[go: up one dir, main page]

JPH0370696A - 急旋回・急停止及び横移動可能な船舶 - Google Patents

急旋回・急停止及び横移動可能な船舶

Info

Publication number
JPH0370696A
JPH0370696A JP20460689A JP20460689A JPH0370696A JP H0370696 A JPH0370696 A JP H0370696A JP 20460689 A JP20460689 A JP 20460689A JP 20460689 A JP20460689 A JP 20460689A JP H0370696 A JPH0370696 A JP H0370696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quick
drive shaft
screw blades
bow
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20460689A
Other languages
English (en)
Inventor
Senzo Hanaue
花上 仙蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20460689A priority Critical patent/JPH0370696A/ja
Publication of JPH0370696A publication Critical patent/JPH0370696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は急旋回及び急停止可能な船舶に関するものであ
る。
(従来技術) 船舶の旋回は船尾に設けた舵の操作で行っているが、重
量の大きな航行中の船舶を急旋回或いは急停止させて航
行中の衝突等の危険を避けることは不可能であった。
(発明が解決しようとする課題) そこで、大きな船舶でも急旋回及び急停止ができ、特に
緊急の際でも短時間に衝突等の危険を避けることができ
る船舶を提供し、海上交通の安全に寄与することを目的
とする。
(課題を解決するための手段) 船体を横断して貫通する前後に平行する2本の側方噴射
管を設け、該側方噴射管内中央部に前後で互に反対方向
に水を噴射可能で、かつ正逆回転可能なスクリュー羽根
を設け、急旋回を可能にした。
又、船体の首部に枢着され個々に開閉可能な船首抵抗板
を設け、これを全開して船首側で急ブレ−キをかけるこ
とができるようにした。
さらに前後の側方噴射管内のスクリュー羽根を邸動する
駆動軸に反転装置を設け、前後のスクリュー羽根の同一
方向回転を可能にして横移動を可能とした。
(実施例) 第1図で1は船体である。2は船体1の後部に取付けた
推進用スクリューで、船体内に設置された原動機3によ
って減速機(図示しない)を介し型動される* 4a、
 4bは船首抵抗板で、fIr1首にヒンジ5によって
左右に開閉自在に枢着されている。船首抵抗板4a、 
4bは両方同時に又は何れか一方のみでも開閉可能であ
る。その操作は前記原動機3の動力によって開動される
。即ち原動機3から駆動軸6、クラッチ7、さらに船首
抵抗板開閉装置8、抵抗板操作軸9a、9bによって開
閉操作される。なお船首抵抗板4a、 4bは非操作時
は船首部に密着し、抵抗を最小にするよう形成されてい
る。
10a、 10bは船体1の進行方向に対し直交して設
けられ、船体を横断貫通して前後平行に設けた側方噴射
管である。この中心部にはスクリュー羽根11a、 l
lbが装着されている。前部のスクリュー羽根11aは
前記原動機3で、駆動軸12、クラッチ13、チェーン
14、駆動軸15を介し前後が同時に邸動され、かつク
ラッチ13のレバー切換えにより正逆回転可能である。
16は反転装置で、この装置の切換により前後のスクリ
ュー羽根11a。
11bを同一方向に回転させることができる。スクリュ
ー羽根を同一方向に回すと、側方噴射管10a。
10bからの噴射水の方向が同一となり、船の横移動が
可能となり、接岸時等に便利である。
なお前部スクリュー羽根11aと後部スクリュー羽根L
lbは駆動軸150前後に取付けられ1前後のスクリュ
ー羽根11a、 llbは羽根のねじれ方向が互に逆に
なっている。
なお以上の構成で、クラッチや減速機の構成あるいは駆
動軸の配置等は船体内の構成により、適宜選択すること
ができる。又クラッチの切換等はリモートコントロール
により行いうろことは勿論である。
(操作方法) 1)普通の直進航行; 第1図の如く船首抵抗板4a、4bは閉じて船首両側面
に密着させ、スクリュー羽根11a、 llbは停止さ
せて、スクリュー2のみで航行する。なお図示しないが
、公知船舶と同様、船尾のスクリュー2の近傍に舵が設
けられていて、これにより操舵する。
2)右旋回(第2図); 左側のクラッチ7の操作により船首抵抗板4aを開くと
、抵抗板4aにか)る抵抗により右方向旋回モーメント
を受けるので、右に旋回できる。
右方向に急旋回したいときは、側方噴射管10a。
10b内のスクリュー羽根11a、 llbを回転させ
て、第2図の如く互に逆方向に噴出させると、第2図で
船舶重心まわりに右旋回方向のモーメントM8が作用し
、船首部の抵抗板4aの作用と相埃って急速に右旋回可
能である。
3)左旋回(第3図); 船首抵抗板4bを右に開くと、これに作用する抵抗によ
り、pllは左方向旋回モーメントを受け、左に旋回で
きる。特に左に急旋回したいときは、さらに側方噴射管
10a、 10b内のスクリュー羽根11a。
11bを第2図と逆方向に回転させれば、水は第3図の
如く噴出し、その反作用で左方向旋回モーメントMRを
受は左旋回する。
4)急停船; 船首抵抗板4a、 4bを共に全開して最大抵抗状態と
する。勿論後部の推進用スクリュー2の逆回転を併用す
る。
(効果) 船体を横に貫通する前後2本の側方噴射管内に前後で互
に反対方向に水を噴射可能で、かつ正逆回転可能なスク
リュー羽根を設けたので、急旋回しようとするとき、側
方に互に逆方向に噴射させれば旋回モーメントが発生し
、船体の重心まわりに旋回できるので、緊急事態回避に
好適である。
又船体の首部に個々又は同時に開閉可能な船首抵抗板を
両側に設けたので、これの開閉により流体抵抗を増大さ
せて、上記側方噴射管により噴射と相埃って急旋回を容
易にすることができる。同時に個々に開閉も出来るので
、急旋回時に限らず従来よりは、より急な角度の旋回が
できる。
さらに、側方噴射管内のスクリュー羽根を同一方向回転
可能にしたので、船舶の横移動も可能となり、接岸時に
好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を備えた船舶の平面図。 第2UAは同じく右旋回時の各部の動作態様を示す図。 第3図は同じく范旋回時の各部の動作態様を示す図。 第4図は急停船時の抵抗板の態様を示す。 第5図は本発明を備えた船舶の側面図。 図において; 1 船体      2 スクリュー 3 M動機     4a、4b  船首抵抗板5 ヒ
ンジ      6 駆動軸 7 クラッチ 8 船首抵抗板開閉装置 9a 、 9b  抵抗板操作軸 ]、Oa、Job 
 側方噴射管11a、Ilb  スクリュー羽根 12  駆動軸     13  クラッチ14  チ
ェーン    15  駆動軸16  反転装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)船体を横断して貫通する前後に平行する2本の側
    方噴射管を設け、該側方噴射管内中央部に前後で互に反
    対方向に水を噴射可能で、かつ正逆回転可能なスクリュ
    ー羽根を設けたことを特徴とする急旋回・急停止及び横
    移動可能な船舶。
  2. (2)船体の首部に枢着され個々に開閉可能な船首と同
    型の抵抗板を設けたことを特徴とする請求項(1)記載
    の急旋回・急停止及び横移動可能な船舶。
  3. (3)前後の側方噴射管内のスクリュー羽根を駆動する
    駆動軸に反転装置を設け、前後のスクリュー羽根の同一
    方向回転を可能にしたことを特徴とする請求項(1)記
    載の急旋回・急停止及び横移動可能な船舶。
JP20460689A 1989-08-09 1989-08-09 急旋回・急停止及び横移動可能な船舶 Pending JPH0370696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20460689A JPH0370696A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 急旋回・急停止及び横移動可能な船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20460689A JPH0370696A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 急旋回・急停止及び横移動可能な船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0370696A true JPH0370696A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16493248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20460689A Pending JPH0370696A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 急旋回・急停止及び横移動可能な船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0370696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529456A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 ウッドサイド エナジー リミテッド Lngの船上再ガス化

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596600B2 (ja) * 1979-07-18 1984-02-13 三菱電機株式会社 ステツピングモ−タの入力パルス周波数制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596600B2 (ja) * 1979-07-18 1984-02-13 三菱電機株式会社 ステツピングモ−タの入力パルス周波数制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529456A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 ウッドサイド エナジー リミテッド Lngの船上再ガス化

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3159134A (en) Slow speed steering control for jet propelled boats
JPH061291A (ja) 水噴射推進装置
JP2018069776A (ja) 船舶および操船システム
US6865997B2 (en) Apparatus for maneuvering boats
US10625839B2 (en) Boat and boat maneuvering system
ES461568A1 (es) Perfeccionamientos en mecanismos inversores.
JP3500590B2 (ja) 双方向航走船の推進装置
JPH0624388A (ja) 船舶の操縦方法と装置
JPH0370696A (ja) 急旋回・急停止及び横移動可能な船舶
US3294054A (en) Steering arrangement for boats
JP6405568B2 (ja) 船舶
KR20170079802A (ko) 추진기 겸용 스러스터를 갖는 선박
JPH08207880A (ja) 第1の船を第2の船に連結する装置
KR20090076655A (ko) 선박의 추진 및 조타 장치
JP2008230379A (ja) 一軸二舵船の操舵方法及び操舵装置
JPH0840377A (ja) 船舶用ウォータジェット推進装置
JPH06191486A (ja) 舶用ウォータージェット推進・操舵装置
US246134A (en) heateorn
JPH05201388A (ja) 舶用緊急衝突回避装置
JP2004042688A (ja) 二枚舵を有する船舶の舵角制御システム
KR20120018594A (ko) 선박의 복합형 추진 장치
JP7127798B2 (ja) 停船距離を短縮する操船方法及び停船距離を短縮する操船装置
JPH10211899A (ja) 舶用ウォータージェット推進機における後進装置
JP2829114B2 (ja) 水噴射推進操舵装置および方法
JP2566998Y2 (ja) ダブルエンダー船