JPH04140269A - Sheet sorting device - Google Patents
Sheet sorting deviceInfo
- Publication number
- JPH04140269A JPH04140269A JP26229290A JP26229290A JPH04140269A JP H04140269 A JPH04140269 A JP H04140269A JP 26229290 A JP26229290 A JP 26229290A JP 26229290 A JP26229290 A JP 26229290A JP H04140269 A JPH04140269 A JP H04140269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- bin
- bins
- sheets
- lead cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、複写機、印刷機又はその他の記録機器等の画
像形成装置から排出される複写紙、転写紙又は記録紙と
いわれているいわゆるシート状部材(以下シートという
)の分配・集積等に使用されるシート分類装置(以下ソ
ータという)に関するものである。Detailed Description of the Invention (a) Industrial Application Field The present invention relates to copy paper, transfer paper, or recording paper discharged from an image forming apparatus such as a copying machine, a printing machine, or other recording equipment. The present invention relates to a sheet sorting device (hereinafter referred to as a sorter) used for distributing and stacking so-called sheet-like members (hereinafter referred to as sheets).
(ロ)従来の技術
一般に、この種のソータは、10ないし20段程度又は
それ以上の段のシート集積台(以下ビンという)が、互
いに所定の間隔を有して隔置状態に設けられていて、画
像形成装置から一定間隔て連続して排出されるシートを
、ベルトによる搬送手段又は複数のローラ手段あるいは
これらを組み合わせた搬送手段により、各所定のビンま
で順次搬送して送り込む構成となっている。(B) Conventional technology In general, this type of sorter has sheet stacking tables (hereinafter referred to as bins) in about 10 to 20 or more stages spaced apart from each other at a predetermined distance. The sheet is continuously discharged from the image forming apparatus at regular intervals, and is sequentially conveyed and fed to each predetermined bin by a conveying means using a belt, a plurality of roller means, or a conveying means combining these. There is.
これらのソータとしては、一定の搬送バスに対してシー
トを集積するビン群が移動する構成のビン移動型ソータ
と、ビン群は固定状態に配設されていて排出ユニットが
各ビンに対応したり、シートをフラッパ(変向手段)に
より一定の主流バスから各ビンに送り込む構成のビン固
定型ソータとに分類されている。These types of sorters include movable bin sorters, in which a group of bins that accumulate sheets move relative to a fixed transport bus, and bin movable sorters, in which a group of bins is arranged in a fixed state, and a discharge unit corresponds to each bin. , fixed-bin type sorter, in which sheets are fed into each bin from a fixed mainstream bus using a flapper (direction changing means).
ここで、従来から知られているビン移動型ソータの構成
を簡単に説明すると、シートか搬入されようとする位置
にビンが移動したときに、ビンの入り口か広くなるよう
にビンを移動させる方法が知られている。この種の装置
として、例えば特開昭56−78770、特開昭56−
78769、特開昭57−4855、特開昭57−48
56、特開昭57−141357号公報に記載されてい
る手段か知られている。Here, to briefly explain the configuration of conventionally known bin moving type sorters, when the bin is moved to the position where sheets are to be delivered, the bin is moved so that the entrance of the bin is widened. It has been known. Examples of this type of device include JP-A-56-78770 and JP-A-56-78770.
78769, JP-A-57-4855, JP-A-57-48
56, the means described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 57-141357 is known.
これらにおける装置は、各ビンの入り口側の端部に個々
に取りつけられた1対の突起部材を、回転ゼネバ又はリ
ードカムによる拡開機構に係合させて、シート搬入部に
おいて各ビン間隔を順次広げ、この動作を拡開機構に順
次積み重ねいくことにより、ビン群全体の昇降を達成す
るという構成をとっている。In these devices, a pair of protruding members individually attached to the end of each bin on the entrance side are engaged with an expanding mechanism using a rotating Geneva or a lead cam, thereby sequentially increasing the interval between each bin in the sheet loading section. By sequentially accumulating this operation in the expansion mechanism, the entire bin group can be raised and lowered.
このシート分類装置の要部の一例を第21図に示す。複
数のビンB、、Bb、Bcの各両端部にそれぞれ設けら
れたトラニオン(以下ビンコロという)151a、15
1b、151cは、左右1対のガイドレール152によ
り昇降自在にガイドされ、かつその端部は、左右1対の
り−トカム153a、153bの溝カム面にそれぞれ係
合可能となっていて、リードカム153a、153bの
A、D方向及びその逆方向への回転により昇降自在とな
っている。ビンコロ151a、151bか図示のように
リードカム153a、153bに位置することにより、
ビンBarBb間及びビンBb、Be間か局部的に拡開
して、本体の排出ローラ対155からのシートの受け入
れを容易にしている。シートを受け入れ後のビンはビン
B1゜Bb等は順次上部又は下部に積み重ねられる構成
になっている。An example of the essential parts of this sheet sorting device is shown in FIG. Trunnions (hereinafter referred to as bin rollers) 151a and 15 provided at both ends of each of the plurality of bins B, Bb, and Bc, respectively.
1b and 151c are guided by a pair of left and right guide rails 152 to be able to rise and fall freely, and their ends can be engaged with the grooved cam surfaces of a pair of left and right gluing cams 153a and 153b, respectively, and the lead cams 153a , 153b can be moved up and down by rotating them in the A, D directions and the opposite direction. By positioning the bin rollers 151a and 151b on the lead cams 153a and 153b as shown,
The area between the bins BarBb and between the bins Bb and Be is locally widened to facilitate the reception of sheets from the pair of discharge rollers 155 of the main body. After receiving the sheets, the bins B1, Bb, etc. are stacked one after the other on top or bottom.
このとき、リードカム153a、153bの上部面にお
いて、ビン群全体(ビンユニット)の荷重を支持してい
て、ビンユニットの上昇又は下降(リードカム153a
、153bの1回転でビンコロ151の1個分)を達成
するようにした効率的な装置である。これ故に、機械的
構成が簡単であると共に必要機能が具備されている。At this time, the upper surfaces of the lead cams 153a and 153b support the load of the entire bin group (bin unit), and raise or lower the bin unit (lead cam 153a, 153b).
, 153b) is an efficient device that achieves one rotation of the bin roller 151). Therefore, the mechanical structure is simple and the necessary functions are provided.
また、ビン移動型ソータの他の利点としては、画像形成
装置の本体からソータ内にシートを排出する排出ローラ
対155までの搬送パスか、ビン数(例えば1ビンから
20ビンまて)に係わることなく一定であるので、シー
トの搬送面においてはその構成か簡単で絶対的な信頼性
か得られている。In addition, other advantages of the bin moving type sorter include the conveyance path from the main body of the image forming apparatus to the discharge roller pair 155 that discharges sheets into the sorter, and the number of bins (for example, from 1 bin to 20 bins). Since it is constant without any change, the structure is simple and has absolute reliability in terms of sheet conveyance.
一方、後者のビン固定型ソータの一例を第22図に示す
概略図により説明する。第22図(a)において、ソー
タ内に固設された複数のビンBの上方には、複数のガイ
トローラトラ対156を有する搬送パス157が設けら
れている。各ビンBの搬入口に沿フて昇降自在の排出ロ
ーラ対159a、159bが配設されており、この排出
ローラ対159a、159bと上下部に回転自在に設け
られたガイドローラ160,161にはガイドベルト1
62か巻回されている。また、排出ローラ対159a、
159b部に一端を係止されていて上部が巻き取り習性
を有する弾性部材163と、上記ガイドベルト162と
により、搬送パス157から排出されるシートを下方ヘ
ガイドするシートパス165が形成されている。On the other hand, an example of the latter fixed bin type sorter will be explained with reference to the schematic diagram shown in FIG. 22. In FIG. 22(a), a conveyance path 157 having a plurality of pairs of guide rollers 156 is provided above a plurality of bins B fixedly installed in the sorter. A pair of ejection rollers 159a, 159b that can be raised and lowered is disposed along the entrance of each bin B, and the pair of ejection rollers 159a, 159b and guide rollers 160, 161 that are rotatably provided at the upper and lower portions are arranged. Guide belt 1
It has 62 turns. Further, a pair of discharge rollers 159a,
A sheet path 165 that guides the sheet discharged from the conveyance path 157 downward is formed by an elastic member 163 whose one end is locked to the portion 159b and whose upper portion has a winding tendency, and the guide belt 162.
上記装置は、排出ローラ対159a、159bをソータ
の各ビンに対応させて、搬送パス157から排出される
シートを所定のビンにそれぞれ搬入するものであって、
排出ローラ対159a、159bは、各ビンへのインデ
クサとして利用した構成からなっている。The above device transports sheets discharged from the conveyance path 157 into predetermined bins by associating a pair of discharge rollers 159a and 159b with each bin of the sorter,
The discharge roller pair 159a, 159b is configured to be used as an indexer for each bin.
また、第22図(b)において、ソータの最初のビンか
ら最終のビンまてに対応する一連の搬送パス中に、シー
トを各ビンに導くためのフラッパ等の変向手段166が
各ビン毎にそれぞれ設けられている。搬送パス157か
ら排出されるシートは、シートが排出されるビンに対応
している変向手段166をそれぞれ作動させることによ
り、各ビンにそれぞれ分配可能になっている。In addition, in FIG. 22(b), during a series of conveyance paths from the first bin to the last bin of the sorter, a direction changing means 166 such as a flapper for guiding the sheets to each bin is installed for each bin. are provided in each. The sheets discharged from the conveyance path 157 can be distributed to the respective bins by respectively operating the deflection means 166 corresponding to the bins into which the sheets are discharged.
(ハ)発明が解決しようとする課題
上述した従来のビン移動型ソータ及びビン固定型ソータ
は、以下に述べるように互いに相反する欠点をそれぞれ
有している。(C) Problems to be Solved by the Invention The above-mentioned conventional bin moving type sorter and bin fixed type sorter each have drawbacks that are contradictory to each other as described below.
まず、ビン固定型ソータについて述べると、般的に騒音
という点においては、相当の荷重を有するビンユニット
を作動させていない点はビン移動型ソータより有利であ
るといえる。しかしながら、ビン固定型であって、排出
ユニットのインデクサタイプのソータにおいては、排出
ローラ対159a、159bを含むインデクサの排出部
まてにシートを導くシートパスの長さが、シートか排出
されるビンによりそれぞれ異なっているのて、例えば、
1ビン目と20ビン目の搬送パスの長さの差を吸収する
手段(例えばベルトとこれを巻回するテンショナー等に
より長さを差を吸収する手段)か必要となって、装置の
コストアップと共にシートパス自体の信頼性か装置構成
の複雑化に伴って低下する問題かある。First, regarding the fixed bin type sorter, in terms of noise, it can be said that it has an advantage over the bin moving type sorter in that it does not operate a bin unit with a considerable load. However, in a bin fixed type sorter with an indexer type discharge unit, the length of the sheet path that guides the sheet to the discharge section of the indexer including the pair of discharge rollers 159a and 159b is determined by the bin from which the sheet is discharged. For example,
A means to absorb the difference in the length of the transport path between the 1st and 20th bins (for example, a means to absorb the difference in length using a belt and a tensioner that winds it) is required, which increases the cost of the device. There is also the problem that the reliability of the sheet path itself deteriorates as the device configuration becomes more complex.
また、ビン固定型てあって、各ビンにそれぞれ対応する
フラッパ166を有するタイプのものにおいては、静音
化という面では利点かあるが、ビン数か増加する分たけ
フラッパ166及びこれを作動させるソレノイド等の部
品か増加して、装置のコストアップの原因となっている
。In addition, in a type in which the bin is fixed and has a flapper 166 corresponding to each bin, it has an advantage in terms of noise reduction, but the number of bins increases, and the flapper 166 and the solenoid that operates it The number of parts such as the number of parts increases, which causes an increase in the cost of the device.
上記説明をまとめると、ビン固定型ソータにおいては、
コストが高く、かつそのシートパスの信頼性はビン移動
型ソータに比べて低いということになる。To summarize the above explanation, in a bin fixed type sorter,
This means that the cost is high and the reliability of the sheet path is lower than that of a moving bin type sorter.
次に、ビン移動型ソータについて述べると、このソータ
は前述したように、複写機本体から各ビンに対するシー
トの排出部まての距離か一定であるということから、シ
ート搬送の信頼性という面では、ビン固定型ソータより
も優れているといえる。Next, regarding the bin moving type sorter, as mentioned above, this sorter has a fixed distance from the main body of the copying machine to the sheet discharge section for each bin, so it is not reliable in terms of sheet conveyance. This can be said to be superior to fixed bin sorters.
しかるに、ソータの各ビンがシート排出部に対応するよ
うに、ビンユニット全体を移動させているのて、ビンユ
ニットの昇降作動時のイナーシャ等による衝撃音か発生
する分、静音化の面でビン固定型ソータよりも不利であ
る。特に、複写機の高速化に伴って、複写システム全体
の生産性(プロダクティビイティ)を落さないためには
、複写機本体の高速化に連動てきるソータが必要となる
。そのためには、ビンBのシフト時間を短縮化して、複
写機から連続的に排出されるシートの紙間の間にビンB
のシフトを完全に終了することが必要となる。However, since the entire bin unit is moved so that each bin of the sorter corresponds to the sheet discharge section, impact noise is generated due to inertia etc. when the bin unit moves up and down, so it is difficult to make the bins quieter. This is a disadvantage compared to fixed sorters. In particular, as the speed of copying machines increases, in order to prevent the productivity of the entire copying system from decreasing, a sorter that is compatible with the speedup of the copying machine itself is required. In order to do this, it is necessary to shorten the shift time of bin B so that bin B can be
This will require a complete end to the shift.
従って、例えば前述のり一トカム153aの1回転のス
ピードを増加させることか必須となり、ソータの上下動
の高速化による衝撃音の増加により、騒音面ではビン固
定型ソータに比してより不利な構成となっている。よっ
て、ビン移動型ソータは、ビン固定型ソータよりも簡単
な構成により目的が達成てき、かつシートパスの信頼性
は向上するが、動作の高速化及び静音化においては、ビ
ン固定型ソータに比べて不利である。Therefore, for example, it is necessary to increase the speed of one rotation of the above-mentioned grid cam 153a, and the increase in impact noise caused by the faster vertical movement of the sorter results in a configuration that is more disadvantageous in terms of noise than a fixed bin type sorter. It becomes. Therefore, although the movable bin type sorter achieves its purpose with a simpler configuration than the fixed bin type sorter and improves the reliability of the sheet path, it is not as efficient as the fixed bin type sorter in terms of faster operation and quieter operation. It is disadvantageous.
以上の説明をまとめると、簡単な構成(低コスト)でも
って、高信頼性のあるソータとしてはビン移動型ソータ
か適し、かつ高速化及び静音化の面ではビン固定型ソー
タが適していることが、これまでの一般的なソータの特
質であるといえる。To summarize the above explanation, a moving bin type sorter is suitable as a highly reliable sorter with a simple configuration (low cost), and a fixed bin type sorter is suitable in terms of speed and noise reduction. This can be said to be a characteristic of conventional sorters.
さらに、上記ビン移動型ソータの利点であるシートパス
の簡易化及び高信頼性をそのまま生かして静音化、高速
化を達成を図った一例として、本願出願人により特願平
1−271146号明細書に記載したシート分類装置が
案出されている。このシート分類装置の構成において、
リードカムの回転数の低下及びリードカムを停止させず
にソート動作を実現する構成を示した。Furthermore, as an example of achieving quietness and high speed by taking advantage of the advantages of the bin moving type sorter, such as the simplification of the sheet path and high reliability, the present applicant has published Japanese Patent Application No. 1-271146. The sheet sorting device described in . In the configuration of this sheet sorting device,
A configuration is shown in which the sorting operation is realized without reducing the number of rotations of the lead cam and without stopping the lead cam.
しかしながら、排出方向の長さがある程度以上長いシー
トは、その排出時、すでに積載されているシートとの間
の空気層の抵抗が大きく、シート後端か排出されてから
、すでに積載されているシート上に着地するまては、排
出方向の長さの短い紙の場合に比べて時間がかかる。However, when a sheet is longer than a certain length in the ejection direction, the resistance of the air layer between it and the sheets that have already been stacked is large. It takes time for the paper to land on the top compared to the case of paper that is short in length in the ejection direction.
そのため、シート排出後ただちにビンを下降させる動作
に入ると、第25図に示ように、シートPは後端が着地
する前に矢印a方向に戻り、ビンBは矢印すの方向に下
降するので、シートPは第26図に示すようにビン後端
部に乗り上げてしまう、また、ビンシフトダウン中にシ
ート後端がビン後端に到達するようなタイミングの時は
、シートPがビン後端に衝突する衝撃力に、ビンシフト
の衝撃力が加わり、特に、カール紙の時は、シートPの
後端かビン後端の立ち上がり部で滑って乗り上げる現象
か発生しやすくなる。Therefore, when the bin is lowered immediately after the sheet is ejected, the sheet P returns in the direction of arrow a before its trailing edge lands, and the bin B descends in the direction of arrow A, as shown in Fig. 25. , the sheet P rides on the rear end of the bin as shown in FIG. The impact force of the bin shift is added to the impact force of the bin shift, and especially when the paper is curled, the sheet P tends to slip and ride on the rear end of the sheet P or the rising part of the rear end of the bin.
また、積載されたシートPを、排出方向と垂直をなす方
向に整合する必要かある場合には、第27図に示すよう
に、ビンBに凸部を設けて、シートPに腰をつけて整合
しやすくする必要がある。In addition, if it is necessary to align the stacked sheets P in a direction perpendicular to the discharge direction, as shown in FIG. It needs to be easier to align.
この形状をなすビンBに、排出方向の長さが短いシート
Pを積載すると、第28図に示すように、シートPはビ
ンBの形状にならいやすいが、排出方向の長さが長いシ
ートPを積載すると、第29図に示すようにシートPは
ビンBの凸部よりも排出方向前方の形状にならうのて、
シートPの後端は浮き上かり、ビン後端部において最上
位のシートPからビン後端最上位までの距離βが短くな
る。When a sheet P with a short length in the discharge direction is loaded in a bin B having this shape, as shown in FIG. 28, the sheet P tends to follow the shape of the bin B, but the sheet P with a long length in the discharge direction When the sheets P are loaded, as shown in FIG. 29, the sheets P follow the shape ahead of the protrusion of the bin B in the discharge direction,
The rear end of the sheet P is lifted up, and the distance β from the uppermost sheet P to the uppermost position at the rear end of the bin becomes shorter.
この状態において第25図のようにシートPか着地する
前にビンBが下降すると、シートPはビンBの後端に乗
り上げてしまう可能性が高い、また、シートPのすき目
方向か縦すきのもの(一般にはA4R)は、搬送方向に
腰か強く第29図に示すように、ビンBの凸部にならい
にくい。In this state, if the bin B descends before the sheet P lands as shown in Figure 25, there is a high possibility that the sheet P will ride on the rear end of the bin B. Bottles (generally A4R) are stiff in the transport direction and are difficult to follow the convex portion of bottle B, as shown in FIG.
また、上カールの強いものは、第30図に示すように、
やはりρか短くなってビン後端に乗り上げる可能性か大
きい。In addition, those with strong upper curls, as shown in Figure 30,
After all, there is a high possibility that ρ will become too short and it will ride on the rear end of the bottle.
実験によれば、シートの排出方向の長さは、8インチま
ては、特願平1−271146号明細書における構成の
モートて確実にシートを搬送てきることが確認されてい
る。According to experiments, it has been confirmed that the mote having the structure described in Japanese Patent Application No. 1-271146 can reliably convey sheets when the length of the sheet in the discharge direction is 8 inches.
そこて、本発明は、画像形成装置から異なるサイズのシ
ートか排出される場合及びシートを受け取るビンのシフ
ト方向か上下の方向に異なる場合においても、排出され
るシートをソータ内のビン内に確実に収納可能にしたシ
ート分類装置を提供することを目的とするものである。Therefore, the present invention ensures that the ejected sheets are placed in the bins in the sorter even when sheets of different sizes are ejected from the image forming apparatus and even when the bins that receive the sheets are shifted in different vertical or vertical directions. The object of the present invention is to provide a sheet sorting device that can be stored in a storage space.
(ニ)課題を解決するための手段
本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば第1図、第6図、第8図、第11図を参照して説明す
ると、基端部にトラニオン(33)を備え、該トラニオ
ン(33)が案内部材(9)に案内されて移動する複数
のビン(B)と、これらのビン(B)に画像形成装置(
M)から搬送されるシート(P)を排出するシート排出
手段(16)と、該シート排出手段(16)に臨んで前
記ビン(B)を拡開するように各ビン(B)のトラニオ
ン(33)を移送するリードカム手段(43)と、を有
するシート分類装置において、前記画像形成装置(M)
から伝達されるシート(P)のサイズ信号及び紙間信号
等の情報(130)を認識する手段(111)と、前記
リードカム手段(43)のカム面に有する所定量の略平
面(H)の位置を認識する手段(63,65)と、前a
己す−ドカム(43)手段の速度制御手段(59,11
1,513)と、前記リードカム(43)手段の略平行
部(H)における前記トラニオン(33)の回転開始時
と前記シート(P)の排出開始時との同期をとることを
可能とした制御回路(110)と、を具備し、前記画像
形成装置(M)からのシートサイズ信号により前記シー
ト(P)か所定サイズ時には、非所定サイズに比べビン
シフトのタイミングを遅くしたことを特徴とする。(d) Means for Solving the Problems The present invention has been made in view of the above circumstances, and will be described with reference to, for example, FIGS. 1, 6, 8, and 11. The unit is equipped with a trunnion (33), and the trunnion (33) is guided by a guide member (9) to move a plurality of bins (B), and these bins (B) are equipped with an image forming device (
A sheet discharging means (16) for discharging the sheet (P) conveyed from M), and a trunnion ( and a lead cam means (43) for transporting the image forming apparatus (M).
means (111) for recognizing information (130) such as a size signal and a sheet spacing signal of the sheet (P) transmitted from the lead cam means (43); means (63, 65) for recognizing the position;
Speed control means (59, 11) for the self-driving cam (43) means
1,513) and control that makes it possible to synchronize the start of rotation of the trunnion (33) in the substantially parallel portion (H) of the lead cam (43) means and the start of ejection of the sheet (P). A circuit (110) is provided, and when the sheet (P) is a predetermined size according to a sheet size signal from the image forming apparatus (M), the bin shift timing is delayed compared to when the sheet (P) is a non-predetermined size.
また本発明は、画像形成装置(M)から排出されるシー
ト(P)を収納する複数のビン(B)を備え、該ビン(
B)をシート排出位置(16)に対応させて、前記シー
ト(P)か前記ビン(B)に搬送後、ビン(B)か上昇
あるいは下降することによって、前記各ビン(B)にシ
ート(P)を分配可能としたシート分類装置において(
1)、前記シート排出位置(16)近傍に配設されたシ
ート検知手段(19)と、前記シート検知手段(19)
からの信号によって前記ビン(B)の上昇あるいは下降
動作タイミングを可変とする制御回路(110)と、を
有し前記ビン(B)かシート(P)を受け入れ後、前記
ビン群(B)か上昇するタイミングに対し、前記ビン群
(B)かシート(P)を受入後、下降するタイミングを
同等以下に遅らせたことを特徴とする。Further, the present invention includes a plurality of bins (B) for storing sheets (P) discharged from the image forming apparatus (M), and the bins (
B) is made to correspond to the sheet discharge position (16), and after conveying the sheet (P) to the bin (B), the bin (B) is raised or lowered, thereby discharging the sheet (P) into each of the bins (B). In a sheet sorting device that can distribute P),
1), a sheet detection means (19) disposed near the sheet discharge position (16), and the sheet detection means (19)
a control circuit (110) that varies the raising or lowering operation timing of the bin (B) according to a signal from the bin group (B) after receiving the bin (B) or the sheet (P); It is characterized in that the timing of descending after receiving the bin group (B) or the sheet (P) is delayed to be equal to or less than the timing of ascending.
(ネ)作用
以上構成に基づき、画像形成装置本体CM)のサイズ検
知手段によりソータ(1)に送られてきたシートサイズ
信号(130)により、ビンシフトのタイミングを、ラ
ージサイズ時のビン(B)のシフトアップはスモールサ
イズ時のビン(B)のシフトアップよりも遅らせること
が可能となっている。(N) Effect Based on the above configuration, the timing of bin shift is determined by the sheet size signal (130) sent to the sorter (1) by the size detection means of the image forming apparatus main body CM). It is possible to shift up later than the upshift of bin (B) when the size is small.
また、ビンシフトを開始するタイミングは、シフトダウ
ン時のタイミングかシフトアップ時のそれよりも遅らせ
ることが可能になっている。Additionally, the timing to start the bin shift can be delayed from the timing for downshifting or the timing for upshifting.
これにより、比較的に長いサイズのシート(P)や、上
カールの大きいシート(P)てあっても、ビン(B)に
安定して積載される。As a result, even if the sheets (P) are relatively long or the sheets (P) have a large upward curl, they can be stably loaded in the bin (B).
なお、上記カッコ内の符号は図面を参照するために示す
ものてあって、本発明の構成を同等限定するものてはな
い。Note that the symbols in parentheses above are shown for reference to the drawings, and do not similarly limit the structure of the present invention.
(へ)実施例
以下、本発明の第1の実施例を図面に基づいて説明する
。(F) Example A first example of the present invention will be described below with reference to the drawings.
第1図及び第2図において、ビン移動型のソータ1(シ
ート分類装置)は、1対の左右の側板3とベース5及び
カバー6等からなるソータ本体7を有している。このソ
ータ1は、多数のビンB。1 and 2, a bin moving type sorter 1 (sheet sorting device) has a sorter main body 7 consisting of a pair of left and right side plates 3, a base 5, a cover 6, and the like. This sorter 1 has a large number of bins B.
〜Br、の集合からなるビンBを収納していて、上記側
板3にそれぞれ設けられている1対のガイトレール(案
内部材)9に沿って上下方向に移動可能のビンユニット
2を備えている。-Br, and is provided with a bin unit 2 which is movable in the vertical direction along a pair of guide rails (guiding members) 9 provided on the side plates 3, respectively.
上記ソータ本体7は、その上流@(第1図において右側
)に配設された画像形成装置Mに接続されていて、画像
形成装置から排出されるシートPを搬入する搬入口10
及び搬入ローラ11対を有している。上記搬入ローラ対
11から上記ビンユニット2方向にかけて第1のシート
搬送路12及び上部排出ローラ13か設けられ、この上
部排出ローラ対13から分岐して下方を向く第2のシー
ト搬送路15及びビンユニット2に対向している下部排
出ローラ対(シート排出手段)16かそれぞれ設けられ
ている。上記両シート搬送路12゜15の分岐部にはデ
フレクタ17か配設されており、このデフレクタ17は
選択的に変位して、上部排出−ローラ13からビンBに
排出すべきシートを第1のシート搬送路12へ誘導した
り、また下部排出ローラ対16からビンBに排出すべき
シートを第2のシート搬送路15に誘導する。The sorter main body 7 is connected to an image forming apparatus M disposed upstream @ (on the right side in FIG. 1), and has a carry-in port 10 through which sheets P discharged from the image forming apparatus are carried in.
and 11 pairs of carry-in rollers. A first sheet conveyance path 12 and an upper discharge roller 13 are provided from the carry-in roller pair 11 toward the bin unit 2, and a second sheet conveyance path 15 and a bin branching from the upper discharge roller pair 13 and directed downward. A pair of lower discharge rollers (sheet discharge means) 16 facing each unit 2 is provided. A deflector 17 is disposed at the branching portion of both sheet conveyance paths 12.degree. A sheet to be guided to the sheet conveyance path 12 or to be discharged from the lower discharge roller pair 16 to the bin B is guided to the second sheet conveyance path 15.
上記第2のシート搬送路15のシート排出部近傍には、
シートPを検知する紙センサ19か配設されており、こ
の紙センサ19は、本実施例てはフォトインタラプタ内
蔵型のリートスイ・ソチて構成しているか、透過型セン
サでも同様の機能が得られる。Near the sheet discharge section of the second sheet conveyance path 15,
A paper sensor 19 for detecting the sheet P is provided, and in this embodiment, the paper sensor 19 is configured as a REETSUI SOCH with a built-in photointerrupter, or a transmission type sensor can also provide the same function. .
前記ビンユニット2は、第2図及び第3図に示すように
、枠構造からなる1対のビン支板20を前後に有してい
る。このビン支板20の先端にはビンスライダ21か取
りつけられており、さらにビン支板20及びピンスライ
ダ21にはビンカバー22が固定されている。このビン
カバー22からビン支板20にかけて整合基準部材23
か固定されている。さらに、各ビンBにそれぞれ形成さ
れた切り欠き25内を全ビンBにわたって整合棒26が
貫通しており、この整合棒26の上下を1対の支持部材
27を介して枢支しているいる軸29を中心として上記
整合棒26は揺動自在となっている。各ビンBにそれぞ
れ収納されたシートPは、上記整合棒26の揺動により
整合基準部材23に押しつけられて整合される。As shown in FIGS. 2 and 3, the bin unit 2 has a pair of bin support plates 20 having a frame structure at the front and rear. A bottle slider 21 is attached to the tip of the bottle support plate 20, and a bottle cover 22 is fixed to the bottle support plate 20 and the pin slider 21. An alignment reference member 23 extends from the bottle cover 22 to the bottle support plate 20.
or fixed. Further, an alignment rod 26 passes through the notches 25 formed in each bin B over all the bins B, and the alignment rod 26 is pivotally supported at the top and bottom via a pair of support members 27. The alignment rod 26 is swingable about a shaft 29. The sheets P stored in each bin B are pressed against the alignment reference member 23 and aligned by the swinging of the alignment rod 26.
ビンユニット2内に収納されている各ビンBは、その自
由端の両端部がピンスライダ21のクシ歯状溝(図示時
)にそれぞれ移動可能に載せられており、またピンスラ
イダ21の基端部の左右部には、第4図に詳示するよう
に、ビン30かそれぞれ固設されている。このビン30
は、上記の左右のビン支板2oにそれぞれ設けられてい
るスリット31を貫通していて、その外端には緩衝材と
しての0リング32を介してトラニオン33が回転自在
に取りつけられている。Each bottle B stored in the bin unit 2 has both free ends movably mounted on the comb-shaped grooves (as shown) of the pin slider 21, and the base end of the pin slider 21. As shown in detail in FIG. 4, bins 30 are fixedly installed on the left and right sides of the section, respectively. This bottle 30
passes through slits 31 provided in the left and right bottle support plates 2o, and a trunnion 33 is rotatably attached to the outer end of the slit via an O-ring 32 as a cushioning material.
上記トラニオン33は、各ビンBのトラニオン33が積
み重ねられるように上記ガイドレール9に嵌入して、最
下位のトラニオン33がビン支板20に回転自在に支持
された下部ガイドコロ35に当接し、また最上位のトラ
ニオン33がビン支板20に回転自在に支持された上部
ガイドコロ36に当接して、各ビンBはビン間隔をトラ
ニオン33の外径に等しく一定に保たれるようにしてビ
ンユニット2に支持されている。The trunnion 33 is fitted into the guide rail 9 so that the trunnions 33 of each bin B are stacked, and the lowest trunnion 33 contacts the lower guide roller 35 rotatably supported by the bin support plate 20, In addition, the uppermost trunnion 33 contacts the upper guide roller 36 rotatably supported by the bin support plate 20, and each bin B maintains a constant bin interval equal to the outer diameter of the trunnion 33. Supported by Unit 2.
第1図に示すように、ビンユニット2は上記上部ガイド
コロ36及び下部ガイドコロ35をガイトレール9に嵌
入した状態て、ガイトレール9に沿って昇降しうるよう
になっている。なお、ビンユニット2に固着された金具
37と側板3との間には、引っ張りばね39か張設され
ていて、その弾力によりビンユニット2を引き上げるよ
うに作用している。As shown in FIG. 1, the bin unit 2 can move up and down along the guide rail 9 with the upper guide roller 36 and the lower guide roller 35 fitted into the guide rail 9. A tension spring 39 is stretched between the metal fitting 37 fixed to the bin unit 2 and the side plate 3, and its elasticity acts to pull up the bin unit 2.
また、左右の各側板3に支持されている下部排出ローラ
対16に対向する位置には、第2図及び第5図に示すよ
うにカム軸ホルタ40かそれぞれ配設されており、この
カム軸ホルダ40と上記ベース板5との間には軸受41
を介してリードカム軸42か回転自在に配設されている
。そして、左右にそれぞれ配設された上記リードカム軸
42の上方には、螺線状カム面を備えている左右1対の
り−ドカム(螺線カム手段)43a、43bが固設され
ている。In addition, as shown in FIGS. 2 and 5, camshaft holters 40 are disposed at positions facing the pair of lower discharge rollers 16 supported by the left and right side plates 3, respectively. A bearing 41 is provided between the holder 40 and the base plate 5.
A lead cam shaft 42 is rotatably disposed via the lead cam shaft 42. A pair of left and right glued cams (spiral cam means) 43a and 43b each having a spiral cam surface are fixed above the lead cam shafts 42 arranged on the left and right sides, respectively.
第5図及び第9図において、一方の側板3には正逆回転
可能のシフトモータ45か固設されていて、その出力軸
45aの一端にはプーリ46aと一体の全歯ギヤ46b
か固着されており、上プーリ46aはベルト47を介し
て、リードカム43bのリードカム軸42に固着された
プーリ49に接続されている。上記全歯ギヤ46bには
貫通軸50の一端に固着された全歯ギヤ51が噛合して
おり、貫通軸50の他端に固着された全歯ギヤ52には
、プーリ53と一体の図示しない全歯ギヤか噛合してい
る。このプーリ53は、第9図に示すように他方のリー
ドカム43aのり−ドカム軸42に固着されたプーリ5
3にベルト55を介して接続されている。上記のように
構成された駆動伝達系により、シフトモータ45が正逆
回転するとリードカム43a、43bは第9図において
天方向又はその逆方向に回転する。5 and 9, a shift motor 45 capable of forward and reverse rotation is fixed to one side plate 3, and a full-toothed gear 46b integrated with a pulley 46a is attached to one end of the output shaft 45a.
The upper pulley 46a is connected via a belt 47 to a pulley 49 that is fixed to the lead cam shaft 42 of the lead cam 43b. A full-tooth gear 51 fixed to one end of the penetrating shaft 50 meshes with the full-tooth gear 46b, and a full-tooth gear 52 fixed to the other end of the penetrating shaft 50 is integrated with a pulley 53 (not shown). All tooth gears are in mesh. As shown in FIG.
3 via a belt 55. With the drive transmission system configured as described above, when the shift motor 45 rotates forward and backward, the lead cams 43a and 43b rotate upward in FIG. 9 or in the opposite direction.
また、上記シフトモータ45の出力軸45aの他端(第
5図において下端)には、クロック円板56か固着され
ており、センサホルダ57を介して一方の側板3に保持
されたインタラプタ59により、シフトモータ45の回
転数すなわちリードカム43a、43bの回転数を読取
ることが可能となり、ソータ1のマイコン内のり−ドカ
ム制御回路と共にリードカム43a、43bの回転数を
自在に制御することか可能となっている。A clock disk 56 is fixed to the other end (lower end in FIG. 5) of the output shaft 45a of the shift motor 45, and an interrupter 59 held on one side plate 3 via a sensor holder 57 It becomes possible to read the rotation speed of the shift motor 45, that is, the rotation speed of the lead cams 43a, 43b, and it becomes possible to freely control the rotation speed of the lead cams 43a, 43b together with the load cam control circuit in the microcomputer of the sorter 1. There is.
さらに、第5図に示すリードカム43bの下方てあって
リードカム軸42の同軸上には、リードカム43a、4
3bの位置を検知するための1対のフラグ61.62が
固着されており、第6図及び第7図はその拡大図をそれ
ぞれ示している。第6図及び第7図において、フラグ6
1.62を読み取るためのインタラプタ63.65は、
側板3に固着されたホルダ66により保持されている。Furthermore, lead cams 43a and 4 are located below the lead cam 43b shown in FIG.
A pair of flags 61, 62 for detecting the position of 3b are fixed, and FIGS. 6 and 7 respectively show enlarged views thereof. In Figures 6 and 7, flag 6
The interrupter 63.65 for reading 1.62 is
It is held by a holder 66 fixed to the side plate 3.
上記インタラプタ63.65は、そのフラグ角度は同一
になっているが、位相が所定量ずれて配置されている。The interrupters 63 and 65 have the same flag angle, but are arranged with a predetermined phase shift.
この位相のすれ分による2つのインタラプタ63.65
のON・OFFにより、ビンBが上昇方向のホームポジ
ションか又は下降方向のホームポジションかを、後述す
るようにして判断する。Two interrupters due to this phase shift 63.65
As will be described later, it is determined whether the bin B is at the home position in the upward direction or in the downward direction by turning on or off.
リードカム43a、43bは、後述するようにして平行
部(約180°)を有しており、この平行部に対応して
上記フラグ61.62の位相ずれを決定している。ちな
みに、フラグ61.62の位相は、所定角度(約30°
)ずらしており、このフラグ61.62の角度ずれ分に
よるインタラプタ63.65のON・OFFによって、
リードカム43a、43bの位置を判断している。The lead cams 43a and 43b have a parallel portion (approximately 180°) as will be described later, and the phase shift of the flags 61 and 62 is determined in accordance with this parallel portion. By the way, the phase of flags 61 and 62 is at a predetermined angle (approximately 30°
), and by turning on/off the interrupter 63.65 due to the angular deviation of the flag 61.62,
The positions of lead cams 43a and 43b are determined.
次に、リードカム43a、43bの形状とこれに係合す
るトラニオン(ビンコロ)33によって決定されるビン
Bの動作について説明する。Next, the operation of the bin B determined by the shape of the lead cams 43a, 43b and the trunnion (bin roller) 33 that engages with them will be explained.
第8図(a)は、左側のり−ドカム43aとトラニオン
33及びビンBとの関係を、そして第8図(b)は、右
側のリードカム43b及びトラニオン33との関係をそ
れぞれ示した図であり、また、第9図はリードカム43
a、43bの駆動伝達系の平面図である。FIG. 8(a) is a diagram showing the relationship between the left side lead cam 43a, the trunnion 33, and the bin B, and FIG. 8(b) is a diagram showing the relationship between the right side lead cam 43b and the trunnion 33. , and FIG. 9 shows the lead cam 43.
It is a top view of the drive transmission system of a and 43b.
第8図及び第9図にそれぞれ示すように、リードカム4
3a、43bは、本実施例においては、回転方向か逆に
なるように螺線方向か逆向きとなるように形成されてい
て、両者は互いに鏡開対称となっている。また、本実施
例においては、128間を拡開部x、x′の2か所て拡
開可能な2条式に構成しであるか、これはビンB内に進
退可能なシート閉し機構67を設けたことによるもので
あって、ソータたけの機能であれば、上記拡開部はシー
トPが搬入される拡開部Xのみでよい。As shown in FIGS. 8 and 9, the lead cam 4
In this embodiment, 3a and 43b are formed so that the rotational direction is opposite, so that the spiral direction is opposite, and they are mirror-symmetrical to each other. In addition, in this embodiment, the space between 128 and 128 is configured as a two-row type that can be expanded at two locations, the expanding portions x and x'. 67, and if it functions as a sorter rack, the expanded portion may be only the expanded portion X into which the sheets P are carried.
シフトモータ45の駆動によりリードカム43a、43
bか矢印方向又はその逆方向にそれぞれ回転すると、ト
ラニオン33はリードカム43a、43b中の溝に押圧
されると共にガイドレール9にガイドされて上昇又は下
降したりする。なお、第8図に示したガイドレール9の
一部に屈曲部を設けたのは、本実施例におけるソータ1
がシート閉じ機構67を具備するためにビンBを前後方
向(シート進行方向)に変位させるためのものてあって
、本発明の構成をなんら限定するものではない。The lead cams 43a, 43 are driven by the shift motor 45.
When the trunnion 33 rotates in the direction of the arrow b or the opposite direction, the trunnion 33 is pressed by the grooves in the lead cams 43a and 43b and is guided by the guide rail 9 to ascend or descend. It should be noted that the sorter 1 in this embodiment has a bent part in a part of the guide rail 9 shown in FIG.
The seat closing mechanism 67 is provided for displacing the bin B in the front-rear direction (sheet advancing direction), and is not intended to limit the structure of the present invention in any way.
第10図に(a)に、本実施例によるリードカム43a
のカム線図を、そして第10図(b)に従来のり−ドカ
ムのカム線図をそれぞれ示している。In FIG. 10(a), a lead cam 43a according to this embodiment is shown.
FIG. 10(b) shows a cam diagram of a conventional glued cam.
なお、図中の斜線部分はリードカム43aのカム溝を示
している。カム線図は、第10図(a)(blとも左側
(シートPの進行方向において左側)のものを示してい
るが、他方のリードカム43bのカム線図は鏡開対称と
なっている。上記カム線図は0°〜360°の範囲を示
すと共に本実施例におけるカム線図であるのて2条のカ
ム線図となっている。Note that the shaded portion in the figure indicates the cam groove of the lead cam 43a. The cam diagram in FIG. 10(a) (bl both shows the left side (left side in the traveling direction of the sheet P), but the cam diagram of the other lead cam 43b is symmetrical. The cam diagram shows a range from 0° to 360°, and is a cam diagram in this embodiment, so it is a cam diagram with two lines.
リードカム43aの溝内におけるトラニオン33の位置
は、符号33a、33b、33cてそれぞれ示している
。また、第10図中の符号Hて示す箇所は、リードカム
43aの略平行をなす平行部を示していて、本実施例に
おいては約180゜の平行部を設定している。上記カム
線図において、リードカム43aが右側に動くとき、す
なわち第9図においてリードカム43aが矢印方向に回
転するとき(トラニオン33は相対的に左側に移動する
)は、ビンBは上昇し、またリードカム43aが左側に
動くとき(トラニオン33は相対的に右側に移動する)
は、ビンBは下降する。上記平行部Hは、リードカム4
3aのシート排出位1を示し、そして傾斜部には、シフ
ト位置を示している。The positions of the trunnions 33 within the grooves of the lead cam 43a are indicated by symbols 33a, 33b, and 33c, respectively. Further, a portion indicated by the symbol H in FIG. 10 indicates a substantially parallel parallel portion of the lead cam 43a, and in this embodiment, the parallel portion is set at an angle of about 180°. In the above cam diagram, when the lead cam 43a moves to the right, that is, when the lead cam 43a rotates in the direction of the arrow in FIG. 9 (the trunnion 33 moves relatively to the left), the bin B rises and the lead cam When 43a moves to the left (the trunnion 33 moves relatively to the right)
, bin B is lowered. The parallel portion H is the lead cam 4
The sheet ejection position 1 of 3a is shown, and the shift position is shown on the slope.
ここて、第11]におけるシートPか下部排出ローラ対
16から排出される場合には、リードカム43aの進行
方向に対して略平面(平行部H)かくるように設定して
あり、よって、トラニオン33か上昇するときのホーム
ポジションは33xとし、またトラニオン33か下降す
る方向てのホームポジションは33yとする。上記ホー
ムポジション33xとホームポジション33yどの位相
は、本実施例においては第10図(a)に示すように1
800ずらしている。また、ここてリードカム43aの
33x、33yて示す位置は、第6図においては、フラ
グ領域■、■にそれぞれ対応している。Here, when the sheet P is discharged from the lower discharge roller pair 16 in [No. The home position when the trunnion 33 is ascending is 33x, and the home position when the trunnion 33 is descending is 33y. In this embodiment, the phases of the home position 33x and the home position 33y are 1 as shown in FIG. 10(a).
It is shifted by 800. Further, the positions 33x and 33y of the lead cam 43a correspond to the flag areas (2) and (2), respectively, in FIG. 6.
本実施例におけるリードカム43 (43a、43b)
の1周を2π(rad)、平行部Hをθ(rad)とし
、シートPか下部排出ローラ対16を経過する時間を1
+とすれば、リードカム43の回転数R+(rpm)は
次の(1)式で表わすことかてきる。Lead cam 43 (43a, 43b) in this embodiment
Let one round of the sheet P be 2π (rad), the parallel portion H be θ (rad), and the time it takes for the sheet P to pass through the lower discharge roller pair 16 is 1.
+, the rotation speed R+ (rpm) of the lead cam 43 can be expressed by the following equation (1).
したかって、シートPの排出時間か短い程、リードカム
43の回転数(プロセススピード)は増加する。Therefore, the shorter the ejection time of the sheet P, the more the number of rotations (process speed) of the lead cam 43 increases.
次に、シートPが画像形成装置Mから連続して排出され
る際の各シートPの時間の間隔(紙間)をt、とすると
、リードカム43の1回転をシートP排出十紙間に間に
合わせるためには、残りの2π−θ(リードカム43a
の傾斜部)におけるとじなければならない。Next, if the time interval (sheet interval) between each sheet P when the sheets P are continuously discharged from the image forming apparatus M is t, one rotation of the lead cam 43 can be made in time for ten sheets P to be discharged. The remaining 2π-θ (lead cam 43a
It must be stapled at the sloping part of the paper.
ここて、R,=R,になるように、リードカム43の平
行部Hの角度θを設定すれば、リードカム43の回転ス
ピードは、理論上、シート排出時及び紙面時て等速とな
り、リードカム43を回転しつつシートPをビンBに受
け入れてビンシフトすることか可能となる。すなわち、
リードカム43の回転か等速の状態て、画像形成装置M
から排出されるシートPの一連のシート分類機能を達成
することかできる。Here, if the angle θ of the parallel portion H of the lead cam 43 is set so that R,=R, the rotational speed of the lead cam 43 will theoretically be the same speed when discharging the sheet and at the paper surface, and the lead cam 43 It becomes possible to receive the sheet P into the bin B and shift the bin while rotating the bin B. That is,
When the lead cam 43 is rotating at a constant speed, the image forming apparatus M
It is possible to achieve a series of sheet sorting functions for the sheets P discharged from.
また、画像形成装置Mが高速機である場合には、特にt
2か小さくなるので、リードカム43の回転数か等速て
はないとしても、R1→R2の2速制御を行なえば、リ
ードカム43の回転数は変化しても停止することはなく
なる。これにより、これまてのこの種のビン移動型ソー
タにおけるリードカムの回転及び停止に伴うビンユニッ
トのイナーシャ分の衝撃力により発生していた衝撃音は
、本実施例においては解消されて°静音化設計が可能と
なる。Moreover, when the image forming apparatus M is a high-speed machine, especially t
Therefore, even if the rotation speed of the lead cam 43 is not constant, if two-speed control from R1 to R2 is performed, the lead cam 43 will not stop even if the rotation speed changes. As a result, in this example, the impact noise that was generated by the impact force corresponding to the inertia of the bin unit due to the rotation and stop of the lead cam in this type of bin moving type sorter is eliminated and the noise is reduced. Design becomes possible.
また、本実施例におけるさらに別の特徴としては、より
高速の複写機(ハイブロダクティビイティ)の対応に適
していることであり、リードカム43の平行部Hの設定
角度θをある程度変更(例えば、180°以上)してや
れば、その分、紙間てのリードカム43の回転角度が小
さくなるので、ソードカム430回転速度をかなり下げ
ても、従来の複写機以上の高速機(パイプロタフティビ
イティ)に対応することかてきる。Another feature of this embodiment is that it is suitable for higher-speed copying machines (hybroductivity), and the set angle θ of the parallel portion H of the lead cam 43 can be changed to some extent (for example, , 180° or more), the rotation angle of the lead cam 43 between sheets becomes smaller, so even if the rotation speed of the sword cam 430 is considerably lowered, it can still be used at higher speeds than conventional copying machines (piplotufftivity). It is possible to respond to this.
さらに、ビンユニット2という大きなマスを有するユニ
ットのON・OFF制御(移動及び停止動作)がなくな
るのて、複写機の消費電力のロスを低減することかてき
る。Furthermore, since the ON/OFF control (movement and stop operation) of the bin unit 2, which has a large mass, is no longer necessary, the power consumption loss of the copying machine can be reduced.
さらに、本実施例において、接続本体(画像形成装置本
体M)のサイズ信号、紙間信号を受けたソータ内の演算
回路によりリードカム43の回転スピードか演算され、
リードカム駆動制御回路によって接続される本体のプロ
セススピード、シートサイズ、紙間に応じて最適のスピ
ードて回転する構成をとる。Furthermore, in this embodiment, the rotational speed of the lead cam 43 is calculated by a calculation circuit in the sorter that receives the size signal and the sheet spacing signal of the connection main body (image forming apparatus main body M).
It is configured to rotate at the optimum speed according to the process speed of the main body connected to the lead cam drive control circuit, sheet size, and paper spacing.
すなわち、シート排出に対応するビンBのトラニオン3
3かリードカム43の平行部Hの始まりから終りまてを
移動中にシートPが排出される。That is, trunnion 3 of bin B corresponding to sheet discharge
The sheet P is discharged while moving from the beginning to the end of the parallel portion H of the lead cam 43.
次に、画像形成装置Mからソータ1内にシートPが搬入
されてビンBに排出され、さらにビンBかビンシフトす
る一連の動作を説明する。Next, a series of operations in which a sheet P is carried into the sorter 1 from the image forming apparatus M, is discharged to the bin B, and is further shifted from the bin B will be described.
まず、ソータ1 (第1図参照)が接続されている図示
しない画像形成装置FMから排出されたシートPは、搬
入口10から搬入されて搬入ローラ対11及びデフレク
タ17を介してビンBに排出される。このシートPの排
出時において、非ソート時にはシートPは上部排出ロー
ラ対13からビンBに排出され、ソート時には第2のシ
ート搬送路15を経て下部排出ローラ対16からビンB
に排出される。First, a sheet P discharged from an image forming apparatus FM (not shown) to which a sorter 1 (see FIG. 1) is connected is carried in through a carry-in port 10 and discharged into a bin B via a pair of carry-in rollers 11 and a deflector 17. be done. When the sheets P are discharged, when not sorted, the sheets P are discharged from the upper discharge roller pair 13 to the bin B, and when sorted, the sheets P are discharged from the lower discharge roller pair 16 to the bin B via the second sheet conveyance path 15.
is discharged.
ここて、紙センサ19によって、シートPの通過時間及
びシートPと次のシートPとの間隔(紙間)を計測し、
この計測した情報130(第11図参照)を、ビンユニ
ット2内のマイコンに伝達する。Here, the paper sensor 19 measures the passage time of the sheet P and the interval between the sheet P and the next sheet P (paper distance),
This measured information 130 (see FIG. 11) is transmitted to the microcomputer in the bin unit 2.
なお、シート搬送不良等か発生してシートPの検知時間
が所定時間以上に経過したり、所定時間内に次のシート
Pの検知かできない場合には、通常のセンサと同様の滞
留・遅延ジャム信号を画像形成装置M本体のマイコンに
発令し、ジャム状態となったシステム全体を停止する。Note that if a sheet conveyance failure occurs and the detection time for a sheet P exceeds a predetermined time, or if only the next sheet P can be detected within a predetermined time, a stagnation/delay jam occurs as with a normal sensor. A signal is issued to the microcomputer in the main body of the image forming apparatus M to stop the entire system in the jam state.
上記のシートPの通過時間と紙面情報を受けたソータ1
内のマイコンは、前記データにより、リードカム43の
回転スピード及びリードカム43の位置制御を行なう。Sorter 1 receives the passage time and paper surface information of the sheet P above.
The internal microcomputer controls the rotational speed of the lead cam 43 and the position of the lead cam 43 based on the data.
上記リードカム43aの位置制御は、ビンB内へのシー
トPの排出タイミングと、リードカム43の平行部Hの
開始タイミングの同期をとって行なわれる。The position control of the lead cam 43a is performed in synchronization with the timing of discharging the sheet P into the bin B and the start timing of the parallel portion H of the lead cam 43.
前述したように、リードカム43を駆動するシフトモー
タ45の出力軸45aに設けられたクロック円板56(
第5図参照)とインタラプタ59により、リードカム4
3の速度を認識することが可能となり、かつ、リードカ
ム軸42の下部に設けられたフラグ61.62 (第6
図、第7図参照)により、リードカム43の略平行部H
の一端及び他端を認識することか可能となる。As mentioned above, the clock disk 56 (
5) and an interrupter 59, the lead cam 4
It becomes possible to recognize the speed of No. 3, and flags 61 and 62 (6th
7), the approximately parallel portion H of the lead cam 43
It becomes possible to recognize one end and the other end.
例えば、ビンユニット2の上昇方向のソート時に、第1
0図(a)に示すホームポジション33xに対応するビ
ンBのトラニオン33がきたとき、シートPの排出を開
始してトラニオン33かホームポジション33xから位
置33yに移動する間に、シートPの排出を完了するよ
うなリードカム回転数に設定すればよい。For example, when sorting the bin unit 2 in the ascending direction, the first
When the trunnion 33 of the bin B corresponding to the home position 33x shown in FIG. All you have to do is set the lead cam rotation speed to complete the process.
さらに、位置33yから33zの間でビンユニット2の
ビンシフトを行なうか、紙間の時間は前記情報により認
識されているのて、紙間の時間内に33yから33zま
ての回転をトラニオン33が実施すればよい。そのとき
、位置33xには、次のビンBか到達していて、次のシ
ートPの受け入れる。この動作は各ビンB毎に繰り返さ
れる。Furthermore, either the bin unit 2 is bin shifted between positions 33y and 33z, or the trunnion 33 rotates from 33y to 33z within the time between sheets, since the time between sheets is recognized from the above information. All you have to do is implement it. At this time, the next bin B has reached the position 33x, and the next sheet P is accepted. This operation is repeated for each bin B.
また、ビンユニット2の下降方向ソート時には、今度は
排出対応のビンBのトラニオン33が位!33yにきた
ときにシートPの排出を開始して位置33xの間に排出
を終了する。排出されるシートPの紙間て、33x→3
3wまでトラニオン33を回転し、次のビンBは受け入
れ口33yに到達しているというようにいして上記の動
作を繰り返す。Also, when the bin unit 2 is sorted in the descending direction, the trunnion 33 of bin B, which is ready for discharge, is placed in the lowest position! When the position 33y is reached, the sheet P is started to be discharged, and the sheet P is finished being discharged at the position 33x. Paper distance between sheets P to be ejected: 33x → 3
The trunnion 33 is rotated to 3w, the next bin B has reached the receiving port 33y, and the above operation is repeated.
以上のようなソータ1の構成により、シートPのサイズ
による排出時間の違いに対する対応はもとより、プロセ
ススピード、紙間の異なる異機種にソータ1を接続させ
ても、個々の画像形成装置Mに適合した最善のリードカ
ム制御を可能となって、ソータ(シート分類装置f)
1の幅広い機種への安定的な対応が可能となる。The configuration of the sorter 1 as described above not only accommodates differences in ejection time depending on the size of the sheets P, but also adapts to each image forming apparatus M even when the sorter 1 is connected to different models with different process speeds and paper distances. This enables the best lead cam control for the sorter (sheet sorting device f).
1. This enables stable support for a wide range of models.
第1図におけるソータ1は、第11図に示すように、中
央演算処理装置(CPLJ) 111、読み出し専用メ
モリ(ROM)112、ランダムアクセスメモリ(RA
M)113、入力ボート114及び出力ボート116等
からなる制御装置110を備えており、ROM112に
は制御プログラムが格納され、RAM113には入力デ
ータや作業用データが記憶され、入力ボート114には
、ノンソートバスセンサ81等の各センサ及びスイッチ
が連結され、出力ボート116には、搬入ローラ対11
、下部排出ローラ対16等を駆動する搬送モータ117
等の負荷が連結されていて、CPU111がROMI
12に格納された制御プログラムに従ってバスを介して
接続された各部を制御する。また、該CPUIIIはシ
リアルインタフェースを備えており、例えば複写機(画
像形成装置M)本体のCPUとシリアル通信を行なって
、複写機M本体からの信号により各部を制御する。As shown in FIG. 11, the sorter 1 in FIG. 1 includes a central processing unit (CPLJ) 111, a read-only memory (ROM) 112, and a random access memory (RA).
M) 113, an input boat 114, an output boat 116, and the like.The ROM 112 stores a control program, the RAM 113 stores input data and work data, and the input boat 114 includes: Each sensor and switch such as the non-sort bus sensor 81 is connected, and the output boat 116 has a pair of carry-in rollers 11.
, a transport motor 117 that drives the lower discharge roller pair 16, etc.
etc. are connected, and the CPU 111 is connected to the ROMI.
Each unit connected via the bus is controlled according to a control program stored in the bus 12. Further, the CPU III is provided with a serial interface, and performs serial communication with, for example, the CPU of the main body of the copying machine (image forming apparatus M), and controls each section by signals from the main body of the copying machine M.
ついて、第12図ないし第18図に示すフローに沿って
、本実施例の動作について説明する。Accordingly, the operation of this embodiment will be explained along the flows shown in FIGS. 12 to 18.
まず、第12図に示すように、例えば複写機本体Mのコ
ピースタートキーが押され複写動作か開始されると、シ
ルアル信号にて複写機本体からソータスタート信号か送
られる。ソータ1は、この信号を待っていて(Step
l O1) 、ソータスタート信号か送られてくると5
tepl O2に進む。5tep102ては、次にソー
タスタート信号かなくなるまでの1ジヨブの間の動作の
モートを決め、モードデータをRAM113に格納する
。そして、整合棒26の位置検知のために、−度整合捧
26をホームポジションへ戻す(Stepl O3)。First, as shown in FIG. 12, for example, when a copy start key on the copying machine main body M is pressed to start a copying operation, a sorter start signal is sent from the copying machine main body as a serial signal. Sorter 1 is waiting for this signal (Step
l O1), 5 when a sorter start signal is sent.
Proceed to tepl O2. In step 102, the mode of operation for one job is determined until the next sorter start signal disappears, and mode data is stored in the RAM 113. Then, in order to detect the position of the alignment rod 26, the -degree alignment bar 26 is returned to the home position (Step O3).
次に、5tepl O2において確定したモードに基づ
き、各部を動作させる。すなわち、5tepl O4て
ノンソートモードであるか否かを判断し、ノンソートモ
ートであれば、ステイプルをするか否かを判断しく5t
epl O5) 、ステイプルをする場合はステーブル
ノンソートモード(Stepl O7) 、ステイブル
をしない場合はノンソートモート(Stepl O8)
に進む。また、5tepl O4てノンソートモードて
はないと判断した場合は5tepl O6に進み、ソー
トモードであるか否かを判断する。ソートモートであれ
ばソートモード5tepl O9に進み、ソートモート
てなければグループモードであると判断して5tepl
10に進む、そして、上記いずれかのモードての動作
終了後、プログラムは5tepl 11に進行し、ソー
タスタート信号かあるか否かが、即ち1ジヨブか終了し
たかを判断する。ソータスタート信号かある場合は、1
シヨツが終了していないと判断し、再び5tepl O
4に戻る。また、ソータスタート信号がなければ、1ジ
ヨブ終了としてプログラムは最初の5tepl O1に
進行する。Next, each part is operated based on the mode determined at 5tepl O2. That is, 5tepl O4 is used to determine whether or not it is in non-sort mode, and if it is in non-sort mode, it is determined whether or not to staple.
epl O5), stable non-sort mode (Step O7) when stapling, non-sort mode (Step O8) when not stabling
Proceed to. If it is determined at 5tepl O4 that the non-sort mode is not in effect, the process proceeds to 5tepl O6 and it is determined whether or not the mode is sorted. If it is in sort mode, proceed to sort mode 5 tepl O9, if not in sort mode, judge it to be group mode and proceed to 5 tepl
After completing the operation in any of the above modes, the program advances to 5 tepl 11 to determine whether there is a sorter start signal, that is, whether one job has been completed. If there is a sorter start signal, 1
It is determined that the shot has not finished, and the 5tepl O is executed again.
Return to 4. In addition, if there is no sorter start signal, one job is considered completed and the program proceeds to the first 5 tepl O1.
次に、第13図に沿って、ステーブルノンソートモード
での動作を示す。Next, the operation in the stable non-sort mode will be described along FIG. 13.
ステーブルノンソートモードてのビンユニット9の位置
はホームポジションであり、5tep201ではビンユ
ニット9をホームポジションへ移動させる。ここて、ス
テイプラ(シート閉じ機構)67はビンカバー22上に
載置されたシートをステイブルすることがてきず、ビン
Bに収納したシートPをステイプルするのて、ノンソー
トてあってもステイプルモートか選択された場合はビン
BにシートPを出す必要かあるためフラッパソレノイド
122をオフし、ソート排出口(下部排出ローラ対)1
6を選択する(Step202 ) 、その後、サイズ
確定信号かくるまで待ち(Step203 )、サイズ
確定信号がきたら5tep204に進む。5tep20
4ては、複写機M本体から送られてくるサイズのデータ
をRAM113に格納し、複写機本体から排出されるシ
ートが1枚目てあれば(Step205)、整合棒26
はホームポジションにあるはずなので、該整合棒26を
幅寄せ位置26aへ移動する(Step206 ) a
Step205で、1枚目ではないと判断された場合及
び5tep206で整合棒26を幅寄せ位置26aに移
動終了後、プログラムは5tep207 ヘ進行する。The position of the bin unit 9 in the stable non-sort mode is the home position, and in step 5201, the bin unit 9 is moved to the home position. At this point, the stapler (sheet closing mechanism) 67 is unable to stabilize the sheets placed on the bin cover 22, and when stapling the sheets P stored in the bin B, the stapler mode is selected even if the sheets are non-sorted. If the sheet P needs to be delivered to the bin B, the flapper solenoid 122 is turned off, and the sort discharge port (lower discharge roller pair) 1
Select 6 (Step 202), then wait until a size confirmation signal is received (Step 203), and when the size confirmation signal is received, proceed to Step 5204. 5tep20
4, the size data sent from the main body of the copying machine M is stored in the RAM 113, and if the first sheet is ejected from the main body of the copying machine (Step 205), the alignment rod 26
should be at the home position, so move the matching rod 26 to the width alignment position 26a (Step 206) a
If it is determined in step 205 that it is not the first sheet, and after the alignment rod 26 has been moved to the width alignment position 26a in 5step 206, the program proceeds to 5step 207.
5tep207ては複写機M本体からの排紙信号がくる
まて待ち、排紙信号かきたら整合棒26を幅寄せ位置2
6aから待機値143bまて移動しく5tep208
) 、シートをビンB内へ搬送しく5tep209 )
、整合棒26を幅寄せ位置26aまて移動してシート
を整合して(Step201 ) 、プログラムは5t
ep211に進行する。5tep211ではステイプル
信号があるか否かを判断し、ありの場合はステイブル動
作を行ない(Step211 ) 、またなしてあれば
そのままプログラムはメインルーチンに戻る。5 step 207, wait for the paper ejection signal from the main body of the copying machine M, and when the paper ejection signal is generated, move the alignment rod 26 to the width alignment position 2.
Move from 6a to standby value 143b 5tep208
), transport the sheet into bin B (5step 209)
, move the alignment rod 26 to the width adjustment position 26a to align the sheets (Step 201), and the program is 5t.
Proceed to ep211. In step 211, it is determined whether or not there is a stapling signal, and if there is, a stabilizing operation is performed (step 211), and if not, the program returns to the main routine.
次に、第14図に沿って、ノンソートモードの動作につ
いて説明する。Next, the operation in the non-sort mode will be explained along FIG. 14.
ノンソートモードではシートはビンカバー22の上に排
紙されるためビンユニット2をホームポジションである
最下位まで移動しく5tep310)、ノンソート排紙
口15からシートを排出するためにフラッパソレノイド
122をオンする(Step311 )。その後、サイ
ズ確定信号かくるまて待ち(Step312 ) 、サ
イズ確定信号がきたらサイズを確定しく5tep313
) 、プログラムは5tep314に進行する。5t
ep314ては複写機本体Mからの排紙信号を待ち、排
紙信号がきたら5tep315に進行して、ビンカ八−
22上にシートを排出し、プログラムはメインルーチン
に戻る。In the non-sort mode, sheets are discharged onto the bin cover 22, so move the bin unit 2 to the lowest position, which is the home position (step 310), and turn on the flapper solenoid 122 to discharge the sheets from the non-sort paper discharge port 15. (Step 311). After that, wait for the size confirmation signal (Step 312), and when the size confirmation signal comes, confirm the size.Step 313
), the program proceeds to 5step 314. 5t
At step 314, wait for a paper discharge signal from the copying machine main body M, and when the paper discharge signal comes, proceed to 5 step 315, where the binka 8-
22 and the program returns to the main routine.
次に、第15図に沿って、ソートモートの動作について
説明する。Next, the operation of the sort mode will be explained along FIG. 15.
複写機M本体からのビンユニット2をホームポジション
へ戻すか否かのビンイニシャル信号かあるか否かを判断
しく5tep401 ) 、ありである場合のみビンユ
ニット2をホームポジションに移動しく5tep402
) 、次にソート排出口16を選択するためにフラッ
パソレノイド122をオフして(Step403 )
、プログラムは5tep404に進行する。 5tep
404ではサイズ確定信号がくるのを待ち、サイズ確定
信号がきたら5tep405へ進行する。5tep40
5てサイズを確定し、その後1枚目のサイズ確定である
かどうかを判断して(5tep406)、1枚目である
場合のみ整合棒26を輻寄せ位置26aに移動して(S
tep407 ) 、プログラムは5tep408に進
行する。5tep408では複写機M本体からの排紙信
号を待ち、排紙信号かきたら整合棒26を待機位置43
bまて移動する( 5tep410 )。次に、ビンB
・・・内にシートを排出する搬送動作を行ない(Ste
p411 ) 、整合棒26を幅寄せ位置26aまて移
動しく5tep413)、ブロクラムは5tep414
に進行する。 5tep414てはステイプル信号かあ
るか否かを判断し、ありの場合のみステイプル動作を行
ない(Step415 )プログラムはメインルーチン
に戻る。Determine whether or not there is a bin initial signal indicating whether or not to return the bin unit 2 to the home position from the main body of the copying machine M (5tep 401), and only if yes, move the bin unit 2 to the home position (5tep 402)
), then turn off the flapper solenoid 122 to select the sort outlet 16 (Step 403).
, the program proceeds to step 404. 5tep
In step 404, the process waits for the size confirmation signal to arrive, and when the size confirmation signal arrives, the process advances to step 5405. 5tep40
5 to determine the size, and then determine whether the size of the first sheet is determined (5 step 406), and move the alignment rod 26 to the convergence position 26a only if it is the first sheet (S step 406).
step407), the program proceeds to step 5408. In step 408, wait for a paper discharge signal from the main body of the copying machine M, and when the paper discharge signal is generated, move the alignment rod 26 to the standby position 43.
b Move (5 step 410). Next, Bin B
...Performs a conveyance operation to eject the sheet inside (Ste
p411), move the alignment rod 26 to the width-adjusting position 26a (5tep413), and move the bloc to the width adjustment position 26a (5tep414).
Proceed to. In step 414, it is determined whether or not there is a stapling signal, and only if there is a stapling signal, the stapling operation is performed (step 415), and the program returns to the main routine.
なお、ソート時のビンBの動きについては、さらに後述
する。Note that the movement of bin B during sorting will be further described later.
次に、第16図に沿って、グループモードの動作につい
て説明する。Next, the operation in group mode will be explained along FIG. 16.
まず、複写機M本体からのビンイニシャル信号があるか
否かを判断しく5tep501 ) 、ありの場合のみ
ビンユニット2をホームポジションへ移動する(Ste
p502 )。次に、サイズ確定信号を待ち(Step
503 ) 、サイズ確定信号がきたら5tep504
へ進行する。5tep504てはサイズを確定し、その
後1枚目のサイズ確定であるか判断しく5tep505
) 、もし1枚目であれば整合棒26を幅寄せ位置2
6aまで移動して(Step506)、プロクラムは5
tep507に進行する。5tep507ては排紙信号
かくるのを待ち、排紙信号がきたら5tep508へ進
行する。5tep508ては整合棒26を待機位置26
bへ移動し、次にビンB内にシートを搬送する搬送動作
を行ない(Step509)、搬送動作終了後、5te
p510に進行する。 5tep510ては複写機M本
体からのビンシフト信号があるか否かを判断して、あり
の場合のみビンB・・・を1ビンたけシフトしく5te
p511 )、シートを整合するために整合棒26を幅
寄せ位置26aに移動した後(Step512 ) 、
プログラムはメインルーチンに戻る。First, it is determined whether or not there is a bin initial signal from the main body of the copying machine M (Step 501), and only if there is, move the bin unit 2 to the home position (Step 501).
p502). Next, wait for the size confirmation signal (Step
503), when the size confirmation signal comes, 5tep504
Proceed to. 5 step 504, confirm the size, and then decide whether the size of the first sheet is confirmed 5 step 505
), if it is the first sheet, move the alignment rod 26 to the width alignment position 2.
Move to 6a (Step 506), program is 5
Proceed to step 507. At step 507, the process waits for a paper discharge signal, and when the paper discharge signal is received, the process advances to step 508. 5 step 508, move the alignment rod 26 to the standby position 26
b, then performs a conveyance operation to convey the sheet into bin B (Step 509), and after the conveyance operation is completed, 5te
Progresses to p510. 5tep 510, it is determined whether or not there is a bin shift signal from the main body of the copying machine M, and only if there is, the bin B... is shifted by one bin.
p511), after moving the alignment rod 26 to the width alignment position 26a to align the sheets (Step 512),
The program returns to the main routine.
次に、第17図に沿って、搬送動作について説明する。Next, the conveyance operation will be explained along FIG. 17.
搬送動作において、複写機M本体からソータ1かシート
を受け取る場合に、ソータ1のシートの搬送速度が複写
機M本体のシートの排出速度より遅ければソータ1と複
写WAMの間でシートがループを作り、紙詰まりか発生
する。また、ソータ1のシートの搬送速度か複写機M本
体のシートの排出速度より速ければシートを引き合うこ
とになり、異音発生やシートの破損を生じる危険かある
。そこで、ソータ1の搬送速度を複写機M本体のプロセ
ススピードに同調させる(Step601)0次に、フ
ラッパソレノイド122かオンされているか否か、つま
りソート排出口16とノンソート排出口15のどちらが
選択されているかを判断しく5tep602 ) 、フ
ラッパソレノイド122がオンしていればノンソート排
出口15か選択されているので、ノンソートパスセンサ
S1が検知する5tep603へ、またフラッパソレノ
イド122がオフしていればソート排出口16が選択さ
れているのてソートパスセンサS2が検知する5tep
604 ヘ進行する。5tep603及び5tep60
4では各々ノンソートバスセンサS1、ソートバスセン
サS2がオンするまて待ち、オンした後に5tep60
5に進行する。5tep605ては搬送モータ117を
排出時制御する地点を計測するためのカウンタをセット
する。その後、5tep605てセットされたカウンタ
かカウントを終了したかどうか判断しく5tep606
) 、カウントアツプした場合は5tep609、カ
ウントアツプしない場合は5tep607に進行する。During the conveyance operation, when sorter 1 receives sheets from the main body of copying machine M, if the sheet conveyance speed of sorter 1 is slower than the sheet ejection speed of the main body of copying machine M, the sheets may form a loop between sorter 1 and copying WAM. paper jams occur. Furthermore, if the sheet conveying speed of the sorter 1 is faster than the sheet discharging speed of the main body of the copying machine M, the sheets will be pulled against each other, and there is a risk of generating abnormal noise or damaging the sheets. Therefore, the conveyance speed of the sorter 1 is synchronized with the process speed of the main body of the copying machine M (Step 601).Next, it is determined whether the flapper solenoid 122 is turned on or not, that is, whether the sorting outlet 16 or the non-sorting outlet 15 is selected. If the flapper solenoid 122 is on, the non-sort outlet 15 is selected, so go to step 603, which is detected by the non-sort pass sensor S1, and if the flapper solenoid 122 is off, then sort is selected. Since the discharge port 16 is selected, the sort path sensor S2 detects 5 steps.
Proceed to 604. 5tep603 and 5tep60
4, wait until the non-sort bus sensor S1 and sort bus sensor S2 are turned on, and then turn on 5tep60.
Proceed to 5. In step 605, a counter is set to measure the point at which the transport motor 117 is controlled during ejection. After that, it is difficult to judge whether the counter set at 5tep605 has finished counting or not at 5tep606.
), if the count has increased, the process proceeds to 5step 609; if the count has not increased, the process proceeds to 5step 607.
5tep607ては複写機本体からの排紙信号かあるか
否かを判断し、なしの場合のみ複写機本体からシートか
抜けきったと¥J]断して搬送速度を最大とする(St
ep608)。5 step 607, it is determined whether or not there is a paper discharge signal from the copying machine main body, and only if there is no paper discharge signal, the sheet is cut off from the copying machine main body and the conveyance speed is maximized (St
ep608).
5tep609は5tep608て排出時制御をする地
点であると判断された後に進行し、搬送モータ117を
複写機本体Mのシートの排出速度に制御する。その後排
出完了地点を計測するためのカウンタをセットしく5t
ep610 ) 、カウンタかアップしたら動作を終了
する(Step611 )。5tep 609 proceeds after 5tep 608 is determined to be the point at which ejection control is performed, and the conveyance motor 117 is controlled to the sheet ejection speed of the copying machine main body M. After that, set the counter to measure the point at which the discharge is completed.
ep610), and when the counter increases, the operation ends (Step 611).
次に、第18図に沿って、ステイプル動作について説明
する。Next, the stapling operation will be explained along FIG. 18.
ます、5tep701てはステイブラ67を移動するた
めにステイプラ揺動モータ119かオンし、ステイプラ
作動位置センサS7及びステイブラ位置決めセンサS6
の両方がオンするまて、すなわちステイプラ67か作動
値M67 aに移動するまでステイプラ揺動モータ11
9を駆動する。次に、ステイプラモータ71を駆動し、
ステイプルを行なう、ステイプルはステイブラモータ7
1を駆動し、ステイブラカムセンサSIOかオフしたの
を確認後、オンした時点まて、つまり1回転した後にス
テイブラモータ71をオフして、1回のステイプルを終
了する(Step702 )。その後、ステイプラ作動
位置センサS7かオフし、ステイプラ位置決めセンサS
6がオンするまで、つまりステイプラ67が退避位置6
7bに移動するまでステイプラ揺動モータ119を駆動
しく5tep703)、その後、全てのビンB・・・が
終了したか否かを判断して、終了していない場合は1ビ
ンシフトして(Step705 ) 、次のステイプル
をするために5tep701に進行し、終了した場合は
ステイプル動作終了とする。At step 5 701, the stapler swing motor 119 is turned on to move the stapler 67, and the stapler operating position sensor S7 and stapler positioning sensor S6 are turned on.
The stapler swing motor 11 is turned on until both are turned on, that is, until the stapler 67 moves to the operating value M67a.
Drive 9. Next, drive the stapler motor 71,
Stapling is performed by the stapler motor 7.
After confirming that the stapler cam sensor SIO is turned off, the stapler motor 71 is turned off until it is turned on, that is, after one rotation, and one stapling operation is completed (Step 702). After that, the stapler operating position sensor S7 is turned off, and the stapler positioning sensor S7 is turned off.
6 is turned on, that is, the stapler 67 is at the retracted position 6.
The stapler swing motor 119 is driven until the stapler moves to 7b (Step 703), and then it is determined whether or not all bins B... have been completed, and if they have not been completed, the stapler swing motor 119 is shifted by one bin (Step 705). The process advances to 5step 701 to perform the next stapling, and when the stapling is completed, the stapling operation is completed.
次に、第19図を用いてソートモート時のシフト動作に
ついて説明する。Next, the shift operation during sort mode will be explained using FIG. 19.
ソートモートのシフト動作ては、まず、サイズ確定信号
により、搬送されてくるシートPがラージサイズである
かスモールサイズであるかを判断しく5tepl OO
2) 、スモールサイズてあれば次に述べる一連の動作
においてリードカム43を回し続けるモート(以下スム
ースモートという)により動作を行なう(Stepl
OO4)。In the shift operation of the sort mode, first, it is determined whether the sheet P being conveyed is large size or small size based on the size confirmation signal.
2) If the size is small, the operation is performed by a mote (hereinafter referred to as smooth mote) that continues to rotate the lead cam 43 in the series of operations described below.
OO4).
ラージサイズてあれば、逆ソート時(ビン下降時)のシ
ート排出時にリードカム43を一時停止又は低速回転さ
せることにより、シート後端かすてに積載されているシ
ート上に着地するか、又はシート後端かビン後端のスト
ッパ部に゛突きあった後、ビンBを下降させるようにし
たモード(以下スムースレスモートという)により動作
を行なう(Stepl OO6) 。If the size is large, by temporarily stopping or rotating the lead cam 43 at low speed when discharging sheets during reverse sorting (lowering the bin), the rear end of the sheet will land on the stacked sheets, or the rear end of the sheet will land on the stacked sheets. The operation is performed in a mode (hereinafter referred to as smoothless mode) in which the bottle B is lowered after it collides with the stopper portion at the end or the rear end of the bottle (Step OO6).
スムースソートモートのシフト動作では、まずシートP
との同期をとるために、画像形成装置Mの排紙信号を監
視しく5tep801 ) 、排紙信号がきたらシート
Pの先端かビンBに入る週間とり−ドカム43の平行部
の端のタイミング取りを行なう。具体的には、同期のた
めのカウンタをセットしく5tep803 ) 、カウ
ントアツプしたら(Step805 ) 5tep80
7に進行する。In the shift operation of smooth sort mode, first the sheet P
In order to synchronize with the image forming apparatus M, monitor the sheet discharge signal of the image forming apparatus M (step 801), and when the sheet discharge signal arrives, check the timing at which the leading edge of the sheet P or the end of the parallel portion of the sheet cam 43 enters the bin B. Let's do it. Specifically, set the counter for synchronization (Step 803), and when it counts up (Step 805), step 80.
Proceed to 7.
5tep807ては、転写紙か一原稿の最終紙であるか
否かを判断し、もし最終紙であるならば、それ以上リー
ドカム43を進行させる必要がないのて、リードカム4
3の回転を止める(Step809)。In step 807, it is determined whether the transfer sheet is the last sheet of one document, and if it is the last sheet, there is no need to advance the lead cam 43 any further;
3 stops rotating (Step 809).
しかし、最終紙てなければ、プログラムは5tep81
1に進行してリードカム43の速度を変更する。このと
きのリードカム43の速度は、リードカム43の平行部
を、(紙長さ÷搬送速度)の時間て割ることにより求め
られる。なお、この紙長さの情報130については、第
11図に示すシリアル通信により本体から送られてくる
。However, if there is no final paper, the program is 5 step 81
1 to change the speed of the lead cam 43. The speed of the lead cam 43 at this time is determined by dividing the parallel portion of the lead cam 43 by the time (paper length/conveying speed). Note that this paper length information 130 is sent from the main body through serial communication shown in FIG.
その後、プロクラムは5tep813に進行してシート
Pの後端を知るために、まずソートパスセンサS2のO
N確認を待ち、続いてソートパスセンサS2のOFFを
待ツ(Step815 ) 、その後、ソートパスセン
サS2のOFFてシートPの後端を検知してから、シー
トPをビンB内に収納し終るまてのカウンタをセットし
く5tep817 )力・ソトアップされたら(Ste
p819 )プロクラムは5tep821に進行する。After that, the program proceeds to 5tep813, and in order to know the rear end of the sheet P, first the O
Wait for the N confirmation, then wait for the sort path sensor S2 to turn off (Step 815), then turn off the sort path sensor S2 to detect the trailing edge of the sheet P, and then finish storing the sheet P in the bin B. Set the counter of Step 5 step 817) When the power/soto is up (Step 817)
p819) The program proceeds to 5step821.
5tep821では、紙面でシフト速度に変更するか、
その速度は、非平行部移動量÷紙間時間て求められる。In 5tep821, change to shift speed on paper or
The speed is determined by the amount of movement of the non-parallel portion divided by the time between sheets.
なお、この紙間時間は、シリアル通信を介して複写機本
体から送られてくる。シフト速度決定後には、プログラ
ムは次のシートPの処理のために5tep801に戻る
。Note that this paper interval time is sent from the copying machine main body via serial communication. After determining the shift speed, the program returns to step 801 for processing the next sheet P.
続いて、第20図を用いてシフトモータ(ビンユニット
駆動モータ)45の速度制御について説明する。Next, speed control of the shift motor (bin unit drive motor) 45 will be explained using FIG. 20.
シフトモータ45の制御は、CPU111のタイマ割り
込み機能とクロック割り込み機能を用いて行なう。The shift motor 45 is controlled using the timer interrupt function and clock interrupt function of the CPU 111.
タイマ割り込み機能は、CPUI 11内のハートカウ
ンタにより任意のインターバルて割り込みを発生する機
能であり、クロック割り込みは、外部のパルスのエツジ
により割り込みを発生する機能である。この制御ては、
クロック割り込みは、シフトモータ45のエンコータに
ついたクロックセンサS13を入れる。The timer interrupt function is a function that generates an interrupt at arbitrary intervals using a heart counter in the CPU 11, and the clock interrupt function is a function that generates an interrupt based on the edge of an external pulse. This control is
For clock interrupt, the clock sensor S13 attached to the encoder of the shift motor 45 is input.
制御の方法は、タイマ割り込みのインターバルを、シフ
トモータ45か目標速度になったときのクロック割り込
みの時間に設定し、この理想時間とクロック割り込みの
数の増減カウンタを設けて、この増減カウンタか0にな
るように制御することにより、理想の速度なうるもので
ある。The control method is to set the timer interrupt interval to the clock interrupt time when the shift motor 45 reaches the target speed, provide an increase/decrease counter for this ideal time and the number of clock interrupts, and set the increase/decrease counter to 0. The ideal speed can be achieved by controlling the speed so that it is.
上記制御の具体的なフローチャートを、第20図(a)
、 (b)に示す。A detailed flowchart of the above control is shown in FIG. 20(a).
, shown in (b).
第20図(a)は、クロック割り込みの処理を示してい
て、増減カウンタであるシフト制御カウンタをインクリ
メントする。なお、このシフト制御カウンタは、RAM
113内に設定される。FIG. 20(a) shows clock interrupt processing, in which a shift control counter, which is an increase/decrease counter, is incremented. Note that this shift control counter is
113.
第20図(b)は、タイマ割り込みの処理を示していて
、まず、シフト制御カウンタをデクリメントする(St
ep951 )。次いて、シフトモータ45のON・O
FFを決定するのであるか、シフト制御カウンタが○よ
り大きいかどうかを判断しく5tep953 ) 、大
きければシフトモータ45か速すぎるのてこれをOFF
する(Step955 )。FIG. 20(b) shows the timer interrupt processing. First, the shift control counter is decremented (St
ep951). Next, turn on/off the shift motor 45.
Please judge whether the shift control counter is larger than ○ to determine the FF or not (5 step 953), if it is larger, the shift motor 45 is too fast and turn it off.
(Step 955).
また、5tep953においてシフト制御カウンタが0
以下てあれば、5tep957て0未満であるかどうか
を判断する。Also, at step 953, the shift control counter becomes 0.
If the value is less than 0, it is determined in step 957 whether it is less than 0.
シフト制御カウンタか0未満てなければシフト制御カウ
ンタは0であるのて、目標の速度であるということにな
り、タイマ割り込みを終了する。If the shift control counter is not less than 0, the shift control counter is 0, which means that the target speed is reached, and the timer interrupt is terminated.
シフト制御カウンタか0未満てあれば、目標速度より遅
いことになるので、シフトモータ45をONして(5t
ep959 )タイマ割り込みを終了する。以上のよう
にして、ビンユニット2の上下動及びビンBの拡開を動
作させるシフトモータ45の速度制御か行なわれる。If the shift control counter is less than 0, it means that the speed is slower than the target speed, so turn on the shift motor 45 (5t
ep959) End the timer interrupt. In the manner described above, the speed of the shift motor 45, which operates the vertical movement of the bin unit 2 and the expansion of the bin B, is controlled.
以上がスムースモートである。The above is smooth moat.
次に、スムースレスモードについて説明する。Next, the smoothless mode will be explained.
速度変更のプログラム以外では、スムースモードと同し
である。シートPの先端がビンBに入る瞬間と、リード
カム43の平行部Hの端のタイミング取りをした後(S
tepl 101 ) 、最終紙てなければ(Step
l 107 )リードカム43の速度を変更する(St
epl 111 )。この時のリードカム43の速度は
、リードカム43の平行部Hを、(紙長さ÷搬送速度十
T) (T>0ンで割ることにより求められる。Other than the speed change program, it is the same as smooth mode. After timing the moment when the leading edge of the sheet P enters the bin B and the end of the parallel portion H of the lead cam 43 (S
(Step 101), if the final paper is not available (Step
l107) Changing the speed of the lead cam 43 (St
epl 111). The speed of the lead cam 43 at this time can be found by dividing the parallel portion H of the lead cam 43 by (paper length ÷ transport speed + T) (T>0).
ここでTは、紙後端が排出されてから、ビン後端のスト
ッパ部に突き当たる時間をT′として、
TNT’
の関係がある。T′は実験により得られた値てあり、8
4時にはおよそ200m5である。Here, T has the relationship TNT', where T' is the time from when the trailing edge of the paper is ejected until it hits the stopper at the rear end of the bin. T' is the value obtained by experiment, and is 8
At 4 o'clock it is approximately 200m5.
シートPか排出されてから時間T後、リードカム43は
速度変更を行なう(Stepl 121 )。この時の
リードカム43の速度は、
非平行部移動量÷(紙間時間−T)
て求められる。After a time T after the sheet P is discharged, the lead cam 43 changes its speed (Step 121). The speed of the lead cam 43 at this time is determined by: Amount of movement of the non-parallel portion ÷ (inter-sheet time - T).
紙排出時に、リードカム43の速度を遅くした分、紙排
出後の速度を補正することにより(時間をTたけ短くす
ることにより)プロセススピードを遅くしないてシート
Pをソートすることかてきる。By correcting the speed after paper discharge by the amount that the speed of the lead cam 43 is slowed down during paper discharge (by shortening the time by T), it is possible to sort the sheets P without slowing down the process speed.
なお、ラージサイズ時は、リードカム43をホームポジ
ション33yて一時停止をさせてもよい。トラニオン3
3かホームポジションにきた時、@間T (T>0)た
け停止させ、その後平行部/(紙長さ÷搬送速度)
の速度てリードカム43を回転させる。リードカム43
の平行部H通過後、リードカム43は非平行部/(紙間
時間−T)
の速度てリードカム43を回転させる。Note that when the size is large, the lead cam 43 may be temporarily stopped at the home position 33y. Trunnion 3
When the paper reaches the home position, the lead cam 43 is stopped for a distance of T (T>0), and then the lead cam 43 is rotated at a speed of parallel portion/(paper length/conveying speed). lead cam 43
After passing through the parallel portion H, the lead cam 43 rotates at a speed of non-parallel portion/(paper interval time−T).
(ト)発明の詳細
な説明したように、本発明によれば、画像形成装置から
ビンに送られるシートサイズ等の情報に応して、ビンを
シフトするタイミングを変化させ、排出されるシートか
ラージサイズ時にはスモールサイズ時よりも遅らせてい
るのて、排出されるシートか異なるサイズであっても、
これをビン内に安定して収納することかてきる。(G) As described in detail, according to the present invention, the timing of shifting the bin is changed according to information such as the sheet size sent from the image forming apparatus to the bin, and the timing of shifting the bin is changed. Because the large size is delayed compared to the small size, even if the sheets being ejected are different sizes,
This can be stored stably in a bottle.
また、ビンシフトを開始するタイミングを、ビンのシフ
トアップ時よりもシフトタウン時の方を遅らせているの
て、排出されるシートが長いラージサイズであっても、
また上カールの大きいシートであっても、安定してビン
内に収納することかてきて、画像形成装置から排出され
るシートの分類性及び積載性を向上させることかてきる
。In addition, the timing to start the bin shift is delayed during shift down rather than when the bin is shifted up, so even if the ejected sheet is a long large size,
Furthermore, even sheets with large upward curls can be stored stably in the bin, thereby improving the sorting and stacking properties of the sheets discharged from the image forming apparatus.
第1図は本発明の第1の実施例か適用されているシート
分類装置(ソータ)の縦断側面図、第2図は上記シート
分類装置の斜視図、第3図はビンユニットの斜視図、第
4図はリードカムとトラニオン部の縦断平面図、第5図
は第1図に示す装置を反対側から見た縦断側面図、第6
図はリードカムのフラグ部の側面図、第7図は同じく平
面図、第8図はリードカムとビンの関係を示す側面図、
第9図はり−トカムの駆動系の平面図、第10図はリー
ドカムのカム線図、第11図は本発明のシート分類装置
に適用される制御装置の一例を示すブロック図、第12
図〜第20図は本発明の実施例に係わるフローチャート
、第21図は従来のビン移動型ソータにおけるリードカ
ムとビン部の関係を示す側面図、第22図は従来のビン
固定型ソータの要部の概略側面図、第23図、第24図
は本発明の実施例の係わるフローチャート、第25図〜
第剖→図はビンとシートの関係を示す図てあ−る。
1・・・シート分類装置(ソータ)
2・・・ビンユニット 、 9・・・ガイトレール(案
内部材) 16・・・下部排出ローラ対(シート
排出手段) 、 19・・・紙センサ(シートサイズ
及び紙間計測) 、 33・・・トラニオン、43・・
・リードカム(螺線カム手段)61.62,63.65
・・・リードカムの回転位置の検知手段 、 110
・・・制御装置111・・・中央処理装置(情報130
を認識する手段)、 130・・・シートサイズ信号
及び紙間信号等の情報 、 59,111.S13・
・・リードカム手段の速度制御手段 P・・・シート
、M・・・画像形成装置 、 B・・・ビン H・・
・ソートカムの略平行部(シート排出位置)
K・・・リードカムの傾斜部(シフト部)第
図
第2
図
第3
図
第4
図
第5
図
第6
図
第7
図
第9
図
1fill:
第14
図
第18
図
(a)
第20図
(b)
第21図
(a)
第21図
第22
図
(b)
第24図
第25図
(a)
(b)
第26図
第27図
第28図
第29区
元30 tスFIG. 1 is a longitudinal sectional side view of a sheet sorting device (sorter) to which a first embodiment of the present invention is applied, FIG. 2 is a perspective view of the sheet sorting device, and FIG. 3 is a perspective view of a bin unit. Fig. 4 is a longitudinal sectional plan view of the lead cam and trunnion section, Fig. 5 is a longitudinal sectional side view of the device shown in Fig. 1, viewed from the opposite side, and Fig. 6
The figure is a side view of the flag part of the lead cam, FIG. 7 is a plan view, and FIG. 8 is a side view showing the relationship between the lead cam and the bottle.
FIG. 9 is a plan view of the drive system of the beam cam, FIG. 10 is a cam diagram of the lead cam, FIG. 11 is a block diagram showing an example of a control device applied to the sheet sorting device of the present invention, and FIG.
20 are flowcharts according to an embodiment of the present invention, FIG. 21 is a side view showing the relationship between the lead cam and the bin section in a conventional bin moving type sorter, and FIG. 22 is a main part of a conventional bin fixed type sorter. 23 and 24 are flowcharts related to the embodiment of the present invention, and FIGS. 25 to 24 are schematic side views of
The figure below shows the relationship between the bottle and the sheet. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...Sheet sorting device (sorter) 2...Bin unit, 9...Guide rail (guide member) 16...Lower discharge roller pair (sheet discharge means), 19...Paper sensor (sheet size and paper distance measurement), 33... trunnion, 43...
・Lead cam (spiral cam means) 61.62, 63.65
...Means for detecting the rotational position of the lead cam, 110
... Control device 111 ... Central processing unit (information 130
(means for recognizing), 130... Information such as sheet size signal and paper spacing signal, 59,111. S13・
...Speed control means for lead cam means P...Sheet, M...Image forming device, B...Bin H...
・Substantially parallel part of sort cam (sheet discharge position) K... Inclined part of lead cam (shift part) Fig. 2 Fig. 3 Fig. 4 Fig. 5 Fig. 6 Fig. 7 Fig. 9 Fig. 1 fill: Figure 18 (a) Figure 20 (b) Figure 21 (a) Figure 21 Figure 22 (b) Figure 24 Figure 25 (a) (b) Figure 26 Figure 27 Figure 28 29 wards former 30 tsu
Claims (1)
材に案内されて移動する複数のビンと、これらのビンに
画像形成装置から搬送されるシートを排出するシート排
出手段と、該シート排出手段に臨んで前記ビンを拡開す
るように各ビンのトラニオンを移送するリードカム手段
と、を有するシート分類装置において、 前記画像形成装置から伝達されるシートのサイズ信号及
び紙間信号等の情報を認識する手段と、前記リードカム
手段のカム面に有する所定量の略平面の位置を認識する
手段と、前記リードカム手段の速度制御手段と、前記リ
ードカム手段の略平行部における前記トラニオンの回転
開始時と前記シートの排出開始時との同期をとることを
可能とした制御回路と、を具備し、前記画像形成装置か
らのシートサイズ信号により前記シートが所定サイズ時
には、非所定サイズ時に比べビンシフトのタイミングを
遅くしたことを特徴とするシート分類装置。 2、前記リードカム手段は、前記非所定サイズ時には平
行部上を前記トラニオンが移動する時、前記リードカム
手段が、 平行部の長さ÷(シートの長さ÷搬送速度+t)の速度
で回転し、前記所定サイズ時には平行部の長さ÷(シー
トの長さ÷搬送速度+T)の速度で回転し 0≦t<T であることを特徴とする請求項1記載のシート分類装置
。 3、前記リードカム手段は、前記非所定サイズ時には、
前記平行部上を前記トラニオンが位置する時一時的に停
止することを特徴とする請求項1記載のシート分類装置
。 4、前記所定サイズのシートは、シート搬送方向の長さ
が8チンイ以上のシートであることを特徴とする請求項
1記載のシート分類装置。 5、前記所定サイズのシート搬送時、ビンが下降する時
のみビンシフトのタイミングを遅くすることを特徴とす
るシート分類装置。 6、画像形成装置から排出されるシートを収納する複数
のビンを備え、該ビンをシート排出位置に対応させて、
前記シートが前記ビンに搬送後、ビンが上昇あるいは下
降することによって、前記各ビンにシートを分配可能と
したシート分類装置において、 前記シート排出位置近傍に配設されたシート検知手段と
、 前記シート検知手段からの信号によって前記ビンの上昇
あるいは下降動作タイミングを可変とする制御回路と、
を有し 前記ビンがシートを受け入れ後、前記ビン群が上昇する
タイミングに対し、 前記ビン群がシートを受け入れ後、前記ビン群(B)が
下降するタイミングを同等以下に遅らせたことを特徴と
するシート分類装置。 7、前記ビンがシート受け入れ後、前記ビン群が上昇す
るスピードに対し、前記ビンがシートを受け入れ後、前
記ビン群が下降するスピードを同等以下に遅くしたこと
を特徴とする請求項6記載のシート分類装置。 8、前記ビンにシートを排出時、前記シートの送り方向
後端が、前記ビンの後端部の突起に当接後に、前記ビン
のシフトを開始することを特徴とする請求項6記載のシ
ート分類装置。[Scope of Claims] 1. A plurality of bins each having a trunnion at its base end, the trunnions moving while being guided by a guide member, and a sheet discharging means for discharging sheets conveyed from the image forming apparatus to these bins. and a lead cam means for transporting a trunnion of each bin so as to open the bins facing the sheet ejecting means, the sheet sorting apparatus comprising: a sheet size signal and a sheet spacing transmitted from the image forming apparatus; means for recognizing information such as signals; means for recognizing the position of a predetermined amount of substantially flat surface on the cam surface of the lead cam means; speed control means for the lead cam means; and the trunnion in the substantially parallel portion of the lead cam means. a control circuit capable of synchronizing the start of rotation of the sheet and the start of ejection of the sheet, and a control circuit that can synchronize the start of rotation of the sheet with the start of ejection of the sheet, when the sheet is a predetermined size and when the sheet is a non-predetermined size according to a sheet size signal from the image forming apparatus. A sheet sorting device characterized by delayed bin shift timing. 2. The lead cam means rotates at a speed equal to the length of the parallel portion ÷ (sheet length ÷ transport speed + t) when the trunnion moves on the parallel portion when the size is not the predetermined size; The sheet sorting device according to claim 1, wherein the sheet sorting device rotates at a speed equal to the length of the parallel portion ÷ (sheet length ÷ transport speed + T) when the sheet is of the predetermined size, and 0≦t<T. 3. When the lead cam means is of the non-predetermined size,
The sheet sorting device according to claim 1, wherein the trunnion temporarily stops when the trunnion is positioned on the parallel portion. 4. The sheet sorting device according to claim 1, wherein the sheet of the predetermined size is a sheet having a length of 8 inches or more in the sheet conveyance direction. 5. A sheet sorting device characterized in that when conveying sheets of the predetermined size, the bin shift timing is delayed only when the bin is lowered. 6. A plurality of bins are provided for storing sheets discharged from the image forming apparatus, and the bins are made to correspond to sheet discharge positions,
A sheet sorting device capable of distributing sheets to each of the bins by raising or lowering the bins after the sheets are conveyed to the bins, comprising: a sheet detecting means disposed near the sheet discharge position; a control circuit that varies the timing of the raising or lowering operation of the bin according to a signal from the detection means;
, and the timing at which the bin group (B) descends after the bin group receives a sheet is delayed to the same level or less with respect to the timing at which the bin group ascends after the bin receives a sheet. sheet sorting device. 7. The system according to claim 6, characterized in that the speed at which the group of bins descends after the bins receive sheets is set to be equal to or lower than the speed at which the group of bins ascends after the bins receive sheets. Sheet sorting device. 8. The sheet according to claim 6, wherein when the sheet is discharged into the bin, the shift of the bin is started after the rear end of the sheet in the feeding direction comes into contact with a protrusion at the rear end of the bin. Classification device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26229290A JPH04140269A (en) | 1990-09-29 | 1990-09-29 | Sheet sorting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26229290A JPH04140269A (en) | 1990-09-29 | 1990-09-29 | Sheet sorting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04140269A true JPH04140269A (en) | 1992-05-14 |
Family
ID=17373758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26229290A Pending JPH04140269A (en) | 1990-09-29 | 1990-09-29 | Sheet sorting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04140269A (en) |
-
1990
- 1990-09-29 JP JP26229290A patent/JPH04140269A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2642804B2 (en) | Sheet sorter | |
JP3214656B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP3278044B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
US5255908A (en) | Sheet sorter with control for continuous operation | |
JP2625030B2 (en) | Sheet post-processing equipment | |
JP3058728B2 (en) | Sheet post-processing apparatus including sheet aligning apparatus and image forming apparatus | |
JPH04140269A (en) | Sheet sorting device | |
JP2614355B2 (en) | Sheet post-processing equipment | |
JP2672080B2 (en) | Sheet sorter | |
JP2750204B2 (en) | Sheet sorter | |
JPH03133875A (en) | Sheet sorter | |
JP4489735B2 (en) | Paper loading device | |
JP2763953B2 (en) | Sheet sorter | |
JP2800853B2 (en) | Sheet post-processing equipment | |
JPH0680293A (en) | Rotating nip control to increase sheet accumulating capability | |
JP2693012B2 (en) | Sheet sorter | |
JP2785230B2 (en) | Sheet sorter | |
JPH01236151A (en) | Sheet aftertreatment equipment | |
JP2878426B2 (en) | Sheet post-processing equipment | |
JP2862395B2 (en) | Sheet sorter | |
JP4593516B2 (en) | Paper loading device | |
JP3857008B2 (en) | Paper loading device | |
JPH0912205A (en) | Paper sheet arraying and heaping device | |
JPH10226447A (en) | Sheet storage device | |
JP2006312554A (en) | Paper loading device |