[go: up one dir, main page]

JPH0368563B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368563B2
JPH0368563B2 JP26269085A JP26269085A JPH0368563B2 JP H0368563 B2 JPH0368563 B2 JP H0368563B2 JP 26269085 A JP26269085 A JP 26269085A JP 26269085 A JP26269085 A JP 26269085A JP H0368563 B2 JPH0368563 B2 JP H0368563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
glass
gain
folded
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP26269085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62123803A (ja
Inventor
Hiroshi Inaba
Masao Shinnai
Kazuya Nishikawa
Tamotsu Saito
Tokio Tsukada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP26269085A priority Critical patent/JPS62123803A/ja
Priority to US06/933,207 priority patent/US4803492A/en
Priority to FR8616338A priority patent/FR2590728B1/fr
Priority to DE19863640158 priority patent/DE3640158A1/de
Priority to GB8628177A priority patent/GB2184292B/en
Publication of JPS62123803A publication Critical patent/JPS62123803A/ja
Publication of JPH0368563B2 publication Critical patent/JPH0368563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車用ガラスアンテナに関し、更に
詳細には自動車の窓ガラスに設けられたラジオ電
波受信に好適な自動車ガラスアンテナに関するも
のである。
〔従来の技術〕
近年、自動車用窓ガラスに加熱線条およびアン
テナ線条を備えたものが採用されはじめてきた。
これらの所謂防曇ガラスアンテナは二つのタイプ
がある。
第1のタイプは加熱線条とアンテナ線条とを接
続し、加熱線条を補補助アンテナ線条として使用
するものである。また第2のタイプは例えば第7
図に示しているように後部窓ガラス11上に加熱
線条12とアンテナ線条13を独立して設け、
各々の機能を別個にもたせたものである。
しかしながら、上記の第1のタイプにおいて
は、受信した電波が加熱線条のアースを伝わり、
大地へ流れるのを防止する必要があり、また加熱
線条へ供給される直流電流がラジオ受信機の給電
端子へ流れることを防止する必要がある。このた
め回路的に非常に煩雑になり、フイーダー線に
3C−2Vなどの細い同軸ケーブルを使つた場合な
どにおいて防曇加熱時の直流電流により短絡事故
が発生する恐れもあつた。また加熱線条へ通電
中、ラジオの雑音発生を伴うという欠点があつ
た。
一方、第2のタイプにおいては、前記第1のタ
イプのような欠点はないものの、FM放送電波お
よびAM放送電波に対する平均利得が低いという
大きな欠点があつた。特にFM放送電波を受信し
た場合、第8図に示されているように指向性が強
く、車の向きによつては利得が低下して、FM放
送が受けにくくなるという欠点があつた。また、
国内バンド(76MHz〜90MHz)、外国バンド
(88MHz〜108MHz)の全域を受信することは困難
であつた。なお、第8図は従来のホイツプアンテ
ナの利得をOdBとした時の第7図のアンテナの
指向特性図であり、Fは車輌の固定方向、半径方
向は電波の到来方向を示す。また曲線イは80M
Hz、曲線ロは83MHz、曲線ハは86MHzのFM電波
を受信した場合を示す。
〔解決しようとする問題点〕
本発明は加熱線条とアンテナ線条を各々独立し
て設けた第2のタイプにおいて、ハツチバツクタ
イプやワゴンタイプのように比較的窓ガラス巾が
狭い場合であつてもFM放送電波の周波数全域に
わたり、指向特性の改善はもちろん、平均利得を
も向上せしめた車両用ガラスアンナを提供するこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のガラスアンテナは、板ガラス側部から
中央部に向つて水平方向に伸び、少なくとも中央
部において折り返した1つの折り返し部を有する
第1のアンテナと第1のアンテナに平行な少なく
とも〔(λ/4)α−(λ/20)α〕(λ:受信す
るFM放送波の波長、α:ガラスアンテナの波長
短縮率で約0.7)以上の長さを有する第2のアン
テナを具えるとともに、第1のアンテナと第2の
アンテナを側方部において垂直線で接続し、この
垂直線上に給電点への引出し点を設けたことを特
徴とするものである。
〔作用〕
本発明の車両用ガラスアンテナはFM放送波を
受信する場合、FM周波数の全域にわたり第1の
アンテナが主アンテナとして作用し、第2のアン
テナは直接波と車体、建物、人体等による反射波
の位相差をなくすための位相調整用アンテナとし
て作用し、各々のアンテナに誘起される起電力が
合成されるのでアンテナ利得が向上するとともに
指向特性も改善されるものと思われる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明を詳しく説明
する。
第1図は本発明の第1実施例を示すガラスアン
テナ、第2図は本発明の第2実施例を示すガラス
アンテナ、第3図、第4図は本発明の変形例を示
すガラスで1は例えば自動車の後部窓ガラスを形
成する板ガラス、2は加熱線条、3は少なくとも
1つの折り返し部3aを有する第1のアンテナで
第2図に示すように折り返し部3bを付加しても
よい。4は第2のアンテナで第2図、第3図、第
4図に示すように折り返し部4a,4bあるいは
4cを付加してもよい。5は第1のアンテナと第
2のアンテナを接続する垂直線、6は給電点、7
は給電点への引出し点を示す。
このような構成の車両用ガラスアンテナにおい
て、第1図に示されたガラス寸法をA1=1080mm、
A2=1323mm、B=698mmとし、アンテナの各部の
寸法をM1=390mm、M2=140mm、L1=485mm、d
=e=25mm、c=100mm、s1=15mm、s2=65mmと
したときのものによつてアンテナの指向特性を測
定したところ第5図a、b、c、d、e、fのよ
うな特性が得性が得られた。aは80MHz、bは
83MHz、cは86MHz、dは90MHz、eは100mM
Hz、fは105MHzにおけるFM帯の指向特性図を
実線で示す(点線は第2のアンテナがない場合、
すなわち第1のアンテナのみの場合の指向特性を
示す)。
この図から明らかなように、この実施例のガラ
スアンテナはどの方向からの到来電波に対しても
良好な無指向性が得られることがわかる。また第
5図において点線で示す第2のアンテナがない場
合の指向特性図を見ると第1のアンテナのみであ
つても受信利得は実線で示した実施例のそれと近
似しており第1のアンテナが主アンテナであるこ
とがわかる。ただ、利得の落ち込み(デイツプ)
が深くなつており、これは直接波と大地、車体な
どによる間接波の位相差に基づくと考えられ、本
発明の第2のアンテナがデイツプをなくす位相調
整の作用をしており、利得向上、指向特性改善に
寄与していることがわかる。また、本実施例の受
信利得を第7図に示した従来のガラスアンテナの
利得をOdBとしたときの利得差で示すと国内バ
ンド(76MHz〜90MHz)の80MHzにおいて+
8.4dB、83MHzにおいて+6.7dB、86MHzにおい
て+9.3dB、89MHzにおいて+8.9dB、平均+
8.3dB、外国バンド(88〜108MHz)の90MHzに
おいて+7.9dB、95MHzにおいて+8.8dB、100M
Hzにおいて+9.9dB、105MHzにおいて+8.2dB、
平均+8.7dBとなり、国内、外国バンドとも格段
に向上しているのがわかる。
次に第2図は第1のアンテナが2つの折り返し
部3a,3bを有し、第2のアンテナが3つの折
り返し部4a,4b,4cを有するように構成し
た第2実施例を示し、各部の寸法をA1=1120mm、
A2=1480mm、B=504mm、M1=430mm、M2=420
mm、M3=415mm、L1=915mm、L2=430mm、L3
420mm、L4=415mm、d=e=f=25mm、c=20
mm、s1=20mm、s2=55mmとしたときのものによつ
てアンテナの指向特性を測定したところ第6図
a,b,c,d,e,fのような特性が得られ
た。aは80MHz、bは83MHz、cは86MHz、dは
90MHz、eは100MHz、fは105MHzにおけるFM
帯の指向特性図を示す。この図から明らかなよう
に、極めて良好な指向特性を示すことがわかる。
また、この図の点線で示す第2のアンテナがない
場合の指向特性図から明らかなように第1実施例
の場合と同様、第1のアンテナが主アンテナ、第
2のアンテナが直接波と反射波の位相調整用アン
テナとして作用し、利得向上、指向特性改善に寄
与していることがわかる。また、受信利得も第7
図に示した従来のガラスアンテナの利得をOdB
としたときの利得差で示すと、国内バンドの80M
Hzにおいて+8.9dB、83MHzにおいて+6.2dB、
86MHzにおいて+6.6dB、89MHzにおいて+
4.7bB、平均+7.4dB、外国バンドの90MHzにお
いて+6.7dB、95MHzにおいて+6.2dB、100MHz
において+5.5dB、105MHzにおいて+4.9dB、平
均+5.8dBと第1実施例とほぼ同等の特性を示す
ことがわかる。
さらに、第3図、第4図は本発明の変形例で、
それぞれ第3実施例、第4実施例を示すものであ
り、第3実施例(第3図)の各部の寸法をM1
430mm、M2=250mm、L1=915mm、L2=430mm、L3
=425mm、L4=300mmとして、その他の寸法は第
2実施例(第2図)と同じとしたものによつて、
第4実施例(第4図)の各部の寸法をM1=380
mm、M2=140mm、L1=985mm、L2=395mm、L3
140mmとして、その他の寸法を第1実施例(第1
図)と同じとしたものによつて特性を測定したと
ころ、指向特性、受信利得とも第1実施例、第2
実施例とほぼ同等の結果が得られた。また、第4
実施例(第4図)には車の構造から上部に給電点
を設けるとフイーダー線の配線が難しい場合など
に下部に給電点を設けた例を示す。この場合、引
出し点から下方への引出し線は容量結合を考慮し
て加熱線条の母線(ブスバー)に接近して間隔2
mm前後になるように設ける方がよい。
なお、前記の各実施例においては、アンテナの
パターン、寸法ななどを特定して説明したが、折
返し部の数、寸法などは車の種類(開口部、ガラ
スの取付け角度、フイーダーの長さ、配線場所な
ど)によつて最適値は変りうるものである。第1
のアンテナの折返し部の数、長さMは比較的ガラ
ス巾の広いセダンやハードトツプタイプの場合は
折返し部は2つ以上より1つの方がよくM(=M1
+M2)の長さは(λ/5)α〜(λ/4)αす
なわち420mm〜620mmの範囲で適宜選択される。一
方、ハツチバツクタイプのように比較的ガラス巾
が狭い場合、折返し部の数は1つにするかあるい
は2つ以上にするか特に優劣はなく、車種に応じ
て適宜選択すればよく、1つのときM(=M1
M2)の長さは(λ/3)α±(λ/20)α、すな
わち595mm〜950mmの範囲で、2つのときM(=M1
+M2+M3)の長さは(λ/2)α±(λ/20)
α、すなわち945mm〜1360mmの範囲で最適値を選
べばよい。
位相調整用として機能する第2のアンテナの折
返し部の数、長さLは、セダンタイプのように、
ガラス巾の比較的広い場合には折返し部を設けな
いかあるいは1つ以上設けるか特に優劣はなく、
車種に応じて適宜選択すればよく、折返し部を設
けないときL(=L1)の長さは(λ/4)α±
(λ/20)、すなわち420mm〜745mmの範囲で、折返
し部が1つのときL(=L1+L2)の長さは(λ/
2)α±(λ/20)α、すなわち945mm〜1360mmの
範囲で、折返し部が2つのときL(=L1+L2
L3)の長さは(3λ/4)α1±(λ/20)αあるい
はλα±(λ/20)α、すなわち1470mm〜1975mmあ
るいは1990mm〜2595mmの範囲で、折返し部が3つ
のときL(=L1+L2+L3+L4)の長さはλα±
(λ/20)α、すなわち1990mm〜2595mmの範囲で
最適値を選べばよい。一方、ハツチバツクタイプ
のように比較的ガラス巾が狭い場合、折返し部は
1つ以上必要で、折返し部が1つのときL(=L1
+L2)の長さは(λ/2)α±(λ/20)αすな
わち945mm〜1360mmの範囲で、折返し部が2つの
ときL(=L1+L2+L3)の長さは(3λ/4)α±
(λ/20)α、すなわち1470mm〜1975mmの範囲で、
折返し部が3つのときL(=L1+L2+L3+L4)の
長さはλα±(λ/20)α、すなわち1470mm〜1975
mmの範囲で最適値を選ばべよい。
ただ、どの車種であつても長さLは〔(λ/4)
α−(λ/20)α〕すなわち420mm以上少なくとも
必要である。
また、本発明の実施例において、ガラスアンテ
ナは導電性ペーストで印刷、焼付けたものである
が、合め窓ガラス中にに金属細線を埋め込んで形
成してもよいことは勿論である。
さらに、本発明の実施例において自動車のリア
ガラスに加熱線条を有する防曇ガラスの被加熱領
域の上方に設けたガラスアンテナを示したが、加
熱線条はなくてもよく、またフロントガラスに本
発明のアンテナを設けてもよい。また、アンテナ
は窓ガラスの上方に設ける方が好ましいが、中央
あるいは下方に設けてもよい。
〔発明の効果〕
本発明の車両用ガラスアンテナはハツチバツク
タイプやワゴンタイプのように窓ガラスの巾が比
較的狭い場合であつても、国内バンドのFM放送
波はもとより、外国バンドのFM放送波までの非
常に広範囲な周波数帯の全域にわたり、平均利得
が高く、指向特性をも改善することができるもの
である。
さらに、本発明のガラスアンテナは第1実施例
(第1図)、第4実施例(第4図)に示すように窓
ガラスの中央部上方に余白部を形成しうることも
特徴で、この余白部に北米において法制化された
リヤーのストツプランプなども設けることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図は本発明の一
実施例を示すガラスアンテナの正面図、第5図、
第6図はそれぞれ第1図、第2図のガラスアンテ
ナの指向特性図(点線は第2のアンテナがないも
の)、第7図は従来のガラスアンテナの正面図、
第8図は第7図のガラスアンテナの指向特性図で
ある。 1,11……板ガラス、2,12……加熱線
条、3……第1のアンテナ、4……第2のアンテ
ナ、5……垂直線、6……給電点、7……引出し
点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 板ガラス面上に設けられた車両用ガラスアン
    テナにおいて、アンテナ線条は、板ガラスの側方
    部から中央部に向つて水平方向に伸び、少なくと
    も該中央部に折り返し部を有する第1のアンテナ
    と第1のアンテナに平行な少なくとも〔(λ/4)
    α−(λ/20)α〕(λ:受信するFM放送波の波
    長、α:ガラスアンテナの波長短縮率)以上の長
    さを有する第2アンテナを具えるとともに、第1
    のアンテナと第2のアンテナを前記側方部におい
    て垂直線で接続し、この垂直線上に給電点への引
    出し点を設けたことを特徴とする車両用ガラスア
    ンテナ。
JP26269085A 1985-11-25 1985-11-25 車両用ガラスアンテナ Granted JPS62123803A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26269085A JPS62123803A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 車両用ガラスアンテナ
US06/933,207 US4803492A (en) 1985-11-25 1986-11-21 Vehicle window glass antenna
FR8616338A FR2590728B1 (fr) 1985-11-25 1986-11-24 Antenne de vitre de vehicule
DE19863640158 DE3640158A1 (de) 1985-11-25 1986-11-25 Fensterscheibenantenne fuer ein kraftfahrzeug
GB8628177A GB2184292B (en) 1985-11-25 1986-11-25 Vehicle window glass antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26269085A JPS62123803A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 車両用ガラスアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123803A JPS62123803A (ja) 1987-06-05
JPH0368563B2 true JPH0368563B2 (ja) 1991-10-29

Family

ID=17379242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26269085A Granted JPS62123803A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 車両用ガラスアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123803A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744375B2 (ja) * 1989-08-29 1995-05-15 セントラル硝子株式会社 車両用ガラスアンテナ
JPH06196913A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Central Glass Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ
US5933119A (en) * 1997-02-20 1999-08-03 Central Glass Company Limited Glass antenna system for vehicles
JP6792406B2 (ja) * 2016-10-21 2020-11-25 株式会社ヨコオ 車載用アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62123803A (ja) 1987-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0065263B1 (en) Glass antenna system for an automobile
US5334989A (en) Automotive window glass antenna
JPS5947882B2 (ja) 自動車のアンテナガラス
US4803492A (en) Vehicle window glass antenna
JPS61265904A (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ
US4954797A (en) Vehicle window glass antenna coupled with defogging heater
US4736206A (en) Windshield glass for a vehicle, having heating conductive wires and antenna wires
EP0591957A2 (en) Automotive window glass antenna
JPH0368563B2 (ja)
GB2221352A (en) Antenna on automobile side window glass
JPS63292702A (ja) 除曇ヒ−タ線付き自動車用窓ガラス
JPH0368564B2 (ja)
JPS6150527B2 (ja)
JP3829523B2 (ja) 自動車用サイド窓ガラスアンテナ
JPH0147045B2 (ja)
JP3701584B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JPH0349443Y2 (ja)
JPH0119766B2 (ja)
JPH0141216Y2 (ja)
JPH0112407Y2 (ja)
JPS613502A (ja) 自動車の搭載テレビ用アンテナ装置
JPH0112408Y2 (ja)
JPS60801B2 (ja) 自動車用ガラスアンテナ
JP2636440B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JPH0119764B2 (ja)