JPH04104921U - 携帯鞄 - Google Patents
携帯鞄Info
- Publication number
- JPH04104921U JPH04104921U JP264991U JP264991U JPH04104921U JP H04104921 U JPH04104921 U JP H04104921U JP 264991 U JP264991 U JP 264991U JP 264991 U JP264991 U JP 264991U JP H04104921 U JPH04104921 U JP H04104921U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charger
- bag
- voltage
- portable
- voltage regulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y02E60/12—
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 携帯鞄に充電機能を設けて持ち運び先で携帯
機器を使用可能とし、該機器に付属の充電器を不要とす
る。 【構成】 鞄本体2内に充電器15とこの充電器15の
出力電圧を可変する電圧調整器16とを収納すると共
に、前記充電器15の入力側に接続された充電用端子1
2、13と、前記電圧調整器16の出力側に接続された
複数の外部出力端子17とを鞄本体2の外側面2aに配
設したことを特徴とする。
機器を使用可能とし、該機器に付属の充電器を不要とす
る。 【構成】 鞄本体2内に充電器15とこの充電器15の
出力電圧を可変する電圧調整器16とを収納すると共
に、前記充電器15の入力側に接続された充電用端子1
2、13と、前記電圧調整器16の出力側に接続された
複数の外部出力端子17とを鞄本体2の外側面2aに配
設したことを特徴とする。
Description
【0001】
本考案は、アタッシュケース等の携帯鞄に係り、特に、充電器を備えてハンデ
ィな電子機器に電源を供給することのできる携帯鞄に関する。
【0002】
近時、携帯用の無線電話機やハンディタイプのパソコン等が普及しているが、
これらを使用するに際しては、付属の充電器と共にアタッシュケース等に収容し
て持ち運ぶのが一般である。
【0003】
ところで、これらのハンディ機器は、必要に応じて同時に複数台を持ち運ぶと
いったことがよくあるが、この種のアタッシュケースにはスペースに限りがある
ため、付属の充電器の収容場所に困ることがあった。また、機器毎に充電器を具
備することは、持ち運びに不便を来すばかりか不経済でもある。
【0004】
本考案は上記諸問題点を解決することを目的とする。
【0005】
本考案の携帯鞄は、鞄本体内に充電器とこの充電器の出力電圧を可変する電圧
調整器とを収納すると共に、前記充電器の入力側に接続された充電用の端子と、
前記電圧調整器の出力側に接続された複数の外部端子とを鞄本体の外側面に配設
したことを特徴とする。
【0006】
本考案によれば、鞄内に充電器を収容しているので、持ち運びに際して予め充
電しておくと、持ち運び先で外部出力端子にリード線が介して携帯機器を接続す
ることにより、この携帯機器を使用することができる。また、電圧調整器を備え
ているので、携帯機器の使用電圧に合せて調整が可能であるから、この携帯鞄を
持ち運ぶことにより携帯機器毎に必要であった充電器が不要となる。
【0007】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0008】
図1は携帯鞄を一部断面で示す全体構成図、図2は電気的ブロック線図である
。
【0009】
この実施例に係る携帯鞄1はアタッシュケースに適用され、鞄本体2内に充電
器15と電圧調整器16とを収納し、一側面2aに複数個の接続端子12、13
、17…を配設した構成となっている。
【0010】
前記アタッシュケース1は、矩形状の鞄本体2に側板部3が開閉自在に装着さ
れ、大きく両開きができるようになっている。そして、上部には取手4、ロック
機構5およびダイヤルキー6等が配設され、下部には底板8を設けて、この底板
8と底部7との間に隙間を生じさせた二層構造としている。また、底板8のほぼ
中央に2個の収容部9、10を凹設し、一方の収容部9に充電器15と電圧調整
器16とを収納すると共に、他方の収納部10に充電用のコード18、19や機
器用のリード線を収納するようになっている。なお、各収容部9、10には、各
開口が施蓋される底蓋9a、10aがそれぞれ設けられている。また、一方の収
容部9に収容された充電器15と電圧調整器16との間および外周には、緩衝部
材11を介在させ、充電器15を中央に配置しており、アタッシュケース1の持
ち運び時のガタツキや偏りが生じないようになされている。
【0011】
前記接続端子12、13、17は、鞄本体2の下部側に配設され、直流用充電
端子12と交流用充電端子13とが右側に複数の外部出力端子17…が左側にそ
れぞれ列設されている。なお、外部出力端子17の1つを鞄本体内2に向けて設
けてもよい。前記直流用充電端子12には、例えば自動車のシガーソケットに接
続されるコード18のジャックが接続され、カーバッテリからの直流12Vの供
給を受けるようになっている。また、交流用充電端子13には、100Vのコン
セントに接続されるコード19のコネクタが接続され、商用電源の供給を受ける
ようになっている。さらに、外部出力端子17には、携帯機器、例えば携帯無線
電話機やハンディタイプのパソコンに備えられた充電用コードのジャックが接続
され、これらの機器に充電電圧を供給できるようになっている。
【0012】
前記充電器15は、入力側の一方がリード線を介して前記直流用充電端子12
に、他方が整流器14およびリード線を介して前記交流用充電端子13にそれぞ
れ接続されている。なお、この充電器15には、上面側に電圧計15aを設けて
おり、充電電圧の残容量を表示して、電圧低下をチェックできるようになってい
る。前記電圧調整器16は、複数個の摺動抵抗とこの抵抗の抵抗値を可変して出
力電圧を調整するボリューム16aとからなり、このボリューム16aは前記外
部出力端子17に対応し、電圧目盛を設けた電圧調整器16の上面に4個が配設
されている。そして、この電圧調整器16の入力側は、充電器15に接続され、
出力側はリード線を介して前記外部出力端子17…にそれぞれ接続されている。
【0013】
しかして、このアタッシュケース1は、持ち運びに際して予め充電器15を充
電しておき、使用に備えられる。この場合は、電源の種別に応じてコード18ま
たは19を取り出し、例えばコンセントであると交流用充電端子13とコンセン
トとの間にコード19を接続する。これに伴って、100Vの交流電圧が整流器
14で整流され、充電器15に直流充電電圧として供給される。また、自動車の
場合、コード18を直流用接続端子12とシガーソッケトとの間に接続すると、
直流12Vを充電器15に供給して充電することができる。
【0014】
この後、使用に際しては、図示しない携帯機器の使用電圧に合せてボリューム
16aを操作し出力電圧を調整しておく。そして、当該携帯機器をボリューム1
6aに対応する外部出力端子17に接続する。これにより、充電器15からの出
力電圧が電圧調整器16を介して前記対象機器に供給され、この機器は使用可能
となる。また、他の携帯機器を接続することも可能であり、使用電圧に応じてボ
リューム16aを調整し出力電圧を設定することによって使用に供することがで
きる。そして、使用中あるいは使用後に電圧計15aをチェックして残容量を確
認することにより、充電が必要であるか否かを判断し、次の使用に備えておく。
【0015】
このように、持ち運び自在のアタッシュケース1に充電器15を内蔵している
ので、携帯機器の充電器を持ち運ぶ必要がなくなり、何処でも必要に応じて携帯
機器を使用することができる。
【0016】
以上説明したように本考案によれば、携帯鞄に充電器と電圧調整器とを収納し
、外側面に外部出力端子を配設したので、携帯鞄の持ち運び先で携帯機器を使用
することができる。よって、携帯機器に付属の充電器を携えてゆくことによる携
帯鞄のスペース不足の問題が解消されると共に、部品点数が減少するので携帯機
器が廉価になる利点がある。また、異なるレベルの電圧を出力することができる
ので、各種の機器をその使用場所で作動させることが可能となり、利便性が格段
に高められるといった効果がある。
【図1】本考案の実施例を示す携帯鞄の合体構成図であ
る。
る。
【図2】本考案の実施例を示す携帯鞄の電気的ブロック
線図である。
線図である。
1 携帯鞄(アタッシュケース)
2 鞄本体
4 取手
12 充電端子(直流用充電端子)
13 充電端子(交流用充電端子)
15 充電器
16 電圧調整器
17 外部出力端子
Claims (1)
- 【請求項1】 鞄本体内に充電器とこの充電器の出力電
圧を可変する電圧調整器とを収納すると共に、前記充電
器の入力側に接続された充電用の端子と、前記電圧調整
器の出力側に接続された複数の外部端子とを鞄本体の外
側面に配設したことを特徴とする携帯鞄。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP264991U JPH04104921U (ja) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | 携帯鞄 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP264991U JPH04104921U (ja) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | 携帯鞄 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04104921U true JPH04104921U (ja) | 1992-09-09 |
Family
ID=31730945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP264991U Pending JPH04104921U (ja) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | 携帯鞄 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04104921U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5540675B2 (ja) * | 1975-04-10 | 1980-10-20 |
-
1991
- 1991-01-30 JP JP264991U patent/JPH04104921U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5540675B2 (ja) * | 1975-04-10 | 1980-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7479759B2 (en) | Electronic device including handheld electronic device with dual battery configuration, and associated method | |
US20090075704A1 (en) | Mobile communication device with charging module | |
US6709784B2 (en) | Back-up battery for a cellular telephone | |
US20050225292A1 (en) | Charger and recharger device | |
US20070285049A1 (en) | Jump starter with built-in battery charger | |
US20040130289A1 (en) | Portable battery charger | |
US5046131A (en) | Portable radio transceiver apparatus | |
KR200488549Y1 (ko) | 무선충전 보조배터리용 거치대 | |
CN211720281U (zh) | 一种移动电源 | |
EP2015422B1 (en) | Electronic device including handheld electronic device with dual battery configuration, and associated method | |
JPH04104921U (ja) | 携帯鞄 | |
US20060250108A1 (en) | Supplemental battery for a portable electronic device | |
CN110635539A (zh) | 一种支架式无线充电装置 | |
JPH1032934A (ja) | 携帯電話用二次電池の充電装置 | |
US20020154527A1 (en) | AC/DC PORTABLE CHARGER FOR Li-ION BATTERIES, CELLULAR TELEPHONES AND PDAS | |
CN1333509C (zh) | 一种可对外充电的移动装置 | |
KR20200130098A (ko) | 카드형 무선충전기 | |
CN2901665Y (zh) | 便携式电源装置 | |
US20020153866A1 (en) | Electronic data processor with a plug-and-charge device | |
CN110867930B (zh) | 一种用于手提箱上供电子设备使用的充电装置 | |
CN220628938U (zh) | 一种多功能充电支架 | |
JP3087509U (ja) | 携帯電話の携帯用充電器 | |
CN222531351U (zh) | 一种车载吸附式充电电源 | |
JPH10210650A (ja) | 発電電池 | |
CN216489788U (zh) | 一种四合一无线充电器 |