[go: up one dir, main page]

JPH04116001A - 入出庫装置 - Google Patents

入出庫装置

Info

Publication number
JPH04116001A
JPH04116001A JP2237870A JP23787090A JPH04116001A JP H04116001 A JPH04116001 A JP H04116001A JP 2237870 A JP2237870 A JP 2237870A JP 23787090 A JP23787090 A JP 23787090A JP H04116001 A JPH04116001 A JP H04116001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
shelf
containers
carrier
waiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2237870A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniharu Matsuda
邦治 松田
Shigeki Tsuchida
土田 成樹
Koji Hatamura
畑村 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Crebio Corp
Itoki Kosakusho Co Ltd
Original Assignee
Itoki Crebio Corp
Itoki Kosakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Crebio Corp, Itoki Kosakusho Co Ltd filed Critical Itoki Crebio Corp
Priority to JP2237870A priority Critical patent/JPH04116001A/ja
Publication of JPH04116001A publication Critical patent/JPH04116001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • B65G1/1378Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses the orders being assembled on fixed commissioning areas remote from the storage areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、並設された複数の倉庫設備からコンテナを出
し入れするための入出庫装置に関する。
(従来の技術) この種の入出庫装置として、例えば、並設された複数の
自動倉庫に沿ってローラーコンベア等より構成される搬
送設備が設けられ、自動倉庫から排出されたコンテナを
搬送設備により作業ステーションに搬送し、作業ステー
ションでコンテナを取出して所定の作業を行う方式のも
のがある。
そして作業終了後、コンテナを入庫させる場合には、コ
ンテナを作業ステーション側より搬送設備に送り込み、
搬送設備により自動倉庫に搬送し、入庫させる方式とさ
れていた。
また作業ステーションは作業テーブルと、該作業テーブ
ルと搬送設備間にわたって配設されたローラーコンベア
とを備え、搬送設備によって順次搬送されてくるコンテ
ナはローラーコンベアの一端側よりローラーコンベア上
に順次移載され、口−ラーコンベアの他端側より作業テ
ーブル上に取出されて作業か行われるまでの間、−時的
にローラーコンベア上で待機する方式とされていた。
■ (か解決しようとする課題)      二しかしなが
ら、上記の如く、作業ステーションのローラーコンベア
上で複数のコンテナが待機する方式によれば、全てのコ
ンテナか水平面内で順次並ぶ方式となり、作業ステーシ
ョンの設置スペースを大きく確保する必要があった。ま
た作業テーブル上へのコンテナの取出しに際しては、ロ
ラーコンベア他端側より順次取出す方式であり、ローラ
ーコンベア上に移載された順序に従ってしか取出すこと
ができず、作業順序の変更ができない欠点があった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、作業ステジョンの
省スペース化を図ると共に、作業ステーションにおいて
コンテナの出庫順序や入庫順序の変更を可能とし、作業
順序の変更を可能とした入出庫装置を提供することを目
的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための技術的手段は、並設された複
数の倉庫設備と、各倉庫設備に沿って設けられると共に
、各倉庫設備に対し入出庫されるコンテナを搬送する搬
送設備と、搬送設備の沿路に設けられた作業ステーショ
ンとを備え、該作業ステーションに少なくとも上下方向
配列部分を含む所定配列経路に沿って配列された複数の
コンテナ待機棚からなる待機機構か設けられ、待機機構
の一側に、搬送設備とコンテナ待機棚との相互間でコン
テナを移載自在とする移載部か設けられると共に、待機
機構の他側に、コンテナ待機棚よりコンテナを取出し自
在とする取出し部か設けられ、移載部及び取出し部に対
して前記上下方向配列部分の各コンテナ待機棚が上下方
向に通過すべく、各コンテナ待機棚か前記所定配列経路
に沿って移動操作自在とされてなる点にある。
(作用) 本発明によれば、搬送設備によって倉庫設備側から作業
ステーションに順次搬送されたコンテナは、待機機構−
側の移載部てコンテナ待機棚に移載される。この際、コ
ンテナか収容されたコンテナ待機棚は所定配列経路に沿
って移動操作されて移載部から移動し、未収容のコンテ
ナ待機棚か移載部に到着して次のコンテナが搬送設備側
から移載される。以下同様にして各コンテナ待機棚に、
コンテナが順次収容される。
そして待機機構他側の取出し部においては、各コンテナ
待機棚を所定配列経路に沿って移動操作して所望のコン
テナを収容したコンテナ待機棚を取出し部に位置させ、
コンテナ待機棚よりコン−r、すを取出し、所定の作業
を行えばよく、コンテナの出庫順序を任意に選択できる
また作業終了後は取出し部からコンテナ待機棚にコンテ
ナを戻し、移載部から搬送設備に移載させればよい。こ
の移載時においても、各コンテナ待機棚を所定配列経路
に沿って移動操作することによって倉庫設備に対する入
庫順序を任意に選択できる。
そして、取出されたコンテナによる作業中、他のコンテ
ナはコンテナ待機棚に夫々収容されて一時的に待機する
方式であり、またコンテナ待機棚の配列か上下方向の配
列部分を含むため、全てのコンテナを水平面内で待機さ
せる方式と比較して作業ステーションにおける設置スペ
ースを少なくすることができる。
(実施例) 以下、本発明の第1実施例を図面に基づき説明すると、
第1図〜第3図において、1は入出庫装置で、搬送設備
2と、搬送設備2の一方の沿路に沿って並列状に配置さ
れた複数の倉庫設備としての自動倉庫3と、搬送設備2
の他方の沿路に沿って配置された作業ステーション4と
を備えている。
搬送膜(ii2は出庫用キャリヤー6を走行自在に載架
する上段の出庫用搬送路7と、入庫用キャリヤー8を走
行自在に載架する下段の入庫用搬送路9とから構成され
ている。
自動倉庫3は、出庫用搬送路7およびその下段の入庫用
搬送路9に対して直交する向きに配置される左右1対の
収納エリア11.12を有し、各収納エリア11.12
はそれぞれ物品の保管場所としての棚13を縦横にマト
リックス状に配列して構成されている。左右の収納エリ
ア11.12は棚13の開放側か互いに向き合うように
配設され、これら左右の収納エリア11.12で挾まれ
る中間の領域にはレール14が設けられ、このレール1
4に沿ってコラム15が走行自在となるように垂設され
ている。また、コラム15には、このコラム15に沿っ
て昇降自在となるようにピ・ツカ−16か設けられてい
る。このピッカー16は収納エリア11.12の棚13
に対しコンテナWを出し入れする機能を持つ。
各自動倉庫3の一方の収納エリア11と出庫用搬送路7
との間には、自動倉庫3から取り出されたコンテナWを
出庫用搬送路7の手前まで排出する排出路となる排出用
ローラーコンベア18がそれぞれ設けられている。
また、同じく各自動倉庫3の他方の収納エリア12と入
庫用搬送路9との間には、入庫用キャリヤー8に移載さ
れたコンテナWを自動倉庫に取込む取込み路となる取込
み用ローラーコンベア19かそれぞれ設けられている。
前記出庫用搬送路7および入庫用搬送路9の一方の終端
部にそれぞれ光通信ユニ・ソト21aが配置されると共
に、搬送路7.9上の出庫用キャリヤー6および入庫用
キャリヤー8にも上記搬送路7.9終端の光通信ユニッ
ト21aと対向し合う光通信ユニット21bかそれぞれ
設けられている。
そして、搬送路7.9終端の各光通信ユニット21aは
この入出庫装置1の全体の制御を行う図示しないメイン
コンピュータに接続されていて、搬送路7.9上のキャ
リヤー6.8の光通信ユニット21bとの間で光信号の
授受を行うことによって、キャリヤー6.8の動作を制
御するように構成されている。
第4図および第5図は出庫用キャリヤー6の平面図およ
び側面図を示し、第4図および第5図において、22は
出庫用キャリヤー6の本体底部を構成するフレームで、
このフレーム22の両側部には出庫用キャリヤー6を出
庫用搬送路7に沿って走行自在に支持する車輪23がそ
れぞれ設けられている。フレーム22の一側部に固設さ
れた台座上には走行用モータ24か据え付けられ、走行
用モータ24の回転出力をチェーン25を介して一側部
の車輪23に伝達するように構成されている。台座上に
は前記光通信ユニット21bも据え付けられている。
一方、フレーム22の他側部には、各自動倉庫3の排出
用ローラーコンベア18からコンテナWを取込み、また
取込んだコンテナWを作業ステジョン4で移載するため
のローラーコンベア26が、その移送方向をフレーム2
2の幅方向に向けて設けられ、このローラーコンベア2
6の両側部にはコンテナWを適正位置にガイドするだめ
のガイド部材27が設けられている。このローラーコン
ベア26は図示しないモータによって回転駆動され、そ
のモータも上記台座上に据え付けられている。
入庫用キャリヤー8についての詳細は図示しないが、こ
の入庫用キャリヤー8も前記出庫用キャリヤー6と同じ
構成とされている。ただし、入庫用キャリヤー8のロー
ラーコンベア26(第3図参照)は出庫用キャリヤー6
のローラーコンベア26とは逆の方向に回転駆動される
第6図は上下2段に組まれた前記出庫用搬送路7および
入庫用搬送路9の構成を端部側より見た縦断面図であり
、第6図において、出庫用搬送路7および入庫用搬送路
9の両側部にはそれぞれレル29か沿設されており、こ
のレール2つ上に出庫用キャリヤー6および入庫用キャ
リヤー8の車輪23かそれぞれ載架されている。また、
各搬送路7.9の一方のレール2つにはトロリーダクト
30がそれぞれ沿設され、このトロリーダクト30を介
して出庫用キャリヤー6および入庫用キャリヤー8の動
力用電源を得るように構成されている。さらに、各搬送
路7.9の他方のレール29下面側には各キャリヤー6
.8の走行位置の目安となる目盛を付したマークパー3
1が沿設される一方、各キャリヤー6.8にはこのマー
クパー31の目盛を読み取る検出器32がそれぞれ設け
られ、検出器32で読み取った目盛の数を積算処理する
ことによって、走行位置を確認するように構成されてい
る。
前記作業ステーション4には、第1図〜第3図に示され
る如く、複数の待機機構としてのバッファ装置35が並
列状に配置されている。
バッファ装置35は、上下方向配列部分を含む所定配列
経路に沿って配列された複数のコンテナ待機棚36を有
する共に、所謂垂直循環機構(図示省略)によって所定
配列経路に沿って正逆循環移動操作自在に構成されてい
る。コンテナ待機棚36のこの種の垂直循環機構として
は、本願出願人による実願昭63−46348号に開示
の構造や米国特許登録番号第2912118号、第32
36577号、第3298536号等に開示の構造等を
適宜採用すればよい。バッファ装置35の一側、即ち搬
送膜@2側には、出庫用キャリヤー6および入庫用キャ
リヤー8の高さと対応した位置に、それぞれ移載部とし
ての移載口37.38か形成されており、上側の移載口
37においては、出庫用キャリヤー6のローラーコンベ
ア26や図示省略のエアシリンダ等より構成されるプッ
シャーによって、出庫用キャリヤー6上のコンテナWか
バッファ装置35内のコンテナ待機棚36上に移載され
る。また下側の移載口38においては、エアシリンダ等
より構成されるブツシャ−40によって、コンテナ待機
棚36上のコンテナWが押出され、入庫用キャリヤー8
上に移載される。バッファ装置35の他側には、作業テ
ーブル41が適宜高さに位置して外方突出状に設けられ
ると共に、コンテナ待機棚36より作業テーブル41上
にコンテナWを取出し自在とする取出し部としての取出
し口42が形成されており、エアシリンダ等より構成さ
れるプッシャー43によって、コンテナ待機棚36上の
コンテナWを作業テーブル41上に押出し可能に構成さ
れている。
そして、垂直循環機構による各コンテナ待機棚36の移
動操作によって、各移載口37.38や取出し口42に
対して各コンテナ待機棚36の上下方向配列部分が上下
方向に通過自在とされ、いずれかのコンテナ待機棚36
を例えば出庫用の移載口37に対応する位置で停止させ
た場合、入庫用の移載口38や取出し口42にも別のコ
ンテナ待機棚36がそれぞれ対応する位置となるよう構
成されている。
45は取出しコンテナWの番号等を表示するデイスプレ
ー 46は取出し等のデータを記録する伝票処理用プリ
ンタである。
なお、コンテナ待機棚36にコンテナWを出し入れする
ためのローラーコンヘア等の移送機構を具備させる構造
としてもよく、コンテナ待機棚36の形状や構造は適宜
決定すればよい。
次に、この入出庫装置1の入出庫動作の概略について説
明する。
前記した図示省略のメインコンピュータへの入力によっ
て、複数の自動倉庫3のいずれかに収納されているコン
テナWの出庫がリクエストされると、そのコンテナWを
収納している自動倉庫3が出庫動作を行い、リクエスト
されたコンテナWがその自動倉庫3の排出用ローラーコ
ンベア18上に持ち出される。即ち、レール14に沿っ
て行われるコラム15の進退勤作と、コラム15に沿っ
て行われるピッカー16の昇降動作とによってピッカー
16は収納エリア11.12の棚13のうち、リクエス
トされたコンテナWの収納されている棚13の前で停止
し、その棚13からコンテナWの取出しか行われ、再び
ピッカー16の昇降動作とコラム15の進退勤作とによ
って排出用ローラーコンベア18と対応する位置にピッ
カー16か停止し、ピッカー16から排出用ローラーコ
ンベア18へとコンテナWか移載される。移載されたコ
ンテナWは排出用ローラーコンベア18の駆動によって
、この排出用ローラーコンベア18が出庫用搬送路7に
対して直角に合流する地点まで運ばれる。
一方、出庫用搬送路7上の出庫用キャリヤー6には、光
通信ユニット2.1a、21bによる光通信を通じて、
リクエストされたコンテナWが排出される排出用ローラ
ーコンベア18のロケーションアドレスと、そのコンテ
ナWを移載すべきバッファ装置35のロケーションアド
レスとが知らされる。その結果、出庫用キャリヤー6は
コンテナWの排出される排出用ローラーコンベア18の
合流地点まで走行して停止し、そのローラーコンベア2
6の作動によって排出用ローラーコンベア18から出庫
用キャリヤー6上へとコンテナWを取す込む。コンテナ
Wの取込みが完了すると、出庫用キャリヤー6は再び走
行を開始する。目的のバッファ装置35の前に到着する
と、図示省略のブツシャ−や出庫用キャリヤー6のロー
ラーコンベア26が再び作動して出庫用キャリヤー6か
ら移載口37を通じてコンテナ待機棚36へとコンテナ
Wが移載される。移載が完了すると、コンテナ待機棚3
6が循環移動され、未収容のコンテナ待機棚36が移載
口37に移動操作される。そして以下同様にして出庫用
キャリヤー6の往復移動によって順次出庫されてくるコ
ンテナWは各コンテナ待機棚36に順次移載される。
一方、作業者はバッファ装置35内の各コンテナ待機棚
36に収容された各コンテナWのうち、所望のコンテナ
Wを収容しているコンテナ待機棚36を呼出し操作すれ
ば、各コンテナ待機棚36か循環移動され、所定のコン
テナ待機棚36が取出し口42に対応した位置で停止し
、プッシャー43の作動により所望のコンテナWか取出
し口42より作業テーブル41上に押出され、ここにコ
ンテナWから収納物品を取出して所定の作業が行われる
予定の作業が終了したコンテナWは取出し口42よりコ
ンテナ待機棚36上に戻され、次のコンテナWか呼出さ
れる。
コンテナWが戻されたコンテナ待機棚36はその後、循
環移動されて入庫用移載口38に対応した位置で停止す
る。
一方、入庫用搬送路9上の入庫用キャリヤー8には、光
通信ユニット21a、21bによる光通信を通じて、入
庫すべきコンテナWが入庫用移載口38に到着したこと
、およびそのコンテナWを移載すべき取込み用ローラー
コンベア19のロケーションアドレスが知らされる。そ
の結果、入庫用キャリヤー8はコンテナWの待機するバ
ッファ装置35の移載口38の地点まで走行して停止す
る。
次いで、プッシャー40の作動によりコンテナ待機棚3
6上のコンテナWが移載口38より入庫用キャリヤー8
上に押出され、入庫用キャリヤー8のローラーコンベア
26もコンテナWを取込む方向に回転駆動を始め、これ
によって入庫用・キャリヤー8上にコンテナWが完全に
移載される。移載が完了すると、入庫用キャリヤー8は
再び走行を開始し目、的の取込み用ローラーコンベア1
9の合流地点に到着すると停止・する。ここで、入庫用
キャリヤー8のローラーコンベア26は取込み用ローラ
ーコンベア19上にコンテナWを移す方向に回転駆動を
開始する・一方、取込み用ローラーコンベア19もコン
テナWを取り込む方向に回転駆動を開始し、これによっ
てコンテナWは入庫用キャリヤー8から取込み用ローラ
ーコンベア19上へと完全に移載される。移載されたコ
ンテナWは、上記した出庫時と逆の動作によって自動倉
庫3の収納エリア11.12の指定された棚13に収納
される。
本発明の第1実施例は以上のように構成されており、自
動倉庫3側から順次出庫されてくるコンテナWは、バッ
ファ装置36の各コンテナ待機棚36に一時的に保管さ
れて待機される。この際、各コンテナ待機棚36の所定
配列紅路途中に上、下方向配列部分を含んでいるため、
即ち垂直方向に複数配列された部分を有する構成とされ
ているため、水平面内で同数のコンテナ待機棚36を待
機させる方式と比較して設置スペースを少なくすること
かでき、ここに作業ステーション4の省スペース化が図
れる。また待機する各コンテナ待機棚36を循環移動さ
せて、所望のコンテナWを収容するコンテナ待機棚36
を取出し口42に呼出すことかでき、自動倉庫3側から
の出庫順序にかかわらず、作業テーブル41上へのコン
テナWの出庫順序を任意に選択できる。そしてコンテナ
Wの出庫順序が変更できるため、作業順序の変更も容易
にでき、作業性が向上する。さらに、コンテナWの入庫
時においても同様に、作業終了順序にかかわらず、各コ
ンテナ待機棚36を循環移動させることによって入庫順
序を任意に選択して容易に変更することができる。また
、各コンテナ待機棚36の停止位置を適宜設定すること
により、入出庫用の移載口37.38の高さや取出し口
42の高さを任意に選択することができる。
さらに、搬送路7.9上を走行するキャリヤー6.8に
よって自動倉庫3と作業ステーション4間でコンテナW
を搬送する構成としているため、作業ステーション4の
設置場所が制限されず、搬送路7,9の途中に設置する
こともてき、入出庫装置1のレイアウトを種々に構成で
きる。
第7図および第8図は本発明の第2実施例を示し、バッ
ファ装置35内におけるコンテナ待機棚36は上下方向
、即ち垂直方向に移動操作自在とされている。即ち、第
8図に示される如く、対のエンドレスチェーン機構51
を備え、各エンドレスチェーン機構51はそれぞれ前後
1対の上部スプロケット52と下部スプロケット53と
、各上下部スプロケット52.53間に掛けわたされた
前後1対のチェーン54とを備えてなり、前後1対のチ
ェーン54間には、等ピッチで複数の水平支持板55か
架設されている。そしてこれら対のエンドレスチェーン
機構51は互いの水平支持板55が同じ高さて対向し合
って上下に循環移動するように同じ駆動源(図示省略)
により同期回転される。ここに対向する水平支持板55
てコンテナ待機棚36が構成される。
なお、上記各実施例では、各自動倉庫3からの出庫経路
と入庫経路とを別々に構成した場合について説明したが
、出庫経路と入庫経路とを共用するようにしてもよい。
即ち、各自動倉庫3の排出用ローラーコンベア18を取
込み用ローラーコンベアに兼用しくしたがって、この場
合はローラーコンベア18は正逆に回転駆動可能とされ
る)、また出庫用搬送路7および出庫用キャリヤー6は
入庫用搬送路および入庫用キャリヤーに兼用しくしたが
って、この場合はキャリヤー6のローラコンベア26は
正逆に回転駆動可能とされる)、また上側の移載口37
を出庫用と入庫用に兼用すればよい。さらに、キャリヤ
ー6.8を両側のレール29上に載架する方式の構造を
示しているが、中央単一のレール上にキャリヤー6.8
を走行自在に支持する構造としてもよい。
また、キャリヤー6.8によってコンテナWを搬送する
構造を示しているが、ローラーコンベアで搬送する構造
としてもよい。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、作業ステーションに少
なくとも上下方向配列部分を含む所定配列経路に沿って
配列された複数のコンテナ待機棚からなる待機機構が設
けられ、待機機構の一側に、搬送設備とコンテナ待機棚
との相互間でコンテナを移載自在とする移載部が設けら
れると共に、待機機構の他側に、コンテナ待機棚よりコ
ンテナを取出し自在とする取出し部が設けられ、移載部
及び取出し部に対して前記上下方向配列部分の各コンテ
ナ待機棚が上下方向に通過すべく、各コンテナ待機棚か
前記所定配列経路に沿って移動操作自在とされてなるも
のであり、待機機構の設置スペースを少なくすることが
でき、作業ステーションの省スペース化か図れる。また
倉庫設備側からのコンテナの出庫順序にがかわらす、作
業ステーションにおいてコンテナの出庫順序が任意に変
更でき、ここに作業順序の変更が可能となり、作業性が
向上する。さらに入庫時においても同様に入庫順序か任
意に変更できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は第1実施例の全
体斜視図、第2図は概略側面図、第3図は概略平面図、
第4図は出庫用キャリヤーの平面図、第5図は同正面図
、第6図は搬送設備の側面図、第7図は第2実施例の概
略側面図、第8図は第7図■−■線断面矢視概略図であ
る。 1・・・入出庫装置、   2・・・搬送設備、3・・
・自動倉庫、    4・・・作業ステーション、35
・・・バッファ装置、36・・・コンテナ待機棚、37
.38・・・移載口、42・・・取出し口、W・・・コ
ンテナ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)並設された複数の倉庫設備と、各倉庫設備に沿っ
    て設けられると共に、各倉庫設備に対し入出庫されるコ
    ンテナを搬送する搬送設備と、搬送設備の沿路に設けら
    れた作業ステーションとを備え、該作業ステーションに
    少なくとも上下方向配列部分を含む所定配列経路に沿っ
    て配列された複数のコンテナ待機棚からなる待機機構が
    設けられ、待機機構の一側に、搬送設備とコンテナ待機
    棚との相互間でコンテナを移載自在とする移載部が設け
    られると共に、待機機構の他側に、コンテナ待機棚より
    コンテナを取出し自在とする取出し部が設けられ、移載
    部及び取出し部に対して前記上下方向配列部分の各コン
    テナ待機棚が上下方向に通過すべく、各コンテナ待機棚
    が前記所定配列経路に沿って移動操作自在とされてなる
    ことを特徴とする入出庫装置。
JP2237870A 1990-09-06 1990-09-06 入出庫装置 Pending JPH04116001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237870A JPH04116001A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 入出庫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237870A JPH04116001A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 入出庫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04116001A true JPH04116001A (ja) 1992-04-16

Family

ID=17021639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2237870A Pending JPH04116001A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 入出庫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04116001A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336030A (en) * 1993-03-16 1994-08-09 Storage Technology Corporation Buffered access system for an automated computer media storage library
US5690463A (en) * 1992-07-31 1997-11-25 Nippon Filing Co., Ltd. Book storage/retrieval apparatus
US5692867A (en) * 1993-12-28 1997-12-02 Ricoh Company, Ltd. Parts supply system
EP0849193A1 (en) * 1996-12-19 1998-06-24 SITMA S.p.A. Wheel-mounted device for supporting product containers for preordered withdrawal
EP0856479A1 (de) * 1997-01-30 1998-08-05 WITRON Logistik & Informatik GmbH Behälter-Sortierpuffer für eine Kommissionieranlage
EP0860382A1 (de) * 1997-01-30 1998-08-26 WITRON Logistik & Informatik GmbH Kommossionierverfahren, Kommissionieranlage zur Durchführung des Verfahrens sowie Sortierpuffer hierfür
EP1190964A3 (de) * 2000-09-20 2003-10-01 SSI Schäfer Peem GmbH Verfahren zum Ein- und Auslagern von Waren
WO2005097633A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-20 SSI Schäfer PEEM GmbH Anlage und verfahren zum kommissionieren von artikeln in auftragsbehälter
WO2005030615A3 (de) * 2003-08-26 2005-10-20 Ssi Schaefer Peem Gmbh Kommissionierplatz und verfahren zum kommissionieren
EP1886943A1 (de) * 2006-08-07 2008-02-13 Dematic GmbH & Co. KG Kommissionierstation
JP2008098198A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 Ihi Corp 基板搬送装置
EP2098464A1 (de) * 2008-03-06 2009-09-09 psb intralogistics GmbH Kommissioniereinrichtung und Verfahren zum Kommissionieren
JP2010149995A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Okamura Corp 図書保管管理システム
EP2327644A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 psb intralogistics GmbH Kommissioniereinrichtung und Verfahren zum Kommissionieren
EP2154088A3 (de) * 2008-08-12 2012-06-06 Moosburger Logistics Network & Development KG Verfahren und System zur Kommissionierung von in einem Palettenlager gelagerten Waren
EP2487123A1 (fr) * 2011-02-11 2012-08-15 Savoye Poste de préparation de commandes comprenant au moins une cheminée d'accumulation verticale et de distribution séquencée de contenants.
WO2013033743A1 (de) * 2011-09-05 2013-03-14 Tgw Mechanics Gmbh Kommissionierstation und verfahren zum kommissionieren von artikeln aus ladehilfsmitteln
EP2607271A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-26 TGW Logistics Group GmbH Verfahren zum Kommissionieren von Artikeln sowie dazu ausgebildete Kommissioniervorrichtung
JP2018070369A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 村田機械株式会社 ピッキングシステム
JP2018520965A (ja) * 2015-06-08 2018-08-02 オカド・イノベーション・リミテッド 物品の保管、取り扱い、及び取り出しシステム及び方法
US10322438B2 (en) 2016-09-26 2019-06-18 Intelligrated Headquarters, Llc Fully validated material handling with shuttle container delivery system
BE1025801B1 (nl) * 2017-12-15 2019-07-19 Katholieke Universiteit Leuven Verticaal opslagsysteem

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5690463A (en) * 1992-07-31 1997-11-25 Nippon Filing Co., Ltd. Book storage/retrieval apparatus
US5336030A (en) * 1993-03-16 1994-08-09 Storage Technology Corporation Buffered access system for an automated computer media storage library
US5930144A (en) * 1993-12-28 1999-07-27 Ricoh Company, Ltd. Parts supply system
US5692867A (en) * 1993-12-28 1997-12-02 Ricoh Company, Ltd. Parts supply system
EP0849193A1 (en) * 1996-12-19 1998-06-24 SITMA S.p.A. Wheel-mounted device for supporting product containers for preordered withdrawal
EP0860382A1 (de) * 1997-01-30 1998-08-26 WITRON Logistik & Informatik GmbH Kommossionierverfahren, Kommissionieranlage zur Durchführung des Verfahrens sowie Sortierpuffer hierfür
EP0856479A1 (de) * 1997-01-30 1998-08-05 WITRON Logistik & Informatik GmbH Behälter-Sortierpuffer für eine Kommissionieranlage
EP1190964A3 (de) * 2000-09-20 2003-10-01 SSI Schäfer Peem GmbH Verfahren zum Ein- und Auslagern von Waren
WO2005030615A3 (de) * 2003-08-26 2005-10-20 Ssi Schaefer Peem Gmbh Kommissionierplatz und verfahren zum kommissionieren
EP1686080A3 (de) * 2003-08-26 2006-09-27 SSI Schäfer Peem GmbH Kommissionierplatz
US7428957B2 (en) 2003-08-26 2008-09-30 Ssi Schaefer Peen Gmbh Order picking station and order picking method
WO2005097633A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-20 SSI Schäfer PEEM GmbH Anlage und verfahren zum kommissionieren von artikeln in auftragsbehälter
US7809467B2 (en) 2004-03-17 2010-10-05 Ssi Schaefer Peem Gmbh System and method for order picking of articles into order containers
EP1886943A1 (de) * 2006-08-07 2008-02-13 Dematic GmbH & Co. KG Kommissionierstation
JP2008098198A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 Ihi Corp 基板搬送装置
EP2098464A1 (de) * 2008-03-06 2009-09-09 psb intralogistics GmbH Kommissioniereinrichtung und Verfahren zum Kommissionieren
EP2154088A3 (de) * 2008-08-12 2012-06-06 Moosburger Logistics Network & Development KG Verfahren und System zur Kommissionierung von in einem Palettenlager gelagerten Waren
JP2010149995A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Okamura Corp 図書保管管理システム
EP2327644A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 psb intralogistics GmbH Kommissioniereinrichtung und Verfahren zum Kommissionieren
US8996157B2 (en) 2011-02-11 2015-03-31 Savoye Station for preparing orders comprising at least one shaft for vertically accumulating and sequentially dispensing containers
EP2487123A1 (fr) * 2011-02-11 2012-08-15 Savoye Poste de préparation de commandes comprenant au moins une cheminée d'accumulation verticale et de distribution séquencée de contenants.
WO2012107534A1 (fr) * 2011-02-11 2012-08-16 Savoye Poste de préparation de commandes comprenant au moins une cheminée d'accumulation verticale et de distribution séquencée de contenants
FR2971493A1 (fr) * 2011-02-11 2012-08-17 Savoye Poste de preparation de commandes comprenant au moins une cheminee d'accumulation verticale et de distribution sequencee de contenants
WO2013033743A1 (de) * 2011-09-05 2013-03-14 Tgw Mechanics Gmbh Kommissionierstation und verfahren zum kommissionieren von artikeln aus ladehilfsmitteln
EP2607271A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-26 TGW Logistics Group GmbH Verfahren zum Kommissionieren von Artikeln sowie dazu ausgebildete Kommissioniervorrichtung
JP2018520965A (ja) * 2015-06-08 2018-08-02 オカド・イノベーション・リミテッド 物品の保管、取り扱い、及び取り出しシステム及び方法
JP2021138548A (ja) * 2015-06-08 2021-09-16 オカド・イノベーション・リミテッド 物品の保管、取り扱い、及び回収システム及び方法
US11807453B2 (en) 2015-06-08 2023-11-07 Ocado Innovation Limited Object storage, handling, and retrieving system and method
US10322438B2 (en) 2016-09-26 2019-06-18 Intelligrated Headquarters, Llc Fully validated material handling with shuttle container delivery system
JP2018070369A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 村田機械株式会社 ピッキングシステム
BE1025801B1 (nl) * 2017-12-15 2019-07-19 Katholieke Universiteit Leuven Verticaal opslagsysteem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04116001A (ja) 入出庫装置
US9120623B2 (en) Storage shelf system for storing storage goods
JPH03111313A (ja) 材料収納カセット用保管棚における入庫、出庫、再入庫のための方法とその保管棚
JPH04226202A (ja) 自立カセットに収納された材料のための保管棚
JPS6229321B2 (ja)
JP4036097B2 (ja) 処理及び保管設備
US20250026568A1 (en) Shelf de-stacker
JPH10181865A (ja) 取出及び仕分装置
JPH08175620A (ja) 自動保管検索装置における搬出入機構
JPH028106A (ja) 自動保管検索装置
JPH0520722Y2 (ja)
CN217295851U (zh) 仓储物流系统的工作站
JPS61257806A (ja) 自動倉庫
JPH09240809A (ja) 物品保管設備
JPH074408U (ja) 自動保管検索装置
JPH0313406A (ja) 人出庫装置
JPH0648514A (ja) ハニカム状棚設備の棚搬送機及びこれを用いた作業方法
JPH04121305A (ja) 入出庫装置
JPH06166403A (ja) 多段式回転棚用荷の移載機
JPH0126647Y2 (ja)
JPH0632883Y2 (ja) 回転棚に対する入出庫装置
JPH0232099Y2 (ja)
JP3603986B2 (ja) 自動倉庫の物品搬送システム
JP2588021B2 (ja) 縦型回転収納庫における自動入出庫装置
JPH0369803B2 (ja)