[go: up one dir, main page]

JPH04122501A - 対向主軸旋盤 - Google Patents

対向主軸旋盤

Info

Publication number
JPH04122501A
JPH04122501A JP23077090A JP23077090A JPH04122501A JP H04122501 A JPH04122501 A JP H04122501A JP 23077090 A JP23077090 A JP 23077090A JP 23077090 A JP23077090 A JP 23077090A JP H04122501 A JPH04122501 A JP H04122501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
headstock
headstocks
cutting
tool rest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23077090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2828232B2 (ja
Inventor
Hideharu Yamanaka
山中 日出晴
Koji Ito
孝治 伊藤
Koujirou Furukawa
古川 浩二朗
Nobuyuki Takagi
信之 高木
Keizo Yamakawa
山川 恵三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Publication of JPH04122501A publication Critical patent/JPH04122501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2828232B2 publication Critical patent/JP2828232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/04Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps
    • B23Q39/048Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps the work holder of a work station transfers directly its workpiece to the work holder of a following work station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数の刃物台ユニットの一方がZ軸に対して
固定形の対向主軸旋盤に関するものである。
従来の技術 従来、複数の刃物台を有する対向主軸旋盤でY軸機能付
として知られているものに、村田ワーナースウエージー
社のCE LMA 8とTRAUB・社のTNS26が
ある。
またY軸機能を有しない対向主軸旋盤に特公昭64−3
601号と、特開昭62−130103号の技術がある
これらは対向する二つの主軸台の主軸軸線の両側にそれ
ぞれ刃物台を持ち、二つの刃物台によりニー作物の表側
と裏側の同時加工1表側又は裏側の同時四軸加工を可能
とするものである。
また対向主軸旋盤で一方又は両方の主軸台がX。
Z軸と直角な回転軸の回りで旋回割出可能なり軸機能を
有する旋盤は極めて例が少なかった。
発明が解決しようとする課題 従来の技術で述べたC E LMA 8とTNS26は
、共に刃物台側にx−y−zの3軸送り機構を持ち、構
成要素が多く構造が複雑で、比較的送り軸ストロークか
小さい。またC E LMA 8においてはATCが必
須条件となるという問題点を有している。
また特公昭64−3601号の技術は、一方の主軸台が
刃物台と同一スライド上に載置されているので、両生軸
間における工作物受渡し時に、干渉を避けるため刃物台
の退避移動を行わねばならずプログラムが煩雑となり、
衝突の危険か増すという問題点を有している。
また特開昭62−130103号の技術は、バー材を対
象としているため両生軸の中央部にガイドブツシュかあ
る。このため一方の主軸台側で、二つの刃物台による同
時切削ができないという問題点を有している。
本発明は従来の技術の有するこのような問題点に鑑みな
されたもので、その目的とするところは、対向主軸旋盤
にX−Y二軸構成又はX軸構成のシンプルな刃物台ユニ
ットを一基付加するだけの二刃物台構成とし、更に主軸
台の一方をz軸に対して固定することもできる簡素な構
造で両生軸間の工作物の受渡しと、工作物表裏の同時四
軸加工を行うことかでき、更にB軸機能を追加すること
により斜め穴加工もてきる対向主軸旋盤を提供しようと
するものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明における対向主軸旋
盤は、二つの主軸台をそれぞれZ軸方向に移動位置決め
可能に設け、前記主軸軸線の他方の側にX軸方向及びX
軸及びz軸に対して直角なY軸方向に移動位置決め可能
な第2刃物台二二・ントを両主軸台の重複する加工領域
に設けたものである。
また第2刃物台ユニットをX軸方向のみ移動位置決め可
能に設けたものとすることもてきる。
また対向する二つの主軸台の一方をZ軸方向移動位置決
め可能とし、他方を固定したものとすることもてきる。
また対向する二つの主軸台の少なくとも一方の主軸台を
x′、 z軸と直角な回転軸の回りで連続旋回及び任意
の角度に割出可能に設けたものとすることもできる。
作用 請求項Iは、対向主軸旋盤の本来の作用に加えて1.何
れか一方の主軸台に把持した旋削加工か終わった工作物
に対して、第2刃物台ユニットのY軸機能により、芯ず
れ位、置の穴明は加工又はY軸方向に長い平面削り加工
等を行う。
また第1主軸台の主軸チャックに把持した工作物5に対
して、第1刃物台又は、第2刃物台により表側の一次加
工を行い、同時に第2主軸台の主軸チャック(こ把持し
た表側の一次加工か終わった工作物に対して、第1刃物
・台又は第2刃物台により裏側の二次加工を行うことも
できる。
また第1主軸台の主軸チャックに把持した工作物に対し
て第1刃物台及び第2刃物台の二つの工具により表側の
同時加工を行い、表側加工の終わった工作物を第2主軸
台の主軸チャックに把持替えして第1刃物台と第2刃物
台により裏側の同時加工を行うようにすることもできる
≠た第1主軸台の主軸チャックに一把持した工作物に対
して第2刃物台により表側の加工を行い、同時に第2刃
物台の主軸チャックに把持された表側加工の終わった工
作物に対して第1刃物台により裏側の加工を行うことも
てきる。
また第1主軸台に把持した工作物に対して第1主軸台及
びv、2刃物台の二つの工具により表側の同時切削を行
い、表側の加工の終わった工作物を第2主軸台に把持替
えして第1刃物台により裏側の加工を行うようにするこ
ともてきる。
請求項2は一方のB軸付主軸台の主軸チャックに把持し
た旋削加工の終わった工作物に対して、主軸を任意の角
度に旋回し、第1刃物台又は第2刃物台に装着された回
転工具により斜め穴明は加工等を行う。
実施例 第1実施例について第1図〜第8図を参照して説明する
対向主軸旋盤において、スラントベッド1上面の前側4
5°傾斜面上に、Z軸方向の主軸台用摺動面1a及び刃
物台用摺動面1bかそれぞれ削設されている。Z軸摺動
面1a上に第1主軸台2及び第2主軸台3かそれぞれ移
動可能に対向して載置されており、第1主軸台2はNC
制御のサーボモータ4により、また第2主軸台3はNC
制御のサーボモータ5により図示しないポールねじを介
して移動位置決めされる。
第1主軸台2には図示しない複数の軸受により第1主軸
が回転可能に軸承され、第1主軸は同心に設けられたN
C制御のビルトインモータにより回転され、先端に第1
チヤツク6か嵌着されている。また第2主軸台3には第
1主軸と同心かつ対向する第2主軸か回転可能に軸承さ
れており、第2主軸は同心に設けられたNC制御のビル
トインモータにより回転され、先端に第2チヤツク7か
嵌着されている。そして第1主軸台2のZ軸方向右側へ
の移動量と第2主軸台3のZ軸方向左側への移動量は第
3図に示すように中央部において互いに重複する加工領
域か設けられている。
ベツドのZ軸摺動面1b上に、往復台8か移動可能に載
置され、往復台8はNC制御のサーボモータ9により移
動位置決めされる。往復台8上面にはX軸方向の摺動面
8aか削設されており、このX軸摺動面8a上に第1刃
物台11か移動可能に載置されている。第1刃物台11
にはZ軸方向の旋回軸のまわりて旋回割出可能に第1タ
レツト12か設けられ、第1タレツト12の外周に設け
られた複数の回転工具用及び固定工具用の工具取付ステ
ーションに工具がそれぞれ着脱可能に取付けられる。
ベツド1の後側45°傾斜面の両主軸台2.3のZ軸重
複加工領域に、x、Z軸に対して直角なY軸方向の摺動
面1cが削設されており、このY軸摺動面1c上に移動
台13が移動可能に載置され、移動台13はベツドlに
固着のサーボモータ16により移動位置決めされる。移
動台13は上面にX軸方向の摺動面13aを有し、この
X軸摺動面上に第2刃物台14が移動可能に載置され、
第2刃物台は、移動台に固着のサーボモータ17により
移動位置決めされる。第2刃物台14には第2タレツト
15がZ軸方向の旋回軸のまわりで旋回割出可能に設け
られ、第2タレツト15の外周に複数の工具取付ステー
ションか設けられており、任意な取付ステーションに回
転工具ホルダTA、TBと旋削工具ホルダTCかそれぞ
れ着脱可能に取付けられている。
第1タレツト12及び第2タレツト15の工具取付ステ
ーションは、第8図に示すように工具ホルダのストレー
トシャンク部挿入穴10の軸方向中央部のタレット旋回
面上の両側に、図示しない駆動機構により掛は外し自在
のクランプ駒10a。
10bを有し、クランプ駒10a、10bはそれぞれ別
個にかけ外し可能とされており、これにより工具ホルダ
を180°反転して取付けることかできる。そして例え
ば旋削工具ホルダTCのシャンク部のセレーションT(
Iを上向きにしてクランプ駒10bによりクランプした
場合には、第1主軸台2に対応するセットとなり、また
同一工具ホルダTcのセレーションTdを下向きにして
クランプ駒10aによりクランプした場合には、第2主
軸台3に対応するセットとなる。
尚、工具ホルダを1800反転して取付ける手段は、ク
ランプ駒を2個設ける方法と限定されるものではなく、
工具ホルダのシャンク部の180°位相を異にする二個
所にセレーションを設け、クランプ駒を一個所のみにし
ても同様の効果が得られる。
続いて第1実施例の作用について説明する。
第1タレツト12と第2タレツト15の旋削工具Tcに
よる個別切削又は同時切削により、第1チヤツク6に把
持した工作物Wの表側の加工が終わり、第1主軸台2と
第2主軸台3が同時に又は一方の主軸台2又は3が移動
して接近し、工作物Wを第2チヤツク7につかみ換える
。次いで第1主軸台2及び第2主軸台3が所定位置に戻
り、第2チヤツク7に把持した工作物Wの裏側に対し上
述と同様の切削加工が行われて、表裏の旋削加工か終わ
ると、第2主軸台3がZ軸方向中央側に早送り速度で移
動されて、工作物Wが第2タレット15対応位置に位置
決めされる。次いで第4図に示すように第2タレツト1
5に取付けられているエンドミルTaを有する回転工具
ホルダTAか切削位置に割出されて、エンドミルTaか
回転され、第2主軸かクランプされた状態で、第2刃物
台14のX軸方向の切込送りと、Y軸方向の切削送りて
工作物W側面の平面削り加工か行われる。
平面削り加工か終わると、−旦第2刃物台14かX軸方
向後側に後退して、トリルTbを存する回転工具ホルダ
TAか切削位置に割出され、第5図に示すように移動台
13のY軸方向移動で、トリルTbが所定の芯ずれ位置
に位置決めされ、第2刃物台14のX軸方向工作物側へ
の切削送りで穴明は加工が行われる。
尚、第2刃物台をY軸方向に移動させる手段は、上述の
Y軸摺動面ICに沿って移動位置決めさせる構造と限定
されるものでなく、第6図に示すように平ベツド101
の後側中央部の重複領域に傾斜するZ軸方向の補助摺動
面101aを設け、この補助摺動面上にX軸方向の摺動
面113aを有する移動台113を移動位置決め可能に
設け、X軸摺動面113 a上に第2刃物台115を移
動位置決め可能に設けた構造にしてもY軸機能の目的を
達することかできる。
また第7図に示すように、ヘット201の後側中央部の
重複領域にX′軸(水平)方向の摺動面201aを設け
、このX′軸摺動面201a上に45°傾斜するX軸摺
動面213aを有する移動台2+3を移動位置決め可能
に設け、Xl1ll摺動面213a上に第2刃物台21
5を移動位置決め可能に設けた構造にしてもY軸機能の
目的を達することかできる。
次に第2実施例について第9図を参照して説明する。
第2実施例の第1実施例と異なるところは、ヘット1の
後側45°傾斜面の両主軸台2,3のZ軸重複加工領域
に、上面にX軸方向の摺動面を有する固定台21か固着
されており、第2刃物台14はX軸方向にのみ移動位置
決め可能とされるところである。従って他は同一のため
同一符号を付して説明を省略し、引続き第2実施例の作
用について説明する。
第1作用例は、今、第1主軸台2の第1チヤ・ツク6に
把持された工作物に対して、第1主軸台2又は往復台8
のZ軸方向移動と第1刃物台11のX軸方向移動により
表側の旋削又はミーリング加工が行われ、同時に第2主
軸台3の第2チヤツク7に把持され、先に表側の加工の
終わっている工作物に対して第2主軸台のZ軸方向移動
と、第2刃物台14のX軸方向移動により旋削又はミー
リング加工が行われている。
第2チヤツク7に把持された工作物Wの裏側の加工が終
わると、第2主軸台か右行して所定の位置に位置決めさ
れ、図示しない自動ワーク交換装置・により全加工の終
わった工作物か第2チヤツクより取外されて搬出され、
この間に第1チヤツク6に把持−された工作物Wの表側
の加工か終了する。
次いで第1主軸台2と第2主軸台3か同時にZ軸方向移
動して接近し、表側の加工終わった工作物を第2チヤツ
ク7にて把持する。この把持替えは、両生軸6,7が回
転中でも静止・中でもよい。
次いで第2チヤツク7に把持された工作物の裏側の加工
か開始され、同時に第1主軸台2か左行して所定位置に
位置決めされ、自動ワーク交換装置により第1チヤツク
6に新しい工作物か取付けられる。
尚、第1作用例は第1主軸台2と第2刃物台14の組合
わせて表面加工を、第2主軸台3と第1刃物台11の組
合わせて裏側加工を行うようにすることもてきる。
第2作用例は、今、第1チヤツク6に把持された工作物
に対して、第1主軸台2と第1刃物台11の2軸方向の
相対移動と第1刃物台11と第2刃物台14のX軸移動
により表側の同時旋削が行われている。
表側の加工が終わると工作物か第2チヤツク7に把持替
えされて、第2主軸台3と第1刃物台11のZ軸方向の
相対移動と、第1刃物台11と第2刃物台14のX軸移
動により裏側の同時旋削か行われる。そして裏側の加工
が終わると、第2主軸台3が右行して所定位置に位置決
めされ自動ワーク交換装置により工作物が第2チヤツク
より取外されて搬出される。
次に、第3実施例について第10図を;; jjrj 
して説明する。
第3実施例の第1実施例と異なるところは、第2主軸台
3かl\ットlの右端部に固着さ第1てお1)、第2主
軸台用の2軸駆動機(鋳かないところであり、他は同一
のため同一符号をf;1シて説明を省略し、引続いて第
3実施例の作用について説明する。
本作用の第2実施例の第1作用と異なるところは、第2
主軸台3と第2刃物台14の組合わせによる加工かでき
ないところである。従って第1主軸台2と第2刃物台1
4との組合わせて工作物の表側加工を行い、第2主軸台
と第1刃物台11の組合わせて裏側の加工をする。
また本作用の第2実施例の第2作用例と異なるところは
、第2チヤツク7に工作物を把持して裏側の加工を行う
際に、第2刃物台14との絹合わせかてきない。従って
裏面のjJD工は第1刃物台11による?11独加工と
なる。
尚、第3実施例は、第2実施例の対向主軸旋回の第2主
軸台を固定形にした例について律−・たか、第1主軸台
側を固定形にすることもてきる。又第1実施例のY軸機
能付対向主軸旋盤の一方の主軸台を固定形にすることも
てきる。
次に第4実施例について第11図〜第13図を参照して
説明する。第4実施例の第3実施例と異なるところは、
第1主軸台2かNCによりX、zと直角な回転軸の回り
で連続旋回及び旋回割出可能とされているところであり
、他は同一のため同一個所には同一符号をイ1して説明
を省略する。
主軸台2は下面中央部に旋回中心軸23を有し、旋回中
心軸23は主軸下台24に穿設されたY軸方向の穴に嵌
着されるスリーブ25に複数の軸受26を介して旋回可
能に軸承されている。下台24にはスリーブ25と同心
に油圧シリンダ27か穿設されており、油圧シリンダ2
7に嵌挿されるピストン28は、スリーブ25の中央部
外周に旋回及び軸方向移動可能に嵌挿され、上端に一体
の鍔部28aを有し、鍔部の下面にクラウンギヤ29か
一体に刻設されている。更に下台24にはスリーブ25
と同心に位置決め基準となるクラウンギヤ31か歯面を
上にして固着されており、クラウンギヤ31の外側同心
に、歯面を上にして設けられているクラウンギヤ32が
、主軸台2のスカート部2aの下側に固着されている。
そしてクラウンギヤ29. 3 ]、”32はすべて同
−形状歯に形成されており、位置決め基準と′なるクラ
ウンギヤ31と、主軸台に固着のクラウンギヤ32に、
油圧シリンダ27によりクラウンギヤ29かかけ外し自
在に噛合か行われてギヤ31.32の歯列を揃えること
により、主として主軸台旋回のZ軸方向位置での位置決
め及びクランプか行われる。
また必要によりクラウンギヤ31の歯数相当角度の割出
しクランプも行うようになっている。
更に下台24にはスカート部2a下底面の対応位置に、
油圧シリンダ33が垂直に設けられており、ピストンロ
フト先端のブレーキシュー34により任意の旋回位置に
おける主軸台のブレーキかかけられるようになっており
、主軸台2は油圧シリンダ27の王室に圧油か供給され
て、ピストン28かト冗しクラウンギヤの保合か外れた
状罪で、連続旋回及び任意角度の割出か可能とされてい
る。
更に下台24七面にはNC駆動のサーホB−夕35が垂
直に固着されており、サーホモータ3′5の出力軸に嵌
着される歯車36か中間軸39に嵌着される一方の歯車
37と噛合され、他方の歯車38か主軸台2のスカート
部2a外周に一体に刻設されている歯車41と噛合され
ており、主軸台2はN’C制御のサーホモータ35によ
り旋回割出されるB軸機能とされている。
続いて第4¥施例の作用について説明する。
第1チヤツク6に把持された工作物Wに対する旋削加工
か終オ〕ると、油圧シリンダ27の下室に圧油か供給さ
れてクラウンギヤ29と3’1.32の噛合か外れ、N
Cの旋回指令でサーホモータ35が回転され歯車36.
 37. 18’、  41を介して第1主軸台2か旋
回され、第13図に示すようにプログラム指定の任意の
角度に位置決めされ、油圧シリンダ33の王室に圧油か
供給されてブし一キかかかる。次いて第2タレノl□ 
l 5か旋回されて、回転工具用取付ステーションに装
着される回転工具ホルダTBか割出され、同時に第1主
軸の回転かクランプされて、第1主軸台2のX軸方向第
2刃物 われる。
尚、第2主軸台3をB軸付とすることもてき、また第1
主軸台2,第2主軸台3ともB軸付にすることもてきる
また第4実施例は第3実施例の対向主軸旋盤の一方の主
軸台をB軸付にしたものであるか、第1実施例のY軸機
能付対向主軸旋盤,第2実施例の対向主軸旋盤の主軸台
をB軸付にすることもできる。
発明の効果 本発明は、上述のとおり構成されているので、次に記載
する効果を奏する。
請求項1のY軸付対向主軸旋盤は、対向する二つの主軸
台かそれぞれX軸方向に移動位置決め可能で、主軸軸線
の一方の側にX及びX軸方向に移動位置決め可能な刃物
台ユニットを有する対向主軸旋盤の、主軸軸線の他方の
側の両主軸台の2軸重複加工領域に、X軸方向及びX−
7軸に直角なY軸方向に移動位置決め可能な刃物台ユニ
ットを一基付加することにより両主軸台に対するY軸加
工を可能にしたので、Y軸のストロークか大きく、構造
が簡単かつ故障の少ないY軸機構付対向主軸旋盤を安価
に供給することかでき、更にツールホルダの左右共通化
により、ツーリングにかかる費用の低減かできる。
また対向する二つの主軸台かそれぞれX軸方向に移動位
置決め可能で、主軸軸線の一方の側にX及びX軸方向に
移動位置決め可能な刃物台ユニットを有する対向主軸旋
盤の、主軸軸線の他方の側の両主軸台のZ軸重複加工領
域に、X軸方向にのみ移動位置決め可能な刃物台ユニッ
トを一基付加した構造としたので、構造か簡単かつ機械
か安価となり、表側の一次加工及び裏側の二次加工のい
ずれの加工においても二つの工具による同時加工ができ
るため各加工工程を最適時間になるよう配分することに
より、工作物着脱時間を含め加工時間の短縮か計れ、生
産性が向上する。
また両側の工作物に対応可能な工具本数か2倍となり、
加工個所を増大することかできるので加工残りかなくな
って大幅な工程集約かてきる。
更に対向主軸か両側から同時に近接できることで、工作
物受は渡し時間の短縮かでき、刃物台ユニットをX軸方
向に退避させるたけて受は渡しのだめの主軸台移動時の
刃物台と主軸台との干渉を回避でき、工作物受は渡し用
プログラムを簡素化でき、衝突等の危険か減少する。
また対向主軸台の一方を固定する構造としたのて、更に
機械か簡素になり、安価となって一層投資効率のいい機
械となる。
請求項2の対向主軸旋盤は、一方又は両方の主軸台を旋
回可能なり軸機能付としたので、刃物台にアングルアタ
ッチメントを取付けて、X−Z同期移動により加工する
従来の斜め穴加工に比べて直進送り精度が良好となり加
工精度か向上し、特にリーマ加工等に威力を発揮する。
また従来マシニングセンタへ移して加工されていた曲面
加工も主軸台の連続旋回制御により可能となり、−段と
工程集約か進み能率か向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例のY軸付対向主軸旋盤の斜視図、第
2図は第1図の側面図、第3図は第1図の正視図で両主
軸台のZ軸重複加工領域を表す図、第4図は第1実施例
の動作説明用でY軸移動による面削り加工を表す図、第
5図はml実施例の動作説明用でX軸移動で芯ずれ位置
の穴明は加工を表す図、第6図,第7図は第1実施例の
他の二つの実施例を表すY軸付対向主軸旋盤の背面図と
側面図、第8図は同一形状の工具ホルダを180°反転
取付可能に両側の主軸に対応できるようにしたタレット
の工具取付ステーションとこれに装着される工具ホルダ
の図、第9図は第2実施例のX軸方向のみ移動位置決め
可能な第2刃物台を有する対向主軸旋盤の斜視図、第1
0図は第3実施例の一方の主軸台を固定形にした対向主
軸旋盤の斜視図、第11図は第4実施例の一方の主軸台
を旋回形にした対向主軸旋盤の斜視図、第12図は第1
1図の旋回形第1主軸台を背面から見た拡大図、第13
図は第4実施例の作用説明用で主軸台を任意の位置に旋
回して斜め穴加工中を表す図である。 2・・第1主軸台   3・・第2主軸台11・・第1
刃物台  13・・移動台14・・第2刃物台  21
・・固定台24・・主軸下台

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主軸軸線を共有して対向する二つの主軸台と、前
    記主軸軸線の一方の側にX軸及びZ軸方向に移動位置決
    め可能な第1刃物台ユニットを有する対向主軸旋盤にお
    いて、前記二つの主軸台の少なくとも一つをZ軸方向に
    移動位置決め可能に設け、前記主軸軸線の他方の側にX
    軸方向又は及びX,Z軸に対して直角なY軸方向に移動
    位置決め可能な第2刃物台ユニットを両主軸台の重複す
    る加工領域に設けたことを特徴とする対向主軸旋盤。
  2. (2)対向する二つの主軸台の少なくとも一方の主軸台
    をX,Z軸と直角な回転軸の回りで連続旋回及び任意の
    角度に割出可能に設けたことを特徴とする請求項1記載
    の対向主軸旋盤。
JP2230770A 1990-06-29 1990-08-31 対向主軸旋盤 Expired - Fee Related JP2828232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-173666 1990-06-29
JP17366690 1990-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122501A true JPH04122501A (ja) 1992-04-23
JP2828232B2 JP2828232B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=15964849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2230770A Expired - Fee Related JP2828232B2 (ja) 1990-06-29 1990-08-31 対向主軸旋盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2828232B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675451B1 (en) * 2000-05-10 2004-01-13 Toshiharu Miyano Machine tool and method of using the machine tool
KR100437528B1 (ko) * 2001-06-22 2004-06-26 주식회사 서울금속 리드스크류의 양측 단부 자동 절삭가공장치
US7204004B2 (en) * 2005-03-24 2007-04-17 Mori Seiki Co., Ltd. Machine tool
WO2014181465A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 富士機械製造株式会社 旋盤
GB2494965B (en) * 2011-09-06 2016-02-24 Midpit Pty Ltd Precision manufacture of lawn bowling balls
US20170136547A1 (en) * 2014-06-30 2017-05-18 Citizen Watch Co., Ltd. Machine tool and workpiece processing system
EP3238873A1 (en) 2016-04-26 2017-11-01 DMG Mori Co., Ltd. Machine tool and method for producing structure for machine tool
US11559868B2 (en) * 2019-03-26 2023-01-24 Citic Dicastal Co., Ltd. Wheel machining equipment
CN117020318A (zh) * 2023-10-09 2023-11-10 泰州市华威动力机械有限公司 一种便于调节的活塞销生产用切料设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101430825B1 (ko) * 2012-10-31 2014-08-14 현대위아 주식회사 하부 툴테이블을 구비한 선삭기

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130103A (ja) * 1985-11-29 1987-06-12 Citizen Watch Co Ltd 数値制御自動旋盤
JPH0256501U (ja) * 1988-10-19 1990-04-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130103A (ja) * 1985-11-29 1987-06-12 Citizen Watch Co Ltd 数値制御自動旋盤
JPH0256501U (ja) * 1988-10-19 1990-04-24

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675451B1 (en) * 2000-05-10 2004-01-13 Toshiharu Miyano Machine tool and method of using the machine tool
KR100437528B1 (ko) * 2001-06-22 2004-06-26 주식회사 서울금속 리드스크류의 양측 단부 자동 절삭가공장치
US7204004B2 (en) * 2005-03-24 2007-04-17 Mori Seiki Co., Ltd. Machine tool
GB2494965B (en) * 2011-09-06 2016-02-24 Midpit Pty Ltd Precision manufacture of lawn bowling balls
US9914174B2 (en) 2013-05-10 2018-03-13 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Lathe
WO2014181465A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 富士機械製造株式会社 旋盤
US10293409B2 (en) * 2014-06-30 2019-05-21 Citizen Watch Co., Ltd. Machine tool and workpiece processing system
US20170136547A1 (en) * 2014-06-30 2017-05-18 Citizen Watch Co., Ltd. Machine tool and workpiece processing system
CN107363636A (zh) * 2016-04-26 2017-11-21 德马吉森精机株式会社 机床和机床用结构体的制造方法
EP3238873A1 (en) 2016-04-26 2017-11-01 DMG Mori Co., Ltd. Machine tool and method for producing structure for machine tool
US10590988B2 (en) 2016-04-26 2020-03-17 Dmg Mori Co., Ltd. Machine tool and method for producing structure for machine tool
CN107363636B (zh) * 2016-04-26 2020-11-13 德马吉森精机株式会社 机床和机床用结构体的制造方法
US11559868B2 (en) * 2019-03-26 2023-01-24 Citic Dicastal Co., Ltd. Wheel machining equipment
CN117020318A (zh) * 2023-10-09 2023-11-10 泰州市华威动力机械有限公司 一种便于调节的活塞销生产用切料设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2828232B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612832A (en) Multiple-function machine tool with two spindles
US5815902A (en) Rotary transfer machine
US4719676A (en) Flexible machining system
US7367929B2 (en) Machine tool and method for cutting machining of workpieces
EP1485231B1 (en) Machine tool assembly
JP4090888B2 (ja) 数値制御旋盤及びこの数値制御旋盤によるワークの加工方法
JPWO2002024386A1 (ja) 自動旋盤
GB2178991A (en) Machine tool having two spindles
GB2159450A (en) Machine tool with two workpiece spindles
JPH04122501A (ja) 対向主軸旋盤
JPS60232802A (ja) 工作機械
JP4259653B2 (ja) 自動旋盤
JPH0429482B2 (ja)
JPH0716805B2 (ja) 数値制御複合旋盤
JP2900292B2 (ja) Nc工作機械
JP3439237B2 (ja) 旋盤及び旋盤による加工方法
JP2678838B2 (ja) 複合加工nc旋盤
JP4392913B2 (ja) 数値制御自動旋盤及びこの数値制御自動旋盤による被加工物の加工方法
JP2597221B2 (ja) 複合工作機械
JPH06134602A (ja) 2主軸nc工作機械
JP2782290B2 (ja) 自動工具交換装置付複合加工機
JP2772826B2 (ja) 数値制御複合旋盤およびその加工方法
GB2262061A (en) Double spindle type lathe
JPH10328901A (ja) 対向主軸旋盤
JPH03234402A (ja) 旋盤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees