JPH0383718A - 物品を第1コンベヤから第2コンベヤに搬送するための装置 - Google Patents
物品を第1コンベヤから第2コンベヤに搬送するための装置Info
- Publication number
- JPH0383718A JPH0383718A JP1320371A JP32037189A JPH0383718A JP H0383718 A JPH0383718 A JP H0383718A JP 1320371 A JP1320371 A JP 1320371A JP 32037189 A JP32037189 A JP 32037189A JP H0383718 A JPH0383718 A JP H0383718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- bridging member
- claw
- claws
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 44
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/52—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
- B65G47/60—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from conveyors of the suspended, e.g. trolley, type
- B65G47/61—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from conveyors of the suspended, e.g. trolley, type for articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chain Conveyers (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
崖叉±坐剋里旦亙
本発明は、物品を第1のコンベヤから第2のコンベヤに
搬送するための装置に関し、詳しくは、それぞれがフッ
ク状のハンガーによって搬送される衣服のような物品を
選別する装置であって、駆動機構を備えたケーブル又は
チェーンのような連続したコンベヤ部材からなる少なく
とも一つの第1のコンベヤを有し、上記コンベヤ部材は
、一定間隔にて鉤爪を有して、閉じた軌道を走行するも
のであって、上記鉤爪は、前記ハンガーを取り上げるよ
うに作動せしめられ、更に、上記軌道に沿って少なくと
も一つの排出ステーションを備えている装置に関する。
搬送するための装置に関し、詳しくは、それぞれがフッ
ク状のハンガーによって搬送される衣服のような物品を
選別する装置であって、駆動機構を備えたケーブル又は
チェーンのような連続したコンベヤ部材からなる少なく
とも一つの第1のコンベヤを有し、上記コンベヤ部材は
、一定間隔にて鉤爪を有して、閉じた軌道を走行するも
のであって、上記鉤爪は、前記ハンガーを取り上げるよ
うに作動せしめられ、更に、上記軌道に沿って少なくと
も一つの排出ステーションを備えている装置に関する。
即ち、本発明は、衣服用ハンガーに懸架された物品を選
別する装置であって、少なくとも一つの排出ステーショ
ンに物品を排出する手段を有し、更に、少なくとも第2
のコンベヤが前記第1のコンベヤから少し離れて位置せ
しめられていると共に、上記排出ステーションにハンガ
ーを受は取る取り上げ端と排出する排出端とを有するブ
リッジング部材が位置せしめられており、上記取り上げ
端が第1のコンベヤの下方に位置し、排出端が第2のコ
ンベヤの届く範囲内に位置している装置に関する。
別する装置であって、少なくとも一つの排出ステーショ
ンに物品を排出する手段を有し、更に、少なくとも第2
のコンベヤが前記第1のコンベヤから少し離れて位置せ
しめられていると共に、上記排出ステーションにハンガ
ーを受は取る取り上げ端と排出する排出端とを有するブ
リッジング部材が位置せしめられており、上記取り上げ
端が第1のコンベヤの下方に位置し、排出端が第2のコ
ンベヤの届く範囲内に位置している装置に関する。
藍来公技歪
オランダ特許出願第TO08371号には、例えば、衣
服用ハンガーに懸けられた物品を所定の箇所にて排出し
て、再分配するようにした装置が開示されている。本明
細書において「鉤爪」とは、作動させることができる任
意の保持手段の形態を意味するものとする。
服用ハンガーに懸けられた物品を所定の箇所にて排出し
て、再分配するようにした装置が開示されている。本明
細書において「鉤爪」とは、作動させることができる任
意の保持手段の形態を意味するものとする。
が °しよ゛と る
多数の排出ステーションを用いることが好ましい場合は
、第1のコンベヤの軌道が相当の距離に達することを意
味する。このような場合、第1のコンベヤの軌道の支線
に沿って排出ステーションを配設して、それらが同時に
作動するようにすることが有用である。これによって、
第1のコンベヤの距離を限定することができるのみなら
ず、物品の選別を短時間にて行なうことができる。
、第1のコンベヤの軌道が相当の距離に達することを意
味する。このような場合、第1のコンベヤの軌道の支線
に沿って排出ステーションを配設して、それらが同時に
作動するようにすることが有用である。これによって、
第1のコンベヤの距離を限定することができるのみなら
ず、物品の選別を短時間にて行なうことができる。
i ゛ るための
これらの特徴は、本発明に従って、第1のコンベヤに近
接して、鉤爪を有し、且つ、別の軌道を走行する少なく
とも一つの第2のコンベヤを配設すると共に、第1のコ
ンベヤの下方に物品の取り上げ端を有すると共に、第2
のコンベヤの鉤爪の高さに排出端を有するブリッジング
部材を排出ステーションに近接して、前記第1のコンベ
ヤと同期して駆動されるように、前記第1と第2のコン
ベヤの間に位置させるようにした装置によって、実現す
ることができる。
接して、鉤爪を有し、且つ、別の軌道を走行する少なく
とも一つの第2のコンベヤを配設すると共に、第1のコ
ンベヤの下方に物品の取り上げ端を有すると共に、第2
のコンベヤの鉤爪の高さに排出端を有するブリッジング
部材を排出ステーションに近接して、前記第1のコンベ
ヤと同期して駆動されるように、前記第1と第2のコン
ベヤの間に位置させるようにした装置によって、実現す
ることができる。
即ち、本発明による物品を第1のコンベヤから第2のコ
ンベヤに搬送するための装置は、それぞれがフック状の
ハンガーにて搬送される衣服等の物品を選別するための
装置において、ケーブル又はチェーンのような連続した
コンベヤ部材からなり、閉じた軌道を走行すると共に、
一定間隔にて鉤爪を有し、その鉤爪は前記ハンガーを取
り上げるように作動せしめられる少なくとも一つの第1
のコンベヤと少なくとも一つの排出ステーションとを備
えてなる装置において、鉤爪を有し、且つ、別の軌′道
を走行する少なくとも第2のコンベヤが前記第1のコン
ベヤから少し離れて位置せしめられていると共に、前記
第1のコンベヤと同期して駆動されるブリッジング部材
が前記第1のコンベヤ及び第2のコンベヤの間に前記排
出ステーションに近接して位置せしめられており、上記
ブリッジング部材が前記第1のコンベヤの下方に取り上
げ端と前記第2のコンベヤの鉤爪の高さに排出端と有す
ることを特徴とする。
ンベヤに搬送するための装置は、それぞれがフック状の
ハンガーにて搬送される衣服等の物品を選別するための
装置において、ケーブル又はチェーンのような連続した
コンベヤ部材からなり、閉じた軌道を走行すると共に、
一定間隔にて鉤爪を有し、その鉤爪は前記ハンガーを取
り上げるように作動せしめられる少なくとも一つの第1
のコンベヤと少なくとも一つの排出ステーションとを備
えてなる装置において、鉤爪を有し、且つ、別の軌′道
を走行する少なくとも第2のコンベヤが前記第1のコン
ベヤから少し離れて位置せしめられていると共に、前記
第1のコンベヤと同期して駆動されるブリッジング部材
が前記第1のコンベヤ及び第2のコンベヤの間に前記排
出ステーションに近接して位置せしめられており、上記
ブリッジング部材が前記第1のコンベヤの下方に取り上
げ端と前記第2のコンベヤの鉤爪の高さに排出端と有す
ることを特徴とする。
血里生並果
上記したような構成の結果として、先ず、第1のコンベ
ヤに取り上げられた物品の予備選別が行なわれ、それら
の物品の一部は、第2のコンベヤに排出されて、その第
2のコンベヤにて最終選別が行なわれる。このようにす
れば、物品が第1のコンベヤを循環される時間が大幅に
節減されて、装置全体の選別能力が大幅に向上する。
ヤに取り上げられた物品の予備選別が行なわれ、それら
の物品の一部は、第2のコンベヤに排出されて、その第
2のコンベヤにて最終選別が行なわれる。このようにす
れば、物品が第1のコンベヤを循環される時間が大幅に
節減されて、装置全体の選別能力が大幅に向上する。
本発明によるかかる装置において、ブリッジング部材が
第1のコンベヤと同期して作動せしめて、所謂詰まりが
起こるのを排除することが重要である。本発明による装
置の有利な実施態様においては、ブリッジング部材に関
連する排出ステーションに位置して、第1のコンベヤの
軌道部分に沿って、上記目的のために、第1のコンベヤ
の通過する鉤爪に相互作用する捕捉部材(キャッチ)を
有する連続した補助ベルトが設けられ、上記補助ベルト
と前記ブリッジング部材との間に、第1のコンベヤとこ
のブリッジング部材との間の同期的駆動を保証するため
に、ポジティブ・トランスミッションが設けられている
。ここにポジティブ(positive)なる用語は、
ドイツ語におけるフォルムシュリュッシヒ(forms
chlussig)なる用語と同じ意義である。
第1のコンベヤと同期して作動せしめて、所謂詰まりが
起こるのを排除することが重要である。本発明による装
置の有利な実施態様においては、ブリッジング部材に関
連する排出ステーションに位置して、第1のコンベヤの
軌道部分に沿って、上記目的のために、第1のコンベヤ
の通過する鉤爪に相互作用する捕捉部材(キャッチ)を
有する連続した補助ベルトが設けられ、上記補助ベルト
と前記ブリッジング部材との間に、第1のコンベヤとこ
のブリッジング部材との間の同期的駆動を保証するため
に、ポジティブ・トランスミッションが設けられている
。ここにポジティブ(positive)なる用語は、
ドイツ語におけるフォルムシュリュッシヒ(forms
chlussig)なる用語と同じ意義である。
裏豊明
以下、本発明による実施例としての選別装置を示す図面
に基づいて、より詳細に説明する。
に基づいて、より詳細に説明する。
第1図は、本発明による装置を単純化して示す平面図で
ある。
ある。
第2図は、排出ステーションの位置における第1のコン
ベヤの軌道の部分Aを拡大して示す平面図である。
ベヤの軌道の部分Aを拡大して示す平面図である。
第3図は、第2図における軌道部分の側面図である。
本発明に従って、物品を第1のコンベヤから選別して、
第2のコンベヤに搬送するための装置は、その最も重要
な部分が第1図に示されているように、第1のコンベヤ
lを有し、この第1のコンベヤは、オランダ特許出願第
7008371号明細書に開示されているように、駆動
手段3を備えているケーブル又はチェーンのような連続
したコンベヤ部材2から構成されている。上記連続した
コンベヤ部材2は、二つのホイール4に跨がって、閉じ
た軌道を走行している。
第2のコンベヤに搬送するための装置は、その最も重要
な部分が第1図に示されているように、第1のコンベヤ
lを有し、この第1のコンベヤは、オランダ特許出願第
7008371号明細書に開示されているように、駆動
手段3を備えているケーブル又はチェーンのような連続
したコンベヤ部材2から構成されている。上記連続した
コンベヤ部材2は、二つのホイール4に跨がって、閉じ
た軌道を走行している。
第2図及び第3図において示されている第1のコンベヤ
の軌道部分は、第1図にAとして示されている。コンベ
ヤ部材2は、一定間隔をおいて、鉤爪5(第3図参照)
を有し、この鉤爪は、フック状のハンガー(例えば、衣
服用のハンガー)を取り上げることができるように作動
させることができる。第1のコンベヤ1の軌道に沿って
、多数の排出ステーション6が配設されており、これら
の排出ステーションは、通過する物品又はハンガーによ
って、関係する鉤爪を開かせて、物品と共にハンガーを
排出するように作動する。これは、それぞれの物品又は
ハンガーにコードを与え、それぞれの排出ステーション
にそれらコードを読み取る読み取り装置、即ち、リーダ
ーを配設することによって行なわれる。これらの特徴は
、先に引用したオランダ特許出願第7008371号明
細書に記載されている。鉤爪5及び8の移動方向は、図
中、矢印Pにて示されている。
の軌道部分は、第1図にAとして示されている。コンベ
ヤ部材2は、一定間隔をおいて、鉤爪5(第3図参照)
を有し、この鉤爪は、フック状のハンガー(例えば、衣
服用のハンガー)を取り上げることができるように作動
させることができる。第1のコンベヤ1の軌道に沿って
、多数の排出ステーション6が配設されており、これら
の排出ステーションは、通過する物品又はハンガーによ
って、関係する鉤爪を開かせて、物品と共にハンガーを
排出するように作動する。これは、それぞれの物品又は
ハンガーにコードを与え、それぞれの排出ステーション
にそれらコードを読み取る読み取り装置、即ち、リーダ
ーを配設することによって行なわれる。これらの特徴は
、先に引用したオランダ特許出願第7008371号明
細書に記載されている。鉤爪5及び8の移動方向は、図
中、矢印Pにて示されている。
本発明の装置においては、それぞれ鉤爪8を有し、他の
軌道を走行する多数の第2のコンベヤ7が前記第1のコ
ンベヤlから少し離れた位置に配設されており(第3図
参照)、これら第1のコンベヤ1.と第2のコンベヤ7
との間に、前記第1のコンベヤと同期して駆動されるブ
リッジング部材9が前記排出ステーション6に近接して
配設されている。このブリッジング部材9は、歯状の外
表面を有する連続したベルト10に形成されていて、こ
のベルト10は、有効な上面の歯が上側を向くように、
水平な回転軸を有する二つのホイール11間を走行され
る。上記ベルト10は、第1のコンベヤ1の下方の取り
上げ端と第2のコンベヤ7の鉤爪8の高さに位置する排
出端との間を下方に傾斜しつつ、走行している。このよ
うにして、(物品を有する)ハンガーは、第1のコンベ
ヤlの開いた鉤爪5から集められて、ブリッジング部材
の静止部又は分離部13に渡される。この関係において
、上記静止部13が第2のコンベヤ7の鉤爪8の走行軌
道に位置していることが必須である。
軌道を走行する多数の第2のコンベヤ7が前記第1のコ
ンベヤlから少し離れた位置に配設されており(第3図
参照)、これら第1のコンベヤ1.と第2のコンベヤ7
との間に、前記第1のコンベヤと同期して駆動されるブ
リッジング部材9が前記排出ステーション6に近接して
配設されている。このブリッジング部材9は、歯状の外
表面を有する連続したベルト10に形成されていて、こ
のベルト10は、有効な上面の歯が上側を向くように、
水平な回転軸を有する二つのホイール11間を走行され
る。上記ベルト10は、第1のコンベヤ1の下方の取り
上げ端と第2のコンベヤ7の鉤爪8の高さに位置する排
出端との間を下方に傾斜しつつ、走行している。このよ
うにして、(物品を有する)ハンガーは、第1のコンベ
ヤlの開いた鉤爪5から集められて、ブリッジング部材
の静止部又は分離部13に渡される。この関係において
、上記静止部13が第2のコンベヤ7の鉤爪8の走行軌
道に位置していることが必須である。
ブリッジング部材9は、第1と第2のコンベヤとの実質
的な接続手段をなしていると共に、ブリッジング部材は
、物品を有するそれぞれの集められたハンガーを第1の
コンベヤから第2のコンベヤ7の最初に到着した鉤爪8
にそれと同じ速度で渡すために、第2のコンベヤと同じ
速度で走行しなければならないことが明らかである。
的な接続手段をなしていると共に、ブリッジング部材は
、物品を有するそれぞれの集められたハンガーを第1の
コンベヤから第2のコンベヤ7の最初に到着した鉤爪8
にそれと同じ速度で渡すために、第2のコンベヤと同じ
速度で走行しなければならないことが明らかである。
この同期化は、第1のコンベヤ1の排出ステーションに
おける軌道部分Aに沿って、連続した補助ベルト14を
配設することによって行なうことができる。この補助ベ
ルト14は、それ自身の駆動手段はもたないが、第1の
コンベヤlの通過する鉤爪5に相互作用し得る捕捉部材
15を備えている。更に、この補助ベルト14は、内側
に歯を有し、二つの回転するホイール16と係合し、そ
の結果、滑りが生じない。
おける軌道部分Aに沿って、連続した補助ベルト14を
配設することによって行なうことができる。この補助ベ
ルト14は、それ自身の駆動手段はもたないが、第1の
コンベヤlの通過する鉤爪5に相互作用し得る捕捉部材
15を備えている。更に、この補助ベルト14は、内側
に歯を有し、二つの回転するホイール16と係合し、そ
の結果、滑りが生じない。
上記ホイール16の一方の垂直軸17にはプーリー18
が取付けられ、ビニオン20を駆動するために、内側に
歯を有するベルト19と係合される。このようなトラン
スミッション17〜20においても、滑りが排除される
。前記ビニオン20は、垂直軸21に固定されており、
この垂直軸は、下方に、連続したベルトlOのホイール
11の一つのためのトランスミッション22にまで延び
ている。このトランスミッションは図面に四角形で表わ
されており、詳細には表わされていない。かくして、こ
こに、第1のコンベヤ1とブリッジング部材との間に同
期的な又は滑りのない駆動関係を保証するために、補助
ベルト14とブリッジング部材9との間にポジティブ・
トランスミッション15〜22が構成される。
が取付けられ、ビニオン20を駆動するために、内側に
歯を有するベルト19と係合される。このようなトラン
スミッション17〜20においても、滑りが排除される
。前記ビニオン20は、垂直軸21に固定されており、
この垂直軸は、下方に、連続したベルトlOのホイール
11の一つのためのトランスミッション22にまで延び
ている。このトランスミッションは図面に四角形で表わ
されており、詳細には表わされていない。かくして、こ
こに、第1のコンベヤ1とブリッジング部材との間に同
期的な又は滑りのない駆動関係を保証するために、補助
ベルト14とブリッジング部材9との間にポジティブ・
トランスミッション15〜22が構成される。
排出ステーション6は、先に引用したオランダ特許出願
第To 08371号に記載されているような方法で作
動する。それぞれの鉤爪5又は8は、逆U字状の管体2
4内を案内されるトロリー23上に懸架されている。管
体は、トロリー23と鉤爪5又は8の間のサスペンショ
ン25を通すために、底部に溝を有している。コンベヤ
部材(ケーブル2)もこのサスペンション25にて保持
されている。各鉤爪5又は8は、レバー27によって畳
み込まれる底部顎26を有している。鉤爪5又は8への
通路は、ばねに抗して内側にヒンジするリップ28によ
って閉じられている。傾斜可能なストリップ29は、静
止位置では水平であって(第3図)、それぞれの排出ス
テーション6に位置せしめられている。排出ステーショ
ン6がハンガー又は物品が接近してくる鉤爪5又は8に
取り上げられたという信号を受は取ったとき、空気圧式
エジェクター30が動作し、ストリップ29が破線で示
す傾斜位置をとり、保持磁石31によってこの位置に保
持される。鉤爪が通過するとき、レバー27のプーリー
32が上記ストリップ29と接触し、前記顎26が畳み
込まれて、鉤爪5が開くように回転し、その結果、ハン
ガーは物品と共に重力によって排出される。レバー27
の傾きは制限されており、従って、鉤爪5が更に走行す
る間、プーリー32はストリップ29を保持磁石31か
ら引き離し、かくして、それは水平位置に戻る。
第To 08371号に記載されているような方法で作
動する。それぞれの鉤爪5又は8は、逆U字状の管体2
4内を案内されるトロリー23上に懸架されている。管
体は、トロリー23と鉤爪5又は8の間のサスペンショ
ン25を通すために、底部に溝を有している。コンベヤ
部材(ケーブル2)もこのサスペンション25にて保持
されている。各鉤爪5又は8は、レバー27によって畳
み込まれる底部顎26を有している。鉤爪5又は8への
通路は、ばねに抗して内側にヒンジするリップ28によ
って閉じられている。傾斜可能なストリップ29は、静
止位置では水平であって(第3図)、それぞれの排出ス
テーション6に位置せしめられている。排出ステーショ
ン6がハンガー又は物品が接近してくる鉤爪5又は8に
取り上げられたという信号を受は取ったとき、空気圧式
エジェクター30が動作し、ストリップ29が破線で示
す傾斜位置をとり、保持磁石31によってこの位置に保
持される。鉤爪が通過するとき、レバー27のプーリー
32が上記ストリップ29と接触し、前記顎26が畳み
込まれて、鉤爪5が開くように回転し、その結果、ハン
ガーは物品と共に重力によって排出される。レバー27
の傾きは制限されており、従って、鉤爪5が更に走行す
る間、プーリー32はストリップ29を保持磁石31か
ら引き離し、かくして、それは水平位置に戻る。
鉤爪5は、ブリッジング部材9の取り上げ端33の直上
の位置にて開く。排出されたハンガーは、次いで、連続
したベルト10によってブリッジング部材9の排出端3
4に搬送される。ここで、ハンガーは第2のコンベヤ7
の鉤爪8の移動軌道に位置する静止位置13に排出され
る。最初に到着する鉤爪8がこの地点を通過するや否や
、鉤爪8のリップ2日がハンガーに衝突して内側に反り
、その結果として、顎26がハンガーを第2のコンベヤ
7の軌道を更に搬送するためにすくい上げる。
の位置にて開く。排出されたハンガーは、次いで、連続
したベルト10によってブリッジング部材9の排出端3
4に搬送される。ここで、ハンガーは第2のコンベヤ7
の鉤爪8の移動軌道に位置する静止位置13に排出され
る。最初に到着する鉤爪8がこの地点を通過するや否や
、鉤爪8のリップ2日がハンガーに衝突して内側に反り
、その結果として、顎26がハンガーを第2のコンベヤ
7の軌道を更に搬送するためにすくい上げる。
このようにして、第1のコンベヤから物品と共に予備選
別された多数のハンガーは、最終的に選別され、消費者
又は顧客に種々の製品を発送するための多くの第2のコ
ンベヤの一つに搬送される。
別された多数のハンガーは、最終的に選別され、消費者
又は顧客に種々の製品を発送するための多くの第2のコ
ンベヤの一つに搬送される。
前記オランダ特許出願第7008371号に既に記載さ
れているように、それぞれのハンガー及び/又は物品の
コード化によって、予備選別は第1のコンベヤlの軌道
において行なわれ、最終選別は、−又はそれ以上の第2
のコンベヤ7において行なわれる。
れているように、それぞれのハンガー及び/又は物品の
コード化によって、予備選別は第1のコンベヤlの軌道
において行なわれ、最終選別は、−又はそれ以上の第2
のコンベヤ7において行なわれる。
図示された実施態様において、ブリッジング部材9は、
歯状の外表面を有する連続したベルトlOとして記載さ
れているが、しかし、このベルトに代えてウオームを用
いることができる。この場合、ウオームは、トランスミ
ッション22によって、第1のコンベヤlの作動と同期
して、同様に駆動される。
歯状の外表面を有する連続したベルトlOとして記載さ
れているが、しかし、このベルトに代えてウオームを用
いることができる。この場合、ウオームは、トランスミ
ッション22によって、第1のコンベヤlの作動と同期
して、同様に駆動される。
第1図は、本発明による装置を単純化して示す平面図で
ある。 第2図は、排出ステーションの位置における第1のコン
ベヤの軌道の部分Aを拡大して示す平面図である。 第3図は、第2図における軌道部分の側面図である。 1・・・第1のコンベヤ、2・・・連続したコンベヤ部
材、3・・・駆動手段、5・・・鉤爪、6・・・排出ス
テーション、7・・・第2のコンベヤ、8・・・鉤爪、
9・・・ブリッジング部材、10・・・ベルト、11・
・・ホイール、13・・・静止部、14・・・補助ベル
ト、15・・・把手、16・・・ホイール、17・・・
垂直軸、18・・・プーリー19・・・ベルト、20・
・・ビニオン、21・・・垂直軸、15〜22・・・ト
ランスミッション、23・・・トロリー、24・・・1
1’L25・・・サスペンション、26・・・底部顎、
27・・・レバー、28・・・リップ、29・・・スト
リップ、30・・・空気圧式エジェクター、31・・・
保持磁石、32・・・ブーIJ +、33・・・取り上
げ端、34・・・排出端。
ある。 第2図は、排出ステーションの位置における第1のコン
ベヤの軌道の部分Aを拡大して示す平面図である。 第3図は、第2図における軌道部分の側面図である。 1・・・第1のコンベヤ、2・・・連続したコンベヤ部
材、3・・・駆動手段、5・・・鉤爪、6・・・排出ス
テーション、7・・・第2のコンベヤ、8・・・鉤爪、
9・・・ブリッジング部材、10・・・ベルト、11・
・・ホイール、13・・・静止部、14・・・補助ベル
ト、15・・・把手、16・・・ホイール、17・・・
垂直軸、18・・・プーリー19・・・ベルト、20・
・・ビニオン、21・・・垂直軸、15〜22・・・ト
ランスミッション、23・・・トロリー、24・・・1
1’L25・・・サスペンション、26・・・底部顎、
27・・・レバー、28・・・リップ、29・・・スト
リップ、30・・・空気圧式エジェクター、31・・・
保持磁石、32・・・ブーIJ +、33・・・取り上
げ端、34・・・排出端。
Claims (3)
- (1)それぞれがフック状のハンガーにて搬送される衣
服等の物品を選別するための装置において、ケーブル又
はチェーンのような連続したコンベヤ部材からなり、閉
じた軌道を走行すると共に、一定間隔にて鉤爪を有し、
その鉤爪は前記ハンガーを取り上げるように作動せしめ
られる少なくとも一つの第1のコンベヤ1と少なくとも
一つの排出ステーションとを備えてなる装置において、
鉤爪8を有し、且つ、別の軌道を走行する少なくとも第
2のコンベヤ7が前記第1のコンベヤ1から少し離れて
位置せしめられていると共に、前記第1のコンベヤと同
期して駆動されるブリッジング部材9が前記コンベヤ1
及び7の間に排出ステーション6に近接して位置せしめ
られており、上記ブリッジング部材が前記第1のコンベ
ヤ1の下方に取り上げ端33と前記第2のコンベヤ7の
鉤爪8の高さに排出端と有することを特徴とする物品を
第1のコンベヤから第2のコンベヤに搬送するための装
置。 - (2)第1のコンベヤ1の通過する鉤爪と相互作用する
捕捉部材15を備えた連続した補助ベルト14が、ブリ
ッジング部材9と関連する排出ステーション6の位置に
第1のコンベヤ1の軌道Aの部分に沿つて配設されてい
ると共に、前記第1のコンベヤとブリッジング部材との
同期的駆動を保証するために、前記補助ベルト14と前
記ブリッジング部材との間にポジティブ・トランスミッ
ションが配設されていることを特徴とする請求項第1項
記載の物品を第1のコンベヤから第2のコンベヤに搬送
するための装置。 - (3)ブリッジング部材9が歯状の外表面を有する連続
したベルト19に形成されており、上記ベルトは水平な
回転軸を有する二つの逆回転するホィール11上を走行
されると共に、上記ベルトの有効な上側部分12が下方
に傾斜するように走行し、第1のコンベヤの開いた鉤爪
5から集められたハンガーを第2のコンベヤ7の鉤爪の
走行軌道に位置する静止部13に排出することを特徴と
する請求項第1項又は第2項記載の物品を第1のコンベ
ヤから第2のコンベヤに搬送するための装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8803044A NL8803044A (nl) | 1988-12-12 | 1988-12-12 | Inrichting voor het overbrengen van voorwerpen uit een eerste transporteur naar een tweede transporteur. |
NL8803044 | 1988-12-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0383718A true JPH0383718A (ja) | 1991-04-09 |
Family
ID=19853366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1320371A Pending JPH0383718A (ja) | 1988-12-12 | 1989-12-08 | 物品を第1コンベヤから第2コンベヤに搬送するための装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0375023B1 (ja) |
JP (1) | JPH0383718A (ja) |
AT (1) | ATE87590T1 (ja) |
DE (1) | DE68905783T2 (ja) |
NL (1) | NL8803044A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101654021B1 (ko) * | 2015-04-14 | 2016-09-09 | 유지훈 | 의류 보관 및 출고 시스템 |
JP2019147689A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 全利機械股▲分▼有限公司 | 多経路送りシステム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29708967U1 (de) * | 1997-05-21 | 1998-09-24 | Gärtner, Franz, 97656 Oberelsbach | Transporthänger für eine Hängefördereinrichtung |
CN114803443B (zh) * | 2022-05-24 | 2024-07-23 | 惠州市华维机电设备有限公司 | 一种电芯生产线用物料传送方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE528496A (ja) * | ||||
NL7008371A (ja) * | 1970-06-09 | 1971-12-13 |
-
1988
- 1988-12-12 NL NL8803044A patent/NL8803044A/nl not_active Application Discontinuation
-
1989
- 1989-12-08 EP EP89203147A patent/EP0375023B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-08 AT AT89203147T patent/ATE87590T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-12-08 DE DE8989203147T patent/DE68905783T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-12-08 JP JP1320371A patent/JPH0383718A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101654021B1 (ko) * | 2015-04-14 | 2016-09-09 | 유지훈 | 의류 보관 및 출고 시스템 |
JP2019147689A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 全利機械股▲分▼有限公司 | 多経路送りシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0375023B1 (en) | 1993-03-31 |
DE68905783D1 (de) | 1993-05-06 |
NL8803044A (nl) | 1990-07-02 |
ATE87590T1 (de) | 1993-04-15 |
DE68905783T2 (de) | 1993-07-08 |
EP0375023A1 (en) | 1990-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3993189A (en) | Processing conveyor | |
CA2269236C (en) | High speed tilted belt sorter | |
US7604448B2 (en) | Apparatus and transport container for transport and controlled discharge of a load | |
US20080217216A1 (en) | Apparatus for Transferring Products | |
US20070208455A1 (en) | System and a method for sorting items out of waste material | |
CN1046466C (zh) | 从输送箱内取出容器的方法及包装机 | |
HU216765B (hu) | Eljárás és berendezés horoggal ellátott függesztőelemeken sorban elhelyezett áru kódjelzés szerinti automatikus osztályozására | |
US4978117A (en) | Apparatus for conveying printing plates | |
JP2023529804A (ja) | バッファ仕分け | |
JPS63501496A (ja) | コンベヤ−装置 | |
US7017730B2 (en) | Bi-directional mail tray pusher | |
US4805780A (en) | Sorting machine, in particlar for small parcels | |
US5388706A (en) | Apparatus for identifying and sorting different types of a class of articles | |
JPH08151111A (ja) | ハンガーソーター等のトロリコンベヤ | |
JPH0383718A (ja) | 物品を第1コンベヤから第2コンベヤに搬送するための装置 | |
JP2676414B2 (ja) | 物品を選別するための装置 | |
JPH10236642A (ja) | 農産物を載せた受皿の搬送合流装置 | |
EP0738798B1 (en) | A method for receiving and sorting for a washing treatment articles of clothing that have to be washed | |
JP4857474B2 (ja) | 果実の選別装置 | |
CN110125012A (zh) | 一种吊挂分拣机、吊挂分拣机控制系统和控制方法 | |
US5467863A (en) | Sorting system having horizontal transfer apparatus | |
US1217986A (en) | Laundry-distributing system. | |
JPH03245885A (ja) | 倒壜除去装置 | |
US3384250A (en) | Transfer mechanism | |
JP2000095319A (ja) | 分級装置におけるスライドベース切替え装置 |