ませるようにして球状弁体を前記円形凹部に圧
入し、前記突部先端の周縁部を球状弁体にかしめて結合
するので、塑性変形量を比較的小さくしつつ球状弁体と
円形凹部の閉塞端との接触面積を比較的大きくして接触
面圧を比較的小さくすることが可能となり、球状弁体の
プランジャへの組付は寸法に変化が生じることを極力防
止することができ、しかもテーパ面の形成も容易である
。
イド弁の縦断面図、第2図は球状弁体のプランジャへの
圧入・固定手順を順次示す図である。 4・・・プランジャ、4a・・・突部、5・・・弁座部
材、6・・・球状弁体、20・・・円形凹部、20a・
・・テーパ面 第1図 第2図 (b) (C)
Claims (1)
- 固定の弁座部材(5)に対する近接・離反移動可能なプ
ランジャ(4)に設けられている突部(4a)の先端に
、プランジャ(4)よりも高硬度の材料から成る球状弁
体(6)を前記突部(4a)先端から一部を突出させて
圧入・固定するための球状弁体のプランジャへの圧入・
固定方法において、開口端側に向かうにつれて大径とな
るテーパ面(20a)を閉塞端に備える有底の円形凹部
(20)をプランジャ(4)の突部(4a)先端に形成
しておき、前記テーパ面(20a)に食い込ませるよう
にして球状弁体(6)を前記円形凹部(20)に圧入し
、前記突部(4a)先端の周縁部を球状弁体(6)にか
しめて結合することを特徴とする球状弁体のプランジャ
への圧入・固定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2265554A JP2745339B2 (ja) | 1990-10-03 | 1990-10-03 | 球状弁体のプランジャへの圧入・固定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2265554A JP2745339B2 (ja) | 1990-10-03 | 1990-10-03 | 球状弁体のプランジャへの圧入・固定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04145268A true JPH04145268A (ja) | 1992-05-19 |
JP2745339B2 JP2745339B2 (ja) | 1998-04-28 |
Family
ID=17418726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2265554A Expired - Lifetime JP2745339B2 (ja) | 1990-10-03 | 1990-10-03 | 球状弁体のプランジャへの圧入・固定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2745339B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0647785U (ja) * | 1992-10-13 | 1994-06-28 | 株式会社ユニシアジェックス | 電磁弁構造 |
JP2011202706A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Fuji Koki Corp | 三方電磁弁 |
JP2016221543A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 日東精工株式会社 | 鋼球の抜け止め構造および鋼球の圧入方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4010982B2 (ja) | 2003-06-03 | 2007-11-21 | 日信工業株式会社 | 電磁弁 |
KR101100608B1 (ko) * | 2004-04-06 | 2011-12-29 | 가부시기가이샤 후지고오키 | 전자밸브 |
KR101552498B1 (ko) | 2014-10-22 | 2015-09-11 | 주식회사 와이디솔루션 | 볼 밸브용 스토퍼 볼트의 제조방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735570U (ja) * | 1980-08-07 | 1982-02-24 | ||
JPS6165975A (ja) * | 1984-09-05 | 1986-04-04 | Jidosha Kiki Co Ltd | 電磁弁の圧入調整方法 |
-
1990
- 1990-10-03 JP JP2265554A patent/JP2745339B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735570U (ja) * | 1980-08-07 | 1982-02-24 | ||
JPS6165975A (ja) * | 1984-09-05 | 1986-04-04 | Jidosha Kiki Co Ltd | 電磁弁の圧入調整方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0647785U (ja) * | 1992-10-13 | 1994-06-28 | 株式会社ユニシアジェックス | 電磁弁構造 |
JP2011202706A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Fuji Koki Corp | 三方電磁弁 |
JP2016221543A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 日東精工株式会社 | 鋼球の抜け止め構造および鋼球の圧入方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2745339B2 (ja) | 1998-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7168679B2 (en) | Electromagnetic valve | |
KR20020021134A (ko) | 특히 슬립 제어 기능을 갖는 유압식 브레이크 장치용 전자밸브 | |
JP2005024077A (ja) | 電磁弁 | |
JPH0559307B2 (ja) | ||
JP3819906B2 (ja) | 電磁式燃料噴射弁およびその製造方法 | |
JP4012792B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP2005133934A (ja) | ブレーキ用流体制御装置 | |
JP2002510021A (ja) | 電磁バルブ | |
US7195226B2 (en) | Solenoid valve with spherical armature | |
JP2001208233A (ja) | 電磁弁 | |
JP3819907B2 (ja) | 電磁式燃料噴射弁およびその製造方法 | |
JPH04145268A (ja) | 球状弁体のプランジャへの圧入・固定方法 | |
JP3635725B2 (ja) | 三方向電磁弁 | |
JPH0521847Y2 (ja) | ||
JP2000045932A (ja) | ソレノイドポンプ装置 | |
JP3321520B2 (ja) | ソレノイド | |
JP2849791B2 (ja) | 三方向電磁弁 | |
JPH07260029A (ja) | 電磁弁 | |
JP2576792Y2 (ja) | 電磁弁 | |
JP3290572B2 (ja) | 電磁弁装置 | |
JP2005289216A (ja) | 常閉型電磁弁 | |
JPH0237002Y2 (ja) | ||
JP2000049011A (ja) | ソレノイド装置 | |
JPH05296363A (ja) | ソレノイドバルブ | |
JPH1140415A (ja) | 電磁石におけるチューブと固定鉄心の固定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213 Year of fee payment: 13 |