JPH04124824A - 半導体ウェハの洗浄方法 - Google Patents
半導体ウェハの洗浄方法Info
- Publication number
- JPH04124824A JPH04124824A JP24547590A JP24547590A JPH04124824A JP H04124824 A JPH04124824 A JP H04124824A JP 24547590 A JP24547590 A JP 24547590A JP 24547590 A JP24547590 A JP 24547590A JP H04124824 A JPH04124824 A JP H04124824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- tank
- treating tank
- dust
- semiconductor wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Weting (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
ェハをエツチングまたは洗浄する半導体ウェハの洗浄方
法に関する。
図(a)に示されるように、処理槽21の中に半導体ウ
ェハ22がキャリヤ23にセットされている。処理槽2
1中には下部の配管24より薬液25か供給されており
、バルブ26が閉じられ、ウエノ\22は薬液25中に
没している。薬液処理後は、第2図(b)に示されるよ
うに、バルブ26を開いて配管24より処理槽21中の
薬液を排出する。
ェハ22から離脱したダスト27は薬液面に浮遊する。
ときに、薬液面とともに下がりながら処理槽21の内壁
面やウェハ22に再付着する。
面状態は非常に活性でダストを吸収し易くかつ除去が難
しい。ダストか付着した半導体ウェハは不良となる要因
を誘発し、半導体装置の歩留り低下の原因となる。
たダストか薬液を排出するときに、薬液面とともに下が
りながら処理槽の内壁面やウェハに再付着する。これは
半導体装置の不良を誘発し、歩留りを低下させるという
という欠点がある。
あり、その目的は、容易に洗浄時のダストの再付着を防
ぐことができる半導体ウェハの洗浄方法を提供すること
にある。
エツチングまたは洗浄する液体が処理槽の下部より配管
を介して供給され、前記処理槽を前記液体で充満させ前
記半導体ウェハが前記液体中にある状態で前記処理槽の
上部周縁から前記液体をオーバフローさせ、前記処理槽
の上部周縁に設けられた予備槽に前記液体を流出させる
ことにより前記液体中に浮遊したダストを前記処理槽か
ら排除することを特徴としている。
たダストを予備槽に取り込んで排出することになるので
、処理シーケンス中でウェハ表面、処理槽壁面に再付着
するダストを容易に防止できる。
。
よる半導体ウェハの洗浄方法を工程順に示す構成図であ
る。
処理槽1の構成について説明する。処理槽1は半導体ウ
ェハが保持されるキャリヤ2、下部より薬液や純水か供
給、排出される配管3を具備している。配管3はバルブ
4を有し、配管3がらの薬液や純水の供給、排出を制御
する。さらにこの処理槽1の周囲には予備槽5が設けら
れている。この予備槽5は処理槽Iの底部より供給され
る薬液または純水のオーバーフロー分が溜まるように構
成されている。この予備槽5にも薬液や純水か排出され
る配管6が設けられている。
られた配管3のバルブ4を開くことによって薬液8が供
給される。キャリヤ2に支持された半導体ウェハ7は、
薬液8によって洗浄される。
に浮遊している。
のさらなる薬液8 (または純水)の供給によって処理
槽1から薬液8をオーバフローさせる。これにより、薬
液表面に浮遊しているダスト9は予備槽5に流出する。
る。
バルブ4を開き、下部より薬液8を排出する。このよう
にすれば、ウェハ7表面にダスト9が再付着することは
ない。
配管3より純水10を供給し処理槽1に充満させる。こ
のとき、純水をオーバフローさせれば、予備槽5の洗浄
も同時にできる。
表面に浮遊したダスト9を予備槽5に取り込んで排出す
ることになる。よって、処理槽1の薬液8を排出すると
きに、離脱したダストがウェハ表面、処理槽1壁面に再
付着しないように処理される。
ト付着分布図である。薬液として希HFを使った希HF
処理モードでSiウェハにこの発明の方法を実施した。
個/ウェハに対して5個/ウェハになり、0.2μm以
上のダストが204個/ウェハがら1]個/ウェハにな
り、ダスト排除性が著しく向上している。
薬液表面に浮遊したダストを予備槽に取り込んで排出す
るので、容易に処理シーケンス中でウェハ表面、処理槽
壁面に再付着するダストを抑制することかできる。従っ
て、半導体製造上不良となる要因が低減でき、高い生産
効率及び高信頼性の半導体装置の製造を可能とする半導
体ウェハの洗浄方法か提供できる。
係る半導体ウェハの洗浄方法を工程順に示す構成図、 第2図は上記実施例方法と従来方法との比較を示すダス
ト付着分布図、 第3図(a)及び(b)はそれぞれ従来の半導体ウェハ
の洗浄方法を工程順に示す構成図である。 J・・・処理槽、2・・・キャリヤ、3,6・・・配管
、4・・ハルツ、5・予備槽、7・・・ウェハ 訃・・
薬液、ダスト、 10・・ 純水。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 半導体ウェハをエッチングまたは洗浄する液体が処理槽
の下部より配管を介して供給され、前記処理槽を前記液
体で充満させ前記半導体ウェハが前記液体中にある状態
で前記処理槽の上部周縁から前記液体をオーバフローさ
せ、 前記処理槽の上部周縁に設けられた予備槽に前記液体を
流出させることにより前記液体中に浮遊したダストを前
記処理槽から排除することを特徴とした半導体ウェハの
洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24547590A JP2902757B2 (ja) | 1990-09-14 | 1990-09-14 | 半導体ウェハの洗浄方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24547590A JP2902757B2 (ja) | 1990-09-14 | 1990-09-14 | 半導体ウェハの洗浄方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04124824A true JPH04124824A (ja) | 1992-04-24 |
JP2902757B2 JP2902757B2 (ja) | 1999-06-07 |
Family
ID=17134215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24547590A Expired - Lifetime JP2902757B2 (ja) | 1990-09-14 | 1990-09-14 | 半導体ウェハの洗浄方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2902757B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5393347A (en) * | 1991-07-23 | 1995-02-28 | Pct Systems, Inc. | Method and apparatus for removable weir overflow bath system with gutter |
US5885360A (en) * | 1995-12-18 | 1999-03-23 | Lg Semicon Co., Ltd. | Semiconductor wafer cleaning apparatus |
JP2003332186A (ja) * | 2002-01-22 | 2003-11-21 | Toho Kasei Kk | 基板乾燥方法及び装置 |
CN103311153A (zh) * | 2012-03-08 | 2013-09-18 | 大日本网屏制造株式会社 | 基板处理装置以及基板处理方法 |
CN105934814A (zh) * | 2014-01-27 | 2016-09-07 | 信越半导体株式会社 | 半导体晶圆的清洗槽及贴合晶圆的制造方法 |
-
1990
- 1990-09-14 JP JP24547590A patent/JP2902757B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5393347A (en) * | 1991-07-23 | 1995-02-28 | Pct Systems, Inc. | Method and apparatus for removable weir overflow bath system with gutter |
US5885360A (en) * | 1995-12-18 | 1999-03-23 | Lg Semicon Co., Ltd. | Semiconductor wafer cleaning apparatus |
JP2003332186A (ja) * | 2002-01-22 | 2003-11-21 | Toho Kasei Kk | 基板乾燥方法及び装置 |
CN103311153A (zh) * | 2012-03-08 | 2013-09-18 | 大日本网屏制造株式会社 | 基板处理装置以及基板处理方法 |
CN105934814A (zh) * | 2014-01-27 | 2016-09-07 | 信越半导体株式会社 | 半导体晶圆的清洗槽及贴合晶圆的制造方法 |
US20160336188A1 (en) * | 2014-01-27 | 2016-11-17 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Semiconductor-wafer cleaning tank and method of manufacturing bonded wafer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2902757B2 (ja) | 1999-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6347137B2 (ja) | ||
JP3759706B2 (ja) | 研磨パッドコンディショナの洗浄方法および研磨パッドコンディショナ洗浄装置 | |
JPH0521332A (ja) | レジスト除去装置 | |
US6125554A (en) | Method and apparatus for drying flat objects | |
JPH04124824A (ja) | 半導体ウェハの洗浄方法 | |
JP2000183024A (ja) | 基板処理装置 | |
JPH05102121A (ja) | 枚葉式洗浄方法及び装置 | |
JPH0499025A (ja) | 水洗装置 | |
JP2000100761A (ja) | 半導体装置の製造方法及び製造装置 | |
JPH0448629A (ja) | 半導体ウェーハの液処理装置 | |
JPS62156659A (ja) | 洗浄方法及び装置 | |
JPH07283194A (ja) | 洗浄・乾燥方法と洗浄装置 | |
JPS6242372B2 (ja) | ||
JPS62279640A (ja) | ウエハ洗浄装置 | |
JP2840799B2 (ja) | 枚葉式洗浄方法及び装置 | |
JPH10135175A (ja) | ウエハ洗浄装置 | |
KR19980015080A (ko) | 웨이퍼 세정 장치 및 세정액 공급 방법과 이를 이용한 웨이퍼 세정 방법 | |
JP3756321B2 (ja) | 基板処理装置および方法 | |
JP2000254603A (ja) | 処理装置および処理方法 | |
JPS6347258B2 (ja) | ||
JPS62190729A (ja) | 水洗装置 | |
JPH0226028A (ja) | 純水洗浄槽及び純水洗浄方法 | |
JP2000126702A (ja) | 洗浄装置及び洗浄方法 | |
KR100655652B1 (ko) | 기판의 건조 장치 | |
JPH0536666A (ja) | 洗浄装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319 Year of fee payment: 12 |