JPH0369293A - Device for regenerating video signal - Google Patents
Device for regenerating video signalInfo
- Publication number
- JPH0369293A JPH0369293A JP1205163A JP20516389A JPH0369293A JP H0369293 A JPH0369293 A JP H0369293A JP 1205163 A JP1205163 A JP 1205163A JP 20516389 A JP20516389 A JP 20516389A JP H0369293 A JPH0369293 A JP H0369293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- terminal
- output
- head
- switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 title 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 241000255789 Bombyx mori Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、磁気テープに記録された映像信号を再生する
映像信号再生装置に関し、特に、ダブルアジマスヘッド
やマルチヘッドを用いて、ノイズレスサーチやフィール
ドスチル等のトリック再生を行うことのできる映像信号
再生装置に関するものである。[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a video signal reproducing device for reproducing video signals recorded on a magnetic tape, and in particular, uses a double azimuth head or a multi-head to perform noiseless search and The present invention relates to a video signal reproducing device capable of performing trick reproduction of field stills and the like.
従来の映像信号再生装置の例として、ダブルアジマスヘ
ッドを備え、VH3方式の標準モードにてサーチ動作を
行うことのできる映像信号再生装置について説明する。As an example of a conventional video signal reproducing device, a video signal reproducing device equipped with a double azimuth head and capable of performing a search operation in a standard mode of the VH3 system will be described.
映像信号再生装置には、例えば第3図に示すように、互
いにアジマス角の異なる磁気ヘッドL1および磁気ヘッ
ドRを備えたダブルアジマスヘッド11が設けられてい
る。上記磁気ヘッドLと磁気ヘッドRとは、例えば1水
平期間の1/2に対応するギャップ間隔で配置されてい
る。For example, as shown in FIG. 3, the video signal reproducing apparatus is provided with a double azimuth head 11 including a magnetic head L1 and a magnetic head R having mutually different azimuth angles. The magnetic head L and the magnetic head R are arranged with a gap interval corresponding to, for example, 1/2 of one horizontal period.
磁気ヘッドし、および磁気ヘッドRは、それぞれ、ヘッ
ドアンプ12・13を介して、ヘッドアンプスイッチ1
4の端子14a1または端子14bに接続されている。The magnetic head and the magnetic head R are connected to the head amplifier switch 1 via the head amplifiers 12 and 13, respectively.
It is connected to the terminal 14a1 or the terminal 14b of No.4.
ヘッドアンプスイッチ14の端子14cは、バッファア
ンプ15に接続されている。A terminal 14c of the head amplifier switch 14 is connected to a buffer amplifier 15.
バッファアンプ15は、直接、スキニー補正スイッチ1
7の端子17bに接続されるとともに、1水平期間の1
/2だけ信号を遅延させるデイレイライン16を介して
スキュー補正スイッチ17の端子17aに接続されてい
る。The buffer amplifier 15 directly connects the skinny correction switch 1
7 and is connected to terminal 17b of 1 horizontal period.
It is connected to a terminal 17a of a skew correction switch 17 via a delay line 16 that delays the signal by /2.
スキュー補正スイッチ17の端子17cは、同期信号の
抽出等の処理を行う再生映像信号処理回路18を介して
出力端子19に接続されている。A terminal 17c of the skew correction switch 17 is connected to an output terminal 19 via a reproduced video signal processing circuit 18 that performs processing such as extraction of a synchronization signal.
このような映像信号再生装置でサーチ動作を行うと、磁
気ヘッドし、および磁気ヘッドRからは、それぞれ、磁
気テープにおける対応するアジマス角で記録されたトラ
ックをトレースするごとに、例えば第4図の(a)(b
)に示すように、交互に映像信号が出力される。ここで
、第4図においては、便宜上、映像信号として水平同期
信号だけを表している。When a search operation is performed in such a video signal reproducing apparatus, each time the magnetic head and the magnetic head R trace a track recorded at a corresponding azimuth angle on the magnetic tape, for example, as shown in FIG. (a) (b)
), video signals are output alternately. Here, in FIG. 4, only the horizontal synchronization signal is shown as the video signal for convenience.
そして、第4図の(C)に示すように、それぞれの磁気
へッドL−Rから出力される映像信号のレベルに応じて
、かつ、水平同期信号に同期したタイミングで変化する
H A M P S W信号に基づきヘッドアンプスイ
ッチ14を切り換えて、磁気ヘッドLと磁気ヘッドRと
を選択的に切り換えることにより、第4図の(d)に示
すように、連続した映像信号が得られる。Then, as shown in FIG. 4(C), HAM changes in accordance with the level of the video signal output from each magnetic head L-R and at a timing synchronized with the horizontal synchronization signal. By switching the head amplifier switch 14 based on the PSW signal and selectively switching between the magnetic head L and the magnetic head R, a continuous video signal is obtained as shown in FIG. 4(d).
ところで、磁気ヘッドし、および磁気ヘッドRから出力
される映像信号は、水平同期信号の位相が互いに1水平
期間の172だけずれている。それゆえ、ヘッドアンプ
スイッチ14から出力される信号は、ヘッドアンプスイ
ッチ14が切り換わる前後で、水平同期信号の位相がず
れたものとなってしまう。この場合、水平同期をとるこ
とができなくなり、スキューを生じてしまうことになる
。Incidentally, in the video signals output from the magnetic head and the magnetic head R, the phases of the horizontal synchronizing signals are shifted from each other by 172, which is one horizontal period. Therefore, the signal output from the head amplifier switch 14 will be out of phase with the horizontal synchronization signal before and after the head amplifier switch 14 is switched. In this case, horizontal synchronization cannot be achieved, resulting in skew.
そこで、デイレイライン16によって、第4図の(e)
に示すように1水平期間の1/2だけ遅延させた信号を
生威し、この遅延させた信号と、もとの信号とを、ヘッ
ドアンプスイッチ14の切り換えタイミングと同期して
、切り換える。すなわち、第4図の(f)に示すように
、HAMPSW信号を反転させたスキュー補正SW信号
に基づいてスキュー補正スイッチ17を切り換え、第4
図の(g)に示すように、磁気ヘッドRから出力される
信号を1水平期間の1/2遅延させる。これにより、磁
気ヘッドLで再生された映像信号と磁気ヘッドRで再生
された映像信号とが切り換わる場合でも、水平同期信号
の位相のずれによってスキューが発生するのを防止し得
るようになっている。Therefore, by using the delay line 16, (e) in FIG.
As shown in the figure, a signal delayed by 1/2 of one horizontal period is generated, and this delayed signal and the original signal are switched in synchronization with the switching timing of the head amplifier switch 14. That is, as shown in FIG. 4(f), the skew correction switch 17 is switched based on the skew correction SW signal obtained by inverting the HAMPSW signal, and the fourth
As shown in (g) of the figure, the signal output from the magnetic head R is delayed by 1/2 of one horizontal period. As a result, even when the video signal reproduced by the magnetic head L and the video signal reproduced by the magnetic head R are switched, it is possible to prevent skew from occurring due to a phase shift of the horizontal synchronization signal. There is.
ところが、上記従来の映像信号再生装置では、ノイズレ
スサーチやフィールドスチル等のトリック再生を行う際
に、ヘッドアンプスイッチ14が切り換わる前後で、水
平同期信号の位相はずれないものの、遅延していない映
像信号から遅延した映像信号に切り換えるときに、スキ
ュー補正スイッチ17から出力される映像信号は、l水
平期間の1/2だけ遅延した映像信号が混在したものと
なってしまう。そのために、画面のライン相関性がとれ
ない見苦しい画面となり、映像品質を高めることが困難
であるという問題点を有していた。However, in the conventional video signal reproducing device described above, when performing trick playback such as noiseless search or field still, although the phase of the horizontal synchronization signal is not shifted before and after the head amplifier switch 14 is switched, the video signal is not delayed. When switching to a delayed video signal, the video signal output from the skew correction switch 17 will be a mixture of video signals delayed by 1/2 of l horizontal period. As a result, the screen becomes unsightly due to the lack of line correlation, making it difficult to improve the image quality.
本発明に係る映像信号再生装置は、上記の課題を解決す
るために、磁気テープに記録された映像信号を再生する
複数の磁気ヘッドと、上記複数の磁気ヘッドから出力さ
れる映像信号を切り換えるヘッド切り換え手段と、ヘッ
ド切り換え手段による切り換えに応じて遅延時間を切り
換え、水平同期信号の位相のずれを補正する第1の遅延
手段と、ヘッド切り換え手段による映像信号の切り換え
時に、水平同期信号の周期の整数倍だけ遅延された信号
を切り換えて出力する第2の遅延手段とを備えたことを
特徴としている。In order to solve the above problems, a video signal reproducing device according to the present invention includes a plurality of magnetic heads that reproduce video signals recorded on a magnetic tape, and a head that switches video signals output from the plurality of magnetic heads. a switching means; a first delay means for correcting the phase shift of the horizontal synchronizing signal by switching the delay time according to the switching by the head switching means; It is characterized by comprising a second delay means that switches and outputs a signal delayed by an integral multiple.
上記の構成により、ノイズレスサーチやフィールドスチ
ル等のトリック再生を行う際に、複数の磁気ヘッドから
出力される映像信号がヘッド切り換え手段によって切り
換えられても、水平同期信号の位相のずれは第1の遅延
手段によって補正されるので、スキューが発生するのを
防止することができる。With the above configuration, when performing trick playback such as noiseless search or field still, even if the video signals output from multiple magnetic heads are switched by the head switching means, the phase shift of the horizontal synchronization signal will be the same as that of the first one. Since it is corrected by the delay means, it is possible to prevent skew from occurring.
しかも、ヘッド切り換え手段による映像信号の切り換え
時には、第2の遅延手段から、水平同期信号の周期の整
数倍だけ遅延された信号が出力されるので、部分的に遅
延したライン相関性のとれない映像信号はマスクされ、
−混在して出力されることがない。したがって、画面が
見苦しくならないようにすることができる。Moreover, when the head switching means switches the video signal, the second delay means outputs a signal delayed by an integral multiple of the period of the horizontal synchronizing signal, so that the partially delayed video with no line correlation is generated. The signal is masked and
- No mixed output. Therefore, it is possible to prevent the screen from becoming unsightly.
本発明の一実施例として、ダブルアジマスヘッドを備え
、VH3方式の標準モード、にてサーチ動作を行うこと
のできる映像信号再生装置について、第1図および第2
図に基づいて説明すれば、以下の通りである。As an embodiment of the present invention, FIG. 1 and FIG.
The explanation will be as follows based on the figures.
映像信号再生装置には、第1図に示すように、磁気テー
プに記録された映像信号を再生する複数の磁気ヘッドで
ある、互いにアジマス角の異なる磁気ヘッドLと磁気ヘ
ッドRとを備えたダブルアジマスヘッド21が設けられ
ている。上記磁気ヘッドLと磁気ヘッドRとは、例えば
1水平期間の1/2に対応するギャップ間隔で配置され
ている。As shown in FIG. 1, the video signal reproducing device includes a double magnetic head L and a magnetic head R having different azimuth angles, which are a plurality of magnetic heads for reproducing video signals recorded on a magnetic tape. An azimuth head 21 is provided. The magnetic head L and the magnetic head R are arranged with a gap interval corresponding to, for example, 1/2 of one horizontal period.
磁気ヘッドL1および磁気ヘッドRは、それぞれ、ヘッ
ドアンプ22・23を介して、ヘッドアンプスイッチ2
4の端子24a1または端子24bに接続されている。The magnetic head L1 and the magnetic head R are connected to a head amplifier switch 2 via head amplifiers 22 and 23, respectively.
It is connected to the terminal 24a1 or the terminal 24b of No.4.
このヘッドアンプスイッチ24は、後述するHAMPS
W信号に制御されて、磁気ヘッドL−Rから出力される
映像信号を切り換えるヘッド切り換え手段として作用す
るようになっている。This head amplifier switch 24 is a HAMPS switch which will be described later.
It is controlled by the W signal and acts as head switching means for switching the video signals output from the magnetic heads LR.
ヘッドアンプスイッチ24の端子24cは、直接、スキ
ュー補正スイッチ27の端子27bに接続されるととも
に、1水平期間の1/2だけ信号を遅延させるデイレイ
ライン26を介してスキュー補正スイッチ27の端子2
7aに接続されている。このスキュー補正スイッチ27
は、後述するスキュー補正SW信号に制御されて、映像
信号の遅延時間を切り換えるようになっている。The terminal 24c of the head amplifier switch 24 is directly connected to the terminal 27b of the skew correction switch 27, and is also connected to the terminal 27b of the skew correction switch 27 via a delay line 26 that delays the signal by 1/2 of one horizontal period.
7a. This skew correction switch 27
is controlled by a skew correction SW signal, which will be described later, to switch the delay time of the video signal.
上記デイレイライン26、およびスキュー補正スイッチ
27によって、ヘッドアンプスイッチ24による切り換
えに応じて遅延時間を切り換え、水平同期信号の位相の
ずれを補正する第1の遅延手段が構成されている。The delay line 26 and the skew correction switch 27 constitute a first delay means that changes the delay time in accordance with the switching by the head amplifier switch 24 and corrects the phase shift of the horizontal synchronizing signal.
スキュー補正スイッチ27の端子27cは、クロマ信号
処理回路31、および輝度信号のFM復調を行う輝度信
号復調回路32に接続されている。輝度信号復調回路3
2の出力端子は、直接、IH補正スイッチ34の端子3
4bに接続されるとともに、1水平期間だけ信号を遅延
させるデイレイライン33を介してIH補正スイッーチ
34の端子34aに接続されている。A terminal 27c of the skew correction switch 27 is connected to a chroma signal processing circuit 31 and a luminance signal demodulation circuit 32 that performs FM demodulation of a luminance signal. Luminance signal demodulation circuit 3
The output terminal 2 is directly connected to the terminal 3 of the IH correction switch 34.
4b, and is also connected to a terminal 34a of an IH correction switch 34 via a delay line 33 that delays the signal by one horizontal period.
上記IH補正スイッチ34は、後述するlH補正SW信
号に制御されて、ヘッドアンプスイッチ24による映像
信号の切り換え時に、デイレイライン33によって水平
同期信号の周期と等しい時間だけ遅延された信号と、も
との遅延されていない信号とを切り換えて出力するよう
になっている、すなわち、デイレイライン33とIH補
正スイッチ34とによって、第2の遅延手段が構成され
ている。The IH correction switch 34 is controlled by an IH correction SW signal to be described later, and when the head amplifier switch 24 switches the video signal, the IH correction switch 34 outputs a signal delayed by a time equal to the period of the horizontal synchronization signal by the delay line 33 and the original signal. In other words, the delay line 33 and the IH correction switch 34 constitute a second delay means.
IH補正スイッチ34の端子34cは、水平同期信号の
抽出等の処理を行う輝度信号処理回路35に接続されて
いる。輝度信号処理回路35は、上記クロマ信号処理回
路31とともにミキシング回路36に接続され、クロマ
信号と輝度信号とが、このミキシング回路36で台底さ
れて出力端子37から出力されるようになっている。A terminal 34c of the IH correction switch 34 is connected to a luminance signal processing circuit 35 that performs processing such as extraction of a horizontal synchronization signal. The luminance signal processing circuit 35 is connected to a mixing circuit 36 together with the chroma signal processing circuit 31, so that the chroma signal and the luminance signal are mixed by the mixing circuit 36 and outputted from an output terminal 37. .
また、前記ヘッドアンプ22・23は、さらに、それぞ
れ、磁気ヘッドL−Rによって再生された映像信号を検
波し、エンベロープ信号を出力すル検波回路41・42
に接続されている。検波回路41・42は、それぞれ、
コンパレータ43の+端子、または一端子に接続されて
いる。Further, the head amplifiers 22 and 23 further include detection circuits 41 and 42 that respectively detect the video signals reproduced by the magnetic heads L-R and output envelope signals.
It is connected to the. The detection circuits 41 and 42 are each
It is connected to the + terminal or one terminal of the comparator 43.
コンパレータ43の出力端子は、フリップフロップ44
のD端子に接続されている。フリップフロップ44のク
ロック端子には、輝度信号処理回路35から出力される
水平同期信号が入力されるようになっている。The output terminal of the comparator 43 is connected to the flip-flop 44
is connected to the D terminal of A horizontal synchronizing signal output from the luminance signal processing circuit 35 is input to a clock terminal of the flip-flop 44 .
フリップフロップ44のQ端子から出力される信号は、
HAMPSW信号として、前述のようにヘッドアンプス
イッチ24の切り換え制御を行うようになっている。ま
た、このフリップフロップ44のQ端子から出力される
信号は、フリップフロップ45のクロック端子にも人力
されるようになっている。このフリップフロップ45の
D端子は、ハイレベルにプルアップされている。The signal output from the Q terminal of the flip-flop 44 is
The HAMPSW signal is used to control switching of the head amplifier switch 24 as described above. The signal output from the Q terminal of the flip-flop 44 is also input to the clock terminal of the flip-flop 45. The D terminal of this flip-flop 45 is pulled up to high level.
フリップフロップ44のd端子は、1水平期間の1/2
だけ信号を遅延させるデイレイライン46を介してNA
ND回路48に接続されている。The d terminal of the flip-flop 44 is 1/2 of one horizontal period.
NA via a delay line 46 that delays the signal by
It is connected to the ND circuit 48.
このNAND回路48には、また、輝度信号処理回路3
5から出力される水平同期信号が、この水平同期信号の
パルス幅と等しい時間Wだけ信号を遅延させるデイレイ
ライン47を介して入力されるようになっている。NA
ND回路48の出力端子は、フリップフロップ45のク
リア端子に接続されている。This NAND circuit 48 also includes a luminance signal processing circuit 3.
A horizontal synchronizing signal outputted from the horizontal synchronizing signal 5 is input via a delay line 47 that delays the signal by a time W equal to the pulse width of the horizontal synchronizing signal. NA
The output terminal of the ND circuit 48 is connected to the clear terminal of the flip-flop 45.
フリップフロップ45の6端子は、上記フリップフロッ
プ44の蚕端子とともに、AND回路49に接続されて
いる。AND回路49から出力される信号は、スキュー
補正SW信号として、スキュー補正スイッチ27の切り
換え制御を行うようになっている。The six terminals of the flip-flop 45 are connected to the AND circuit 49 together with the silk terminal of the flip-flop 44 . The signal output from the AND circuit 49 is designed to control switching of the skew correction switch 27 as a skew correction SW signal.
フリップフロップ45のQ端子からIH補正指示信号と
して出力される信号は、前記輝度信号復調回路32から
出力されるドロップアウト検出信号とともに、OR回路
50に入力されるようになっている。OR回路50から
出力される信号は、lH補正SW信号として、IH補正
スイッチ34の切り換え制御を行うようになっている。A signal output from the Q terminal of the flip-flop 45 as an IH correction instruction signal is input to an OR circuit 50 together with a dropout detection signal output from the luminance signal demodulation circuit 32. The signal output from the OR circuit 50 is designed to control switching of the IH correction switch 34 as an IH correction SW signal.
上記の構成において、磁気テープに記録された映像信号
のサーチ動作を行うと、磁気ヘッドL、および磁気ヘッ
ドRからは、それぞれ、磁気テープにおける対応するア
ジマス角で記録されたトラックをトレースするごとに、
例えば第2図の(a)(b)に示すように、交互に映像
信号が出力される。ここで、第2図においては、便宜上
、映像信号として水平同期信号だけを表している。In the above configuration, when a search operation is performed for a video signal recorded on a magnetic tape, magnetic heads L and R each trace a track recorded at a corresponding azimuth angle on the magnetic tape. ,
For example, as shown in FIGS. 2(a) and 2(b), video signals are output alternately. Here, in FIG. 2, for convenience, only the horizontal synchronization signal is shown as the video signal.
磁気ヘッドL、および磁気ヘッドRから出力される信号
は、それぞれ、検波回路41・42によって検波され、
検波回路41・42からエンベロープ信号が出力される
。コンパレータ43は、これらのエンベロープ信号のレ
ベルを比較し、検波回路41から出力されるエンベロー
プ信号のレベルが大きいとき、すなわち、磁気ヘッドL
から映像信号が出力されているときには、ハイレベルの
信号を出力する一方、検波回路42から出力されるエン
ベロープ信号のレベルが大きいとき、すなわち、磁気ヘ
ッドRから映像信号が出力されているときには、ローレ
ベルの信号を出力する。The signals output from the magnetic head L and the magnetic head R are detected by detection circuits 41 and 42, respectively.
Envelope signals are output from the detection circuits 41 and 42. The comparator 43 compares the levels of these envelope signals, and when the level of the envelope signal output from the detection circuit 41 is large, that is, the magnetic head L
When a video signal is being output from the magnetic head R, a high level signal is output, while when the level of the envelope signal output from the detection circuit 42 is high, that is, when a video signal is being output from the magnetic head R, a low level signal is output. Outputs a level signal.
そこで、例えば磁気ヘッドLから映像信号が出力されて
いるときには、フリップフロップ44のQ端子から出力
される信号、つまり、HAMPSW信号は、第2図の(
C)に示すようにハイレベルに保たれ、ヘッドアンプス
イッチ24の端子24cは端子24aに接続される。す
なわち、第2図の(d)に示すように、磁気ヘッドLか
ら出力される信号がヘッドアンプスイッチ24の端子2
4Cに供給される。Therefore, for example, when a video signal is output from the magnetic head L, the signal output from the Q terminal of the flip-flop 44, that is, the HAMPSW signal, is
As shown in C), the signal is kept at a high level, and the terminal 24c of the head amplifier switch 24 is connected to the terminal 24a. That is, as shown in FIG. 2(d), the signal output from the magnetic head L is connected to the terminal 2 of the head amplifier switch 24.
Supplied to 4C.
このヘッドアンプスイッチ24の端子24cに供給され
る信号は、そのままスキュー補正スイッチ27の端子2
7bに供給されるとともに、デイレイライン26を介し
て、第2図の(e)に示すように1水平期間の1/2だ
け遅延された信号が、スキュー補正スイッチ27の端子
27aに供給される。The signal supplied to the terminal 24c of the head amplifier switch 24 is directly transmitted to the terminal 24c of the skew correction switch 27.
7b, and the signal delayed by 1/2 of one horizontal period is supplied to the terminal 27a of the skew correction switch 27 via the delay line 26, as shown in FIG. 2(e). .
また、上記のように磁気ヘッドLから映像信号が出力さ
れているときには、フリップフロップ44の亘端子から
出力される信号はローレベルになり、AND回路49は
、第2図の(f)に示すように、ローレベルの信号をス
キュー補正SW信号として出力する。そこで、スキュー
補正スイッチ27の端子27cは端子27bに接続され
、遅延されていない映像信号がクロマ信号処理回路31
、および輝度信号復調回路32に入力される。Furthermore, when the video signal is being output from the magnetic head L as described above, the signal output from the Wataru terminal of the flip-flop 44 is at a low level, and the AND circuit 49 operates as shown in FIG. 2(f). , a low level signal is output as a skew correction SW signal. Therefore, the terminal 27c of the skew correction switch 27 is connected to the terminal 27b, and the undelayed video signal is sent to the chroma signal processing circuit 31.
, and is input to the luminance signal demodulation circuit 32.
そこで、上記輝度信号復調回路32からは、第2図の(
g)に示すように、磁気ヘッドLから出力される映像信
号と同じ位相の水平同期信号を含む復調輝度信号が出力
され、そのままIH補正スイッチ34の端子34bに供
給されるとともに、デイレイライン33を介して、第2
図の(h)に示すように1水平期間だけ遅延された信号
が端子34aに供給される。Therefore, from the luminance signal demodulation circuit 32, (
As shown in g), a demodulated luminance signal containing a horizontal synchronizing signal having the same phase as the video signal output from the magnetic head L is output, and is supplied as it is to the terminal 34b of the IH correction switch 34, and also is connected to the delay line 33. through the second
As shown in (h) of the figure, a signal delayed by one horizontal period is supplied to the terminal 34a.
さらに、上記のように磁気ヘッドLから映像信号が出力
されて、フリップフロップ44のQ端子から出力される
信号がハイレベルに保たれているときには、フリップフ
ロップ45は、後述するようにリセット状態にあり、Q
端子からIH補正指示信号として出力される信号は、第
2図の(i)に示すように、ローレベルに維持される。Furthermore, when the video signal is output from the magnetic head L as described above and the signal output from the Q terminal of the flip-flop 44 is maintained at a high level, the flip-flop 45 is in the reset state as described later. Yes, Q
The signal output from the terminal as the IH correction instruction signal is maintained at a low level, as shown in (i) of FIG.
そこで、OR回路50は、輝度信号復調回路32からド
ロップアウト検出信号が出力される場合を除き、IH補
正SW信号として、ローレベルの信号を出力する。Therefore, the OR circuit 50 outputs a low-level signal as the IH correction SW signal, except when the dropout detection signal is output from the luminance signal demodulation circuit 32.
OR回路50からローレベルの信号が出力されると、I
H補正スイッチ34の端子34cは端子34bに接続さ
れ、輝度信号復調回路32から出力された信号がそのま
ま輝度信号処理回路35に入力さる。輝度信号処理回路
35から出力された輝度信号はミキシング回路36によ
って、クロマ信号処理回路31から出力されたクロマ信
号と合成され、第2図の(j)に示すように、磁気ヘッ
ドLから出力される映像信号と同じ位相の水平同期信号
を含む映像信号として、出力端子37から出力される。When a low level signal is output from the OR circuit 50, I
The terminal 34c of the H correction switch 34 is connected to the terminal 34b, and the signal output from the luminance signal demodulation circuit 32 is inputted to the luminance signal processing circuit 35 as it is. The luminance signal output from the luminance signal processing circuit 35 is combined with the chroma signal output from the chroma signal processing circuit 31 by the mixing circuit 36, and is output from the magnetic head L as shown in (j) in FIG. The video signal is output from the output terminal 37 as a video signal containing a horizontal synchronization signal having the same phase as the video signal.
また、映像信号の出力される磁気ヘッドが磁気ヘッドL
から磁気ヘッドRに変わるときには、コンパレータ43
からローレベルの信号が出力され、フリップフロップ4
4のQ端子から出力される信号は、第2図の(C)に示
すように、水平同期信号に同期したタイミングで、ハイ
レベルからローレベルになる。すると、ヘッドアンプス
イッチ24の端子24cは、端子24aから端子24b
に切り換わり、こんどは、磁気ヘッドRから出力される
信号がヘッドアンプスイッチ24の端子24Cに供給さ
れる。それゆえ、ヘッドアンプスイッチ24の端子24
cには、第2図の(d)に示すように、連続して映像信
号が供給される。Also, the magnetic head from which the video signal is output is the magnetic head L.
When changing from magnetic head R to magnetic head R, comparator 43
A low level signal is output from flip-flop 4.
The signal output from the Q terminal of No. 4 changes from high level to low level at a timing synchronized with the horizontal synchronizing signal, as shown in FIG. 2(C). Then, the terminal 24c of the head amplifier switch 24 changes from the terminal 24a to the terminal 24b.
The signal output from the magnetic head R is then supplied to the terminal 24C of the head amplifier switch 24. Therefore, the terminal 24 of the head amplifier switch 24
As shown in FIG. 2(d), a video signal is continuously supplied to C.
そして、上記のように映像信号の出力される磁気ヘッド
が磁気ヘッドLから磁気ヘッドRに変わり、フリップフ
ロップ44のQ端子から出力される信号がハイレベルか
らローレベルになるときには、フリップフロップ44の
蚕端子から出力される信号は、第2図の(k)に示すよ
うに、ローレベルからハイレベルになる。また、フリッ
プフロップ45のd端子から出力される信号は、このフ
リップフロップ45のD端子がプルアップされているの
で、第2図の(1)に示すように、ハイレベルからロー
レベルになる。Then, as described above, when the magnetic head from which the video signal is output changes from the magnetic head L to the magnetic head R, and the signal output from the Q terminal of the flip-flop 44 changes from high level to low level, the The signal output from the silkworm terminal changes from low level to high level, as shown in FIG. 2(k). Further, since the D terminal of the flip-flop 45 is pulled up, the signal output from the d terminal of the flip-flop 45 changes from a high level to a low level, as shown in (1) of FIG.
そこで、AND回路49は、第2図の(f)に示すよう
に、引き続きローレベルの信号を出力し続け、クロマ信
号処理回路31、および輝度信号復調回路32には、や
はり、遅延されていない映像信号が入力される。Therefore, the AND circuit 49 continues to output a low-level signal, as shown in FIG. A video signal is input.
さらに、上記のように映像信号の出力される磁気ヘッド
が磁気ヘッドLから磁気ヘッドRに変わるときには、フ
リップフロップ45のQ端子から出力される信号は、第
2図の(i)に示すようにハイレベルになるので、OR
回路5oから出力される信号もハイレベルとなる。そこ
で、IH補正スイッチ34の端子34cは、端子34a
に接続され、輝度信号処理回路35には、デイレイライ
ン33を介して、第2図の(h)に示すような1水平期
間だけ遅延された信号が入力される。Furthermore, when the magnetic head that outputs the video signal changes from the magnetic head L to the magnetic head R as described above, the signal output from the Q terminal of the flip-flop 45 changes as shown in (i) of FIG. Since it will be at a high level, OR
The signal output from the circuit 5o also becomes high level. Therefore, the terminal 34c of the IH correction switch 34 is connected to the terminal 34a.
A signal delayed by one horizontal period as shown in FIG. 2(h) is input to the luminance signal processing circuit 35 via the delay line 33.
それゆえ、出力端子37から出力される映像信号は、第
2図の(j)に示すように、ライン相関性のとれない映
像信号がマスクされ、画面が見苦しくなることはない。Therefore, in the video signal output from the output terminal 37, as shown in FIG. 2 (j), the video signal with no line correlation is masked, and the screen does not become unsightly.
また、NAND回路48には、第2図の(m)に示すよ
うに、フリップフロップ44の蚕端子から出力され、デ
イレイライン46を介してl水平期間の1/2だけ遅延
された信号と、第2図の(n)に示すように、デイレイ
ライン47を介して、水平同期信号がこの水平同期信号
のパルス幅と等しい時間Wだけ遅延された信号とが入力
されている。それゆえ、映像信号の出力される磁気ヘッ
ドが磁気ヘッドLから磁気ヘッドRに変わり、フリップ
フロップ44のQ端子から出力される信号がハイレベル
からローレベルに切り換わってからl水平期間だ番す経
過すると、NAND回路48は、第2図の(0)に示す
ように、ローレベルのパルス信号を出力する。Furthermore, as shown in FIG. 2(m), the NAND circuit 48 receives a signal that is output from the silk terminal of the flip-flop 44 and is delayed by 1/2 of the horizontal period via the delay line 46. As shown in FIG. 2(n), a signal obtained by delaying the horizontal synchronizing signal by a time W equal to the pulse width of the horizontal synchronizing signal is inputted via the delay line 47. Therefore, after the magnetic head from which the video signal is output changes from the magnetic head L to the magnetic head R, and the signal output from the Q terminal of the flip-flop 44 switches from high level to low level, one horizontal period is counted. After the time has elapsed, the NAND circuit 48 outputs a low-level pulse signal, as shown at (0) in FIG.
このNAND回路48から出力されるローレベルのパル
ス信号により、フリップフロップ45がリセットされる
。すなわち、デイレイライン46・47が設けられてい
ることにより、フリップフロップ45は、磁気ヘッドが
切り換わるときの水平同期信号の立ち下がり時や、その
次の水平同期信号の立ち上がり時にはセット状態が維持
され、磁気ヘッドが切り換わってから1水平期間だけ経
過した後の水平同期信号の立ち下がり時に同期してリセ
ットされる。The flip-flop 45 is reset by the low level pulse signal output from the NAND circuit 48. That is, by providing the delay lines 46 and 47, the flip-flop 45 is maintained in the set state when the horizontal synchronizing signal falls when the magnetic head is switched, and when the next horizontal synchronizing signal rises. , is reset in synchronization with the falling edge of the horizontal synchronization signal after one horizontal period has elapsed since the magnetic head was switched.
そして、フリップフロップ45がリセットされると、フ
リップフロップ45の頁端子から出力される信号は、第
2図の(i>に示すようにハイレベルになり、AND回
路49から出力される信号も、第2図のCr)に示すよ
うに、ハイレベルになる。そこで、スキュー補正スイッ
チ27の端子27cは、端子27aに接続され、クロマ
信号処理回路31および輝度信号復調回路32には、デ
イレイライン26を介して、第2図の(e)に示すよう
な1水平期間の1/2だけ遅延された信号が入力される
。When the flip-flop 45 is reset, the signal output from the page terminal of the flip-flop 45 becomes high level as shown in (i> in FIG. 2), and the signal output from the AND circuit 49 also becomes As shown in Cr) in FIG. 2, the level becomes high. Therefore, the terminal 27c of the skew correction switch 27 is connected to the terminal 27a, and the chroma signal processing circuit 31 and the luminance signal demodulation circuit 32 are connected to the chroma signal processing circuit 31 and the luminance signal demodulation circuit 32 via the delay line 26. A signal delayed by 1/2 of the horizontal period is input.
また、フリップフロップ45がリセットされると、フリ
ップフロップ45のQ端子から出力される信号は、第2
図の(i)に示すように、ローレベルになる。そこで、
1H補正スイツチ34の端子34cは、端子34aに接
続され、輝度信号処理回路35には、上記デイレイライ
ン26だけを介して1水平期間の1/2だけ遅延された
信号が入力される。Furthermore, when the flip-flop 45 is reset, the signal output from the Q terminal of the flip-flop 45 is
As shown in (i) of the figure, the level becomes low. Therefore,
The terminal 34c of the 1H correction switch 34 is connected to the terminal 34a, and a signal delayed by 1/2 of one horizontal period is input to the luminance signal processing circuit 35 only via the delay line 26.
それゆえ、出力端子37から出力される映像信号は、第
2図の(j)に示すように、磁気ヘッドRから出力され
る映像信号における水平同期信号の位相のずれが補正さ
れるので、スキューの発生は防止される。Therefore, the video signal output from the output terminal 37 is skewed because the phase shift of the horizontal synchronization signal in the video signal output from the magnetic head R is corrected, as shown in FIG. 2 (j). occurrence is prevented.
一方、映像信号の出力される磁気ヘッドが、再び磁気へ
ラドRから磁気ヘッドLに変わるときには、第2図の(
c)(k)に示すように、フリップフロップ44のQ端
子から出力される信号はローレベルからハイレベルにな
り、d端子から出力される信号はハイレベルからローレ
ベルになる。On the other hand, when the magnetic head from which the video signal is output changes from the magnetic head R again to the magnetic head L, as shown in FIG.
c) As shown in (k), the signal output from the Q terminal of the flip-flop 44 changes from low level to high level, and the signal output from the d terminal changes from high level to low level.
そこで、ヘッドアンプスイッチ24の端子24cは端子
24bから端子24aに切り換わるとともに、スキュー
補正スイッチ27の端子27cは、端子27bに切り換
わる。Therefore, the terminal 24c of the head amplifier switch 24 is switched from the terminal 24b to the terminal 24a, and the terminal 27c of the skew correction switch 27 is switched to the terminal 27b.
また、上記のようにフリップフロップ44のQ端子から
出力される信号がローレベルからハイレベルになるとき
には、フリップフロップ45の状態は、第2図の(i)
(f)に示すように変化しないので、IH補正スイッチ
34の端子34cは端子34bに接続されたままになる
。Further, when the signal output from the Q terminal of the flip-flop 44 changes from low level to high level as described above, the state of the flip-flop 45 changes as shown in (i) in FIG.
Since there is no change as shown in (f), the terminal 34c of the IH correction switch 34 remains connected to the terminal 34b.
そこで、出力端子37からは、やはり、第2図の(j)
に示すように、水平同期信号の位相がずれることなく、
かつ、ライン相関性のとれた映像信号が出力される。Therefore, from the output terminal 37, (j) in FIG.
As shown in , the phase of the horizontal synchronization signal is not shifted.
In addition, a video signal with good line correlation is output.
このように、磁気ヘッドが切り換わる場合に、水平同期
信号の位相のずれが補正されるとともに、ライン相関性
のとれない映像信号はマスクされるので、スキューが発
生したり、画面が見苦しくなったりすることが確実に防
止される。In this way, when the magnetic head is switched, the phase shift of the horizontal synchronization signal is corrected, and the video signal with no line correlation is masked, which can cause skew or make the screen unsightly. This will definitely be prevented.
なお、本実施例においては、デイレイライン33として
、水平同期信号のドロップアウト補正用のものを兼用し
て用いたが、これに限らず、専用のデイレイラインを設
けてもよい。また、その場合には、デイレイラインを設
ける位置は、輝度信号復調回路32の出力側に限らず、
クロマ信号処理回路31、および輝度信号復調回路32
の入力側や、ミキシング回路36の出力側などに設けて
もよい、さらに、遅延時間は、1水平期間に限らず1水
平期間の整数倍であればよい。In this embodiment, the delay line 33 is also used to correct the dropout of the horizontal synchronizing signal, but the present invention is not limited to this, and a dedicated delay line may be provided. Furthermore, in that case, the position where the delay line is provided is not limited to the output side of the luminance signal demodulation circuit 32;
Chroma signal processing circuit 31 and luminance signal demodulation circuit 32
Further, the delay time is not limited to one horizontal period but may be an integral multiple of one horizontal period.
一方、デイレイライン26の遅延時間は、■水平期間の
1/2に限らず、それぞれの磁気ヘッドのギャップ間隔
や、磁気テープの記録フォーマット等に応じて、それぞ
れの磁気ヘッドから出力される映像信号に含まれる水平
同期信号の位相が一致するように設定すればよい。On the other hand, the delay time of the delay line 26 is not limited to 1/2 of the horizontal period, but depends on the gap interval of each magnetic head, the recording format of the magnetic tape, etc. of the video signal output from each magnetic head. It is only necessary to set the horizontal synchronizing signals included in the horizontal synchronizing signals so that the phases thereof match.
本発明に係る映像信号再生装置は、以上のように、磁気
テープに記録された映像信号を再生する複数の磁気ヘッ
ドと、上記複数の磁気ヘッドから出力される映像信号を
切り換えるヘッド切り換え手段と、ヘッド切り換え手段
による切り換えに応じて遅延時間を切り換え、水平同期
信号の位相のずれを補正する第1の遅延手段と、ヘッド
切り換え手段による映像信号の切り換え時に、水平同期
信号の周期の整数倍だけ遅延された信号を切り換えて出
力する第2の遅延手段とを備えた構成である。As described above, the video signal reproducing device according to the present invention includes: a plurality of magnetic heads for reproducing video signals recorded on a magnetic tape; a head switching means for switching video signals output from the plurality of magnetic heads; a first delay means that changes the delay time according to the switching by the head switching means and corrects the phase shift of the horizontal synchronization signal; and a first delay means that changes the delay time according to the switching by the head switching means, and delays by an integral multiple of the period of the horizontal synchronization signal when the video signal is switched by the head switching means. This configuration also includes a second delay means that switches and outputs the received signal.
これにより、ノイズレスサーチやフィールドスチル等の
トリック再生を行う際に、複数の磁気ヘッドから出力さ
れる映像信号が切り換えられても、水平同期信号の位相
がずれないようにして、スキューが発生するのを防止す
ることができる。As a result, when performing trick playback such as noiseless search or field still, even if the video signals output from multiple magnetic heads are switched, the phase of the horizontal synchronization signal will not shift and skew will occur. can be prevented.
しかも、映像信号の切り換え時に、部分的に遅延したラ
イン相関性のとれない映像信号が混在しないようにして
画面が見苦しくなるのを防止し、トリック再生時の映像
品質を高めることができるという効果を奏する。Moreover, when switching video signals, it is possible to prevent partially delayed video signals with no line correlation from being mixed, thereby preventing the screen from becoming unsightly, and improving the video quality during trick playback. play.
第1図および第2図は本発明の一実施例を示すものであ
る。
第1図は映像信号再生装置の構成を示すブロック図であ
る。
第2図は映像信号再生装置における各部の信号を示すタ
イムチャートである。
第3図および第4図は従来例を示すものである。
第3図は従来の映像信号再生装置の構成を示すブロック
図である。
第4図は従来の映像信号再生装置における各部の信号を
示すタイムチャートである。
L−Rは磁気ヘッド、24はヘッドアンプスイッチ(ヘ
ッド切り換え手段)、26はデイレイライン(第1の遅
延手段)、27はスキュー補正スイッチ(第1の遅延手
段)、33はデイレイライン(第2の遅延手段)、34
はIH補正スイッチ(第2の遅延手段)である。1 and 2 show one embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a video signal reproducing device. FIG. 2 is a time chart showing signals of each part in the video signal reproducing device. 3 and 4 show conventional examples. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a conventional video signal reproducing device. FIG. 4 is a time chart showing signals of various parts in a conventional video signal reproducing device. L-R is a magnetic head, 24 is a head amplifier switch (head switching means), 26 is a delay line (first delay means), 27 is a skew correction switch (first delay means), and 33 is a delay line (second delay means). delay means), 34
is an IH correction switch (second delay means).
Claims (1)
磁気ヘッドと、上記複数の磁気ヘッドから出力される映
像信号を切り換えるヘッド切り換え手段と、ヘッド切り
換え手段による切り換えに応じて遅延時間を切り換え、
水平同期信号の位相のずれを補正する第1の遅延手段と
、ヘッド切り換え手段による映像信号の切り換え時に、
水平同期信号の周期の整数倍だけ遅延された信号を切り
換えて出力する第2の遅延手段とを備えたことを特徴と
する映像信号再生装置。1. A plurality of magnetic heads for reproducing video signals recorded on a magnetic tape, a head switching means for switching the video signals output from the plurality of magnetic heads, and switching a delay time in accordance with switching by the head switching means;
When switching the video signal by the first delay means for correcting the phase shift of the horizontal synchronization signal and the head switching means,
A video signal reproducing device comprising: a second delay means for switching and outputting a signal delayed by an integral multiple of a period of a horizontal synchronizing signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1205163A JPH0369293A (en) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | Device for regenerating video signal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1205163A JPH0369293A (en) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | Device for regenerating video signal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0369293A true JPH0369293A (en) | 1991-03-25 |
Family
ID=16502468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1205163A Pending JPH0369293A (en) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | Device for regenerating video signal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0369293A (en) |
-
1989
- 1989-08-08 JP JP1205163A patent/JPH0369293A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58186279A (en) | Digital vtr | |
JPH06101855B2 (en) | Video signal converter | |
CA1329950C (en) | Magnetic recording and reproducing apparatus with a function of variable speed reproduction | |
JPH0369293A (en) | Device for regenerating video signal | |
JPS6410992B2 (en) | ||
JPH065937B2 (en) | Video signal recording method, video signal recording apparatus, and recording / reproducing apparatus | |
JPH0721012Y2 (en) | Sub-screen forming circuit | |
JP3311560B2 (en) | High-speed playback circuit of video tape recorder | |
JPS6257155B2 (en) | ||
JPS6062792A (en) | Magnetic recording and reproducing device | |
JPS59153393A (en) | Video signal recording and reproducing device | |
JPH04326273A (en) | Magnetic recording and reproducing device | |
JPS63224565A (en) | Magnetic recording and reproducing device | |
JPS61203792A (en) | Video signal processing device | |
JPS62239684A (en) | Magnetic recording and reproducing device | |
JPS61123373A (en) | Video tape recorder | |
JPS5977777A (en) | Video signal recording and reproducing device | |
JPS6367093A (en) | Magnetic recording and reproducing device | |
JPS58125956A (en) | Driving system of antenna switch | |
JPH05328401A (en) | Carrier changeover signal compensation circuit for color difference signal in electronic still video device | |
JPS61237593A (en) | Reproducing device | |
JPH04150282A (en) | Video tape recorder | |
JPS6345983A (en) | Video signal recording and reproducing device | |
JPS6125386A (en) | Reproducing device of video signal | |
JPH0316486A (en) | Skew correction system |