JPH0414358Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0414358Y2 JPH0414358Y2 JP1985181641U JP18164185U JPH0414358Y2 JP H0414358 Y2 JPH0414358 Y2 JP H0414358Y2 JP 1985181641 U JP1985181641 U JP 1985181641U JP 18164185 U JP18164185 U JP 18164185U JP H0414358 Y2 JPH0414358 Y2 JP H0414358Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage container
- folded
- container
- folded edge
- bottom plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 10
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 3
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 12
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 12
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 12
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 235000008960 ketchup Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、特にマーガリン、バター等、常温下
で粘性を有する流動体や固体の状態になる食品等
の収容に適するとともに、収容物の一括取出しを
容易、且つ確実に行える容器装置に関する。
で粘性を有する流動体や固体の状態になる食品等
の収容に適するとともに、収容物の一括取出しを
容易、且つ確実に行える容器装置に関する。
従来のマーガリン、バター等の容器装置として
は、一面が開口面になつた収容容器とこれの開口
面を閉止する蓋体からなるものが一般的である。
は、一面が開口面になつた収容容器とこれの開口
面を閉止する蓋体からなるものが一般的である。
こうした容器装置では、マーガリン、バター等
の収容物を取出す場合、蓋体を取外して、収容容
器内の収容物をヘラ状の物でかき出す等してい
る。ところが、収容されたマーガリン、バター等
を逐次使用する場合、問題にはならないが、例え
ば業務用等で収容物の一括取出しを行う場合、時
間や手間がかかつたり、又収容容器の内面に付着
したものまで完全に取出すのが困難であるという
面から、必ずしも好ましい態様のものとは言えな
い。
の収容物を取出す場合、蓋体を取外して、収容容
器内の収容物をヘラ状の物でかき出す等してい
る。ところが、収容されたマーガリン、バター等
を逐次使用する場合、問題にはならないが、例え
ば業務用等で収容物の一括取出しを行う場合、時
間や手間がかかつたり、又収容容器の内面に付着
したものまで完全に取出すのが困難であるという
面から、必ずしも好ましい態様のものとは言えな
い。
こうした従来の問題点に鑑みて考案されたのが
本考案に係る容器装置で、マーガリン、バター等
の収容物の一括取出しを容器、且つ確実に行える
ことを目的とする。
本考案に係る容器装置で、マーガリン、バター等
の収容物の一括取出しを容器、且つ確実に行える
ことを目的とする。
このような目的を達成するため、本考案では、
熱可塑性合成樹脂材料から作成され、底板の周囲
に側板を立設させ、しかも側板の上端から水平方
向側方に折返縁を延設した収容容器と、軟質な熱
可塑性合成樹脂シートから作成され、幅を収容容
器の止着する折返縁と平行方向の底板の幅とほぼ
同じに又はそれよりわずかに小さく形成するとと
もに、長さを収容容器の止着する折返縁からその
内面側に沿わせて相対した折返縁に連続した側板
と底板の連接部まで以上に形成して、長さ方向の
一端を前記収容容器の折返縁上面に止着し、その
内面側に沿わせて遊動状態に残す他端側に前記止
着する折返縁から相対した折返縁に連続した側板
と底板の連接部までの長さをほぼ超える分だけ収
容容器側に向けて折返して折返片を設けた中敷シ
ートと、からなる容器装置を構成した。
熱可塑性合成樹脂材料から作成され、底板の周囲
に側板を立設させ、しかも側板の上端から水平方
向側方に折返縁を延設した収容容器と、軟質な熱
可塑性合成樹脂シートから作成され、幅を収容容
器の止着する折返縁と平行方向の底板の幅とほぼ
同じに又はそれよりわずかに小さく形成するとと
もに、長さを収容容器の止着する折返縁からその
内面側に沿わせて相対した折返縁に連続した側板
と底板の連接部まで以上に形成して、長さ方向の
一端を前記収容容器の折返縁上面に止着し、その
内面側に沿わせて遊動状態に残す他端側に前記止
着する折返縁から相対した折返縁に連続した側板
と底板の連接部までの長さをほぼ超える分だけ収
容容器側に向けて折返して折返片を設けた中敷シ
ートと、からなる容器装置を構成した。
而して、こうした容器装置では、中敷シート
を止着された一端から遊動状態の他端まで、収容
容器の内面側に密着させた状態で、マーガリン、
バター等の充填機の充填口から、流動状態のマー
ガリン、バター等を収容容器内に充填し、この後
収容容器の開口面を折返縁に、例えば熱可塑性合
成樹脂材料又はシートで作成した封止部材を熱シ
ールさせる等して封止する。
を止着された一端から遊動状態の他端まで、収容
容器の内面側に密着させた状態で、マーガリン、
バター等の充填機の充填口から、流動状態のマー
ガリン、バター等を収容容器内に充填し、この後
収容容器の開口面を折返縁に、例えば熱可塑性合
成樹脂材料又はシートで作成した封止部材を熱シ
ールさせる等して封止する。
そして、収容容器内に収容されたマーガリン、
バター等を取出す場合には、封止部材を取除いた
後、収容容器を反転させることで、この内部から
収容物を折返縁に一端を止着させた中敷シートの
他端側と一緒に放出させ、次に中敷シートの他端
に設けた折返片を持つて収容物から中敷シートを
剥離させるのである。この収容容器を反転させる
ことで、この内部から収容物を中敷シートの他端
側と一緒に放出させるとき、通常こうした収容容
器では、成形時金型からの離型を考慮して、側板
には開口面側より底板側が小さい下方に絞つた状
態のテーパーが付されるとともに、側板の内、少
なくとも一面と底板の内面側には中敷シートが載
つた状態にあるから、収容物は収容容器側に残る
ことなく、一括して取出しができる。
バター等を取出す場合には、封止部材を取除いた
後、収容容器を反転させることで、この内部から
収容物を折返縁に一端を止着させた中敷シートの
他端側と一緒に放出させ、次に中敷シートの他端
に設けた折返片を持つて収容物から中敷シートを
剥離させるのである。この収容容器を反転させる
ことで、この内部から収容物を中敷シートの他端
側と一緒に放出させるとき、通常こうした収容容
器では、成形時金型からの離型を考慮して、側板
には開口面側より底板側が小さい下方に絞つた状
態のテーパーが付されるとともに、側板の内、少
なくとも一面と底板の内面側には中敷シートが載
つた状態にあるから、収容物は収容容器側に残る
ことなく、一括して取出しができる。
本考案に係る容器装置の詳細を更に添付の図面
に基づき説明する。
に基づき説明する。
この容器装置は、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、塩化ビニル等の熱可塑性合成樹脂材料から作
成され、一面が開口面になつた収容容器1と同種
の軟質な熱可塑性合成樹脂シートから作成され、
この収容容器1の開口面側に一端が止着された中
敷シート2から構成されている。この収容容器1
は、図示したように底板3の周囲に側板4を立設
させ、しかも側板4の上端から水平方向側方に折
返縁5を延設した平面視四角形状に成形されたも
のである。そして、この側板4には成形時の金型
からの離型を考慮して、開口面側より底板3側が
小さい下方に絞つた状態のテーパーが付されてい
る。次に、中敷シート2は、幅を収容容器1の止
着する折返縁5と平行方向の底板3の幅とほぼ同
じに又はそれよりわずかに小さく形成するととも
に、長さを収容容器1の止着する折返縁5からそ
の内面側に沿わせて相対した折返縁5に連続した
側板4と底板3の連接部まで以上に形成して、長
さ方向の一端を前記収容容器1の折返縁5上面に
熱シール6して止着し、その内面側に沿わせて遊
動状態に残す他端側に前記止着する折返縁5から
相対した折返縁5に連続した側板4と底板3の連
接部までの長さをほぼ超える分だけ収容容器1側
に向けて折返して折返片7を設けたものである。
この折返片7を設けるための折返部8は第2図に
示すように単に折返すだけでもよいが、第3図に
示すようにここにくせ付けをしてもよい。
ン、塩化ビニル等の熱可塑性合成樹脂材料から作
成され、一面が開口面になつた収容容器1と同種
の軟質な熱可塑性合成樹脂シートから作成され、
この収容容器1の開口面側に一端が止着された中
敷シート2から構成されている。この収容容器1
は、図示したように底板3の周囲に側板4を立設
させ、しかも側板4の上端から水平方向側方に折
返縁5を延設した平面視四角形状に成形されたも
のである。そして、この側板4には成形時の金型
からの離型を考慮して、開口面側より底板3側が
小さい下方に絞つた状態のテーパーが付されてい
る。次に、中敷シート2は、幅を収容容器1の止
着する折返縁5と平行方向の底板3の幅とほぼ同
じに又はそれよりわずかに小さく形成するととも
に、長さを収容容器1の止着する折返縁5からそ
の内面側に沿わせて相対した折返縁5に連続した
側板4と底板3の連接部まで以上に形成して、長
さ方向の一端を前記収容容器1の折返縁5上面に
熱シール6して止着し、その内面側に沿わせて遊
動状態に残す他端側に前記止着する折返縁5から
相対した折返縁5に連続した側板4と底板3の連
接部までの長さをほぼ超える分だけ収容容器1側
に向けて折返して折返片7を設けたものである。
この折返片7を設けるための折返部8は第2図に
示すように単に折返すだけでもよいが、第3図に
示すようにここにくせ付けをしてもよい。
而して、こうした容器装置では、中敷シート2
を止着された一端から遊動状態の他端まで、収容
容器1の内面側に密着させた状態で、マーガリ
ン、バター等の充填機の充填口から、流動状態の
マーガリン、バター等を収容容器1内に充填し、
この後収容容器1の開口面を折返縁5に、例えば
収容容器1、中敷シート2と同種の熱可塑性合成
樹脂材料又はシートで作成した封止部材9を熱シ
ールさせる等して封止する。
を止着された一端から遊動状態の他端まで、収容
容器1の内面側に密着させた状態で、マーガリ
ン、バター等の充填機の充填口から、流動状態の
マーガリン、バター等を収容容器1内に充填し、
この後収容容器1の開口面を折返縁5に、例えば
収容容器1、中敷シート2と同種の熱可塑性合成
樹脂材料又はシートで作成した封止部材9を熱シ
ールさせる等して封止する。
そして、収容容器1内に収容されたマーガリ
ン、バター等を取出す場合には、封止部材9を取
除いた後、収容容器1を反転させることで、この
内部から収容物を折返縁5に一端を止着させた中
敷シート2の他端側と一緒に放出させ、次に中敷
シート2の他端に設けた折返片7を持つて収容物
から中敷シート2を剥離させるのである。この収
容容器1を反転させることで、この内部から収容
物を中敷シート2の他端側と一緒に放出させると
き、側板4にはテーパーが付されるとともに、側
板4の内、一面と底板3の内面側には中敷シート
2が載つた状態にあるから、収容物は収容容器1
側に残ることなく、一括して取出しができる。
ン、バター等を取出す場合には、封止部材9を取
除いた後、収容容器1を反転させることで、この
内部から収容物を折返縁5に一端を止着させた中
敷シート2の他端側と一緒に放出させ、次に中敷
シート2の他端に設けた折返片7を持つて収容物
から中敷シート2を剥離させるのである。この収
容容器1を反転させることで、この内部から収容
物を中敷シート2の他端側と一緒に放出させると
き、側板4にはテーパーが付されるとともに、側
板4の内、一面と底板3の内面側には中敷シート
2が載つた状態にあるから、収容物は収容容器1
側に残ることなく、一括して取出しができる。
図示した実施例にかかわらず、収容容器1と中
敷シート2は異種の熱可塑性合成樹脂から作成し
て、両者を接着剤又は他の止着手段で止着させる
ことも可能である。又、図4に示すように収容容
器1の隣り合つた折返縁5にそれぞれ別の中敷シ
ート2を止着させることもできる。更に、こうし
た容器装置には、シヨートニング、チーズ、ケチ
ヤツプ等の食品、又は食品以外の油脂等を収容す
ることが可能である。
敷シート2は異種の熱可塑性合成樹脂から作成し
て、両者を接着剤又は他の止着手段で止着させる
ことも可能である。又、図4に示すように収容容
器1の隣り合つた折返縁5にそれぞれ別の中敷シ
ート2を止着させることもできる。更に、こうし
た容器装置には、シヨートニング、チーズ、ケチ
ヤツプ等の食品、又は食品以外の油脂等を収容す
ることが可能である。
以上のような本考案に係る容器装置では、中敷
シートを収容容器の内面側に沿わせた状態で収容
容器内に収容した収容物を、仮りにこの収容物が
マーガリン、バター等の粘性物であつても、収容
容器を反転させることで、この内部から収容容器
の開口面側に設けた折返縁に一端を止着した中敷
シートの他端側と一緒に放出させて、収容物の一
括取出しが可能となる。そして、この収容容器を
反転させることで、この内部から収容物を中敷シ
ートの他端側と一緒に放出させるとき、通常こう
した収容容器では、成形時の金型からの離型を考
慮して、側板には開口面側より底板側が小さい下
方に絞つた状態のテーパーが付されるとともに、
側板の内、少なくとも一面と底板の内面側には中
敷シートが載つた状態にあるから、収容物は収容
容器内に収容されたそのままの状態で、収容容器
側に残ることなく、完全に取出しができる。又、
中敷シートの他端側とともに収容容器外に放出さ
れた収容物には中敷シートが付着しているが、そ
の付着している中敷シートの端部には収容物と反
対側に折返した折返片があるから、この中敷シー
トも又、折返片を持つて容易に、しかも収容物に
直接接触することなく衛生的に剥離させることが
可能である。更に、中敷シートの一端は収容容器
の折返縁に止着され、又他端は収容容器内に収容
物を入れた後ではその下に敷かれた状態になるか
ら、収容容器を反転させない限り収容物が外部に
飛び出すことがないのである。
シートを収容容器の内面側に沿わせた状態で収容
容器内に収容した収容物を、仮りにこの収容物が
マーガリン、バター等の粘性物であつても、収容
容器を反転させることで、この内部から収容容器
の開口面側に設けた折返縁に一端を止着した中敷
シートの他端側と一緒に放出させて、収容物の一
括取出しが可能となる。そして、この収容容器を
反転させることで、この内部から収容物を中敷シ
ートの他端側と一緒に放出させるとき、通常こう
した収容容器では、成形時の金型からの離型を考
慮して、側板には開口面側より底板側が小さい下
方に絞つた状態のテーパーが付されるとともに、
側板の内、少なくとも一面と底板の内面側には中
敷シートが載つた状態にあるから、収容物は収容
容器内に収容されたそのままの状態で、収容容器
側に残ることなく、完全に取出しができる。又、
中敷シートの他端側とともに収容容器外に放出さ
れた収容物には中敷シートが付着しているが、そ
の付着している中敷シートの端部には収容物と反
対側に折返した折返片があるから、この中敷シー
トも又、折返片を持つて容易に、しかも収容物に
直接接触することなく衛生的に剥離させることが
可能である。更に、中敷シートの一端は収容容器
の折返縁に止着され、又他端は収容容器内に収容
物を入れた後ではその下に敷かれた状態になるか
ら、収容容器を反転させない限り収容物が外部に
飛び出すことがないのである。
又、中敷シートは一端が止着されるとともに、
軟質な熱可塑性合成樹脂シートから作成されて、
収容容器内面側に沿わせることができるから、収
容容器内への収容物の充填作業や収容作業にこの
中敷シートが邪魔になることもないのである。
軟質な熱可塑性合成樹脂シートから作成されて、
収容容器内面側に沿わせることができるから、収
容容器内への収容物の充填作業や収容作業にこの
中敷シートが邪魔になることもないのである。
第1図は本考案に係る容器装置の一例を示す斜
視図、第2図はその簡略縦断面図、第3図は中敷
シートの要部を示す斜視図、第4図は他の実施例
を示す斜視図である。 1……収容容器、2……中敷シート、3……底
板、4……側板、5……折返縁、6……熱シー
ル、7……折返片、8……折返部、9……封止部
材。
視図、第2図はその簡略縦断面図、第3図は中敷
シートの要部を示す斜視図、第4図は他の実施例
を示す斜視図である。 1……収容容器、2……中敷シート、3……底
板、4……側板、5……折返縁、6……熱シー
ル、7……折返片、8……折返部、9……封止部
材。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 熱可塑性合成樹脂材料から作成され、底板の
周囲に側板を立設させ、しかも側板の上端から
水平方向側方に折返縁を延設した収容容器と、 軟質な熱可塑性合成樹脂シートから作成さ
れ、幅を収容容器の止着する折返縁と平行方向
の底板の幅とほぼ同じに又はそれよりわずかに
小さく形成するとともに、長さを収容容器の止
着する折返縁からその内面側に沿わせて相対し
た折返縁に連続した側板と底板の連接部まで以
上に形成して、長さ方向の一端を前記収容容器
の折返縁上面に止着し、その内面側に沿わせて
遊動状態に残す他端側に前記止着する折返縁か
ら相対した折返縁に連続した側板と底板の連接
部までの長さをほぼ超える分だけ収容容器側に
向けて折返して折返片を設けた中敷シートと、 からなる容器装置。 2 中敷シートの折返片を設けるための折返部に
くせ付けをした実用新案登録請求の範囲第1項
記載の容器装置。 3 収容容器と中敷シートの止着手段として熱シ
ールを利用した実用新案登録請求の範囲第1項
又は第2項記載の容器装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985181641U JPH0414358Y2 (ja) | 1985-11-25 | 1985-11-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985181641U JPH0414358Y2 (ja) | 1985-11-25 | 1985-11-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6290325U JPS6290325U (ja) | 1987-06-09 |
JPH0414358Y2 true JPH0414358Y2 (ja) | 1992-03-31 |
Family
ID=31126695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985181641U Expired JPH0414358Y2 (ja) | 1985-11-25 | 1985-11-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0414358Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53129642U (ja) * | 1977-03-19 | 1978-10-14 |
-
1985
- 1985-11-25 JP JP1985181641U patent/JPH0414358Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6290325U (ja) | 1987-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2880859A (en) | Receptacles having forced or snapped-in covers | |
US2635788A (en) | Package | |
US3539360A (en) | Shortening container device | |
US3384263A (en) | Container and cover assembly | |
US6354456B2 (en) | Sealable multicompartment container | |
US4865203A (en) | Sealed paper container | |
JPH05330575A (ja) | 食品パッケージ | |
US3407922A (en) | Dispensing cup assembly with a material-receiving cavity | |
JPS5815342Y2 (ja) | カツテイング・カ−トン | |
US3202271A (en) | Easy opening container | |
DK160475B (da) | Aabneindretning for emballagebeholder og fremgangs maade til fremstilling af en saadan | |
US3443971A (en) | Shortening container device | |
US2622986A (en) | Coffee cream package | |
US2933229A (en) | Milk, oil and fruit container | |
US3077295A (en) | Unit dispensing package | |
US3655111A (en) | Thermoformed plastic container | |
US3217966A (en) | Closure structure for a container | |
JPH0414358Y2 (ja) | ||
US20200180817A1 (en) | Disposable and conformal liner for completely and internally sealing a container and an associated lid | |
WO1987007879A1 (en) | A container for liquids, a method for filling and sealing the same | |
JPH0637938Y2 (ja) | 容器装置 | |
JPS5931582Y2 (ja) | 包装用容器 | |
US3887125A (en) | Semi-rigid impervious package for liquid products | |
JPS5822916Y2 (ja) | 簡易開封構造を有する密封容器 | |
JPS6219578Y2 (ja) |