JPH04118854A - ゲル式鉛蓄電池 - Google Patents
ゲル式鉛蓄電池Info
- Publication number
- JPH04118854A JPH04118854A JP2238517A JP23851790A JPH04118854A JP H04118854 A JPH04118854 A JP H04118854A JP 2238517 A JP2238517 A JP 2238517A JP 23851790 A JP23851790 A JP 23851790A JP H04118854 A JPH04118854 A JP H04118854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separator
- battery
- powder
- gel type
- mixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cell Separators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はゲル式鉛蓄電池の改良に関するものである。
従来の技術とその課題
電池の充電中に発生する酸素ガスを負極で吸収させるタ
イプの密閉式鉛蓄電池にはリテーナ式とゲル式の二種類
がある。リテーナ式は正極板と負極板との間に微細ガラ
ス繊維を素材とするマット状セパレータ(ガラスセパレ
ータ)を挿入し、これによって放電に必要なHa電解液
の保持と両極の隔離を行っており、近年、ポータプル機
器やコンピュータのバックアップ電源として広く用いら
れるようになってきた。しかし、リテーナ式はガラスセ
パレータが高価なために、この種の密閉電池の普及に障
害となっている。
イプの密閉式鉛蓄電池にはリテーナ式とゲル式の二種類
がある。リテーナ式は正極板と負極板との間に微細ガラ
ス繊維を素材とするマット状セパレータ(ガラスセパレ
ータ)を挿入し、これによって放電に必要なHa電解液
の保持と両極の隔離を行っており、近年、ポータプル機
器やコンピュータのバックアップ電源として広く用いら
れるようになってきた。しかし、リテーナ式はガラスセ
パレータが高価なために、この種の密閉電池の普及に障
害となっている。
一方、ゲル式はリテーナ式よりも安価であるが、高率放
電性能や寿命性能が液式やリテーナ式に劣るという欠点
があった。
電性能や寿命性能が液式やリテーナ式に劣るという欠点
があった。
ゲル式電池では電解液がゲル化によって非流動化されて
いるため、電解液中の硫酸イオンの拡散速度が遅く、硫
酸イオンの拡散速度によって制限される高率放電容態が
劣っているものと考えられる。また、ゲル式電池では、
充放電を繰り返ずうちに、次第に水分(H2O)が失わ
れてゲル状電解液にひび割れを生じて、電解液が遊離し
、この遊離した電解液が下部に蓄積し、その結果、極板
下部が優先的に充放電され、極板下部の劣化が促進され
ることとなる。下部で活物質が劣化すると次に極板上部
で充放電反応が集中し、この部分での劣化が促進され電
池として寿命になるものと推定される。
いるため、電解液中の硫酸イオンの拡散速度が遅く、硫
酸イオンの拡散速度によって制限される高率放電容態が
劣っているものと考えられる。また、ゲル式電池では、
充放電を繰り返ずうちに、次第に水分(H2O)が失わ
れてゲル状電解液にひび割れを生じて、電解液が遊離し
、この遊離した電解液が下部に蓄積し、その結果、極板
下部が優先的に充放電され、極板下部の劣化が促進され
ることとなる。下部で活物質が劣化すると次に極板上部
で充放電反応が集中し、この部分での劣化が促進され電
池として寿命になるものと推定される。
課題を解決するための手段
本発明は、上述した従来のゲル式鉛電池の問題点を解決
するもので、その要旨とするところは、ゲル式鉛蓄電池
のセパレータとして従来より使用されれてきた合成樹脂
またはバルブセパレータなどに代わり、耐酸性無機粉体
と合成繊維とを混抄して製作したセパレータ(以下混抄
セパレータと称する)を使用することで、セパレータの
電気抵抗を下げることで高率放電性能を改善し、同時に
充放電反応を均一化することで電池寿命も改善すること
にある。
するもので、その要旨とするところは、ゲル式鉛蓄電池
のセパレータとして従来より使用されれてきた合成樹脂
またはバルブセパレータなどに代わり、耐酸性無機粉体
と合成繊維とを混抄して製作したセパレータ(以下混抄
セパレータと称する)を使用することで、セパレータの
電気抵抗を下げることで高率放電性能を改善し、同時に
充放電反応を均一化することで電池寿命も改善すること
にある。
実施例
以下本発明を実施例にて詳述する。
まず、本発明電池のセパレータとして使用した混抄セパ
レータについて説明する。長さ約101゜繊維径0.5
デニールのポリエステル繊維30wt%およびシリカ粉
末70wt%を水に分散させ、ついでこの中に吸着剤お
よび少量のバインダーを入れてポリエステル繊維に粉体
を吸着させ、抄造、乾燥し厚さ約1.2mmの混抄セパ
レータを作製した。ここで用いたシリカ粉末は2次粒子
あるいは3次粒子が20μm以下の通常用いられている
ものを用いた。
レータについて説明する。長さ約101゜繊維径0.5
デニールのポリエステル繊維30wt%およびシリカ粉
末70wt%を水に分散させ、ついでこの中に吸着剤お
よび少量のバインダーを入れてポリエステル繊維に粉体
を吸着させ、抄造、乾燥し厚さ約1.2mmの混抄セパ
レータを作製した。ここで用いたシリカ粉末は2次粒子
あるいは3次粒子が20μm以下の通常用いられている
ものを用いた。
この方法により作製した混抄セパレータを用いて、コロ
イダルシリカ7%含む希硫酸を注液した電解液比重1.
30のゲル式電池Aを作製した。比較のために、同じ厚
さ(1,211n厚)の平パルプセパレータを使用した
ゲル式電池Bを作製した。
イダルシリカ7%含む希硫酸を注液した電解液比重1.
30のゲル式電池Aを作製した。比較のために、同じ厚
さ(1,211n厚)の平パルプセパレータを使用した
ゲル式電池Bを作製した。
ここで作製した電池の公称容量は5hR容量で28^h
の自動車用密閉式鉛蓄電池である。電池A、 Bは初期
容量試験後、自動車電池用JIS寿命試験に入れ放電容
量が規格値の70%となったサイクル数をもって寿命と
した。その結果を第1表に示す。
の自動車用密閉式鉛蓄電池である。電池A、 Bは初期
容量試験後、自動車電池用JIS寿命試験に入れ放電容
量が規格値の70%となったサイクル数をもって寿命と
した。その結果を第1表に示す。
第1表
第1表の結果より、セパレータとして混抄マットを使用
した電池Aは、従来のバルブセパレータを用いた電池B
に比べて5hR容量はほとんど変わらないものの、ハイ
レート容量が優れているのみならず、特にJIS 寿命
が200〜から400〜と2倍になった。
した電池Aは、従来のバルブセパレータを用いた電池B
に比べて5hR容量はほとんど変わらないものの、ハイ
レート容量が優れているのみならず、特にJIS 寿命
が200〜から400〜と2倍になった。
この原因としては、電解液はゲル状となっているので硫
酸イオンの拡散速度は変わらないものの、バルブセパレ
ータ等に比べると今回使用した混抄マットは電気抵抗が
小さく、ハイレート放電時の電圧降下が小さくなり、そ
の結果ハイレート容量が優れていたものと思われる。ま
た、ゲル式鉛蓄電池を充放電サイクルしたときに生成す
る遊離液も、混抄マットの吸液性がバルブセパレータ等
に比べて優れていて、遊離液が混抄マットに吸収される
ため、充放電反応が局部的に集中することなく均一に行
われることになり、活物質の劣化もおだやかでこのよう
な長寿命になったと考えられる。
酸イオンの拡散速度は変わらないものの、バルブセパレ
ータ等に比べると今回使用した混抄マットは電気抵抗が
小さく、ハイレート放電時の電圧降下が小さくなり、そ
の結果ハイレート容量が優れていたものと思われる。ま
た、ゲル式鉛蓄電池を充放電サイクルしたときに生成す
る遊離液も、混抄マットの吸液性がバルブセパレータ等
に比べて優れていて、遊離液が混抄マットに吸収される
ため、充放電反応が局部的に集中することなく均一に行
われることになり、活物質の劣化もおだやかでこのよう
な長寿命になったと考えられる。
なお、混抄マットはリテーナ式鉛蓄電池に使用されるガ
ラスセパレータに比べて安価なもので、コスト面でもガ
ラスセパレータより優れている。
ラスセパレータに比べて安価なもので、コスト面でもガ
ラスセパレータより優れている。
発明の効果
以上詳述したように本発明によるゲル式鉛蓄電池は、耐
酸性無機粉体と合成繊維とを混抄して製作したセパレー
タを用いることによって、高率放電性能および電池寿命
を改善することができ、かつガラスセパレータに比べて
コネト面でも安価であり、その工業的価値は大きい。
酸性無機粉体と合成繊維とを混抄して製作したセパレー
タを用いることによって、高率放電性能および電池寿命
を改善することができ、かつガラスセパレータに比べて
コネト面でも安価であり、その工業的価値は大きい。
Claims (1)
- 1、耐酸性無機粉体と合成繊維を混抄して製作したセパ
レータを使用したゲル式鉛蓄電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2238517A JPH04118854A (ja) | 1990-09-07 | 1990-09-07 | ゲル式鉛蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2238517A JPH04118854A (ja) | 1990-09-07 | 1990-09-07 | ゲル式鉛蓄電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04118854A true JPH04118854A (ja) | 1992-04-20 |
Family
ID=17031433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2238517A Pending JPH04118854A (ja) | 1990-09-07 | 1990-09-07 | ゲル式鉛蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04118854A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7682738B2 (en) | 2002-02-07 | 2010-03-23 | Kvg Technologies, Inc. | Lead acid battery with gelled electrolyte formed by filtration action of absorbent separators and method for producing it |
-
1990
- 1990-09-07 JP JP2238517A patent/JPH04118854A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7682738B2 (en) | 2002-02-07 | 2010-03-23 | Kvg Technologies, Inc. | Lead acid battery with gelled electrolyte formed by filtration action of absorbent separators and method for producing it |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0821422B1 (en) | Sealed lead-acid battery | |
JPS5835877A (ja) | 密閉形鉛電池およびその製造法 | |
JPH04118854A (ja) | ゲル式鉛蓄電池 | |
JP2003036831A (ja) | ゲル状電解液をそなえたシール形鉛蓄電池 | |
JPH06251759A (ja) | 鉛蓄電池用セパレータ | |
JPS6237882A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JP3555177B2 (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPS63152868A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP3261417B2 (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPH01100869A (ja) | 密閉鉛蓄電池 | |
JPH0432158A (ja) | 密閉式鉛蓄電池 | |
JPS60107272A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP3114419B2 (ja) | 密閉形蓄電池 | |
JP2571063B2 (ja) | 密閉式鉛蓄電池の製造方法 | |
JPS6211466B2 (ja) | ||
JPH01248459A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPH04149968A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPH06140016A (ja) | 鉛蓄電池用セパレータ | |
JPS5920970A (ja) | 鉛蓄電池の製造法 | |
JPH02215055A (ja) | 密閉式鉛蓄電池 | |
JPH06295720A (ja) | 鉛蓄電池用セパレータ | |
JPH01248457A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JP2006294330A (ja) | 鉛蓄電池用正極板及びその製造方法 | |
JPH02158063A (ja) | 密閉式鉛蓄電池 | |
JPH03165466A (ja) | 密閉形鉛蓄電池の製造方法 |