[go: up one dir, main page]

JPH04101191A - Superimposed display processing method - Google Patents

Superimposed display processing method

Info

Publication number
JPH04101191A
JPH04101191A JP2219611A JP21961190A JPH04101191A JP H04101191 A JPH04101191 A JP H04101191A JP 2219611 A JP2219611 A JP 2219611A JP 21961190 A JP21961190 A JP 21961190A JP H04101191 A JPH04101191 A JP H04101191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
text
display
color
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2219611A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Kitazawa
哲 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2219611A priority Critical patent/JPH04101191A/en
Publication of JPH04101191A publication Critical patent/JPH04101191A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ビットマツプビデオメモリに展開されるテキスト情報と
グラフィック情報とを合成して表示する重ね合わせ表示
処理方式に関し、 黒色で記述されるテキスト情報の重ね合わせを実行でき
るようにすることを目的とし、表示対象のテキスト情報
を、テキストパターン情報と属性情報との組み合わせの
コード情報で表現してテキスト用のビットマツプメモリ
に展開するとともに、テキスト用のビットマツプメモリ
の展開データと、グラフィック用のビットマツプメモリ
の展開データとを入力として、テキストパターンの存在
する画素位置については、属性情報の持つ色情報をディ
スプレイに表示していくとともに、存在しない画素位置
については、該画素位置に位置するグラフィック情報の
持つ色情報を表示するよう制御する色合成処理手段を備
えることで、テキスト情報とグラフィック情報とを重ね
合わせて表示していくときに、テキスト情報の持つ黒色
の表示を実行していくよう構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a superimposed display processing method that combines and displays text information developed in a bitmap video memory and graphic information, it is possible to superimpose text information written in black. The aim is to express the text information to be displayed using code information that is a combination of text pattern information and attribute information, and expand it into a bitmap memory for text, as well as expand the bitmap memory for text. data and the expansion data of the bitmap memory for graphics are input, color information of attribute information is displayed on the display for pixel positions where a text pattern exists, and color information of attribute information is displayed on the display for pixel positions where a text pattern does not exist. By providing a color synthesis processing means that controls the display of color information contained in graphic information located at a pixel position, when text information and graphic information are displayed in a superimposed manner, the black color contained in the text information can be displayed. Configure it to execute.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、ビットマツプビデオメモリに展開されるテキ
スト情報とグラフィック情報とを合成して表示する重ね
合わせ表示処理方式に関し、特に、黒色で記述されるテ
キスト情報の重ね合わせを実行できるようにする重ね合
わせ表示処理方式に関するものである。
The present invention relates to an overlapping display processing method for combining and displaying text information developed in a bitmap video memory and graphic information, and in particular, the present invention relates to an overlapping display processing method for combining and displaying text information developed in a bitmap video memory and graphic information. This relates to a combined display processing method.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

テキスト用ビデオRAMを用いる表示処理方式では、テ
キスト用ビデオRAMに格納されている文字コードと属
性情報とを読み出し、その文字コードに対応する文字フ
ォントパターンを対応のメモリから読み出していくとと
もに、ディスプレイ画面上の目的の座標位置に、その読
み出した文字フォントパターンにテキスト用ビデオRA
Mから読み出された属性情報(色情報等)を割り付けて
いくことで所望の表示処理を実行していく。このような
テキスト用ビデオRAMを用いる表示処理方式では、文
字フォントパターンを高速に読み出してい(ことができ
ないこと等から、ディスプレイ装置に出力するデータを
より高速に転送することができず、これがために、高速
処理を要求される高解像度のディスプレイ装置に対応で
きないという問題点がある。
In a display processing method using a video RAM for text, the character code and attribute information stored in the video RAM for text are read out, the character font pattern corresponding to the character code is read out from the corresponding memory, and the display screen is read out. Add text video RA to the read character font pattern at the desired coordinate position above.
By allocating attribute information (color information, etc.) read from M, desired display processing is executed. In display processing methods that use such text video RAM, character font patterns cannot be read out at high speed, and data to be output to a display device cannot be transferred at a higher speed. However, there is a problem in that it cannot support high-resolution display devices that require high-speed processing.

そして、このようなテキスト用ビデオRAMを用いる表
示処理方式では、表示処理を司るハードウェア機構がラ
スク単位に文字フォントパターンを読み込むため、その
表示中にCPUが文字フォントパターンをアクセスする
と、表示画面にノイズが出力されること等で見た目が悪
くなることから、CPUは、文字フォントパターンをア
クセスする場合には、ディスプレイ装置のVSYNCの
タイミングでもって文字フォントパターンをアクセスし
ていく必要があり、これがために、CPUが待たされる
ことで性能劣化を招くという問題点がある。
In a display processing method using such a video RAM for text, the hardware mechanism in charge of display processing reads the character font pattern in rask units, so if the CPU accesses the character font pattern while it is being displayed, the display screen is Since the visual appearance may deteriorate due to noise output, etc., when the CPU accesses the character font pattern, it is necessary to access the character font pattern at the VSYNC timing of the display device. Another problem is that the CPU is forced to wait, resulting in performance deterioration.

このようなことを背景にして、テキスト用ビデオRAM
の内容をハードウェア的にビットマツプビデオRAMに
展開して書き込み、ディスプレイへの表示は、このビッ
トマツプビデオRAMに展開された内容を表示していく
というテキストフレームメモリ方式が採用されてきたの
である。
Against this background, video RAM for text
A text frame memory method has been adopted in which the contents of the text are expanded and written into a bitmap video RAM using hardware, and the contents expanded to the bitmap video RAM are displayed on the display. .

このテキストフレームメモリ方式を用いる表示処理方式
にあって、テキスト用のビットマツプビデオRAMに格
納されているテキスト情報と、グラフィック用のビット
マツプビデオRAMに格納されているグラフィック情報
とを重ね合わせる場合(スーパーインポーズする場合)
において、テキスト画面をグラフィック画面に優先して
いく場合、従来では、テキスト用のビットマツプビデオ
RAMから読み出される例えば4ビツトの色情報の全ピ
ントデータがゼO値を示すときに、グラフィック用のビ
ットマツプビデオRAMに格納されている色情報を出力
していくことで、このテキスト画面の優先を実行するよ
う処理していた。第7図に、この従来の色合成回路の回
路構成を図示する。ここで、4ピントの色情報中の“I
″は、“GBR”で表される色の強度を表している。
In a display processing method using this text frame memory method, when text information stored in a bitmap video RAM for text and graphic information stored in a bitmap video RAM for graphics are superimposed ( when superimposing)
When prioritizing the text screen over the graphics screen, conventionally, when all focus data of, for example, 4-bit color information read from the bitmap video RAM for text indicates a zero value, the bits for graphics are given priority. By outputting the color information stored in the map video RAM, processing was performed to give priority to this text screen. FIG. 7 shows the circuit configuration of this conventional color synthesis circuit. Here, “I” in the 4-focus color information
" represents the color intensity expressed in "GBR".

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、このような従来技術によると、表示対象
のテキストが“0000”の色を持つ場合、すなわち、
黒色のテキストである場合には、そのテキストを表示す
ることができないという問題点があった。すなわち、テ
キスト用ビデオRAMを用いる表示処理方式であるなら
ば、文字フォントパターンが存在していて、かつ色情報
を指定する4ピントが0000”であるときには、表示
対象の文字フォントパターンは黒色であり、方、文字フ
ォントパターンが存在していなくて、かつ色情報を指定
する4ビツトが“oooo″であるときには、文字フォ
ントパターンの存在しないブランクであるというように
区別がついていたものの、文字フォントパターン情報の
削除されてししまうテキストフレームメモリ方式を用い
る表示処理方式では、色情報を指定する4ビツトが“0
000”であるときに、その色が黒色であるのかブラン
クであるのかの区別がつかず、これがために、黒色の文
字フォントパターン(テキスト)をグラフィックに重ね
合わせて表示できないという問題点があったのである。
However, according to such conventional technology, when the text to be displayed has a color of "0000", that is,
If the text is black, there is a problem in that the text cannot be displayed. In other words, if the display processing method uses a video RAM for text, if a character font pattern exists and the 4-pinto point that specifies color information is 0000'', the character font pattern to be displayed is black. On the other hand, when a character font pattern does not exist and the 4 bits specifying color information are "oooo", it is a blank with no character font pattern. In display processing methods that use the text frame memory method, where information is deleted, the 4 bits that specify color information are “0”.
000", it was not possible to distinguish whether the color was black or blank, and this caused the problem that black character font patterns (text) could not be displayed superimposed on graphics. It is.

このような問題点は、テキスト用のビットマツプビデオ
RAMに、格納されている“0000″が黒色であるの
かブランクであるのかを識別するためのビット情報を1
画面分備えていくという構成を採ることで解決できるの
であるが、このようにするとメモリ容量の増大を招いて
しまうという別の問題点がでてくることになる。
This problem can be solved by adding bit information to identify whether "0000" stored in the text bitmap video RAM is black or blank.
This can be solved by adopting a configuration in which the number of screens is provided, but this creates another problem in that the memory capacity increases.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、ビ
ットマツプビデオメモリに展開されるテキスト情報とグ
ラフィック情報とを重ね合わせてディスプレイに表示し
ていくときに、黒色のテキスト情報の重ね合わせ処理を
実行できるようにする新たな重ね合わせ表示処理方式の
提供を目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and includes processing for superimposing black text information when superimposing text information and graphic information developed in a bitmap video memory and displaying them on a display. The purpose of this invention is to provide a new superimposed display processing method that enables the execution of the following.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明の原理構成図である。 FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of the present invention.

図中、1は本発明を具備するデータ処理装置、2はデー
タ処理装置1の備えるディスプレイ装置、3はCPU、
4は内部バス、5はテキスト用ビデオRAMであって、
表示対象のテキストの文字コードと属性情報とを格納す
るもの、6はグラフィック用に用意されるビットマツプ
ビデオRAMであって、表示対象のグラフィック情報の
表示データ情報を格納するもの、7はテキスト用に用意
されるビットマツプビデオRAMであって、表示対象の
テキスト情報の表示データ情報を格納するもの、8はフ
ォントパターンメモリであって、文字コードの指定する
フォントパターンを格納するもの、9はフォント展開処
理手段であって、テキスト用ビデオRAM5の格納情報
を入力として、表示対象のテキスト情報の表示データ情
報を生成してビットマツプビデオRAM7に格納するも
の、10は色合成処理手段であって、ビットマツプビデ
オRAM6の表示データ情報とビットマツプビデオRA
M7の表示データ情報とを入力として、表示対象のテキ
スト情報とグラフィック情報とを重ね合わせてディスプ
レイ装置2に表示するものである。
In the figure, 1 is a data processing device equipped with the present invention, 2 is a display device included in the data processing device 1, 3 is a CPU,
4 is an internal bus, 5 is a video RAM for text,
6 is a bitmap video RAM prepared for graphics and stores display data information of graphic information to be displayed; 7 is for text; 8 is a font pattern memory that stores the font pattern specified by the character code; 9 is the font pattern memory that stores the display data information of the text information to be displayed; A development processing means receives information stored in the text video RAM 5 as input and generates display data information of text information to be displayed and stores it in the bitmap video RAM 7; 10 is a color composition processing means; Display data information of bitmap video RAM 6 and bitmap video RA
The display data information of M7 is input, and the text information and graphic information to be displayed are superimposed and displayed on the display device 2.

〔作用〕[Effect]

本発明では、フォント展開処理手段9は、テキストパタ
ーン情報と属性情報との組み合わせのコード情報でもっ
て表現されるテキスト情報の表示データ情報を生成して
、その生成したコード情報をテキスト用のビットマツプ
ビデオRAM7に格納する。このビットマツプビデオR
AM7の格納するコード情報を受けて、色合成処理手段
10は、テキストパターンの存在する画素位置について
は、属性情報の持つ色情報をディスプレイ装置2に表示
していくとともに、テキストパターンの存在しない画素
位置については、該画素位置に位置するグラフィック情
報の持つ色情報を表示していくよう処理する。
In the present invention, the font development processing means 9 generates display data information of text information expressed by code information of a combination of text pattern information and attribute information, and converts the generated code information into a bit map for text. It is stored in the video RAM 7. This bitmap video R
In response to the code information stored in AM7, the color synthesis processing means 10 displays color information having attribute information on the display device 2 for pixel positions where a text pattern exists, and displays color information having attribute information on the display device 2 for pixel positions where a text pattern does not exist. Regarding the position, processing is performed to display color information of the graphic information located at the pixel position.

この色合成処理手段10の合成処理に従い、属性情報の
持つ色情報が黒色かブランクかの区別がつかないもので
あっても、その区別のつがない色情報がテキストパター
ンの存在する画素位置に記述されている場合には黒色と
して扱い、存在しない画素位置に記述されている場合に
はブランクとして扱うことができるようになるので、グ
ラフィック情報との重ね合わせのときでも、黒色のテキ
スト情報を表示できるようになるのである。
According to the compositing process of the color compositing processing means 10, even if the color information contained in the attribute information is indistinguishable between black and blank, the indistinguishable color information is written at the pixel position where the text pattern exists. If it is written in a pixel position that does not exist, it will be treated as black, and if it is written in a non-existent pixel position, it will be treated as blank, so black text information can be displayed even when superimposed with graphic information. This is what happens.

〔実施例〕〔Example〕

以下、実施例に従って本発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained in detail according to examples.

第1図でも説明したように、本発明では、テキスト用の
ビットマツプビデオRAM7に格納するテキスト情報の
表示データ情報を、本来のビットマツプビデオメモリに
格納されるデータ形式のものとは異ならせて、テキスト
パターン情報と属性情報との組み合わせのコード情報で
もって表現するよう構成するものである。
As explained in FIG. 1, in the present invention, the display data information of the text information stored in the bitmap video RAM 7 for text is made different from the data format stored in the original bitmap video memory. , is configured to be expressed using code information that is a combination of text pattern information and attribute information.

すなわち、色情報がIGBR”の4ビツトで表される場
合、従来のビットマツプビデオメモリでは、第2図に示
すように、4プレ一ン分のメモリ容量を備えて、それら
の各ブレーンの文字レターサイズ(この図では、大枠の
8×16ビツト)内の文字パターンの画素位置に、表示
色の“IC,BR”のビットデータを格納していくこと
で、表示対象のテキストの表示データ情報を管理する構
成を採っていたのに対して、本発明では、テキストパタ
ーン情報と属性情報との組み合わせのコード情報でもっ
て表現するよう構成するものである。
In other words, when color information is represented by 4 bits of "IGBR", the conventional bitmap video memory has a memory capacity for 4 planes, as shown in Figure 2, and the characters of each of those branes are By storing the bit data of the display color "IC, BR" at the pixel position of the character pattern within the letter size (8 x 16 bits in the large frame in this figure), the display data information of the text to be displayed is stored. In contrast, in the present invention, a combination of text pattern information and attribute information is expressed using code information.

具体的には、例えば、第3図に示すように、−文字の1
ラスタ分の32ビツト(8×4ビツト)を使用して、そ
の32ビツトの内の先頭の8ビツト(パターンフィール
ド)に、1ラスタ分の文字パターンの形状情報を規定す
る110情報を格納していく構成を採るとともに、残り
の24ビツト(属性フィールド)に、色情報や表示形式
等の属性の指定情報を格納していく構成を採るものであ
る。このようなデータ形式を採ることから、本発明を用
いても、テキスト用のビットマツプビデオRAM7とし
て、従来よりもメモリ容量の大きなものを用意しておく
必要はないのである。
Specifically, for example, as shown in Figure 3, - character 1
Using 32 bits (8 x 4 bits) for the raster, the first 8 bits (pattern field) of the 32 bits store 110 information that specifies the shape information of the character pattern for one raster. In addition, the remaining 24 bits (attribute field) store attribute designation information such as color information and display format. Since such a data format is adopted, even if the present invention is used, there is no need to prepare a bitmap video RAM 7 for text with a larger memory capacity than the conventional one.

次に、第4図に示すフローチャートを参照しつつ、本発
明の実行する処理について詳細に説明する。ここで、第
4図中、破線で区画した処理手順の内、最上段の処理部
分は、第1図で説明したフォント展開処理手段9の実行
する処理であり、中間の処理部分は、第1図で説明した
テキスト用のビットマツプビデオRAM7を表しており
、最下段の処理部分は、第1図で説明した色合成処理手
段10の実行する処理を表している。
Next, the processing executed by the present invention will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG. Here, among the processing steps divided by broken lines in FIG. It represents the bitmap video RAM 7 for text described in the figure, and the processing portion at the bottom represents the processing executed by the color composition processing means 10 described in FIG.

フォント展開処理手段9は、このフローチャートに示す
ように、第1図で説明したテキスト用ビデオRAM5か
ら文字コードと属性データとを読み出すと、その読み出
した文字コードの指定する文字フォントパターンを第1
図で説明したフォントパターンメモリ8から読み出すと
ともに、上述したデータ形式に従って文字データの表示
データ情報となるコード情報を生成して、その生成した
コード情報をテキスト用のビットマツプビデオRAM7
に格納していくよう処理する。ここで、フォント展開処
理手段9は、このコード情報に、カーソル処理の表示・
非表示のためのデータ等も含ませていくことになる。
As shown in this flowchart, when the font development processing means 9 reads the character code and attribute data from the text video RAM 5 described in FIG.
At the same time as reading from the font pattern memory 8 explained in the figure, code information to be the display data information of character data is generated according to the data format described above, and the generated code information is stored in the bitmap video RAM 7 for text.
It is processed so that it is stored in . Here, the font development processing means 9 uses this code information to display and display cursor processing.
Data for hiding purposes will also be included.

色合成処理手段10は、このフローチャートに示すよう
に、表示処理の実行に入ると、テキスト用のビットマツ
プビデオRAM7から32ビット単位に表示データ情報
として展開されたコード情報を読み出して、そのコード
情報の指定する属性情報に応じて、読み出したコード情
報の指定する8画素の各画素に対して、リバース処理や
プリンタ処理や色指定等の割り付は処理を実行する。そ
して、Inに、グラフィ・ンク用のヒ゛ノトマンフ゛ヒ
゛デオRAM6から読み出したグラフィック情報の表示
データ情報との合成処理を実行してディスプレイへの表
示処理を実行する。
As shown in this flowchart, when the color synthesis processing means 10 starts executing display processing, it reads code information expanded as display data information in units of 32 bits from the bitmap video RAM 7 for text, and uses the code information. In accordance with the attribute information specified by , reverse processing, printer processing, color specification, and other allocation processes are executed for each of the eight pixels specified by the read code information. Then, a process of synthesizing the graphic information with display data information read from the computer video RAM 6 for graphics processing is performed on In, and a process of displaying the graphic information on the display is performed.

第5図に、この合成処理のために本発明の色合成処理手
段10の備える色合成回路の一実施例を図示する。図中
、20ば8ビツトのシフトレジスタであって、テキスト
用のビットマツプビデオRAM7から読み出したコード
情報のパターンフィールドの持つ8ビツトのビット情報
を格納して、そのビット情報を1ピントずつ順次送出し
ていくもの、21は4個備えられる第1のANDゲート
であって、読み出したコード情報の属性フィールドから
抽出された表示対象の1文字の文字色情報と、シフトレ
ジスタ20から出力されてくるビット情報との論理積を
算出するもの、22はインバータであって、シフトレジ
スタ20から出力されてくるビット情報を反転させるも
の、23は4個備えられる第2のANDゲートであって
、グラフィック用のビットマツプビデオRAM6から読
み出される1画素の持つ色情報と、インバータ22の出
力するビット情報との論理積を算出するもの、24は4
個備えられるORゲートであって、第1のANDゲート
21か第2のANDゲート23のいずれか一方から“1
”が出力されるときに、“1”を出力していくものであ
る。
FIG. 5 shows an embodiment of a color synthesis circuit included in the color synthesis processing means 10 of the present invention for this synthesis process. In the figure, 20 is an 8-bit shift register that stores the 8-bit bit information of the pattern field of the code information read from the bitmap video RAM 7 for text, and sequentially sends out the bit information one pin at a time. 21 is a first AND gate provided with four, which outputs the character color information of one character to be displayed extracted from the attribute field of the read code information and the shift register 20. 22 is an inverter that inverts the bit information output from the shift register 20; 23 is a second AND gate provided with four; 24 calculates the logical product of the color information of one pixel read from the bitmap video RAM 6 and the bit information output from the inverter 22.
The OR gate is provided with "1" from either the first AND gate 21 or the second AND gate 23.
” is output, “1” is output.

本発明の色合成処理手段10では、この第5図に示す回
路構成の色合成回路を備えていくことで、シフトレジス
タ20から文字パターン部分の存在を表示する“1”が
出力されるときには、その画素位置については、テキス
ト用のピントマツプビデオRAM7から出力される色情
報を選択して表示していくとともに、“0”が出力され
るときには、グラフィック用のビットマンツブビデオR
AM6から出力される色情報を選択して表示していく処
理を実行する。この処理により、テキスト用のビットマ
ツプビデオRAM7から出力される色情報が“0000
”であっても、その“0000”が黒色を指定している
のか、ブランクを指定しているのかを識別できるように
なるのである。
The color synthesis processing means 10 of the present invention includes a color synthesis circuit having the circuit configuration shown in FIG. 5, so that when the shift register 20 outputs "1" indicating the presence of a character pattern part, Regarding the pixel position, the color information output from the focus map video RAM 7 for text is selected and displayed, and when "0" is output, the bitman tube video R for graphics is selected and displayed.
A process of selecting and displaying color information output from AM6 is executed. Through this process, the color information output from the bitmap video RAM 7 for text becomes “0000”.
”, it becomes possible to identify whether the “0000” specifies black or blank.

これから、テキスト情報とグラフィック情報とを重ね合
わせて表示するときに、従来であれば、第6図(a)に
示すように、全く黒色のテキスト部分が表示されなくな
るのに対して、本発明を用いることで、第6図(b)に
示すように、黒色のテキスト部分が表示されるようにな
るのである。
From now on, when text information and graphic information are displayed in a superimposed manner, as shown in FIG. 6(a), in the conventional case, the black text part is not displayed at all. By using this, a black text portion will be displayed as shown in FIG. 6(b).

〔発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、ビットマツプビ
デオメモリに展開されるテキスト情報とグラフィック情
報とを重ね合わせてディスプレイに表示していくときに
、ハードウェア量の増加を招くことなく、黒色のテキス
ト情報の重ね合わせ処理を実行できるようになるのであ
る。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, when text information developed in a bitmap video memory and graphic information are superimposed and displayed on a display, an increase in the amount of hardware can be avoided. This allows the superimposition process of black text information to be performed without any trouble.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理構成図、 第2図はビットマツプビデオRAMの構成図、第3図は
テキスト用のビットマツプビデオRAMLこ格納する表
示データ情報のデータ形式の一実施例、 第4図は本発明の実行するフローチャート、第5図は本
発明の備える色合成回路の一実施例、第6図は本発明の
表示処理の説明図、 第7図は従来の色合成回路の構成図である。 図中、1はデータ処理装置、2はディスプレイ装置、3
はCPU、4は内部バス、5はテキスト用ビデオRAM
、6及び7はピントマツプビデオRAM、8はフォント
パターンメモリ、9はフォント展開処理手段、10は色
合成処理手段である。 特許出願人  株式会社 ピーエフニー化 理 人  
弁理士  森1)寛(外2名)ビフトマ・ノアビデ゛オ
RAM’)木1成図第2図 未示データ楕宰灸のデータ形式り一寅力し例文雪コ ド 属性テ′−タ 本発明Lf)欠竹Tibフロー士↑−ト第4図 デつフィック テキスト チ゛に人アレイ (a) グラフィ・ソつ テキスト テλスアレイ (b) 本全日月の板取処理の説明図 第6図 テキスト1ピクtルテ一ヲ グーフィック1 l:o7tルテ敗 ■ 従来の色會腹口路の構成図 第7図
FIG. 1 is a diagram showing the principle of the present invention; FIG. 2 is a diagram showing the construction of a bitmap video RAM; FIG. 3 is an embodiment of the data format of display data stored in the bitmap video RAM for text; 5 is an embodiment of the color synthesis circuit provided in the present invention. FIG. 6 is an explanatory diagram of the display processing of the present invention. FIG. 7 is a configuration diagram of a conventional color synthesis circuit. It is. In the figure, 1 is a data processing device, 2 is a display device, and 3 is a data processing device.
is the CPU, 4 is the internal bus, and 5 is the video RAM for text.
, 6 and 7 are focus map video RAMs, 8 is a font pattern memory, 9 is a font development processing means, and 10 is a color composition processing means. Patent applicant Rijin Pfnika Co., Ltd.
Patent Attorney Mori 1) Hiroshi (2 others) Biftoma Noah Video RAM') Tree 1 Construction Figure 2 Unseen Data Ellipsis Moxibustion Data Format Format Example Sentence Yukikodo Attribute Data Present Invention Lf) Chitake Tib Flow Engineer ↑-To Figure 4 Digital text text array (a) Graphic software text text array (b) Explanatory diagram of the Itadori processing of this full day and moon Figure 6 Text 1 pix t Rute 1 Goofic 1 l: o 7 t Rute defeat■ Diagram of the configuration of the conventional color conference abdominal route Figure 7

Claims (1)

【特許請求の範囲】 テキスト情報をテキスト用のビットマップビデオメモリ
(7)に展開して、該ビットマップビデオメモリ(7)
に展開されるテキスト情報と、グラフィック用のビット
マップビデオメモリ(6)に展開されるグラフィック情
報とを合成してディスプレイに表示するデータ処理装置
において、 表示対象のテキスト情報を、テキストパターン情報と属
性情報との組み合わせのコード情報で表現してテキスト
用のビットマップビデオメモリ(7)に展開するよう構
成するとともに、 テキスト用のビットマップビデオメモリ(7)の展開デ
ータと、グラフィック用のビットマップビデオメモリ(
6)の展開データとを入力として、テキストパターンの
存在する画素位置については、上記属性情報の持つ色情
報をディスプレイに表示していくとともに、存在しない
画素位置については、該画素位置に位置するグラフィッ
ク情報の持つ色情報を表示するよう制御する色合成処理
手段(10)を備えることで、 テキスト情報とグラフィック情報とを重ね合わせて表示
していくときに、テキスト情報の持つ黒色の表示を実行
していくよう処理することを、特徴とする重ね合わせ表
示処理方式。
[Claims] Text information is developed into a bitmap video memory (7) for text, and the bitmap video memory (7)
In a data processing device that synthesizes text information developed in a graphics bitmap video memory (6) and graphic information developed in a graphics bitmap video memory (6) and displays it on a display, the text information to be displayed is combined with text pattern information and attributes. It is configured to express the code information in combination with information and develop it in the bitmap video memory for text (7), and also to express the data in the bitmap video memory for text (7) and the bitmap video for graphics. memory(
6) is input, the color information of the above attribute information is displayed on the display for pixel positions where a text pattern exists, and the color information of the attribute information is displayed on the display for pixel positions where a text pattern does not exist, and the graphic located at the pixel position is displayed for pixel positions where a text pattern does not exist. By providing the color composition processing means (10) that controls the display of the color information contained in the information, when displaying text information and graphic information in a superimposed manner, it is possible to display the black color contained in the text information. A superimposed display processing method that is characterized by processing in a sequential manner.
JP2219611A 1990-08-21 1990-08-21 Superimposed display processing method Pending JPH04101191A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2219611A JPH04101191A (en) 1990-08-21 1990-08-21 Superimposed display processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2219611A JPH04101191A (en) 1990-08-21 1990-08-21 Superimposed display processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04101191A true JPH04101191A (en) 1992-04-02

Family

ID=16738244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2219611A Pending JPH04101191A (en) 1990-08-21 1990-08-21 Superimposed display processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04101191A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234217B2 (en) System, apparatus and method for embedding transparent enable bits as part of resizing bit block transfer processing
JP3286331B2 (en) Block texture complex clip mask processor
US5644758A (en) Bitmap block transfer image conversion
US5251298A (en) Method and apparatus for auxiliary pixel color management using monomap addresses which map to color pixel addresses
JP3227086B2 (en) TV on-screen display device
US4747042A (en) Display control system
EP0658858B1 (en) Graphics computer
KR970071365A (en) Computer graphics system
JPS59231591A (en) Image generator
US5870074A (en) Image display control device, method and computer program product
US4924432A (en) Display information processing apparatus
JP4307763B2 (en) Image processing system and car navigation system
JPH04101191A (en) Superimposed display processing method
JPH0119589B2 (en)
US6677950B1 (en) Graphics computer
JP2508544B2 (en) Graphic display device
JPH07152637A (en) System and method for storage
JPH08314429A (en) Translucent color image generator
JPS62204389A (en) Clipping/shielding method by any polygons
JP3365068B2 (en) Image processing device
JPS61130993A (en) Graphic processing method and device
JP4529633B2 (en) Video composition apparatus and method
JP3264941B2 (en) Image display control method and apparatus
JP2829932B2 (en) Image forming device
JPH0437796A (en) Text screen display device