[go: up one dir, main page]

JPH04134517U - 路面切削機の切削ドラム - Google Patents

路面切削機の切削ドラム

Info

Publication number
JPH04134517U
JPH04134517U JP3999091U JP3999091U JPH04134517U JP H04134517 U JPH04134517 U JP H04134517U JP 3999091 U JP3999091 U JP 3999091U JP 3999091 U JP3999091 U JP 3999091U JP H04134517 U JPH04134517 U JP H04134517U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
drum
cutting drum
milling machine
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3999091U
Other languages
English (en)
Inventor
真二 中村
Original Assignee
酒井重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 酒井重工業株式会社 filed Critical 酒井重工業株式会社
Priority to JP3999091U priority Critical patent/JPH04134517U/ja
Publication of JPH04134517U publication Critical patent/JPH04134517U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃材を案内するためのガイド板を不要にしつ
つも廃材の送りを可能にするとともに、切削ドラムの軽
量化を図り、しかも廃材の掻き上げ効率を向上する路面
切削機の切削ドラムを提供すること。 【構成】 回転ドラムの外周にV字形に複数配列される
個別のベース上に、路面を切削するためのビットがホル
ダを介してそれぞれ取り付けられ、切削された廃材を回
転ドラムの中心部で掻き上げるためのブレードを備える
路面切削機の切削ドラムにおいて、前記各列のベース1
3同士を密接に配設して各ベース13間を溶接し、廃材
の送りを案内するガイド壁15とした路面切削機の切削
ドラムAを構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、アスファルト舗装等の路面を切削する路面切削機の切削ドラムに 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4および図5に示すように、従来の切削ドラムA′は回転ドラム1の外周部 に、路面Bを切削するための複数のビット2を設けてある。このビット2は回転 ドラム1に溶接されたベース3上のホルダ4を介して着脱自在に取り付けられて いる。
【0003】 ビット2は回転ドラム1に整列状に取り付けられるために、図5に示すように 回転ドラム1の中心部から両側端にわたり、たとえば約90°の角度に拡散する V字形に複数配列されている。各ビット2のベース3は隣接するベース3同士の 間隔が開いた状態に配列されている。さらに、ビット2の各列間には切削された 廃材を回転ドラム1の中心へ向けて効率よく送るために、ガイド板5をスクリュ ー状に突設してある。また、ビット2の各列間の回転ドラム1中心部には、回転 ドラム1の軸線方向にわたり、ガイド板5によって案内された廃材を掻き上げて 、図示しないベルトコンベアへ排出するためのブレード6を設けてある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の切削ドラムA′は切削深さを増大するとなると、ベース3の高さを高く し、これに伴いガイド板5の突出長さも長くして、廃材の通路となるいわゆるフ トコロを大きく確保する必要があった。ところが、ベース3を高くすると破損の 懸念から耐久性に問題があり、ベースの高さに制約を受けた。また、ガイド板5 も強度を高める結果、切削ドラムA′の重量増加に通じた。したがって、ビット 2の取付高さに自ずと限界があり、ガイド板5の突出長さもこれに比例した長さ に規制されてフトコロが小さくなった。この結果、ブレード6の突出長さも短な ものとなって、廃材の掻き上げが充分になされない欠点があった。さらには、フ トコロに廃材を抱えたまま路面切削機が走行することから、その分大きな動力を 必要とした。
【0005】 また、前記切削ドラムA′は廃材の送りを案内するためにガイド板5を複数備 える必要があり、部材点数が多くなるばかりかその取付作業や補修作業に多大な 手間を要した。
【0006】 この考案は前記問題点に鑑みてなされたもので、廃材を案内するためのガイド 板を不要にしつつも廃材の送りを可能にするとともに、切削ドラムの軽量化を図 り、しかも廃材の掻き上げ効率を向上する路面切削機の切削ドラムを提供するこ とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案は前記問題点を解決するために、回転ドラムの外周にV字形に複数配 列される個別のベース上に、路面を切削するためのビットがホルダを介してそれ ぞれ取り付けられ、切削された廃材を回転ドラムの中心部で掻き上げるためのブ レードを備える路面切削機の切削ドラムにおいて、前記各列のベース同士を密接 に配設して各ベース間を溶接し、廃材の送りを案内するガイド壁とした路面切削 機の切削ドラムを構成したものである。
【0008】
【作用】
この考案の切削ドラムによると、ベース同士が溶接されてV字形に配列される ので、各列のベースが廃材の送りを案内するためのガイド壁となるため、従来の ガイド板が不要となる。また、ベースの高さを従来のものより高くしても、隣接 するベース同士を溶接して連結してあるので耐久性に不安はなく、ブレードの突 出長さも対応して掻き上げに充分な長さにできるので、効率的な掻き上げを可能 にする。
【0009】
【実施例】
この考案に係る実施例を図面に基づいて説明する。図1は切削ドラムの側面図 、図2はベースの側面図、図3は切削ドラム外周面の展開図である。
【0010】 図2に示すように、ベース13は側面視において直角を有する上辺が長い台形 であり、全体に略四角錐台を逆向きにした形状に形成されている。このベース1 3を回転ドラム10の外周にV字形に配設するに際し、図1および図3に示すよ うに隣接するベース13の角部同士を突き合わせた密接状態に配設し、両ベース 13の角部を高さ方向にわたり溶接するものである。図示するように、隣接する ベース13同士が連結されて一連となり、切削された廃材の送りを案内するため のガイド壁15を構成する。このベース13の上部にホルダ14を溶接して、ピ ット12を所定角度に向けて取り付けてある。符号16は廃材を掻き上げるため のブレードである。
【0011】 以上のように、ベース13同士を溶接して連結し一連のガイド壁15を構成し たので、従来例のように廃材の送りを案内する別部材のガイド板5(図4および 図5参照)を別途必要としない。したがって、部材点数が少なくなるのはもとよ り、多数あるガイド板5の取付,補修作業の必要がなくなる。また、この実施例 のように、ベース13の高さを従来のものより高く形成すれば、いわゆるフトコ ロが大きくなって切削の深さも大きくなる。これにより、ブレード16の突出長 さもビット12の取り付け高さに相応して掻き上げに充分なより長いものが採用 でき、掻き上げ効率が向上するとともに、フトコロに廃材を抱えたまま走行する といった動力ロスが減少するものである。さらに、ベース13は1個ずつ個別に 製造されたものであるので、ベース13等が破損してもその部位の補修作業だけ ですむ。
【0012】
【考案の効果】
この考案はベース同士を溶接で連結して一連のガイド壁を構成したので、廃材 の送りを案内するガイド板を設ける必要がない。したがって、部材点数が少なく なってガイド板の取付作業や補修作業の手間が掛からず、しかも切削ドラムの軽 量化が図れる。
【0013】 さらに、隣接するベース同士は溶接で連結されているので、ベースの高さを高 くしてフトコロを大きくしても、耐久性の問題はなくなり、したがってブレード も相応して廃材を掻き上げるのに充分な長さが得られるので、廃材を確実に掻き 上げることができ、しかもフトコロで廃材を抱えながら走行するといった動力ロ スも減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る切削ドラムの側面図である。
【図2】この考案に係るベースの側面図である。
【図3】この考案に係る切削ドラム外周面の展開図であ
る。
【図4】従来例に係る切削ドラムの側面図である。
【図5】従来例に係る切削ドラムの正面図である。
【符号の説明】
A:切削ドラム 10:回転ドラム 12:ビット 13:ベース 15:ガイド壁 16:ブレード

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転ドラムの外周にV字形に複数配列さ
    れる個別のベース上に、路面を切削するためのビットが
    ホルダを介してそれぞれ取り付けられ、切削された廃材
    を回転ドラムの中心部で掻き上げるためのブレードを備
    える路面切削機の切削ドラムにおいて、前記各列のベー
    ス同士を密接に配設して各ベース間を溶接し、廃材の送
    りを案内するガイド壁としたことを特徴とする路面切削
    機の回転ドラム。
JP3999091U 1991-05-30 1991-05-30 路面切削機の切削ドラム Pending JPH04134517U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3999091U JPH04134517U (ja) 1991-05-30 1991-05-30 路面切削機の切削ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3999091U JPH04134517U (ja) 1991-05-30 1991-05-30 路面切削機の切削ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134517U true JPH04134517U (ja) 1992-12-15

Family

ID=31921135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3999091U Pending JPH04134517U (ja) 1991-05-30 1991-05-30 路面切削機の切削ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04134517U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521501A (ja) * 2009-03-25 2012-09-13 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 道路切削機又はこれに類したもの用のエジェクタもしくはエジェクタユニット
US9284698B2 (en) 2009-03-25 2016-03-15 Wirtgen Gmbh Ejector unit for a road milling machine or the like
EP3073014A1 (de) * 2009-03-25 2016-09-28 Wirtgen GmbH Auswerfereinheit für eine strassenfraesmaschine oder dergleichen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774410A (en) * 1980-08-29 1982-05-10 Dynapac Maskin Ab Apparatus for flattly shaving surface cooled pavement plate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774410A (en) * 1980-08-29 1982-05-10 Dynapac Maskin Ab Apparatus for flattly shaving surface cooled pavement plate

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521501A (ja) * 2009-03-25 2012-09-13 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 道路切削機又はこれに類したもの用のエジェクタもしくはエジェクタユニット
JP2015014191A (ja) * 2009-03-25 2015-01-22 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングWirtgen GmbH 道路切削機
US9284698B2 (en) 2009-03-25 2016-03-15 Wirtgen Gmbh Ejector unit for a road milling machine or the like
EP3073014A1 (de) * 2009-03-25 2016-09-28 Wirtgen GmbH Auswerfereinheit für eine strassenfraesmaschine oder dergleichen
US9803325B2 (en) 2009-03-25 2017-10-31 Wirtgen Gmbh Ejector unit for a road milling machine or the like
US10407850B2 (en) 2009-03-25 2019-09-10 Wirtgen Gmbh Ejector unit for a road milling machine or the like

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078540A (en) Asphalt pavement milling machine and cutter drum therefor
US11338298B2 (en) Material reducing apparatus having a system for allowing a reducing rotor to be selectively configured in multiple different reducing configurations
US7896274B2 (en) Machine with snag anvil
US4958775A (en) Grate knife for use with winged cutting knife for producing wood chips or flakes
US4773600A (en) Stumpit
US5320293A (en) Rotary grinder exploying blades
JPH04134517U (ja) 路面切削機の切削ドラム
CA1305395C (en) Winged cutting knife for producing wood chips or flakes
US4874024A (en) Wood processing device having self-reversing feature
JPH0938515A (ja) 破砕機
US3454234A (en) Blade combination for machines for chipping and shaving solid materials
IL33935A (en) Apparatus for treating or digging into surfaces and cutting members for this apparatus
US11072894B2 (en) Milling assembly material flow control system
US4802631A (en) Winged cutting knife for producing wood chips or flakes
TW200413099A (en) Shredder
IT202100020423A1 (it) Testina per decespugliatore
CN111731871B (zh) 一种施肥机取进料机构
CN214974592U (zh) 撒布机用融雪剂破碎装置
US5477579A (en) Polishing and scrubbing pad
KR200151827Y1 (ko) 톱밥제조기용 절단팁드럼장치 및 이에 사용되는 절단팁
JPS595047Y2 (ja) カツタ装置
US6619345B2 (en) Arrangement for a debarking shaft
JPS5993209A (ja) ホ−ルカツタ−
KR101643743B1 (ko) 문서 파쇄 차량
CN201873935U (zh) 阶梯式铣刨鼓及具有其的铣刨机