[go: up one dir, main page]

JPH0385210A - 上包み包装機 - Google Patents

上包み包装機

Info

Publication number
JPH0385210A
JPH0385210A JP21419489A JP21419489A JPH0385210A JP H0385210 A JPH0385210 A JP H0385210A JP 21419489 A JP21419489 A JP 21419489A JP 21419489 A JP21419489 A JP 21419489A JP H0385210 A JPH0385210 A JP H0385210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
packaged
flap
packaging
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21419489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2922927B2 (ja
Inventor
Junichi Iifushi
順一 飯伏
Tateo Tanimoto
谷本 楯夫
Yoshihiro Yuzaki
湯崎 芳啓
Yukio Onizuka
幸雄 鬼塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1214194A priority Critical patent/JP2922927B2/ja
Publication of JPH0385210A publication Critical patent/JPH0385210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922927B2 publication Critical patent/JP2922927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カートン等の被包装品を包装材で包み込む上
包み包装機に関する。
〔従来の技術〕
第6図に分いて、コイル状の包装材2′からコンベア0
4で板状に包装材を所定長さ送り出したのちカッター3
で切断し、−枚の包装材2として所定位置で待機する。
被包装品1が、コンベア05によう進行してくると、コ
ンベア05の下方で待機していた包装材2が繰シ出され
、被包装品1は包装材2に乗った状態でコンベア05に
よう進行する。
図中■の工程がその状態である。その後■の工程で、図
示の様に被包装品の進行方向と平行な面を包む部分の包
装材2を0字状に起こし、被包装品lの上面で重ね合わ
せ包装材の巻きつけを行ったのち上面合せ面にテープ1
0を貼る。
コンベア06でさらに前進し、工程■で上面、側面の7
ラツプを折シ込み、さらにコンベア07で進行方向を旬
°ターンして下面フラップを折り、側面にテープ11を
貼う包装完了品19となり、コンベア08で排出される
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の従来技術には次のような問題点がある。
従来方式の上包み包装の場合、処理能力が小さい場合は
スムーズに包装できるが、lO個/分以上の処理能力に
対処するには不向きである。その理由として、まず第1
に、包装材2を被包装品lの流れに対し直角に供給して
いるため、コイル状位置lから待機位置2の状態筐での
移動時間ロスと位置決め精度の制御が必要である。第2
に、■の工程完了後二下面フラップを折シこみテープ1
1を貼るために、さらに好方向転換する点にある(ここ
でもラインを停止する必要がある)。つまシ被包装品l
の進行に対し、2回の直角移動が必要となるため、停止
時間が長くなシ、コンベアの高速化および包装の連続化
が困難となる。また装置が大きくなる等の問題点がある
本発明は、このような問題点を排除し、高速処理の可能
化)よび装置のコンパクト化を達成した上包み包装機を
提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
被包装品の移動方向と包装材の供給方向を一致させる。
このため、次のような構成とする。
1)コイル状包装材2′を被包装品lの搬送コンベア4
の下方に水平に設置する。
2)被包装品の包みこみを、進行方向から0字状に包み
こむ(従来は直角方向から包みこんでいる)。
3)上下側面のフラップを進行方向に沿って折れる様に
配置し、被包装品が移動しながらほぼ連続的にフラップ
折うできる構成とする。
〔作用〕
第1図に示すように、被包装品lの搬送と同方向に包装
材2を供給し、被包装品の進行方向で包み込みを行う。
包み込みを行う起倒部材は搬送路内に組込まれてかや、
被包装品の移動時には搬送路(コンベア)の一部を構成
する。
被包装品の搬送路に沿って設けたガイドによυ、被包装
品の進行につれてフラップの折込みを行う。
〔実施例〕
第1図乃至第5図にかいて、1は被包装品、2は一枚の
包装材、2′はコイル状の包装材、3はカッター、4は
被包装品の搬送コンベア。5は中央の固定コンベア茨及
び前後の起倒コンベア沼、29等からなる包み込み装置
。6,7.8は被包装品及び包装材の搬送コンベア。1
0 、11は貼り合せ用のテープ、19は包装完了品。
乙は起倒コンベア路。
四の回転ロール、汐、23は起倒コンベア圏、29の駆
動ロール。ノ、25は起倒コンベア路、29の先端に取
付けられ、駆動ロールn、23によジベル)27を介し
て駆動される巻き込みロール。
加は包装材lのガイド、30,35,40.41はフラ
ップ用ガイrxooは紙送りロールである。
包装材切断・供給装置を示している第2図によシ、包装
材2の供給方法を説明する。被包装品1の搬送コンベア
4の下方にコイル状包装材グを設置する。カッター3に
より所定長さに切断された包装材2は、コンベア4の下
側で待機し、その後、被包装品1と同期して紙送りロー
ル100によりガイド□に送られ、包み込み装置5へ移
動する。
第3図に包み込み装置にかける工程を示す。(a)図は
包装材2と被包装品1が包み込み装置5の上に停止した
状態である。(aJ図の状態から直ちに包みこみが開始
され、筐ず(bJ図の様に起倒コンベア四、29群がロ
ール21を基点として起立し、被包装品lの進行方向に
直交する面を包装材lによfiU字状に包む。この時コ
ンベア路、29のベルトハ矢印の方向に回転して訃シ、
包装材1をタイトに被包装品1に沿わせる。その後、ロ
ー/L/22.23を基点として巻き込みロール必、2
5を(C)図の様に回転させ、包装材1の上端部を被包
装品1の上面に巻きつかせる。この時ベル)27により
巻き込みロール茨、25は矢印の方向に回転し、包装材
1をタイトに巻きつける。その後この上面の合せ部にテ
ープ10を貼って完了となる。
次にフラップ折シ装置について第4、第5図によシ説明
する。
第4図は左右側面のフラップ折シ装置の工程を平面図で
示す。(a)図は第3図の包み込み完了品の状態を示す
。このちと(bJ図の様に、ガイド加で上面と下面のフ
ラップ2c、2dを水平にしながら、進行方向側のフラ
ップ2aを折シこみ、ついで左フラップガイドあにて進
行方向後方のフラップ2bをガイド加に折シこむ。この
状態が<07図であや、(dJ図の様にフラップ2a、
2bは折シこまれ、上面2c、下面2dのフラップは筐
だ折られていない。
第5図に上面、下面のフラップ折り装置の工程を示す。
(a)図は平面図、(b)は側面図を示す。図示の様に
、フラップ2c * 2dは上下フラップ折シガイ)”
 40 、41に入り込みながら折りこまれてゆく。
(C)図が完全にフラップ折り完了し、テープ11を貼
った状態である。この後、フラップ折9ガイドカら離れ
、ライン外へ排出される。この様に本発明によれば包装
進行方向を直線化できる。
〔発明の効果〕
本発明による上包み包装機は、被包装品を搬送する装置
の下部から同装置の終端部を通って下流の包装搬送装置
上へ包装材を供給する装置と、進行方向に3分割され、
前後の同装置が、垂直方向包装材の折シ込み・テープ貼
付装置とから成シ、これらの装置をはy−直線上に配置
したことによシ、次の効果を有する。
包装工程が全て直線化され、自動化が容易で、高速処理
能力化が可能である。
筐た装置自体もコンパクトになる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の実施例に係る上包み包装機の平
面図、第1図(b)は第1図(a)の側面図、第2図は
第1図の包装材切断・供給装置部分の側面図、第3図(
a)、(b)、(e)は包み込み工程の説明図、第4図
(a)= (b)* (c)、(d)は側面フラップの
折り込み工程の説明図、第5図(a)= (b)、 (
c)は上下面フラップの折や込み工程の説明図、第6図
は従来装置の基本構成を示す平面図、第6−1図、第6
−2図、第6−3図、第6−4図はそれぞれ第6図の工
程の、■、■、■にかける被包装品と包装材の斜視図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被包装品を搬送する装置の下部から同装置の終端部を通
    つて下流の包装搬送装置上へ包装材を供給する装置と、
    進行方向に3分割され、前後の同装置が、垂直方向に回
    動する手段を備えた包装・搬送装置と、更に下流の搬送
    装置と、同搬送装置の側方及び上方に設けた包装材の折
    り込み・テープ貼付装置とから成り、これらの装置をほ
    ゞ一直線上に配置したことを特徴とする上包み包装機。
JP1214194A 1989-08-22 1989-08-22 上包み包装機 Expired - Fee Related JP2922927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214194A JP2922927B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 上包み包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214194A JP2922927B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 上包み包装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0385210A true JPH0385210A (ja) 1991-04-10
JP2922927B2 JP2922927B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=16651795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1214194A Expired - Fee Related JP2922927B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 上包み包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922927B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872827A (ja) * 1994-06-06 1996-03-19 Buhrs Zaandam Bv 包装装置に用いるのに適した折り曲げ用エレメント、折り曲げ用エレメントを有する包装装置、及びそれらの使用方法
EP1234951A2 (en) 2001-02-27 2002-08-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Adjustable nozzle vane mechanism
EP1236867A2 (en) 2001-03-02 2002-09-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method and device for assembling and adjusting pivotable nozzle vanes of variable capacity turbine
JP5885819B1 (ja) * 2014-12-18 2016-03-16 日本車輌製造株式会社 胴巻き装置
JP2016155588A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社パックマン 包装装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223305U (ja) * 1988-07-29 1990-02-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223305U (ja) * 1988-07-29 1990-02-15

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872827A (ja) * 1994-06-06 1996-03-19 Buhrs Zaandam Bv 包装装置に用いるのに適した折り曲げ用エレメント、折り曲げ用エレメントを有する包装装置、及びそれらの使用方法
EP1234951A2 (en) 2001-02-27 2002-08-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Adjustable nozzle vane mechanism
EP1236867A2 (en) 2001-03-02 2002-09-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method and device for assembling and adjusting pivotable nozzle vanes of variable capacity turbine
KR100504052B1 (ko) * 2001-03-02 2005-07-27 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 가변 용량 터빈의 조립 및 조정 방법 및 그 장치
JP5885819B1 (ja) * 2014-12-18 2016-03-16 日本車輌製造株式会社 胴巻き装置
JP2016155588A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社パックマン 包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2922927B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0458889B1 (en) Packaging method and apparatus
JP3836544B2 (ja) 紙などからなる外部包装材を有するパックの製造装置
CA1308643C (en) Device and method for the spreading of the top wrapping film in wrapping
US6640522B2 (en) Method and machine for packing reams of sheets
JPS59187510A (ja) 直方体の圧縮可能な物品を包装する方法及び装置
US6912830B2 (en) Film delivery method for shrink wrap packaging
JPH01294406A (ja) 包装機
GB2139175A (en) A machine for packing continuously moving articles with a strip of heat-shrinkable material
US4984413A (en) Machine and method for overwrapping cylindrical articles
JPH10194219A (ja) ポケット箱の包装方法とその装置
CN110155399A (zh) 一种包膜装置、及包膜方法
EP1599386B1 (en) Process and apparatus for folding and applying onserts onto consumer goods
JPH1170600A (ja) 箱状容器の底部に熱収縮性プラスチックフィルムを自動的に糊付けする方法と装置
US20070000211A1 (en) Method and device for producing packs from at least two partial packs
US6766625B2 (en) Apparatus and relative method for wrapping reams of paper
JP5222318B2 (ja) 搬送装置
JPH0385210A (ja) 上包み包装機
US7588143B2 (en) Pack with tear-open thread, and process and apparatus for producing the same
US20040194430A1 (en) Method and machine for producing a package of tobacco articles complete with a folded coupon
US4745727A (en) Device serving to fashion carrying handles for attachment to sheet wrapping material, and a handle obtained with such a device
US5775056A (en) Method and apparatus for wrapping a package and forming folds of the wrapping sheet onto the top surface of the package
JPS58112907A (ja) 自動包装機
JP2004277078A (ja) 粘着テープのタブ形成方法、粘着テープのタブ形成機構およびそれを用いたテープ繰出し装置並びに封緘装置
JP4355171B2 (ja) 自動梱包機のストッパー装置
JP3682936B2 (ja) 胴巻き装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees