JPH0413684A - リグニン配糖体およびその用途 - Google Patents
リグニン配糖体およびその用途Info
- Publication number
- JPH0413684A JPH0413684A JP11304990A JP11304990A JPH0413684A JP H0413684 A JPH0413684 A JP H0413684A JP 11304990 A JP11304990 A JP 11304990A JP 11304990 A JP11304990 A JP 11304990A JP H0413684 A JPH0413684 A JP H0413684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lignin
- polysaccharide
- glycoside
- ribose
- adp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 title claims abstract description 54
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 title claims abstract description 41
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 title claims abstract description 40
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 150000004676 glycans Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 102100032347 Poly(ADP-ribose) glycohydrolase Human genes 0.000 claims abstract description 7
- 108010078356 poly ADP-ribose glycohydrolase Proteins 0.000 claims abstract description 7
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 21
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 4
- 229940123687 Glycohydrolase inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 6
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 abstract description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000012134 supernatant fraction Substances 0.000 abstract description 3
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 241000219784 Sophora Species 0.000 abstract 1
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 abstract 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 14
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 8
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N Aglycone of yadanzioside D Natural products COC(=O)C12OCC34C(CC5C(=CC(O)C(O)C5(C)C3C(O)C1O)C)OC(=O)C(OC(=O)C)C24 TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N Astrantiagenin E-methylester Natural products CC12CCC(O)C(C)(CO)C1CCC1(C)C2CC=C2C3CC(C)(C)CCC3(C(=O)OC)CCC21C PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 5
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 5
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 5
- PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N homoegonol Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CC2=CC(CCCO)=CC(OC)=C2O1 PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RMZNXRYIFGTWPF-UHFFFAOYSA-N 2-nitrosoacetic acid Chemical compound OC(=O)CN=O RMZNXRYIFGTWPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 4
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 3
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 3
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 3
- 208000006268 Sarcoma 180 Diseases 0.000 description 3
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PWJFNRJRHXWEPT-UHFFFAOYSA-N ADP ribose Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(O)C(O)C(O)C=O)C(O)C1O PWJFNRJRHXWEPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 2
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N Fucose Natural products C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 2
- 108010031186 Glycoside Hydrolases Proteins 0.000 description 2
- 102000005744 Glycoside Hydrolases Human genes 0.000 description 2
- SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N L-fucopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N 0.000 description 2
- 241000713333 Mouse mammary tumor virus Species 0.000 description 2
- 108091026813 Poly(ADPribose) Proteins 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000211 autoradiogram Methods 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 2
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 2
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 2
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 2
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 description 2
- SRNWOUGRCWSEMX-KEOHHSTQSA-N ADP-beta-D-ribose Chemical group C([C@H]1O[C@H]([C@@H]([C@@H]1O)O)N1C=2N=CN=C(C=2N=C1)N)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SRNWOUGRCWSEMX-KEOHHSTQSA-N 0.000 description 1
- 101710150365 Albumin-1 Proteins 0.000 description 1
- 102100033806 Alpha-protein kinase 3 Human genes 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 108010077544 Chromatin Proteins 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 1
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 1
- 101100136092 Drosophila melanogaster peng gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004435 EPR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 108700019961 Neoplasm Genes Proteins 0.000 description 1
- 102000048850 Neoplasm Genes Human genes 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 102000043276 Oncogene Human genes 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 230000004570 RNA-binding Effects 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000012888 bovine serum Substances 0.000 description 1
- 239000012830 cancer therapeutic Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 231100000357 carcinogen Toxicity 0.000 description 1
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910001919 chlorite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052619 chlorite group Inorganic materials 0.000 description 1
- QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-N chlorous acid Chemical compound OCl=O QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003483 chromatin Anatomy 0.000 description 1
- 108091006090 chromatin-associated proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N hydron;methanol;chloride Chemical compound Cl.OC FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- -1 methyl glycosides Chemical class 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003200 peritoneal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 1
- DKVBOUDTNWVDEP-NJCHZNEYSA-N teicoplanin aglycone Chemical compound N([C@H](C(N[C@@H](C1=CC(O)=CC(O)=C1C=1C(O)=CC=C2C=1)C(O)=O)=O)[C@H](O)C1=CC=C(C(=C1)Cl)OC=1C=C3C=C(C=1O)OC1=CC=C(C=C1Cl)C[C@H](C(=O)N1)NC([C@H](N)C=4C=C(O5)C(O)=CC=4)=O)C(=O)[C@@H]2NC(=O)[C@@H]3NC(=O)[C@@H]1C1=CC5=CC(O)=C1 DKVBOUDTNWVDEP-NJCHZNEYSA-N 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 231100000820 toxicity test Toxicity 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は新規なリグニン配糖体およびその用途に関する
。
。
(従来技術・発明が解決しようとする課B)現有の抗癌
剤の殆どは、DNA合成あるいは細胞分裂を抑制する作
用を持つが、これは正常細胞細胞分裂が速く、正常細胞
は遅いと言う差を利用して、癌細胞に、より多くの障害
を与えることで治療が成り立っている。正常細胞が受け
た障害は、副作用として表現され、生体がその副作用に
どこまで耐えられるかが、癌治療の上で重要なポイント
となっている。
剤の殆どは、DNA合成あるいは細胞分裂を抑制する作
用を持つが、これは正常細胞細胞分裂が速く、正常細胞
は遅いと言う差を利用して、癌細胞に、より多くの障害
を与えることで治療が成り立っている。正常細胞が受け
た障害は、副作用として表現され、生体がその副作用に
どこまで耐えられるかが、癌治療の上で重要なポイント
となっている。
以上の様に、本来の癌治療は癌細胞の生物学、生化学な
どに根ざすべきものであるが、現実にはその様な癌治療
法にまで結びついていない。
どに根ざすべきものであるが、現実にはその様な癌治療
法にまで結びついていない。
さて、癌の原因と言うと発癌物質、放射線およびウィル
スの3つが古くより言われてきた。その内、癌ウィルス
の持つ遺伝情報により細胞が癌化することが明らかにな
り、oncogene (癌遺伝子)なる言葉が生まれ
た。その後、癌遺伝子は正常細胞にも存在し、それがあ
る時スイッチオンされて、細胞が癌化すると言う仮説が
立てられたのである。
スの3つが古くより言われてきた。その内、癌ウィルス
の持つ遺伝情報により細胞が癌化することが明らかにな
り、oncogene (癌遺伝子)なる言葉が生まれ
た。その後、癌遺伝子は正常細胞にも存在し、それがあ
る時スイッチオンされて、細胞が癌化すると言う仮説が
立てられたのである。
これは、時の流れと共に発展し、今日その大筋は正しか
ったことを誰しも認めるところである。
ったことを誰しも認めるところである。
一方、高等動物のゲノムには癌遺伝子となり得るllr
oto−oncogeneは50種以上存在し、それら
は正常細胞の増殖や分化に重要な生理機能を果たしてい
る。それ故、細胞増殖や癌の制御の遺伝子のレベルもし
くは遺伝子産物のレベルでのコントロールの可能性が生
まれて来た0本発明は癌遺伝子発現の段階を、特異的阻
害剤で抑制する癌治療剤を開発することにある。挿入さ
れたマウス乳癌ウィルス(MMTV )遺伝子の発現が
コルチコイドにより制御されているマウス乳癌細胞を用
い、MMTV遺伝子発現にはクロマチンタンパク質での
脱ポリADP−リポース反応が引金となっていることが
見出されている。即ち、ポリADP−リボースが分解さ
れることにより、その部分のクロマチン構造の局所変化
が、最終的にはRNAポリメラーゼのプロモーターへの
結合と転写促進につながると考えられている。【ジャー
ナル・バイオロジカル・ケミストリー、258 : 1
5371 (1983)]。
oto−oncogeneは50種以上存在し、それら
は正常細胞の増殖や分化に重要な生理機能を果たしてい
る。それ故、細胞増殖や癌の制御の遺伝子のレベルもし
くは遺伝子産物のレベルでのコントロールの可能性が生
まれて来た0本発明は癌遺伝子発現の段階を、特異的阻
害剤で抑制する癌治療剤を開発することにある。挿入さ
れたマウス乳癌ウィルス(MMTV )遺伝子の発現が
コルチコイドにより制御されているマウス乳癌細胞を用
い、MMTV遺伝子発現にはクロマチンタンパク質での
脱ポリADP−リポース反応が引金となっていることが
見出されている。即ち、ポリADP−リボースが分解さ
れることにより、その部分のクロマチン構造の局所変化
が、最終的にはRNAポリメラーゼのプロモーターへの
結合と転写促進につながると考えられている。【ジャー
ナル・バイオロジカル・ケミストリー、258 : 1
5371 (1983)]。
そこで、発明者はポリADP−リボースの分解を阻止す
れば、癌遺伝子が活性化されなくなることが予想された
ため、ADP−リボースの分解に関与する酵素であるポ
リ(ADP−リボース)グリコヒドロラーゼをヒト胎盤
より分離精製し、本酵素に対し阻害作用をもつ化合物を
検討した結果、幾つかの天然化合物に強い阻害活性を見
出した9そして、さらに検討を勧め、ポリ(ADP−リ
ボース)グリコヒドロラーゼ阻害に基づく抗癌作用を有
する医薬として使用に耐え得る新規化合物を見出し、本
発明を完成した。
れば、癌遺伝子が活性化されなくなることが予想された
ため、ADP−リボースの分解に関与する酵素であるポ
リ(ADP−リボース)グリコヒドロラーゼをヒト胎盤
より分離精製し、本酵素に対し阻害作用をもつ化合物を
検討した結果、幾つかの天然化合物に強い阻害活性を見
出した9そして、さらに検討を勧め、ポリ(ADP−リ
ボース)グリコヒドロラーゼ阻害に基づく抗癌作用を有
する医薬として使用に耐え得る新規化合物を見出し、本
発明を完成した。
〔課題を解決するための手段]
即ち、本発明は次の要皆を有するものである。
■ 以下に示す性質を有するリグニン配糖体(i)リグ
ニンおよび多糖類が結合 (ii)分子量は8000〜10000(ii )リグ
ニンと多糖類の結合比は1;1〜2:1(分子比) (iv )多糖類はウロン酸10〜20%、中性tJ!
80〜90%で構成されている。
ニンおよび多糖類が結合 (ii)分子量は8000〜10000(ii )リグ
ニンと多糖類の結合比は1;1〜2:1(分子比) (iv )多糖類はウロン酸10〜20%、中性tJ!
80〜90%で構成されている。
■ リグニン配糖体を主成分とするポリ(ADP−リボ
ース)グリコヒドロラーゼ阻害剤。
ース)グリコヒドロラーゼ阻害剤。
本発明のリグニン配糖体は、リグニンと1!(多m類)
との結合体である。リグニンと$1!(多糖類)との結
合はエーテル結合による。その結合比は、リグニン:構
成糖の重量比で1〜2:l程度が例示される。また、リ
グニンと多糖体との分子比で1〜2:1程度が例示され
る。
との結合体である。リグニンと$1!(多糖類)との結
合はエーテル結合による。その結合比は、リグニン:構
成糖の重量比で1〜2:l程度が例示される。また、リ
グニンと多糖体との分子比で1〜2:1程度が例示され
る。
リグニン配糖体の糖部分はウロン酸および中性糖より構
成される。その組成としてはウロン酸10〜20%、中
性1!80〜90%程度が例示される。
成される。その組成としてはウロン酸10〜20%、中
性1!80〜90%程度が例示される。
中性糖としては、グルコース、ガラクトース、マンノー
ス、アラビノースが挙げられる。その組成としてはグル
コース25〜30mo1%、ガラクトース40〜45s
+ol %、マンノース20〜25mo1%、アラビノ
ース5〜lomo1%程度が例示される。
ス、アラビノースが挙げられる。その組成としてはグル
コース25〜30mo1%、ガラクトース40〜45s
+ol %、マンノース20〜25mo1%、アラビノ
ース5〜lomo1%程度が例示される。
これらの構成糖は全体としてrs鎖構造を取っており、
多1114Mを形成する。
多1114Mを形成する。
リグニン配糖体の分子量は8000−10000程度で
あり、多糖類部分の分子量は2000〜4000程度で
ある。またリグニン部分は分子量4000土2000程
度を有する。
あり、多糖類部分の分子量は2000〜4000程度で
ある。またリグニン部分は分子量4000土2000程
度を有する。
本発明リグニン配糖体は、元素的にはC原子35〜45
重量%、H原子1−10重量%、0原子50〜55重量
%程度が例示される。
重量%、H原子1−10重量%、0原子50〜55重量
%程度が例示される。
本発明のリグニン配糖体は以下のように調製される。
出発原料としては松かさ、茶(葉)、草みづき、三豆根
等が挙げられる。
等が挙げられる。
原料を各種溶媒(例えば、熱水、エタノール、アセトン
等)で処理する。処理時間は1−15時間程度である。
等)で処理する。処理時間は1−15時間程度である。
処理済み原料をアルカリ性溶液(0,1〜IN水酸化ナ
トリウム、アンモニウム等)で抽出する。抽出液をpH
4〜6に調整し、等量のエタノールを添加して上清画分
を回収する。上清画分をゲル濾過で精製して活性部分を
回収する。
トリウム、アンモニウム等)で抽出する。抽出液をpH
4〜6に調整し、等量のエタノールを添加して上清画分
を回収する。上清画分をゲル濾過で精製して活性部分を
回収する。
こうして得られたリグニン配糖体は透析、遠心分離、凍
結乾燥等を施すことができる。
結乾燥等を施すことができる。
本発明のリグニン配糖体は、ポリ(ADP−リボース)
グリコヒドロラーゼ阻害作用を有し、ヒトを含む哺乳動
物(ヒト、ウマ、イヌ、マウス、モルモット、ラット等
)に対してポリ(ADP−リボース)グリコヒドロラー
ゼ阻害活性を有し、ポリ(ADP−リボース)グリコヒ
ドロラーゼ阻害剤として悪性腫瘍、ウィルス性感染症の
治療、予防に有用なものである。
グリコヒドロラーゼ阻害作用を有し、ヒトを含む哺乳動
物(ヒト、ウマ、イヌ、マウス、モルモット、ラット等
)に対してポリ(ADP−リボース)グリコヒドロラー
ゼ阻害活性を有し、ポリ(ADP−リボース)グリコヒ
ドロラーゼ阻害剤として悪性腫瘍、ウィルス性感染症の
治療、予防に有用なものである。
本発明のリグニン配糖体は、経口的または非経口的に投
与される。
与される。
リグニン配糖体は、それ自体または製薬上許容されるキ
ャリアとの医薬製剤の形で投与される。
ャリアとの医薬製剤の形で投与される。
当該製剤は、自体既知の方法によって調製される。
剤型としては、錠剤、カプセル剤、散開、半開、注射剤
等が例示される。
等が例示される。
リグニン配糖体は、例えば、経口投与の場合、通常0.
1−100M/kg体重程度を1日1回または数回にわ
たって投与されるが、年齢、体重、および/または処置
すべき病状の重度や治療に対する反応によりその投与量
は変わりうる。
1−100M/kg体重程度を1日1回または数回にわ
たって投与されるが、年齢、体重、および/または処置
すべき病状の重度や治療に対する反応によりその投与量
は変わりうる。
毒性実験
本発明のリグニン配糖体のマウスに対する毒性は、いず
れも経口投与でLDsa値が100■/kg以上であり
、投与量にくらべてLI)s。値が極めて大きく、安全
域の広い化合物である。
れも経口投与でLDsa値が100■/kg以上であり
、投与量にくらべてLI)s。値が極めて大きく、安全
域の広い化合物である。
〔実施例)
実施例1
以下の処理に付すことによってリグニン配糖体を抽出し
た。
た。
例
松かさ
↓焦水並■ 煮沸時間は松かさの量、また(Se
pharose) CL−4Bにて精製する(移動層は
0.1N Na0II ) 。
pharose) CL−4Bにて精製する(移動層は
0.1N Na0II ) 。
実施例2
リグニン配糖体の糖部分、グリコン(glycone)
及び非糖部分、アグリコン(aglycone)の構造
の特徴を検討するために、本配糖体をメタツリシス(メ
タノール−塩酸分解)、あるいは亜塩素酸塩(NaCI
Ot)法によりグリコンとアグリコンに分離して分析を
行った。その結果は次の通りである。
及び非糖部分、アグリコン(aglycone)の構造
の特徴を検討するために、本配糖体をメタツリシス(メ
タノール−塩酸分解)、あるいは亜塩素酸塩(NaCI
Ot)法によりグリコンとアグリコンに分離して分析を
行った。その結果は次の通りである。
I!組成ml (%) (全重置%)
ウロン酸 1.4 15.1中性$1!
8.9 84.9グリコンの5/
6が中性糖であるという特徴を持つ。
ウロン酸 1.4 15.1中性$1!
8.9 84.9グリコンの5/
6が中性糖であるという特徴を持つ。
中性糖の組成1 (鵬01%)
グルコース 25.l
ガラクトース 43.1
マンノース 21.9
アラビノース 9.9
フコース 0
中性糖としてはグルコース、ガラクトース、マンノース
、アラビノースを含むが、フコースは含まない。
、アラビノースを含むが、フコースは含まない。
a)ウロン酸はカルバゾール法、中性糖はフェノ−ルミ
!酸法で定量した。
!酸法で定量した。
b)中性糖の組成はメタツリシスで生成するメチルグリ
コシドをトリメチル化した後ガスクロマトグラフィーで
分析した。
コシドをトリメチル化した後ガスクロマトグラフィーで
分析した。
〔アグリコンの分析]
分子量:トヨバールHW−40Fゲル濾過法により40
00±2000 赤外吸収分析口R) !RはKBrディスクにより測定した。
00±2000 赤外吸収分析口R) !RはKBrディスクにより測定した。
その結果、3500〜3700cg+−’範囲に340
01−1にピークをもつ吸収が検出された。この吸収は
フェノール性水酸基の存在を示す、 1600cm−
’付近の吸収は芳香族二重結合を示す、1700cm付
近にカルボニル基の吸収がないことよりタンニンに見ら
れるようなエステル結合はなく、リグニンに見られるよ
うなエーテル結合で重合している化合物であることを示
す。
01−1にピークをもつ吸収が検出された。この吸収は
フェノール性水酸基の存在を示す、 1600cm−
’付近の吸収は芳香族二重結合を示す、1700cm付
近にカルボニル基の吸収がないことよりタンニンに見ら
れるようなエステル結合はなく、リグニンに見られるよ
うなエーテル結合で重合している化合物であることを示
す。
指紋領域も含めて全体のスペクトラムはリグニン(アl
レカリ)と極めて類(以している。
レカリ)と極めて類(以している。
以上のJRスペクトルの結果から本配糖体のアグリコン
はタンニン様化合物ではなく、リグニン様化合物である
と結論される。
はタンニン様化合物ではなく、リグニン様化合物である
と結論される。
紫外吸収(UV)分析
280nmに最大吸収値、260nmに最小吸収値をも
つ。
つ。
280/260=1.02
リグニンも同様のUVスペクトルをもつ280/260
−1.03 UVスペクトルにより芳香族(おそらくフェノール)の
存在を示す。
−1.03 UVスペクトルにより芳香族(おそらくフェノール)の
存在を示す。
電子スピン共鳴(ESR)分析
リグニンと同様にg=2.004EsRシグナルが検出
されることより安定なフリーラジカルを有する構造体を
含むことを示す、なお、タンニンにはこの樟なシグナル
は見られない。
されることより安定なフリーラジカルを有する構造体を
含むことを示す、なお、タンニンにはこの樟なシグナル
は見られない。
リグニン配糖体全体としての特徴
元素分析 (weighL%)
C40,3B
H4,85
054、74
N O,03以下
O
窒素、硫黄を含有しないことより蛋白、硫M基を含まず
セファロース(Sepharose ) CL−4Bゲ
ル濾過法による分子量は約90oOである。
セファロース(Sepharose ) CL−4Bゲ
ル濾過法による分子量は約90oOである。
リグニンと糖の結合比は重量比で約1.5:lである。
従って本配糖体は、糖部分(グリコン)として中性糖を
全重量の約85%も含有するという特徴をもっている。
全重量の約85%も含有するという特徴をもっている。
中性糖としてはグルコース、ガラクトース、マンノース
、アラビノースを含む、非糖部分(アグリコン)はリグ
ニンより成るという特徴を有する。
、アラビノースを含む、非糖部分(アグリコン)はリグ
ニンより成るという特徴を有する。
本配糖体は糖の還元末端ラクトール水酸基がリグニンの
アルコール性またはフェノール性水酸基と脱水縮合して
エーテル状に結合した〇−配糖体である。また、リグニ
ンと糖の結合比が重量比で約tS:tであり、特に、中
性糖を多く含有する、分子量約9千のリグニン配糖体(
アグリコンの特徴で分類した場合)である。
アルコール性またはフェノール性水酸基と脱水縮合して
エーテル状に結合した〇−配糖体である。また、リグニ
ンと糖の結合比が重量比で約tS:tであり、特に、中
性糖を多く含有する、分子量約9千のリグニン配糖体(
アグリコンの特徴で分類した場合)である。
本配糖体の推定構造モデルは図面に示す通りである。
試験例1゜
ポリ(ADP−リボース)グリコヒドロラーゼに対する
阻害効果 アッセイ用パンファー(0,01%ウシ血清アルフ゛ミ
ンー1(1wMメルカプトエタノールリウム・リン酸、
p H 7. 0 )に、3H−( ADPリボース)
78、を加え、その27μlに被験物質およびヒト胎盤
より調製した核由来、ポリ(ADP−リボース)グリコ
ヒドロラーゼ溶液を加えて全量30,1/J!とした後
、37℃にて1時間インキエベーシッンした.その後、
DE81濾紙に反応液を吸収させ、水、エタノール、ア
セトンで濾紙を洗浄した後、それを乾燥させ、液体シン
チレーションカウンターにて、未反応基質3H−(AD
P−リボース)を測定し、本酵素に対する試験物質の阻
害作用を検討した.その結果を示したのが表1であり、
用いた被験物質の全てが、用量依存的にポリ(ADP−
リボース)グリコヒドロラーゼを阻害した。
阻害効果 アッセイ用パンファー(0,01%ウシ血清アルフ゛ミ
ンー1(1wMメルカプトエタノールリウム・リン酸、
p H 7. 0 )に、3H−( ADPリボース)
78、を加え、その27μlに被験物質およびヒト胎盤
より調製した核由来、ポリ(ADP−リボース)グリコ
ヒドロラーゼ溶液を加えて全量30,1/J!とした後
、37℃にて1時間インキエベーシッンした.その後、
DE81濾紙に反応液を吸収させ、水、エタノール、ア
セトンで濾紙を洗浄した後、それを乾燥させ、液体シン
チレーションカウンターにて、未反応基質3H−(AD
P−リボース)を測定し、本酵素に対する試験物質の阻
害作用を検討した.その結果を示したのが表1であり、
用いた被験物質の全てが、用量依存的にポリ(ADP−
リボース)グリコヒドロラーゼを阻害した。
(以下余白)
表1
リグニン配糖体のポリ (ADP−リボース)グルコヒ
ドロラーゼ阻害活性 試験例2。
ドロラーゼ阻害活性 試験例2。
遺伝子発現に対する阻害効果
本試験で用いた遺伝子発現系は、糖質コルチコイド惑受
性遺伝子である、マウス乳癌ウィルス(問TV)遺伝子
を持つ、マウス乳癌細胞である341株を使用した.本
細胞は、糖質コルチコイド存在下において、3&SRN
Aと、さらにスプライシングを受けた24SRNAの2
種類を発現する.この発現は env部分の cDNA
を用いることにより検出することが出来る。そこで
、341株に被験物質を30ug/xlとなる様に加え
、37“C、30分間インキュベーションし、次に、そ
の系に10−’Mとなる様にデキサメタシンを添加し、
さらに1時間インキエベーションした.その後、341
細胞を集め、高分子RNAをグアニジン−塩酸法で抽出
、60℃で5分間処理( 2 0 mMMDPs。
性遺伝子である、マウス乳癌ウィルス(問TV)遺伝子
を持つ、マウス乳癌細胞である341株を使用した.本
細胞は、糖質コルチコイド存在下において、3&SRN
Aと、さらにスプライシングを受けた24SRNAの2
種類を発現する.この発現は env部分の cDNA
を用いることにより検出することが出来る。そこで
、341株に被験物質を30ug/xlとなる様に加え
、37“C、30分間インキュベーションし、次に、そ
の系に10−’Mとなる様にデキサメタシンを添加し、
さらに1時間インキエベーションした.その後、341
細胞を集め、高分子RNAをグアニジン−塩酸法で抽出
、60℃で5分間処理( 2 0 mMMDPs。
PH7.0. 5mM 酢酸ナトリウム、1 mM
EDT^)後、1、2%アガロース・ゲル(同バッファ
ー)にて、電気泳動(40V,16h)を行った.その
後、ニトロセルロースへトランスファーL,、”P−?
IMTνDNA (envに特異的なcDN^)をハイ
ブリダイズし、X線フィルムによるオートラジオグラム
を作成した.その後、オートラジオグラムより35Sお
よび24SRNAのバンドの濃度をデンシトメーターで
測定することにより、RNA発現量を測定し、被験物質
の無添加の場合と比較して、RNA発現抑制割合を算出
した.その結果を示したのが表2であり、用いた被験物
質はMIITV遺伝子発現抑制作用を示した。
EDT^)後、1、2%アガロース・ゲル(同バッファ
ー)にて、電気泳動(40V,16h)を行った.その
後、ニトロセルロースへトランスファーL,、”P−?
IMTνDNA (envに特異的なcDN^)をハイ
ブリダイズし、X線フィルムによるオートラジオグラム
を作成した.その後、オートラジオグラムより35Sお
よび24SRNAのバンドの濃度をデンシトメーターで
測定することにより、RNA発現量を測定し、被験物質
の無添加の場合と比較して、RNA発現抑制割合を算出
した.その結果を示したのが表2であり、用いた被験物
質はMIITV遺伝子発現抑制作用を示した。
表2
リグニン配糖体の乳癌ウィルス(MMTV)遺伝子発現
に対する作用 デキサメタシン リグニン配糖体 (10−’M) (30μg /d)35S,
24S バンドの感光度 ! + 4十 ++++ + + + 十++ lは陽性対照、2.3は陰性対照、4は実験群試験例3
。
に対する作用 デキサメタシン リグニン配糖体 (10−’M) (30μg /d)35S,
24S バンドの感光度 ! + 4十 ++++ + + + 十++ lは陽性対照、2.3は陰性対照、4は実験群試験例3
。
マウス実験腫瘍に対する制癌効果
マウスの腹腔内に、ザルコーマ180腫瘍細胞をIXI
O’個移植し、移植後1〜4日間被験物質を腹腔内に連
続投与した.抗腫瘍活性は、生理食塩液投与群との比較
による延命率より求めた。
O’個移植し、移植後1〜4日間被験物質を腹腔内に連
続投与した.抗腫瘍活性は、生理食塩液投与群との比較
による延命率より求めた。
腫瘍移植後45日目にて実験終了とした。その結果を示
したのが表3であり、用いた被験物質は制癌作用を示し
た。
したのが表3であり、用いた被験物質は制癌作用を示し
た。
表3
マウス腫瘍ザルコーマ180に対する
リグニン配糖体の制癌作用
リグニン配糖体
40×4
20×4
1O×4
5×4
リグニン配糖体は移植日翌日から4日間連日投与した。
図面は本発明リグニン配糖体の推定横道をボテ。
手続補正書動側
1、事件の表示
平成2年特許願第113049号
2、発明の名称
リグニン配糖体およびその用途
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
氏名(名称) 株式会社 ミドリ十字
4、代理人■541
住所 大阪市中央区平野町三丁目3番9号(場末ビル)
電話(06) 227−1156
腫瘍移植後45日目にて実験終了とした。その結果を示
したのが表3であり、用いた被験物質は制癌作用を示し
た。
したのが表3であり、用いた被験物質は制癌作用を示し
た。
表3
マウス腫瘍ザルコーマ180に対する
リグニン配糖体の制癌作用
リグニン配糖体
40X4 135
20X4 177
10X4 157
5X4 122
明細書の「図面の簡単な説明」の欄
7、補正の内容
(1)別紙の通り、明細書第19頁を差し替える。
リグニン配糖体は移植日翌日から4日間連日投与した。
図面は本発明リグニン配糖体の措定構造を示す。
Claims (2)
- (1)以下の性質を有するリグニン配糖体。 (i)リグニンおよび多糖類が結合 (ii)分子量は8000〜10000 (iii)リグニンと多糖類の結合比は1:1〜2:1
(分子比) (iv)多糖類はウロン酸10〜20%、中性糖80〜
90%で構成されている。 - (2)リグニン配糖体を主成分とするポリ(ADP−リ
ボース)グリコヒドロラーゼ阻害剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11304990A JP2784605B2 (ja) | 1990-04-28 | 1990-04-28 | リグニン配糖体およびその用途 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11304990A JP2784605B2 (ja) | 1990-04-28 | 1990-04-28 | リグニン配糖体およびその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0413684A true JPH0413684A (ja) | 1992-01-17 |
JP2784605B2 JP2784605B2 (ja) | 1998-08-06 |
Family
ID=14602201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11304990A Expired - Lifetime JP2784605B2 (ja) | 1990-04-28 | 1990-04-28 | リグニン配糖体およびその用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2784605B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000025787A1 (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-11 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Pharmaceutical compositions containing poly(adp-ribose) glycohydrolase inhibitors and methods of using the same |
US7176188B2 (en) | 2003-05-07 | 2007-02-13 | UniversitéLaval | Method of lethally sensitizing human and animal cells |
US7838052B2 (en) | 2001-09-26 | 2010-11-23 | Tampa Bay Research Institute | Pine cone extracts and uses thereof |
US7838046B2 (en) | 2001-09-26 | 2010-11-23 | Tampa Bay Research Institute | Plant extracts and uses thereof |
WO2012023301A1 (ja) * | 2010-08-17 | 2012-02-23 | キリンホールディングス株式会社 | 植物由来の新規な免疫賦活剤 |
JP2013112636A (ja) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Apion Japan Kk | サーチュイン1(sirt1)遺伝子活性化剤及びテロメラーゼ逆転写酵素(tert)遺伝子活性化剤 |
JP2014185170A (ja) * | 2014-06-18 | 2014-10-02 | Apion Japan Kk | サーチュイン1(sirt1)遺伝子活性化剤及びテロメラーゼ逆転写酵素(tert)遺伝子活性化剤 |
US9252001B2 (en) | 2007-01-15 | 2016-02-02 | Tokyo Electron Limited | Plasma processing apparatus, plasma processing method and storage medium |
JP2016210709A (ja) * | 2015-05-01 | 2016-12-15 | アピオン・ジャパン有限会社 | 血管内皮細胞増殖因子(vegf)阻害剤 |
-
1990
- 1990-04-28 JP JP11304990A patent/JP2784605B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000025787A1 (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-11 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Pharmaceutical compositions containing poly(adp-ribose) glycohydrolase inhibitors and methods of using the same |
US7838052B2 (en) | 2001-09-26 | 2010-11-23 | Tampa Bay Research Institute | Pine cone extracts and uses thereof |
US7838046B2 (en) | 2001-09-26 | 2010-11-23 | Tampa Bay Research Institute | Plant extracts and uses thereof |
US7176188B2 (en) | 2003-05-07 | 2007-02-13 | UniversitéLaval | Method of lethally sensitizing human and animal cells |
US9252001B2 (en) | 2007-01-15 | 2016-02-02 | Tokyo Electron Limited | Plasma processing apparatus, plasma processing method and storage medium |
WO2012023301A1 (ja) * | 2010-08-17 | 2012-02-23 | キリンホールディングス株式会社 | 植物由来の新規な免疫賦活剤 |
JP2013112636A (ja) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Apion Japan Kk | サーチュイン1(sirt1)遺伝子活性化剤及びテロメラーゼ逆転写酵素(tert)遺伝子活性化剤 |
JP2014185170A (ja) * | 2014-06-18 | 2014-10-02 | Apion Japan Kk | サーチュイン1(sirt1)遺伝子活性化剤及びテロメラーゼ逆転写酵素(tert)遺伝子活性化剤 |
JP2016210709A (ja) * | 2015-05-01 | 2016-12-15 | アピオン・ジャパン有限会社 | 血管内皮細胞増殖因子(vegf)阻害剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2784605B2 (ja) | 1998-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU599241B2 (en) | Polysaccharides and antiviral drugs containing the same as active ingredient | |
EP1944033B1 (de) | Verwendung von Pektinhydrolyseprodukten | |
US5032580A (en) | Compositions for activirus medicines | |
JP4542262B2 (ja) | アロエからの免疫修飾性多糖類の製法 | |
US6420348B1 (en) | Pectic polysaccharides purified from Angelica gigas nakai and purification method and use as immunostimulating agent thereof | |
JPH0413684A (ja) | リグニン配糖体およびその用途 | |
JPH0825890B2 (ja) | 抗ウイルス剤 | |
RU2308460C2 (ru) | Полисахарид из корней echinacea angustifolia, способ его получения, фармацевтическая композиция | |
JPH0539305A (ja) | アストラガルス・メンブラナセウスから抽出した免疫 変調性多糖類及びこれらを含有する薬剤組成物 | |
EP3730521B1 (en) | Pentosan polysulfate and medicine containing pentosan polysulfate | |
JP2782009B2 (ja) | リグニン配糖体およびその用途 | |
JP2008511613A (ja) | 精製アラビノガラクタン‐タンパク質(agp)組成物 | |
Legaz et al. | Soluble glycoproteins from sugar cane juice analysed by high-performance liquid chromatography and fluorescence emission | |
US3418311A (en) | Polysaccharide and the preparation thereof | |
US5814319A (en) | Anti-viral, anti-bacterial and anti-cancer agent | |
CN114478815A (zh) | 莪术多糖nCKAP-2的制备及应用 | |
JPH0825894B2 (ja) | 抗ウイルス剤 | |
CN105030814B (zh) | 一种多糖的用途 | |
CN114716577B (zh) | 一种栀子多糖及其制备方法及用途 | |
KR100482841B1 (ko) | 귤피로부터 분리한 장관면역 활성화능이 있는 다당류, 그제조방법 및 그 용도 | |
JP2003518071A (ja) | 高齢キキョウ抽出物から製造される薬剤 | |
JPH0825893B2 (ja) | 抗ウイルス剤 | |
JPH012552A (ja) | ギムネマ・シルベスタ抽出物の苦味低減方法 | |
JPS6377901A (ja) | 新規多糖類 | |
JPH04124139A (ja) | 血糖降下機能剤の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |